X



ブレーキにまつわる懐かしい話©2ch.net
0001回想774列車 転載ダメ©2ch.net垢版2016/01/22(金) 23:51:37.08ID:VSEBE1uT
今は廃れてしまったブレーキ(制動)方式や
特徴的なブレーキを採用していた過去の車両を懐かしむスレ。
0119回想774列車垢版2019/10/22(火) 23:44:20.01ID:H9Xze7YR
>>115
B、Rは何の略?
0120回想774列車垢版2019/10/23(水) 21:03:17.68ID:2BO+wMpC
>>119
Bは「ブレーキ(brake)」、Rは「ユルメ(release)」という事だと思う。
0121回想774列車垢版2019/11/04(月) 18:34:09.98ID:7I8p7J9w
自然に転がしてたらやっぱり80〜100キロになるのは造作もないことなのね
今更だがブレーキ故障は怖いな
0122回想774列車垢版2020/02/08(土) 06:33:16.27ID:OMFGXrs0
富士急事故、近鉄青山事故、関鉄取手事故、、、結構ある
0124回想774列車垢版2020/05/05(火) 18:07:02.58ID:TBd3ylaW
関鉄取手事故の場合は車内満員で後方に逃げようったってどうしようもなかったんだよな

過去の例を見てると、事故前に何らかの兆候が起きてるようだから
乗ってる電車が機器点検などと称して暫く停まった場合は
さっさと次の停車駅で下車した方が難を逃れることが出来るかも知れない
でも富士急は、、、、こればかりはどうしようもない
0125回想774列車垢版2020/05/22(金) 18:44:01.11ID:9hWX4xpQ
なるほど近鉄事故も直前に緊急停車があったな
京福事故はどうだった?
0126回想774列車垢版2020/06/19(金) 22:19:53.11ID:DPOMMT53
京福はなかったが、ひとつの目安にはなるかも
0127回想774列車垢版2020/07/23(木) 22:15:04.89ID:7Km1TnxO
駅間で発生したらどうしようもないな
0129回想774列車垢版2020/08/13(木) 23:12:49.90ID:Q9lQEf47
富士急もそうだろ
事故なんて、いつ、どこで発生するか分からんのだからそんな仮定はあまり意味がないな
0130回想774列車垢版2020/11/27(金) 18:03:06.93ID:3YdrIo66
富士急事故は鉄道側からしたらこんな理不尽な話はあるかよ!と言いたかっただろうな
0131回想774列車垢版2020/11/27(金) 18:33:54.94ID:Eyzo3gnM
近鉄の青山事故でふと疑問に思ったこと。
エアブレーキコックの閉め切りを誤ったのは理解できるが、山越え向け車両だし初代ビスタから抑速発電ブレーキは装備されてたよね?
加速する一方だった、ってのが不思議なんだが真相はなんですかね?
0132回想774列車垢版2020/11/28(土) 00:44:05.28ID:06u6NWqf
>>131 別スレでこの話があったが、エアが空になってるとモーターが作動しないフェイルセーフになってたが、運転士に確認せずに下り坂で歯止めを外すミスでフェイルセーフがかえって仇になってしまったということなんでは。
モーター作動しなければ抑速ブレーキも作動するわけがない。想定していなかったことが起きてしまったというわけ。
0133回想774列車垢版2020/11/28(土) 18:14:49.78ID:mIxi0QXn
>>132
なるほどねえ。
モーター・主制御器(回路)は起動〜力行を制するだけでなくすべての機能を失ってたわけですね。
京福の事故みたいに物理的破壊でなくフェイルセーフの盲点とも云えますな。

