>>8 今更ながら映像に感動しました。
裸祭り・ラッシュ時等木造の、華奢な客車によくあれだけの人が、鈴なりにで
車体・車軸が壊れたりしなかったなと驚きました。

夏場の撮影なのか?職員の裾だしシャツ・・・(それとも、単に着こなし
が煩くなかっただけ?)以前関東の某私鉄も、此処の廃止後数年を経て
採用していた時期を、鑑みますと以外にも先進的な面(単にバスと同じ服装?)が
あったのかと?興味深いです。

冷やかしぬきで、東南アジアの光景の様にも、感じたのですが自分が生を受ける
数年前でこういう鉄道が元気でいたのに、実見できずとても残念です。

コレ観ていて、今は一見便利だけど 社会が必要 異・常に決まりが事細かで
息苦しく面倒なのが、判りますね。(乗降・監視・乗り方等)
正面窓全開での気動車の運転、気持ちよさそうにも見えるけどそれでも、やはり
エンジン熱で暑ったのかなー?