普通に2Gの契約から10Gの契約に変えただけでネットワーク機器も変わらず。
ONUは「F660A」から「NSD-G3000T」に変わったけど…。
ルーターにASUSのRT-AX82Uを使っていて、後は自作機とレノボのノートパソコン
探検
NURO光 126 【IP無し】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
550532 (ワッチョイ 6705-y8PE)
2024/05/01(水) 19:02:03.91ID:GMZWMpHR0551名無しさんに接続中… (ワッチョイ 679a-TfPO)
2024/05/01(水) 19:46:46.22ID:3unReDEw0552名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6793-208W)
2024/05/01(水) 21:15:48.99ID:5u3p8pr60 >>550
それだとNSD-G3000TのWi-Fiルーター機能の方が良いから
RT-AX82Uを省いた方が良い。
自作機持ってるなら、その機器の有線LANポートが2.5Gbps対応以上ならNSD-G3000Tと直結すると速くなる。
それだとNSD-G3000TのWi-Fiルーター機能の方が良いから
RT-AX82Uを省いた方が良い。
自作機持ってるなら、その機器の有線LANポートが2.5Gbps対応以上ならNSD-G3000Tと直結すると速くなる。
553552 (ワッチョイ 6705-y8PE)
2024/05/01(水) 22:06:57.89ID:GMZWMpHR0 ONUが置いてある部屋が別の部屋で書庫として使っている部屋なんだよ。
後、エアコンもウィンドウエアコンしか付けれない部屋。
ウィンドウエアコンも付けてあるけど、常時居る部屋ではないね。
RT-AX82Uはゲーム用の部屋に置いてあって、ONUからLANケーブルを引っ張って
ゲーム用の部屋においてあるルータで全てそれで纏めてる。
ゲーム用の部屋は普通のエアコンが付けてある部屋でその横が寝室扱いの部屋
一応一人暮らしですが、賃貸で3部屋有るんだよね。
後、エアコンもウィンドウエアコンしか付けれない部屋。
ウィンドウエアコンも付けてあるけど、常時居る部屋ではないね。
RT-AX82Uはゲーム用の部屋に置いてあって、ONUからLANケーブルを引っ張って
ゲーム用の部屋においてあるルータで全てそれで纏めてる。
ゲーム用の部屋は普通のエアコンが付けてある部屋でその横が寝室扱いの部屋
一応一人暮らしですが、賃貸で3部屋有るんだよね。
554名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2721-n8PQ)
2024/05/01(水) 23:11:19.92ID:9ZPvpCZJ0 ブツブツ切れる件について返金されないので、消費者センターに連絡するのじゃ
https://physics6345.blogspot.com/2024/05/nuro.html
https://physics6345.blogspot.com/2024/05/nuro.html
555名無しさんに接続中… (ワッチョイ fff0-R43V)
2024/05/01(水) 23:17:30.19ID:pAliY5Lp0 >553
光コンセント~ONUまでの光ファイバーケーブルを長いのにして、それをゲーム部屋まで引いてONUを設置してみたら?
うちは工事の時に1mの光ファイバーケーブルで設置してもらったけど、無線の飛びが悪いので場所替えするために20mのに置き換えた(実際には10m程度の移動にしか使わなかった)
光コンセント~ONUまでの光ファイバーケーブルを長いのにして、それをゲーム部屋まで引いてONUを設置してみたら?
うちは工事の時に1mの光ファイバーケーブルで設置してもらったけど、無線の飛びが悪いので場所替えするために20mのに置き換えた(実際には10m程度の移動にしか使わなかった)
556名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7f9a-SMbF)
2024/05/01(水) 23:38:59.81ID:KKWSmUYx0557名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6705-y8PE)
2024/05/02(木) 00:38:30.70ID:hRAvyBdK0 >>552
RT-AX82UとNSD-G3000Tで明確に差があるのってなんかある?
RT-AX82UもWi-Fi 6対応で特に不満がないけどな。
前のONUのF660Aより今のONUNSD-G3000T
RT-AX82UとNSD-G3000Tで明確に差があるのってなんかある?
