207は片福連絡線開業準備で
-0や-1000の量産は続いていたが
まだまだC電運用全体で充足できておらず

24時間自動運転構想が持ち上がった
大阪環状線用も俎上に乗せられるなど
優先順位から
阪和線への投入など到底できるはずなく

それ以前だと
阪和線用新造車は205-1000の次に
221が福知山線用と共に想定されていたが
207-1000と281の設計段階で
通勤形両立も志向の関空快速形を急遽企画

通勤形快速の新世代近郊形への置き換えは
当時から意向としてあり
223-0なら221以上に通勤形運用にも適当と
ただしJR西はまず113など
国鉄近郊形の老朽化や陳腐さを問題視

長野以遠着工への機運が強まるものの
北陸新幹線の動向が流動的で
区間や規格が判然とせず
在来線車両更新の長期計画が見通せず
103の直接置き換えが最も後回しに

片福連絡線用207も
新線区間の結構な所要増が必要
さらに221や223の新造も113廃車優先で
やはり223-0も所要増の分が少なくなく
103置き換えは余力でしか叶わず

103体質改善試作が寿命60年志向の背景