X



湘南2枚窓・切り妻3枚窓の電車について語る
0001回想774列車垢版2011/10/11(火) 00:20:44.66ID:oondGWTn
昔は沢山いたよね?
0002回想774列車垢版2011/10/11(火) 00:22:50.68ID:oondGWTn
かつ大手・地方私鉄にも沢山いた湘南2枚窓
西武351系や小田急2200系は名車だったなあ。
0003回想774列車垢版2011/10/11(火) 00:26:05.19ID:oondGWTn
電車とは書いたが東武の熊谷線も湘南2枚窓、
ケハ601なんてステンレスの湘南2枚窓もいたね。
0004回想774列車垢版2011/10/11(火) 01:06:32.46ID:eCTw5idY
切妻3枚窓というとサンパチもだよね。
0005回想774列車垢版2011/10/11(火) 01:08:27.38ID:oondGWTn
サンパチって何だ?
0006回想774列車垢版2011/10/11(火) 01:36:54.09ID:KkofTjxK
切妻3枚って・・・現行小田急3000はダメなの?
0007回想774列車垢版2011/10/11(火) 04:49:22.50ID:nvQdFDFO
切妻三枚窓って、貫通扉があるのは除くのか?

というわけで非貫通の(ク)モハ14…
0008回想774列車垢版2011/10/11(火) 05:43:21.75ID:oondGWTn
つうか101系って西武も国鉄も101系だよな?
切妻3枚窓の代名詞じゃまいかw

しかしもうJRに成って23年にもなるのに未だに「国電」って呼ぶ人がいるんだよw
まあ確かに呼びやすいけどな、国電って101系103系のことだろ?
0009回想774列車垢版2011/10/11(火) 08:18:56.25ID:4Hc1Og4T
西武の赤電〜黄電のスレはココですか?
0010回想774列車垢版2011/10/11(火) 10:02:02.41ID:4TD6cr88
遠鉄にはまだいるじゃん。
0011回想774列車垢版2011/10/11(火) 10:56:20.46ID:l8LPeDdz
>>5
JR西のクモハ113-3800、種車の鋼体を最大限利用し、
中間車時代の内装がほとんど残っていた。
0012回想774列車垢版2011/10/11(火) 11:31:38.34ID:fUSce43V
>>11
dクス
0013回想774列車垢版2011/10/11(火) 14:21:59.88ID:LV+5bf0J
湘南二枚窓に京王のグリーン兄弟、京急の紅白兄弟なども入れてくれよ。

切り妻三枚窓には見かけは風天だが働き者の国鉄63系も。

0014回想774列車垢版2011/10/11(火) 18:55:07.54ID:fUSce43V
相鉄の5000系は名車だよ
0015回想774列車垢版2011/10/11(火) 20:34:23.49ID:fUSce43V
ここまでで、旧国の異端児クハ85の話題無しw
0016回想774列車垢版2011/10/11(火) 23:29:52.16ID:eCTw5idY
阪急で切妻3枚窓は意外にも1形・50形など戦前の一部しかいない。
0017回想774列車垢版2011/10/12(水) 07:39:42.03ID:zrIDX6Xi
食パン君も異端だったね、食パン君東北本線の時良く乗ったが、
寝台中段・上段の寝台装置を撤去してない車両があって、
乗客で手先の器用な人が荷棚がずらせる事を発見、
寝台セットを組み立ててしまったwww
驚いたよ、てっきり溶接で閉鎖されてるのかと思ってたからねぇ。
そんな食パン君も九州・東北・北陸にいたが、
ついこの間北陸の食パン君がついに引退、でも意外と長生きだったね。
0018回想774列車垢版2011/10/12(水) 12:26:22.69ID:jCIFskZr
関東の大手私鉄は、だいたい湘南2枚窓の流行?に乗ったといえるのか。
そんなコラムが古い私鉄車両めぐりにあったような気がする。
0019回想774列車垢版2011/10/12(水) 18:23:37.30ID:8S16r8qu
関西だと近鉄と南海くらいだっけ?
0020回想774列車垢版2011/10/12(水) 18:36:36.04ID:zrIDX6Xi
>>19
近鉄ビスタカー・南海こうや
0021回想774列車垢版2011/10/12(水) 18:57:39.78ID:pa26dMsS
>>19
阪神。京阪は微妙。
0022回想774列車垢版2011/10/12(水) 20:18:07.67ID:1oeZWDfR
神鉄300系、三重交4400、奈良電1350も
加えて欲しい。
0023回想774列車垢版2011/10/13(木) 11:48:00.90ID:tSSrNRfr
西鉄にも1000はじめいくつか湘南2枚窓っぽいのが…
0024回想774列車垢版2011/10/13(木) 12:56:07.12ID:nrZfhlbK
東急の青ガエル、湯たんぽ、ペコちゃんは湘南形の影響はあると思うが独自性も強い気がする。
0025回想774列車垢版2011/10/13(木) 13:49:34.10ID:JljwbklN
>>21
京阪初代500系、確かに正面2枚窓だけどフラットで
傾斜が無い。湘南形とは言い難い。
0026回想774列車垢版2011/10/13(木) 16:23:47.44ID:nqa6r7eo
>>21
阪神も短命ながら二枚窓の二扉車3011形が在ったな。
近鉄は800形、京成1600形も。
0027回想774列車垢版2011/10/13(木) 20:25:14.83ID:5o3+Nhg1
下津井電鉄モハ103+クハ24
0028回想774列車垢版2011/10/13(木) 22:23:30.95ID:lCFGe6UQ
都電旧7000系これはどう?
002928垢版2011/10/13(木) 22:24:54.22ID:lCFGe6UQ
すまん「形」wね
0030回想774列車垢版2011/10/13(木) 22:56:24.19ID:Yjnba2hd
俺も>>24の意見・定義に同調するなあ〜ただ、西武共に昭和30年代まで国鉄的車体を既存の一部在来車にまで直し揃えた相鉄の5000形は独自性もあるが解釈が微妙だな。

京阪の500や近鉄の5800の一部なんかとかフラットで2枚窓のヤツなんかは湘南定義から完全論外かと・・・。

基本 西武の501、351、栗原のM181定鉄1200夕張250・300等地方私鉄の湘南形デーゼルカー全般が、湘南形でしょ。
0031回想774列車垢版2011/10/14(金) 01:03:38.92ID:/ieiXCTc
>>30
ただの2枚窓なら戦前の大阪市電800・900という例もあるからな。
逆に103顔を2枚窓にした仙石線103の例もあるね。
0032回想774列車垢版2011/10/14(金) 10:10:15.40ID:7OWMRMse
新潟交通、モハ11 3枚窓、モワ51
0033回想774列車垢版2011/10/14(金) 10:25:02.13ID:7OWMRMse
新潟交通、モハ11 3枚窓、モワ51
0034回想774列車垢版2011/10/14(金) 14:46:07.19ID:qKXcf1qq
ゲテモノ2枚窓クモル22
0035回想774列車垢版2011/10/14(金) 16:30:36.68ID:t8uBykig
湘南二枚窓という定義なら
鼻筋が通っていて欲しいな。
0036回想774列車垢版2011/10/14(金) 22:12:44.98ID:whmQ8geQ
>>35
軽便鉄道だと鼻筋のないバッタモンがよくいたものだ。
0037回想774列車垢版2011/10/15(土) 00:03:20.03ID:mW8k0OVB
>>36 鼻筋が通っていても静鉄のヤツは、巧みなバッタものだったな。(親しみを込めて・・・)
静岡線の電車や駿遠線のディーゼルカーは本物と出会う機会も結構あったんだろうな。

余談だが、静鉄の湘南型の後作られた 静鉄100形は、車体の絞り灯具の配列から察するに東海型のパクリ追従だったんだろうな。
0038回想774列車垢版2011/10/15(土) 22:34:17.59ID:mW8k0OVB
クモル22って ひょっとして下駄電(101、103系)の変形傍流というより貨物専用電機機関車EH10のデザイン意匠を意識していたんじゃない?
0039回想774列車垢版2011/10/15(土) 22:44:43.49ID:mW8k0OVB
連投すまん。
>>35 アゲ取りする気はないけど、でも元祖湘南で東急車輛製の最初の2両はくびれはあるが鼻筋はなかったんだよな。
同様に日車製ロマンスカーで灯具形状配列が同様な富士急3100や秩父300、500は湘南形の範疇にはいるのではないかな?

そして同じ日車ロマンスカーでも尾灯の形や前照灯の配列、車体が下膨れの長電2000、富山地方のロマンスカー等は影響は認めるが
独自性もあるデザインだな。
0040回想774列車垢版2011/10/16(日) 00:02:22.33ID:78lzrmxr
正統派湘南二枚窓「クモヤ93000」
スピード記録タイトルホルダーの持ち主、
スタイル抜群チョーカッコイイ。
0041回想774列車垢版2011/10/16(日) 00:52:15.03ID:48umusRj
富山地鉄のクハ90。
あまりにも悲惨な車歴だった。
0042回想774列車垢版2011/10/16(日) 08:53:52.08ID:78lzrmxr
>>41
Kwsk
0043回想774列車垢版2011/10/16(日) 09:23:12.78ID:DFPDWJtF
>>39
そう言ってくる人がいると思ってたよ。
しかし、それを言うなら丸妻三枚窓が湘南型の元祖だ。
0044回想774列車垢版2011/10/16(日) 10:05:33.07ID:6od78b8Z
popo
0045回想774列車垢版2011/10/16(日) 11:34:54.78ID:wlXaMp6R
>>42
いま出先なので車歴はわからないが、S40頃でた車体新造車で
クハ79全金車みたいなお面を持った片側3扉両開きのヤツかと。
0046回想774列車垢版2011/10/16(日) 14:19:13.12ID:dQLk1ejg
>>40 あの電車を保存せず潰したのは、157系と共に非常に遺憾だな。

切妻3枚窓に話を変えるけど、キワ90は何故あの顔になったのかな
あの顔って当時の国鉄のカネ手間かけず取り敢えず頭付ける場合の定番スタンダードだよな。
でも80系等や初期の気動車等大半が、傾斜ナシ連続3枚なのに、103系の直系のご先祖
の72系の新設の頭が何故か連続窓を採用しなかったのか疑問だな。

交流電化黎明期の仙山線のZパンタのヤツ(790?490?だっけ)なんかは、3枚連続窓以外に角に戸袋窓みたいな窓つけていたけど(究極のキワモノだな。)アレなんか
3枚じゃないけどカテゴリー的に切り妻3枚ジャンルの車輌じゃなかな?
0048回想774列車垢版2011/10/16(日) 20:48:46.84ID:vu8+nIr6
>>46
連窓の方がふつうはコスト高いんでね?
クハ79は3枚の窓は同じ寸法で済むわけだし
同じようにクモハ73500代、600代の窓も同じ寸法の窓を縦横変えているだけだ罠
70系、80系の改造車についてはクモユニの窓の流用だからやはりコストはかからない
キワ90もおそらく郵便荷物改造車の窓の流用だろ
0049回想774列車垢版2011/10/16(日) 23:25:34.56ID:78lzrmxr
切妻三枚窓、相鉄704あれもどちらかというとゲテモンチック(笑)
0051回想774列車垢版2011/10/16(日) 23:33:24.14ID:78lzrmxr
>>50
へえ、そうなのかい?
0052回想774列車垢版2011/10/17(月) 02:50:22.27ID:m2WEvj2z
現役の
長電2000
福鉄200
神鉄3000
亜流になるのだろうか
0053回想774列車垢版2011/10/17(月) 08:14:03.78ID:C+kIqQPA
湘南二枚窓の憎いやつ国鉄DF931
0054回想774列車垢版2011/10/17(月) 21:02:42.80ID:C1X6/QK+
角目尾灯用いたヤツ(特に標軌に多い)とか東急・名鉄5000みたいな下膨れになると、かなり印象が変わるよな。
0055回想774列車垢版2011/10/17(月) 21:06:09.62ID:C1X6/QK+
相鉄の704って西武の黄電?みたいな錯角起こす車だよな。
0057回想774列車垢版2011/10/17(月) 21:33:16.51ID:C1X6/QK+
>>56 もし北海道の簡易軌道のヤツが湘南元祖だったらコイツを源流と認めてもよい気がするがなっ・・・・笑。

