X



ファンデリア 扇風機付車両 [無断転載禁止]©2ch.net
0001回想774列車
垢版 |
2016/07/28(木) 14:17:39.11ID:0HzDowLJ
ファンデリア付車両や扇風機付の車両語ろう!
このスレッドが経った2016年夏以降も残る車両も含め。非冷房車の回想も含め歓迎。
シーズンオフでも書き込みしてください。

1980年代は営団丸ノ内線や日比谷線、銀座線、都営浅草線、私鉄では京成。京王井の頭線、あたりがファンデリア主流。
国鉄や東急は冷房車、非冷房車共に扇風機主だったような。

関西私鉄にあるローリーファン等の送風設備についても語って下さい。
0002回想774列車
垢版 |
2016/07/28(木) 14:20:19.02ID:0HzDowLJ
まずやはりビック扇風機かな。営団
0003回想774列車
垢版 |
2016/07/28(木) 14:51:08.77ID:acZX7oHw
京急800も過去要りかよ
0004回想774列車
垢版 |
2016/07/28(木) 14:51:47.54ID:acZX7oHw
東武2000 千鳥ファンデリア
0005回想774列車
垢版 |
2016/07/30(土) 00:46:26.52ID:jW8ytOm3
新すれおめ
0006回想774列車
垢版 |
2016/07/30(土) 08:59:18.88ID:bK1kkaZX
国鉄103系低窓の試作冷房車、天井に後付け冷房の機器が出っ張ってるわ、扇風機があるわで、雑然とした感じだったな。
西武30000系の高くてすっきりした天井と比べると、技術進歩を感じる。
0007回想774列車
垢版 |
2016/07/30(土) 10:23:19.72ID:HycvyWDY
いやいや後付けなんだから仕方ないでしょ
0008回想774列車
垢版 |
2016/08/05(金) 16:07:39.95ID:i7Iq9t7X
都営5000形。音は豪快だったが全然涼しくなかった。ユニット窓の
建付けが悪くてガタガタうるさい車両だった。
0009回想774列車
垢版 |
2016/08/16(火) 22:05:52.72ID:YsQiD4sh
京急での急行運用でのビビリ振動も忘れられない
0010回想774列車
垢版 |
2016/08/19(金) 21:35:38.06ID:kQPMtPLJ
>>3
京急800は初期車だけファンデリア付き?
途中から設置されなくなったと思う
0011回想774列車
垢版 |
2016/08/31(水) 23:12:14.06ID:Y8cxk+U8
あつなろう
暑ナロー
冗談抜きに暑い

ラインデリアは意味なし、扇風機のほうがまだマシ
0012回想774列車
垢版 |
2016/09/21(水) 10:31:16.71ID:vOV6YKC8
関東でラインデリアは横浜の地下鉄が最初か。
低い天井にぴったりの未来のファンだと思った。
0013回想774列車
垢版 |
2016/09/21(水) 23:55:43.93ID:Nofu+Cul
暑い時に生温い風が出てきたときのガッカリ感といったら…
0015回想774列車
垢版 |
2016/09/22(木) 21:43:46.12ID:rNN6vNnN
京急旧1000にもラインデリア試作車なかったっけ
0016回想774列車
垢版 |
2016/09/22(木) 23:19:03.37ID:IVg7jC2Z
>>15
非冷房車オリジナルはファンデリアだったのが更新時にラインデリア化。
冷改時に分散式冷房を積み扇風機が着いた。因みに新製冷房車は集中式
冷房、旧800形から編入された1095-1098は扇風機付で非冷房のまま廃車になった。
0017回想774列車
垢版 |
2016/09/23(金) 22:17:46.57ID:qjJGsS5a
あれ改造だったのか。
つまりファンデリア、ラインデリア、扇風機とフル体験したんだな。
0018回想774列車
垢版 |
2016/12/05(月) 20:26:33.70ID:dxE1ev4C
京成3342 3343は関東で唯一ローリーファン試験編成。86年に扇風機に
0019回想774列車
垢版 |
2016/12/05(月) 20:27:50.04ID:dxE1ev4C
京急800のあのエレベーターのファンデリアみたいな換気扇は2013年まで健全だったな
0020回想774列車
垢版 |
2016/12/05(月) 20:28:39.78ID:dxE1ev4C
京王くらいか早い段階で扇風機使わなくなったの
0021回想774列車
垢版 |
2016/12/10(土) 16:11:30.28ID:R7Q/4oWS
>>11
まったくその通り!!
首を振る分、扇風機の方が風が行き渡る。
0022回想774列車
垢版 |
2016/12/13(火) 20:06:45.80ID:Yi0wAmOb
内部線のラインデリアが役立たずなのは、6個しか付いてないからだ
2個1組なので、実質3箇所
構造上仕方ないけど
0023回想774列車
垢版 |
2017/02/11(土) 22:57:38.36ID:sEbwOcmq
扇風機付で最後に新造したの京成3688 1989年8月
最後の改造車出場はメトロ5000系アルミ車あたりで、1992年8月かも!
0024回想774列車
垢版 |
2017/02/11(土) 23:03:28.03ID:sEbwOcmq
新世代、つまり営団01・02系ファンデリアは別に

昭和50年代にファンデリアつけ新造した車両はメトロ1500形1561〜1568あたりか?1981年11月
1回の全般検査、2回の重要部検査で廃車になったんだな。12年。

