>>368
特急=旅客営業規則上の特別急行列車
急行=旅客営業規則上の普通急行列車
普通=普通列車

とするならば
同時期に特急が1本以上停車して急行がすべて通過して普通が1本以上通過する駅

那須塩原はどうだった?
急行「八甲田」「津軽」と上野〜黒磯間の快速は同時に運転されていなかったっけ?

MLえちご関係だと
越後湯沢や浦佐は当てはまるとして
高崎線の大宮〜高崎間にウジャウジャありそうだ。

あと三鷹も当てはまるね。
上諏訪夜行は最後まで停車しなかったし(他の中電は末期は停車したが)
夜行急行アルプスも停車しなかった。

でもじゃあ設定をかえて
同じ時期に特急が1本だけ停車して
急行が10往復以上設定されているのに全部通過して
また普通列車(含快速など)も10往復以上は通過していた駅
というのも実はある
阪和線の堺市駅。
特急「あすか」の停車した時代
急行「しらはま」「南紀」「きのくに」「紀州」などなど10往復以上が悠然と通過。
普通列車も後の夜行「南紀」の前身を含めて和歌山以南から天王寺への列車はすべて通過。
さらに阪和線内の「快速」電車も日中60分毎に運転されてすべて通過。