X



消えた機関区
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/03(水) 18:17:46ID:c/la7Sxk
稚内から鹿児島まで主要な駅には機関区があったよね。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/03(水) 18:33:09ID:c/la7Sxk
稚内機関区[稚]は南稚内駅のそばにあって、
70年代には9600が10両ばかりいました。
また321列車を牽引してきた旭川機関区のC55が、
夜間から早朝にかけて憩っていました。
324列車で帰るのです。
9600は宗谷本線、天北線、羽幌線などの貨物列車用でした。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/04(木) 17:48:43ID:T0tAtvZX
東海道線国府津駅の国府津機関庫。
現存して無いが、国府津機関庫の扇形機関庫は鉄道施設として建設が我が国第2番目、
鉄筋コンクリート建造機関庫では日本初、サンゴニッチというフランス人技師の設計。
ttp://www.gotembasen.net/kikou/2/page/koudu.html
1969年当時
ttp://homepage3.nifty.com/senrobata/19ban-10.htm

機関庫廃止後は先に転車台だけ撤去され、後に扇形機関庫を解体。
扇形機関庫解体前
ttp://www11.tok2.com/home/minami234696/20030331%20kouzukikankoenomichi4%20zenkei.jpg
(虚しくD52・72が機関庫に)
アップ
ttp://www11.tok2.com/home/minami234696/20030331%20kouzukikankoenomichi5.jpg

尚、機関庫解体は1982年頃。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/06(土) 02:33:52ID:r/HDivCb
この前吉松にいったけど、な〜んにもなかった。C5552だけ。
人吉には転車台と石造りの庫があった。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/06(土) 05:52:54ID:h5+qupFP
>>7
あそこの機関区、国鉄末期に見た事あるけど
なんかすごい廃墟みたいになっていた記憶があるのだけど...
詳しく覚えている人いますか?

あそこの機関区は私鉄上がりのせいか、他の路線には無い雰囲気がありましたね。
都市近郊の小さい機関区という感じで....
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/06(土) 08:37:47ID:BvCajC4E
なぜ東京機関区が出ない?黒歴史だから?
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/06(土) 11:24:47ID:/koOZBmF
東京南鉄道管理局 高島機関区

高島機関区は新鶴見機関区の支区として、東海道本線の貨物支線(品鶴線、高島線)と構内入換を担当。
高島機関区の所属機は特になく、区名板も「新」となっていた。

横浜駅から見えたラウンドハウスとターンテーブルで有名。
(現在は撤去済み)

よく横浜機関区と併用されがちだが、横浜機関区は本牧に在り、高島機関区とは違う。
00165
垢版 |
2008/09/06(土) 11:40:44ID:8NPcpgOT
横須賀線の久里浜にも「久里浜機関支区」というのがあったんだよね。
恐らく新鶴見機関区の派出所的なもんだったんだろうが、たった2両だけだったけど一応配置車両もあった。
ED17 24とED17 26。どちらも外国製の機関車で、バリエーションの多かったED17の中でも、
デッキ付きはこの2両だけだった。サイドの鎧窓の多さも特徴的で、小さいながらもなかなかカッコイイ機関車だった。
機関区のあったところは、今でも教習車が留置されている場所の辺り。小さな機関庫に、常時1両が格納されていた。
お願いすればいつでも見せてくれたね。
EF10に混じって1日2往復の貨物列車を牽引するのが主な仕事だったけど、
日産の車運搬の為の専用列車の増発でEF10の運用が増えるようになって、ついにED17も廃車となり、
それとともにこの「久里浜機関支区」も姿を消した。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/06(土) 11:49:01ID:ejuigaeH
横浜開港120周年記念号の本番は、都合で見れないため、
数日前に >>15 のラウンドハウスに見に行ったら、
C58 1のテンダーにホイールローダーで石炭積んでるのが見えた。
あそこは高島機関区なんだ...不明を恥じまス。
今の横浜アンパンマンこどもミュージアムのあたりだったかな。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/06(土) 11:51:05ID:dmMs8Q56
>>11
南九州はほぼ全滅だよね。
他には都城、志布志、そして宮崎。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/06(土) 16:01:19ID:Wn+uBMYn
南九州の砲金製の区名板が渋かった。
宮、吉、鹿など。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/06(土) 16:15:23ID:OSisxXlq
山梨県唯一の甲府機関区

