X



懐かしの平軸受 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車垢版2016/12/11(日) 21:10:04.10ID:AjCoTB4q
昔は鉄道車両の軸受は平軸受(プレーンベアリング)が主流だったがコロ軸受(ローラーベアリング)に置き換わって絶滅寸前だな
ワム380000みたいにコロ軸受化改造したのもある
0003回想774列車垢版2016/12/11(日) 22:24:57.51ID:AjCoTB4q
平軸受は確か200キロごとに停車して温度チェックしないといけなかったはず
しかも手で触ってチェックしてたらしいがもし焼き付いてたら火傷してしまう
平軸受は走り出したらコロ軸受よりも抵抗が少ないってマジ?
0004回想774列車垢版2016/12/12(月) 22:07:35.88ID:4cxyixcM
平軸受けの材質って砲金(青銅):銅と錫の合金だったそうだけど
摩擦で熱くなりそうな部分に錫みたいな熱に弱い材質で大丈夫なのかな?と気になったものだ。
0005回想774列車垢版2016/12/13(火) 07:47:27.39ID:aNxWRJW6
C62 2を品川に運び込んだ時軸焼けやらかしたな
あれから蒸気機関車の長距離回送は懲り懲りになった
0006回想774列車垢版2016/12/14(水) 07:56:59.47ID:DjoyWL49
>>5
コロ軸受に改造すれば良かったのに
部品不足にならないのかな?
0007回想774列車垢版2016/12/14(水) 15:53:41.37ID:euKkfLyx
平軸受は定期的に給脂しないといけない
軸受の箱を開けて潤滑油を入れる
メンテナンスフリーになったのは密封コロ軸受から?
0008回想774列車垢版2016/12/14(水) 16:10:04.47ID:36Slke/M
https://goo.gl/eH1eR4
これ、本当なの?本当だったら、ショックなんだけど、、
0010回想774列車垢版2016/12/15(木) 13:10:17.57ID:gN5ryG4Y
>>6
コロ軸受けにすれば軸受け部を2度と触らなくて良いの?
0011回想774列車垢版2016/12/15(木) 16:09:59.07ID:zJd+Have
平軸受は静止時の抵抗は大きいが走り出したら少なくなる性質がある
その代り異物混入したら軸受が変形し大変な事になる
コロ軸受は静止時も抵抗が小さく容易に転動してしまうためワム380000には「転動防止注意」の注意書きがあった
0012回想774列車垢版2016/12/20(火) 20:56:04.02ID:WNb67uDZ
海賊とよばれた男で満鉄の車輌が厳冬期に軸受けの油が固着して出火するエピソードがあった。
平軸受はなかなか大変な作りだと思った。(小並感)
0013回想774列車垢版2016/12/21(水) 22:26:00.38ID:xqF6UxsE
ひら軸受?
たいら軸受?
へい軸受?
0015回想774列車垢版2016/12/23(金) 13:18:49.29ID:03efrdxr
ミニ四駆でもはとめとプラベアリングの代わりにボールベアリングを付ければ劇的に性能が向上したが異様に高かったな
0016回想774列車垢版2016/12/23(金) 21:43:46.68ID:TgeJlxAs
平といえば僕のモアーレの長友だw
0017回想774列車垢版2016/12/26(月) 14:38:01.74ID:UbkmgJDu
JR東のSLは軸受に温度センサーを取り付けてパソコンでリアルタイムでモニタリング可能になった
軸受温度チェックは手で触ると軸焼けで異常発熱してたら火傷する危険性があるので放射温度計を使った方が無難なはず
0018回想774列車垢版2016/12/26(月) 19:38:38.74ID:jD+Rlnrv
コロ軸受けに交換しなかったのか
0019回想774列車垢版2016/12/27(火) 21:04:29.91ID:VhPYIMyt
ボールベアリングは精度が要求されるため高価なんだな
パチンコの玉をベアリングに使うことは精度的に出来ない
逆にベアリングの玉をパチンコに使うとみんな等しく飛んでしまいゲームにならないとか
0020回想774列車垢版2016/12/29(木) 02:42:22.01ID:yTt43qWl
ミネベア

鉄博開業後逝った梅小路の機関車のロッド油つぼ下にスチールパッドがいっぱい置いてあった
リニュ後で床汚れ気にしてる模様
0021回想774列車垢版2017/01/07(土) 23:28:38.92ID:oxiwZ+1Y
軸受が原因じゃないが新幹線100系で車輪固着事故やらかしたな
車輪がロックしたまま東京〜三島間を走行しデカいフラット作っちゃったとか
あれは歯車箱の破損が原因
平軸受全盛期だった頃は長期留置後や冬季にオイルが固まって車輪固着が多かった?