RT-AX82UもWi-Fi 6対応で特に不満がないけどな。
前のONUのF660Aより今のONUNSD-G3000T
558557 (ワッチョイ 6705-y8PE)
2024/05/02(木) 00:45:53.75ID:hRAvyBdK0 途中で書き込んだけど…前のONUのF660Aだったけど、今のONUがNSD-G3000Tに変わったので、
中華メーカーから開放されて嬉しいけどね。
ちなみに使用しているLANケーブルもそのまま使ってるよ。
長いLANケーブルだけどね。
※きしめんタイプの長めのLANケーブル
RT-AX82Uは全く不満がないかな。
元々はNECのPA-WG1800HP使っていて、それからこれに移行した。
中華メーカーから開放されて嬉しいけどね。
ちなみに使用しているLANケーブルもそのまま使ってるよ。
長いLANケーブルだけどね。
※きしめんタイプの長めのLANケーブル
RT-AX82Uは全く不満がないかな。
元々はNECのPA-WG1800HP使っていて、それからこれに移行した。
559名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7f39-Yag3)
2024/05/02(木) 03:07:25.74ID:dYp9esGC0 ネットワークの何処がボトルネックになっているのか解ってないアホが10Gにしたところで無意味ってことだ
そもそも2G契約の時点で900Mbpsぐらい出ていない時点でおかしいし
そもそも2G契約の時点で900Mbpsぐらい出ていない時点でおかしいし
561532(555,557,558) (ワッチョイ 6705-y8PE)
2024/05/02(木) 09:41:09.50ID:hRAvyBdK0 「えるえるも」と勘違いされてるなら、微妙すぎる。価格でも別のアカウントですしね。
ちなみにメーカー(nuro)へクレームなんて入れてない(苦笑)。
ちなみにメーカー(nuro)へクレームなんて入れてない(苦笑)。
562561 (ワッチョイ 6705-y8PE)
2024/05/02(木) 09:51:05.57ID:hRAvyBdK0 10Gの現時点でダウン(1.0Gps)、アップ(950Mbps)。
まあ、ONU(NSD-G3000T)の次にルータ(RT-AX82U)という構成も良くないんだろうけどな。
自作機は移動させるのが手間なのでやらないけど、ノートパソコンなら持ち運んでONUのLANポートに
差し込めば良いから、確認はできるけど。
※そもそも速度重視じゃないけどF660Aが嫌だから、10Gに移行しただけだし。
移行して、NSD-G3000Tに変わって良かったと思ってるし。
ちなみにONUの機能はルーターで問題ないと判断している範囲はONU側ですべて無効化した。
ONU側のLANポートに接続して、速度確認はするつもりだがな。
まあ、ONU(NSD-G3000T)の次にルータ(RT-AX82U)という構成も良くないんだろうけどな。
自作機は移動させるのが手間なのでやらないけど、ノートパソコンなら持ち運んでONUのLANポートに
差し込めば良いから、確認はできるけど。
※そもそも速度重視じゃないけどF660Aが嫌だから、10Gに移行しただけだし。
移行して、NSD-G3000Tに変わって良かったと思ってるし。
ちなみにONUの機能はルーターで問題ないと判断している範囲はONU側ですべて無効化した。
ONU側のLANポートに接続して、速度確認はするつもりだがな。
563名無しさんに接続中… (ワッチョイ a792-nVjz)
2024/05/02(木) 10:17:21.28ID:y4YAc/1J0 RT-AX82Uは1Gポートしか搭載してないんだからこれ経由で有線接続してる時点で回線側の速度関係なく最大1Gでしか通信できないわな
564名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7f39-Yag3)
2024/05/02(木) 10:44:19.78ID:dYp9esGC0
NSD-G3000Tはブランド名はSONYだが・・・
開発、設計、製造は台湾のSercomm Corporation(OEMでなくODM)
(実際の製造は中国、made in Chin)
RT-AX82UはWANもLANも最大1Gbps(10Gではない)
きしめんケーブルは正式な規格ではないのでノイズの影響を受けやすい。
出来ればCAT6、CAT6Aの通常ケーブルがのぞましい。
(RT-AX82UならCAT5eでも充分か・・・!)