甲府駅横にあったが今は消防署が建てられている
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/06(土) 17:03:51ID:ipnDwBlF
吉松は車両関係の設備はなくなってしまったけど、木造の事務所・詰所関係の建物は残っているね。
何気に貴重なのでは?
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/06(土) 17:14:39ID:Xtp2zoWa
>>23
熊本のレンガ機関庫だって惜しげもなく?壊されちゃったのだから
単純な保存は難しいのでは。行く機会があるなら記録すべきかと!
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/06(土) 22:02:31ID:SeZO3rxC
小山機関区
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/06(土) 22:27:14ID:E1oth6Pb
>>25
小山機関区は、蒸気機関車館候補地として
ノミネートされたんですってね。
結果としては、梅小路にもっていかれたけど。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/07(日) 00:47:19ID:VHHi1+8u
DD51といえば佐倉機関区なんていうのもあったような
関東じゃ珍しいDD51の巣

高崎にはDD51がまだ数両生き残っているんだっけ?
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/07(日) 06:13:44ID:yFDTDcJN
>>10
長町は再開発中だが、福島は無残だな。
W71や78、75とかが当たり前にあったのになぁ・・・

宇都宮なんかも57&58がよく側線で昼寝してた。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/07(日) 06:58:50ID:Q+2/mqZP
佐倉機関区はガキの頃に電車から眺めるのが楽しみだったなぁ。

千葉に住んでるとディーゼルは飽きるほど見られたんだが、
電気機関車は殆ど見られなかったから、ELはいないのかな?って、
いつもキョロキョロしてたが、結局見たことは無かったな。

思い返せば配置が無かったんだろうけど、
電化されてるのにディーゼルってのは何だか不思議だ。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/07(日) 08:02:43ID:8OnHWWrW
前は鹿島神宮より先の貨物線には、架線が張られていなかったんだっけ?
いまはEL、行くよなあ。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/07(日) 19:47:48ID:h2R/LpTP
ここまで小樽築港機関区が出ていない件。
現役時代は見たことがなく、ベイシティが出来る前のだだっ広い空き地
と、駅舎と国道に挟まれた狭苦しい駅前広場が印象に残っている。
0038三田や
垢版 |
2008/09/07(日) 20:58:21ID:Mgm57KCU
鷹取機関区
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/07(日) 22:05:44ID:QD5ARBo7
東灘機関区?
鷹取の出張所やったんか?
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/07(日) 22:58:38ID:davbsWn3
羅列だけはつまんね
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/07(日) 23:35:53ID://qWNzHX
竜華機関区
今は名残すらなさそう
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/07(日) 23:50:23ID:8OnHWWrW
この板のみんなには釈迦に説法だろうけど、
第二機関区っていうと、たいてい電機専門だよね?
例外もあったかもしれんが。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/08(月) 00:04:02ID:fqophRSs
>>39
鷹取機関区東灘支区
晩年のことしか知らんけど、1984.2の廃止後は、
神戸港のDD13が毎日鷹取から本線回送されていたね。
機関車自体は姫路第一機関区配置だった。

転車台も残っていたけど、2-3年ほどで撤去されたかな。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/08(月) 00:12:55ID:K7AEolRl
木曽福島って機関支区?

タンク機をチラリと見たが
デフついてたからC11だとばかり…
今考えると奈良井に保存されてるC12だったのかもわからん。
集煙装置つきD51が客貨に頑張る鉄道百年のころの中央西線、
架線柱が立つ直前の夏休みのことでした…
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/08(月) 00:34:22ID:RNzcTiu9
>>47
木曽福島は機関区ですね。
最末期はD51が4両C12が2両の配置でした。
その内の1両がデフ付きのC12199でしたね。
ホームの目の前に小ぶりな扇形庫があったと思います。
004947
垢版 |
2008/09/08(月) 00:40:10ID:K7AEolRl
>>48 そうですか、ありがとうございます。
夏なお涼しい奈良井の遠縁宅に泊まって、
蒸機の汽笛に目覚める夢のような日々でした…
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/08(月) 01:15:03ID:dXyTlHp8
米原機関区。
隣接して米原客貨車区もあった。
EF58、EF65-500Fに、客車は10系やオヤ31も配置されていた。

いまは電車の留置線。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/08(月) 01:15:18ID:TnVaT6/9
浜松機関区
全盛期はダブルターンテーブルまであったのに
今じゃ西浜松の隅に追いやられたあげく廃車置き場に(泣)
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/08(月) 01:17:21ID:178hxOIi
新見機関区
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/08(月) 05:52:24ID:tuZXPClK
>>34
国鉄時代から国鉄部分は架線あったよ。
少なくとも昔の鹿島臨鉄が鹿島港南まで旅客営業していた時代には北鹿島まで電化していた。

