塩害の酷い地域でしょ。
なまじ脚がついた常態で放置した場合ステンじゃない華奢な台車枠が腐り車体曲損→崩壊なんて洒落にならん。
ライト類は汎用だし最悪既存車が他界したとき流用利くでしょ。
箱を残したというのは、一応メーカーサンプル品引取とは云え
プローパー車の対する思いいれかも?

・・・・そういえば、有田も山鹿温泉の発注流れ(奇しくも茨交 茨木線にも胎違いの兄弟が来た)
キハ251も湘南形で戦後 有田唯一の新造導入気動車だった(こちらもリタイヤしてから腐り果てるまで温存していたな)