以上、余計なお世話でした?
566名無しさんに接続中… (ワッチョイ bf43-IimW)
2024/05/02(木) 12:16:34.35ID:1vJwYYXW0 IPv6でもmap-Eでも構わないから割り当てられてるポートはさっさと使えるようにしてくれよ
設定で全部塞がれる意味がわからん
設定で全部塞がれる意味がわからん
567561 (ワッチョイ 6705-y8PE)
2024/05/02(木) 12:38:17.52ID:hRAvyBdK0 一応、気分次第だけど、10GのLANケーブルに変えてもいいかと考えてはいる。
付属のLANケーブル(カテゴリー6)でノートパソコンに繋いだけど、
当然論理的な速度でアップ930mbps、ダウン810mbpsだった。
ONUが置いてある部屋はそもそも書庫として使っている部屋でフラットタイプのCAT5ケーブルで繋いでる。
論理値(1G)の速度は出ているから、不満はない。
別にキチガイみたいに速度が出ていないのが嫌なんて思ってない。
現状利用しているカテゴリー5の規格上の1Gは出ているので、問題なし。
ONUのLANポートにCAT8のケーブルを複数繋いでも構わないけど、
手間なのでしないつもり。
変えれば自作機のPCだけ最大で2.5Gになるかもしれんが、速度は気にしないよ。
後、ルーターも「WXR-5700AX7P」て、CAT7に変えてもいいけどね。
ONUを変えた理由も「違うONUに変えれた」のと「ZTEが嫌」だっただけだしな。
付属のLANケーブル(カテゴリー6)でノートパソコンに繋いだけど、
当然論理的な速度でアップ930mbps、ダウン810mbpsだった。
ONUが置いてある部屋はそもそも書庫として使っている部屋でフラットタイプのCAT5ケーブルで繋いでる。
論理値(1G)の速度は出ているから、不満はない。
別にキチガイみたいに速度が出ていないのが嫌なんて思ってない。
現状利用しているカテゴリー5の規格上の1Gは出ているので、問題なし。
ONUのLANポートにCAT8のケーブルを複数繋いでも構わないけど、
手間なのでしないつもり。
変えれば自作機のPCだけ最大で2.5Gになるかもしれんが、速度は気にしないよ。
後、ルーターも「WXR-5700AX7P」て、CAT7に変えてもいいけどね。
ONUを変えた理由も「違うONUに変えれた」のと「ZTEが嫌」だっただけだしな。
568561 (ワッチョイ 6705-y8PE)
2024/05/02(木) 12:44:13.22ID:hRAvyBdK0 少し誤記があったので少し修正
訂正前:一応、気分次第だけど、10GのLANケーブルに変えてもいいかと考えてはいる。
訂正後:一応、気分次第だけど、ONU(NSD-G3000T)と無線ルーター(RT-AX82U)間のLANケーブルを
カテゴリー8の5Mに変えてもいいかと考えてはいる。
訂正前:一応、気分次第だけど、10GのLANケーブルに変えてもいいかと考えてはいる。
訂正後:一応、気分次第だけど、ONU(NSD-G3000T)と無線ルーター(RT-AX82U)間のLANケーブルを
カテゴリー8の5Mに変えてもいいかと考えてはいる。
569名無しさんに接続中… (ワッチョイ dfa6-laSh)
2024/05/02(木) 12:47:04.30ID:7WyYEyaD0 典型的なアフィブログ鵜呑みにしちゃう人というのはわかった
570名無しさんに接続中… (オイコラミネオ MMbb-7w3N)
2024/05/02(木) 13:03:19.19ID:2kYesKARM 無知ってことを隠して知ったかしているだけってばれてるしな
そもそもChina避けするならnuro止めるしか手はないのに
そもそもChina避けするならnuro止めるしか手はないのに
571名無しさんに接続中… (スッップ Sdff-Yag3)
2024/05/02(木) 13:08:15.26ID:5VUKlarTd572名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6793-208W)
2024/05/02(木) 14:31:43.17ID:S7TMIzuX0573名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6793-208W)
2024/05/02(木) 14:36:44.56ID:S7TMIzuX0 >>568
それだと意味ない。
CAT6で良いからNSD-G3000Tと自作PCを直結しないと1Gbps超えの速度は出ない。
まあ自作機に使われているマザーボードのモデルやLANカード別に付けてるならそれの対応速度によるが。
