X



【381系】思い出の中央東・西線を語ろう【EF64】No2
0001回想774列車垢版2014/09/13(土) 23:58:43.36ID:LzLQ284t
中央東線と西線の昔話や思い出を語るスレです。

なお、中央東線・西線の乗り入れ列車やの受け持ち区の話題(例:南チタ)や、
接続している近隣線区の話題もOKとします。
例:武蔵野線、南武線、八高線、相模線、富士急行線、身延線、小海線、松電、
大糸線、飯田線、明知線、太多線等の話題も歓迎します。

前スレ:【381系】思い出の中央東・西線を語ろう【EF64】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1364980646/l50
0147回想774列車垢版2014/10/10(金) 10:16:29.44ID:8YZeOJC4
>>145-146
以前の新宿駅は特急ホームの階段の入口に改札があってそうしてたけど
いつの間にか無くなってしまったよ。
人件費削減なんだろうか?

新幹線みたいに自動改札化にすれば無問題なような気がする。
改札をなくしたのは、将来の特急列車全廃を見越した処置なんだろうか?
0148回想774列車垢版2014/10/10(金) 10:53:30.64ID:+5xgSG2M
出場に関しては約30分に一度しか仕事が無いからな
入場はまばらだしそのために人員を割くのは無駄ってことなのでは。
0149回想774列車垢版2014/10/10(金) 10:53:39.85ID:aCHBS6TO
駅の構造、ホームに至る通路の問題考えずに、特急全廃と電波垂れ流している馬鹿
0150回想774列車垢版2014/10/10(金) 18:58:18.18ID:/7D2JTcn
>>147
天下の新宿駅で「あずさ」「かいじ」要員を減らしたからといって
どれほどの人件費削減になるかわからないが,

特急ホームが1〜2番線の時代は,上に1箇所,下に1箇所で事足りた。
3〜4番線になったとき当時の最も南側からの通路(これは1〜4番線しか連絡していない)
ができたが,最初はここからの乗換えについては改札がなかった。

その後,小田急方式の乗車口改札をしたが,これだとおそらく繁忙期が捌ききれなかったのだろう。
小田急と違って自由席券は無制限に売るので,人数予想が立てにくかったのだろう。
1年足らずで終了。その後,再度改札口に係員が立つなど試行錯誤があって,今に至っている。

いま新幹線方式にしたら,夕方〜夜は最少15分間隔で列車が出発するから
パニックになるな。
0151回想774列車垢版2014/10/10(金) 19:54:03.60ID:3UlwHKlx
>乗車口改札

一時あったの覚えてる
183、189時代に1扉締め切って、入り口で切符確認してた
あの頃は自由席の列のトップ並ぶ為に気合い入ってたな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況