竹鼻鉄道は惜しいと思う。

大須開業はやはり千代保稲荷が目当てで、古い大須集落の北外れで千代保稲荷を指して終わっている。
架橋の可能性がゼロであったかといえば、違うようだ。
電鉄開業で参詣客も激増したらしく、南濃大橋(初代)が間もなく具体化し着工されている。
そしてこの時代は鉄道道路併用橋が最も盛んに建設された時期なのだ。

仮に、長良川の対岸の現海津市域からも出資を募り、せめて橋だけでも併用橋にしていたら?
そこから千代保稲荷までは、堤防から鳥居が望めるほどに近い筈だ。

谷汲線のように結局は廃線であったかもしれない。二代目南濃大橋への架け替え時期が危機だろう。
でも、惜しいなぁ、と。