平成にファンデリア搭載で新造したのが営団02系あたりで1989年11月頃かと。
1989年にて扇風機付もしくはファンデリア付の新造車は最後だったようだな
0025回想774列車
垢版 |
2017/02/12(日) 22:50:29.14ID:siKw8M1D
阪急3300系3950形や大阪市交通局30系にも昭和50年代の新造ファンデリア車があったハズ。
0026回想774列車
垢版 |
2017/02/25(土) 22:28:34.86ID:csvbMrlB
確かに、大阪市30は組替用のバラを1984年まで製造した
阪急のファンデリアといえば、6300を忘れるわけにはいかない
0027回想774列車
垢版 |
2017/03/17(金) 00:19:12.01ID:8M9e5KuM
荻窪駅や京成赤電についてた三菱製ファンデリア、三菱のマークは赤が吹き出し、青いのが排気扇だったような。
0028回想774列車
垢版 |
2017/03/17(金) 01:05:13.10ID:FFwSLPYU
ラインデリア、開発当初は扇風機と同等以上の効果を期待していたのだろうか。
なんか近々の冷房化を見越した冷房の送風機構部分の先行開発品を流用したショートリリーフ的な感じがしないでもない。
0029回想774列車
垢版 |
2017/04/25(火) 09:31:41.91ID:uE89AVTi
京急1000形 今だにある1970年代設計の三菱扇風機が時代を物語る。

メトロ7000や京成3500更新はそれより少し後、1980年代後半〜1990年代前半に設計した三菱扇風機。


東京で扇風機付車両で最後まで残るのは メトロ7000か京成3500かな?いずれも平成前半にリニューアルを行いその際に設置した
0030回想774列車
垢版 |
2017/04/25(火) 15:07:24.75ID:uE89AVTi
京急の三菱扇風機 旧タイプは今や旧1000形でついてた同タイプが800形 ダルマで残る

に訂正
0032回想774列車
垢版 |
2017/05/20(土) 16:03:50.31ID:YaJ9KThA
国鉄にファンデリアは希少だったな。
0033回想774列車
垢版 |
2017/05/20(土) 21:18:39.47ID:B5yvLol5
今年も暖房車のシーズンが到来
扇風機がグルグル
上を向いて立ち止まろう
0034回想774列車
垢版 |
2017/06/02(金) 23:37:13.98ID:L9Ybvn8h
東急6000 5200 7000はいつ頃扇風機に交換したのか?ファンデリアだったらしいが。
0035回想774列車
垢版 |
2017/06/18(日) 23:36:56.12ID:yzlP8Nxj
ピク誌によると、昭和46〜47年頃
7000は、明確な時期が書いてない
0036回想774列車
垢版 |
2017/06/22(木) 08:43:12.94ID:Mxz8ljy0
東武78系、京成青電や東急青蛙は新造した時点で送風機なし。後年扇風機をつけたって本当?
だと扇風機はファンデリアよりも新しいのかな?
0037回想774列車
垢版 |
2017/06/24(土) 08:59:29.81ID:bmTHwGLZ
>>35
7000が東横線で6両急行運転されていた1981年〜83年、ファンデリアだったよ。
通学で毎日乗っていたから夏頃は毎回、まったく冷えない扇風機だと眺めていて、
7200は扇風機で首振っていたのに、7000は冷えない=生温い風しか来ない、使えない奴だと思っていた。
6000は東横線で1979年〜1980年頃だが、ファンデリアだった記憶がある。

当時、夏の通学通勤時間以外は走行中、車内を流れる風、窓全開で流れ込む風の方が涼しく感じた。
0038回想774列車
垢版 |
2017/06/24(土) 21:11:10.88ID:myAYTtyx
>>36
扇風機準備工事だけだったというのは見た覚えがある。
7800型は当初室内照明が白熱灯だったし、扇風機すら優等列車にしかついてない時代だった。
0039回想774列車
垢版 |
2017/06/26(月) 07:10:48.66ID:n035pPbM
スレ違いだが昭和の時代のラインデリアは音がうるさいな。
0040回想774列車
垢版 |
2017/06/26(月) 23:34:20.01ID:patfWzkw
ラインデリアだとメトロ8000
あのチョッパ音とラインデリアの音は新時代を感じた。
更新後の8000はイメージダウン!
0041回想774列車
垢版 |
2017/06/26(月) 23:42:01.55ID:RO29IF5o
換気扇だよ。扇風機ではない。
0042回想774列車
垢版 |
2017/06/27(火) 06:42:52.04ID:s04vT3Ia
冷房無かった頃の地下鉄とか夏は窓全開で
隣との会話が聞き取りにくかった記憶が

でもJKのパンチラとかは何度か遭遇した
0043回想774列車
垢版 |
2017/06/27(火) 18:24:35.06ID:iqznwIlj
阪神の7800 3次車

薄い屋根に端正な顔
歴代のなかでいっちゃん好き
0044回想774列車
垢版 |
2017/06/27(火) 19:15:32.76ID:i/YE0eef
昔の山陽電車も扇風機。3000系は6つのうち2つ目と4つ目は扇風機じゃなかった。換気扇だったんかな?
0045回想774列車
垢版 |
2017/07/23(日) 13:41:45.49ID:8JWOJHxq
ワッパー扇風機だった5000系はこわった 営団
0046回想774列車
垢版 |
2017/08/06(日) 22:57:14.36ID:2WZzvMRu
国鉄101の扇風機が秩父に行き 三菱の緑羽に変わっていた
0047回想774列車
垢版 |
2017/08/06(日) 23:39:44.51ID:sKWkDtDF
クーラーのような屋根のでっぱりは、特大のファンデリアのためのスペースで
愛称のもとにもなったようだ
クソ暑く混雑の激しい日本は小型のをたくさん並べるのが主流になったのか?

