X



懐かしの都電
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車垢版2018/01/21(日) 16:34:20.77ID:F1Kqi3Bf
「東京さくらトラム」って何だよ!?
0042回想774列車垢版2019/06/24(月) 17:55:18.88ID:rkREIFxY
7022って塗り替えられて綺麗になったんだね
見に行ってみたいが、居住区域内だからちょっと入りづらい
一般公開日とかあるのかな?
http://c5557.photoland-aris.com/toden7022.htm
0043回想774列車垢版2019/08/16(金) 13:52:27.68ID:RCApIk4x
>>39
日暮里は確かに通っていなかった(動坂まで行かないと走っていなかった)。

下北沢とか蒲田は郊外だから、もともと都電のエリアじゃないな。

26系統(一之江線)とか、27系統(赤羽線)、41系統(志村線)がむしろ例外。
0044回想774列車垢版2019/08/16(金) 21:39:35.05ID:6YZsAYkC
下北沢走ってたら黒塗りの高級車と衝突しただろうなw
0045回想774列車垢版2019/09/29(日) 01:44:20.03ID:CEGN1zmS
>>32
それは初耳
八王子も多摩ナンバーだった頃の話?
0046回想774列車垢版2019/09/29(日) 10:34:39.37ID:FXXxjG8W
>>32
路面電車もバスも地下鉄も民間先行だがな
0047回想774列車垢版2019/10/08(火) 06:45:35.73ID:CJO5jRTZ
路面の舗装の悪かった時代、軌条の上を走る車がいたな
0048回想774列車垢版2019/10/09(水) 00:00:59.34ID:OoLonydy
>>45
1970年頃こんな都バスの路線があった。
新宿駅西口ー日野橋交差点ー立川駅北口ー日野橋交差点ー八王子駅北口

1975年頃に立川駅北口ー八王子駅北口に短縮。
その後立川駅北口ー日野駅に短縮された末に京王バスに移管。
減便繰り返して週1便の運行になって、数年前に廃止された。
減便繰り返して週1便の運行になって、数年前に廃止された。

>>31
青梅車庫ー花小金井駅北口と青梅市内を都バスが走っている。
青梅市内に関しては、1975年ころまで走っていた西武バスを都バスが肩代わりしたらしい。
0049坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE 垢版2019/10/09(水) 00:36:56.67ID:nLhC083l
21: 回想774列車 投稿日:2009/05/01(金) 14:30:28 ID:9BZmxyTZ
東京都港区の六本木通り。

時は1967年12月24日、六本木通りに首都高速が通り、
まだ高樹町渋谷間の六本木通りにはトンネルが無く、
高樹町から骨董通りを通らなきゃ渋谷には行けない時代で、
通り沿いも今みたいにビルは立ち並んでいなく住宅などが建っていた時代の話し。

通り沿いのアパート二階に住む人が真夜中の2時過ぎ、通りからガタンゴトゴトと都電が走る音がしたので、
外を見ると前哨灯、車内電気も点灯させて無い真っ暗な都電が走っていった。
はて?なんだろう?、車庫行きかな?と思ったが大変なことに気づいた。

そうだ、この通りの都電は今月始めに廃止になって今、線路撤去中だ!

あれはなんだ?

外に出て、灯りが付いていた下の階に住む住人を呼び出し聞いたら、
電車が走っていたね!と言った。

下の住人も「あっ」と気づき、二人して震え青くなった。
0050回想774列車垢版2019/10/13(日) 10:22:55.71ID:hExUixdV
>>36 都電のネットワークが大体完成した1940年頃だと、下北沢や蒲田周辺はまだ住宅がそれほど建て込んでなかったからね。
その代わり、都心、下町に密集、風呂なし、共同トイレの狭小な長屋に住んでいる者も少なくなかったわけで。
戦後復興期を経て昭和30年代前半となると、都電廃止し地下鉄やバスに転換する構想が本格化。
その当時でも、西武池袋線なら石神井公園辺りまで行くと田畑が広がっていたわけだが。
要するに、昭和30年代になって山手線より外側に都電の路線を延長させる予定はなかったってわけで。
0051回想774列車垢版2019/10/13(日) 10:35:52.78ID:ijBiBDNY
>>50
高野台の駅が出来るまでは上り電車で石神井公園出るとすぐに畑が広がってたよね
0052回想774列車垢版2019/10/13(日) 11:05:17.14ID:sTuDIcNC
>>50
二子玉川民なのだが、 昭和30年代は田 畑があってクラスに農家もいた
そんな田畑が 急速に宅地化されたから世田谷はどこも宅地の道路が狭い

