X



【縛りなし】enひかり 7【光コラボ最安値水準】

2024/11/15(金) 23:51:51.38ID:mfje/hWi
enひかり
https://enhikari.jp/

enひかりには契約期間の縛り(2年契約等)はありません。
また、解約手数料もありませんので、気に入らなければいつでも解約いただけます。

前スレ
【縛りなし】enひかり 6【最安値水準】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1722565035/

金額は>>2
2024/11/15(金) 23:52:17.28ID:mfje/hWi
※料金プラン
戸建て月額税込4,620円
マンション月額税込3,520円
v6プラス (MAP-E) 198円(税込)
transix (DS-Lite) 198円(税込)
Xpass (DS-Lite) 198円(税込)

enひかりクロス with v6プラス(MAP-E) 税込5,445円
enひかりクロス with Xpass(DS-Lite) 税込5,445円
レンタルルータ XG-100NE 税込550円

enひかりLite
マンションタイプ(MAP-E) 税込3,270円
ファミリータイプ(MAP-E) 税込4,370円
v6スタンダード(オプション)税込630円
2024/11/16(土) 01:13:54.82ID:m5lyjBvv
ライトは辞めて1Gか10Gのプランに変更したほうが良さそうだ…
今日のこの速度規制はキツイって…
2024/11/16(土) 01:51:36.94ID:m5lyjBvv
と思ったらゲーミングノートが熱暴走起こしただけだった…
2024/11/16(土) 02:57:04.32ID:qsbdeYS5
>>1
スレたておつ
2024/11/16(土) 08:58:24.51ID:HYZcSoDe
liteでも十分そうだなと思いつつ
手数料払ってまで…って思ってる

まぁ1年使えばペイって感じだし
v6プラスがありゃいいし
切り替えてええよな?
2024/11/16(土) 09:11:46.81ID:9nvsB5i7
Liteにはv6プラス付いてるから実質448円オトク
2024/11/16(土) 09:20:53.37ID:HYZcSoDe
>変更は2,200円の変更事務手数料
あれ?思ってた手数料より安かった
何と勘違いしてたんだろ
これなら半年でペイだな

遅かったら困る時は最悪オプションで解放できるしアリだよな
行くかー

速度はまた報告するわ
2024/11/16(土) 10:44:44.42ID:YjEGPLsW
俺も無印からLiteに変更しましたが特に問題ありませんね(😭VDSL😭)
10名無しさんに接続中…
垢版 |
2024/11/16(土) 11:02:28.14ID:rL3oDNHI
同じVDSL回線の人がいてほっこり😊
2024/11/16(土) 12:44:08.10ID:PVI/aij1
Liteってベースが遅くなるんじゃなくてヘビーユーザーが制限されるって理解でok?
結構使うから不安なんだよな
2024/11/16(土) 12:44:32.62ID:HYZcSoDe
VDSLならlite一択でいい気がするけどな
そもそもliteで絞られたって報告見たことないけどさ
2024/11/16(土) 16:13:51.45ID:Wa/jtFD6
今夜のv6プラスは大丈夫かな?
2024/11/16(土) 17:50:48.94ID:eEfu70oH
>>8
事務手数料なんて0円だぞ
必要なのは派遣無しの工事費用
2024/11/16(土) 21:37:51.45ID:Wa/jtFD6
今のところ昨夜と違い今夜は回線が安定している
16名無しさんに接続中…
垢版 |
2024/11/17(日) 16:28:22.82ID:GbKTAed+
ディスコードやXとかが定期的に繋がらなくなるんだけどおま環かな?
V6プラスの10G契約してる
2024/11/17(日) 17:09:44.52ID:jOYz9nYj
これとちゃう

通称「ニチバンベンチ」と呼ばれているものがある。

一部のIPv4通信のみが可能なサイトにアクセスした際に、一定数以上の通信が行えなくなりコンテンツが欠けるなどの現象が発生することがある。

これはNATテーブルの利用手法と、一回確保したNATテーブルエントリの有効期限設定の兼ね合いで、MAP-Eで確保できるIPv4通信用のNAT用ポートを使い果たしてしまった場合に発生している。
2024/11/17(日) 17:49:10.04ID:DBn00na7
1Gv6固定IPだけど遭遇したことない
自鯖とニチバンベンチのこともあって固定にしてるわけだけど
2024/11/18(月) 08:38:36.99ID:PbBVuaGh
>>18
そりゃ固定IPならルーターがよっぽどおかしな実装してない限り自由にポート番号選べるからな
2024/11/18(月) 08:56:22.38ID:Ce47Q+er
enひかりクロスでV6プラスの固定IPだと速度300Mbpsに落ちるって報告してた人いたけどその後どうなったんだろう
2024/11/18(月) 14:14:20.39ID:qavy4bCv
サポートに聞いたんだけど、ここはIP固定しないとポート開放できないの?
v6プラスなら自由にポート番号選べないけど開放だけはできるんじゃ?
2024/11/18(月) 15:17:19.35ID:PbBVuaGh
>>21
MAP-E環境で外部からアクセスできるかはルーターによる
どれができるかとか設定方法とかはサポートの対象外
2024/11/18(月) 15:25:51.11ID:qavy4bCv
とはいえ「IP固定サービス(770円)を利用しない限り、ポート開放はできません」ってはっきり言われちゃったんだなあ
「できるかどうかは保証しません」ではなく
2024/11/18(月) 17:04:21.73ID:WO7tTSvZ
>>23
そりゃ会社(enひかり)の立場だろ
2024/11/18(月) 23:09:00.79ID:bv6G6xj6
縁人に転職します!
2024/11/19(火) 17:51:57.51ID:ZJINSSU+
>>20
300Mbps でエンジンに調査してもらいましたがダメでした。
原因不明です。解約予定です。無駄な出費をしてしまった。
サーバー使われる方注意された方がいいです
2024/11/19(火) 18:51:47.69ID:zvteHg6O
>>26
ルーターはレンタル?
固定IPでも速度変わらない人もいるみたいだけどそういう人は自前のルーター使ってるのかな?
2024/11/19(火) 19:07:22.76ID:7ecWWWNr
>>26
http://www.speed-visualizer.jp/
2024/11/19(火) 21:13:36.25ID:8dBkBG/d
昨日も今日もこの時間になるとIPv6通信が死ぬの、ほんと何なん
Windowsの設定でIPv6を無効にすれば、IPv4のみになるから快適に戻るけど

(日曜日は遅くならなかったんだよな…)
2024/11/19(火) 21:43:54.64ID:3ZTR7Ky1
今夜はv6プラス遅いね
2024/11/19(火) 22:07:52.98ID:7ecWWWNr
首都圏やが、いつもの変わらんよ https://xxup.org/E0Htz.png
2024/11/19(火) 22:09:21.09ID:7ecWWWNr
いや、よく考えたらちょっと遅いかも?w
2024/11/20(水) 00:37:20.56ID:Al28pBI8
>>27
いえ、購入品でエンジンオススメのIO DATA WN-7T94XRを購入してます。
マジでゴミ回線なので痛い勉強代として泣き寝入り解約です
2024/11/20(水) 00:42:57.28ID:Al28pBI8
DL 300Mbpsしかでないです。ゴミです
https://i.imgur.com/H5Vmfi8.png
2024/11/20(水) 01:00:58.04ID:rzenCnhi
V6プラスって半固定IPだろ。固定IPだからか?
2024/11/20(水) 02:32:48.46ID:rzenCnhi
PCが1Granポートとかってオチだったり?w
2024/11/20(水) 08:05:59.59ID:5MgBI0s0
>>33は前スレから色々情報出してくれた人だから
勝手に今までの情報をまとめると、

・環境
契約回線はenひかりクロスV6プラス
固定IPオプションを付けてる
使用ルーター IO DATA WN-7T94XR(INTERNETポート10G、LANポート2.5G)

・症状
固定IP設定してないときは2Gbpsくらい出てるが、固定IP設定すると何故か300Mbpsしかでない

※ おそらくNUROあたりからの移行組でまだNURO回線と2本引いてる状態っぽい


ってところかな
アイオーのルーターって固定IPモードだとポート転送不可になる報告されてる機種が普通にあるメーカーだしあんま良くない気がするな
RTX1300あたりの業務用IPoEルーターじゃないなら普通にレンタルルーター使ってた方がトラブルなかったかも
解約前に一度レンタルルーターのXG-100NE使ってみたら?
2024/11/20(水) 09:31:36.88ID:Al28pBI8
>>37
まとめて頂いてありがとうございます。
まさに記載の通りです。
レンタル考えて見ますありがとうございます

IP固定だとDL:300Mbps UL 2.3Gbps
IP Free(MAP-E) DL: 2Gbps UL:2Gbps

下記はIP Free (MAP-E)時です

https://i.imgur.com/ymMpxiF.png
2024/11/20(水) 10:22:46.72ID:2tMiqvFb
>>37
サーバー用途がどうこう言ってるのにポート開放できないIOのルーターってなんかおかしくないか
2024/11/20(水) 10:28:44.28ID:tprbfMhE
v6プラスとCloudflareのDNS(1.1.1.1)が相性悪いってあり得ますかね?
なぜか1.1.1.1だとXの画像の読み込みに時間がかかるんですよねー
2024/11/20(水) 10:33:06.89ID:2tMiqvFb
>>40
v6プラスでIPv4のDNSを直接使うのがそもそも相性悪い
それとは別にCDNとの接続がおかしくなってるっぽいってのは最近見かけた
2024/11/20(水) 10:38:09.44ID:5MgBI0s0
GoogleのパブリックDNS使えばいいんじゃね

Google Public DNS
2001:4860:4860::8888
2001:4860:4860::8844
2024/11/20(水) 10:53:34.42ID:tprbfMhE
>>41
>>42
ありがとうございます
DNS変えるか
もういっそ指定せずプロバイダのやつ使います
2024/11/20(水) 10:53:57.36ID:wzOVwzNk
引っ越しするんだけど、enのまま移転だとちょっと損だよね…
どこか踏み台にした人いる?
スレチだったらすまん
2024/11/20(水) 11:42:29.78ID:+2hoFYiY
>>14
プラン変更には必要だよ
2024/11/20(水) 12:32:30.22ID:vBuxne56
>>33
ひかりクロスV6プラス固定IPで、ルーターは
IO DATA WN-7T94XRという同じ環境で、
やはり俺のところも300Mbps位しか出なかったけど、試しにヤマハRTX830買ってみたら、IP固定させてても1Gbps張り付くようになった。

IO DATA WN-7T94XRがクソ
2024/11/20(水) 12:37:09.60ID:76tDXJUk
>>44
ドコモ光
キャッシュバックもらえる
工事費無料
工事無料でやってキャッシュバックもらったらそのままenひかりに移動
2024/11/20(水) 12:47:14.72ID:5MgBI0s0
やっぱりWN-7T94XRがガンだったか
最初はレンタルで試してそのあとRTX1300に乗り換えがよさそうね

そういえばバッファローの業務用ルーターのVR-U500Xについてメーカーに問い合わせてたんだけど回答きてたんで、
情報提供しとくね


お世話になっております
弊社製品をご検討いただき、誠にありがとうございます。

製品名:VR-U500X

お時間をいただく事となり、誠に申し訳ございませんでした
技術にて確認させていただきました、以下ご案内させていただきます。

> またV6プラスを固定IPで使用する場合、ポート変換は使えるのでしょうか?

v6プラス 固定IPでございましたら、ポート変換は使用可能となります。
49名無しさんに接続中…
垢版 |
2024/11/20(水) 13:24:48.63ID:+toW2ivN
事業者変更での乗り換えは新規扱いじゃないのか。ルーターはヤマハのRX1300にしたいんだけど目論見外れたわ。乗り換えでも特価で売ってくれないかな
50名無しさんに接続中…
垢版 |
2024/11/20(水) 13:27:20.53ID:+toW2ivN
>>49
ごめん、RX1300 → RTX1300
2024/11/20(水) 13:33:03.75ID:wzOVwzNk
>>47
やっぱそういう感じになるよね
サンキュ
2024/11/20(水) 13:58:42.12ID:tprbfMhE
来月クロス変更予定だから自分もVR-U500X買っちゃおうカナ!?
2024/11/20(水) 21:46:05.09ID:TaJ5lSDf
1G回線でもMax800M弱しか見たことない。
10Gって個人事業とかに使うの?
2024/11/20(水) 22:23:35.28ID:5MgBI0s0
うちの場合、QNAPの速度アップのために10GなLAN環境構築したからそのついでかな
月額あんま差がないし工事費無料キャンペーンやってたし
windowsのisoみたいな大きなファイルもサクサク落とせて便利よ
速いは正義
2024/11/20(水) 22:38:40.39ID:tprbfMhE
ただ単に数字が大きいのに惹かれました
2024/11/20(水) 23:52:54.02ID:GMCVe7e8
いやいや、今後は新規契約は10Gだけになってくだろうし大きいのは良いことだと思うよ
2024/11/21(木) 12:28:58.40ID:hYagzJGe
>>53
ルーター、パソコン、スマホとかの内部の処理がボトルネックになるから800Mも出てればほぼ最高速
2024/11/21(木) 12:35:18.37ID:tUZCPJ8U
http://www.speed-visualizer.jp/で800M弱か?
サイトによって全然違う数値でるよ
2024/11/21(木) 13:24:48.23ID:YpU6P+hs
>>58
フレッツ網内ではないと出て、測定できませんが、ispはなにを選択していますか?
2024/11/21(木) 13:49:56.10ID:tUZCPJ8U
V6プラス
2024/11/21(木) 14:30:17.84ID:tUZCPJ8U
1Gだが今測ってこれhttps://xxup.org/GT3L2.png
2024/11/21(木) 14:39:24.38ID:rhW9y7cB
今のフレッツ網測定は実測値じゃなくて小データからの予測値だからあんま当てにならんけどな
2024/11/21(木) 18:24:16.68ID:xnuDrH9J
CLI版のSPEEDTESTでチェックオススメ
WinだけじゃなくLinuxやMacでもチェックできる

Speedtest CLI:コマンドライン用のインターネット速度テスト
https://www.speedtest.net/ja/apps/cli

計測サーバーはID 48463 の IPA CyberLab 400Gあたりを選ぶといい

オプションとしては

--server-id=48463
2024/11/21(木) 18:30:53.40ID:rqmwWjGA
クロスパス1Gでこの時間帯 600-700Mbps
(みんそく)
2024/11/21(木) 19:18:10.45ID:SrOge3l8
みんなそんな速度で何してんのさ
2024/11/21(木) 19:27:09.72ID:0ONUzLnj
どの世界にも通じることやが…
中身のないヤツが数を誇る!
2024/11/21(木) 19:32:35.96ID:f9IgIGqf
>>66
中身のあるお前は20Mbpsで頑張れ
2024/11/21(木) 19:59:02.21ID:QXlaPxs0
固定IPサービスが悪さしてるっぽいね
2024/11/21(木) 20:06:35.68ID:xnuDrH9J
固定IPで問題ある人ってアイオーのルーター使ってるの?
2024/11/21(木) 23:03:13.91ID:Eg0c3khf
>>66
ロマンじゃん
2024/11/21(木) 23:11:58.00ID:s0dGtqGD
最新機種や高額機種で揃えると速度出るから満足感はあるよね
2024/11/21(木) 23:56:24.62ID:tUZCPJ8U
ただの数字やろ草
体感差ないと満足なんてしないよ俺はな
2024/11/22(金) 08:35:16.22ID:HZbywGKQ
winMXで爆速だぜ!!
2024/11/22(金) 09:15:58.26ID:MwmAo7uQ
10Gにしても確かに体感速度の向上は殆ど実感できない
多少ブラウジングがキビキビしたかな?くらいでさ

でも10Gにはロマンがあるから……
2024/11/22(金) 09:23:29.39ID:SOugOvsy
オンラインゲームには10Gとか宣伝してるけど
完全にオーバースペックだよな
10G環境整える金でグラボ買ったほうがいい…
2024/11/22(金) 09:26:08.60ID:ef3dsBfy
>>75
プロゲーマーですらたまにいるけどネットワーク周りに金かけてないせいでお前の高級なPC意味ねえからってなってるのは割といる
2024/11/22(金) 11:39:52.29ID:WTAtkNMB
>>48
ご提案ありがとうございます。
困って相談してルーター貸し出し月1万とかふっかけて来たので、マジ頭きて解約しました。
en en 泣き寝入りですわ。こんなゴミ回線なくなってほしい
2024/11/22(金) 11:57:16.81ID:ef3dsBfy
ネクストの固定IPですらヤマハ買えないならやめとけといわれるのに訳のわからないルーターを買って使えないと逆ギレ
2024/11/22(金) 12:20:49.45ID:VbECS7Ur
レンタルルーターのXG-100NEがなんで月一万なんだ?
XG-100NEの月額550円でひかり電話使ってるなら割引されて月額330円
固定IPでちゃんと動くかテストするだけならこれで十分だぞ
2024/11/22(金) 12:51:35.51ID:stQRJXhL
どうでもいい
変な人を突っつくな
早く出ていってくれ
2024/11/22(金) 19:05:21.54ID:UuHRNg/L
よし、今日はIPv6の速度低下はまだ起こってなさそうだな
2024/11/22(金) 19:58:18.41ID:+vadC5lQ
固定IPやるなら業務用ルーター欲しいな
10GだといままではRTX1300くらいしかなかったが>>48のVR-U500Xでもよさそうだな

>>79
RTX1300レンタルさせろとか無茶言ったんじゃね
2024/11/22(金) 23:43:57.34ID:t1hf7neA
どうした
いつに泣く勢いがあるじゃないかこのスレ
2024/11/23(土) 01:21:32.67ID:WqG0k1hL
このスレが盛り上がる時は
そうめんの詰め合わせが送られて来た時だけじゃないんだな
2024/11/23(土) 12:21:09.59ID:PKGj4347
数万円のルーターか…
2024/11/23(土) 12:46:51.57ID:Sbe8JXeH
月500円でレンタルしても10年で60,000円。しかも無限保証
2024/11/23(土) 13:17:03.77ID:ypwfhLjg
ボスケテ!
GLINETのルータでv6プラスの接続方法を教えてください
2024/11/25(月) 03:21:14.33ID:B3hNl/OE
テスト
2024/11/25(月) 12:29:09.21ID:P8iKMJri
光回線の場合、最高速よりPing値とJitter値が低いほうが快適
高速通信が輝くのは大容量ファイルのアップ/ダウンロード程度
2024/11/25(月) 14:06:35.28ID:Ia/sWLv4
Ping気になるのはネトゲやるときくらいだな
たいていは速度速いほうが快適
2024/11/25(月) 14:10:38.51ID:Ve7FfKz4
どっちも大切定期
2024/11/25(月) 17:48:59.13ID:xj2pdWvv
それは大前提定期
2024/11/25(月) 18:51:19.49ID:2zgK5iTV
いちばん大事なのは料金
2024/11/25(月) 19:30:44.78ID:56NC8oHf
ADSLが引っ越しで新規申し込み不可だからenひかりにしているだけだし
2024/11/25(月) 22:05:48.97ID:j7js7+6Y
クロス開通記念にカキコ
NURO 10Gからの乗り換えで今日からV6プラスでenひかりクロスユーザーになったのでよろしく

上で固定IPでDL速度でないみたいな話が出てたんでわりと気になってたんだけど、
レンタルなHGWのXG-100NEで固定IP設定は8888/tの高度な設定から固定IPのアドレス入れるだけの簡単仕様なのね(汗
それでULやDL速度ともにNUROの頃と変わらなかったけどPINGだけは遅くなった
https://i.imgur.com/KCjI0eC.jpeg