小田急1700の非貫通って湘南2枚より前に製造だよね。湘南2枚登場の後つくられても2200は湘南とは認めない!
地方私鉄や簡易軌道のヤツは、金太郎塗りやタレも多いし加工性や工作力の問題で(折り目傾斜、鼻筋がアマイ〜ナイ)でも湘南の意匠は感じるので認める。

0058回想774列車垢版2011/10/17(月) 21:33:55.20ID:yKdIbd6n
>>56
何かゴハチの大窓機を彷彿させるスタイルだね。
0059回想774列車垢版2011/10/18(火) 07:11:10.61ID:XiIKmAHe
>>56
湘南二枚窓の源流は、非貫通三枚窓をデザイン的に煮詰めると小田急1700の顔に似てくる。
80系の原案に最初期車の三枚窓を二枚窓にしたタイプが在ったと思ったが。

あれじゃ私鉄(小田急)の真似と言われるので窓を傾斜させた!と捉えても。
0060回想774列車垢版2011/10/18(火) 11:40:26.72ID:IjQlLwGf
PCCとも思ったが、2枚窓傾斜でも全然雰囲気違うんだよな。
路面電車の2枚窓はだいたいこっちのPCC系顔だけど。
0061回想774列車垢版2011/10/18(火) 13:07:10.79ID:7hVMWGax
PCCや当時のアメリカのバスの2枚窓を日本的に換骨奪胎したのが
湘南顔なのかも?とも思う。
戦勝国アメリカへの憧れは強かったと思うので…
亜流湘南顔だけど、西大寺のなんかはいかにもアメリカのバスの
影響っぽい。
0062回想774列車垢版2011/10/18(火) 13:09:37.23ID:Wo9pYQAS
湘南二枚窓 名古屋鉄道5000系、最高にかっこいい!
006362垢版2011/10/18(火) 13:11:45.59ID:Wo9pYQAS
名古屋鉄道5000系の兄弟分阪神電鉄300形
0064回想774列車垢版2011/10/18(火) 13:15:20.30ID:Wo9pYQAS
バチモン湘南二枚窓、上信電鉄ED316
0065回想774列車垢版2011/10/18(火) 13:18:45.45ID:Wo9pYQAS
湘南二枚窓が美しい、京王電鉄2010系。
0066回想774列車垢版2011/10/18(火) 13:21:00.31ID:Wo9pYQAS
不細工な湘南二枚窓、紀州鉄道キハ603w
0067回想774列車垢版2011/10/18(火) 13:25:31.42ID:7hVMWGax
>>63-66
これでビックリマーク入れたらマイクロエースの広告コピーだなww
0068回想774列車垢版2011/10/19(水) 00:10:54.74ID:3ziZIBM0
>>67
そうは思わないな。
0069回想774列車垢版2011/10/19(水) 01:11:54.11ID:HvNfqIif
>>61
プルマンバスは平面で窓が引っ込んだ中期以降のPCCの流れを組んでいる。
PCCも試作のシカゴに導入された
http://www.davesrailpix.com/cta/htm/cta0212.htm
は平面2枚窓、
http://www.davesrailpix.com/cta/htm/cta0381.htm
は3枚窓で
ニューヨークに入った量産試作形の
http://www.davesrailpix.com/nyc/htm/bqt020.htm
は都電5501・5502のようにちょっと凹んだ程度。
0070回想774列車垢版2011/10/19(水) 03:44:06.19ID:0wQyUnyO
>>69 三段目・・・コレ博物館の画像?(そのワリにくたびれているが・・)

むこうって トレインとインターバンが明確に区分されてそうな気がするのだが・・・
日本の地方私鉄みたいに列車(客車)と路面電車が同じ線路を走るケースあるんだね。

0071回想774列車垢版2011/10/19(水) 08:40:01.36ID:yGEGRRk+
>>70
両者は明確に区別されてる、というかまったくの別物
同じ線路を蒸気列車と電車が走る場合は蒸気鉄道の電化による近郊列車のことがほとんど
0072回想774列車垢版2011/10/19(水) 16:29:17.37ID:/cWL0DLJ
>>69
サンフランシスコにも昔、路面電車が在って、これと同じような車体が。
0073回想774列車垢版2011/10/19(水) 18:20:50.11ID:yw73366t
>>72
広電のお魚電車かw
0074回想774列車垢版2011/10/19(水) 23:11:13.55ID:hrLv/n46
似てて当然、アメリカのほとんどの路面電車で>>69みたいなPCC車が各社数百両単位で導入されてる
0075回想774列車垢版2011/10/20(木) 20:55:06.95ID:8U7DP0jI
>>74
PCC車が各社数百両単位で導入されてる

数百両ってほんとかよ?
0076回想774列車垢版2011/10/21(金) 00:15:57.66ID:+4ZGqbs1
>>75
数百両だったのはニューヨークとかワシントンとか一部の大都市だけじゃないの?
大都市でもニューオーリンズなんか遂に入らずじまいだし。
0077回想774列車垢版2011/10/21(金) 21:20:20.87ID:iZynzmGB
駿遠線の湘南?型は出たか…あと井笠鉄道とか、歌登町営軌道とか…
0078回想774列車垢版2011/10/21(金) 21:55:18.71ID:pkzk2XQj
ナローなら 仙北 が一番秀逸(但し 厳密にはスカ型)

あと 遠州→花巻 
0079回想774列車垢版2011/10/22(土) 07:31:07.98ID:2qEVcPzy
今度京王3000系が引退するよ、また湘南二枚窓が首都圏から消えるなorz
さよなら京王3000系!
0080回想774列車垢版2011/10/22(土) 07:52:18.69ID:AAKiJdl1
今後は、西武亡き後首都圏(至近?)の湘南は、流鉄になるのか?

ところで京急の800に対する湘南定義(勿論 該当したとしても亜流だが・・・)
は、皆様の見解は如何に・・・・妻面自体は、曲反りで鼻筋どころか傾斜もないが・・・
一時期あれだけ亜流湘南のスタイルに固執した京急で往年の亜流湘南意匠を引続いでいる訳だだが・・・?
0081回想774列車垢版2011/10/22(土) 07:54:10.62ID:C2gqJTEz
>>80
あれが湘南型なら、
伊豆箱根の3000や5000も湘南型と言ってもよくなりそうで怖い。
008280垢版2011/10/22(土) 08:00:47.14ID:AAKiJdl1
レスサンキュウ!
81の根拠・ガイドライン進言に基ずき本動議否決されました。
0083回想774列車垢版2011/10/22(土) 08:02:10.49ID:2qEVcPzy
>>80
二枚窓っていう定義なら入るけど、それに湘南が付くと???だな、
まるでゴハチの原型小窓みたいだよw
昔のゴハチヲタは原型大窓機しかゴハチではない!なんて言ってた輩も
いたがね。
0084回想774列車垢版2011/10/25(火) 11:18:40.87ID:6JVCNQ9o
切妻3枚窓の正当な後継者っていないね。321も231も切妻3枚窓じゃないし。
0085回想774列車垢版2011/10/25(火) 13:40:43.18ID:ow2MvsVJ
京急はあの形状に「京浜型2枚窓」とでも付けておけば良かったのだが。
特定する名称が未だに無いが故に、現在に至るも「擬似湘南型」「亜流湘南」と呼ばれ馬鹿にされている訳だ。
0086回想774列車垢版2011/10/25(火) 16:53:09.96ID:Q3avtn57
>>84

101→103系のピラーつき3分割窓は、3枚を一体化して見せたかったのでは。
あと、視野が広がるという運転面からの要請もあったかもしれないし。
201→205では大小2枚、209からはついに念願?の1枚窓、
でも103高運転台の遺伝子を受け継いでるようでもある気が。
0087回想774列車垢版2011/10/29(土) 06:28:07.22ID:GxUh2tKP
西武の451系(国鉄101系登場後の製造開始)は、当初全面一枚窓(国電顔に多少アレンジを・・と云うことだろう。)に、するつもりだったが
試験※の際風圧で割れ諦めたそうだ・・・・。

※技術革新に意欲的ではない当時の西武(所沢工)でどのような風圧試験を行ったのだろう・・・あまり 本格的なモノではないと思うのだが・・・。
0088回想774列車垢版2011/10/29(土) 08:08:18.86ID:4gUm1shp
風圧で割れちゃうガラスってどんなんだよw
もうフロント部分がFRP(強化プラスチック)で製造可能なんだから、
フロントガラスも透明な強化プラスチックで作れないもんかね?

そもそも電車の硝子って合せ硝子なのかな?
0089回想774列車垢版2011/10/29(土) 09:20:42.28ID:QnCQlJFm
>>88
最近のは知らんが、ちょいと昔の硝子は割れたらバリバリになるやつだよ。
0090回想774列車垢版2011/10/29(土) 13:14:36.61ID:GxUh2tKP
>>86 高窓運転台DNA(ブスの遺伝子)だけは、しっかりJR東日本に引き継がれたな。
劣性遺伝。

>>88 事故の衝撃で尖って割れてバラバラになったら動く乗り物なんだから危ないじゃん。だから自動車も今は合わせガラス。
0091回想774列車垢版2011/10/29(土) 15:16:31.34ID:Nm+mEIZH
側面ガラスにはいろいろあるかもだが、
前面のは今では電熱線入り合わせガラスが多いのかな?
0092回想774列車垢版2011/10/29(土) 15:20:51.81ID:QbkE5uoH
>>90
強化ガラスは尖っては割れない。ザラメ状に割れる。
0093回想774列車垢版2011/10/30(日) 01:53:06.18ID:PaGslZh/
パノラミックウインドって誰が考案したの?
最初は外国?
日本で最初は名鉄5000系?
0094回想774列車垢版2011/10/30(日) 04:52:30.61ID:8gKITiGh
鉄博に置いてある明治時代の2軸御料車に曲面ガラスが備わってるな。
ガラスは輸入だったのだろうけど、相当前からあったようだ。
0095回想774列車垢版2011/10/30(日) 08:20:01.48ID:PaGslZh/
>>94
153系のルーツは明治時代からあったのかぁ、興味深い話ですね。
0096回想774列車垢版2011/10/30(日) 10:59:43.51ID:iHGEWy0s
>>94
あれ御料車まるごと輸入(確かドイツ製)じゃなかったっけ?
0097回想774列車垢版2011/10/31(月) 08:10:36.19ID:yoZg05NQ
イギリスじゃね?
0098回想774列車垢版2011/11/02(水) 16:52:54.94ID:nc0BMvgf
>>94
自分は交通博物館で見たのが最後だけど、子供心にもシャレてると思った。
松電の元京王の車両は湘南パノラミックで80系と153系をミックスしたようで興味深い。
0099回想774列車垢版2011/11/02(水) 18:01:53.94ID:gS7YwmXW
>>97
> 2号御料車は、九州鉄道(初代)が1901年(明治33年)にドイツの
> ファン・デル・チーペン社に発注し、自社の小倉製作所(現・JR九州
> 小倉総合車両センター)で組み立てたものである。
だってさ。(ウィキペより)
0100回想774列車垢版2011/11/02(水) 21:20:01.04ID:KXXO1cEU
>>98 俺は北鉄や上電の原型好き。