歳がばれるな。おジンです


ついで
今回床下浸水 こそしなかったが 道路水浸しになりますた
0055回想774列車垢版2020/06/14(日) 09:03:47.26ID:7LsokLMY
都電の倉庫
田町駅東口にあったらしい
芝浦工場に行く引き込み線が途中で分かれ、田町駅の方に伸びていた
現在も田町駅東口には交通局の施設が点在しているからその名残かも
(実際の倉庫跡は小学校を経て再開発ビルに)
0056回想774列車垢版2020/06/23(火) 02:52:07.88ID:e7ao+U5l
S40年代、中学の時は都電好きな奴が周りにいっぱい居たけど
高校に入ってから鉄道好きな奴は居たけど都電は形式が少なく
どれも似たようなものだから興味がないとか言われた。
しかしその認識が誤ってる
23区以外や23区内でも都電が走っていない地域に住んでる奴に解るわけがないよな
SL一辺倒マニアの寺*君とか
0057回想774列車垢版2020/07/23(木) 04:58:51.28ID:cg8wSSno
38系統は専用軌道が多かったから廃止しないで存続しても良かったと思う
0059回想774列車垢版2020/07/26(日) 14:23:49.06ID:/nKvvHXh
>>24
路面電車が消えた日
千代田区…1972年11月12日
中央区…1972年11月12日
港区…1969年10月26日
新宿区…1980年9月25日(都電荒川線の線路付け替えに伴い、併用軌道が消滅。)
文京区…1971年3月18日
台東区…1972年11月12日
墨田区…1972年11月12日
江東区…1972年11月12日
品川区…1967年12月10日
目黒区…1967年12月10日
大田区…1923年4月1日(京浜電気鉄道の路線付け替えで消滅。現・京急本線)
世田谷区…1969年5月11日(東急玉川線。東急世田谷線は現存するが、併用軌道区間は無し。)
渋谷区…1969年10月26日
中野区…1963年12月1日
杉並区…1963年12月1日
板橋区…1966年5月29日
足立区…1968年2月25日
葛飾区…1922年6月5日(京成電気軌道の路線付け替えで消滅。現・京成押上線)
江戸川区…1968年9月29日
<備考>
豊島区…都電荒川線大塚駅前周辺に併用軌道が残る。
北区…都電荒川線飛鳥山ー王子駅前間に併用軌道が残る。
荒川区…都電荒川線小台ー熊野前間に併用軌道が残る(正し車両通行は構造上不可)。
練馬区…もともと都電・民営含めて路面電車の運行実績が無い。
0061回想774列車垢版2020/07/26(日) 19:41:21.14ID:uP5VCybt
>>56 都電は形式が少ない、ってのはわかる。
大阪市電3000のような車体の車両がもっと走ってたら。都電は和製PCC少数導入に止まったからな
0063回想774列車垢版2020/08/10(月) 23:30:40.12ID:eg6KZfRR
Wikiも間違いがあるな
>廃止された営業所・車庫
>大久保電車営業所・大久保電車車庫

> 1967年(昭和42年)12月10日に廃止された。

正しくは1970年3月に12・13系統廃止がされた時期に営業所・車庫も廃止された。
ここは地元だからよく覚えている。
0064回想774列車垢版2020/08/11(火) 19:21:40.53ID:ZsoP1uLY
wikiって勝手に修正できないよな
0066回想774列車垢版2020/08/17(月) 16:21:37.95ID:dghnVU7W
>>65
それなのに国鉄の錦糸町駅の扱いは悪かったよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況