XG-100NEでしばらく使って不満があればRTX1300かVR-U500Xを購入してXG-100NEにぶら下げるかな
ひかり電話使ってるからXG-100NEは外せないのよね(汗
値段的にVR-U500X一択の気がするけど

もう数日様子見てNUROは今月中に忘れずに解約だな
9695
垢版 |
2024/11/25(月) 23:44:20.92ID:/dks7jou
あ、固定IPでのポート開放も問題なかった

IPマスカレードやアドレス変換じゃなくて、
このHGWだとIPv4設定→静的NAPT設定からなのね
2024/11/26(火) 19:52:25.39ID:qmR5tEfn
>>94
どう体感は?
2024/11/27(水) 09:01:45.74ID:oewJtkzn
V6プラスで使えないと書いてあるwebカメラ、今までそのまま使えたから使ってたんだけど昨日から突然使えなくなった
どっちの設定も全くいじってないんだけど何でなのかな
カメラ20台くらいあるからすぐに全て買い替えは難しいんだか、V6プラスオプション外すとかなり遅くなる?
2024/11/27(水) 09:05:41.99ID:J2cmGa6L
>>98
ルーター再起動してみたら
2024/11/27(水) 09:23:44.34ID:oewJtkzn
>>98
ありがとう
さっきしてみたけどダメだった
2024/11/27(水) 09:25:20.22ID:oewJtkzn
アンカミスった
>>100>>99
2024/11/27(水) 09:33:37.73ID:q7PAv/FI
v6プラスではルーター側のIPv4アドレスだけではなくポート番号もブロックで割り当てられるので、ポートを開放するときにも割り当てられたポートのどれかに限られます。
使用するポートがたまたま割り当てられたブロックに含まれていて使えたが、ルーターを再起動したときに別のブロックが割り当てられ使えなくなったのではないでしょうか。

使えるポート番号を確認し、開放するポート番号をそれに変えたらどうでしょう?ルーターによって操作方法は異なるでしょう。
2024/11/27(水) 09:54:39.10ID:iHiPdXjp
>>102
ありがとう
アイオーのDAX-3600QR使ってるんだけどipv6だとポート開放出来ないみたい
今まで3年位問題なく使えてたんだけどなぁ
何回も再起動したらまた使えるポートに当たる事もあるんだろうか…
2024/11/27(水) 10:04:11.73ID:55KXyLGC
そういう特殊環境は大人しく固定IPプラン使っとけ
2024/11/27(水) 10:12:40.18ID:J2cmGa6L
UPnPでならポート開放できるのでは?
ルーターやカメラのUPnP設定確認してみるといい

どうしても駄目ならルーターを別のに変える
レンタルのNTTのHGW使えば確実にポート開放できる
2024/11/27(水) 11:23:26.20ID:oewJtkzn
ありがとう
>>104
固定IPにしたらいけるのかな?
サポートに聞いたら固定にしても無理みたいな事言ってたんだが…
>>105
UPnP設定画面が無い様だ
ipv6接続だとポート開放画面も出ない仕様だから同じなのかもしれない
新しいルーター買ってみるか
2024/11/27(水) 12:06:10.26ID:jbcLNIHz
制限のない固定IPプランで通信できなかったらもうそれはインターネットとは疎通できんよ
最近ここのサポートがそんなこと言うか?って書き込みがぽつぽつあるけど本当に問い合わせしてんのか?
2024/11/27(水) 12:11:54.00ID:cHBFOt90
どんなカメラ使ってんのかしらんけど
素直にカメラ側変えたほうがいい気もするが

そのためだけに固定IP代毎月払うの?
2024/11/27(水) 12:58:54.24ID:oewJtkzn
>>107
ホントに聞いたよ
カメラがipv6対応じゃ無いなら無理でしょうって感じの話だった
ipv4にするしかないかなって言われた
>>108
それはわかってるんだけど正確には23台あるからいっぺんに全部買い替える金が無いんだよ
病気の猫見るのに家中置いてるから今は数減らせないし
2024/11/27(水) 13:32:09.59ID:K5ASOFZ/
IPoEの固定IPは対応したルーターがいる
https://enhikari.jp/v6plus.html

V6プラスのMAP-Eならポートの割り当て240個あるから固定IPでなくても自分で開放ポート設定すればいける

アイオーとかバッファローの一般家庭用はさけたほうがいい
アイオーはポート開放できない
バッファローは固定IPに対応してない

固定IPとポート開放のどちらにも対応してて安定動作となると業務用ルーターになる
YAMAHAのRTXシリーズあたり

安くすませるならNTTのレンタルHGW一択
固定IPとポート開放に対応しているので最低限の機能はもっている
2024/11/27(水) 14:52:02.52ID:CshrZOmZ
アイオーデータのルーターはポート開放してからv6プラスに変更すると
ポート開放の設定もそのままでv6プラスにできる
2024/11/27(水) 15:21:43.19ID:J2cmGa6L
>>111
そういう仕様なら>>98でなぜか使えてたってのも納得だな
それじゃ

1.いま割り当てられているポートを調べる
2.一旦PPPoE設定に戻してポート開放の設定を調べる
3.割り当てポートが開放されるように設定を変える
4.V6プラス設定に戻す
5.必要ならカメラ側のポート設定も割り当てポートに変える

これでいけるんじゃね?
2024/11/27(水) 17:09:08.96ID:oewJtkzn
>>110-112
ありがとう
>>112を試してみてダメならNTTのHGW借りてみる事にしたよ

色々詳しくアドバイス貰えて助かりました
ホントにありがとう
2024/11/27(水) 23:13:28.06ID:6ayQ4uoA
そもそもv6プラスで使えないって言い方がおかしな話だよな
みんな勝手にポート開放の話にすり替えて話してるからここでは問題ないけどさ
11595
垢版 |
2024/11/28(木) 19:08:14.82ID:XDmlq9WV
クロス V6プラスを2〜3日試した範囲だとレンタルHGWのXG-100NEで問題ないみたい
安定してて速度も問題ないしV6プラスの固定IPでポート開放もOK
https://i.imgur.com/hlK0M7W.jpeg

XG-100NEの設定でデフォから変更したのは、固定IP設定と、ポート開放の静的NAPT設定、
PPPoEブリッジをオフ、省電力型イーサネット機能をオフ、ファームウェア更新種別を手動に
ローカルドメイン問合せテーブルはGoogleの>>42
無線機能なしで別にWi-Fiルーター用意してAPモードで接続してメッシュ組んでる

固定IPだと業務用ルーター必須みたいな雰囲気だったから購入も視野に入れていたけどとりあえずは必要ないかな
ネトゲやらなくなったんでショートパケットに強い業務用ルーターは自分的には不要だったし買わなくて済んで良かった
ひかり電話使ってるとどっちにしろHGWレンタルしなきゃならないのでHGWだけで収まるならローコストよね無線機能無しなら月額220円だし
2024/12/01(日) 21:45:05.70ID:4l5PPwH9
enひかりクロスに移ってきたばかりです
ここって10Gでも混雑時間帯の制限ってあるのかな?

速度測定のサイトによってはそのサイトだけ制限掛けていないプロバイダとか、画像ダウンロード系の速度測定だと圧縮かけて速度上げるみたいなプロバイダいるよね

正しい速度はどこでわかるんだろう…
2024/12/02(月) 07:45:35.20ID:iuWvWQVC
インターネット接続の回線に正しい速度なんてないが
2024/12/03(火) 05:11:17.34ID:w8ZFmotY
>>113
https://dotsukareta.blogspot.com/2018/01/v6portopen.html?m=1

参考になるか分からないけど
2024/12/04(水) 19:47:22.27ID:kXnFBgsw
>>116
最大1Gの回線しか扱ったことないけど、測定サイトだったらfast.comが1番簡単で結果が安定してると思う。
2024/12/04(水) 23:12:09.66ID:RPykIT+I
正しい速度など無いが
2024/12/05(木) 08:49:43.10ID:UHKIeSAO
SpeedTestでいいんじゃね
計測サーバー選べるし
ブラウザ版は微妙なのでアプリ版かコマンドライン版を推奨
2024/12/05(木) 12:01:34.82ID:YQxA6ugB
みんそく一択やろ
2024/12/05(木) 12:18:40.69ID:xax/xhX9
自分はCloudflare派 他人に強制はしないが
https://speed.cloudflare.com/
2024/12/05(木) 12:57:24.17ID:3/rhyEC3
USENが見やすいよ
速度計測はここしか使わない
自分が見やすいサイトでいい
2024/12/05(木) 16:13:01.14ID:PADrP0Gr
パソコンにスピードメーター付けたらかっこよくね?
2024/12/07(土) 18:02:33.91ID:bEAfTzCP
夜にSPEEDTESTで有線LAN経由で有線LANアダプタも2.5Gbpsタイプで図ったら、下り600Mbpsくらい、上り1300Mbpsだったよ

これってプロバイダとしてJPIX?から借りている回線が利用者数に対して細くて詰まってる感じなのかな
127名無しさんに接続中…
垢版 |
2024/12/07(土) 23:05:08.12ID:H0PZ/bVA
結果を共有しやすいのはこれかな?
https://www.speedtest.net/ja/result/17103773800.png

>>8だけど、Liteになったよ
てか、なったかどうかどう確認すりゃいいのかわからんが
12月からLiteに切り替わってるはず

Liteになる前もこんなもんだったわ
十分や
2024/12/08(日) 08:43:39.33ID:kB1KuyFB
VSDLだから最初からLite
使用感乗り換え前とほぼ変わらないから
早く変えればよかった
2024/12/08(日) 10:05:25.15ID:G9f5obBD
フレッツ+OCNからlite
体感変化なし、早く変えれば良かった
2024/12/08(日) 22:57:55.62ID:doR/wBXF
ドコモ光からlite
体感変化なし、うちもさっさと変えれば良かった
ひかり電話解約したから設定に苦労したけど…
2024/12/09(月) 09:44:38.80ID:fsUW2cWr
他のプロバイダでv6プラス使ってます
enひかりLiteに転用したい場合、いまのプロバイダで承諾番号もらうときにv6プラス外してもらうこと伝えたほうがいいですか?
通常のenひかりを申込む場合であれば、オプションで「v6プラス」つけてもいまのプロバイダでv6プラス外してもらう必要なさそうですか
2024/12/09(月) 11:57:06.00ID:q03oibRB
>>131
■ご契約前のお問い合わせ
ブロードバンド受付センター
0120-91-5586
10:00~18:30 年末年始(12月28日~1月7日)を除く土日祝日も営業
2024/12/09(月) 12:55:07.28ID:rKOvWrBd
>>132
ありがとうございます
問い合わせて聞いてみます
2024/12/09(月) 13:26:03.00ID:m/QvC0ts
結局みんなliteにしたんやなあ
2024/12/09(月) 13:48:28.24ID:pBx6a3OK
enひかりLiteが合わなくてenひかりに変えることは数千円払えばできるの?
enひかり→enひかりLiteにすることも可能なのかな?
2024/12/09(月) 14:08:43.90ID:4JB4mYyg
winMXとかやらないし…
2024/12/09(月) 15:27:27.48ID:jMA1ZK8W
うちはクロスだな

>>135
2200円でできるんじゃね
2024/12/09(月) 17:02:54.05ID:cK5sUPnI
ワイはクロス
2024/12/10(火) 09:33:53.75ID:u7xmyOGN
ヤリスクロス
2024/12/10(火) 10:45:24.12ID:ba3dX41A
じゃあわたしはセクロス
2024/12/10(火) 12:24:16.47ID:5Q+STd/o
リンク速度866Mbpsのスマホにクロスはオーバースペック
2024/12/10(火) 13:13:42.19ID:AOEcBnXU
10Gは一人より複数人で使うことを想定したほうがいいTVで特集されるような大家族とか
2024/12/10(火) 13:36:12.41ID:fkKnKvXA
>>141
その程度ならenひかりLiteで十分じゃね
144名無しさんに接続中…
垢版 |
2024/12/10(火) 14:00:39.93ID:3qFfHnYb
enひかりクロスで契約したけどVDSLだから90Mbpsしか出ない
無念···
2024/12/10(火) 14:05:45.17ID:Zrhacrk4
>>144
VDSLならliteでもオーバースペックだが前使ってたとこより安くなるなら変えた方が良い
2024/12/10(火) 14:21:19.28ID:XhOUQ2Sp
俺達VDSL民は縁人がauひかりのtypeGを安く提供してくれるのを待つしかないんや
2024/12/10(火) 19:47:59.20ID:/dkrrZ3M
>>144
なんでクロスにしたんやそもそも…
2024/12/11(水) 09:48:04.72ID:k98OFgF5
というかADSLでクロスって受付してもらえるのか?
2024/12/11(水) 10:13:43.28ID:2BRZDHXR
たしかに
2024/12/11(水) 10:19:47.52ID:lwLIWg2I
VDSLだから
2024/12/11(水) 11:42:46.51ID:JZhGj2VA
クロスってマンションでも値段同じなんか
ますます選ぶ理由がわからんw
2024/12/11(水) 12:35:02.39ID:lIZ8+u8q
釣り針デカい…
2024/12/11(水) 22:46:41.58ID:jc/kdJ+S
>>148
そもそもen側から
「ここはVDSL」だって分かるもんなの?
2024/12/11(水) 23:02:26.08ID:y3chLGEv
>>153
工事業者とのやりとりのためにNTTから情報もらうから集合住宅の通信設備がどういう状況なのかはわかるんじゃね
つか俺がクロス申し込んだときはすくなくともクロス対応の光中継設備があるかどうかはサポートの人は把握してたぞ
2024/12/11(水) 23:15:24.78ID:2BRZDHXR
>>153
お前にも見れる
https://flets.com/app2/search_c.html
2024/12/11(水) 23:40:23.24ID:8Gmb5uAj
気になって調べてみたらクロス対応のマンションだったわ
値段違いすぎるし変える予定はないけど
むしろライト検討してる
2024/12/12(木) 00:30:57.44ID:xzARVwHK
>>154
そうなのか
じゃあついでに
>>144も救ってあげて欲しかったな…
2024/12/13(金) 10:24:30.90ID:lBY3FWhO
まあ一応は設備的にもシステムでもVDSLはクロスには対応してるけど
ただ上限が100Mbpsだから活かしきれない
基本的にVDSLやLAN配線方式で
動画やWEBページ見るようなカジュアルな使い方ならLiteでも問題ないよ
2024/12/13(金) 11:47:02.01ID:X9NjkQuE
ほんとにweb用途にしか使わないなら楽天モバイルでもいいんじゃねえかってなる
知人に楽天ユーザーが居れば家に連れ込んで電波の具合は事前にわかるだろう
2024/12/13(金) 12:05:48.43ID:guMAYC9t
NTTはGfastやらないの?
2024/12/13(金) 13:35:48.07ID:3dC7HhTC
楽天モバイルつったってliteと値段ほとんど変わらんし
そんなら固定回線にするな自分なら

携帯回線と兼用で
自分が家にいるときしかネット繋がらなくていいと言うなら
確かに選択肢として上がってくると思う

ただ、未だに楽天はモバイルとして回線品質よくないと聞くがプラチナバンドでどう変わったんや
2024/12/13(金) 15:37:14.36ID:6OjNhi4O
サブスクの4K動画見たりするんだがそれでもliteでいけるかな?
163名無しさんに接続中…
垢版 |
2024/12/13(金) 17:42:26.92ID:5ltsAG74
今月1Gに乗り換えたけど、特に変わったことなくて安心 LANは10Gに変えてNASとのファイル転送が爆速になったけど、WANは1Gのままでいいかな
2024/12/13(金) 20:37:31.90ID:HgWxjmAp
>>162
4Kでも回線速度は20Mbps前後もあればいいからLiteで十分じゃないの
速度制限があるゴールデンタイムでも100Mは滅多に割らんでしょ

> 4K動画を視聴するには、安定した高速なインターネット回線が必要です。
> 動画配信サービスごとに推奨される回線速度は次のとおりです。
> Netflix:15Mbps以上、ディズニープラス:25Mbps以上、 Amazon Prime Video:最低15Mbps
2024/12/13(金) 20:51:06.07ID:AlK5v/jF
>>164
今計測したら下り60MB上り320MB
マンションタイプ光コンセント室内にあり

ルーター変えたらマシになるかもやけど、liteでもっと落ちるのは不安かもしれん
2024/12/13(金) 21:11:03.99ID:x+dd2+4O
>>165
それ無線?
無線にしても速度低すぎるからルーター変えたほうがいい
2024/12/13(金) 21:37:16.17ID:AlK5v/jF
>>166
無線だけどやっぱ遅いよな
2024/12/14(土) 08:19:18.12ID:eUyFXabE
ここ使う前は楽天モバイルだったけど繋がらないwebあったから変えた。liteは混雑しやすい年末遅くならないなら良いな。
2024/12/14(土) 14:28:21.41ID:b07Tz0j3
enひかりliteがめちゃくちゃ安いのもっと早く気づくべきだったわ
povoと楽天株主優待も併用すればたぶん最安かな
2024/12/14(土) 17:14:45.01ID:cKhOS7MB
喧伝するほどユーザーが増えてただでさえ狭い帯域幅の奪い合いが過熱するのに
貧乏人は目先のことしか気にしないアホしかおらんなぁ
2024/12/14(土) 20:24:35.11ID:5C7t12OK
フレッツ光1Gから転用でenひかりの10Gに申し込んだんだけど、光電話の電話番号は引き継げないらしい。
1Gなら大丈夫らしいが、何か良い方法は無いかな?
2024/12/14(土) 20:55:20.97ID:Ul+7iftY
・1G liteで開通してから10Gに切り替えたらいいんじゃね
どっちもキャンペーンで工事費無料だろ
事務手数料かかるので注意

・最悪アナログ戻し

・来年1月になればナンバーポータビリティが双方向になるから番号引き継げるようになるはずなので1~2ヶ月待つのも手

固定電話サービス提供事業者間における双方向番号ポータビリティの開始について
https://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20241112_01.html
2024/12/14(土) 20:58:22.34ID:rU533rSq
品目変更を同時にすると変わる場合があるようで
なら
フレッツ側で10Gに変更してから転用するか、
1Gのままenに転用してからenで10Gに変更するとか…?