https://www.youtube.com/watch?v=4jL7HCfk56o
(お別れ運転)
0048回想774列車
垢版 |
2017/09/03(日) 21:19:52.00ID:Q6tPotn6
鉄道の車内送風の発祥はファンデリアだからな。扇風機でなく
0049回想774列車
垢版 |
2017/09/13(水) 22:08:43.32ID:n/PnIgtw
なら何故に京王は?2010まで扇風機でデビューしたか?
0050回想774列車
垢版 |
2017/09/14(木) 20:57:12.55ID:DfX6pMRm
釣りかけにファンデリア
営団 1500〜1800
京王 5100初期


ほかにある?ファンデリアはカルダン車抵抗制御車の象徴でもあると感じた

ファンデリア チョッパ、営団01 02

ファンデリア VVVF
おそらくないかな?
0051回想774列車
垢版 |
2017/09/14(木) 21:58:53.47ID:3lQqaYEO
西武のにも付いてたけど扇風機に改造
0052回想774列車
垢版 |
2017/09/18(月) 14:09:02.91ID:gwbLMFoY
>>51
西武が1954年の新造車で早くもファンデリア着けたのは驚きだが、
吸排兼用で2基/両というのも知ったときはにわかに信じられなかった。

いったい気前がいいのかけち臭いのかよくわからん施策だったな…
0053回想774列車
垢版 |
2017/09/22(金) 19:29:57.20ID:LIuf852w
ファンデリア VVVF
京成3200形改造車は?
0054回想774列車
垢版 |
2017/09/22(金) 19:31:43.53ID:LIuf852w
ほかにも 国鉄101や東急6000等試験改造車はどうだっけ?
0055回想774列車
垢版 |
2017/09/23(土) 15:48:29.62ID:x1/J62jy
京成は冷房化で首振扇風機に取り替え
0056回想774列車
垢版 |
2017/11/29(水) 19:39:34.88ID:E0TTcffB
まじでファンデリア付 VVVFない

扇風機なら
東急7700 7600リニュアル前 6000試作
京成3200 3294 3600ターボ
メトロ6000 7000
等いたのに。今いるのもあるのだが。ら
0057回想774列車
垢版 |
2017/11/29(水) 19:47:44.31ID:kQ7RUVFL
ブエノスアイレスから里帰りした丸ノ内線500形が修復され、
室内には見事にファンデリアが再現された。
枠の光沢感、カバー中心部の営団マークも磨かれてくっきり。
0058回想774列車
垢版 |
2017/12/02(土) 09:14:13.17ID:ZSRhnMth
ラインデリアってのもあったな
どっちも三菱電気の商品名だけど
0060回想774列車
垢版 |
2017/12/09(土) 09:12:01.51ID:dcJCX3AH
>>58
工場に出勤すると
「三菱ラインデリア専用」と書かれた小さいパレットに会う時がある。
大きいパレットは「三菱電機長崎管理品」
クーラー乗っけてきたんかな。
0061回想774列車
垢版 |
2018/05/25(金) 17:23:03.50ID:yP9wNILX
そういえば三田線6000ってラインデリアにシーズンオフは蓋してなかった?
0062回想774列車
垢版 |
2018/05/25(金) 17:29:31.89ID:yP9wNILX
東急5200 6000 7000
他社なら冷房化している時期に何故にファンデリアから扇風機化したのかわからない。

あと北総7150 旧京急1000
京急1000等扇風機は三菱で羽が薄緑色だったが一部 京成青電や営団1500N その他1200 1300吊り掛けみたいに緑のファンの扇風機が部分部分ついていたが何故?確か千葉急行1000もその扇風機あったような?京成青電からの使い回し?
0063回想774列車
垢版 |
2018/05/25(金) 17:49:17.96ID:qxYwOT0T
前の方にラインデリアが暑いと書いたレスがあったが
自分はラインデリア、扇風機、ファンデリアの順に涼しく感じたな。
前2者が近鉄8000で後のは阪急2100と3100大阪市30で体験。
0064回想774列車
垢版 |
2018/05/26(土) 18:56:49.18ID:VifMaVu8
ラインデリアが暑いのは、近鉄でも北勢や内部
天井中央に室内灯とラインデリアが交互に付いてるから、風が届く範囲が限られる

ファンデリアは、送風機ではなく換気扇だと考えたほうがよいだろう
0065回想774列車
垢版 |
2018/05/27(日) 08:01:25.95ID:FM8qnm+p
ファンデリアと言えば、京王3000の一部は冷改後も一部ファンデリア残してたな。
夏場はエアコンからの冷気とファンデリアからのぬるい空気の両方が車内に来てなんとも形容しがたい
きしょさがあった。
0066回想774列車
垢版 |
2018/05/29(火) 22:12:28.97ID:eOXfUprX
ぬるいだけでなく
そこはかとなくニオうのが嫌だった
0067回想774列車
垢版 |
2018/06/06(水) 02:53:50.58ID:7PQH542M
北勢線
あつい
0068回想774列車
垢版 |
2018/06/06(水) 18:36:38.17ID:57E51LfS
ファンデリアは扇風機 (天井扇) の一種。