0022回想774列車垢版2017/01/08(日) 22:29:28.19ID:JddE8Gx3
パソコンのファンも冬場は油が固まってゴリゴリ音するね
0023回想774列車垢版2017/01/08(日) 22:52:44.13ID:6fOGzqeT
上り勾配での圧縮引き出しも静止時の摩擦が大きい平軸受だから出来る荒業?
コロ軸受だと後に滑り落ちてしまう
0024回想774列車垢版2017/01/09(月) 19:56:54.88ID:rUx6Rmmh
自転車いじる俺には軸受けの話はとても興味深い。ホイールのハブ、クランク、ハンドルステムなどどれもベアリングが欠かせない。昔は自転車も平軸受けになってたのかな?なんせ人力だからね、回転抵抗がいかに少なくするかは致命的に重要。
0026回想774列車垢版2017/01/09(月) 22:42:18.33ID:MSppI297
家のダクト用換気扇
冬になったらスイッチ入れるとシャーという音がする
しばらく回してるとしなくなる
これも平軸受けか
0028回想774列車垢版2017/01/13(金) 15:00:48.26ID:hDWbrxI2
安いPCケースファン買ったらスリーブベアリングだったw
高級なのはボールベアリングが多い
0029回想774列車垢版2017/01/13(金) 18:51:14.89ID:hDWbrxI2
鉄道車両用オイルレスベアリング開発きぼんぬ
鉄道車両用流体軸受開発きぼんぬ
0030回想774列車垢版2017/01/16(月) 20:21:48.92ID:Lqm7s8IN
一昔前の内燃機関のターボチャージャーはエンジンオイルを潤滑だけでなく冷却にも使ってたんだな
高速道路やサーキットなど高負荷走行後数分間アフターアイドリングしないと焼き付きの危険性があった
ターボタイマーも売っててエンジンキーをオフにしても数分間アイドリングしてくれる
今のやつは水冷でボールベアリング使ってるの多くアフターアイドリング不要?
0032回想774列車垢版2017/02/21(火) 16:21:32.59ID:XD2P0vj5
パンタグラフではPS13は平軸受だったな
それでも追随性は良好だった
PS16からコロ軸受になった
0033回想774列車垢版2017/03/04(土) 23:27:29.02ID:i+vTPXBj
最近の全密閉主電動機はメンテナンスが軸受の交換だけで済むんだな
開放型だと埃吸い込んでしまうため分解清掃が必要だった
0034回想774列車垢版2017/03/05(日) 10:21:31.93ID:OxOyKeKe
ワムハチって一人じゃ押せないってことか
0035回想774列車垢版2017/03/05(日) 16:37:15.13ID:e2atcikN
コロ軸受けの、MSKは何の略だ?
0036回想774列車垢版2017/03/05(日) 18:31:52.28ID:rwhQJwHb
釣り掛け駆動車は給脂部分が異様に多く点検蓋が大型だった
モーターを車軸に引っ掛ける部分も平軸だった
カルダン車は点検蓋がある車両と無い車両が混在している(特急型車両と東武鉄道はなし、205系や211系は途中で廃止、103系や201系は体質改善工事で埋めた)
0038回想774列車垢版2017/03/05(日) 21:55:49.36ID:d54z+slc
>>36
そのためか、吊り掛け駆動車の走る駅の線路上に油の垂れた跡があったな。
東武野田線大宮駅で見たのが最後だけど。
0039回想774列車垢版2017/03/05(日) 22:58:47.36ID:TdYkhmCI
軸受けのロゴにNSKの他にNACHIやNTNも無かったっけ?
