>65 :53 [sage] :2005/04/20(水) 00:11:43 ID:Y/23k4Xs0
>>62 JRは一応“非常用”ということで各駅1丁は保管してあるらしいね。
といっても正規の用途で登板は無いでしょうね。まだしも遅延証明書くらいでしょう。
保管ったって形式的なもんでしょうし。(JR全6社ともかどうかは知りません)
ここで、「現役改札鋏の存在状況」として、自分なりに分類してみたので
考察していただきたいのですが
以下、けっこう細かく分類してみました。“その駅”の自動改札の有無は関係なく、
あくまで有人通路での状況として考えてみます。

A  主力存在 (入鋏用具として鋏しかない)
B  改札印と共存? (将来は改札印に一本化するのか並行存在が続くのか)
B’ 「他社線の駅や一部改札を自社管理している駅のみ改札印 (自社単独駅は鋏のみ)
C  特別な使用時 (通常は改札印だが特別な時間帯のみに使用、など)  
C’ 臨時改札でのみ使用
D  セミリタイア (存在はあるが通常使用は無い)
E  Dの完全形 (鋏の保管すら無い)

「D」が大半のJR駅に該当すると思います。既出の委託駅などは当然「A」になります。
「C群」ですが、現時点でそのような使われ方をしている駅は、JR・私鉄を含めても
消滅してしまっているのではないでしょうか。 (続く)


66 :53 [sage] :2005/04/20(水) 00:41:00 ID:OQlmVKh00
関東の各私鉄の状況の確認・推測なんですが、まず
さん然と「A」に輝いているのが小田急。 「B’」みたいなこともしていない神。
でもこんな時代・・新宿以外の駅の有人通路ではまったく鋏の存在を感じさせないけどね。
どっかに書いてあったけど、いったんスタンプ化してたんだってね(知らなかった)。
でも、最終的に“お客様の手を汚すのはよくない”と、改札鋏に戻したとか。
新宿駅中央改札で、70年代?の年代物カラーモザイク床に散っている切りくずは、今では
大変貴重な風景だと思います。(鋏が現役の鉄道・駅は数多あれど、窓口内入鋏が多く改札時入鋏は
少ない、あっても鋏に切りくず受けが取付けられている)もっとどんどん入鋏して
くれたら申し分ないんですが、現在ではそれでもじゅうぶん過ぎ、高望みというものですね。
新宿駅に立ち寄った際に、わざわざ見に行ったりします。我ながらコアなマニアで
あることを痛感するひとときw  続きます。また。