0101回想774列車垢版2011/11/03(木) 08:52:10.19ID:/PKOQjyd
同じパノラミックウインドーでも、
ピラー有りとピラー無しではだいぶ印象が違うね。大半がピラー有りだったけど

こないだ、おおみやふれあい祭りでEF641000の曲面ガラスの部分だけ販売してたけど
あんなもの何に使うんだよw最後まで売れてなかったよwww
0102回想774列車垢版2011/11/03(木) 20:04:00.77ID:UgmYqOb0
>>93
実は名鉄は7300迄板硝子の組合せ
6000は知らんが
0103回想774列車垢版2011/11/03(木) 20:06:39.97ID:/PKOQjyd
ピラーの無いキハ81は誠に美しい!
0105岩手開発鉄道キハ202垢版2011/11/04(金) 12:28:36.55ID:m0EORneq
ここまで俺の話題なし・・・
0106回想774列車垢版2011/11/04(金) 12:55:49.05ID:6zuqjJeh
>>102
ごめん、切妻二枚窓のスレができたら、あなたをお呼びするよ…
0107106垢版2011/11/04(金) 12:57:21.38ID:6zuqjJeh
アンカー >>105 だったorz
0108キハ44000垢版2011/11/04(金) 15:04:02.57ID:flRYcNnn
俺の話題も出て無いぞ、忘れないでくれよ!
0109キハユニ16垢版2011/11/04(金) 15:06:24.28ID:flRYcNnn
俺も出てないな・・・・・
0110回想774列車垢版2011/11/04(金) 16:01:09.09ID:KTogTN5e
クモハ73近代化改造車の不細工なことといったら・・・
0111105垢版2011/11/07(月) 13:52:52.78ID:e+v+7w/V

おまいらみんないいヤツだな(´;ω;`)ブワッ
0112近江鉄道 モハ132垢版2011/11/11(金) 09:59:13.22ID:C0IfLlKH
俺の事も忘れないでくれよ〜
0115回想774列車垢版2011/11/18(金) 17:44:16.48ID:VRTVOv5i
クモヤ93000最強伝説
0116回想774列車垢版2011/11/19(土) 06:12:49.95ID:PvaigSEq
同じ湘南2枚窓でも70系と80系って違いが70系窓枠押さえ金、80系Hゴムって言う
認識でいいのかな?
0118回想774列車垢版2011/11/19(土) 12:44:23.48ID:PvaigSEq
>>117
前面窓ですよ、勿論側面は70系は3扉80系2扉ですけどね。
0120回想774列車垢版2011/11/19(土) 13:15:16.39ID:m+7c+QeS
めんどくさいけど解説しようか。
70系も80系(前面2枚窓)も、初期型は前面窓は木枠(押さえ金じゃないよ)だった。
で、52年車からどちらもHゴムに設計変更。
80系はその後木枠車も全車Hゴムに改造されたが、70系は一部の車に留まった。
そういうことです。
0121回想774列車垢版2011/11/19(土) 20:44:07.32ID:VDm/Eoh9
231,233,217最悪。


113復興。
0122回想774列車垢版2011/11/21(月) 17:14:50.63ID:RDl1Zjg8
>>115

175km/hの記録から今日で51周年。
0123回想774列車垢版2011/11/22(火) 22:00:00.58ID:m0cbxD48
前照灯が3つあるやつだよね、昔田町電車区(だったっけ)で留置しているのを
見た記憶がある。貴重な一台だね。解体されたのかな?保存されたのか??

当時は、東海道静岡口が80系天国で、多分12連くらいの長い編成で走っていたね。
浜松あたりで80系の前面3枚窓が来ると大喜びだったな。

東京にも1~2往復来ていたね。懐かしい。

70系は信越線方面で活躍してたなあ。サロ改造クハの座席の優雅さが懐かしい。
今のG車より、なんか優雅なんだよね。
0124回想774列車垢版2011/11/23(水) 00:56:57.43ID:+y4iRPgL
>>123
既に解体されたよorz
これとクモハ157を解体した国鉄は生涯の汚点だな!
0125回想774列車垢版2011/11/23(水) 09:26:50.34ID:MJUGWjSv
レスありがとう
残念ですね・・・
0126回想774列車垢版2011/12/02(金) 13:49:07.76ID:VKA9iisE
踊り子号のルーツは80系「伊豆」「いでゆ」なんだから30周年記念号はOM03編成を使うべきだったね
0127回想774列車垢版2011/12/03(土) 15:13:20.80ID:2KtRxUgK
ちょっと質問したいんだが、
2枚窓、切妻3枚窓が無くなった(減ってしまった)理由って何なの?
0129回想774列車垢版2011/12/04(日) 15:31:08.78ID:N8ZG4Wkl
分割併合非常脱出。

近年 非貫通なら1枚窓することも、(安価に風圧に耐える)技術的に容易になった。

また大都市圏で切妻が減ったのは、地下区間や複線区間での高速すれ違いでの風圧の為、TKK9000が、南北線に入れなかったのは、
フルタイプホームドアに対する風圧破損リスクの問題もあったらしい。
0130回想774列車垢版2011/12/05(月) 02:00:32.86ID:0Xc15bWB
>>128
E231,E233系は貫通扉ありませんが何か?
0131回想774列車垢版2011/12/06(火) 12:43:37.71ID:zrGYU8gm
>>127
後年になると車体の部品の強度が高くなるので、
二枚、三枚にする必要も無く、一枚ガラス、または二枚窓でも間に支柱が必要無く、
ゴムモールでも十分となり一枚ガラスに見えるようになった。

切妻が無くなったのは、たんにデザイン上の問題。
以前と比べ、鉄でも曲線が出来、鉄以外の素材でも曲線が出来る時代、
無骨な切妻にする必要がまったく無いだけ。
0132回想774列車垢版2011/12/06(火) 13:03:30.93ID:xzaI4UVu
今、ステンレスでも曲面って作れるんですか?
0133回想774列車垢版2011/12/06(火) 15:53:45.04ID:3c5xXlYL
>>132 普通に作れますよ。 ただ、SUS材のほうが硬いので工作難度が高い=コストが掛かるってことです。因みにコルゲート加工やビードプレス加工も曲げ加工の一種です。
0134回想774列車垢版2011/12/06(火) 16:53:15.15ID:X0esEeq/
>>132
東急5200/6000とか南海6000/6100とか、営団3000とか都営6000とか、
山陽2000とか阪神5201とか、岳南1105とか茨交600とか、EF81 300とか。
0135回想774列車垢版2011/12/07(水) 03:32:13.15ID:P3kBV2qr
81300番台は曲面ないぞw
0136回想774列車垢版2011/12/07(水) 08:13:12.01ID:Q7n30j4i
3次元曲面プレス加工の難易度
0138回想774列車垢版2011/12/07(水) 13:56:40.45ID:P3kBV2qr
>>137
そんな事言ったらEF30も入るじゃないか(沙*・ω・)
0139134=137垢版2011/12/07(水) 14:13:57.52ID:w+xVI03A
>>138
それ言うとEF10 24もあるけどねw
0140回想774列車垢版2011/12/17(土) 18:18:53.18ID:5cJlDEKG
南海だと11001(1001)・21001のイメージ
やっぱりへの字口風塗装が似合う顔でないとね
0141回想774列車垢版2011/12/23(金) 22:23:31.55ID:S2VEPhPr
奈良電デハボ1300
0144回想774列車垢版2011/12/24(土) 23:40:19.18ID:97ZvOCUa
切妻2枚窓の改造103系w
0145回想774列車垢版2012/01/15(日) 17:10:05.14ID:TL1nEQDr
583系改造の切妻三枚窓って沢山あったよね?
0147回想774列車垢版2012/01/24(火) 06:59:26.49ID:WaBT1/CJ
クモハ165や455系が博物館に入った中で、クハ153の低運スタイルや、ある意味
急行型の前身である80系クハ86(二枚窓)が残ってないのは残念。
0148回想774列車垢版2012/01/24(火) 09:47:42.74ID:kzt5jNIT
>>147
クハ86の二枚窓は是非、博物館で保存して欲しかった。
21/22が初の二枚窓、鼻筋の通らない湘南形として珍車中の珍車なので、
どちらか原型木枠に戻し、保存して欲しかった。
蒸気機関車のC62は1/2/3と残されているのに、80系は二枚窓は一台も残されて無い。
クモユニ81も1台位は残して欲しかったな。
0149回想774列車垢版2012/01/24(火) 13:40:11.32ID:tbWUtPdR
>>148
当時はまだ、蒸機や路面電車はなくなるものだから価値があるけど、
普通の電車は新しいもので残す価値がない、って程度の
認識だったからね・・・
0150回想774列車垢版2012/01/24(火) 16:34:35.07ID:WaBT1/CJ
>>148
場所は何処だか忘れたが、80系2枚窓ふうに作られた診療所ならあるよ。
あの病院の院長先生よほど2枚窓の80系が好きなんだろうねw
0151回想774列車垢版2012/01/24(火) 21:46:40.99ID:w5bYMDfz
>>150 練馬区 石神井公園駅最寄の 小山病院でしょ。
残念だがもう無い!

ココの院長?先生 西武鉄道の嘱託医もしていた。
この先生がお亡くなりになり 湘南レプリカ(側面はリアルだが、全照灯部分は違和感があった)
と 西武351の切断Bトレ? は、邪魔者扱いされ 天に召されました。
0152回想774列車垢版2012/01/25(水) 12:11:43.94ID:qmAFTU7i
>>151
まだあるってさ
ttp://c5557.kiteki.jp/html/oyamabyouin.htm
0153回想774列車垢版2012/01/25(水) 12:23:09.40ID:qmAFTU7i
本家の湘南二枚窓がもう1両も存在しないって言うのも何かおかしい話だな、
0154回想774列車垢版2012/01/25(水) 18:00:26.13ID:1ezWbhXH
クハ86021・22とクモニ83形100番台の計3両を保存しとけば、

リニア館にクハ86021二枚窓木枠急電色
大宮にクハ86022二枚窓木枠湘南色とクモニ83形100番台スカ色

こんな実現も可能だったんだな。
0155回想774列車垢版2012/01/26(木) 00:41:36.67ID:c348c79j
>>154 気持ちはわかるが、何でもかんでも保存っていうのもなあ〜 一般論だが、クモニ83は無理でしょ。
ただ本家湘南スタイルが残せなかったとういのは、電車は格下、まして編成ものだから単独走行無理なシロモノは論外みたいな
古い概念が未だ国鉄内部に根強かったのかも。

切断した全面だけでも残せなかったのは、日本鉄道車両史において大きな損失だな。
0156回想774列車垢版2012/01/26(木) 02:07:58.04ID:rSKJXMH8
越石から出てた栗原電鉄の例の湘南スタイルモドキも
もう残って無いよね?
0157回想774列車垢版2012/01/26(木) 09:55:19.61ID:z8yqpDIK
>>155
モハ63(クモハ73)も価値が無いと一つも保存されず、最近になって事業用として残っていた、
クモヤ90を慌てて調達、原型改造してモハ63を再現したしな。
JRもやっと最近、電車を残すってことを学習したようで、クハ103-1も保存予定になってるし。

ただ80系は国鉄の長距離電車化に寄与した車輌ってことで、もうちょっと保存されても良かったような。
0158回想774列車垢版2012/01/26(木) 13:01:23.40ID:rSKJXMH8
>>157
つクモハ73は可部線カラー色でEF5836と共に、荒れてはいるが保存されている。
0159回想774列車垢版2012/01/26(木) 16:12:45.79ID:z8yqpDIK
>>158
そりゃ生首だろ。しかも屋根は剥がれて、前面のガラスは無くなり、廃墟確定物。
EF58は3/2しか残されて無い状態で、錆まくりの廃墟状態。