来年1月からMNPが緩くなるのでその時ならこんなことしなくても行けるかもしんない
2024/12/14(土) 21:25:18.36ID:5C7t12OK
>>172
>>173
1月まで待てば引き継げるかもしれないんですね
情報ありがとう
しばらく待ってみます
2024/12/14(土) 21:58:34.39ID:5fPd8UYD
広めたくないのはわかるけどenひかりlite使いながら貧乏人煽りは草
176名無しさんに接続中…
垢版 |
2024/12/15(日) 00:04:26.54ID:29UHdQxR
1Gの下り800で不満ないから、来年の固定電話MNP待たずに、ドコモ光から乗り換えたよ オプションのenでんき申し込んで、固定費ひと月でも早く安くしたかった
2024/12/15(日) 11:44:55.57ID:5zHFXrPc
povoの勝手割も結構いける
サブ回線だけど月110円で1年で1320円は大きい
2024/12/15(日) 23:28:00.25ID:K8xdALnl
enの帯域幅ってやっぱ狭いよね
10Gなのに下り速度上がらないのよね
2024/12/17(火) 10:20:22.98ID:NCKCt+Fw
会社のフレッツ1Gをen10Gに移そうとしたら、ひかり電話から追加番号からFAXお知らせメールからといろいろ移すのにひとつひとつ手数料がかかるんで、フレッツで10Gにしてから移した方がいいかもと言われた
サポート窓口ぐう有能
2024/12/17(火) 12:59:39.35ID:3xXJO8eD
>>178
地方だと下りは1~2Gbpsを行ったり来たり
上りだけは地方でも3~4Gbpsでるみたいな感じで結構微妙
でもまぁ1Gbps越えてればとりあえずいいかなって気はする
2024/12/17(火) 14:40:33.87ID:j3kictEh
そーいやLNPって2千くらいかかるんだっけ
移転と品目変更を同時にすると別業者扱いになる?ってのもよくわからん理屈だな
2024/12/17(火) 17:43:39.97ID:Ne3FXl8Q
そうなん?
上りはともかく下りは7Gでてるよ
ちな地方
2024/12/17(火) 18:11:35.49ID:l5lZSGiX
フレッツ・ジョイントが全然配信されてこん……
みなさんはHGW繋いでからどれくらいで配信されましたか?
2024/12/17(火) 18:17:05.72ID:eoD50rol
>>183
再起動なんかで情報飛んだ時には、2-30分はかかるイメージ
2024/12/17(火) 18:37:02.25ID:Og9Y51Hv
クロスのXpassは下り2Gbpsで頭打ちになる
光ネクストのtransix 300Mbps頭打ちとかもだけど明記しないあたり所詮代理店上がりのチンピラがやってる新興ISPって感じ
2024/12/17(火) 19:39:38.96ID:XW4CUejI
>>185
Ubuntuとかでやってみ
2024/12/18(水) 08:28:27.80ID:7FOksgyi
また自分のクソ機材で詰まってるカスか
2024/12/18(水) 09:58:36.70ID:J+HO6HME
回線細いのかな
みんそく見てると結構速度出てる人いる
2024/12/18(水) 22:04:23.47ID:bnsII84R
拡張LANさしてまで10Gいらんからな。
2024/12/19(木) 23:02:39.01ID:9e+y2yW/
10Gテスト&比較
ttps://techracho.bpsinc.jp/baba/2022_12_16/125181
191名無しさんに接続中…
垢版 |
2024/12/20(金) 13:48:19.83ID:FIeqPQ22
>>189
拡張LANてAliで買えば1枚6000円くらいじゃないか、SynologyのNASに挿したら無茶快適になったぞ
2024/12/21(土) 00:07:52.53ID:UygTVIkt
何に価値を感じるかは人それぞれ。
193名無しさんに接続中… 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/12/22(日) 14:36:32.13ID:WhhflFyx
う、うーん???どういうこと?元のプロバイダー設定がクソってこと?

DNS設定を変える前のデフォルト
ピン ダウンロード速度 アップロード速度
24 ms 239.81 Mb/s 245.44 Mb/s

最強DNSに変えた後・・・
ピン ダウンロード速度 アップロード速度
23 ms 394.33 Mb/s 218.74 Mb/s

youtube動画、ウェブマニア氏の簡単設定でWi-Fiを高速ブースト!動画で大幅に良くなったは・・・
4ヶ月で81万回再生
チャンネル登録者数 7.84万人

昼の2時過ぎ、たった10分後で計測結果が倍近くに、ぜんぜん違うや、ないかーい
2024/12/22(日) 15:00:57.96ID:oYNQ6fzk
DNSとDL/UL速度ってって関係なくない?
2024/12/22(日) 16:04:39.10ID:iIQk7xa4
Wi-Fiで計測してる時点でお察し
2024/12/23(月) 07:56:53.75ID:5EfvwlTq
札幌だけど開通まで3週間くらいかかるのね
2024/12/23(月) 20:55:28.98ID:wno5uqDM
>>194
あるわけねえ
2024/12/29(日) 11:34:34.78ID:KEkPzJSo
家の建て替えで新居にに引っ越す連絡したら引っ越しそうめんが送られてきた
2024/12/29(日) 12:25:18.09ID:/PT1sh39
人気になっても素麺送りはやめられず
2024/12/29(日) 12:57:21.39ID:8w4guL64
来年の夏はお好み粉いらないから素麺を増やして欲しいな
2024/12/29(日) 13:03:51.26ID:K/rV7fNG
10G光の最安が月額6000円を切るまでは1Gでも
いいかなと思ってる。速度で不満に思ったことが
ないというのが大きな理由。
2024/12/29(日) 14:22:17.84ID:CP86DxyH
素麺ひかりに名前を変えるべき
実態とブランド名が伴ってない
2024/12/29(日) 18:30:18.39ID:ndbQLy9q
menひかり
2024/12/29(日) 19:09:17.95ID:1tBWnfu4
so-netのそうめん感
2024/12/29(日) 20:06:26.16ID:l5sjtQzm
>>201
クロスは6,000切ってるくない?
まあライトな使い方なら無印どころかliteで充分よ
2024/12/29(日) 20:57:59.04ID:1yxvm9+5
そもそも10Gなんて回線が必要なことやるなら
値段じゃなくて信頼性で選ぶべきと思うのだが
2025/01/01(水) 19:22:05.90ID:/PKoia+C
配信やクリエイター職みたいな職業なら動画や音声の素材扱うのに速度必要だとは思うが
個人ユースで10Gってどうなんだろうか
2025/01/01(水) 19:31:44.80ID:JGG18gFE
NVDAのドライバーやWindowsのISO落とすのも速くて快適だよ
まぁQNAP生かすためにLANが10G環境になったんでネットもついでに10Gにしたんだけど
2025/01/01(水) 21:47:40.26ID:2d7otBp+
X68000のLANカードは処理能力の都合上
CPUが乗っていて、まんまコンピュータ
だったそうだ。本体のCPUでは性能不足で
そうなっていた。電源もカード用に別途
ACアダプタが必要だった。

本体のCPUでLANドライバを使えば足りる
ようになって劇的に価格が下がった。
2025/01/02(木) 21:44:22.29ID:w6Zq2xN2
海外からvpnで自宅へPCVR(with rtx4090pc)
torrent
自宅PS5を海外からリモートプレイ
スピードテスト
10Gの使い道なんて色々ある
とにかく限界までスピードとレイテンシがほしい
2025/01/03(金) 07:19:11.26ID:U9XsG1lg
食い物送ってくるなよ
うぜぇ
自炊しないから捨てたわ
2025/01/03(金) 09:57:42.97ID:tJmTi4Ct
>>211
少なくとも素麺は要らんわ

前やってた選択性の抽選にして
その分選択肢豪華してくんねえかな
2025/01/03(金) 10:54:47.67ID:PGMTXJlP
なんなら要らないって選択肢が欲しいくらいだよ
まあ選別も面倒くさいから1年以上の全員みたいに送るんだろうけど
2025/01/03(金) 11:15:36.78ID:Zbdq3GWZ
突然送られてきても受け取る都合もあるんだが
2025/01/03(金) 11:59:48.37ID:pY23Bt7c
お中元お歳暮はいらないからその分値下げして欲しい気はする
2025/01/03(金) 13:11:48.41ID:DjF3zj5k
普通に今年から何もなしで値段そのままになるな
2025/01/03(金) 13:25:26.43ID:t6pK6aEG
食べ物を粗末にする奴に罰が当たりますように
218名無しさんに接続中…
垢版 |
2025/01/03(金) 14:41:24.14ID:U9XsG1lg
勝手に送ってくる奴が粗末にしてんだよって話
2025/01/03(金) 16:03:30.26ID:Wffp2st5
君enひかり向いてないよ
2025/01/03(金) 20:05:20.25ID:TFZA7HHo
良かれと思ってお中元送ったらクソミソに言われるって、企業も大変だな
少なくとも私は嬉しいです
2025/01/03(金) 20:14:58.79ID:24oA4Wbk
自炊する友人や同僚にあげるなり
自治体やスーパーのフードバンク回収ボックスに持って行くなりすればいいのに
捨てるとか人格を疑うわ
めんどくさくてこっそり捨てるなら理解できなくもないけど
平然と捨てたと書ける神経がもうアレ
222名無しさんに接続中…
垢版 |
2025/01/03(金) 20:57:13.80ID:F0jFhR9C
素麺より育毛剤が欲しい···
2025/01/03(金) 22:56:09.83ID:SAPEOJtW
光1G縛りなし最安ってenなの?
2025/01/03(金) 23:03:28.14ID:x6XuvI9r
よくen継続できるなー、ゴミ回線なのに
2025/01/03(金) 23:24:50.40ID:KBLuYVuj
無線で計測した馬鹿かな?
2025/01/03(金) 23:42:32.31ID:B/YvMDcp
固定のアンチが付くくらい有名になったのか
感慨深いな
2025/01/04(土) 08:13:36.71ID:N0ukl9AM
>>224
中身JPIXだろ?
ゴミとかあるの?
2025/01/04(土) 13:09:16.26ID:XtDEpXZq
光クロスで固定IPオプション付きにする場合、v6プラスとxpassってどっちがいいんだろ?
2025/01/04(土) 14:30:53.33ID:MUAfwnYj
transix →エキサイト、iijmio、MEC
xpass→楽天
v6 →他全て

楽天とかエキサイトの板見れば使用感判る
接続サービス提供会社の違いだからね
2025/01/04(土) 17:05:25.14ID:ea9omVfi
ISPとVNEの契約次第で帯域幅や帯域制御ポリシーが違うのに知ったかぶって何言ってんだかこのガイジは
2025/01/04(土) 17:28:21.42ID:NmTAgk+L
どういう契約なの?(笑)
2025/01/04(土) 17:50:05.61ID:ea9omVfi
NDA結んでるんだから第三者が知るわけねーだろ
新年早々池沼まみれやな
233名無しさんに接続中…
垢版 |
2025/01/04(土) 18:05:32.30ID:NvsjF6v5
まあ、transixで1ユーザーあたり上下300Mbpsで頭打ちになるよう帯域制御かける契約結んでるISPはここ以外ないだろうしな。
>>229は別々のMVNOが同じMNOから卸し受けてるから使用感一緒とかデタラメ言ってるようなもん。
2025/01/04(土) 18:33:19.66ID:NmTAgk+L
>>232
>>233
であればただの妄想になるんだよなー(笑)(笑)
知るわけねーだろじゃなくて妄想知ったかしてすみません、だろ?(笑)(笑)
2025/01/04(土) 18:34:27.63ID:NmTAgk+L
>>233
そんな制限ネーよwww
速度はおま環だろギャハハハハハwww
2025/01/04(土) 18:36:27.16ID:NmTAgk+L
知るわけねーだろ←散々煽って何も知りませんでした
知らなきゃただの妄想なのよギャハハハハハwwwwww
おとなしく分かりませんって言えば良いのに
コイツが一番のお笑い枠だろwww
2025/01/04(土) 18:36:46.09ID:NmTAgk+L
以上
2025/01/04(土) 18:38:26.35ID:ea9omVfi
やはり日本語の読解も怪しいマジモンのガイジだったようだなぁ
2025/01/04(土) 18:53:09.23ID:zowEDdAE
en光のtransixは300Mb/s未満しか出ないのはXでも報告上がってるし常識でしょ
草生やしながら顔真っ赤にして発狂するジジイは少しは自分で試そう
2025/01/04(土) 18:56:23.59ID:XtDEpXZq
228だが、なんか荒れてしまってすまん

Nuro→引越→つなぎでdocomo home 5G使ってたんだけど、
そろそろ光を入れようと検討していて、au光にしようとしたのだが
電線の関係上無理と言われ、ここのフレッツ光クロスを検討中

軽くググって、v6プラス(map-e)だと各戸建ての個別ルータ側にグローバルIPアドレスが振られる(NATを各戸建てのルータでやる)から
ある程度の制限があるとは言え、ポート変更可能、xpass(ds-lite)だとVNE側でグローバルIP管理(NATをVNE)して各戸建てのルータにはプライベートIPになるのでポート変更不可ってのと、
固定IPオプションにするとポート変更の制限がv6プラスでもxpassどちらもなくなるので
どちらを選んでも大差なさそうなんでその上でどちらがいいのかなと⋯

どこかのサイトだと、固定IP オプションの申し込みはv6プラスの人がほとんどと書いてあったが⋯
2025/01/04(土) 19:29:14.65ID:NmTAgk+L
Xで報告上がればそれが真実になる←コレwww
2025/01/04(土) 19:30:38.21ID:NmTAgk+L
>>238
何も言い返せてないのでおとなしく分かりません、と言おう
ただの子供の悪口になってるぞギャハハ
2025/01/04(土) 19:42:17.81ID:MIEcOLil
契約内容は基本的に外部に公開されてないけどどんな契約なのかって話なら

・ID課金
・トラフィック課金
・両者の複合課金

の3タイプ
ID課金はユーザー数に応じていくら払うってタイプ
トラフィック課金はよくあるISP全体での帯域割り当てで契約するタイプ
複合課金はユーザーごとに帯域割り当てで契約するタイプ

この辺は前スレでもやった話なので前スレ検索するといいよ

>>240
その辺は基礎知識レベル
プロバイダースレでやる話じゃないからググって仕様の違いをちゃんと調べて学習したほうがよさげ
使うルーターによっても対応してるしてないとかあるし
2025/01/04(土) 20:30:22.73ID:UpzS6afz
ISPが異なってもVNEが同一なら横並びで使用感に差がないと思ってる馬鹿って一定数おるよな
So-net光 Sプランのv6プラスでも使っててどうぞ
2025/01/04(土) 20:34:23.92ID:PEYpC0SX
光回線=100Mbpsだと思ってたおじさんからするとどんなks回線でも満足できる自信がある
pingさえ良ければ。
2025/01/05(日) 10:09:15.40ID:qCdLNEBO
>>234
全くだ
中身わからないのに「そうだろう」は陰謀説になる
2025/01/05(日) 12:25:05.10ID:T4YUXxrf
(笑)とギャハハの低能感
2025/01/07(火) 21:50:19.59ID:/SEultQz
平日夜間帯にCloudlflare使ってるサイトのIPv6通信だけ遅くなる事象は、ここ最近起きていないみたいだな
問題は解消されたか?
2025/01/08(水) 07:36:19.65ID:yVxhCu72
【NTT西日本】ホームゲートウェイ(XG-100NE)ソフトウェア(ファームウェア) Version 04.00.0002のファームウェア・ドライバ等ダウンロード - 情報・通信機器 / 端末(個人・法人向け製品・サービス)
https://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/xg100ne/

 ソフトウェア(ファームウェア) Version 04.00.0006
一部サイト/サーバとの接続を改善しました。
一部端末との無線接続性を向上しました。
250名無しさんに接続中…
垢版 |
2025/01/08(水) 15:39:27.34ID:7utqiWLI
ネット回線で毎月2万円もらう
wifi月千円の家族を作る
https://www.youtube.com/watch?v=atKIo-pj_6o
2025/01/09(木) 11:28:15.71ID:MXzwJ6LV
>>249
NTT西でも自動だと4.0.5までしかならんので、
手動で4.0.6にしたら安定したわ
東だとサイト公開さえしてないみたいだな
252名無しさんに接続中…
垢版 |
2025/01/13(月) 17:45:38.55ID:ly5vuEy6
4人家族でliteはキツイですか?
253名無しさんに接続中…
垢版 |
2025/01/15(水) 13:02:02.25ID:i1aWkda5
俺と同じVDSL回線でlite契約してる人っているのかな?
2025/01/16(木) 09:57:46.85ID:rwcyuebM
>>253
去年の11月にフレッツ光から乗り換えた、速度も80前後は出てる
特に使用感も変わらず早く変えとけば良かったとは思うよ
2025/01/16(木) 14:57:40.04ID:LxQOG3NV
>>253
VDSLでliteじゃなくて無印使ってます
liteのほうがいいのかな?
2025/01/16(木) 19:10:29.70ID:EZHeY/9o
そもそもVDSLで無印を契約する意味ってどこまであるんだ?
2025/01/16(木) 19:17:04.27ID:xNZCxxel
>>256
PPPoEを使う用途なら無印には意味があるんじゃないかと
IPoE方式だとサーバー立てたりVPN関係で少し苦労するのかも知れない
これら用が無いならVDSLならLiteで十分速度は出るよ
2025/01/17(金) 01:01:48.35ID:Tgnxui6l
enひかりでGfast出して下さい
2025/01/17(金) 01:34:45.71ID:flitF4OM
VDSLって最大速度100Mbpsだしな
無印だとオーバースペック
2025/01/17(金) 18:51:39.63ID:nNFhX2F/
>>257
その辺やる人はそもそも>>255みたいなことは言わんだろな
2025/01/18(土) 19:01:13.34ID:RfG7iiR+
Lite契約者なんですけど、4Kテレビ買ってからそのテレビでYoutube見てるとき、回線が詰まるのか他のパソコンで動画見ると画質が荒くなって困ってます
これを1Gノーマルに変えたら動画視聴安定するでしょうか?
それとも10G必要になるでしょうか?
どなたかアドバイスお願いします
2025/01/18(土) 19:10:54.18ID:fEoho8XF
ルータがポンコツの可能性もあるんじゃね
2025/01/18(土) 19:11:55.40ID:fEoho8XF
あとVDSLとかもあるか
2025/01/18(土) 19:15:31.58ID:RfG7iiR+
情報足りませんでした…
戸建てでルーターは買ったばかりの
NEC Aterm WX11000T12
です
2025/01/18(土) 19:32:54.37ID:tfq32/Pa
該当時間帯のスピードテストでとりあえず速度見せてよ
2025/01/18(土) 20:14:11.88ID:RfG7iiR+
今、4Kテレビでつべ流してパソコンでも動画視聴してますがしっかりとHDで見れてます…
また、症状出たら速度測ってみます
2025/01/18(土) 22:29:21.81ID:EpZqbyjR
>>261
10Gは絶対いらないw
268名無しさんに接続中…
垢版 |
2025/01/18(土) 22:57:21.40ID:aAzhJvWH
enひかりクロス10Gbpsからliteに変更します
VDSLなので辛い···
2025/01/19(日) 00:06:17.34ID:+jkjqc4K
なぜそんな無駄な事を…😰
2025/01/19(日) 15:17:31.97ID:zFJg7Sds
>>264
家が広いならルーターは複数台使うべきだよ
各部屋にLAN端子ついてるならバックホール対応のルーター
LAN端子ないならdecoとかのメッシュWi-Fi使うしかない
2025/01/20(月) 08:46:53.03ID:Ka9+HFeI
ルータでセグメント細かく分けても意味はないような
2025/01/20(月) 08:58:01.89ID:XsreTxkv
まぁ時々で変わるってんなら機器の問題ではなさそうかもな
2025/01/20(月) 09:27:16.18ID:N0K/06ia
俺もliteだけど月に数度時間帯を問わず下り一桁まで重くなることある
tubeや軽いネトゲくらいしかしてない
274名無しさんに接続中… 警備員[Lv.28]
垢版 |
2025/01/20(月) 16:18:45.66ID:s3+HhhRO
請求書来るの遅い
今、郵便屋来たけどネット分は来なかった
昔は毎月15日には請求書来てたし
最低でも20日には届けて
2025/01/20(月) 16:57:55.46ID:mizOdl93
口座振替かクレカなら@ビリング使えば良いんじゃないの?
2025/01/20(月) 18:59:07.84ID:vIqLd3v3
請求書なんか気にするって法人か?
なんでこんなとこ選んだんだろ
2025/01/20(月) 21:13:20.14ID:56F0NSI7
NTTへの支払いだと奇数月5000円未満の場合は翌月合算請求
2025/01/21(火) 04:20:13.21ID:8/k+mtMM
それはNTTへの支払いの場合で代理徴収のenは適用外じゃないか
2025/01/21(火) 10:35:13.54ID:6eRb7zU5
>>271
一般家庭での多くの使い方なら、ネットワークアドレスを分ける意味は
あまりないだろうね
2025/01/23(木) 15:04:12.60ID:sHdbnXfc
ここまんまお手軽光と同じに見えるんだけどお手軽光とは別よね?
ここ数日お手軽光が速度低下しまくりで色々見て回ってるんよ

https://imgur.com/a/YPWv76K

これじゃ値段も含めADSLの方がマシだよ
2025/01/23(木) 18:56:02.07ID:prNOs4DZ
低価格プロバイダとして良く比較されるけど全く別の会社だよ
2025/01/23(木) 18:58:22.99ID:tZyq5V1+
まず使ってる環境くらい書いたら?
ここまで下がってるとブラウジングすら危ういけど
何かしら自環境でトラブル起きてるんじゃ?
283名無しさんに接続中…
垢版 |
2025/01/24(金) 15:54:29.87ID:FzrwZ86Y
俺もVDSL回線だから早く10Gから1Gに変更しないと...
2025/01/25(土) 06:40:49.97ID:eutKxuGz
料金対して変わらんでしょ
2025/01/25(土) 10:58:42.98ID:wsbFKqFv
そもそもVDSLに10G契約出来るのかい?
オペレーターに止められそうだが
2025/01/25(土) 16:13:24.13ID:bCJzrAbe
数百円ケチって後悔するよりは…
2025/01/28(火) 16:42:09.80ID:Mn5t/Es1
onu調子悪かったのでここのサポートに連絡
有料になるかもしれないと言われたが
ntt故障担当の人がきて配線改善、onu交換してくれ復旧した
どうやらこの手の工事は無料で行われるとのこと
2025/01/29(水) 08:53:31.81ID:ssoQAZBm
>>287
故意でも無ければ自然故障は大抵は無料になるかと
コラボだから保守管理はNTTに一任してる
集合住宅のLAN配線やVDSL配線を
光配線方式の設備に変える提案もNTTが受け持ってるので不満がある人は提案すると何か変わるかも知れない