ここ最近はそういうロゴが入らなくなってしまったな
0040回想774列車垢版2017/03/05(日) 23:12:30.92ID:TdYkhmCI
>>36
車内の心皿の部分に給脂用の蓋が付いた車両があるな
阪急は新型車でもまだ心皿に蓋が付いてる
他の車両は作業員が手を伸ばして給脂してるらしいが
0041回想774列車垢版2017/03/06(月) 19:20:42.88ID:A6T3bu+1
電気機関車はどうしてるんだろ
構造的に床上から給脂できないしEF210でさえも釣り掛け式だが
0042回想774列車垢版2017/03/10(金) 22:14:00.12ID:iQicTbN/
パワム280000まで使われていたロングセラー
コロ軸受け作る技術なかったのかと
0043回想774列車垢版2017/03/10(金) 22:24:40.00ID:t4eRj1B9
280000の年代だとコスト的な問題じゃね
0044回想774列車垢版2017/03/11(土) 19:34:08.07ID:JXIxuiYO
>>40
ボルスタレス台車は心皿がないため中心ピンの蓋の意味がないが阪急は何故かあるんだな
0045回想774列車垢版2017/03/11(土) 21:53:37.65ID:tXWEwWjG
>>44
もしかしたらボルスタレス台車を諦めて普通の台車へ振り替えた時用に用意してるとか?
ボルスタアンカ支える部分が準備工事してあるのかは分からないけど
0046回想774列車垢版2017/03/11(土) 23:05:07.74ID:JXIxuiYO
>>45
7000系でボルスタレスからボルスタ付きに交換したのある
ボルスタアンカ準備工事がしてある
0047回想774列車垢版2017/03/14(火) 17:03:22.38ID:9IgduU5s
京都鉄道博物館行ってみたが蒸気機関車庫で軸受やピストンからオイルが垂れてくるせいかオイルパン置いてんだな
静態保存でもたまに動かす事があってこまめに給脂しないと固着して動かなくなってしまうためこうしてるみたい
0048回想774列車垢版2017/03/15(水) 03:52:04.60ID:0SD9nmbu
今と違ってコーティングなんてないもんな
0049回想774列車垢版2017/03/20(月) 13:40:18.87ID:31ORfll3
ワム80000の軸受から白煙ってなかったっけ?
0050回想774列車垢版2017/04/21(金) 14:17:21.11ID:XCKXEpTv
フリーゲージトレインは今時平軸なんだな
車輪を軸方向に動かすために摺動部があるためにコロ軸受けに出来なかったみたいである
0051回想774列車垢版2017/04/21(金) 20:11:47.74ID:BRaV2nWM
阪急は早いうちからボルスタレスの試験をやり、一時期は普及の兆しも見えたが、結果的には少数派に終わったな
0052回想774列車垢版2017/04/21(金) 20:51:03.60ID:i3olHYaC
鉄道の平軸受けの潤滑油はグリス?液体のオイル?
0054回想774列車垢版2017/04/23(日) 10:38:49.44ID:+J+UWYCn
>>52
液体でとろとろ系の油のイメージだな
0055回想774列車垢版2017/04/28(金) 21:54:36.67ID:0FBm8Ym+
なんで現役SLのテンダーをコロ軸受けに改造しないの?
0056回想774列車垢版2017/05/17(水) 21:35:46.92ID:4qs/sKvi
今月号の鉄道ダイヤ情報で釣り掛け式の特集がある
モーターを車軸に引っ掛ける部分のアクスルメタルは摩耗するので定期的に交換が必要だとか
コロ軸受けの構造も載ってる
0058回想774列車垢版2017/05/19(金) 20:22:29.49ID:py6zAjhF
そんなにメタルがすり減る気はしないな。電食はするけど
0060回想774列車垢版2017/05/20(土) 15:28:55.37ID:CeSUmeO+
平ら軸受に対して長友軸受=コロ軸受け?