ありゃ保存では無く放置と同じ。
0160回想774列車垢版2012/01/26(木) 17:24:26.74ID:rSKJXMH8
>>159
結局あの持ち主の鉄道模型屋が倒産?廃業?したために誰も手入れする
人が現在は居ないのだろう。
0161回想774列車垢版2012/01/26(木) 21:30:49.79ID:oaUwwJ12
>>152
その記事に「2009年7月に解体されたとの情報があります、訪問の際はご注意ください」とあるよ。

ってか俺自身が建物もろとも更地になってたのを現地で確認済。
その病院は道路挟んだ向かいのビル一階に規模縮小したクリニックとして移転。
0162回想774列車垢版2012/01/27(金) 13:52:00.35ID:+85RJc4w
>>161
駅は高架になったし、駅前は南北とも再開発で変貌するし、石神井公園も変わったな。
0163回想774列車垢版2012/01/30(月) 01:25:38.58ID:c83ro89K
トカ線の藤沢辺りだったか、80系の車体に似せた売店?があったはず。
0164回想774列車垢版2012/01/30(月) 23:40:42.54ID:W9pQxbwT
売店はどうなの? 寸法的には・・・ホーム売店だからやはり とてもモックアップとも云えない代物?
0165回想774列車垢版2012/02/01(水) 13:26:03.86ID:kFtgjlXH
>>164
デフォルメだけどそれなりに楽しい。

ttp://member.cyberstation.ne.jp/mmb/MBWTRAIN/JR22297202740/SHONAN.html
0166回想774列車垢版2012/02/01(水) 15:29:47.09ID:PKEITp21
>>165
なんじゃこりゃーWWW
0167回想774列車垢版2012/02/05(日) 13:05:21.09ID:Gy6zXD8y
ちなみに…
現役時代の「本物」のクハ86023の画像
http://kokuden.net/mc53/sub.htm/sub80.htm/sub80-86top/sub80-86-2/Tc86023hiro1.75.3.2Hiro.75c-23-34.jpg
http://kokuden.net/mc53/sub.htm/sub80.htm/sub80-86top/sub80-86-2/Tc86023hiro1.75.3.2Hiro.75c-25-30b.jpg
特筆事項
・2枚窓クハ86の量産トップナンバー
・アコモデーション改造車(木枠客窓のアルミサッシ化、木製内張りのアルミデコラ化、蛍光灯増設、木製日除けヨロイ戸の巻き取りカーテン化、木製ニス塗りクロスシートの背ズリ枠の灰色塗装化etc.)
0168回想774列車垢版2012/02/05(日) 13:43:37.88ID:Gw5QIWVB
>>165>>167
まあ似てないでもないがな、でもバチモン感は拭えないがw
0169回想774列車垢版2012/02/05(日) 20:36:19.20ID:aafBiCfY
東武が5700の湘南を復元したけど 見る人が見ればやはりオリジナルとは違う
部品調達面ではなく(工作造形)で図面では表現できない問題から生じる相違点とかあるのかな?
0170回想774列車垢版2012/02/08(水) 01:07:43.71ID:SFy7JLCv
>>169
対抗して京成は1600を復元しないのだろうか?
0171回想774列車垢版2012/02/13(月) 16:46:23.30ID:RM78WQpM
つ小田急2200系最強!
今どこにあるのだ?
0172回想774列車垢版2012/02/13(月) 20:30:58.92ID:nLaZ+TQt
>>170 京成も近鉄と並んで保存なんてする気 微塵にも無い会社だよな。・・・ある意味 自分の知名度&業界での地位を良く自覚している。
>>171 アレは、湘南ではない!バケネコ!
0174回想774列車垢版2012/02/14(火) 00:02:04.12ID:4YrOcJvD
十和田観光電鉄1208系、流鉄1200系、秩父鉄道300系、富士急3100、遠州鉄道モハ31
長野電鉄2000系、上田交通クハ225、新潟交通モハ25、福井電鉄201、富山地鉄10020系
富山地鉄174系、大井川鐵道6011、
この中で現在でも現役もしくは姿が見られるのは、
長野と富山と福井と大井川ぐらいか?福井の201はスタイリング好ましいねえ。
0176回想774列車垢版2012/02/14(火) 09:51:16.98ID:8ZzQllY2
>>171
今はレストアされて喜多見に在るんじゃないか?
昔は相模大野の奥に最終時のまま置いてあったけど。
0177回想774列車垢版2012/03/27(火) 09:47:39.52ID:eXDrDwMA
小田急は二枚窓の化け猫が保存されてるんだから、当然三枚窓の5000系も保存されるよね?
てか5000系まだ車籍あるし全検も残ってるよね?
0178回想774列車垢版2012/06/10(日) 18:25:01.97ID:i1zNi1V1
蒲原にも湘南スタイルもどきがいなかったか?
コロタン文庫の私鉄全百科に「湘南スタイルが特徴」と紹介されていた形式があったはず
0179回想774列車垢版2012/06/10(日) 19:12:04.24ID:yqMi1oy/
>>178
モハ31、モハ41、モハ91が前面2枚窓だったけど、
窓が傾斜した狭義の湘南タイプじゃなかったな
0180回想774列車垢版2012/06/10(日) 19:42:56.55ID:V0pVr4ZP
湘南型というよりは切妻2枚窓って方が多い気がする
0181回想774列車垢版2012/06/10(日) 23:32:58.34ID:B7EffpXt
湘南タイプだったらやはり、西武351系551系でしょ!
0183回想774列車垢版2012/07/05(木) 22:10:32.45ID:FouLXdG/
185系が80系湘南二枚窓塗装に成ってるけど、皆さんは、あれどう思いますか?
0184回想774列車垢版2012/07/06(金) 00:57:36.30ID:Ikl5fC9i
>>183
車両デザインと塗装デザインって、常に一体のモンなんだなぁ、と実感。
いいわけないじゃん。ウソ電レベル。
0185回想774列車垢版2012/07/06(金) 07:01:25.36ID:bNxtLYbE
>>183
運転台の位置が高いせいかどことなく間抜け面に見える。
0186回想774列車垢版2012/07/06(金) 09:37:58.45ID:CYjy9+z4
>>183-185
なんかアレは元西武鉄道5000系に施行しても同じような気がする。
0187回想774列車垢版2012/07/06(金) 10:30:43.36ID:AUKDZ3z1
185系と80系とは座席&通路幅含め相違多数
185系は経験的に、寒冷地に適しやすい構造だった80系を、範としたのは事実だろうが…
当然窓割りも違うし、第一 80系は非冷房だしな。
0188回想774列車垢版2012/07/06(金) 23:01:37.58ID:wEVkNNwH
前面は80系にこだわらないで
165系みたいに下部緑おでこオレンジにすればよかったのに。
0189回想774列車垢版2012/07/06(金) 23:03:15.09ID:CfFrE5OB
そういや、大井川に湘南色はいないねえ
0190回想774列車垢版2012/07/07(土) 01:52:48.38ID:h2Yf5ucj
185系の湘南は、昔ようかった地方私鉄が他社譲り受けの中古車をその車の造形に無関係に、強引に自社カラーに忠実に塗り分けたレベルだな。

以前車両メーカーのヒトに聞いたハナシだが、意外と切妻は、加工の際に生じた歪みの誤魔化しが利かないので面倒なのだそうだ。
0191回想774列車垢版2012/07/19(木) 22:23:27.46ID:F1TmtSNb
近鉄10000系旧ビスタも前面窓だけは傾斜大型2枚窓で
湘南型に属すると思う。
0193回想774列車垢版2012/07/21(土) 23:24:37.16ID:YX8KzKUj
しもぶくれがダメなら東急5000蛙もだめということになる
0194回想774列車垢版2012/07/22(日) 01:03:10.96ID:jJ6sqLTH
湘南顔の亜種だろうけど何かが違う
湘南顔、正面2枚窓、切妻2枚窓くらいにはわけられると思う
0195回想774列車垢版2012/07/24(火) 23:22:28.17ID:clizSdFE
2枚窓でも大阪市電800・900は湘南電車とは無関係な2枚窓だしな。
0196回想774列車垢版2012/08/04(土) 22:19:42.53ID:wFcxucv1
都電旧7000形は、この類に属するのか?
0197回想774列車垢版2012/08/05(日) 08:42:33.12ID:G9wDX1sj
南海電鉄のズームカー21001は端正な顔立ちではない湘南2枚窓だね。
ズームカーって8丁もパンタグラフを上げてかっこよかったな、
でも変電所からよく文句を言われなかったなw
晩年は国電の様にライトが豚鼻に成ってカッコ良さが半減したがねorz
そう思うと、国鉄70系80系はヘッドライト豚鼻改造されずに全車廃車に成ったから、幸せ者だな。
あの鼻筋の通った端正な顔立ちにシールドビームは似合わないだろEF58しかり。
0198回想774列車垢版2012/08/05(日) 09:36:58.36ID:KuY8UKz6
中央西〜松本辺りのには豚鼻あったような気がするが…。
0199回想774列車垢版2012/08/05(日) 10:52:21.56ID:G9wDX1sj
>>198
えっ豚鼻車いたかなあ?
0200回想774列車垢版2012/08/05(日) 12:11:36.03ID:BB6DGBHJ
76〜77年に松本運転所のクハ85.86.76が2灯シールドビーム化されたよ
クハ76が21と73と75
クハ85が300と301
クハ86が332
0201回想774列車垢版2012/08/05(日) 12:47:01.28ID:G9wDX1sj
>>200
へえ,見たこと無いなあorz
何時頃廃車になったんだろう?
dクス
0202回想774列車垢版2012/08/14(火) 16:12:13.65ID:mhsTEsXi
俺は何といっても二枚窓なら小田急のバケ猫が最高にかっこいいと思う!
0203回想774列車垢版2012/09/11(火) 18:41:43.93ID:T9ryNeZO
とうとう遠鉄の湘南二枚窓86号が引退したorz
0204回想774列車垢版2012/09/11(火) 20:06:01.92ID:ksDfv1y4
70・80系電車スレより転載
70・80系のシールドビーム2灯化は、いずれも松本運転所(当時)の
クハ76021・76073・76075
クハ85300・85301
クハ86332
の6両のみに、昭和51〜52年頃に施工されましたが、すでに引退間近だったこともあって浸透することもなく、他例もないようです。
そのほとんどが昭和53年の新性能化で引退したので、改造後は短命でしたが、86332だけは飯田線に転出して、昭和58年初頭まで使われました。
【クハ76021(モノクロ)】
http://www.geocities.jp/h6feet/image6b/409-03web.jpg
【クハ76073】
http://kokuden.net/mc53/sub.htm/sub70.htm/sub70-76/sub70-76-4/Tc76073moto1.gususya.77.9.11Komoro.77c-25-33.jpg
【クハ85301】
http://kokuden.net/mc53/sub.htm/sub80.htm/sub80-Tc85top/sub80-Tc85-3/77c-25-341.Tc85301moto.77.9.11Nano.jpg
【クハ86332(飯田線転出後)】
http://kokuden.net/mc53/sub.htm/sub14.htm/sub14-86-2/Tc86332toyo1.80.8.15Nashi.80c-17-08b.jpg
0205回想774列車垢版2012/09/13(木) 14:54:28.32ID:X0Udg65F
>>202
昭和50年以降、俺の中でネコちゃんだと末期多摩線運用以外は6連の中間封じ込めが多かったからな。
唯一、ネコちゃんだけの4連で新宿-町田間の各駅に使用されている時が良かったな。
0206回想774列車垢版2012/09/14(金) 11:53:09.14ID:pNha00ml
>>205
猫ちゃんは小田急のマスコット的存在だったよね^^
0208回想774列車垢版2013/03/21(木) 06:58:24.67ID:SlN1XT2Y
>>204
カッコ悪いwwwwwwww
キハ17の如く1灯シールドの方が良かった
0209回想774列車垢版2013/05/19(日) 20:23:04.85ID:CsUpW0jp
>>120
木枠2枚窓で製造された車
クハ76(44両)
001〜037・039・041・043・045・047・049・051
クハ86(40両)
021〜060