回転首振りタイプはオルビット式(オート扇)。
左右に首を振るのは壁掛け式として、ファンデリアとは区別される。

ファンデリアとかラインデリアは元は商標だった。
0069回想774列車
垢版 |
2018/06/06(水) 22:14:10.89ID:fJE4IWhb
ファンデリアの正式名称は「有圧軸流送風機」
0071回想774列車
垢版 |
2018/07/07(土) 20:51:49.06ID:jvVTTZX0
お前ら、相鉄なんとか系に扇風機付いてたの知らんのか?
0072回想774列車
垢版 |
2018/07/24(火) 15:40:28.64ID:aKNHG85/
知ってるけどそれが何か?
それどころか公式通販で買って今も持ってるけど
0073回想774列車
垢版 |
2018/08/10(金) 21:19:17.41ID:rZ6kmCr3
京王旧5000系と3000系、ファンデリアよりも扇風機のほうがよかったな。
換気扇じゃ冷房使用期間中でも蒸し暑かったし
0074回想774列車
垢版 |
2018/08/10(金) 22:11:05.30ID:5oOsnzw1
東急のは中心がオッパイみたいなのと、鏡みたいなやつがあったね。
0075回想774列車
垢版 |
2018/08/20(月) 12:34:39.50ID:XXiFMLyB
>>73
なぜか京王はファンデリア採用が他社より5年から10年遅かった。その反面、扇風機車導入終了は1962年の2010系・3000系第1編成が最後。
京成や東急は平成元年 つまり1989年に3600形や8500系が扇風機付きで新造したのが最後
0076回想774列車
垢版 |
2018/08/20(月) 12:37:11.76ID:XXiFMLyB
>>61
していました。非冷房時代は
0077回想774列車
垢版 |
2018/08/20(月) 18:43:21.80ID:3ziRd3wL
>>73
3000系の中で2編成だけあった5000系の冷改車みたいに小型の分散クーラーだけの編成は
通風器のファンデリア箇所に冷房くっ付けたから扇風機じゃなかったっけ?。
0078回想774列車
垢版 |
2018/08/26(日) 16:40:41.90ID:CY5ag3qR
阪急6300のファンデリア
0079回想774列車
垢版 |
2018/08/29(水) 00:09:15.57ID:zNI84qPH
ファンデリアは地下鉄で低速でも強制換気を行うために丸ノ内線300形で採用したのが国内量産第一号。

ニューヨーク地下鉄R11などで使われていたウエスチングハウス製の換気ファンを
三菱電機がコピーして営団に納めたもので、当初はモニター屋根の風洞に格納した設計が多かった。
(小田急3000形SE非冷房時代、近鉄800系、阪急1010系など)

大々的に広まったのは日比谷線・浅草線開業時に作られた直通車両群で、
営団3000・東武2000・東急7000・都営5000・京成3000・京急1000が
軒並み地下線での強制換気導入のためファンデリアを一斉採用した。

ただ、換気はともかく扇風機効果が二次的なものでしかなかったので風が弱く、
国鉄103系のようにグロベンの真下に扇風機を付けた直接的送風が好まれたようで、
特に東急は7000系を80年代はじめに扇風機に取り替えてファンデリアをやめてしまい、
新製冷房車においても8590系までダイレクトな風と高い天井を好んでダクトなし冷房&扇風機にこだわった。
0080回想774列車
垢版 |
2018/08/29(水) 22:25:01.29ID:mYGjNffs
丸ノ内線はNY地下鉄のコピーだからな。
車両はもちろんのことシステムまるごと。

そうでもなけりゃ戦後混乱期に地下鉄なんか作れるはずない
0081回想774列車
垢版 |
2018/09/15(土) 18:10:10.87ID:NTSRk720
中途半端な弱冷車を設定するくらいならいっそのこと窓を開けて走らせたらどうなんだ
0082回想774列車
垢版 |
2018/09/29(土) 13:14:20.88ID:Ya8sXDIF
小田急も5000以前非冷房車は運転室後ろに壁掛け扇風機あったとか?相鉄6000では定番の。

相鉄6000 天井にあった日立扇風機が他の東芝等と比べ扇風機では古く感じる
0083回想774列車
垢版 |
2018/10/06(土) 17:02:55.37ID:Lsdwyqer
>>81
暑がりの冷房嫌いの俺同意
0084回想774列車
垢版 |
2018/10/15(月) 22:34:08.51ID:p6xS990r
東武3000系は冬になると扇風機ごと外し通気孔のみになった。その通気孔がファンデリアに見えた
0085回想774列車
垢版 |
2018/10/20(土) 20:10:54.41ID:HR/Fy0SO
名鉄のHL
長年、扇風機すら無かったなぁ
窓を上下とも全開にしたのが懐かしい
0086回想774列車
垢版 |
2018/11/23(金) 00:48:28.88ID:kjkYxUBN
11月
冬支度 みたいな感で各社 扇風機に順次カバーかけてた。営団の青ビニールに英断マークのカバーはいただけなかったが 東急 富士学院 京成 東芝パーソナルワープロ Rupo とか京急の油壺マリンパークとか 色んなスポンサー天井に
0087回想774列車
垢版 |
2018/11/23(金) 22:22:27.95ID:P8MW3zKd
ワリトー
リットー
0088回想774列車
垢版 |
2018/11/27(火) 15:52:18.13ID:6Mlqc36C
>>87
国鉄 東急 京急の冬季カバーがそれだった。
国鉄なんてカバーでなく扇風機の中央にその広告があったし
0089回想774列車
垢版 |
2018/11/28(水) 11:23:12.01ID:51u/g2Pt
ファンデリア 扇風機付ハゲ [無断転載禁止]©2ch.net
0090回想774列車
垢版 |
2019/01/19(土) 00:39:19.12ID:TxSL7e+e
東急7200系だけ何故かファンの色が青く昭和チックだった。8000・8500や7000系等はベージュで平成なデザインだった。東芝扇風機