集合住宅の導入工事と配線方式について
https://flets.com/first/kouji/const_apartment.html
2025/01/29(水) 10:42:36.14ID:MdtMw6CQ
>>288
工事は通研が担当するが親切だよね
2025/02/03(月) 19:47:59.77ID:77PWSXu8
NTTの工事の立ち会いで

隣家に入らないと工事できないので隣家の方の許可がないと引き込み工事できません
隣家の方は今、不在のようなので、許可を取って、後日に再度、申し込み会社から日程調整してください


と言われたわ…
enひかり側でもNTT側でもいいけど、こういう事がある上で
事前調査なしのぶっつけ本番で工事するなら、事前に言って欲しかったわ
言ってくれれば、事前に聞いておいたのに…
1ヶ月待ってのようやくの工事が、また1ヶ月くらい伸びるのかなあ…
2025/02/03(月) 20:00:31.78ID:2WR1GlgY
再スケジュールだと2週間くらいのびる
2025/02/03(月) 20:11:22.51ID:77PWSXu8
2週間かあ… 料金が日割り出来ないから半額分位、損するのか…

なお、隣人は夕方に捕まったので工事時に侵入してよい許可は取れました
昨日までに予め、許可取っておいてねって連絡くれればなあ…
2025/02/03(月) 20:14:20.12ID:2WR1GlgY
現地みてからじゃないと判断できないこともあるからしゃーない
2025/02/03(月) 20:18:58.21ID:zhLAv/R0
>>293
これはそうだな仕方ない
2025/02/03(月) 20:24:48.62ID:77PWSXu8
でもさー、メールのテンプレ文や電話での調整で言えばいいだけだと思うのよね
家のメンテと同じで、工事する際は開発協定地域や
隣家の敷地に入る可能性があるから、予め大丈夫か確認しておくと
工事かスムーズになりますよみたいに

と言うか、思い返せば、賃貸の時は(enひかりじゃないけど)事前確認求められてたな
事前に建物オーナーに引き込みで建物いじるから許可とっておいてみたいな確認

それと同じだと思うんだが…
2025/02/03(月) 20:47:20.40ID:2WR1GlgY
賃貸というか集合住宅の場合は、
過去の開通作業に基づくNTTのもつ建物情報にそういう情報が記載されているし、
申し込みした人とオーナーはたいてい別人なのでオーナーからの許可は絶対に必要になるから、
戸建てとはそのへんの対応が結構違うものだよ
2025/02/04(火) 00:31:03.67ID:j+hcsXJl
開通工事はNTTから委託された業者がやるんでプロバイダや光事業者(光コラボ)は全く無関係だよ
あてが外れて腹立つのは分かるが
2025/02/04(火) 07:54:36.33ID:4ADRovrM
戸建てのプランは通信キャリア問わず通常事前調査は行わないから調査と開通工事兼ねているとは聞いたな
2025/02/04(火) 09:26:45.71ID:/rwraEMm
工事前に予め現地調査依頼しとけば有料でやってくれるぞ
2025/02/05(水) 09:57:49.87ID:IhPehsRo
そういう調整が面倒くさいんだよな
pnigや安定性考えなくて良いなら
ホームルーターをポンと置いて終わりたい
301名無しさんに接続中…
垢版 |
2025/02/05(水) 16:30:34.62ID:rDmza2nM
enひかりのコラボ光に契約したのですが、アドレスを確認すると、
( 189.219.145.122.ap.yournet.ne.jp )と出たのですが、freebit系のプロバイダに接続しているということでしょうか?
2025/02/05(水) 20:02:56.60ID:oy/C/o9Y
>>301
フリービットがenひかりに回線サービスを卸してるんじゃないかな
2025/02/06(木) 10:04:49.72ID:Oj+syN0A
>>301
変わってなければPPPoEの割当は複数社からのガチャ
ただし当たりはほぼない
2025/02/06(木) 19:10:50.87ID:MvKCMA0f
IPoEで困る人かw
2025/02/06(木) 19:17:24.78ID:xaHFuO3m
Liteの方はIPv4でv4.enabler.ne.jpが割り当てられてる
実質的にv6プラスが無料で使える感じか
2025/02/06(木) 19:46:56.70ID:2W8UcGXk
固定IPオプションつけた時に振られるアドレスの範囲って決まってる?
2025/02/07(金) 13:13:14.68ID:VHfA9vkx
>>306
さすがに直接効いたほうが速そう
2025/02/08(土) 09:15:19.98ID:ouXZzYMI
nuro10GBからenひかりクロスにする人はnuroの方が安いのに何で移行するんですか?
2025/02/08(土) 09:31:46.27ID:eKGc1pM0
nuroがクソだから
2025/02/08(土) 09:51:26.26ID:/0p1K1CF
・NUROは接続方式がデュアルスタックからMAP-Eになりポート開放が不可になった(MAP-Eだけどポート開放できない糞仕様、割り当てポート自体はあるがニチバンチェックでアウト)
・NUROは回線品質が悪いというかユーザー数の増加に応じて適切に回線増強していないため、輻輳、ラグが発生、増強工事があるまで改善されない
・NUROのSONY製ONUがルーター機能内蔵なくせに低機能、ファンなしなのにスリム筐体で熱に弱い、NTTのレンタルルーターのほうがマシレベル
・NUROは工事費残債で3年縛るのが気にいらなかったというか工事費自体設定高すぎ、一方enひかりは工事費も違約金もない
・enひかりが値下がりしたので固定IPオプション入れても値段はほぼかわらない
・オプションのenひかり電気がとても安いのでこれだけでも移行のメリットがある

あたりが俺が移行した理由
こんな質問でてくるあたりNUROやめた人やこれからやめる人多そうだな
2025/02/08(土) 10:13:09.29ID:sidkELs9
NUROね、去年うちのマンションでも導入されてついこの前申込みしたんだが仕様変更の煽りでVPN張れなくなったと知って即キャンセルしてこれからここに乗り換える予定
自前ルータ使えてASUSルータならV6プラス環境でもポート解放できると聞いて
2025/02/08(土) 10:26:05.86ID:sidkELs9
無印とliteの価格差はV6プラス込みで500弱なら無印でも十分安いしそっちでいこうと思う
今ソフトバンク光でNTT回線既に使ってるんだけど、光コンセントを移動したいのでどっちみち工事費がかかってしまう
このパターンでは新規開通じゃないからliteの工事無料キャンペーンの対象にはならないんだよね?
2025/02/08(土) 11:33:41.72ID:KhHXgTY6
>現在お申込み内容確認のご連絡まで、5日~8日程度お時間を頂いております。
>万が一8日以内にご連絡が無い場合はお手数ですが、ご連絡を頂きますようお願いいたします。

みなさん新規の時HPから申込み後電話が来るまで1週間ほど待ちましたか?
いまは申込みが混む時期なんですかね
2025/02/08(土) 11:38:42.80ID:tOQzhaXo
>>313
この時期は春からの新生活に合わせて予定が詰まってる繁忙期だぞ
2025/02/08(土) 11:58:29.90ID:megA3VQz
>>314
事業者変更承諾番号の有効期限が15日ですが
申込みから1週間経っても電話がないので15日までに開通出来なさそうですね
2025/02/08(土) 12:57:39.50ID:SaZeYJ1z
有効期限は開通日ではないぞ。
申し込み後の電話最終確認に間に合えばオッケー。
2025/02/08(土) 13:00:34.98ID:qWm2kKRc
申し込みから連絡まで1週間ぐらい
連絡来てから打ち合わせして 工事 始まるまで 通常で2から
3週間
2月から4月の混む時期だと1ヶ月は見とかないと

あと1週間経っても連絡がないなら 問い合わせた方がいい
2025/02/08(土) 13:34:10.61ID:u7BNIsGD
>>317
この時期になると事業者変更でも1ヶ月かかるんだね
開始日は選べるのかな
できれば1日開始にしてほしい
Liteを申込む場合は事前にv6解約しておかないと開通できないって
「ブロードバンド受付センター」でいわれた
Lite→通常のenひかりにする場合は4,000円+税くらいかかるみたい
Liteにしようと思っていたけど通常のenひかりにしようか迷ってしまう
2025/02/08(土) 15:25:53.42ID:QNDtvWSF
料金って日割り計算できないから1日開始が圧倒的に得なんだよな…
2025/02/08(土) 17:19:19.01ID:NVcLI3cr
>>318
前の事業者から変更した際特に一旦v6プラス解約する必要なかったが
2025/02/11(火) 09:14:46.06ID:LrAKgUwj
>>317
7日経ったから電話してみた
話し中でなかなか繋がらないこと多くてなんとか繋がった
いま申込みが多くて順番に電話してるから連絡来るまで待つように言われた
コールセンターの体制しっかりしてない企業なのかな
ちゃんと開通できるのか不安になってきた
2025/02/11(火) 10:47:21.58ID:DWGPd9eb
株式会社猿人って従業員バイト含めて45人の零細企業だぞ
むしろいつ潰れてもおかしくない
他のフレッツコラボ事業者の値段は安心料なんだなと理解した
323321
垢版 |
2025/02/11(火) 11:13:05.86ID:PIUj6/K4
いまさっき電話あった
なんとか一安心
2025/02/11(火) 13:43:05.81ID:5WM5ojn9
ここは電気代のために入るとこ
2025/02/11(火) 19:44:59.61ID:olY07tU0
onu、HGW、ルーターの区別がつかないサポートセンターのお姉ちゃんがいるよね
2025/02/11(火) 20:41:06.19ID:IGlhHocs
>>325
https://xn--gmq856i.jp/recruit.html
バイトでも1170円からってあるからな
どういう労働環境かは当人達しか分からないけど
ちなみに東京の最低時給は1163円な

正社員 月給200,000円~500,000円
ここらへんに全てが詰まってる
2025/02/11(火) 20:42:31.88ID:IGlhHocs
これ仕事カタログの評価
https://jobcatalog.yahoo.co.jp/company/1500103162/review/
2025/02/11(火) 21:27:43.00ID:sDGuDnXD
メールは入会直後だけでそれ以来一切来てない
退会手続きなども全て電話のみで受け付ける徹底したコストカット
だがそうめんは無料で送ってくれる
2025/02/11(火) 23:48:11.75ID:DWGPd9eb
そうめんてどこの?
兵庫出身の俺そうめんは揖保乃糸しか認めん
異論は認める
2025/02/11(火) 23:51:52.50ID:DWGPd9eb
まぁでもこの規模でも20年近くやってるのか
できて数年とかなら不安だが、それなりに堅実にやってるのかね
2025/02/12(水) 00:33:21.36ID:z6iU0SqY
電話取りのおばちゃんも昔は20代の美人だったんだろう
2025/02/12(水) 08:37:05.04ID:4seGbT8e
>>330
宣伝したりキャッシュバックないかわりに口コミだけで堅実にやってる会社だな
余計な費用かけないから大手より安く出来るみたいね
電気のほうも今は安いけど燃料高騰したときはさくっと値上げしたし無理しないで手堅くやってるみたいよ
2025/02/12(水) 10:05:51.81ID:nVglipRk
MVNOだと日本通信みたいなものか
余計な宣伝費を抑えて口コミだけで評価を広めていくと
調べられないリテラシーの無い客を弾くのもリスク回避にはなるかね
2025/02/12(水) 10:19:14.89ID:c2IsJ884
キャッシュバック乞食が寄ってこないし客が増えた分ちゃんと設備投資してくれるからヘタな大手よりよっぽど安定してる
2025/02/12(水) 10:54:37.37ID:U3d41Ofg
一応はそうめんのお返しはあるけど
これ目当ての契約者は皆無だからな
極限までコストダウンして明確にターゲットを絞るのは良いとは思う
2025/02/12(水) 12:24:56.71ID:n7VAHlLy
>>333
これね
先日、不調になった回線調べにきたNTTの工事の人でさえenひかりを聴いたことない名前ですねと言っていた
2025/02/12(水) 12:25:58.21ID:n7VAHlLy
auひかりと間違える人も多い
2025/02/12(水) 12:35:09.51ID:HbDK9nA6
多数の無能より少数精鋭
だから成り立ってる
2025/02/12(水) 15:41:34.71ID:eWx2qkgN
確かにここのサポートは知識豊富で会話が成り立つので素晴らしい
2025/02/12(水) 18:25:29.32ID:xL/F4zMS
>>339に当たるか>>325に当たるかは運次第というわけか
2025/02/12(水) 19:02:03.35ID:n7VAHlLy
>>340
サポート体制がそんなのだったら困るね
2025/02/12(水) 20:30:51.96ID:R2G0kIVz
基本的に自力で申し込み出来る人にターゲット絞ってるからサポートが成り立つのだと思うな
これが店舗受け付けだとかになって
敷居が下がるとサポートの負担増で成り立たなくなるのが容易に分かる
このスレ見ててもそうだが問題の切り分けが当たり前に出来る人が対象かと
2025/02/12(水) 22:40:51.75ID:JVQ51AAQ
まぁネットで調べるしサポートに聞くことは無いからそこはまぁどうでも良いかな
2025/02/13(木) 09:20:47.90ID:xJQlAJmH
基本的にONUの故障や不通時の時以外用ってあるのかね
オプション加入等その他は別にしてさ
2025/02/13(木) 09:51:32.10ID:aduzIZOq
>>344
ないね、加入時及び退会の連絡
機器の故障疑い時NTT故障受付への取り次ぎ
2025/02/13(木) 09:55:14.66ID:aduzIZOq
自己解決できる者あるいは近くにそういう者がいる人以外は加入は控えたほうがいいかな
2025/02/13(木) 10:21:34.65ID:hZVihdLj
そもそもろくな知識が無い奴にはenに辿り着けない
2025/02/13(木) 15:03:59.67ID:WsfiZZbW
いやーyoutubeでおすすめ光回線2025みたいな動画に普通に出てきてるから誰でも見つけられるんじゃない?
まぁルーター?ファブルのライバル?みたいな人は名の知れた会社の回線の方がいいかもね
2025/02/13(木) 16:44:11.00ID:cJMKXOiQ
>>348
そう思うだろ?HPや掲示板やSNSで情報集めて契約するだけやんってさ
だけど現実問題としてそれすら出来ない理解できない人も割と居るんだよ
たかがプロバイダーの契約でしょと
信じ難いとは思うけどな
2025/02/13(木) 20:35:00.90ID:oxLRqdGK
>>349
あー
たしかに全く分からなかったら電気屋で販売員にお任せしちゃうかもね
機械に疎かったらこの辺の話は呪文にしか聞こえないだろうし
2025/02/13(木) 20:41:46.56ID:oxLRqdGK
逆に言えばちょっと調べればわりと誰でもenに辿り着けるとも思う
「光回線 安いとこ」でも秒で出てくる
聞いたことない会社名で敬遠する人は一定数いそう
2025/02/14(金) 13:34:50.71ID:x5sB1RHu
>>349
そもそも光回線とかプロバイダが理解できないからな
2025/02/14(金) 14:09:13.84ID:YtsMbXDb
enひかりに繋がる(切り替わる)までは現ISPのPPPoE接続になるみたい
2025/02/14(金) 15:06:58.86ID:bCoVtJMQ
置くだけWi-Fiホームルーター
光回線とWi-Fi内蔵のルーター
Wi-Fiの5GHzと携帯5G回線
この辺の区別すらつかないからね
ショップや訪問営業に勧められるがままにネット回線を導入する人たちは
2025/02/14(金) 15:41:49.38ID:W9SuY7nE
一昔前に海外ロケのテレビ番組で
「5Gがきてます5G!」「速いですよウフフ」スタジオ一同ウオー
画面にはWi-Fiルータの5Gランプが点灯
2025/02/14(金) 19:45:22.08ID:04R2s6F0
来月1日から使いたくて今週フレッツ光から転用で申し込んだけど連絡こないな…
間に合うなら別にいいんだけど…転用だから流石に大丈夫かな?
2025/02/14(金) 20:30:38.37ID:TK0RhJJA
>>356
転用と事業者変更は違うんだっけ?
プロバイダに承諾番号もらうとき
どこいくのかしつこく聞かれて戸惑ってしまった
2025/02/14(金) 20:59:14.50ID:DqQ9qdkj
>>357
光コラボから光コラボは事業者変更
転出だからNTTのHPで転用承諾番号取得しただけ
2025/02/14(金) 21:00:46.42ID:DqQ9qdkj
>>358
転"用"だった…
2025/02/14(金) 21:21:57.77ID:gp07Cnqs
>>358
申込みした人から順次連絡してるみたいだから待つしかなさそう
2025/02/15(土) 01:36:53.65ID:0H4v7Gu1
>>356
うち新規申込で連絡きたよ
まずは工事日程待ちだけど
2025/02/15(土) 04:52:24.96ID:nSQfdYKc
>>356
七日に事業者変更申し込みで13日に確認連絡
3月1日開通オッケーだったよ
切り替えは連絡日から10日以降ってことだったから20日までに連絡あれば間に合うでしょ
2025/02/15(土) 07:13:02.35ID:o198b0LT
>>361
>>362
ありがとう
連絡から10日以降ならギリ間に合いそうかな
週明けても連絡なかったら電話してみるか
364356
垢版 |
2025/02/15(土) 18:44:34.35ID:rndRw7GM
さっき電話きて3/1からで決まった
心配しすぎだった
2025/02/15(土) 19:27:25.32ID:nxjJwFQv
>>364
そういえばうち最短で25日あたりから利用可能いわれた気がする
366名無しさんに接続中…
垢版 |
2025/02/16(日) 12:13:48.69ID:sB9jrjYo
VDSL回線で使っているけど、光ファイバーケーブルが新設される事になったらモデムを交換する事になるけどその場合事務手数料が発生するの?
2025/02/16(日) 12:22:10.32ID:9QIBWGoP
東日本NTTだとVDSLから光回線への変更は工事費無料だけとモデム変更も含まれそう。まあサポートに聞くのが一番だな
2025/02/16(日) 15:21:00.43ID:ugev/tEd
>>367
運悪く無知なサポートにあたったらちんぷんかんぷんなこと言われるかもしれないがあまり気にせずNTTの工事担当者に任せればいいよ
2025/02/16(日) 15:22:33.28ID:ugev/tEd
>>367
すまん>>366に対してのレスでした
370名無しさんに接続中…
垢版 |
2025/02/16(日) 17:44:37.58ID:sB9jrjYo
>>367
>>368
サンクスです
2025/02/18(火) 17:22:02.46ID:uzPI+qxz
同じフレッツ回線から今度乗り換えようと思うんだが、光コンセントの移設をお願いしたくて開設前のサポセンに言ってみたらliteならそれでも工事費無料にしてくれるとのこと
そのあと無印に移行するかはliteの様子見て決めようと思うが、えらく良心的だな
2025/02/19(水) 22:48:57.16ID:Mc4R7p4N
>>277
enは関係無い