ノートPCは一般的には1Gbpsの有線LANではと思う。
現状話聞く限りはスマートライフに一時的に加入してNSD-G1000Tを入手すればよかったのでは感があるな。
これだと一時的に負担するだけで済むから10Gbpsにアップグレードするより安く済む。
それだと意味ない。
CAT6で良いからNSD-G3000Tと自作PCを直結しないと1Gbps超えの速度は出ない。
まあ自作機に使われているマザーボードのモデルやLANカード別に付けてるならそれの対応速度によるが。
ノートPCは一般的には1Gbpsの有線LANではと思う。
現状話聞く限りはスマートライフに一時的に加入してNSD-G1000Tを入手すればよかったのでは感があるな。
これだと一時的に負担するだけで済むから10Gbpsにアップグレードするより安く済む。
574名無しさんに接続中… (ワッチョイ bfaf-ioSF)
2024/05/02(木) 14:38:32.87ID:LSCPAAjy0 送り手も受け手もどっちも10GbE対応してないとダメだからね…?そこ大丈夫そ?
575名無しさんに接続中… (ワッチョイ dff5-Ufki)
2024/05/02(木) 15:08:02.14ID:8Qoj69yv0 >>573
もう10年以上前に買った安物ノートも有線はギガビットだけど、非対応ってもう産廃みたいなのしかないのでは?
もう10年以上前に買った安物ノートも有線はギガビットだけど、非対応ってもう産廃みたいなのしかないのでは?
576名無しさんに接続中… (スッップ Sdff-Yag3)
2024/05/02(木) 15:19:41.37ID:5VUKlarTd 速度を貼るからみんな速度話しするけど速度はどうでもいいんだとよ
中華製のONUが嫌いだから変更できて嬉しいんだとさ、sonyのも中華製と指摘されると今度はZTEがイヤなんだってよ
RT-AX82UとNSD-G3000Tで明確に差があるのってなんかある?なんてアホな質問してる時点で察するべきだったな
中華製のONUが嫌いだから変更できて嬉しいんだとさ、sonyのも中華製と指摘されると今度はZTEがイヤなんだってよ
RT-AX82UとNSD-G3000Tで明確に差があるのってなんかある?なんてアホな質問してる時点で察するべきだったな
577名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6793-208W)
2024/05/02(木) 15:37:53.17ID:S7TMIzuX0578名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6793-208W)
2024/05/02(木) 15:39:28.30ID:S7TMIzuX0 >>575
ギガビットではなく2.5GbE以上対応したものの話だよ。
10Gbps回線だと最低でもそれくらいはないと殆ど意味無し。
さらにいえば2.5GbEくらいならスマートライフオプションで入手可能なNSD-G1000Tでも対応可能。
ギガビットではなく2.5GbE以上対応したものの話だよ。
10Gbps回線だと最低でもそれくらいはないと殆ど意味無し。
さらにいえば2.5GbEくらいならスマートライフオプションで入手可能なNSD-G1000Tでも対応可能。
579名無しさんに接続中… (ワッチョイ 87e0-/G2d)
2024/05/02(木) 15:47:07.77ID:7Vjmtt1B0 >>575
ギガビット非対応なんて話書いてないしノート側がギガビット以上に非対応じゃないか?って言ってるように見えるが
ノートPCで有線ポート付いてて2.5GBE対応してるのってゲーミングノートの類が殆どだし
肝心の子機側の情報を全く言わずに速度が1Gbps付近としか言ってない単にぶら下がってる機器がギガビット止まりなんだろうなと思う
アースつけたりするような知識もない中でケーブルをCat7や8とかにする前にやることがあるだろうに
ギガビット非対応なんて話書いてないしノート側がギガビット以上に非対応じゃないか?って言ってるように見えるが
ノートPCで有線ポート付いてて2.5GBE対応してるのってゲーミングノートの類が殆どだし
肝心の子機側の情報を全く言わずに速度が1Gbps付近としか言ってない単にぶら下がってる機器がギガビット止まりなんだろうなと思う
アースつけたりするような知識もない中でケーブルをCat7や8とかにする前にやることがあるだろうに
580名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6735-laSh)
2024/05/02(木) 15:53:53.89ID:fB4Gjcoo0 >>579
