X



仙台鉄道スレ [転載禁止]©2ch.net
0004回想774列車垢版2015/09/21(月) 10:30:23.38ID:v2DY7joD
仙台鉄道?
調べたら北仙台や東照宮付近にあったんだね
0005回想774列車垢版2015/09/22(火) 23:04:38.55ID:HYPrhpOC
昭和25年か30年に豪雨に遭って、古川〜加美中新田をのぞいてはいしになったんだっけ
0006回想774列車垢版2015/09/26(土) 12:18:37.59ID:N2lKZXzr
こいつの路線、いまも走ってたらえらい通勤路線だな。
地下鉄と被ってるが…
0007回想774列車垢版2015/09/26(土) 13:20:20.89ID:bmv4ujC1
762mmゲージだよね

気動車は持ってなかったみたいね
0008回想774列車垢版2015/10/06(火) 18:48:07.43ID:8fsb3jA2
>>6
多分現在の泉区から北の景観も大分変わってただろうな
七北田駅があった辺りのもっとバイパス寄りが中心部になってたし、富谷町の住宅街はもっと西よりの田園地帯が宅地開発されてたと思う
0009回想774列車垢版2015/10/06(火) 19:35:08.32ID:tZOK1v3U
部分廃止でたった3キロあまりの小路線になっても採算性があると判断したのかな
僅か1割だけ残しても意味無いと思うのだが
0011回想774列車垢版2015/10/06(火) 20:20:36.12ID:+sUvrUBg
部分廃止で営業係数は劇的に改善したとあったな

>>7
キハ3,4はガソだから違うのか
0012回想774列車垢版2015/10/06(火) 20:21:15.14ID:VraEZSqw
被害が少なかった区間だったんじゃないの?
豪雨が無くても早晩廃止になってて
バス専用道になれば御の字だったりして。
0014回想774列車垢版2015/10/06(火) 21:10:31.68ID:hKDVB/kK
被害を受けたのが仙台寄りじゃなくて古川寄りだったら
今でも生き永らえてたかもね

場所が少し離れてるが仙北鉄道も昭和20年代前半の台風で築館線を失ってるし
天災が鉄道経営に遺した爪痕の深さを知ることができる好例
0015回想774列車垢版2015/10/06(火) 23:09:29.89ID:L2VrEdHc
廃止されたのが古すぎて資料が少ないのが残念だ
0017回想774列車垢版2015/10/07(水) 21:11:38.84ID:Wpo3i+Cz
存続するには改軌と電化が必須
そこまで投資できたかどうか
0018回想774列車垢版2015/10/07(水) 21:43:03.08ID:+gE/mo71
系列か直営のバスってなかったの?
0019回想774列車垢版2015/10/07(水) 23:09:13.96ID:/7rFUDvw
自動車事業を兼業してたら
やっぱり鉄道は廃止されてただろう
0020回想774列車垢版2015/10/08(木) 08:41:26.83ID:55fXdK1H
いや、バス専用道として残っていれば面白いと思ったものだから…
0021回想774列車垢版2015/10/08(木) 18:40:29.14ID:rOfKs3CJ
学院大通っていた時、山の寺の歩道橋の所にある廃線跡を歩いて、八乙女まで行った事が何度かあったわー
0022回想774列車垢版2015/10/08(木) 19:35:36.73ID:55fXdK1H
廃線跡は途中から辿りにくくなるんだってね。
0023回想774列車垢版2015/10/08(木) 20:25:07.99ID:C+fiej4A
>>16
京津線みたいに地下鉄と部分統合みたいな形になるんじゃない
線形の悪い八乙女までの地上線は廃止して地下鉄化で、泉ヶ丘辺りまでは高架線とか
ただ吉岡以北は遅くとも平成初期には廃止されてそう
0024回想774列車垢版2015/10/08(木) 21:12:15.08ID:2XLALYjC
仙台鉄道〜市電〜秋保電鉄の直通運転を妄想したわ
勿論改軌電化込みでねw
0025回想774列車垢版2015/10/08(木) 21:24:29.60ID:nDvuyT9W
ジャンクションは通町と長町か
0027回想774列車垢版2015/10/08(木) 22:40:11.54ID:QmQqubt3
>>24
非電化郊外線・市街地路面電車・電化郊外線