うち、最後まで木枠2枚窓で残ったのは6両
76031〜033・76043・76047・76049

ただし、昭和40年代後半まで木枠で残っていたものは、両形式ともにほかにわずかに存在した
0210回想774列車垢版2013/05/19(日) 21:25:40.44ID:S3VGnV5f
湘南2枚窓については、当初の3枚窓からアコモの劇的向上は見られたが、当時のEF58スタイルに現場がかなりこだわったみたいだね
0211回想774列車垢版2013/05/20(月) 04:03:19.44ID:ArhJ8zFC
>>210
知らないことをよく調べもせずに、いい加減なことは書かない方がよい

クハ86001〜86020(1次前面3枚窓)とクハ86021〜86080・86082・86084(2次以降前面2枚窓前期型)とでは、クロスシートの座席モケットが背面下半分(布団部分)のみからほぼ全面張りに改められたことと、室内整風金具の変更ぐらい
あと、あえて言えば、1次型では板張り(木製)だった床が、80系2次型ではリノリウム張りに改良されているが、直後から製造された70系初期製作車では、優等(有料)仕業には充てない前提のためか、しばらくは板張りで新製されている
各グループとも、並行製造の他形式もほぼ同様
80系のアコモデーション面は、上記昭和30/1955年製のものまでは、ほぼ同様(ベンチレータや屋根設計の変更や、一部窓枠Hゴム採用、さらに台車などの段階的改良はあり)

あと、湘南電車80系や横須賀型70系がEF58にデザインを合わせたのではない
EF58最初の前面2枚窓の改良型35号機は昭和27/1952年落成で、これは2枚窓試作型の86021・86022の昭和25/1950年7月やその翌月以降の量産車よりも、遥かにあとである
0212回想774列車垢版2013/05/20(月) 09:13:23.56ID:fs8zmGhv
板張り床は北国では重宝がられたというエピソードがある。
0214回想774列車垢版2013/05/20(月) 15:54:23.11ID:ORcFs5jq
このスレ的に、70系が新潟に居たんで関係あるのでは?
ちなみに80系の北限は大糸線の海坊主クハユニ81かな?
0215回想774列車垢版2013/05/20(月) 15:57:07.32ID:ORcFs5jq
ごめん
クモユニ81ね 済まない
0216回想774列車垢版2013/05/20(月) 18:10:14.20ID:zHWlhkE+
>>211
兄様、冗談なのでお許しをww
でも兄様の知識の一端を拝見できました。ありがとうです(笑)。
これからも兄様の知識の引き出しを頼りにしています〜(^-^)
0217回想774列車垢版2013/05/21(火) 02:27:34.86ID:fo1cN+m2
>>210
もしかしてEF58は新製時から二枚窓で登場ってマジで思ってたって云うオチ?
0218回想774列車垢版2013/05/21(火) 02:29:41.93ID:+HWWnJ1A
>>214
80系の北限は、長岡の70系に組み込まれたサハ85・87で、長岡の70系と同様に村上。
木の床が都合よいということだったのか、昭和40年代後半に増強用であとから転入しているサハ87は、確かに1次形が集められていた。
モハやクハを含む純粋な80系も、新潟までは165系登場の前の準急「佐渡」「弥彦」などで入線している。
ちなみに70系の北限は仙石線(モハ70のみ)。
0219回想774列車垢版2013/05/22(水) 14:08:13.43ID:3H16+h8v
京王も東急も西武も、旧型はあくまで旧色で通した。
京王にはアイボリーのグリーン車も一時あったが。

末期色の西武501系とかも見てみたかったがw
0220回想774列車垢版2013/05/23(木) 09:39:59.73ID:8xNN/lfz
黄色い501系か・・・・・
0221回想774列車垢版2013/05/23(木) 22:15:25.18ID:xZxazW1J
きいろだけに、きみわるいな。
0222回想774列車垢版2013/05/24(金) 04:06:34.06ID:bttlO6uC
富士急3100は解体されたか?富士見に保存してるやつは…
秩父6000も湘南タイプに入るかな?
0223回想774列車垢版2013/05/24(金) 06:34:39.14ID:fyaibc3/
近江鉄道にあった1200は湘南窓でありながら黄色で、しかもドアを灰色に塗って西武をオマージュしてた
0224回想774列車垢版2013/06/09(日) 01:01:41.14ID:D5wBXxfk
70系・80系とも二枚窓が保存されなかったのが残念です。
ちなみに157系も。
0225回想774列車垢版2013/06/29(土) 19:05:45.49ID:fn41vdh+
2枚窓は人が大勢集まる渋谷駅前の東急5000系青ガエルがあるから充分…との判断だろうな
0227回想774列車垢版2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:ouDaxsLx
風前の灯だが、遠鉄にまだ動いてる二枚窓があるよ。
0228回想774列車垢版2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:W9m6thfh
国鉄が昭和50年代始めごろ(1970年代後半)に(引退したら)保存すべき車両を選定したことがあり、その中で(在来線)電車はクモハ52、クモハ100(または101)、クハ181は明記されており、現実にそれらは保存されている。
保存を前提に、用地確保や永年保管体制の整備が求められるため、安直になんでも保存というのは難しい。
それがないと、かつて何百ものSLがやたらと保存されたにも関わらずほとんどが朽ち果てていることから、何も学んでいないことになる。
0229回想774列車垢版2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:ws+IVf1A
>>228
じゃあ両方兼ね備えてる異端児、クハ85を保存すれば良かったのでは?
0231回想774列車垢版2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:72VbamXY
完全な切妻ではないが、正面三枚窓の路面電車は、まだ、かなりの数が走っているわけだが…
0232回想774列車垢版2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:cU1XuHW7
正面3枚ってJR西日本の103系は全部連続1枚窓にしてしまったのかな?
張り上げ屋根にする理由がいまいちわからん?
0234回想774列車垢版2013/12/13(金) 19:58:12.60ID:LKSXS8Ij
113系をまた変な改造して切妻にしたのが西日本でまだ走ってるな、
まるで平面ガエルみたいだなw
0235回想774列車垢版2013/12/31(火) 12:20:33.38ID:lmthJDd9
3800番代ってもう置き換えられたんじゃないの?
0236回想774列車垢版2013/12/31(火) 14:51:27.58ID:UHttnjiR
紀勢線の2000番台のことだろ?
0237回想774列車垢版2013/12/31(火) 20:08:03.53ID:al9zW5LN
>>219 黄色の501は、三岐に行ったヤツで我慢してください。
ってか、西武の黄色車はステンレス装飾板が無いとサマにならない。

上信の新車に往年の西武形湘南スタイル(連続窓の湘南)と
赤電のDNAが蘇ったと感じるのは俺だけ?
・・・嬉しいんだけど折角の新車なのに客観的に見て1000,6000登場のときよりデザインが後退(古臭い)ような・・・
当時より上信の鉄道事業への意気込みが低下しまったのだろうか?心配。
0238回想774列車垢版2014/01/08(水) 08:16:21.48ID:Cyx3SUQA
京王の1000は変形湘南2枚窓で( ・∀・)b OK!?
0239回想774列車垢版2014/01/08(水) 12:21:45.60ID:prr4oyuk
まあ3枚窓だけど意匠は湘南顔だよな
0240回想774列車垢版2014/07/12(土) 21:43:56.85ID:D8mAXDb0
蒲原モハ41
0241回想774列車垢版2014/08/01(金) 00:07:29.27ID:w5MDA8ht
岳南鉄道と富士急行線は経営会社が同じなのに車種統一してないのはどうしてだろ?
同じ京王の中古車を使ってるのに、
JRの205系なんて買わないで、岳南と同じ湘南顔の京王3000系を購入しないのは何でだろ?
0243回想774列車垢版2014/08/01(金) 02:34:59.08ID:NYSbg6r9
観光路線として大繁盛の富士急行と倒産寸前の岳南鉄道で車両を共通化する意味はない
輸送量が違いすぎるし何よりもうすぐ無駄な投資になるから
0244回想774列車垢版2014/08/02(土) 11:03:18.68ID:7CNCsCId
>>243
観光路線ならどうして205系なんて入れたんだろうね
まだ京王3000系や5000系の丸妻3扉車の方が観光向きであるような気がする
まあそのうち電化私鉄はすべてJRの中古通勤型ばかりになりそうだけど
0245回想774列車垢版2014/08/02(土) 11:11:02.05ID:Kcq4edEq
>>238
京王帝都電鉄1000系は湘南2枚窓。
京王電鉄1000系は現行
0246回想774列車垢版2014/08/02(土) 11:25:39.01ID:pUIw2Lie
>>244
この間その205乗ったけど205系は車内がダメダメだわ。
なんか落ち着かないし、あの無機質なステンレスの車内は通勤には向いているけど
観光には適さない、しかも4扉のロングシートだしな。

その点現行の1000系1200系は運転席の後ろに座席があって1200系に至っては転換クロスシートだよ。
もう205系と比べたら雲泥の差、富士急に205系は大失敗だったね。
0247回想774列車垢版2014/08/02(土) 11:48:15.23ID:npM6SJ0c
>>244 富士急の場合、3100系で2ドアにしたのは、中央線深夜接続等の臨時列車に使う場合、寒冷期に大月や河口湖で長時間停車する必要があり、車内の保温対策としてでは?
最近の205系改造車では、中間ドア締切等、車内保温対策が取られているから、4ドアでもよくなった。
それに3100系にしても20m車だし、富士急は昭和30年代から国鉄の20m車が乗り入れてきているので、国鉄、JRの20m車中古導入は問題がない。
他の地方電化私鉄で、20m車だと対応しにくいという所は、可能な限り18m車の中古を導入するでしょ。熊本電鉄のようなケースもあるが。
3100系の静態保存(廃車体?)の写真見たが、一見して東武のカメかと思った。灰色に塗られているそうだが。
富士急では3100系と、小田急のネコ、2200系の湘南型同士が一緒に走ってたんだな。
0248回想774列車垢版2014/08/02(土) 11:54:23.66ID:npM6SJ0c
東京から4ドア通勤型のJR201系が河口湖まで乗り入れてきてたし、同じ20m4ドアの205系でも問題ないということなんでは。
特別料金取るが、もっと豪華な内装の列車も走らせてるし。
0249回想774列車垢版2014/08/02(土) 22:45:57.19ID:7CNCsCId
このスレ関連で言えば、切り妻3枚窓って通勤型のイメージが強いんだよねぇ
最近は機能性&工作性優先でローカル列車用は切妻が優勢だけど、やっぱり色気がないなあ

>>247
富士急の3100系は運転室後のドアだけがデッキになっているという不思議な構造だったようだね
0250回想774列車垢版2014/08/03(日) 06:34:26.49ID:begxryxf
JR西日本が205系を買えばいいのにな、中小私鉄やジャカルタが買えるんだから
相当値段ダンピングしてるんだろうからな。