そもそもネットワークの接地って一般家庭とかにあるアースとは完全に別物だぞ
そもそもネットワークの接地って一般家庭とかにあるアースとは完全に別物だぞ
581名無しさんに接続中… (ワッチョイ 87e0-/G2d)
2024/05/02(木) 16:29:01.67ID:7Vjmtt1B0 >>580
Cat7や8にすることが何か利点がある物のように検討してるからそんなことする前に見直すべきものあるだろって思うと言いたかっただけだよ
アースがどうとかまで話すつもりはなかったと言うかこっちは実際に敷設したことないからどう敷設するのか議論する気はなかった
Cat7や8にすることが何か利点がある物のように検討してるからそんなことする前に見直すべきものあるだろって思うと言いたかっただけだよ
アースがどうとかまで話すつもりはなかったと言うかこっちは実際に敷設したことないからどう敷設するのか議論する気はなかった
582名無しさんに接続中… (ワッチョイ bf02-7mo+)
2024/05/02(木) 17:09:47.85ID:DnKiI8Sh0 ケーブル購入の下調べてAmazonでレビュー見てたけどCAT7以降のケーブル購入者が多くて胡散臭く感じてしまう
使えるから使ってる精神なんだろうか
使えるから使ってる精神なんだろうか
583名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6793-208W)
2024/05/02(木) 17:49:14.59ID:S7TMIzuX0584名無しさんに接続中… (ワッチョイ bffe-BRR6)
2024/05/02(木) 18:28:50.11ID:+3uGeCXy0 詳しくない人ならよくわからんから一番上のやつ買っておけばこの先も使いまわせる
大は小を兼ねるくらいの気持ちで買ってると思う
大は小を兼ねるくらいの気持ちで買ってると思う
ケーブルがーって言っている時点で無知確定だろ
CAT5e以上ならケーブル起因の速度問題なんて出やしないのに
10Gbでも規格上はCAT6要求されるけどCAT5eでも10Gbで通信できちまうしな
CAT5e以上ならケーブル起因の速度問題なんて出やしないのに
10Gbでも規格上はCAT6要求されるけどCAT5eでも10Gbで通信できちまうしな
586名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6793-208W)
2024/05/02(木) 21:23:11.43ID:S7TMIzuX0 >>585
確かに今売ってるLANケーブル普通に買えば問題ないしな。
確かに今売ってるLANケーブル普通に買えば問題ないしな。
チャイナONUから変えたいからって10Gに変更したって言ってるけどF2886S、F2886Qとかに変えられたらどうするつもりだったんだろう
ガチャ運良かったからNSD-G3000Tが来ただけなのに・・・
10Gに変えてもZTEだったら発狂してそうwww
ガチャ運良かったからNSD-G3000Tが来ただけなのに・・・
10Gに変えてもZTEだったら発狂してそうwww
588名無しさんに接続中… (ワッチョイ 67cc-XVM7)
2024/05/02(木) 23:20:26.34ID:rvS7mzIo0 気軽に発狂という文言を使う
589名無しさんに接続中… (ワッチョイ c765-Ff1V)
2024/05/03(金) 05:56:56.26ID:CPNiCSkg0 つかSONYよりZTEのほうがマシという…
590名無しさんに接続中… (スフッ Sdff-dMRT)
2024/05/03(金) 09:50:55.36ID:K2RTcqIgd なんかスムーズに回線引けるとこじゃないと放置状態になるのな
591名無しさんに接続中… (ワッチョイ ff59-R43V)
2024/05/04(土) 11:29:02.98ID:Co90r9CC0 バイトみたいな工事屋が来て対処できないと、通線のプロみたいな人に依頼することになり、1ヶ月以上待たされるのは当たり前状態
うちは2ヶ月待ちの末、開通できた
うちは2ヶ月待ちの末、開通できた
592名無しさんに接続中… (ワッチョイ 67cc-XVM7)
2024/05/04(土) 12:43:10.75ID:SqQu8eKB0 面倒な工事のお宅を成果報酬型の請け負いさんは今頃恨んでいるから
593名無しさんに接続中… (ワッチョイ bf64-y8PE)
2024/05/04(土) 12:54:13.37ID:4zOASFtt0 一戸建ては大変だな
導入済みマンションはめちゃ早い、申し込んで3日目に工事して開通