だろ?
調和してないし全然萌えないわ
0029回想774列車垢版2015/10/09(金) 08:05:38.46ID:VCu2Mgw2
健在だったころは全線走破に2時間半くらいかかったらしい。
0030回想774列車垢版2015/10/09(金) 20:02:45.06ID:QhoZGXcd
>>29
非電化軽便鉄道なんてどこもそんなもんだろ
0031回想774列車垢版2015/10/09(金) 20:23:14.11ID:8uh3Nk8H
一日に何往復くらいやっていたのかな
0032回想774列車垢版2015/10/09(金) 20:43:07.47ID:kdW2SfRf
電化軽便なんて殆ど無かったもんなあ
0033回想774列車垢版2015/10/09(金) 21:40:46.84ID:tWxr5coh
栃尾、下津井、草軽、三交(北勢・松阪・内部・八王子・三重)だけか
0034回想774列車垢版2015/10/09(金) 23:30:53.30ID:QhoZGXcd
>>33
栗原電鉄もだぞ
0035回想774列車垢版2015/10/10(土) 01:26:31.31ID:Gjl7z37a
十和田観光は電化と同時に改軌か
0036回想774列車垢版2015/10/10(土) 10:45:11.88ID:SlA3Ocn9
小坂鉄道の一部もだ、あと花巻。戦前もいれればもっとでてきそう。
0037回想774列車垢版2015/10/10(土) 11:09:54.39ID:SlA3Ocn9
あと遠州鉄道奥山線の一部、福塩線の一部(戦前に改軌)…
0038名無しでGO!垢版2015/10/10(土) 11:21:00.66ID:d8QIHhqR
黒部峡谷は軽便とはいえないのかな
0039回想774列車垢版2015/10/10(土) 14:38:48.27ID:SlA3Ocn9
仙台鉄道は戦前の短い間、直営のバスを持っていたらしい。
0040回想774列車垢版2015/10/10(土) 18:25:59.09ID:h84lve4n
おお、それは初耳だ
どの辺りを走っていたのだろう
0041回想774列車垢版2015/10/10(土) 20:32:48.23ID:Js0HRS5/
凄い伸びてる・・
俺の生まれる遥か前に消えた路線だが以前から関心持ってたんでこれからもちょくちょく来させて戴きます
0042回想774列車垢版2015/10/10(土) 20:44:33.74ID:Ta4CWfIM
花巻電鉄を忘れたらイカンわなあw
0044回想774列車垢版2015/10/10(土) 21:42:07.38ID:x/klaJBT
自分にとってのバイブルだった保育社「カラーブックス」の旧版(表紙は下津井電鉄)にも
残念乍ら仙台鉄道は紹介されてなかった
仙北や沼尻はカラー写真入りで紹介されてたんだけどな(´・ω・`)
0045回想774列車垢版2015/10/10(土) 23:39:06.40ID:n1VS5jnc
だから全廃が早過ぎたから写真が残ってないのだよ
0046回想774列車垢版2015/10/10(土) 23:42:28.78ID:sSS85hju
1950年部分廃止、1960年全廃だからなあ
でも1961年全廃の秋保電鉄は結構資料が残ってる不思議
1年しか違わないのにこの差はなんだやっぱり立地の差?
0047回想774列車垢版2015/10/11(日) 00:16:58.50ID:HrWjKSwZ
>>25
通町はすぐに改称されて社北仙台になった
「しゃきたせんだい」?「しゃほくせんだい」?
0048回想774列車垢版2015/10/11(日) 00:22:14.79ID:HrWjKSwZ
あ、違った
市電延伸のあおりで路線短縮があったんだね
だから通町と社北仙台は別の駅だ。ごめんなさい
0050回想774列車垢版2015/10/11(日) 08:41:26.19ID:JPJe6WSI
通町のあたりね、
とても駅が立地していたとは思えないね
0051回想774列車垢版2015/10/11(日) 09:01:23.85ID:yaR6eGl6
>>47
「しゃきたせんだい」

国鉄の北仙台と区別するために頭に「社」をつけた。
「社」とは、会社線つまり民鉄線の意味
同じ用例には、福井鉄道の「社武生」があったが
これもいまは廃止されてしまっている
0052回想774列車垢版2015/10/11(日) 11:00:31.38ID:QKWy/qen
部分廃止で路線が仙台市域にかすりもしなくなってしまったがそれでも改称はしなかったんだな
あえて改称するなら「加美鉄道」「北仙鉄道」といったところかな
0053回想774列車垢版2015/10/11(日) 15:35:56.92ID:NI0WiSWH
中新田が今の西古川駅なんだね
0054回想774列車垢版2015/10/11(日) 15:39:43.24ID:3C2ngSEE
ググると10年前には西古川に仙台鉄道乗り換えの案内板がまだあったらしいな
0055回想774列車垢版2015/10/11(日) 16:29:10.51ID:Ex7puAzo
>>52
ネームバリューの違いかな
「仙台」と「加美」では月とすっぽん