京成でも使ってるが今は3600のみ、扇風機は全くメンテしてないかも
0091回想774列車
垢版 |
2019/03/07(木) 14:26:33.70ID:6RT0mMYP
ファンデリャーは扇風機と違って簡単に換気扇にもなる
換気か送風かの比率は途中で変更されたりする
どっちが効率的でどっちが涼しいのかはわからない
0092回想774列車
垢版 |
2019/03/19(火) 23:08:25.78ID:cSCEJf6r
京成 青電タイプの扇風機もかなり。緑の羽根の三菱。一時 京急からリースした北総7150形や千葉急行1000形でも交換されてる箇所があった。
0093回想774列車
垢版 |
2019/03/22(金) 17:48:43.38ID:Tst+1ENT
商品名とは理解してるけど、421系のパンタ下が屋根が低くて、物理的に扇風機を付けられなかったけど、あれも、そうなの?
0094回想774列車
垢版 |
2019/03/24(日) 21:06:27.46ID:L6EniDG9
扇風機は気温が高温のもとでは熱風しか来ない
残念ながら涼味の提供にはならない
0095回想774列車
垢版 |
2019/03/25(月) 21:46:32.85ID:HHxFeq+K
それでも、多少は気休めになった
満員電車の中央部は窓からの風が届かないから、扇風機だけが頼り
梅雨の長雨も同じく
0097回想774列車
垢版 |
2019/04/07(日) 20:29:03.97ID:4d9CgRak
オフシーズンの扇風機カバーといえば
こちとら日清サラダ油
0098回想774列車
垢版 |
2019/04/07(日) 21:14:35.52ID:M6kKWT+C
>>97
うちらへんではワリトー、リットーだったな
0099回想774列車
垢版 |
2019/04/07(日) 21:24:32.26ID:d+/ROzdY
冬にカバーを付けることさえしない会社もまた多かった
0100回想774列車
垢版 |
2019/04/07(日) 21:25:48.19ID:d+/ROzdY
同じ理屈で、四季のうち夏にしか使わないクーラーを
鉄道車両に付けるのは費用が釣り合わないと、
否定的な経営者も多かった
0101回想774列車
垢版 |
2019/04/07(日) 22:07:35.33ID:NpCms+qI
「サンヨーカラーテレビ」をお忘れなく
0102回想774列車
垢版 |
2019/06/10(月) 12:24:34.17ID:6wt2HOYw
京急から扇風機車消滅 800引退にて
あと大手私鉄で残るは東急8500系300両程度と京成3500・3600形 両者数少ないため80両程度、メトロ7000系60両程度のみかな
0103回想774列車
垢版 |
2019/06/15(土) 15:29:41.99ID:Wk16nBDq
>>100
クーラーに大容量MGと、死重を載せて走るようなものだからな
名鉄など、同業他社からみれば愚の骨頂だったわな
後に続く会社は無かった

ま、今だから言えることだけど
0104回想774列車
垢版 |
2019/06/30(日) 22:21:34.65ID:NyGmrf4y
東武2000系オフシーズンの蓋 アネモに似てた。
0105回想774列車
垢版 |
2019/07/04(木) 17:57:32.30ID:WXPtJ63Z
>>99
国鉄も分割民営化直前年からカバーかけなくなった。その前年からずっと暖冬傾向。
近年の 今年の冬は寒いね の挨拶は昭和の時代でかなり暖かいほう
0106回想774列車
垢版 |
2019/08/23(金) 15:41:58.48ID:eMyH8LwO
銀座線 1500等 片開きで鋼製扉の車両にファンデリアとは違和感ありあり
0107回想774列車
垢版 |
2019/08/30(金) 00:04:13.23ID:XhoNrIwY
相鉄の扇風機車も残り1編成。
新7000ではなく旧7000になるとは予想外。
0108回想774列車
垢版 |
2019/09/02(月) 22:32:54.71ID:bTsW/37U
ファンデリアは京王が最後。大手私鉄