工事つーても光ケーブルをONUに繋げてPCかスマホで確認するだけで30分程度で終了
導入済みマンションはめちゃ早い、申し込んで3日目に工事して開通
工事つーても光ケーブルをONUに繋げてPCかスマホで確認するだけで30分程度で終了
594名無しさんに接続中… (ワッチョイ 076b-RG3j)
2024/05/04(土) 13:21:12.31ID:lWIRbOIG0 未だに戸建て向けプランで契約するやつ存在するのか
家族が悪の組織に人質に取られてたりするんだろうな
家族が悪の組織に人質に取られてたりするんだろうな
595名無しさんに接続中… (ワッチョイ c711-1Nvb)
2024/05/04(土) 18:52:02.57ID:9hT1qgbe0 マンションつうか木造アパートだったので5年前に戸建てプランで契約したわ
いろんな値引きがなくなって正直コスパ悪くなったから別のところに変えようかな
いろんな値引きがなくなって正直コスパ悪くなったから別のところに変えようかな
596名無しさんに接続中… (ワッチョイ 67be-y8PE)
2024/05/04(土) 19:47:48.71ID:iPMpTjNX0 割当IPアドレスの範囲が初期の192.168.1.1~1.254になってたら1.100までとかに変えたほうがいいですかね?
IP固定するときに割当範囲外の数値がいいみたいなのチラっとみたけどあんまり理解できなくて
あとONU→ルーター→APモードAX73で接続してるときはAX73の方でDHCP設定するのが普通?
ちなみにルーターの方はDHCPオフにできない仕様でAX73の方は自動、オン、オフの設定がありました
IP固定するときに割当範囲外の数値がいいみたいなのチラっとみたけどあんまり理解できなくて
あとONU→ルーター→APモードAX73で接続してるときはAX73の方でDHCP設定するのが普通?
ちなみにルーターの方はDHCPオフにできない仕様でAX73の方は自動、オン、オフの設定がありました
597名無しさんに接続中… (ワッチョイ c7ec-/G2d)
2024/05/04(土) 21:22:20.60ID:nmet8F8Q0 >>596
dhcpで設定するIPの範囲は固定で設定しているIPと被らないようにした方がいいよ
IP固定している機器が電源OFFの場合、別の機器がDHCPでそのIPになる可能性があるから
そうなったらIP固定している機器の電源をONにしても既にIPが使われているから設定できない状態になる
DHCPでMACアドレスを使ったIP固定もできるけどIPの範囲を狭めるのがお手軽だよね
あと通常はAPでDHCPは有効にしないかと
設定に問題なければ2つとも動いていても問題ないけど
dhcpで設定するIPの範囲は固定で設定しているIPと被らないようにした方がいいよ
IP固定している機器が電源OFFの場合、別の機器がDHCPでそのIPになる可能性があるから
そうなったらIP固定している機器の電源をONにしても既にIPが使われているから設定できない状態になる
DHCPでMACアドレスを使ったIP固定もできるけどIPの範囲を狭めるのがお手軽だよね
あと通常はAPでDHCPは有効にしないかと
設定に問題なければ2つとも動いていても問題ないけど
598名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8bbe-T7LG)
2024/05/05(日) 00:15:24.44ID:RDPPCtcP0 >>597
本当はAPモードじゃない方のルーターでDHCP設定したいんだけど「固定割当」の「MACアドレス」に誤りがあります。って表示されて最後まで打ち込めないんだよね
だから諦めてAX73の方でもDHCPオンにしてMACアドレス登録してるけど今のところは接続できないとかの問題は起きてないけどゲームが若干重い
ブリッジモードでしてるからできないのかと設定できないのかと思ったけどAX73外してみても入力できなくてだめだ
本当はAPモードじゃない方のルーターでDHCP設定したいんだけど「固定割当」の「MACアドレス」に誤りがあります。って表示されて最後まで打ち込めないんだよね
だから諦めてAX73の方でもDHCPオンにしてMACアドレス登録してるけど今のところは接続できないとかの問題は起きてないけどゲームが若干重い
ブリッジモードでしてるからできないのかと設定できないのかと思ったけどAX73外してみても入力できなくてだめだ
599名無しさんに接続中… (ワッチョイ b7ec-c5DX)
2024/05/05(日) 00:28:00.29ID:T7/OPvwO0 >>598
最後まで打ち込めない、って「:」を外せばいい、ってオチじゃねーの?