大型教習で🅿️ブレーキ外したらピーピー警報が鳴ったのを思い出した。
指導員「あー、そりゃエア圧不足だからアクセル少し吹かして」ってことがあったな。
0134回想774列車垢版2020/12/05(土) 21:00:36.18ID:r7qICJaJ
事故はいつも想定外
0135回想774列車垢版2020/12/07(月) 23:45:53.43ID:8DguV3wt
福島交通の突進事故も制動異常でしょ
0136回想774列車垢版2021/01/24(日) 18:42:43.97ID:P0/vrdKO
昭和30年代の車両はブレーキシリンダー圧力計が付いてないの散見されてた
BP管の減圧具合で見極める必要があった
クモハ12は単体で後付けしてた
0137回想774列車垢版2021/01/24(日) 20:45:07.26ID:SrB7N/gi
東武78なんかもBC計付いてなかったな
0138回想774列車垢版2021/02/22(月) 21:21:19.82ID:Ko7+HpD7
不都合なかったのかな?
0139回想774列車垢版2021/02/22(月) 22:26:11.77ID:E9vOLEQY
ブレーキ管1kg減圧するとBC圧は2.5kg込められるんだっけ確か
0140回想774列車垢版2021/04/17(土) 20:08:16.23ID:S0McCOyW
突進事故はほぼブレーキ故障だしょう
操作ミスあったか
0141回想774列車垢版2021/04/17(土) 21:48:21.70ID:Hr6A2Jgo
乗用車みたいな油圧ブレーキは広島のグリーンムーバーしか採用事例ないな
CPが付いてない
0142回想774列車垢版2021/04/28(水) 22:34:09.57ID:VPtN0+Hv
>>140
ミスったからぶつかったのさ
0143回想774列車垢版2021/09/12(日) 23:52:20.96ID:xE7c/vF4
故障とは違うが、ブレーキがらみの事故としては名松線で2回起こった"無人走行"転動事故。

おまけ
https://www.youtube.com/watch?v=8XhM336_21g


>>141
あれはデフォルトがスプリングの力でブレーキがかかった状態で、普段は油圧でブレーキを
「緩めてる」ようなものじゃなかったけ?
なんで日本で採用しないのか疑問。
0144回想774列車垢版2021/09/13(月) 07:38:22.18ID:zueofvLZ
油圧は漏れたら足さなきゃいけないし、連結解放に向いてないからじゃない?
0145回想774列車垢版2021/09/20(月) 22:14:01.37ID:VClLupv1
>>140
故障は保守のミス
0147回想774列車垢版2021/10/10(日) 04:39:44.48ID:YnMnAHzb
>>145
操作ミスの積み重なりも考え得る
0148回想774列車垢版2021/10/11(月) 19:39:19.90ID:H2Kqrk7S
鉄道ファン2001年9月号の870000kmの軌跡に乗ってるがK三動弁はブレーキハンドル操作で「編成の前半分を全緩め」出来るんだな
階段緩め出来ないのを逆手にとってこの方法で圧縮引き出し出来る
0150回想774列車垢版2022/01/09(日) 11:48:50.09ID:JsqM2uhm
なる。
最後は世渡りの上手いヤツが逃げ切れる
0151回想774列車垢版2022/01/13(木) 08:41:32.15ID:kpyHIVDf
京急の旧型車に多く見られた
「ギギーッ」のうるさいブレーキ音
0152回想774列車垢版2022/01/13(木) 22:17:33.39ID:FQ4XtJCh
鋳鉄シューの旧600形とかでしょ
オールMで電制常用だから停止直前しか音しないけど
0153回想774列車垢版2022/01/14(金) 20:11:01.40ID:MYSBhhZN
西武赤電から池袋で有楽町線に乗り換えたら
ブレーキ緩めた音を聞いただけで、ここだけ21世紀と感じた昭和49年