0061回想774列車垢版2017/05/22(月) 13:11:44.20ID:9jLN39v5
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ   いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ
0062回想774列車垢版2017/05/22(月) 19:30:03.94ID:qpFsmeKs
今週末、大宮工場でイベントあるから軸受け見れるかも
0063回想774列車垢版2017/06/01(木) 21:59:09.83ID:OgQOIScE
EF60510もEF80もEF58も居なくなった大宮工場なんてね
0065回想774列車垢版2017/09/01(金) 23:02:14.74ID:bnAsfsEO
保全
0069回想774列車垢版2018/02/22(木) 22:34:36.48ID:fq0IIRwe
平軸受けは経年劣化でガタが来てしまう可能性があった
台車の軸ばねもペデスタル式だと摺動部があるために経年劣化で隙間が出来てガタつく可能性があった
0072回想774列車垢版2018/02/23(金) 22:03:54.27ID:oF+wmA8v
京王って最近まで平軸受使ってたの?
0073回想774列車垢版2018/02/23(金) 23:37:27.45ID:LYYuxk48
京王の平軸受車両なんて最後は非営業車両だけだったがな…
チキとデト210ね
0074回想774列車垢版2018/02/24(土) 00:03:58.98ID:/ukJoTGB
>>72
軸バネはペデステル式が今でも多数派だよ
0075回想774列車垢版2018/02/24(土) 22:52:57.66ID:Hm4ZRSdv
あ、軸受じゃなくてペデスタル式台車のことね。
それなら西武にも大量にある。

調べてみたら井の頭グリーン車のDT13他が京王最後の平軸受のようだ。
0076回想774列車垢版2018/08/11(土) 19:45:20.24ID:jdTpSrYy
マニアクすぎて初心者には敷居が高いね
0077回想774列車垢版2018/08/13(月) 05:58:53.52ID:tBvKrjlJ
ペデスタル 西武 京王 東急
0078回想774列車垢版2018/08/13(月) 14:45:52.94ID:T417VMMS
平軸受けは走り出したらコロ軸受けよりも摩擦係数少ないってマジ?
SL全盛期の貨物列車の上り坂での圧縮引き出しはブレーキの応答遅れの他に平軸受けの静止摩擦が大きいのを利用しててコロ軸では容易に転動してしまい困難
0079回想774列車垢版2018/08/13(月) 14:51:45.45ID:oUrBKSGV
マジって聞いてるのに薄っぺらい知識をひけらかすのはいつものおじいちゃんか
0080回想774列車垢版2018/08/15(水) 14:05:37.70ID:0oZgV/Lw
タキ15600の引き出しはゴロゴロと良い音がしてたw
0082回想774列車垢版2018/10/30(火) 22:54:59.40ID:X/Y42RLf
平軸受は寿命が短いのがネック
住宅用の換気扇とかは平軸受は値段が安いが一定年数で軸がガタついて変な音を発する
パソコンの冷却ファンは高級なやつだとボールベアリングになってて24時間稼働させっぱなしで20年持つとか驚異的なのある
山洋電気(パナソニックに吸収された家電メーカーの三洋電機と混同されやすいが全くの別会社)のファンが高品質で人気がある
0084回想774列車垢版2018/11/04(日) 06:39:29.25ID:B1cYf3pp
パソコンのファンやHDDなら流体軸受
車軸みたいに荷重がかかる所へは無理だろうけど
0085回想774列車垢版2019/02/17(日) 13:38:34.38ID:PjtQ0HDe
鉄道車両用オイレスメタル開発きぼんぬ
「焼けない平軸受」で注目されそう
0086回想774列車垢版2019/02/20(水) 17:34:05.41ID:Ounw6qrY
>>82
うちに昭和の扇風機が焼き付きかけていてダメだわ
0087回想774列車垢版2019/02/20(水) 23:32:25.56ID:oYMUjt4J
今月のモーターファンイラストレーテッドでベアリングの特集がある
0090回想774列車垢版2020/05/03(日) 20:50:54.07ID:ZHcxGDd+
保守
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況