因みにdhcpはクライアントがIPくれー、ってNEに投げたものに対しdhcpサーバがこのip使え、と渡しているだけで2台dhcpサーバがいれば2台とも応答し、クライアントは応答が早かったIP情報を使うだけだよ
最後まで打ち込めない、って「:」を外せばいい、ってオチじゃねーの?
因みにdhcpはクライアントがIPくれー、ってNEに投げたものに対しdhcpサーバがこのip使え、と渡しているだけで2台dhcpサーバがいれば2台とも応答し、クライアントは応答が早かったIP情報を使うだけだよ
600名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0f55-c5DX)
2024/05/05(日) 08:02:24.89ID:/GRVLiRR0 ONUやルーター側で特定機器のIPアドレス固定する場合はDHCPの範囲は変える必要ないな。
端末側でIPアドレス手打ちして固定する場合にDHCP割当範囲を狭くして端末側で範囲外に設定する。
端末側でIPアドレス手打ちして固定する場合にDHCP割当範囲を狭くして端末側で範囲外に設定する。
601名無しさんに接続中… (ワントンキン MMda-iRMP)
2024/05/06(月) 17:16:03.88ID:swLDhO7bM ONUがエラー表示になって完全に通信が途絶えて4日経過。
通信できねえぞって文句行ってから確認され連絡が来るまで2日経過し、その日に業者がきて確認したら
家に入るところでも信号が来ていなかったためにまた業者が来るまで数日必要。
ソニーと関わった無知な自分への罰だ
通信できねえぞって文句行ってから確認され連絡が来るまで2日経過し、その日に業者がきて確認したら
家に入るところでも信号が来ていなかったためにまた業者が来るまで数日必要。
ソニーと関わった無知な自分への罰だ
602名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2e7f-U3JB)
2024/05/06(月) 18:12:35.60ID:EdgNEDuy0 NTTフレッツ光の時に障害発生したときには、NTTに電話したらリモート診断で光ファイバーの異常ってことがわかり、数時間後にNTTから派遣された業者が来て異常箇所を把握
軒下の引き込み直前で「折れてはいないけど、信号が弱くなってる」のでとのことで電柱からの引き込み部分を丸っと交換
作業時間1時間弱で元通りだった
軒下の引き込み直前で「折れてはいないけど、信号が弱くなってる」のでとのことで電柱からの引き込み部分を丸っと交換
作業時間1時間弱で元通りだった
603名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7ec8-s5QI)
2024/05/06(月) 20:20:03.19ID:vuXwNV0m0 千葉全域また障害出てる
604名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0b28-0ml1)
2024/05/06(月) 20:45:43.98ID:8EyydM0L0 >>603
遅いの障害かぁ・・・(@千葉県北西部)
遅いの障害かぁ・・・(@千葉県北西部)
605名無しさんに接続中… (ワッチョイ ea7f-AzGB)
2024/05/06(月) 20:59:38.68ID:A9vXk1F90 なんか、今めちゃくちゃ遅くない?
