>>391
確かにC50は鉄道省が何をしたかったか解らないカマだよな
C51/52/53よりも設計年度が古いのに動輪上軸重はC51よりも大きくて(C51は14.61t-乙線なら運用可)甲線でしか性能を発揮出来ない、
もしかして3シリンダ型試作機のC52と比較する為に少数試作してみた、という意図で設計されたのが
なぜか154+4両も量産されてしまったのか?
8620改なら動輪上軸重13.6tに抑えないと丙線には入線出来ないのに軸重軽減を敢えてしなかったのはどんな意図があったのか…
C51級では過大出力と査定されるが軌道状態は良好な幹線区に投入する為に8620改を設計する経緯でいろいろ付けたししていったら
いつの間にやら乙線の軸重限界14.7tを超過していますた、という顛末だったのか?
エコノミー式先台車採用も叩かれるにふさわしい重大なスペックダウンとは言えないだろうし
後年のC58は(紀勢本線での快速運用とか)走行時の動揺が酷い欠点がカマたきに嫌われたし
まあ鉄道国有化以前には旧九鉄の3100形が改良前は軸重18t越えという斜め上のカマも存在したけどな
C50が不運なカマだったというのは禿しく同意

#とりあえず加糖には8620と九州型二軸石炭車出して欲しい
袋詰め生石灰輸送特化車なテム300とか出す位だし
(山形交通高畠線に入線してる画像も見た事がある)
室木線のPC+石炭車3〜4両@バック運転とかたぶんここだけだよな