話かわるが日田彦山線の豊前川崎は機関区あったのかな?
このまえ乗ったら,それっぽい跡地があった。
かつての分岐駅もいまや1面1線の無人駅。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/08(月) 18:45:00ID:NWKfqKjI
羽越本線の酒田にも昔機関区有りましたね。自分の記憶では、EF81やDD51が構内を行ったり来たりしていたのを覚えています。現在は庫やターンテーブル周辺、さらには留置線付近は草ぼうぼうで、もはや昔の面影は無いですね。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/08(月) 20:22:02ID:4YPT+6Yr
竜華のEF58
0061sage
垢版 |
2008/09/08(月) 22:09:45ID:pwegaWcO
姫路機関区
006234
垢版 |
2008/09/08(月) 22:14:41ID:K7AEolRl
そうでしたか…鹿島港南は最終日に行ったけど、勘違いだった…
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/08(月) 22:28:59ID:HZ1yyJWZ
志布志機関区
0065名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2008/09/08(月) 23:23:18ID:iuC1KO0u
甲府機関区
昭和40〜50年代はEF64,ED61が多数留置。
昭和60年頃にはEF15が1両ポツンと留置されてそれが寂しく見えた。
現在では更地となって新しい建物、施設が建ちはじめたようだが。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/09(火) 11:42:28ID:mkESN1tO
糸崎・柳井、どちらも現役時代は知らんけど、

 今思えば、何とも中途半端な場所にあって
 電化後は代わりに電留線が作られた

現状では、似たような境遇だな。
糸崎なんか、未だ運転上はターミナルだけど。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/09(火) 14:21:55ID:KOJg+qLr
奈良機関区
EF521が置いてあったと思ったが、久しぶりに奈良に行ったら大きな建物が建っていた。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/09(火) 16:02:54ID:PG3pRZx1
名無しの機関区
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/09(火) 16:49:14ID:rbtXsGte
いつも不思議に思っていた磐越西線日出谷って機関区でもあったのか?
時刻表みると始発終着列車がありモノによっては着時刻掲載で弁当もある。
そのくせ急行は通過して隣の鹿瀬津川に停車
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/09(火) 18:50:00ID:4jH9JnaI
柳井の跡地周りには、比較的近年まで国鉄の看板や枕木の再利用物が残ってたな。マンションの辺りだったかな。
機関区(ないしは貨物取扱駅)時代から現役と思われるカーキャッチャーが、2・3番ホームの待合室裏に置いてあったけど、今もあるのかな。新しいカーキャッチャーも並べて置いてあったな。
0072名無しさん@名無し変更議論中
垢版 |
2008/09/10(水) 10:59:18ID:pU7IO4VZ
>>44>>58
竜華D51、C58、EF52、一次型DD13今思えば垂涎もののカマだらけ。
0073名無しさん@名無し変更議論中
垢版 |
2008/09/10(水) 14:05:37ID:xqYKAiFR
稲沢第一、第二機関区。
国鉄末期に一般解放を見に逝った。
その時見たユーロカマのインパクトは忘れられない。
0074名無しさん@名無し変更議論中
垢版 |
2008/09/12(金) 18:59:07ID:w0KZkU3V
高崎第一機関区。
「高一」は皆様お馴染みでは。今では真上を新幹線の高架が…

「甲組の肖像2」には、高二から転属したD52の姿が載っています。
夢中で撮影してたガキの頃は、D52の配属があったことなど全く知りませんでした。
半年足らずですがD62の配置もあったそうです。信越線での線路横圧試験中の記録が
高鉄運転史にありました。

当時の憧れは「築」や「糸」。D51やC58の「高一」なんてと思ったけど、
あのでかい貯炭場は今でも目に焼き付いています。
0075名無しさん@名無し変更議論中
垢版 |
2008/09/12(金) 19:34:01ID:dtLm46tt
宇都宮機関区(宇都宮運転区)
南のほうにはEF57やEF56、58のある電気機関車庫があったけど
北の方には昭和50年代までコンクリ製の扇形機関区(4線のみですが)が
ありましたな。最盛期は何線あったのでしょうか。
0076回想774列車
垢版 |
2008/09/15(月) 19:53:46ID:OxQeB6rh
飯田町機関区・浜川崎機関区
地味に、そしていつの間にかひっそりと消えてゆきました。
0077回想774列車
垢版 |
2008/09/15(月) 20:22:21ID:4IQ6+1j4
品川機関区ってまだ在るっけ?記憶曖昧スマソ
0078回想774列車
垢版 |
2008/09/16(火) 09:04:06ID:/EGrqdu1
静チウ
静岡機関区中部天竜支区
0079回想774列車
垢版 |
2008/09/17(水) 21:15:20ID:wIGGz7c/
豊後森
0080回想774列車
垢版 |
2008/09/17(水) 21:41:58ID:SX8zPJrC
それにしても若い椰子がへーきで電気機関車、ディーゼル機関車を
通ぶって「カマ」と言うのにはめちゃめちゃ違和感あり杉
まあ意味が解かってりゃいいんだが・・・でもヤだな。