扇風機は京成かな?
0109回想774列車
垢版 |
2019/09/06(金) 18:40:10.40ID:JyoTuWYC
搭載車種 あげてみると

ファンデリア 搭載車
主に初期カルダン車


扇風機 搭載車
戦前からの旧型車 後付け
又は初期〜昭和期の冷房車
に多い感がする。扇風機はファンデリアより古いイメージだが実際 令和の時代も大手私鉄に残ってる。
0110回想774列車
垢版 |
2019/09/07(土) 06:40:32.24ID:pKgX5NTG
阪急の場合旧1000系からファンデリア但しこの頃は吊り掛けモーターである、1200系や1300系も同時に製造されたがファンデリアつまりモーターは吊り掛け車内はカルダン過渡期ならではの珍光景
南海の場合1962年まで扇風機吊り掛け1521系だったがこの年の暮れになって6000系ファンデリアカルダン高性能車南海のファンデリアはうるさいだけで、阪急のファンデリアは静かなのが印象的
0111回想774列車
垢版 |
2019/09/14(土) 09:11:11.62ID:8kyGpuUd
>>110
> 阪急のファンデリアは静かなのが印象的
これは大うそ、音ばかりブンブン喧しくてさっぱり涼しくないのはファンデリアの常。
なお旧1000型は扇風機、1010系からファンデリア装備。
0112回想774列車
垢版 |
2019/09/28(土) 20:13:01.24ID:OUYoFpNS
京成3500やメトロ7000の三菱製扇風機は昭和以前の古さを感じさせない。平成という感じ。強弱調整できたり。
0113回想774列車
垢版 |
2019/09/29(日) 21:50:00.82ID:bFXxMr0g
鉄道ファンで西武赤電のファンデリアを見たが、1両に2台しかないのはまあ仕方ないとして
ルーバーまで省略してたのはさすがドケチ西武だと思ったw
0114回想774列車
垢版 |
2019/11/01(金) 01:21:46.46ID:8zue0lzE
京成赤電のファンデリア 稼動時
外まで音が聞こえてたような。あれを聞くと夏だなっと感じた
0115回想774列車
垢版 |
2019/11/01(金) 05:33:43.03ID:WZiE9rh/
東武2000系も設置台数が多かったせいかファンデリアの音が外まで聞こえてた
0116回想774列車
垢版 |
2020/01/07(火) 16:04:46.57ID:IC1iJ97e
東武2000系 冬は蓋をするのだがあれがパン式アネモスタットを彷彿した
0117回想774列車
垢版 |
2020/01/18(土) 18:09:44.49ID:CCVr+19g
冬季カバー
一度 営団で5000系のジャンボ扇風機 カバーかけたまま運転させ車内パニクった事件あった。昭和62年11月か12月の暖かい日に。暑いからついつけてしまったらしく。乗務員いる車両はファンデリアだったから。
0118回想774列車
垢版 |
2020/01/20(月) 14:38:39.07ID:oQCGA3GH
京王旧1000系だっけ
籠の中でむき出しの扇風機が回るってタイプがあったね
0119回想774列車
垢版 |
2020/01/25(土) 00:16:28.20ID:voeZgGyM
勘違いしてやがるバカが多いから書いとくと、ファンデリアは商標で、厳然たる扇風機の一種だ。そんな基本すらわきまえてない、ふざけたバカは書き込むな、スレ汚し迷惑。つか、スレタイがあまりに悪い
もう一個のスレのオルビットファンとか、バカが不適切なタイトルでスレ立てしやがったから困ったもんだ
0120回想774列車
垢版 |
2020/01/28(火) 19:35:29.79ID:sUoUlkmq
扇風機付き VVVF
今や京成3600 3668と新京成8000 の京成系述べ10両とメトロ7000のみかな?
平成時代はメトロ6000 東急7700 相鉄5100や3000 京成3294等関東には多数いたが。
0121回想774列車
垢版 |
2020/01/28(火) 19:37:45.51ID:sUoUlkmq
そういえば東急7600はVVVFに改造してから10年しないうちに扇風機をラインデリア化したような。
ファンデリアVVVFとか全く聞かない
0122回想774列車
垢版 |
2020/02/11(火) 21:05:56.66ID:CD19OklH
東京23区からファンデリアがなくなったのは2004年 京王井の頭線3000系が最後かな。
0124回想774列車
垢版 |
2020/04/12(日) 22:41:08.77ID:Ji7I8AoG
コロナの問題。ファンデリアが最効果的かも。
もし1992年2-4月にコロナ流行ってたら東武2000系は即蓋を取っただろうに。
0125回想774列車
垢版 |
2020/05/06(水) 00:10:31.24ID:N44TskO6
扇風機 冬季カバー 昔あったがあれつけたまま運転させた事件は多数あったな。総武線ではワリトーのプラスティック付きカバーがわれてしまい翌年度からカバー中止になった。
0126回想774列車
垢版 |
2020/05/06(水) 11:30:08.27ID:GmdQ2y1U
名鉄は東急から来た3880系の廃車後、付いていた扇風機を他の非冷房車(もちろん扇風機なし)に移すなんてことをやっている。
どれだけ情けない会社なんだ。
0127回想774列車
垢版 |
2020/05/08(金) 20:42:24.62ID:4tuGyX/M
>>126
京成もやっている。今の3600の扇風機 初代3050の廃車発生品多々ある。初代3050は冷房化後2-3年で廃車になったため。
0128回想774列車
垢版 |
2020/06/01(月) 14:28:01.45ID:0ltLClfq
>>112
あの扇風機の商品は 1989年に販売開始している。メトロ 京成は3500のみ それから小田急4000でも一部で取り付けた。これもメトロ7000 京成3500がなくなれば見れなくなる
0129回想774列車
垢版 |
2020/07/17(金) 23:23:32.52ID:nLkHB+N1
機器の転用がそんなに蔑まされることなのかな?
0130回想774列車
垢版 |
2020/09/19(土) 18:18:07.55ID:ZXPGPKvi
誰もそんなこと書いてないw
0131回想774列車
垢版 |
2020/10/10(土) 18:30:36.70ID:kSy296mI
>>118
京王2700系
0132回想774列車
垢版 |
2020/11/20(金) 23:14:08.16ID:5938Ax1Q
営団のビック扇風機は怖かった。5000や6000等の。相鉄6000の扇風機も極度に古く感じた
0133回想774列車
垢版 |
2020/11/21(土) 21:53:58.09ID:g7BY7HMW
そういえば東西線高田馬場のホーム天井に大型扇風機が何台も回っていたような
0134回想774列車
垢版 |
2020/11/30(月) 11:10:45.57ID:5wtzNL9n
>>133
平成の終わり頃まで 日比谷線小伝馬町駅にあったような。13000系がデビューしたあたりになくなったような。
0135回想774列車
垢版 |
2020/11/30(月) 11:17:31.20ID:5wtzNL9n
銀座線 ツリカケ車でファンデリアの組み合わせだった初代1500 1800形あたりはアンバランス。あと付けの扇風機が妥当かと。