国鉄時代はそうしてたけど、関東の中古車を関西方面に流すって当たり前だったけど、
会社が違ったって今もその方式やればいいのに、関西人のプライドが許さないのかね?
それとも尼崎事故関連?
0251回想774列車垢版2014/08/04(月) 21:49:52.77ID:DG0LpZgP
いやキハ54-500が登場した当初ステンレスで味気ないとか東武のパクリとか酷評があったが
今や道東・道北の顔としてなじんでる(下手な電車よりも鋭い加速や優等列車としても通用するアコモあってのものだが)
富士急の205もそのうち受け入れられるんじゃないかな?
上信7000は当初TXみたいだという意見が多かったがクハ86=ボロは鉄ヲタの先入観にすぎない
湘南→西武の血を引くデザインの上信7000もローカル私鉄としては十分ありじゃないかな?
0252回想774列車垢版2014/08/04(月) 22:10:14.56ID:TQEutGqd
>>251
西日本は車齢40年選手のボロ車を未だに使ってるからじゃね。
0253回想774列車垢版2014/10/13(月) 22:18:32.41ID:3erD1GtO
電車ではないが、二枚窓といえば
酒井製作所が生んだナローの最高傑作
木曾森林鉄道C4型機関車を挙げたい。
湘南タイプには金太郎腹がけ塗装が本当に良く似合う。
0254回想774列車垢版2014/10/14(火) 08:28:16.57ID:TSQaCs0h
>>251
富士急は個人的には119系を導入してほしかった
2両編成で運転可能、抑速ブレーキつきで勾配に強い、セミクロスシ−トとか
富士急にはぴったりの車両なんだけどな
0255回想774列車垢版2014/10/14(火) 08:42:21.48ID:n4G1qC7n
>>254
その富士急が購入しなかったおかげで元阪神車が引退となったorz
最後の1両が今月引退する。
引退する前に阪神カラーにしないかな?
0256回想774列車垢版2014/10/15(水) 06:58:49.99ID:XVVLBJOD
定山渓鉄道のキハ7000、7500は、キハ20系に準じた車両だが、正面2枚窓だったから貰い手がなかったのかな。
羽幌炭鉱鉄道キハ22が、茨城交通に貰われたのと比較すると。
0257回想774列車垢版2014/10/15(水) 08:49:35.87ID:XosaWqyx
>>256
茨城交通って湘南顔のゲテモノ?
ケハ600だったっけ?ステンレスの車両がいたよね。
あと丸っこいDL機関車も居て石岡機関区に行って撮らせてもらった事があるよ、
81系品座を早朝このロッド式の丸っこい機関車が数回牽引したけど、撮影に行けなくてとても残念だった。
0258回想774列車垢版2014/10/15(水) 19:49:19.09ID:4eXThHba
>>257 茨交 湊 と 鹿島(旧関東 鉾田)を近藤ーですか?
湊線 ケハ601をゲテモノ扱いとは随分だね。
俺は戦後の地方私鉄オリジナル気動車中5本の指に入る秀作だとおもうけどね。
0259回想774列車垢版2014/10/15(水) 23:16:41.77ID:LsiPJSd6
>>256
引き取り手がなかったのは右側運転台だからじゃないかな
0260回想774列車垢版2014/10/16(木) 08:59:13.80ID:XZy9lzVd
>>258
ケハは物置状態なのは残念だねぇ・・・
あれどうして下回りをとっぱらっちゃたのだろう?
倉庫として使うから不要と思ったのかな?
どうやらライト類も売ってしまったようだし・・・・・
残骸じゃあまりにも可哀相だよな。
0261回想774列車垢版2014/10/16(木) 15:18:14.21ID:UaNQmPVQ
ケハ600は総括制御不能で使いづらい。放置状態なので下回りは老朽化
車体が持っているから、倉庫として用いられたということでは?
他の放置状態車両で完全に解体されたものもある。
0262回想774列車垢版2014/10/16(木) 19:20:06.80ID:mbRHr8LI
塩害の酷い地域でしょ。
なまじ脚がついた常態で放置した場合ステンじゃない華奢な台車枠が腐り車体曲損→崩壊なんて洒落にならん。
ライト類は汎用だし最悪既存車が他界したとき流用利くでしょ。
箱を残したというのは、一応メーカーサンプル品引取とは云え
プローパー車の対する思いいれかも?

・・・・そういえば、有田も山鹿温泉の発注流れ(奇しくも茨交 茨木線にも胎違いの兄弟が来た)
キハ251も湘南形で戦後 有田唯一の新造導入気動車だった(こちらもリタイヤしてから腐り果てるまで温存していたな)
0263回想774列車垢版2014/10/19(日) 23:00:16.64ID:gr3Raf+k
>>262

それ写真に撮った。
キハ07を撮影に行った時に
金屋口で放置状態だったな。
あのまま朽ち果てたのか…
0264回想774列車垢版2014/10/19(日) 23:16:00.24ID:hJ+1ZrQc
有田のキハ250はドアが長く伸びているのが軽便車両みたいで面白かった
茨城交通のケハ401も同型だが窓が二段窓になっていたな
両方ともローカル私鉄気動車として好ましいデザインで、模型がほしいと思っている
0265回想774列車垢版2014/10/20(月) 10:39:19.45ID:7hMyujqd
>>264
そんな貴方に、ほれ。
ttp://www.cab-inc.jp/product/kiha250AND401.html
16番だが、完成品もあるよ。
3Dプリンターが安くなったから、これを元にNも製作可能。
0266回想774列車垢版2014/10/20(月) 12:43:22.50ID:pxjQzqg+
島原鉄道キハ4500も味があってよかったな。
鉄コレでも製品化されてる。
0267回想774列車垢版2014/10/21(火) 00:02:29.00ID:LHk3qNJf
>>265
dクス
キハ250もいいけど関東鉄道キハ541バケットカーもたまらないな
0268回想774列車垢版2014/10/21(火) 20:21:21.49ID:raU5n281
地方私鉄に散見したキハ41000(04)の2枚窓改造車やタイプ車は、邪道?
0269回想774列車垢版2014/10/22(水) 02:04:07.69ID:vG1gkij6
蒲原のモハ31や41みたいな二枚窓は邪道?
0270回想774列車垢版2014/10/23(木) 20:32:55.14ID:C6QZ15al
>>269 松村車庫内で無名メーカーが出張工事で造ったから
大手に負けないように流行のデザインを可能な範囲で意識して取り入れてのでは?
意気込みを買ってください!
0271回想774列車垢版2014/10/23(木) 22:06:05.24ID:LWnMy9Ev
栗原電鉄線のM150は均整のとれた2枚窓だったな。
あの車両最高にかっこいい。
0272回想774列車垢版2014/10/23(木) 22:43:05.48ID:5U8ItQpb
>>271

それを言うなら
新潟交通と福井鉄道も仲間に入れてほしい。
0273回想774列車垢版2014/10/25(土) 06:10:35.26ID:tXWR6UQT
秩父6000系だっけ?元西武101系の魔改造急行車
秩鉄の旧塗装、結構似合ってるんだが
やはり湘南顔だからかな
0274回想774列車垢版2014/10/25(土) 08:41:50.83ID:pLNl5dA8
南海電鉄のズームカーはスタイル性能と共に最高傑作!
あの車両ズームレンズのように性能を変更できるんですよね。
その発想も当時としては最高!
0275回想774列車垢版2014/10/26(日) 00:50:27.13ID:lCyBeheo
ズームカーかっこよかったですね。
淡緑と濃緑の塗装もセンス良かったと思います。
大井川鉄道で現役なのが奇跡のような。

個人的には近鉄800型も好きでした。
鹿のヘッドマークを付けた奈良行き特急が
二枚窓で素敵でした。
0276回想774列車垢版2014/10/26(日) 08:37:02.70ID:BSBiza80
>>275 じゃ同じ近鉄で木造車鋼体化した5800の微妙なバランスの湘南は?
0277回想774列車垢版2014/10/26(日) 09:19:07.71ID:SBwFhV1S
もと大鉄デイ1、東武デハ1に、東京横浜キハ1と、優雅な流線形ないし丸みを帯びた半流線形していた車両が、無残にも切妻三枚窓ないし二枚窓に不細工に(?)改造されていくんだな。
戦時物資統制や戦後の混乱期において、正面5枚窓や流線形では整備が面倒だし使いづらかったからだろうけど。
近鉄5800はまだマシな方か?
0278回想774列車垢版2014/10/26(日) 10:16:21.35ID:FUbjyPeO
>>277
東武5300系だって初代は2枚窓だったのに、切妻3枚窓の貫通型に改造されてしまった。
でも東武博物館収蔵時に、また再び2枚窓に再改造された(原型に復元された)
0279278垢版2014/10/26(日) 10:17:17.94ID:FUbjyPeO
すまん5700系
0280回想774列車垢版2014/10/26(日) 12:57:36.77ID:BSBiza80
旧南海10000形の貫通は、京福福井で南海仕様とは形が違うが取りえず後に湘南形になりました。
0281回想774列車垢版2014/11/01(土) 14:13:55.87ID:ap1FoKZg
>>276
近鉄の5800は800と同型の湘南顔だった気が
0282回想774列車垢版2014/11/01(土) 15:01:03.11ID:ee4ZNdcL
>>281 いや 貫通のグループは、元々鼻筋のない腰高の2枚窓で顔で引っ掛け式の尾灯だったんだよ。
800顔のグループも傾斜や妻食い込みで巧く腰高を誤魔化しているけどよく見ると800より貧相で不細工。
0283回想774列車垢版2014/11/01(土) 22:00:13.64ID:9mQcj2T8
湘南顔だったのが前面貫通式になった典型例が、京急1000系か。
地下鉄乗入れに対応しなくてはならなかったからな。
大手私鉄では西武以外、湘南顔は廃れるのが早い。
0284回想774列車垢版2014/11/02(日) 02:05:43.03ID:9neLDkyN
京王1000系なんかは今でも湘南顔っぽくしてるね
上手く貫通扉を設けたものだ
0285回想774列車垢版2014/11/02(日) 06:38:34.42ID:cudWgfK1
阪急「湘南顔ってなんですか?」
0286回想774列車垢版2014/11/02(日) 07:08:31.96ID:8L2z84tx
西武赤電グループが、ものによって湘南だったり切妻だったりするのは
コストや工期の問題で、2連メインの番台など先頭車比率の高いものを
切妻にしてたっていう理解でいいんですかね
0287回想774列車垢版2014/11/02(日) 09:06:29.49ID:BKfCwxdb
防水の問題もあるんじゃないの?
水が侵食したり雨漏りしにくいのは、断然湘南顔だろうから。
0288回想774列車垢版2014/11/02(日) 11:55:45.10ID:xcuy8cVI
>>285

ナイス!笑える。
確かに関西は湘南顔って少ないよね。
南海、近鉄、神戸、大昔の阪神…
メジャーな存在ではなかった。
0289回想774列車垢版2014/11/02(日) 17:42:33.46ID:tiST7kmf
>>286 鋭い指摘だね。
社内(この場合現場か?)で論争があったのかも?
ひょっとして(一時期)増結と基本を顔で区別していたのかも・・・701の冷改車を連結器したの黄色塗装で区分けしたくらいだし
前面で判別していたのかも?
0290回想774列車垢版2014/11/03(月) 20:54:34.11ID:bLEeCI5d
>>286 451+1411のユニットが、昭和30年代、激増する池袋線の輸送需要に対応するためのピンチヒッターだったと考えるべきでは?
451が同社初の20m両開きドア車で、制御電動車しか造られなかった。
それに、外観は古臭いものの20mサイズの1411を安価製造して、451とユニットを組ませた。
その前の501は制御車が17mだった頃だじ、一刻も早く、できるだけ多く、20m両開きドア車を入れたかったが、予算に限度があったので451は切妻としたということなんでは?。
西武線スレにふさわしい話だが。
0291回想774列車垢版2014/11/03(月) 22:13:25.94ID:7kbADjIQ
所沢工場って鋼体から作ってたんでしょうか
組み立て艤装だけ?
0292回想774列車垢版2014/11/04(火) 02:11:56.14ID:YWO59RGm
>>291  鋼体から
戦災国電の復旧、鋼体化・クハ1411(国電形の模造)どころか上毛のクルマの台枠切断延長やら東芝戦時型電機のパクリ製造まで。
0293回想774列車垢版2014/11/04(火) 22:05:59.79ID:EWxB0xDO
他にも、地方私鉄向け車両の新造、車両転売、改造なども承ってたね。
0294回想774列車垢版2014/11/05(水) 11:57:58.74ID:QE+66olE
所沢工場って今の京王重機よりやってること凄かったんだね、
所沢工場は今ではすっかり縮小してしまって、
駅前の引込線なんて使ってるの見たことないよorz
0295回想774列車垢版2014/11/05(水) 15:35:05.03ID:gh/dRSfd
建物の解体が始まったな。旧所沢車両工場
0296回想774列車垢版2014/11/05(水) 18:52:22.66ID:QE+66olE
>>295
横瀬の一件がありますからね。
0297回想774列車垢版2014/11/05(水) 19:45:17.89ID:/5EIBrqO
西武鉄道における 湘南顔 と 国電顔→切妻 抗争?区分け
湘南顔・・・後の351(初代501).501.551.601.701.801・・・あくまで編成単位での増備車に用いた
国電顔→切妻顔・・・クハ1411.451.411・・・増結増車用(2コテだけでなく当初は必要に応じて単車でも)では?
国電払い下げ・・・質より量とにかく安く共通の機器を有するクルマが入手出来るなら・・・371.初代401

なのでは?
0298回想774列車垢版2014/11/06(木) 01:32:21.22ID:oRIbnIA9
>>297
国電顔なら初代101系もそうなんじゃないの?