ご利用料金が税込み8,000円未満の場合の翌月合算について
加入電話およびフレッツ光等のご請求につきまして、
奇数請求月(1・3・5・7・9・11月)のご請求額が税込み8,000円未満の場合は、
翌月の偶数月(2・4・6・8・10・12月)に2ヵ月分まとめてご請求させていただきます。
2025/02/23(日) 21:35:45.78ID:1KSiZpXh
enひかり最強!
2025/02/24(月) 20:50:47.01ID:DC4AMsSL
だな
375名無しさんに接続中…
垢版 |
2025/02/24(月) 23:53:37.36ID:/jotXuhf
円光って援助交際みたいだよね
2025/02/25(火) 07:41:53.90ID:YkxfUrV5
ナマエハ?ネンレイハ?
2025/02/25(火) 12:48:41.43ID:JJ/FoFd5
この時間重い…
2025/02/25(火) 17:33:19.25ID:0Knd431u
1Gから10Gへ変更申し込みをしたんだが、切り替えて繋がるのに数日かかると言われた。切り替えして繋がるのにどれだけかかったか経験者いたら教えて欲しい。
2025/02/25(火) 17:49:07.56ID:K0RnKCUc
>>378
最大3日
2025/02/25(火) 18:52:28.99ID:6088OjoZ
その間は1Gも使えないの?
381名無しさんに接続中…
垢版 |
2025/02/27(木) 23:58:58.42ID:jxsJED2u
en光クロス+固定IPで使ってます
最近このくらいの時間帯になると、
imgurが無茶苦茶重くなるんですけど、
これってプロバイダのせい?NTTのせい?それともimgurのせい?
2025/02/28(金) 00:05:29.05ID:9OJ+A1wq
ごめんimgurだけじゃなくてTwitterもだった
2025/02/28(金) 00:45:54.52ID:cqsRaqqK
Twitterが重いのは単にイーロンがサーバーをケチってるからだろう
2025/02/28(金) 04:03:03.47ID:38ZN2IwM
Twitterの画像の読み込みが遅いのはdns変えれば解決すると思う
2025/02/28(金) 08:16:35.35ID:dt2rH851
Google Public DNSに変更したりすると
結構応答速度は上がるかもね
2025/02/28(金) 08:32:48.15ID:1GLRJY49
DNSなんてそんなに頻繁にルックアップの通信しないよ、スマホなりPCなりのローカルキャッシュ使うから。

でもうちも確かに遅いなぁ(都内)
speedtestをやると1Gbps以上はでてるんだけど。
2025/02/28(金) 15:46:42.55ID:4+UR48jg
Twitterは画像鯖のDNSが腐ってるから、国内鯖IPをhostsに加えるかルーターに設定渡しといたほうがいい
それはそれとしてv6プラスは経路設定が腐ることがままあって、これはどうしようもないから諦めて
2025/02/28(金) 17:27:06.46ID:GeS0V9YY
ASUSのルータって10G対応に関わらずクロス未対応なのな
ここでダメってことは他のフレッツ系でもダメなんかね
俺は1Gだから関係ないが
2025/02/28(金) 21:42:27.33ID:9OJ+A1wq
>>384
画像じゃなくてツイートとかがそもそも表示されない
Xのロゴがでかでかと表示されたままになっちゃう
2025/02/28(金) 22:35:45.29ID:SAX5i5Rl
ログインしてないと見れないとかじゃないん
2025/02/28(金) 22:40:22.19ID:9OJ+A1wq
>>390
すでにログインしてるし、このくらいの時間帯以外は普通に見れてるから関係ないと思う
2025/02/28(金) 23:59:43.42ID:3ym1TU/g
v6プラス1Gbps固定でこの時間XもimgurもPCスマホともに全く問題ないです
2025/03/01(土) 07:11:04.36ID:oD2/hZvG
23区内1Gbpsのv6プラスここ最近は夜間の速度低下あったよ
1桁Mbpsまでは落ちなかったけど夜間の混雑時は下り10〜40Mbpsくらいで落ちた

OCNバーチャルコネクトも速度低下しているみたいね
2025/03/01(土) 13:10:22.08ID:5fZ2PaVH
VDSLのlite民にとって低みの見物だな
2025/03/01(土) 13:18:20.33ID:PtLtz7SJ
モンハンのせいだったりして
2025/03/02(日) 03:53:54.34ID:RrpP+h+i
どなたか助けて下さい
今日0時からenひかりがスタートするはずだったのですが繋がりません
購入したルーターaterm wg2600h52は夕方やっと来たけどonuがないんです
同梱されていません
onuって送ってくれるものですよね?
てか、onuの存在も知らなかったんですが調べたら売ってるものじゃないとか…でもインターネットに繋げるには必要だとか…
つまり本来enひかりが送ってくれる物なのではないのでしょうか?明日の問い合わせできる時間まで悶々とするのが辛い
2025/03/02(日) 06:10:59.22ID:o126UlXk
>>347
たどり着いてきたぞ
2025/03/02(日) 07:54:54.80ID:qtXBpdla
>>396
ONUはNTTから無料貸与される
だから普通は下請け業者が派遣工事に来るときに持ってくる
宅内工事が無い無派遣工事の場合はNTTから発送されるけど工事日の前日には届くはず
届いてないならONUの配送が遅れてるのかもね

いずれにしてもまずは工事日を確認してサポートに連絡だ
2025/03/02(日) 14:54:59.82ID:vab9fPPT
ONUはメルカリとかネットで買うといいですよ^^
2025/03/02(日) 16:49:36.95ID:RrpP+h+i
396です
答えてくださった方々ありがとうございました
朝問い合わせして解決したのになかなか書き込めませんでした
今まで使用していたNTTのモデムとルーターはそのままで更に今回購入したルーターを加えて繋げるだけでした
使用していたモデム(コード型光ケーブル)と新ルーター(LANケーブル)は差込口のカタチが違うのでそれで焦りました
NTTから『返送キット』なんてわざわざ送ってくるからこの古いルーターは返さなくちゃ!とそれが頭にあったのでまさか
壁→NTTのモデム→NTTのルーター→新ルーター
の図が浮かばず…結局返すモノは何もなかったんですね私の場合
私のような初心者は滅多にいないかもですが万一どなたかの参考になればと思います
因みにenひかりは問い合わせの電話(03〜)は直ぐ繋がり親切に教えてもらえました
2025/03/03(月) 18:40:38.83ID:JVqwL4b2
amazonでクロス対応ルーターを検索しても
業務用しか出てこない。
2025/03/03(月) 19:39:18.43ID:8zvcJQse
おとなしくVR-U500Xを買いなさい
403名無しさんに接続中…
垢版 |
2025/03/03(月) 20:13:29.57ID:WyWZp+W7
>>401
こちらのじゃ駄目なの?
https://flets.com/next/list_router.html
2025/03/03(月) 21:51:31.31ID:QmutoAeJ
400です
別に要望ないかもですが一応
昨日はネットが繋がった嬉しさでお礼言って直ぐサポートの電話を終えました
検索してみるとルーターを2つ繋げるのはあまりよく無いようですね
こちらは素人なのでと断っているのだからもう少しその辺りも教えて欲しかった
実際にその後突然数分間ネットが切れました
しかもNTTから借りているモデムとルーターももう古い物です
エン光がONUを貸してくれるかどうか明日電話してみるつもりです
2025/03/04(火) 00:19:24.21ID:r2c3ILRz
>>402
11acじゃなぁ。
2025/03/04(火) 10:28:53.17ID:/29WIon1
>>404
ひかり電話使わないならNTTのHGWはいらないから返送キットで返品して
HGWは有料レンタルのはずだからひかり電話使わないなら無駄なお金払ってるだけ
一応サポートに連絡してHGWは返送したと連絡しておいたほうがいい
AtermはONUに直接接続する

ひかり電話が必要な場合は2重ルーターにならないようにNTTのHGW側の設定を変える必要がある
静的ルーティング設定とか諸々Aterm側の設定変更も必要になる
ググるかサポートに問い合わせて設定聞いたらいい

NTTのONUとHGWは基本的にNTTから送られてくるしNTTに返送するもの
enひかりはその取り次ぎしてるだけ
NTTからのレンタル品だから結構あっさり交換してくれるはず
通信の調子が悪いとかてきとう理由付けて交換を希望しよう
これもサポートへ問い合わせ

>>405
有線と無線のルーターはそれぞれ別途用意したほうがいい
無線側はAPモードで
2025/03/04(火) 12:38:39.02ID:5tuj/8da
onuネットで買えとか。。無茶なw普通は繋げてくれんぞ
2025/03/04(火) 14:10:20.19ID:Zoqk5/4I
404です
やっと全てが解決しました
何もわかってない私が下手に書き込まなかったほうが良かったかもしれませんがせっかく解決したので一応…
応えて下さった方ありがとうございました

○私がモデムと思い込んでいたのはコンセント
○私がルーターと思い込んでいたのはモデムとルーターの合体したモノ
○私がNTTに返却するのはその合体物から抜き取るカードのみ、カードを抜くことによってソレはモデム単体となる

だから壁→コンセント→モデム→enで購入した新ルーター

となって余計な物は何も挟んでいない
ONUてのも別に関係ないようです
ネットも今のところ普通に繋がっています
1度数分途切れただけ

今日の女性サポーターの人はとてもわかりやすかったです
1部の若い男性だと自分の知ってる知識中心に名称出したりするから私には分かりにくかった
わざわざ500円でサポート受けられる会員にならなくてもenひかりの問い合わせは毎回けっこう楽ですね比較的繋がりやすい
基本皆さんとても親切です
2025/03/04(火) 16:35:03.84ID:sIbvNYIP
とりあえずモデムって単語を廃棄しろ
モデムとONU/HGWは違うモノ
混同してるから話が通じなくなる
2025/03/04(火) 17:45:47.90ID:0nTGlKR3
>>405
11be機買いなさい
2025/03/04(火) 18:16:00.13ID:pJMCl7fH
>>400
サポートの説明不足かそちらの理解力が不足してるのかは知らんけど
安いってだけで選んだのか理由だけは知りたい
2025/03/04(火) 19:19:43.64ID:de+bvczf
まともに読むとこっちが頭おかしくなってくる
2025/03/04(火) 19:46:04.52ID:U1+hWgG0
素人を免罪符にして好き勝手言ってるだけにしか見え
ない

>>412
確かに
意味不明な長文読むと頭おかしくなりそう
2025/03/04(火) 20:07:07.64ID:Uc2RKgRY
素人さんにも優しいenひかりカスタマー素晴らしいね
2025/03/04(火) 20:07:41.56ID:WuiOVp7W
モデムって、、、一体何世紀の話ししてるんだ。
2025/03/04(火) 21:50:35.32ID:0WIsoBb+
VDSLなんかは未だにモデムと呼んだりもするかね
後はホームゲートウェイの種類にもよるがひかり電話を契約したりWiFiカードを挿入するとルーターとして機能する機種もあるからそれの事を指してたりするのかもな

ホームゲームウェイからWiFiカードを抜き取るとルーター機能が停止するから
wg2600hs2を代わりにルーターとして使用して
WiFiカードは基本的にレンタルなんで返却と
2025/03/04(火) 23:25:55.78ID:Zoqk5/4I
>>413
すいませんね、だから書かなきゃ良かった
可能なら書き込み消したいわw
答えてくれた人にお礼したかっただけです
2025/03/04(火) 23:29:16.34ID:Zoqk5/4I
>>416
まさにその通りですわ
モデムって何で出てきたのやらw
2025/03/04(火) 23:29:24.24ID:zar7jVzm
YahooBBの配ってた奴もらった?
2025/03/05(水) 09:30:15.60ID:ed1p7a74
対素人の仕事してると分かると思うが、自分の中で理解してないけどとりあえず知ってる単語をさも当然の如く話してくるからね
そういう場合は現場へ赴いて状態を見れば一目瞭然なんだけどコールセンターの人は全部電話のやりとりだけで理解するから頭下がるわ
2025/03/05(水) 09:49:44.15ID:ed1p7a74
>>408
ひとまずお疲れさまでした
コンセント→光コンセント
モデムとルータの合体物→ONUとルータの合体物→ホームゲートウェイ
と認識すると今後はスムーズになるかと
2025/03/05(水) 10:00:17.38ID:Y23X26ph
>>420
新規・切替日は仕方ないことあるよ?
Liteつかながってなくて電話したことある
PPPoEのID払い出してもえてないから繋げられない
IPoEつながるまではIPv4接続できるようにしといてほしい
2025/03/05(水) 15:38:44.41ID:uDjlqRnX
転用だったら前プロバイダーのPPPoEが使えるんじゃないの?
IPv6の廃止手続きしとかないと経路が前のプロバイダーになったままだから
2025/03/05(水) 16:34:07.48ID:bm4Fbebr
>>423
事業者変更すれば他社v6プラス→enひかりLiteのv6プラス
に自動的に切り替わらないの?
たぶんだけど申込みのときにそのまま繋がるような感じでいわれた気がする
実際は工事日に切り替わらず
enひかりに電話したけどJPIXさんの都合にされて繋げられないと断られた
変更前の事業者に問い合わせするようにいわれたけど
その日は休日だったから平日まで変更前の事業者に問い合わせできず
結果enひかりLiteは当日から使えなかった
>>318はそのままいけたらしいけど
各々の環境によるのものなのかな
2025/03/05(水) 16:48:17.08ID:DVgveQHV
>>423
enひかりLiteみたいなIPoE接続が前提でIPv4用のIDを払い出してないプロバイダもあると思う
2025/03/05(水) 17:23:44.51ID:uDjlqRnX
自分の環境だと10月末に転用申し込んで11月頭にliteの利用開始したけど
転用前のフレッツ光のぷららから乗り換えて月初めに解約すると月末まで契約が残るんだよ
だからぷららの方でIPv6の経路が残ってしまってenひかりの経路じゃ繋がらないからぷららの方のPPPoE繋いでた
12月になると完全にenひかり経由になったから参考に
2025/03/05(水) 18:35:31.25ID:pUtS/ZWl
皆さんは転用前のISPでメールだけ残してますか?
2025/03/05(水) 19:04:16.29ID:J98Z6Lyw
そもそもISPのメールなんて使ってない
2025/03/05(水) 19:16:08.82ID:S/YQLlAa
タダじゃないしなー
ショップのアカウントとかに使ってるなら早めに切り替えてけ
2025/03/05(水) 19:20:11.57ID:QqJPvGAx
>>427
残してる月200円
2025/03/05(水) 19:38:44.99ID:ZogFbNaA
>>428-430
転出の申込時までしか選べないみたいなのでとりあえず残そうかと思います
2025/03/05(水) 19:49:29.42ID:J98Z6Lyw
sakuraは安いしなんでもいいならオススメ
月額100円切ってて
アドレス作り放題
ドメインも決まった中から何個か選んで使える

どうせISPなんて行ったり来たりすんだから
分けた方が管理しやすいと思うけどね
2025/03/05(水) 19:55:43.48ID:HoE7gaiA
>>424
うちもドコモ光から転用でenひかりliteなんだが繋がらない。
いまは繋がるようになった?
2025/03/05(水) 20:26:22.96ID:0WrD1GvG
>>433
3/1転出なんだけど前ISPのテクニカルサポートが平日しかやってないので
3/3になってから前ISPに電話してIPoE外してほしいことを伝えた
3/5までには外せると聞いたので前ISPのIPoEつなげたまま接続切れるまで待った
その後enひかりに電話して再度試行してもらうことになったよ
前ISPいわく自分の場合は2月解約にならず3月利用分も請求するといわれてしまった
2025/03/05(水) 20:33:02.28ID:HoE7gaiA
>>434
うちは今日が開通日だったんだけど、前のドコモ光(とくとくbb)のipv6事前廃止しなかったからか。。

そうするとドコモ光に電話してipv6廃止がいつになるか確認してその日に切り替わるまで待つか、ドコモ光がipv6廃止するまでドコモ光のpppoe接続で繋ぐしかないのかな
2025/03/05(水) 20:35:18.15ID:HoE7gaiA
>>426
多分まったく同じ状態だわ
参考になります。
2025/03/05(水) 20:37:09.75ID:HoE7gaiA
>>426
前のプロバイダのpppoe設定用パスとIDはNTTのHGWにログインして設定すればいいんだよね?
2025/03/05(水) 20:54:08.84ID:+1USZ14J
>>437
そう自分の環境だとそのままPPPoEの設定はぷららで設定のまま
しかしIPv6の問題って検索すると色々問題があるみたいで廃止手続きなんて
説明しない所が殆どだなと思った
この辺業界的にどうにかならないもんかな
2025/03/05(水) 21:12:57.93ID:HoE7gaiA
>>438
ありがとう
ほんとまったく知識ない人が転用したら終わるな
せめてenひかりliteの説明ホームページに注意事項として記載すべきだな
転用前がpppoe接続できないプロバイダだったら接続できない期間がかなりあることになる。しかも知識ない人は解決策まで辿り着けない
2025/03/05(水) 21:16:36.53ID:w8VIomtN
enひかりLite申込みでも
転用当日にIPoE接続できなくて
v6プラスにつなげられない人はいると思う
切替日から一定期間はIPv4接続ために
enひかりでもPPPoEのIDを払い出してくれれば万事解決なんだね
2025/03/05(水) 21:41:35.20ID:1Dm9FY8z
>>440
経費節約のためliteはそもそもpppoeないらしい。
安いのはありがたいのでせめて注意事項として明記してもらいたいな。
切り替わるまでテザリングで粘るとか事前準備できるから
2025/03/05(水) 21:46:43.37ID:GvhrpuZ3
enひかりliteからの転用時も注意ってことか
2025/03/05(水) 21:48:15.85ID:S/YQLlAa
確認の電話でipv6のサービスを利用してるか聞かれた記憶はある
あると答えたら廃止の手続きも教えてくれたとは思うよ
2025/03/05(水) 22:42:21.07ID:5pVIhQ2x
>>442
転用・事業者変更を何度か経験してると切替時にこういった現象が起きそうなことは想定はできたけど
初っ端からenひかりLiteを申込みすると
PPPoE接続用のID払い出しがないことは申込み内容確認の書類届くまで分からなかった
2025/03/06(木) 00:07:42.66ID:evYaEbId
携帯電話のMNPみたいに切り替えた時点でネットワークも完全に移行するようなイメージを持ってる人が多いのかも
en側はもうちょっと分かりやすくして欲しい側面はある
業界全体の問題ではあるけどその内に解決されるだろうか
2025/03/06(木) 07:15:29.43ID:HbPu/1AJ
>>445
enひかりがユーザー向けマイページ、よくある質問ページやテクニカルサポート専門窓口をわざわざ設けないのには理由がありそう
enひかりを選ぶ人だったらある程度は
ネットで調べてくれると思ってもらえてるのかもしれない
2025/03/06(木) 09:24:45.95ID:3wXv/g10
そういうのを全カットする事で管理コスト削減して安さ出してるみたいだからある程度は仕方ないのかもしれん
2025/03/06(木) 10:03:43.56ID:Fv0N1JaH
>>444
一応PPPoEは使えないと記載はあるよ
https://i.imgur.com/lvdltlx.jpeg

https://enhikari.jp/lite.html
【enひかりLite重要事項】[PDF]
https://enhikari.jp/document/litejyusetu.pdf