扇風機は基本ファンデリアより新しい。旧型車で扇風機多用してるのは送風装置なかった旧型車が1970年前後に後付したから。

新造時 非冷房で扇風機搭載 それほど多くはないのかな?
国鉄101 103
小田急2600 5000 京王3000初期 営団は多数あり。新京成800 西武101 東急7200 8000 少ないな。京成グループは皆無で冷房ついた3500形が初の新製時より扇風機設置かな。
0136回想774列車
垢版 |
2021/02/13(土) 18:54:54.39ID:lrUwIbrW
京成…やはりそうだったか
0137回想774列車
垢版 |
2021/05/04(火) 22:15:57.72ID:fDh6WWho
京成青電の扇風機は1970年頃取り付けた。
三菱の緑ファンタイプ
他社では銀座線1500形Nが新造時より搭載、
西武101系等も新造時はそれがついてた。
小田急や京急では同タイプで淡緑ファンタイプ
0138回想774列車
垢版 |
2021/05/04(火) 22:17:42.98ID:fDh6WWho
営団ファンデリアが1番最初かと。国内では。
1954年丸の内線300形や銀座線1500形が発端
0139回想774列車
垢版 |
2021/05/04(火) 22:20:19.10ID:fDh6WWho
>>126
相鉄も7000系に1995年頃ついてた日立の扇風機は5000系あたりの流用もあったような
0140回想774列車
垢版 |
2021/05/04(火) 22:20:19.63ID:fDh6WWho
>>126
相鉄も7000系に1995年頃ついてた日立の扇風機は5000系あたりの流用もあったような
0141回想774列車
垢版 |
2021/05/05(水) 01:49:42.97ID:sk2sEOxW
東急はラインデリアのせいでスピーカーが座席の真上に。
音量が大きいと上から怒鳴り付けられる感じに。
0142回想774列車
垢版 |
2021/07/10(土) 11:41:20.35ID:hcFub4rK
クーラー要らんから風をぶち当ててくれ。
汗を飛ばしたい。
電気代安く済むからいいだろ
世間のバカどもが扇風機なんかよりクーラーて言うからムカつく
0143回想774列車
垢版 |
2021/08/04(水) 03:17:43.65ID:8yqU2lG1
東急世田谷線150形って登場時から扇風機だったんでしょうか?
同じバッド社通風機の7000系はファンデリアで登場、
途中で扇風機に改装されたんですよね?
150形はその流れではないのでしょうか?
0144回想774列車
垢版 |
2021/10/30(土) 16:44:24.97ID:UiqFp7ai
風を肌で感じるのと、冷気を肌で感じるのでは、どちらが快適なんだろうか
0145回想774列車
垢版 |
2021/11/12(金) 20:54:53.23ID:DYccUh5c
東急150は当時 穴のみだったかと。1970年代に7000系と共に扇風機取り付け。7000の方はファンデリアを廃止
0146回想774列車
垢版 |
2021/12/21(火) 18:20:59.73ID:fyk+wtXR
養老線の600系列、扇風機も残ってるんだな
全部ローリーファンに取り換えたと思ってた
0147回想774列車
垢版 |
2021/12/22(水) 20:18:36.64ID:LL2mDuRK
扇風機は大手私鉄だと京成3500形が最後まで残りそう。1980年代末まで扇風機搭載した新車が納品され。3600形。なおかつ2000年代まで新品の扇風機を更新車に搭載した会社でも。3500形。

わりと扇風機を重宝していた会社
0148回想774列車
垢版 |
2022/01/06(木) 20:44:08.75ID:aGwRUH6g
ローリーファンっていつ頃から?1970年代?
ファンデリアは1950年代後半 扇風機も同じだが京成と東急はギリ平成まで新造車につけたらしいが?
0149回想774列車
垢版 |
2022/01/07(金) 15:47:04.84ID:JNnfoPlh
京阪が1980年頃だったか?
新方式の試作に留まり、普及しなかったけど

阪急は1990年前後に大量導入したと記憶
横流ファンがない車両に、後付けで
0150回想774列車
垢版 |
2022/01/08(土) 21:35:45.39ID:vWj0Qugk
後付だから室内への食い込みは否めず圧迫感が少なからずあったとの評
0151143
垢版 |
2022/01/19(水) 00:03:46.80ID:0Qk+V2MI
>>145