ただ仙台に拠点をおいてないからってことで
今なら誇大広告やら虚偽表示などと難癖をつけられそうだな
0056回想774列車垢版2015/10/11(日) 16:56:14.86ID:D23IG4ty
>55
東上線とか上信電鉄など実例多数
0057回想774列車垢版2015/10/11(日) 17:07:32.82ID:VUWQ+JYj
あと過去帳入りしてる線でも江若、北鉄金名線など多士済々
0058回想774列車垢版2015/10/11(日) 17:14:21.74ID:/rRAkXb5
ま、社名(屋号)なんてそんなものだよ
006041垢版2015/10/11(日) 18:09:21.35ID:ERomkExl
大学時代に東京の某有名大学の鉄研が主催してた廃線跡を辿るツアーみたいなのに参加した時に
講師役を引き受けてくださった地元の研究者の方の解説が興味深かった
>>25で名前の挙がってた2地点を結ぶ路線(青葉軌道)が計画されてたことも・・・・
青葉の件がwikipediaに記事が出たのは、その後だったと思う
006241垢版2015/10/11(日) 18:32:53.14ID:ERomkExl
「北仙」でもやっぱり眉唾感があるよね
0063回想774列車垢版2015/10/11(日) 18:37:10.28ID:Antr0GUD
結構有名な話だと思ってたがそうでもないのか>青葉軌道

あと、ウィキは無視した方がいいぞ
古い事案は誰も根拠を確認できないのをいいことに書きたい放題だからな
006441垢版2015/10/11(日) 18:46:50.02ID:ERomkExl
まあ、参考程度にしてますので大丈夫です

確かに仙台市役所が発行してる市史に記事が出ていますが、
知ってる人は少ないと思います
0065回想774列車垢版2015/10/11(日) 20:53:36.58ID:FLFPLc8e
>>60
宅地化されてる仙台市内区間の方が路盤跡がそのまま生活道路になっていて当時を偲ぶのにも適してるように思う
郊外に出ると田畑と一体化されて全く判らなくなってしまう
0066回想774列車垢版2015/10/11(日) 21:10:30.71ID:EXet4bC5
仙台浅草商店街なんかオススメ
0067回想774列車垢版2015/10/11(日) 21:25:02.19ID:UZzZtWUA
七北田川の橋が台風で流されてトドメか
やっと前の災難から立ち直りかけてたのに、自然は残酷なことを容赦なくやる
0069回想774列車垢版2015/10/11(日) 22:47:33.83ID:7ZcdJyQJ
元々赤字体質だから災害に見舞われなくてもやがては廃止にはなっていたでしょう
007041垢版2015/10/11(日) 23:00:42.80ID:ERomkExl
部分廃止後は営業成績が改善したらしいので
時代が時代であればもしや、
という期待も持てなくはないと思うなあ
0071回想774列車垢版2015/10/11(日) 23:00:42.93ID:gC2wjtyn
仙台都市圏の拡張期まで持ち堪えられたかどうかだな…
ビミョーだな
007241垢版2015/10/11(日) 23:30:20.16ID:ERomkExl
>>67
七北田川は最近でも氾濫することがあるね
0073回想774列車垢版2015/10/12(月) 00:04:24.58ID:lpz1knzj
>>40
吉岡だって。
いつなくなったかはわからない。

末期の加美中新田〜中新田の鉄道もやめて、仙台鉄道の名のもとに代行バスを走らせたっていうから
そっちにも営業拠点があったのかどうか。
0074回想774列車垢版2015/10/12(月) 00:18:09.74ID:KqIFL1Rw
>>68
去年辺りに護岸工事やって消滅したと思う
0075回想774列車垢版2015/10/12(月) 00:26:55.69ID:mj74ty7W
>>66
あの通りが元線路敷という触れ込みだが、ちょっと狭過ぎないか?
ナローだから犬走りはこの程度なのかな
0076回想774列車垢版2015/10/12(月) 01:01:55.24ID:vY4co8uo
軽便線に犬走りなんかあるか?
0078回想774列車垢版2015/10/12(月) 11:46:00.71ID:lpz1knzj
鉄道を全部廃止したあとも、会社は中新田〜加美中新田の
バス会社として存続していたんだね。
そして仙北鉄道と合併して宮城バスになったと。