<本サービスを利用するためには>
本サービスには IPv6 IPoE 方式による IPv6 インターネット接続と IPv4 over IPv6 にて
IPv4 インターネット接続が可能なプロバイダサービスが含まれており、本サービスをご利
用いただくには、「v6 プラス」対応ルーターが必要となります。
(本サービスは MAP-E 方式となり、DS-Lite 方式には対応しておりません)
<ご利用頂けないサービスについて>
本サービスでは IPv4 グローバルアドレスは共有となり、お客様毎に利用可能なポートが割
り振られるため、特定のポートを使うサービスはご利用いただけない場合があります。
IPv4 PPPoE 接続及び IPv6 PPPoE 接続はご利用頂けません。
2025/03/06(木) 12:10:12.59ID:9NsIURFx
>>446
ttps://www.recordstoredayspain.com/hikaricollabo/about_enhikari/enhikari_interview.html#5
2025/03/06(木) 12:39:57.35ID:4nyixHFd
>>448
重要事項説明の書面が契約書面の送付物と一緒に同封されてなかった気がする
enひかりLiteの場合は各自ネットで見る方式みたいだね
いままでいろんなプロバイダ使ってきたけど事前に送られてきてたから少し戸惑った
2025/03/06(木) 12:55:55.77ID:Fv0N1JaH
https://i.imgur.com/q48RZx5.jpeg

本お申し込みをもってenひかり重要事項説明書https://enhikari.jp/document/jyuuyoujikou.pdf
及びenひかりLite重要事項説明書
https://enhikari.jp/document/litejyusetu.pdf
の内容に同意いただいたものとします。

Liteの申込フォーム見てもらえば分かるとは思うけど
これらに目を通して同意の上申し込み前提だから
単純に見落としかと思うよ、要は確認不足
2025/03/06(木) 13:25:46.89ID:ERnWbsbs
>>451
それみて大多数の人は理解できんの?不親切だっていってんだよバカなの?
2025/03/06(木) 14:00:31.06ID:5ZZJz4UK
むしろこの手の文書が親切な会社あるのか?
2025/03/06(木) 14:16:58.27ID:jzgGE287
>>452
それをここで言っても何の解決にもならないしエンドユーザーには何も出来ないでしょ?
ユーザーは何処を契約するか契約の自由はあるから自分の理解力に合った場所選択すれば良いんじゃないの?

なら理解力や確認能力が欠けてるなら
そういう事を埋めてくれるプロバイダーを選べば良いし
どうしても分かりやすくして欲しいなら
enひかりに表示の改善やサポートで注意事項を伝えるように改善案を出せば良いだけで
ユーザーに言うのは筋違いだよ
2025/03/06(木) 15:52:12.22ID:tuMef6MY
>>452
バカはどっちだよ
そこを含めて自分で調べて理解できないなら手厚いサポートのある他のプロバイダを選べって
安いのには理由があるんだよ
456名無しさんに接続中…
垢版 |
2025/03/06(木) 18:02:21.99ID:dbvp+G2X
ここ契約月に日割りなしだから、つなぎに使うルーターと楽天SIMでも用意して置いて事業者変更じゃなく余裕もって解約→新規がいいかも
2025/03/06(木) 20:49:07.85ID:8WuLgXiN
>>455
まあ申込みページの文章も最初にある部分読んでないし
PDFもLiteの説明書も2ページ分しか無いのに理解出来ないし
Liteのページにも
enひかりLiteはIPv6 IPoE方式によるIPv6インターネット接続とIPv4 over IPv6にてIPv4インターネット接続が可能なプロバイダ料金が含まれます。IPv4PPPoE接続はご利用いただけません。
の文章が思いっ切り載ってるのに理解出来ないとなると流石に厳しい物がある

悪口って心理学的に自己投影になるんだよ
つまり「自分が言われたらもっともイヤなセリフ」という事で
つまり「バカ」と言った人間はつまりそういう事なんだろね
2025/03/06(木) 21:29:47.15ID:I3rWvzUK
ワッチョイなくてたのちいでつね~
2025/03/06(木) 21:40:28.42ID:MVNkM+Op
>>458
ドンマイ
契約時には規約をきちんと読みましょう
みんなとのお約束だよ?
2025/03/06(木) 22:33:31.94ID:LfNz0JDs
ほんの少し安いliteにはこんな罠あったのか
461名無しさんに接続中…
垢版 |
2025/03/06(木) 23:12:41.01ID:0Xs0Q6oQ
IPv4のPPPoEならコラボ光でも他社なら加入できるよ
enひかりLiteは速度制限のV6プラスのみでフレッツの標準仕様で後2つ
PPPoEのIPv4は契約可能、西日本のうちはDTIがV6プラスでKCNとぷららが
PPPoEのIPv4の計3つ使えてる、他にも安い所探せば追加できるよこことか

https://bb.excite.co.jp/norikae/
https://ssl.gmobb.jp/signup/?sid=fldo

マイナープロバイダーはここで探してね、やめてしまってリンク切れのところも多いけど
まず滅多に見かけないプロバイダーも探せる
https://www.jaipa.or.jp/isp/
2025/03/06(木) 23:29:50.56ID:jjgGiSM7
バカに過剰反応する馬鹿
2025/03/07(金) 22:45:07.88ID:yTN2Z+Us
IPv4PPPoE接続が必要な時ってどんな時?
2025/03/07(金) 22:58:56.93ID:eMT3evJB
v6プラスで繋がらないとき
2025/03/07(金) 23:37:03.65ID:UAHAJQFW
IP変えたい時
2025/03/08(土) 02:30:57.19ID:beYjacCL
VPN張りたい時
もっともそれ自体はポートさえ開けられればv6プラスでも可能なようだが
2025/03/08(土) 16:05:08.02ID:NGs2p2Lu
グラブルとかv6プラスに対応してないゲームをやるとき
2025/03/08(土) 23:35:46.25ID:hQ8Fd4VU
enひかりLite以外のプランでもIPoEとPPPoEを併用しようとすると
裏メニューのオプション料金550円かかるし、IPoEの工事費2000円かかる
という話しもあるので結局別プロバイダーで契約しても550円以下なら
変わらないんだよね、別プロバイダーの方がプロバイダー障害避けられるのでいいし
2025/03/08(土) 23:46:29.99ID:hQ8Fd4VU
オプション料金はこちらの話し、固定IPは追加工事費かかるのは聞いてたが
IPoEも追加工事費かかるのだろうか?
https://qiita.com/naokazuterada/items/7699ad401f218383388b
https://www.rakuda-ushi.com/entry/enhikari#PPPoE-IPoE-use-jointly
2025/03/09(日) 09:27:16.28ID:X784G7L5
>>469
重要事項説明
https://enhikari.jp/document/v6plusjyusetu.pdf

初期費用
enひかりと同時にお申込いただいた場合
NTT東日本エリア:無料
NTT西日本エリア:無料
enひかり契約後にお申込いただいた場合
NTT東日本エリア:2,200 円(税込)
NTT西日本エリア:2,200 円(税込)
2025/03/09(日) 13:43:20.15ID:F6J/AwxP
今月中には開通するぜ
Nuroから移行だ
2025/03/09(日) 17:49:05.44ID:lmu1PP13
>>470
それ貼ると大多数は分からないから不親切だって言う人が出てくるから気をつけてね
2025/03/09(日) 21:58:30.62ID:CTxogXjy
>>470
それ貼るとID:lmu1PP13みたいなウザいのが出てくるから気をつけてね
2025/03/09(日) 22:29:06.41ID:QU8YwhMg
米高いから素麺まだ!?
2025/03/09(日) 22:30:52.40ID:iFB8s5Uf
そうめんの代わりに米を送ってくれる方がいいな
476名無しさんに接続中…
垢版 |
2025/03/10(月) 06:30:40.62ID:mkVeZyyf
>>470
たとえばLite→無印+v6プラスにする場合
プラン変更の2200円とIPoE付けるための費用2200円
合計4400円の手数料が別途請求される認識でいいのかな?
2025/03/10(月) 07:55:37.67ID:es7zVjEp
>>473
>>451-452
🤭🤭🤭
2025/03/10(月) 09:48:01.54ID:oC4eml7Y
光コラボ事業者変更は事業者によってIPoEの解約が遅れて、新光コラボ事業者のIPoE接続可能になるまで
時間がかかることがあるので、PPPoEの別プロバイダー契約しておいて先に自分でフレッツ・v6オプションを
フレッツのサイトで解約してすぐに変更前光コラボ事業者の解約し、接続できない期間はPPPoEのIPv4を接続して
利用した方がスムーズに進むから知ってる人はそうしてると思う
https://flets.com/v6option/
https://flets-w.com/opt/v6option/

プロバイダー障害の時も役に立つので>>461のキャンペーン込みで安いBBエキサイトやGMOトクトクBB
その他にスマート光なら全国対応でプロバイダー契約のみ550円で契約できるし
https://smart.ne.jp/service/provider/flets/
2025/03/10(月) 11:45:12.58ID:CtGkq2hM
>>477
バカと言われて悔しい規約馬鹿w
2025/03/10(月) 12:54:42.94ID:ckTGiEf8
光回線を契約するときは、ルールをちゃんと読もうね。わからなかったら、お父さんやお母さんに聞いてみよう。
2025/03/10(月) 13:11:25.98ID:u6efWJ+S
>>480
粘着バカ🤭🤭🤭
2025/03/12(水) 11:52:22.60ID:gI51bfOL
喧嘩するな!
2025/03/12(水) 13:29:18.81ID:1/J31MPv
さぁいよいよ新年度からフレッツ光(東・西)は値上げですよ
s://www3.nhk.or.jp/news/html/20240927/k10014594101000.html

東日本
s://flets.com/2024_rebalance/

西日本
s://flets-w.com/topics/2024/20240828a.html
2025/03/12(水) 14:52:21.74ID:VellRXkt
>>483
ネクストの料金アップだけでクロスについては特にアナウンスないんだな
485名無しさんに接続中…
垢版 |
2025/03/12(水) 16:02:38.34ID:J42gFPpR
enひかり は値上げなしだよね?
2025/03/12(水) 17:05:39.16ID:kIzbtbPB
おう
487名無しさんに接続中…
垢版 |
2025/03/12(水) 23:33:14.83ID:4Q3PLKJS
この時期だからしゃーないけど、クロスの開通だいぶ先になるのね
2025/03/13(木) 00:57:03.57ID:5d/aEgWq
接続料が下がっているのに
本家だけ値上げとかアホじゃないのかね。

いつまでも残っているような情弱相手なら
通用すると思っているのかな。
2025/03/13(木) 01:09:37.17ID:5d/aEgWq
https://www.soumu.go.jp/main_content/000926249.pdf
P6、P10参照

大体、人件費云々だったら
クロスのほうも同額値上げでないとおかしい。
価格差を減らして、クロスに移行させて更に儲けようというのが狙いだろう
490名無しさんに接続中…
垢版 |
2025/03/14(金) 16:33:54.01ID:iGQtkwh6
戸建てandline光と円光で迷っていますが、
プロバイダー料金とか入っているのでしょうか?
4600円、4620円で値段もほぼ同じ
おすすめとかありませんか?
2025/03/14(金) 19:02:15.08ID:4kXyF/bM
>>490
迷わずenひかりだろうね
アンドラインは代理店が電話勧誘やっている
電話勧誘やるとこはろくでもないだろっ
2025/03/14(金) 19:15:11.57ID:JtlC1f2j
高くても普通に大手にしときなよ
493名無しさんに接続中…
垢版 |
2025/03/14(金) 20:24:14.13ID:iGQtkwh6
>>492
さすがに安全だといってもそこまでお金は出せないわ
>>491
円光に決めたわ名前が気に食わないけどね
2025/03/14(金) 20:35:23.05ID:XYZrF4m0
会社は縁人だから 無理やり漢字にするにしても円光じゃなくて縁光ぞ
2025/03/14(金) 20:36:15.94ID:OmXmGiy0
enのipv6は有料オプション\198だよ
要らないならいいけど
そんでこれ使うならliteでいいかもしんないってやつ
2025/03/15(土) 09:41:01.23ID:P00rpqTf
アンドラインにしとけよいざという時サポート厚い大手の方が絶対いいって
ここはネットの知識が少しはないとなんかあった時苦労するよ?
2025/03/15(土) 09:42:25.80ID:P00rpqTf
>>493
>>496
2025/03/15(土) 11:09:44.84ID:BJXqIg9n
ああでもPPPoEから無料でv6プラスに切り替えられるのか
逆も無料なのかは書いてないが恐らく無料か?
enと違ってカスタマーが0120のフリーダイヤルとWEBフォームで問い合わせ出来るのか
2025/03/15(土) 11:37:54.72ID:BJXqIg9n
enはPPPoEはfreebit系も割り当てられるがandlineも同じような割り当てかね
そこだけ気になる
2025/03/15(土) 11:39:22.62ID:PpPQSfEX
安い所は鬼規制のFreebitかNTTPCのどっちかだと思っておけばいいぞ
2025/03/15(土) 11:54:04.22ID:f4SMAwV7
つまり夜間10Mbpsとかになるのか…
2025/03/15(土) 12:14:11.04ID:P00rpqTf
これliteじゃなくて通常プランでも規制かかるの?
2025/03/15(土) 12:50:49.15ID:f4SMAwV7
規制っつーか回線弱すぎるだけだからなぁ
PPPoE使う限り避けられない
避けたいならIPoE使う
IPoEならLiteでもそこそこ速度は出る
2025/03/15(土) 13:22:01.39ID:P00rpqTf
ああごめんPPPoEの話ね
2025/03/15(土) 13:56:45.32ID:rB+UoRz5
>>500
下手するとLiteより無印のPPPoEの方が遅くなる現象も可能性はあるか
2025/03/15(土) 17:54:51.91ID:qc/FhGHo
>>505
どこのプロバイダーにしろ今PPPOEに速度をもとめるのはナンセンスじゃないのか
2025/03/17(月) 13:44:12.68ID:0HBnMob7
>>461
この情報は短期間なら役に立つかな
ただ長期間使うなら無印に移行した方が良いのか
2025/03/17(月) 19:16:28.82ID:2BLttjE5
andlineスレ落ちてしまったか。
2025/03/18(火) 14:09:22.91ID:kvdvGIfN
料金内訳ってどこで見るんだろうと思ったらマイページ的なものはなくてカスタマーセンターに問い合わせしないとわからんのだな
もしくは有料(550円)で請求書送ってもらうか
NTTのほうでは代行の合計料金しか表示されてないから細かい内訳知ろうと思ったら問い合わせ必須と

電気のほうはマイページあって一応料金は見れるのに謎仕様だ
2025/03/18(火) 16:56:55.38ID:kNBHnFAk
>>507
IPoEとPPPoE併用するならliteプランの方が安くなるけどね
どの道無印でも併用なら550円余分にかかるのでキャンペーン使って
プロバイダー乗換え繰り返したら550円より安くなるし
511名無しさんに接続中…
垢版 |
2025/03/19(水) 17:45:00.98ID:zONPb4F9
ここは任天堂SwitchをnatタイプAで接続できますか?
調べてるけどさっぱりわからない。Switchはipv4でもipv6でもipoe接続できないってこと?
512名無しさんに接続中…
垢版 |
2025/03/19(水) 21:54:33.07ID:zL9VeCTF
>>511
いまはどこの回線使ってるの?
2025/03/20(木) 06:56:17.98ID:kHfMDQQy
>>511
まずタイプAがどんな状態か調べようか
2025/03/20(木) 14:40:41.15ID:nx8qfKjk
>>511
固定IPにしつつフルコーンNAT対応してるルータ使えば行けるんでない?
2025/03/21(金) 06:36:12.00ID:Ek/ljP1L
>>511
https://squid-ink-cafe.com/lag/lag-hard-01
v6プラスは無理って書いてある
liteやクロス、無印でもv6プラスのオプション付けちゃうと無理っぽい
2025/03/21(金) 11:43:49.48ID:0xDguMbx
>>515
v6プラスでも固定IPならいけるんでない?
フルコーンNATも必要になると思うから合わせ技でルータの選択肢無茶苦茶狭まるけど
2025/03/21(金) 18:59:56.98ID:LAOK4PeP
>>516
「UDPの使用範囲が制限される」というのが単にv6プラスによって使用できるポート番号が制限されるという話なのであれば、固定IPで全ポート利用可能にして自前ルータを用意すればいけるかもね
もっともswitchが所望するポートが運良く全て割り当てられていれば固定IPでなくてもいけそうだけど宝くじ当選級の確率だわね
固定IPにしても無理だったって記事が>>515のサイトに別にあったけど、ホームゲートウェイからの制限も喰らっていたようなので、ONU+自前ルータならいけるのかもしれない
憶測の域を出なくてすまん
2025/03/21(金) 19:51:40.10ID:LVemPEGV
他所のV6プラス固定(ONU+自前ルーター)でだけど、DMZでnatAにできてたよ。
2025/03/22(土) 01:55:52.06ID:SrSNSaRM
>>518
ありがとう
>>511
だってよ
2025/03/22(土) 12:01:57.37ID:pshVqiQV
NURO光なんかはPPPoEから予告も無く
MAP-Eに勝手に変更されて地獄絵図みたいになってるよな
しかもONUルーター機能が付いていて
設定でオフに出来ないから解約するしか無いらしい
2025/03/22(土) 12:05:17.72ID:Fg7SyvVJ
NUROはPPPoEなんて使ってないが
2025/03/22(土) 20:06:49.05ID:fFCvixkl
MAP-Eってクライアント側からはIPv4として
利用するしかないってこと?
v6サイトにはIPoEで、v4サイトにはv4overv6
で通信したい場合はどの方式を選べばいいんだ。
2025/03/22(土) 20:08:46.58ID:R2skyXxu
nuroはv4とv6のデュアルスタックだったんだよな
2025/03/22(土) 20:23:25.78ID:R2skyXxu
>>522
IPv4 over IPv6の通信を可能にするための仕組みがMAP-Eやtransix
v6プラスはMAP-E、DS-Liteはtransixの仕組みを使用している
nuroは独自回線だからかMAP-Eとしか書かれていないがv6プラスと同じ方式
2025/03/22(土) 20:32:24.79ID:R2skyXxu
>>520
nuroは標準でホームゲートウェイ使用だもんな
俺もマンションがnuro対応して意気揚々とソフトバンクから乗り換えようとした矢先にそのことを知って自前ルータを使えるenを見つけた
VPN張りたいとかそういうこと考えなければ別になんの影響もないんだけどな
526名無しさんに接続中…
垢版 |
2025/03/23(日) 04:08:28.53ID:XvdVgNjX
>>522
勘違いしてるね
MAP-EってIPoE IPv6の経路に流せるようにIPv4をV6カプセル化する技術だよ
V6の通信はIPoE IPv6を使うし
V4の通信はMAP-Eの機能を使ってV6カプセル化してIPoE IPv6に流してる
ちなみにVNEって所でカプセルを外してV4の通信にもどしてる
2025/03/23(日) 09:49:38.85ID:qmYCWhg/
NUROはこっそりMAP-E化したうえに割り当てポートがあるのにポート開放一切できない仕様なのがな・・・
ルーターがしょぼすぎてMAP-Eでのポート開放に対応できないらしいが

