283です。>>288
どーもです。wikで調べたら1936年は、モロゾフが本邦最初のバレンタインチョ
コを売り出すは、幻の東京オリンピック開催決定するは・・・等々、浮わついた
カオスな年だったようです。
鉄道車両については、一例としてスハ32系の造りの良さを見れば往時の黄金期ぶり
が伺え知れますね。

>>289
そんな貴方には、折尾〜中間の4線区間! 9600、D50、D60、C55がバンバン見放題
(ただしボックス動輪は見れない)でした。
D50は特に、下バネ式の前期型が乗り心地抜群で乗務員に人気だったそうです。

自分としては国産最高傑作機は9600だと思ってます。縁の下の力持ちで、汚れ放
題のアレを磨き上げたらC55とは対極的な美しさになると思ってます。

[陸蒸気からひかりまで]で描かれているC55・C51重連の32系列車は山陰本線・福
知山線あたりでは現実に見られたんだろーなぁ、、、見たかったです。

流線型C55の改装は1950年に鷹取・浜松・小倉工場でされたそうです。

長文書きなぐり御容赦、おやすみなさい。。。