帰ってきたウルトラマン第17話に西武に行った国電払い下げ車か、
それとも自社製かわからん代物が出てくるよ。
あれは多摩湖線か?
0299回想774列車垢版2014/11/06(木) 21:14:56.01ID:s02Yo866
>>298 ・・・(以下略)だよ。
0300300垢版2014/11/23(日) 16:36:57.66ID:dN8oweQF
スレ番号に相応しい話題を、
西鉄300形は登場当時はHゴム無しの押え金式の湘南2枚窓の好ましいスタイルで、
新EF58に前面形状が似ていたが、

現在ではライトはブタ鼻改造され、
運転席窓もHゴムの醜い姿に成ってしまったのは残念orz
0301回想774列車垢版2014/11/29(土) 21:37:16.86ID:w07tzvZK
>>300
300は普通の貫通顔だろ。湘南風なのは313
0302回想774列車垢版2014/11/29(土) 23:13:52.05ID:FH0BJ0AZ
>>300 >>301 アレ313って湘南か?疑・疑・・・
鼻筋どころか切妻で無いものの平面だし小田急2200と同じ 発想&影響は皆無ではないが完全に亜流だな。
同じ西鉄なら鼻筋こそ無いが、正面丸みのある 20系や1000系の方がマダ湘南に近い様な・・・
0303回想774列車垢版2014/12/23(火) 14:37:14.06ID:Z0Hamqk6
湘南顔の阪急車があったらどんな顔になったんだろう
0304回想774列車垢版2014/12/23(火) 14:44:13.51ID:q+BOKt71
>>303 同社唯一の流線形200形の前面窓の窓枠を変えれば・・
西武351系よりも中間窓枠が太くなるのかも・・
0305回想774列車垢版2014/12/23(火) 16:26:26.38ID:HkKoT0kP
>>303
あったら茶坊主とマルーン坊主の並びとか見られたかもなw
0306回想774列車垢版2014/12/23(火) 18:53:32.05ID:v6t00W7K
80系の全金車が1両も無いのが惜しまれるなorz
柳井にあったのは、3枚窓だから、東武の5700系猫髭みたく復元できないもんかね?

唯一現存なのはレプリカだけど藤沢の売店か?
80系病院は無くなったんだよなorz
0307回想774列車垢版2014/12/23(火) 19:59:45.76ID:9lmxf6+r
>>306 全国区で普及したデザインの元祖が皆無なのは、全くもって酷いハナシだな。
コレだから日本は産業はあっても文化不在なんだよな。
D51なんか何機もあるのに・・・。
0308回想774列車垢版2014/12/24(水) 21:23:29.72ID:AZeWv4Bx
名鉄6500系は前照灯が埋め込み2灯にはなっているが全面2枚窓なので湘南顔の系譜と思っているけど、
原型が貫通式の6000系で改良形式が非貫通になったとか他にも例があるのかな?
0309回想774列車垢版2015/01/01(木) 12:19:50.82ID:0yCXJXyK
80系で試作ステンレス車が出たら湯たんぽみたいな感じだったのかな?
0310意見と妄想垢版2015/01/01(木) 16:13:07.51ID:OCESkkW1
>>308 クハ481じゃ駄目か、当初ボンネット→貫通電気釜→非貫通電気釜 だけど・・・。
>>306 唯一残ったクハ86湘南電車を湘南顔にするのは、大反対 だってこのクルマ自体の原型じゃないんだもの・・・
この電車は、電車で長距離輸送を客車形から電車に転換させる転換点としての意義は十分あるし・・・

機構的な技術変化じゃなくてデザイン(トレンド)の一大旋風を巻き起こした湘南顔なんだから
トヨタ博物館がトヨタ最初の市販乗用車?トヨダAAを再製造したみたいに 頭だけでも作れないものかね?
・・・邪道なのは無論理解している・・・図面や資料は、件の自動車よりは、確保、収集するのは難しくないような気がする。
・・・只、ステンレスやアルミ、ブロック等新素材工法で工作技術的に意外と?もうタイムリミットが近い ような・・・。

実現するならデザインが売りだから やはり木窓枠(コレだって 先行した東急車輛製の少し半流っぽい2両が存在したことを考えれば原点ではないし・・)じゃなくて整った顔で湘南顔の真打的存在だった全金番台が善いかと・・・。
0311回想774列車垢版2015/04/11(土) 23:32:51.71ID:LDlns+/Z
>>310
モックアップでもいいんじゃね?
0312回想774列車垢版2015/04/12(日) 07:33:02.68ID:u5ysCeHC
>>309
茨城交通のディーゼルカーにもっと近いのがあったかと
0313回想774列車垢版2015/04/12(日) 11:20:29.98ID:4N04rQK1
>>312
ttp://www.tetsudo.com/kefu/onen/383/
0314回想774列車垢版2015/04/12(日) 11:23:25.85ID:4N04rQK1
湘南2枚窓の元祖!
ttp://www.tetsudo.com/kefu/onen/380/
0315回想774列車垢版2015/04/12(日) 11:29:17.80ID:4N04rQK1
80系の偽物
ttp://www.tetsudo.com/kefu/onen/382/
0316回想774列車垢版2015/04/12(日) 18:40:51.76ID:esXYtEVh
すいません質問です
http://b1hanabusa.cocolog-nifty.com/blog/2014/09/index.html
このページの2014年9月13日の記事に長岡運転所の写真があるのですが、
その写真の手前から2番目に写っている車両は何でしょうか?

窓形状が変に見えるので事故復旧車かと思いましたが、
それは単なる光の写りこみみたいです。
ただ70系の先頭の手すりって一番手前の車両みたいな形だったはずなので
一体型の手すりの車両なんていたかなぁと。
ちなみに115系の奥にいる車両も同じ形態みたいです。

長文失礼しました。
0317回想774列車垢版2015/04/16(木) 16:43:59.69ID:Vmzi0xDI
>>316
なんの変哲もないクハ76…ではなく
阪和線に新制投入されたグループのなれの果てでしょう
前面の手すりのようなものはヘッドマークスティ

なぜヘッドマークスティがあるのかについては既にWeb上や書籍で多く語られていてご存じと思われるので省略
0318回想774列車垢版2015/05/03(日) 01:38:09.95ID:NcQ0r2Ix
>>316
モノクロ写真の中に、70系に挿まれて3両目に1両だけ80系が入っていますね。
最後尾は郵便車かな?
こんな70系80系混在編成なんて今迄見た事が有りませんでした。
他にも有ったんでしょうか?
0319回想774列車垢版2015/05/03(日) 08:57:31.00ID:7+E2ywdp
>>318
最後尾は戦前型のクハ68あたりかもしれません…
2扉サハを3扉改造したやつとかもあるみたいなので、
それだと窓割りが結構違うので、郵便車ぽくみえるのかも

あとサハ87は結構新潟色70系の6連には入ってたはず
70系にはオリジナルのサハがないので、
モノクラス6連を組む時は、サハが足りない
80系はもともと2M3Tなので、地方に行ってM比上げると
サハがはじき出されるので、必然的にこういうことになります

NゲージのGMキットの70系6両セットは、新潟ローカルを想定してて
クハ68とサハ87がデフォルトで入ってました。
0320回想774列車垢版2015/06/26(金) 19:39:10.47ID:bCREOy6t
究極の切妻3枚窓、食パン電車719系だと思うが どうでしょ?
0321回想774列車垢版2015/06/29(月) 08:09:08.35ID:7tbMO9+T
キハユ15も凄い面構えだと思うぞ。電車ではないが
戦前、半流線形と言うか少し丸みを帯びた前面で5枚窓の電車、阪神1型や東武デハ1型などが造られたが、戦時体制になるとそんな面倒くさいことやってられないという理由で、前面切妻3枚窓というスタイルが主流になったということかな・・
0323回想774列車垢版2015/06/30(火) 10:17:54.04ID:YjczGK7R
キハ08が最強だと思うけど、どうだろ?
0324回想774列車垢版2015/07/29(水) 19:42:28.50ID:VqTmFl04
渋谷フーターズの子ってやっぱり外人が好きだったんですね。
何かそんな気がしていた…。
一番かわいいスタイルいいと評判の子が黒人とヤってる映像です。
鮮明だけどリベンジポルノってやつかなこれ??
http://charmgirls.xyz/sexylips.html
0325回想774列車垢版2015/08/21(金) 20:01:40.25ID:Nq1swFmK
>>323
ゲテモノ的趣味に立つならそれもありでしょう。
京都の加悦鉄道で現車に乗ったときしげしげと正面を眺めていたら
地元の乗客に怪しげに思われてしまいましたw
0326回想774列車垢版2015/08/21(金) 20:33:10.02ID:y7RWshMY
>>322 蒲原クハ10は、元キハ07(流線型6枚窓)じゃなくて元キハ04(半流4枚窓)だよ
ちなみに キハ07を改造(折妻)にしたのは関東鉄道に居たヤツだけじゃね?
0328回想774列車垢版2015/11/15(日) 14:36:39.05ID:+IFoM7bc
>>325
分かるw
断面積が大きいとホントにデカ顔に見えるよねw
0329回想774列車垢版2015/11/15(日) 14:37:43.28ID:+IFoM7bc
>>326
そのとおり。
0330回想774列車垢版2015/11/16(月) 22:32:22.55ID:uSnvksjl
貫通路、しかも幌枠まで付きだと切妻3枚窓とは
また違ったカテゴリに入る気もする
0331名無しさん@そうだ選挙に行こう垢版2015/12/14(月) 08:08:46.74ID:qerS2KO+
留萌鉄道キハ1000,1100、三井芦別キハ100、夕張鉄道キハ250,300、定山渓鉄道1200,2100,キハ7000,7500,ED500
雄別だけは全部貫通型だったな
0332回想774列車垢版2016/01/23(土) 13:44:25.16ID:adJmwkor
寒風流入防止のため非貫通にするのはいいとして、
なぜ判で押したみたいに湘南顔だったのかな
0333回想774列車垢版2016/01/24(日) 19:07:44.92ID:h1A89LVY
333
0334回想774列車垢版2016/01/24(日) 22:48:52.96ID:p4Idt4+a
>>332 切妻3枚窓や半流じゃ味気ないのでは?
地方私鉄が折角貴重な予算で新車を製造するとなれば、最新トレンド(当時としては)を採用するのが人情でしょ。
でなきゃ 後々のメンテや国鉄に引け目の無い様国鉄と同形車(必然的に貫通型となる)を導入する。
無理して貫通にする意味がない!
マア 例外の岩手開発のキハ202は、切妻2枚窓になったが・・・。