遅レスすいません。送風機自体ついて無かったんですね。旧7000系扇風機裏の銀色の大きな蓋のようなものだけがついていたのかな?返信どうもです。
0152回想774列車
垢版 |
2022/01/19(水) 08:28:35.66ID:UOTSbEoU
都営5000
0153回想774列車
垢版 |
2022/02/04(金) 15:33:07.34ID:5lLDDnLi
三岐鉄道200形の扇風機すごいよあれ
0154回想774列車
垢版 |
2022/03/19(土) 14:18:11.99ID:Meixbnkc
>>152
小学校低学年の頃に遠足で5000形に乗って天井のファンデリアを見ていたら
友達に「見つめると目が悪くなる」などと言われ、後生大事に守ってた
かつがれたのに気づいたのはかなりあとになってからだった
0156回想774列車
垢版 |
2022/06/13(月) 00:44:37.02ID:kyFuWeO9
ついに関東 京成3500 秩父7000 江ノ電1000初期が最後の扇風機車になりました。
0158回想774列車
垢版 |
2022/09/15(木) 17:46:09.79ID:RGQyQXn1
京成3500しぶとく残ってるのね
0159回想774列車
垢版 |
2022/10/27(木) 00:33:58.20ID:PtP47kXG
JR東海313系のアレ 外気取り入れしてるからファンデリアとしか思えない
0161回想774列車
垢版 |
2022/10/27(木) 10:33:51.51ID:aOcpF9di
気温次第ではいくら風を送ってもドライヤー状態
0162回想774列車
垢版 |
2022/10/27(木) 15:35:40.59ID:ubONF521
>>161
モハ114-800番台を思い出した。
低屋根部分はただでさえ冷房ダクトが途切れている=冷気があまり届かない状態なのに、
天井からファンデリアで生暖かい空気が降りるから、なんか変な感覚だったな。
0163回想774列車
垢版 |
2022/11/23(水) 20:57:16.59ID:B0r/rxoi
800番台はパンタグラフの進化前だからね。
0164回想774列車
垢版 |
2022/11/24(木) 20:24:19.38ID:K3ViJamZ
パンタグラフも進化したんだね。
0165回想774列車
垢版 |
2022/11/24(木) 22:18:31.23ID:JYCFHfXc
ひし形あっという間に減っちゃったもんな
0166回想774列車
垢版 |
2022/11/24(木) 22:48:05.64ID:6Jhc1Oxg
屋上機器が多いから下枠交差型にとか言われてた頃が懐かしい
0167回想774列車
垢版 |
2022/11/24(木) 23:50:32.34ID:Csp3q5KX
ひし型より下枠交差型の方がレアに感じる関東民。
0168回想774列車
垢版 |
2022/11/25(金) 00:11:31.15ID:3hX5ryNr
>>167
関東だと通勤車両では東武くらいだったっけ?下枠交差型。
0170回想774列車
垢版 |
2023/01/10(火) 16:47:42.73ID:XJKG/OMV
養老線

601 扇風機
624 ローリーファン
0171回想774列車
垢版 |
2023/01/11(水) 18:23:34.01ID:WWTQm9Vx
ここまで大阪市1100形〜50系の話題が無いとは
0172回想774列車
垢版 |
2023/01/13(金) 14:22:30.39ID:EfEzo1EE
601 首振扇風機
602 
604 
606 
621 首振扇風機
624 ローリーファン
0173回想774列車
垢版 |
2023/02/10(金) 16:20:34.00ID:Hrovn5dE
606-506がローリーファンだったような気がする
0174回想774列車
垢版 |
2023/02/10(金) 16:25:49.76ID:munTKaup
JNR扇風機
0175回想774列車
垢版 |
2023/02/10(金) 18:31:39.54ID:yvXUR8Zj
>>161
少なくとも風は体調をわるくはしない
冷房だと世代問わず温度差で汗が冷えて体調くるったり風邪ひいたり
だから「最終的に」風、なんだよ
0176回想774列車
垢版 |
2023/02/12(日) 21:33:59.49ID:067x7Dyb
うちの犬が、室外機の風に当たって涼んでたなw
0177回想774列車
垢版 |
2023/02/24(金) 17:27:01.74ID:ilGTX6iV
601 首振扇風機
602 
604 ローリーファン
606 
621 首振扇風機
624 ローリーファン
0178回想774列車
垢版 |
2023/03/09(木) 13:46:51.83ID:Inc6raSW
昔の徳島地区の気動車には扇風機とそのオンオフスイッチがあった
客がさわれる位置にスイッチがあった

扇風機が必要ないときはビニールカバーかなんかで扇風機を覆ってた
0179回想774列車
垢版 |
2023/03/28(火) 10:34:23.03ID:X77ST32Q
凸(▼ー▼)凸 凸(▼。▼)y-~~~
0180回想774列車
垢版 |
2023/04/24(月) 20:14:32.81ID:uj++rd0k
>>178
シーズンオフにカバーをかけるのは全国各社共通ですかね
0181回想774列車
垢版 |
2023/05/23(火) 17:35:17.87ID:R9Oe5YJO
冬に扇風機を取り外す会社もある
俺の近くだと、近鉄とか
0182回想774列車
垢版 |
2023/05/26(金) 20:14:43.63ID:Oe/XDBDW
そういえば、横流ファン(ラインデリア)も冬は取り外していたなぁ
近鉄時代の北勢線や内部線で見た記憶
0183回想774列車
垢版 |
2023/08/17(木) 20:27:54.28ID:3GXYqE37
暖房には使わないの?
0184回想774列車
垢版 |
2023/10/30(月) 18:38:04.73ID:Jzs3LOXj
>>181
たとえ面倒でもシーズンオフになるとちゃんと取り外す会社には好感持てる
寒い季節に扇風機なんか目にしたくないもんな
0185回想774列車
垢版 |
2023/11/12(日) 14:50:50.25ID:qUriLVgu
601 首振扇風機
602 
604 ローリーファン
606 ローリーファン
621 首振扇風機
624 ローリーファン
0186回想774列車
垢版 |
2023/12/10(日) 20:53:56.40ID:BhFJ1bme
北勢線のラインデリア
今日乗った電車は塞いであった

取り外したのか、フタしただけなのかは分からん
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況