>>525
割り当てポートの最初のセットしか使わないルーター仕様だからニチバンベンチみたいなセッション食いするサイトだと表示に問題が出る
2025/03/23(日) 22:17:16.58ID:ZoBljndb
あー宅サバクラスタがnuroで困ってる、であってる?
2025/03/23(日) 23:04:36.89ID:f+EFc7F2
あってる
2025/03/24(月) 00:01:09.57ID:oB1ILJiD
普通にオンラインゲームするだけなら固定IPいらない?
何かしらメリットあるなら付けたいけど
2025/03/24(月) 00:07:11.52ID:0vFJEIf9
貴重なIPアドレスをメリットも分からないような人に使われるのは迷惑
2025/03/24(月) 00:14:59.41ID:UoD0o3O0
何に使うの?
2025/03/24(月) 00:15:56.98ID:oB1ILJiD
初心者お断りなんか
冷たいな
2025/03/24(月) 00:24:07.99ID:SWkVOxYh
規約読み込まないとガイジから指摘がくるぞ
2025/03/24(月) 00:24:51.16ID:8Zwq8K7N
そうだよ
インターネットの初心者が手を出すもんじゃないよ
2025/03/24(月) 00:27:57.52ID:oB1ILJiD
そんなに嫌がるってことは付けた方がええんやな
ありがとさん
2025/03/24(月) 00:30:03.84ID:nffljwlK
なんとなくでやったらメチャクチャ大変だからだよ
なんなら優しさだよ
2025/03/24(月) 01:58:27.25ID:c/hcqMub
初心者ってつければ何でも許されると思うな
2025/03/24(月) 02:58:34.09ID:oB1ILJiD
>>538
普段から人に親切にしないからそんな人生なんやで
2025/03/24(月) 04:02:44.34ID:c/hcqMub
>>539
親切にされたいなら態度から改めるべきだな
想定される使用用途や機材等要件も提示されないままでその態度なら教えようもない
正しいことを言ってる >>537>>535 の優しさには感謝しておけよ
2025/03/24(月) 06:28:27.26ID:NTdHZCwD
>>536
バカだな付けたからって速くなるとかそういう代物じゃないし無駄に通信料高くなる上に本当に必要な人が利用できなくなる恐れがあるからやめとけって言われてるんだよ
少なくともただネトゲしたいだけなら不要
2025/03/24(月) 06:35:47.83ID:HLe/S4Cg
固定IP対応のルータ(基本的に業務用)が必要で持ってないのに申し込むとお金がかかってアドレスを無駄に占有するだけだから
よくわからないのに申し込むのはやめよう
2025/03/24(月) 08:11:33.01ID:IK9HPgdg
固定IP対応ルーターはNTTのレンタルルーターで十分だけどな
XG-100NEでポート開放してるが特にトラブルはない
544名無しさんに接続中…
垢版 |
2025/03/24(月) 19:08:48.10ID:YG4F6PSS
>>372
3月半ばに開通したけど
3月利用分は早速4月に引き落とし来るの?
口座振替だったら手数料220円が毎回上乗せされるって申込み前の相談時に>>132でいわれた気がする
どこのISPもクレカ払いばかり歓迎されていて嫌な感じ
2025/03/24(月) 19:43:47.59ID:DICZiDfe
開通のご案内読んだか
@ビリング(西ならMyビリング)に入れば振替でも手数料掛からんよ
書かれてるURLから振替申し込みしたならビリング加入も同時にできるはず

引き落としは翌々月
546名無しさんに接続中…
垢版 |
2025/03/24(月) 20:22:10.83ID:EJH00dCn
>>545
3月から加入した利用料金は翌々月の5月引き落としなんだね
4月以後の利用分は>>372にあるような合算請求はenひかりは関係ないよね?
NTTに口座振替&Myビリング申込みしたとき
合算請求っぽいのが載ってたけどどうなんだろう
2025/03/24(月) 22:41:07.51ID:DICZiDfe
光コラボは対象外だから8000円以下でも毎月引き落としされるから大丈夫
548名無しさんに接続中…
垢版 |
2025/03/24(月) 22:43:47.29ID:liTg6Um0
>>547
ありがとうございます
2025/03/24(月) 22:59:04.63ID:c0z1rQkr
v6プラスでこの時間帯180Mbpsくらいしかでないんだけど、
これってenひかりとNTTどっちが悪いの?
2025/03/24(月) 23:32:14.32ID:wlGIJhBW
JPIXの問題と思うよ
2025/03/25(火) 14:03:56.79ID:mMPK7BJb
またv6プラスで夜間混雑時の速度低下する日があるね、23区で遅くなると下り10〜90Mbpsくらい
2025/03/25(火) 14:20:25.26ID:iun6qwLn
>>551
こんなとこに書いてないで測定結果をサポートに送っとけ
553名無しさんに接続中…
垢版 |
2025/03/25(火) 14:26:23.48ID:M/N6UfmM
テスト
554名無しさんに接続中…
垢版 |
2025/03/25(火) 14:28:06.12ID:M/N6UfmM
書けた〜

モバイルWi-Fiから乗り換えようと探してるんだけど、
ゲームしないならライトでいいのかな?
2025/03/25(火) 17:13:31.86ID:rori3K2A
動画の視聴くらいならライトでいいよ。
556名無しさんに接続中…
垢版 |
2025/03/25(火) 19:10:46.06ID:r7zJHfd7
>>555
さんきゅ
557名無しさんに接続中…
垢版 |
2025/03/25(火) 20:45:47.31ID:yP+kDTjd
>>549,551
無印のv6プラスなのか
それともLiteのv6プラスか
どっちのユーザーなのか分からないな
2025/03/28(金) 14:56:11.18ID:/ijemLXR
もうv4切り捨ててもいいんじゃね?っていう強硬論は
どんなもんでしょうか。
2025/03/28(金) 18:41:23.11ID:OTyM5UIY
yahooがまさかのipv6未対応だよ…
2025/04/01(火) 23:18:44.95ID:Rah0OYc6
561名無しさんに接続中…
垢版 |
2025/04/05(土) 14:39:53.59ID:Wjq4MflA
今マンション月額税込3,520円にルーターレンタル足したぐらいの金額なんだがこれより安いところはやっぱなさそうだよなあ
もう3,4年使ってる
ルーターも変えたいなあと思ってはいるが
2025/04/05(土) 15:46:40.19ID:tN3MzsgB
ルーターって基本的に自前で用意した方がトータルで安く済むんじゃないの?
短期間利用ならまだ分かるけど
2025/04/05(土) 16:03:38.45ID:hPcBsEjg
10年とか長く使うならそうだけど月220円だから大した負担でもないよ
それにひかり電話使うなら必須

クロスだと10G対応のルーターだとまだまだ高いからレンタルのほうがマシってのもある
10GのRJ45ポートあると発熱酷いからわりと故障しやすいけどNTTレンタルならすぐ代替品用意してくれるのもいい
2025/04/05(土) 16:52:04.04ID:6okP32+B
商売人以外で電話って使うの?
2025/04/05(土) 17:17:46.29ID:7qnQaYhw
FAX使う人は固定電話
2025/04/05(土) 19:04:55.32ID:PBZZWfNi
050のip電話でもFAX使えるぞ
2025/04/05(土) 19:31:42.04ID:zshmIycT
後はナビダイヤルの0570くらいしか固定電話って必要無いような
固定電話で得られる見栄や信頼性も
後数年で失われるだろうし
そういう前時代的なツールしか使えない場所も淘汰されてくでしょう
2025/04/05(土) 19:50:57.97ID:Y9i2GWHc
固定電話からだけフリーダイヤルの時は固定電話使ってる
2025/04/05(土) 20:34:18.46ID:B3n3xXwZ
普通に家族用だなあ
高齢者だからナンバーDも無料これがでかい
2025/04/05(土) 21:05:34.16ID:z18M7EEH
詐欺電話か営業からしか掛かってこない固定電話に毎月料金払ってるのは宗教上の理由?
2025/04/06(日) 00:10:55.78ID:yCO+aA9x
固定電話すら使えない貧乏だからってひがむなよみっともないぞ
2025/04/06(日) 00:47:07.97ID:+cduNGm2
安さと素麺だけがウリのenひかりのスレで貧乏煽りは普通に悪手
2025/04/06(日) 01:46:46.89ID:CWWyXNNP
>>571
こいつアホな金の使い方他にもしてそうw
2025/04/06(日) 07:12:54.69ID:2r9JAnJB
固定電話なんて付けたところで見栄にもならんだろ
2025/04/06(日) 08:42:59.18ID:PcWm0s25
単純に昔から使ってる番号だから固定電話使ってるな
昔から使ってるメールアドレス維持するのと一緒
どっちも変えると変更届や変更連絡あちこちにしないとならないからかなりめんどくさい
2025/04/12(土) 22:15:35.67ID:mvhc0jq3
。。。
577名無しさんに接続中…
垢版 |
2025/04/13(日) 06:58:29.41ID:LnDhLCYG
ルーターの鉄板ってなにかありますか?
中古で安く買えるけど高性能みたいなのとか
ソニーとかヤマハのマニアが好きそうなやつとか
2025/04/13(日) 10:58:25.61ID:8x1jrNLF
鉄板はNTT
マニア向けはYAMAHA
2025/04/13(日) 13:14:37.53ID:bmWvh58r
NECだろ
2025/04/13(日) 16:52:27.64ID:0jG7AWP2
>>577
バックドアがあっても良いならTPなんとかというメーカー
2025/04/13(日) 17:40:55.80ID:gYNdYmzy
用途や使用人数や機器の数にもよるんじゃないの?
YAMAHAを選ぶ人は用途も分かる人が買うようなメーカーだし、そういう人達は調べて買うからあまり質問はしないと踏むから
NECやBUFFALOの民生機で一般家庭は十分だと思う
2025/04/13(日) 18:33:09.57ID:OnEChVs1
わけのわからん原因不明なトラブルで切断したりするのに悩まされるくらいならヤマハ買っとけば1回設定したら
数ヶ月に一回あるかないかのファームウェア更新以外再起動すらいらない方がよっぽど楽
2025/04/13(日) 19:25:26.47ID:jdecYBy/
10G導入以来Aterm WX11000T12使ってるけど
設置以来かれこれ1年ノートラブルで再起動もしてないよ
2025/04/13(日) 21:14:38.51ID:hoy0zki4
ルーターの話になるとスレ関係なくヤマハすすめる奴が沸くよね
民生機で十分だしレンタルのHGWかNECや牛にしておけば無難かと思うけどね
2025/04/13(日) 21:15:00.90ID:8x1jrNLF
Atermが固定IP使えれば良かったんだがな
2025/04/13(日) 23:27:29.95ID:qCvg6k44
某社1G契約だが、宅サバやらんし固定IPは
不要なんだが、HGWのルーター機能が無効
なのでルーターどうするか悩んでる。

NW機器のレビューって案外あてにならんし。
2025/04/14(月) 08:05:34.69ID:wooP+N2a
VDSLでメッシュ不要の環境だからwg2600hs2で十分過ぎた
安定してるし再起動もしなくても使えるのは大事だよなと考えるわ
しいて言うならログが見れない事くらいかね
2025/04/14(月) 08:45:01.16ID:G4mIauNg
VDSLって何年もまえからドンドンNTTが光に置き換えているはずだけどまだ残ってるんだな
2025/04/14(月) 11:36:13.60ID:yqtuHm7D
NTTが建物内の配線を変えると思ってるのな
2025/04/14(月) 11:36:31.64ID:Z0K0cywo
>>587
お値段の割にはかなりの良機種だよね
Wi-Fiはacだけど下手なaxより速度出るし何より安定して動作しているのが良い
2025/04/14(月) 11:44:11.18ID:G4mIauNg
>>589
うちの持ち物件でも10年近く前やったから段取りは知ってるよ
外壁に分岐ユニットみたいなボックスとりつけてそこから各戸に光ケーブルまわす
部屋への引込みは換気口とかから

コンバート費用はNTT持ちだし物件付加価値上がるからよほどおかしなオーナーでない限り普通はオーケー出すと思うが
2025/04/14(月) 12:47:34.03ID:j4ZdwPko
まあenの初回キャンペーン?で安く売ってるやつでいいよな…
WG2600HS2なんかは他のプロバでも無料だったりするくらいでフリマに流れてたり
2025/04/14(月) 14:22:07.49ID:vJo838Zi
v6プラスでVPN張りたかったので俺はASUS買った
wireguardも使えて通信も速いし満足
そういうのやらないのならほんとenの安売りので十分かと
NECは老舗で昔から定評ある
2025/04/14(月) 14:23:55.91ID:vJo838Zi
あ、でもASUSは10Gは対応してないらしいね
enのサイトに書いてあった
595名無しさんに接続中…
垢版 |
2025/04/15(火) 07:57:52.71ID:YTS6Jxku
>>592
別途送料かかるみたいだったから躊躇って保留にしてしまった
2025/04/15(火) 08:05:40.23ID:GihqMKoO
ぶっちゃけNTTのレンタルルーターでもド安定してるからな
わざわざ高いルーター買う必要ない
2025/04/15(火) 08:08:12.96ID:PmCGRyyG
XG-100NEが不安定との評判を見て10Gにするか悩んでるんだけど最近は大丈夫なの?
2025/04/15(火) 09:05:02.01ID:GihqMKoO
最新ファームに更新しとけば大丈夫

https://web116.jp/ced/support/version/broadband/xg_100ne/
https://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/flets/xg100ne/
2025/04/15(火) 10:44:41.40ID:om+cG9Q7
>>596
毎月余分におカネかかるじゃん!
2025/04/15(火) 13:40:56.04ID:XMYHRZSn
XG-100NGレンタル月額550円
Wi-Fiなしだと440円
ひかり電話とセット割で220円

毎月220円なら高いルーター買うよりお得じゃないの
故障時にすぐ交換してくれるし
2025/04/15(火) 21:06:32.52ID:7Y9PtZDT
自前のルーターは半ば趣味よね
うちはOpenWrtで構築してる
602名無しさんに接続中…
垢版 |
2025/04/15(火) 21:58:54.42ID:/FqQfV9W
いまひかり電話なしで単体ONUだけど
新たにひかり電話使いたいとなれば
少しお高くなりそうな工事費請求されそうで躊躇ってる
2025/04/16(水) 00:40:43.53ID:P6IFOuz4
enひかりクロス Xpass 固定IP1つをYAMAHA RTX1300で利用中
通信速度は案外早い
https://www.speedtest.net/result/c/d335e0da-081a-4646-8bbe-ad8728938212
604名無しさんに接続中…
垢版 |
2025/04/16(水) 01:15:52.80ID:rpnXinde
イイですねえ!
2025/04/16(水) 04:56:51.54ID:zW+BT8sg
>>602
3300円じゃなかったっけ?
サポートにきけばくわしく説明してくれるはず
606名無しさんに接続中…
垢版 |
2025/04/16(水) 09:49:59.21ID:81JCrg/W
>>605
他社から転用時のタイミングだったら
単体ONU→HWGの工事費は別途いらなかったのかもしれないね
新たに工事費払ってまで電話が必要かもうしばらく考えてみる
2025/04/16(水) 09:54:26.88ID:vGHtR9kt
ひかり電話なんておじいちゃんしか使わないだろ
2025/04/16(水) 10:04:51.47ID:ZU0rSihZ
流行ってるからって何でもおじいちゃんって言っとけばいいと思ってる奴www
2025/04/16(水) 10:27:12.17ID:BSMqmIEv
光電話はHWGのレンタル代\220も別にかかるから気をつけろ
2025/04/16(水) 11:55:34.77ID:6mJnbLVk
>>608
ひかりの速さで反応するおじいちゃん
2025/04/16(水) 12:09:12.40ID:alH7747G
エイハラやめろ
2025/04/16(水) 12:09:26.56ID:bb9LdRhj
PC側のLANの性能が2Gbit/sくらいだから
2Gプランとかもっとやってほしい。
10Gは1Gとの価格差しだいかな。
2025/04/16(水) 12:51:03.44ID:oHuyVxfz
ひかり電話にやたら過剰に反応するやついるな
使ってる人がうらやましいのか
よほど使いたかったんだろう
どうでも良ければ普通は無関心だからな
2025/04/16(水) 13:00:38.18ID:shYyI2d8
>>613
過剰反応してるおじいちゃん
うらやましいとか超絶プラス思考で草
2025/04/16(水) 13:05:50.87ID:oHuyVxfz
こんなすぐに反応するなんてほんとうらやましそうw
2025/04/16(水) 14:27:37.85ID:dHSExgwS
ひかり電話おじいちゃん👴イライラ
2025/04/16(水) 14:31:30.66ID:zW+BT8sg
基本料金たった660円だろ
羨ましがらずにつかえばいいのに
2025/04/16(水) 14:37:21.56ID:/Dyn/KUl
何に使うんだよおじいちゃん👴
FAXでやりとりでもしてんの?ww
2025/04/16(水) 14:38:41.96ID:oHuyVxfz
使い道がわからないのにうらやましがってるのか
変な奴
2025/04/16(水) 14:40:51.39ID:ZiSFZynE
FAXを使う相手がいない!
2025/04/16(水) 14:48:45.25ID:VEoh+Ukt
使う必要がないから契約しないのが理解できない痴呆が進んだひかり電話おじいちゃん👴
2025/04/16(水) 14:49:55.32ID:sVvRdD9u
なんのために契約してるか自分でもよくわかっていないひかり電話おじいちゃん👴
2025/04/16(水) 14:51:08.22ID:oHuyVxfz
効いてる効いてるw
そんなにうらやましいのか
2025/04/16(水) 14:52:07.18ID:ZiSFZynE
FAXを使う相手がいないぼっちだから使いたくても使えません!
2025/04/16(水) 14:53:24.70ID:oHuyVxfz
家電にかけてくる人もいないしFAXかける相手もいないのか
そりゃうらやましく思うのもしょうがないな
かわいそうw
2025/04/16(水) 14:54:07.31ID:8Mn2RvLG
ひかり電話おじいちゃん👴イライラww
2025/04/16(水) 14:56:24.79ID:HLqKlDz+
家電かけるwwwFAXかけるwww
ひかり電話おじいちゃん👴さすがww
2025/04/16(水) 14:57:23.51ID:uDkRPxFc
まじボッチ臭いなこいつ
2025/04/16(水) 14:58:22.75ID:mlLCawNF
FAXwww
2025/04/16(水) 15:00:16.31ID:DYVUV6WN
👴「FAXでも送ろうかの…」
👴「ひかり電話でFAX届いたか確認するかの…」