あっ電車も該当か・・・
京福の日車標準鋼体化車体、富山地鉄の切妻クハ・・・マア此れは安く作った代物だから・・・
北鉄能登線のキハ5301
0335回想774列車垢版2016/01/25(月) 01:03:46.73ID:g+c5wgXk
>>326
謎の非対称3枚窓。
0336回想774列車垢版2016/01/25(月) 10:51:51.89ID:f8k9RhYG
103系高運車が究極の切妻3枚窓かな?
晩年は1枚窓に改造した車両も有ったけど、
1枚窓でも強度的に問題は無いのだろうか?
0337回想774列車垢版2016/01/27(水) 04:15:14.42ID:4LQoqVhs
キハ07類似なのになぜか4枚窓の夕張キハ200
0339回想774列車垢版2016/02/18(木) 11:38:19.81ID:p15+fEpG
熊本の元5000系が引退したことで、現役の湘南2枚窓は全滅かな?
0340回想774列車垢版2016/02/18(木) 11:56:41.29ID:DMHx/BOb
>>339
最後に残った熊本の奴は「1粒で2度おいしい」車両だったな。
このスレタイに相応しい1両で湘南2枚窓と切妻3枚窓、両方を兼備えた車両だった。
でもイベント等で構内走行だけはするみたいだから、暫くは安泰ですね。
0341回想774列車垢版2016/02/18(木) 14:16:48.75ID:ltzDrw1M
>>339
岡山電軌の3000形がまだいる
正面左右対称2枚窓も含めるなら土佐電600形が腐るほど
0343回想774列車垢版2016/07/21(木) 22:28:19.80ID:45/RX6OH
土佐電鉄600を含めるときりがない
0344回想774列車垢版2016/07/31(日) 21:17:15.81ID:2xoYLY+h
湘南モドキの方がネタとしては盛り上がれるかな?
ということで近鉄の鋼体化車5800、460などはいかがでしょうか。
お世辞にもスマートではないが見れば見るほど味が出る、そんな感じ。
0345回想774列車垢版2016/11/27(日) 21:20:08.19ID:rmfDkUw0
写真では知ってるが実物は見てないので何とも…
0346回想774列車垢版2017/02/04(土) 21:24:13.57ID:i4s2B9VN
近鉄5800は養老線で余生を送ってる頃に流線型タイプの方を実見できたが、
湘南もどきの方はすでに貫通扉付に改造されちゃってたんだね
0347回想774列車垢版2017/04/26(水) 20:48:28.68ID:mIGag3m5
貫通扉がデカ過ぎてこれこそブサ顔の典型かと思った

元大鉄デニの6600同様、あの線の伝統らしい
0348回想774列車垢版2017/07/03(月) 23:22:50.66ID:vfIE2Wfd
デカ杉貫通扉顔でいうと京福叡電500
0349回想774列車垢版2017/08/10(木) 22:04:40.72ID:FOb6nGEi
万一重連しても貫通路なんて全く使わないのなら
いっそのこと埋めて非貫通三枚窓にすりゃ良かった
0350回想774列車垢版2017/09/18(月) 15:27:14.55ID:kkqUfoKn
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁お前ら何や」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜ロアナプラスペイン上西フライングファイアーウォーターサーバーダイビングドライブシュート川中
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
0351回想774列車垢版2017/09/18(月) 21:27:23.58ID:Q7M9O8C8
北勢線の202が可愛いよね♪
0352回想774列車垢版2018/01/25(木) 19:47:33.54ID:JhEsad1P
>>349
本の受け売りだが昭和40年前後までは中間に入ることもあった
近鉄は基本的に編成の中に入れば貫通路は通すルールなので使われてたはず
0356回想774列車垢版2020/02/02(日) 13:08:36.42ID:KY05wNEX
>>348
幌が付いているのと付いてないのとでずいぶん印象が違って見えた
0357回想774列車垢版2020/02/04(火) 20:04:45.70ID:Iu9UNES3
付いてる方が珍しかったと思う
0358回想774列車垢版2020/02/04(火) 22:18:10.81ID:mpnjMgvb
>>354
あれも湘南2枚窓の仲間だろうか
0359回想774列車垢版2020/02/05(水) 18:57:21.45ID:HFxsSrCg
もちろん
0360回想774列車垢版2020/02/05(水) 20:25:40.28ID:hUwE5WAn
でも床は板張りだったな
0361回想774列車垢版2020/02/06(木) 20:49:21.17ID:UkEgcUTG
ナニワ工機作やで
0362回想774列車垢版2020/02/08(土) 01:35:50.99ID:eQur3sms
違っ
0363回想774列車垢版2020/02/09(日) 12:32:53.42ID:OkyUveIu
実車を見たことはもちろんないだのが淡路交通に食パン大顔面の事業用電車がいたという
0364回想774列車垢版2020/02/11(火) 10:26:37.83ID:c2Ggs81Y
京成の荷電モハ512
0365回想774列車垢版2020/02/12(水) 18:27:58.58ID:a3Q2RzC2
なぜ食パンデザインを採用しようとしたんだろね>京成
0366回想774列車垢版2020/02/14(金) 08:02:34.77ID:GYzNcLvi
>>365 金がなかったからなんでは?
1930年代の不況期に造られているわけだし、国鉄の63形ほどでないとしてもデザイン簡素化して安く量産できる方がいい。
0367回想774列車垢版2020/02/14(金) 16:36:09.89ID:3VjCGfnp
どっちも嫌がって不採用の阪急
0369回想774列車垢版2020/04/21(火) 23:15:18.49ID:FIjGfJ2R
>>367
それで正解と思う
0370回想774列車垢版2020/05/02(土) 22:10:35.44ID:kFn8tzW7
断言するなw
0371回想774列車垢版2020/05/04(月) 10:38:08.67ID:wAyvAffW
関西で食パン大顔面に抵抗感無かったのは結局南海だけ?
0373回想774列車垢版2020/07/19(日) 06:32:13.22ID:qM58ukht
抵抗感は知らんが
実際に採用したのは南海。

あと更新で山陽が一編成
それくらい
0374回想774列車垢版2020/07/19(日) 09:06:26.82ID:fOozZH8T
>>373 そもそもロクサン、性能に車体の耐久性悪くて入線可能としても私鉄各社は使いたがらなかったのが本音なんでは。
それでも車両数や輸送量が絶対的に不足してたから、東武や小田急は結構入れたけどね。
0375回想774列車垢版2020/07/19(日) 17:00:35.35ID:V4o6SuBv
>>373
採用も何も、役所が割り当てると言ってきた車がロクサンなんだから
「デザインが気に入らないから他の車にしてくれ」なんて言えない
0376回想774列車垢版2020/07/23(木) 21:39:44.05ID:I+FZ4eDw
散々語られてるが山陽は他社以上に選択に苦渋したのだろう
なにせ入線に先立つ設備投資がハンパなかったわけだから。
0377回想774列車垢版2020/07/23(木) 21:44:30.14ID:OBC91wMP
東急7000(T)が弁当箱と渾名されたが
福島や水間等ローカルへ売られる時に中間車に運転台を引っ付けた切妻こそ
弁当箱の名に相応しいと思った
0378回想774列車垢版2020/07/23(木) 22:08:37.09ID:K+N+VO+S
>>376 戦災や洪水で稼働可能な車両が15両ほどに減少してしまった状態で、他に車両不足を補う方法がなかったからなんでは?
阪神が小型車を貸してくれれば昇圧などの設備投資は不要だったのだろうけど、当時の阪神や他の関西地区の私鉄にもそんな余裕があったのか。
0379回想774列車垢版2020/08/05(水) 23:17:16.44ID:maRXCbms
もしかしたら近鉄と並ぶ広軌20m車を標準サイズとする私鉄になってたかもしれん
0380回想774列車垢版2020/08/06(木) 16:26:16.28ID:Bo+HouQr
ここの住民なら標準軌と言ってほしい
0381回想774列車垢版2020/08/06(木) 18:18:46.62ID:NYCc7oPF
>>379
山陽程度の沿線人口ならば輸送力を持て余すだろうな
0382回想774列車垢版2020/08/08(土) 13:16:31.13ID:rNKDZWRu
平べったい湘南顔
0383回想774列車垢版2020/08/08(土) 20:29:06.39ID:/L0njxsq
南海から京福に行った貫通ズームの改造後ぞな
0384回想774列車垢版2020/08/08(土) 20:57:20.08ID:ZCjKE4Sl
>>382 小田急のネコ、2200が典型だろう。晩年は1900に次いで多摩線走ってたが。
0385回想774列車垢版2020/08/26(水) 23:39:01.83ID:s/kI/ZVn
京阪500
奇しくも京阪線も大津線もともにベチャッとした二枚窓のなんちゃって湘南フェイス
0386回想774列車垢版2020/08/27(木) 18:26:44.64ID:9kqQMfs3
大津線の方は短命だったが、何がネックになったんだろ
0387回想774列車垢版2020/11/30(月) 01:52:47.01ID:BX+XchU7
冷房ついてなかったしリニューアルして発展したんじゃないの
0388回想774列車垢版2021/02/13(土) 18:08:03.10ID:RdevLqKl
新京成8000はスルー?
0392回想774列車垢版2022/03/07(月) 19:56:56.87ID:66/LQGhp
あれを湘南スタイルとは言わないでしょ
0393回想774列車垢版2022/03/15(火) 17:51:08.57ID:prLWnWUu
二枚窓=湘南形の固定概念はどうにかしないとね
0394回想774列車垢版2022/05/26(木) 20:40:47.15ID:rXTIc2YN
湘南顔とは即ちタレ目顔
ほかは許さん
0395回想774列車垢版2022/09/23(金) 20:52:06.48ID:1UqdZemF
新京成8000を湘南顔に含める説なんか一度も見聞きしたことねえよ
0396回想774列車垢版2022/10/06(木) 05:04:26.84ID:Z3LJxSCK
ここまでプチ国鉄80系みたいな静鉄20系がない
関係ないけど100系も登場時は153系にだいぶ影響を受けた-みたいだ
0397回想774列車垢版2022/12/02(金) 21:14:54.57ID:mzBBZZ8y
>>393
今は知らんが昭和末期の少年向け入門書・図鑑の類は2枚窓=湘南、
として、語られているものが多かった
0398回想774列車垢版2023/03/16(木) 00:11:02.86ID:LY8/Xolz
東急アマガエルは湘南顔とは言わんね
あれも2枚窓なのに
0399回想774列車垢版2023/06/29(木) 18:37:42.00ID:O9SkqoKA
2枚窓=湘南顔の公式は否定しなければならない
0402回想774列車垢版2023/12/03(日) 10:52:55.19ID:NxJ2PQIK
>>399
いきなり、どうした?
0404回想774列車垢版2024/02/22(木) 01:14:05.18ID:cvnHsUXe
京急が1960年代前後に湘南モドキを量産したな
400、500、600そして浅草線乗入仕様採用前の1000
0405回想774列車垢版2024/03/16(土) 20:54:10.88ID:qxFuI4y6
地下鉄乗り入れ用は仕方ないが前面悲貫通はもはやポリシーでしょう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況