仙北鉄道(軽便)というと瀬峰から築館、登米への廃線跡を
バス専用道にしたけど、
今は費用がかかりすぎるから管理は自治体に振ったらしい。

仙台鉄道の廃線跡もバス専用道として残っていれば、と思う。
0079回想774列車垢版2015/10/12(月) 12:24:26.60ID:xa4KtpuQ
少ない投資で開業するためには用地代も極力ケチりたいでしょ
0080回想774列車垢版2015/10/12(月) 13:13:16.02ID:c9THcaaP
1067mmで国鉄と直通可能であればどうなってただろう
0081回想774列車垢版2015/10/12(月) 14:44:41.33ID:KqIFL1Rw
>>80
古川や鳴子温泉まで直通急行とかあったかも
少なくとも東北自動車道開通や4号バイパス完成する70年代後半まで廃止はなかったと思われ
0082回想774列車垢版2015/10/12(月) 14:52:10.30ID:lpz1knzj
1067mmでつくる資本が集まらないから762mmにしたんだろうけど
仙台〜古川間は鉄道敷設法別表第19号に載ってるから
王城寺原への軍事輸送というものがかなりな量だったら
国有化されて改軌されていたかもしれない
0083回想774列車垢版2015/10/12(月) 19:05:36.41ID:6lESuhQT
ううむ、多大なる可能性を秘めていたのだね
なんだかすごく惜しい気がしてきた
0084回想774列車垢版2015/10/12(月) 21:32:45.41ID:VO0m9a+Q
栗原電鉄のように軽便で開業してもその後に改軌する方法もあった
0085回想774列車垢版2015/10/12(月) 22:55:37.76ID:qQ7Olmo2
直通するメリットがあったらいいけどな
0086回想774列車垢版2015/10/13(火) 12:40:02.34ID:HYcU0gO0
全通は昭和に入ってから、とは驚き。
0087回想774列車垢版2015/10/13(火) 19:02:12.95ID:Zf6WcviM
1913年には陸羽(東)線が小牛田から岩出山まで開通しているんだ。

仙台鉄道(軌道)が最初の区間を開業させる9年も前だ。
都市間輸送は眼中になく、地域の需要をこまめに取り入れる軽便だったのでは。
0088回想774列車垢版2015/10/13(火) 19:28:34.44ID:5hZI8DJM
なるほど。
0089回想774列車垢版2015/10/13(火) 19:44:48.14ID:PBlwdjXf
こまめな需要でも数を集めれば経営が成り立つくらいにはなったのかな
0090回想774列車垢版2015/10/13(火) 20:41:19.95ID:dhf44WZz
>>84
栗原は三菱の大看板の元で経営できたことを忘れてはならない
0091回想774列車垢版2015/10/13(火) 21:05:08.16ID:UG9auIAm
え?
直営じゃなかったよね?
0093回想774列車垢版2015/10/13(火) 21:28:13.56ID:oGbAF25e
栗原電鉄みたいな鉱山鉄道は鉱物を産出してる間に一気に稼いでしまおうという戦略
その為の投資は厭わない
0094回想774列車垢版2015/10/13(火) 21:36:22.06ID:dhf44WZz
>>91
三菱の直営ではない
というか予想外のレスに驚いたわ
書き方が拙かったか
0095回想774列車垢版2015/10/13(火) 22:31:06.90ID:F6kAtR6d
仙台鉄道にも大衡の亜炭輸送がそれなりあったはず
けど軽便規格の貧弱な設備と有効長からして長編成の運行が無理だったから大した収益じゃなかったのかな
0097回想774列車垢版2015/10/13(火) 23:49:54.90ID:eDhNhfV4
ナローは貨車を国鉄に直通させられないのが致命的。
旅客は乗り換えてもらえるから良いが、貨物はそうはいかんのでね。
0099回想774列車垢版2015/10/14(水) 00:25:39.91ID:y7ZVyDnE
>>97
遠州鉄道奥山線の廃止の一因もそれだよな

>>98
仙台鉄道でググると現役時代の写真とかそれなりに出てきたぞ
0100回想774列車垢版2015/10/14(水) 16:55:17.30ID:elgByf4j
松島航空基地や苦竹の陸軍造兵廠がある宮城電気鉄道(→仙石線)のほうが、
改軌を要する仙台鉄道よりも、国有化するにふさわしいと考えられたのかも。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況