開業時から暫し営団7000系は格好良かったのだが、
あの立体的な音がきけなくなったのはなぜだろう
0154回想774列車垢版2022/01/14(金) 22:28:56.13ID:5Uu5w/37
西武線とは加速も段違いだった
(実際、4M1Tで現在より加速よかった)
0155回想774列車垢版2022/03/12(土) 17:36:40.79ID:tJBJoPPb
旧型車の制動音というと『ジャーー!』が真っ先に浮かぶ
0158回想774列車垢版2022/07/12(火) 15:42:08.18ID:7WPzfCW+
丸ノ内線の赤い電車みたく、オールM電制常用だと鋳鉄でも音しないね
0159回想774列車垢版2022/07/13(水) 00:19:49.39ID:qoRvDufM
キハ58なんかの急行型気動車で特にひどかったが、ブレーキをかけたとき一瞬静かにシューという
空気が抜けていく音がして、その次にブレーキが利きだすと車体全体がゴゴゴゴ、内装もビリビリビリ
と盛大に振動して減速・停車していくのが懐かしい思い出だった。
0160回想774列車垢版2022/07/13(水) 23:03:27.50ID:66G0WCRD
それは自動ブレーキだな
0162回想774列車垢版2022/07/24(日) 22:37:44.04ID:zP0mARCj
路面電車の手動加速車のコントローラにはOFFの反対側にたいていブレーキがついてるが、一度も使ってるのを見たことないのは不思議だった。
しかし後から聞いた話では原則これは非常用だということだった。ギアが痛んだり抵抗器が加熱したりで電制常用車以外は普段使わんとか。
非常電制ならそれらしきのは何度か経験はした。ウィーンといって急ブレーキがかかる。

昔高性能車初期は電空自動切換えではなかったため、まず電制→止まる寸前に空制と決まってたのに、昔ながらの空制しか使わない運転手
があっという間にブレーキパッド(ドラムブレーキ)を痛めてしまったという話も読んだ。

https://iyotetsublog.com/wp-content/uploads/2022/04/%E5%B8%82%E5%86%8572-3-1024x768.jpg
0164回想774列車垢版2022/09/23(金) 20:25:29.47ID:tfMHYf0m
NHKの映像アーカイブを見てると
昭和34年に国鉄が80系を使って無人電車のブレーキテストを成功させたというニュースがあった
狙いは何だろ
0165回想774列車垢版2022/11/26(土) 20:06:58.59ID:4B4SjCig
無人電車といえば三鷹
0168回想774列車垢版2023/06/27(火) 19:03:14.25ID:MTve8vlf
湘南型といえば当時の花形
それを実験台にするなんて穏やかじゃないね
無人電車にブレーキかかるって、設定がおかしくねえか?
遠隔操作でもないのに
0169回想774列車垢版2023/08/31(木) 17:41:13.82ID:dCV73zzI
磁石でレールに吸い着くブレーキ
0171回想774列車垢版2023/12/01(金) 15:11:32.83ID:x/BfGkEz
流行語大賞 A.R.E.

そういえばARE式ブレーキってあったよな・・・
0172回想774列車垢版2024/02/14(水) 23:08:47.14ID:ePyf0mX9
>>169
磁石も年を追うごとに劣化していくと吸い付きも落ちるからブレーキとしては心許ないわね
0173回想774列車垢版2024/02/17(土) 23:10:38.45ID:dfx6U9nE
総武快速線、
E217系への置き換えが相当進んだ頃から数年間、
1997年ごろから2000年あたり。
駅到着時の減速の際に一旦体が後ろに振られた後に強めのブレーキがかかる現象にたびたび遭遇。

この件をネット掲示板に書き込んだ所、その現象が回生失効と知る。

鉄道に興味のない大勢の人たちは、この現象が運転士の技量不足によるものという認識だったようで、
「なんだよ、運転手は下手だな」という声を聞いたこともあった。
0174回想774列車垢版2024/02/19(月) 23:47:50.20ID:DkFrtcTs
回生失効と言えば小田急NHEが凄かったな
40km/h辺りで回生切れて空制に切り替わる時の衝動激しかった
0175回想774列車垢版2024/02/21(水) 17:49:54.52ID:nN3rIK8v
>>173
それな
無知は怖い
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況