既に議論されているかも知れんけど、なんだかな〜、
と思いませんか?鉄懐板の皆の衆!
すれち須磨ソ。
0081回想774列車
垢版 |
2008/09/17(水) 22:18:06ID:eD2UGUAi
ちょっとカマガエに行ってくるか
0082回想774列車
垢版 |
2008/09/17(水) 22:42:15ID:imP1DZHE
電気ガマに油ガマ?おのが姿に驚いて、たらりたら〜りと油汗。
筑波山の麓には、機関車に積む滑り止めの砂の産地があると聞く…

キジウチって非鉄道用語?
0083回想774列車
垢版 |
2008/09/18(木) 16:06:15ID:jeuAHSW+
松浦線の佐々に機関区無かったっけ?
0084
垢版 |
2008/09/18(木) 16:55:20ID:zlfA1cP4
水泳の鈴木大地君のオトンも機関区元現役、SL⇒EC
0085回想774列車
垢版 |
2008/09/18(木) 17:51:50ID:1GfcC6yM
>>76
浜川崎機関区って神奈川県川崎市幸区の新鶴見信号場構内にある
日本貨物鉄道(JR貨物)の新鶴見機関区のことだろ。

川崎駅から東京湾側の塩浜に在るのは川崎車両所な。
0087回想774列車
垢版 |
2008/09/20(土) 11:09:18ID:VUfV+1rE
庭坂機関庫(時代的に)
0088回想774列車
垢版 |
2008/09/20(土) 12:45:45ID:pUPHsAVX
>>86
うん、違うね
0089回想774列車
垢版 |
2008/09/20(土) 16:31:37ID:A23fsysY
「沼」も跡形も無いみたいね・・・。

昔は自区のEF60がゴロゴロしていて、その他に御殿場線の73系やら
身延の戦前旧国やら通りすがりのEH10やEF65で賑わっていたんだが・・。
0090回想774列車
垢版 |
2008/09/20(土) 18:36:27ID:uM71js69
津山機関区
扇形庫とターンテーブルは現役。
中にはDE50とDD51
詰所がアボーンしているだけ。
資料室もあって将来本格的な博物館になるのか?。
0091回想774列車
垢版 |
2008/09/20(土) 19:05:54ID:c5dcAWN5
佐倉区がDLで終わったのは成田空港燃料輸送の影響。
過激派の襲撃に備え架線を切られても運行出来る体制を確立させる為、電化後もDLが残った。
更にメーカーからの新製車両仮配置も行っていたと言う事実も。
北鹿島(現・鹿嶋サッカースタジアム)は国鉄時代から電化されていたが@〜B番線だけで現在は東日本の所有。貨物会社所有のCD番線と機回し線が電化されたのは平成13年の貨物電化から。
0092回想774列車
垢版 |
2008/09/21(日) 01:49:30ID:QzNo0OEK
豊後森
0093回想774列車
垢版 |
2008/09/21(日) 11:39:50ID:+jA4FggV
瀬野機関区
0094回想774列車
垢版 |
2008/09/21(日) 21:06:18ID:m2VXXSbw
紀伊田辺にもなかったかな?
0095回想774列車
垢版 |
2008/09/21(日) 21:14:38ID:1Zo81PSa
あったね。
鉄道100年で品川〜横浜を走ったC577は紀伊田辺ではなかったろうか。
0096回想774列車
垢版 |
2008/09/24(水) 22:41:13ID:+VoFsaMe
小樽築港機関区はがいしゅつ?
0097回想774列車
垢版 |
2008/09/25(木) 07:11:09ID:sAWxnijf
昨日だったかテレビで東スポの豊後森区の跡の記事を紹介していたけど、ラウンドハウス(扇形庫)の様子を
「ギリシャ建築のような・・・」てなニュアンスで何度も話していた。

記事をそのままなぞったのだろうが、扇形庫の形態をギリシャ建築のような美しさとはファンはあまり言わなかった(今でも)ような気がするなあ。
0098回想774列車
垢版 |
2008/09/25(木) 10:14:19ID:Xlzfky3P
そうとでもこじつければ、世間から注目され、
残す口実も生まれるのかもしれませんね。
0099回想774列車
垢版 |
2008/09/26(金) 14:15:00ID:rPn2jsoc
>>93
昭和50年ごろ撮影許可取りに入ったら
「ああ、そこのノ−トに名前と住所書いておいて、んで本線だけは出ないでよ。」
今では夢のようなノンビリしてた時代。
0100回想774列車
垢版 |
2008/09/26(金) 22:01:31ID:CAVe3ucW
100ゲト〜
中込機関区って慨出?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況