マジウケるwww
2025/04/16(水) 15:02:09.38ID:oHuyVxfz
まぁ家族もいないぼっちで660円払う余裕もないんだろ
うらやましく思うのはよく分かる
2025/04/16(水) 15:03:32.75ID:pTlpQ7jN
👴「FAXうらやましいじゃろ…」

養分として長生きしてくださいwww
2025/04/16(水) 15:05:44.20ID:6vlye3Lt
         ,r"´⌒`゙`ヽ
       / ,   -‐- !、
      / {,}f  -‐- ,,,__、)
    /   /  .r'~"''‐--、)
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (・)ハ(・)}、 ネット上の相手は顔も姿も知らない誰かである
 /      \  (⊂`-'つ)i-、 そんな誰かにダメージを与えようと思ったら「自分なら腹が立つだろうこと」を相手に言うしかない
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \   無論それで傷つくのは自分である
           l   `-" ,ノ    ヽ  
           } 、、___,j''      l
2025/04/16(水) 15:05:45.25ID:pTlpQ7jN
ひかり電話おじいちゃん👴「FAXかける相手がいるんじゃ…」

なにを知り合いとFAXでやりとりすんだよwww
相手も迷惑だろwwww
2025/04/16(水) 15:06:25.30ID:oHuyVxfz
養分とかわかりやすいなw
2025/04/16(水) 15:08:41.55ID:bRIChavU
ひかり電話おじいちゃん👴ww
マジ爆笑wwwそれ詐欺電話だしFAXかけるってwwww

625 名無しさんに接続中… sage 2025/04/16(水) 14:53:24.70 ID:oHuyVxfz
家電にかけてくる人もいないしFAXかける相手もいないのか
そりゃうらやましく思うのもしょうがないな
かわいそうw
2025/04/16(水) 15:09:19.51ID:3CJE8qu/
普段養分にされまくっているんだろう
カワイソス
2025/04/16(水) 15:11:42.03ID:Qs1H8az4
養分として生きるひかり電話おじいちゃん👴
2025/04/16(水) 15:11:47.11ID:oHuyVxfz
養分とおじいちゃんがダメージワードか
2025/04/16(水) 15:13:36.72ID:+DZwl/yv
👴「ナンバーディスプレイで相手の番号がわかるんじゃ…すごいじゃろ…」

マジウケるwwwww
2025/04/16(水) 15:14:07.47ID:iEuvJm/U
>>639
お前のなwwwww
2025/04/16(水) 15:14:25.72ID:oHuyVxfz
つまりひかり電話使っててどっかで養分扱いされたおじいちゃんがこのスレで騒いでいると
めっちゃブーメランだな
2025/04/16(水) 15:15:26.58ID:oHuyVxfz
他人に何言われても必要なら使い続ければいいのに養分扱いされて使うやめるとかそれこそ養分だな
2025/04/16(水) 15:16:13.15ID:8x63Nd4M
悔しくて方針転換したの?ひかり電話おじいちゃん👴www
2025/04/16(水) 15:17:37.43ID:m9LojHPT
ひかり電話おじいちゃん👴ww
うらやましいって無理あるわwwwww

625 名無しさんに接続中… sage 2025/04/16(水) 14:53:24.70 ID:oHuyVxfz
家電にかけてくる人もいないしFAXかける相手もいないのか
そりゃうらやましく思うのもしょうがないな
かわいそうw
2025/04/16(水) 15:18:21.69ID:oHuyVxfz
いや養分扱いされてひかり電話やおじいちゃんはお前だろw
2025/04/16(水) 15:18:52.60ID:oHuyVxfz
いや養分扱いされてひかり電話やめたおじいちゃんはお前だろw
2025/04/16(水) 15:19:01.21ID:nm0fbx/0
痴呆がはじまったひかり電話おじいちゃん👴
2025/04/16(水) 15:19:58.15ID:oHuyVxfz
他人がひかり電話使い続けているからってうらましがって絡んでこなくていいんだぞw
2025/04/16(水) 15:20:37.68ID:nm0fbx/0
養分を続けるありがたいひかり電話おじいちゃん👴
2025/04/16(水) 15:21:30.48ID:oHuyVxfz
必要だから使ってるんで養分と思った事はないな
どうせ経費で落ちるし
2025/04/16(水) 15:23:30.77ID:akd8TU4U
ありがとうひかり電話おじいちゃん👴
これからも養分として経費で払ってください
2025/04/16(水) 15:26:44.27ID:oHuyVxfz
おう、これからも使い続けるからうらやましがっていいぞ
2025/04/16(水) 16:20:56.58ID:T773BwQY
キチがうんこ撒き散らしてそれに対して臭いと反応したら「うんこに興味津々だねぇ」とか言ってくるの怖すぎる
2025/04/16(水) 17:23:28.78ID:vwXZmzeJ
スレが異常に伸びてるからまさかでんきの改悪でもあったのかとビビって見たらアホが発狂してるだけだった
改悪じゃなくて良かったけどヒヤヒヤさせないでくれよ
2025/04/16(水) 18:29:42.70ID:g3p9ap3w
>>654
>>655
家電にかけてくる人もいないしFAXかける相手もいないのか
そりゃうらやましく思うのもしょうがないな
かわいそうw
2025/04/16(水) 19:00:05.09ID:YxuDyVkp
専門板で急にスレが伸びたら大体こうだよね
658名無しさんに接続中…
垢版 |
2025/04/16(水) 20:25:01.78ID:+oM/i4/H
>>605,617
自分も>>602みたいに
後からひかり電話使いたいと思って申込み考えてたよ

最近ナビダイヤルのところにかけること増えて
携帯からかけてるけど通話料がスゴく割高になるから固定番号ほしかった

しかしひかり電話+OPでナンバーディスプレイつけると
ひかり電話の固定費(500円くらい?)
+OP代が毎月の通信料に上乗せされるから
頻繁に電話使う人じゃないと切替工事代の元が取れないような気がするから悩んでる
2025/04/16(水) 20:46:51.99ID:pRVeATCl
FAXでやりとりすれば元とれるよ
2025/04/16(水) 21:20:23.13ID:bb9LdRhj
FAXなんてローテク文化はほとんどの企業で
絶滅しただろ。PDFをメール添付で終わる。
2025/04/17(木) 05:48:41.34ID:A3ycwwuP
>>603
これだけ速度出せててもゴールデンタイムはどうせ1G切るんでしょ
2025/04/17(木) 08:40:06.19ID:tkQhS+a1
>>655
原油価格がびっくりするような勢いで落ちてるから燃調費とか下がりそうだしでんきのほうはそのうちまた値下げあるんじゃない

>>661
エリア違うけど夜間でも1〜2Gは余裕で出てる
V6使ってたらそんなに落ち込む事はまず無いと思う
逆にXpassでそんなに出るのは珍しい
2025/04/17(木) 09:06:58.27ID:MKsbI0wf
基地外が1人いても流れは大して速くならんが、2人になるとあっという間にスレタイとは直接関係ないキャッキャウフフで埋め尽くされる
2025/04/17(木) 09:45:40.17ID:DWYELQD+
>>658
基本プラン550円+HGW220円+発信者番号通知440円
月額1210円 6ヶ月7260円 12ヶ月14520円

月に36分以上携帯でナビダイヤルに電話するならペイ出来る計算になるのかな
AGEphone等のアプリ使えば電話機は不要
2025/04/17(木) 10:18:30.15ID:z5RNwEaw
>>663
餌撒くなアホ
666名無しさんに接続中…
垢版 |
2025/04/17(木) 11:08:33.72ID:dIjhiyPY
>>664
いろいろ教えてくれてありがとうございます
もう少し考えてみます
2025/04/17(木) 11:52:01.71ID:A3ycwwuP
>>662
俺東京の光クロスでv6プラス固定IPなんだけど、
昼は2G(多分機材の上限超えてる)出るけどゴールデンタイムは500切るわ…どうして…
2025/04/17(木) 12:13:25.62ID:VZUejbJg
>>667
IPoEでも混雑しないわけじゃないし10Gbpsはルーターの負荷も大きいから
特にv6プラスはみんなが使ってるからって理由で使われやすいので混雑しやすい
2025/04/17(木) 12:17:19.88ID:xL6stLEF
RTX1300で固定IPのためにIPIPトンネルを使うとCPUがボトルネックになって速度が出ないって見かけたけど
>>603ってIPv6のサーバとの間の速度かな?
2025/04/17(木) 12:29:07.55ID:tkQhS+a1
>>667
昼に2Gしか出ない時点でPCのスペックの問題な気がする
PCIeスロット Gen4かGen5でx4のスロットに挿すと改善されると思う
2025/04/17(木) 16:16:28.32ID:A3ycwwuP
>>670
昼が2Gしかでないのは別にいいんですよ
夜にだだ下がりするのがちょっと悲しい
662みたいに全然下がらない人もいるみたいだから
2025/04/17(木) 19:09:38.64ID:jc2hgEw+
とりま今測ったところこんなかんじ
enひかりクロスでV6プラス

https://www.speedtest.net/result/c/bd0187b7-922f-49b8-8026-273111b5a936
673603
垢版 |
2025/04/17(木) 19:14:04.97ID:IXtS80tp
この時間でこんな感じ
IPA CyberLab 400G(ipv6)
https://www.speedtest.net/result/c/beb329d8-7d0a-4ba9-8283-a48fead9775f

IPA CyberLab(ipv4)
https://www.speedtest.net/result/c/0537a192-cc0d-4190-a529-475e937ecaa1

>>669
Speedtestって全部ipv4サーバーだと思ってたけど違うのね
2025/04/17(木) 19:21:06.69ID:jc2hgEw+
>>672はIPv4で計測だわ
たぶんIPv6で計測だと速度はでそうね
675名無しさんに接続中…
垢版 |
2025/04/17(木) 19:29:51.18ID:eoVSDu4Q
ごく一般的な個人ユーザーで
光クロス使ってる人いたら理由が知りたい

なんとなくだけど光配線方式だったら
スーパーハイスピードタイプ 隼
で十分じゃないか思ってしまう
でもゴールデンタイムで生活環境によっては1Gじゃ物足りないのかな

うちは地方に住んでるけど
1都3県みたいな都市部とでは
通信環境にも違いがあるものなのだろうか気になった
2025/04/17(木) 20:26:06.16ID:xL6stLEF
>>673
ありがとう、やっぱりIPv4だと遅くなるのね
CPUスケジューリングをロードバランス方式にすると速くなるという話があるんだけど、できたら試してみてほしいところ

ttps://techracho.bpsinc.jp/baba/2025_01_28/148031
ttps://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/fastpath/cpu-scheduling/index.html
2025/04/17(木) 20:41:41.03ID:IXtS80tp
>>676
IPA CyberLab(ipv4)
通常の設定
https://www.speedtest.net/result/c/369a063d-fd14-4ebe-a0f2-7f5e18777fc6
ロードバランス
https://www.speedtest.net/result/c/32436df7-93a1-4a16-bebb-9fc8c243988f

CPUは負荷分散されているの確認できたけど、Uploadが全く使い物にならない(T_T)

カプセル化されるipv4通信の速度上げたければ、NECのIXシリーズ購入するしか無いと思う
IXは、メインCPUとは別にショートパケット処理用のCPUが搭載されているからYAMAHAよりは早い
2025/04/17(木) 21:12:32.93ID:IhFngHwc
>>677
ありがとう、下りも速くならないのは時間帯の影響なのかな

IXの10GbE対応のは高価でファンもかなりうるさくて家庭に置くのはなかなか厳しいようで
IX-Rはまだ出始めで微妙な感じなようですがどうなんでしょうかね
今のところはサーバで直接IPIPトンネルを張ることを考えてます
2025/04/17(木) 22:48:23.06ID:JnMNWOuK
BananaPiよりでてるからそれでもういいやろ~
2025/04/18(金) 11:31:54.97ID:6+BwLWw5
>>675
引っ越したマンションが光クロス入ってたからそのまま使ってるだけ
2025/04/18(金) 20:52:05.82ID:t5Qnab/1
enひかりLite検討したけど
事務手数料無料も初月無料or日割りも無いのかよ
セコいな
2025/04/18(金) 23:21:02.20ID:sjfvy/Er
>>678
IX-RならYAMAHAと値段同じくらいなのか
2025/04/19(土) 01:24:19.48ID:59BNA+XQ
>>681
どこのISPも解約日は月末になるから
乗り換えの利用開始はおのずと1日にするものよ
684名無しさんに接続中…
垢版 |
2025/04/19(土) 20:48:55.20ID:ypAgcNIJ
>>680
クロス対応してるマンションだったけど
安いほうの1G選んだ
比較的大規模の集合住宅だったり
家族人数によっては1Gより10Gあったほうがいいのかな
クロスの場合は戸建て・集合住宅ともに料金同じなので躊躇ってしまう
2025/04/20(日) 07:10:44.51ID:V8UZTp3k
>>684
マンションにクロス入ってて自分だけ1Gってできるの?
2025/04/20(日) 13:15:15.75ID:dVMUUC7V
>>675
一般的な家庭から少し足が出ると思うけど
光でんわの有無に関わらず、強制的にIPv6がDHCPv6-PDと/56プレフィックスになるのがとても良い

PC系、IOT/ゲーム機/スマホ系、自作サーバー/NAS等のバックアップ系の3つのVLANを
IPv4もIPv6も自分ルールに沿ってセグメント分離&相互通信遮断出来る

Nintendo Switch をNATタイプAにする脆弱性やIOT機器の脆弱性で、自宅のネット環境が全滅する可能性は無くしたい
サーバーやNASなどの各バックアップ通信が他の通信に影響を与えない環境にしたい
ので、とても助かってる
687名無しさんに接続中…
垢版 |
2025/04/23(水) 18:24:11.27ID:fvVxToH6
1G契約でDL500Mbps出れば十分だろう。
688名無しさんに接続中…
垢版 |
2025/04/23(水) 20:55:12.31ID:T1oXUH2x
>>687
中~大規模なマンションになると1GLiteでは厳しいのかな
光配線方式だったら集合住宅の規模にかかわらず
最大分岐数は戸建ての基準と変わらないだっけ?
今度引越すところ前までクロス対応してなかったのに
対応可能物件になってたからどっちにしようか考えてる
enひかりクロスの場合は戸建て・マンションで料金変わらないから悩むよね
2025/04/23(水) 22:00:39.49ID:ckgmHwnV
自分の住んでるアパート(全8戸)は、元々フレッツ光対応コンセント付きだった
問い合わせたらクロス契約出来たし、上で挙げた速度が出ている

WifiのSSID見た所、NURO光引いてる人もいるみたいだ
光コンセントが来ていれば、色々な回線契約出来ると初めて知ったよ
690名無しさんに接続中…
垢版 |
2025/04/23(水) 22:29:09.41ID:wkPXyum3
むかしヤフー光を契約してて工事してもらってガラスケーブル?みたいなの出てるとこあるけどここ契約できるかな?楽天固定回線にしたりでしのいでたけど最近遅くてまた固定回線使いたくなった
691名無しさんに接続中…
垢版 |
2025/04/23(水) 22:29:51.22ID:wkPXyum3
一万円くらいで収まるパターンって認識であってますか?
692名無しさんに接続中…
垢版 |
2025/04/23(水) 22:33:35.51ID:Wj3FrkwX
>>689
でもクロスは1GLiteよりお高いから申込みに躊躇ってしまう
Aterm WX11000T12もそこそこ値段する感じだからさ
夜間にネトゲするのが習慣化してる人には単身でも10G要るのかもしれないね
2025/04/23(水) 23:33:27.95ID:RVFLrceC
>>688
マンションと戸建の違いは分岐器が建物内にあるか電柱にあるかの違いで配線や最大分岐数32なのは一緒だよ
NUROは受光値(フレッツ系より低い)の関係で戸建マンション共に最大16分岐だけどね
2025/04/23(水) 23:34:01.01ID:zdBUN7Xc
1Gの方がレイテンシ自体は低いでしょ
ネトゲでプレイ中に1G超えるデータやり取りしたらサーバーがパンクするわw
2025/04/23(水) 23:39:40.47ID:5EMilr3E
回線速度とレイテンシは別物
1Gでも10Gでもレイテンシは変わらない
もともとネトゲで使う帯域はめっちゃ少ない1Gでも余裕であまる
ルーターのショートパケット処理能力が重要
2025/04/23(水) 23:52:36.65ID:zdBUN7Xc
光ケーブル直結環境ならレイテンシは無視出来るレベルで変わらんけど10GbaseT混ぜたらアウトだろ
2025/04/24(木) 00:55:22.26ID:lxT2w4rr
スイッチでの遅延なんて微々たるもの
というか1Gと10Gで計測した結果見たらわかるだろ
1Gから10Gに乗り換えた人がちょいちょい計測結果晒してる
地域がおなじならpingの値はほぼ変わらんよ
2025/04/24(木) 10:26:40.11ID:sfgPM0pH
ソフトバンクからenliteに変えたが、いつも見てるABEMAがつけて30秒ほど画像が粗くなるようになった
回線速度的には問題なさそうというかソフトバンクの頃より速いんだけど
ネット閲覧でもたまに詰まったように通信が途絶えるのも少し気になる
これらenスタンダードのv6オプションに変えたら解消されるのかな
それでも4000円切るし変えても良いかとも思うけど
699名無しさんに接続中…
垢版 |
2025/04/24(木) 10:40:16.81ID:ZRdZI652
そろそろ素麺送ってきてくれないと餓死しそう
700名無しさんに接続中…
垢版 |
2025/04/24(木) 11:15:30.90ID:i0yL3ahj
>>690-691
馬鹿に利用は無理
他所に行け
二度と関わるな
701名無しさんに接続中…
垢版 |
2025/04/24(木) 21:17:07.26ID:8pNXXe51
>>698
>ソフトバンクからenliteに変えた

なんで変えたの?
変えようとすると月額割引提案されるらしいじゃん
2025/04/25(金) 07:03:21.71ID:hrtnt51W
>>701
実際提案されたけど安くなるのは1年間だし
そういうキャンペーンありきの料金体系が好きじゃなくてシンプルに使いたかったから
あとVPN使うのでルータ自由に選びたかったから
二重ルータで使う手もあるけどスマートじゃないし
まぁ他にもあるけど、概ねenで満足してるよ
2025/04/25(金) 08:13:48.78ID:P6//iSGr
>>702
ライトでVPNって、MAP-Eで割り当てられた限られたポートを使うように設定してるってこと?
2025/04/25(金) 11:02:05.43ID:O9SFSYwn
>>703
そう、OpenVPNやWireGuardであればポート番号を自由に設定できるからね
ただv6プラスの状態でIPv4のポートフォワーディングが機能するルータは限られるらしいので(手持ちのnetgearやtp-linkは無理だった)、そこはよく調べて選ぶ必要はある
最終的にはASUSに落ち着いた
2025/04/25(金) 11:08:17.14ID:O9SFSYwn
ソフトバンクで光BBユニットからPPPoEパススルーで奥のルータに流してポートを開けてやれば同じことができると思ったが上手くいかなかった
これは俺の知識が足りていないからかもしれんが
ONUからHUBで分けて一方は光BBユニットでv6通信(無線LANもこちら)、もう一方はPPPoEでVPNを張り(無線はオフ)、双方をLANで繋いで使ってたけどどうにも見た目が美しくなくて、どうにかしたいと思ってた
706名無しさんに接続中…
垢版 |
2025/04/25(金) 12:38:11.30ID:3pVHUTpa
昔の設備は使えない?
2025/04/25(金) 18:35:51.58ID:O9SFSYwn
昔の設備?
とりあえずenでやりたいことは叶ったから大きな不満はないよ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況