>>638
詳しい説明ありがとうございます。

>>小郵袋単位の扱い
それは区分口の大きな棚で紅白の巾着を混ぜて
区分する継越区分の事ですね?少し前まで統括支店では
大郵袋のスタンドを沢山並べて放り投げていました。

一般・現金・簡易は合わせ区分だったのですね。
私が入った15年前は配達記録がまだなかったころでしたので
一般・現金と簡易は分けて区分し別把束して合納でした。
送達証の書き方は元二乗さんの頃と一緒でした。
バラで直納していた点は驚きです。雑の単位数未満の場合や
ブツが痛みそうな場合はバラで直納していましたね。

なるほど。大型印の意味は当時も今も変わっていませんね。