普段平均で900とかでるのに
15Mとかキロバイトレベルの速度になってる
普段平均で900とかでるのに
15Mとかキロバイトレベルの速度になってる
606名無しさんに接続中… (ワッチョイ 37f3-w0ma)
2024/05/06(月) 21:06:50.01ID:RrmhQFR10 埼玉も遅いぞ。もう我慢できないから乗り換えるわ
607名無しさんに接続中… (ワッチョイ 663b-xUmu)
2024/05/06(月) 21:10:53.37ID:SgBku8w20 毎度おなじみの低速病ガチャっしょ
直るまで数時間かかる
直るまで数時間かかる
608名無しさんに接続中… (ワッチョイ 663b-xUmu)
2024/05/06(月) 21:15:34.52ID:SgBku8w20609名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7ece-0+0w)
2024/05/06(月) 21:24:45.81ID:lE0HoNs70 昨日まで大丈夫だったのに今日急に遅くなった@埼玉
今日だけの障害なのか何ヶ月もしばらく続くのか…
今日だけの障害なのか何ヶ月もしばらく続くのか…
610名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7f6b-xUmu)
2024/05/06(月) 21:26:46.60ID:14U9YGi60 というかOCNもauひかりも遅くなってるな
なんだこれ
なんだこれ
611名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0b93-f5Wo)
2024/05/06(月) 21:46:27.50ID:fJAsfZKH0 こちらは何の問題もない。
612名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0b28-0ml1)
2024/05/06(月) 21:48:41.41ID:8EyydM0L0 ADSLの頃よりも遅い@千葉北西部
613名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7ece-0+0w)
2024/05/06(月) 21:48:42.50ID:lE0HoNs70 Twitterでもしこたま報告上がっとるな
614名無しさんに接続中… (ワッチョイ 374d-opNp)
2024/05/06(月) 21:49:42.98ID:TNPemi/40 愛知県。
みんそくで測るとv4下り15Mbps・・w
v4上りとv6上り下りは800Mbps。
みんそくで測るとv4下り15Mbps・・w
v4上りとv6上り下りは800Mbps。
615名無しさんに接続中… (ワッチョイ 664f-T7LG)
2024/05/06(月) 21:49:45.35ID:PgwoBLk+0 WEB表示がとろいから何事かと計測したら下りはまだしも上りが数Mしか出てねえ
契約してまだ2年だけどこんな事は初めてだな
障害かGW最終日で回線が激混みか?
契約してまだ2年だけどこんな事は初めてだな
障害かGW最終日で回線が激混みか?
616名無しさんに接続中… (ワッチョイ 37ce-0+0w)
2024/05/06(月) 21:52:16.83ID:h0o7W6F40 特に遅くない@東京
種類 IPv4接続 IPv6接続
Jitter 1.73ms 0.74ms
Ping 4.0ms 4.0ms
下り 2158.51Mbps(超速い) 2137.01Mbps(超速い)
上り 905.72Mbps(超速い) 895.89Mbps(超速い)
種類 IPv4接続 IPv6接続
Jitter 1.73ms 0.74ms
Ping 4.0ms 4.0ms
下り 2158.51Mbps(超速い) 2137.01Mbps(超速い)
上り 905.72Mbps(超速い) 895.89Mbps(超速い)
617名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2e1f-U3JB)
2024/05/06(月) 21:52:48.45ID:EdgNEDuy0 5chのスレ表示がタイムアウトになるの、初めてだわ
V4で1Mbpsって、終わってる
V4で1Mbpsって、終わってる
618名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7ece-0+0w)
2024/05/06(月) 21:54:49.24ID:lE0HoNs70619名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7ece-0+0w)
2024/05/06(月) 22:03:51.79ID:lE0HoNs70 なんか急に直ったわ
https://i.imgur.com/cI8P8JS.jpeg
https://i.imgur.com/cI8P8JS.jpeg
620名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1705-T7LG)
2024/05/06(月) 22:21:58.41ID:f2WdwT/50 速度はWi-Fiで800Mbpsで安定してるんだけどApple TV4KやFire TV4Kで4K映画見てると
ちょくちょく一瞬カクつく事があるんだけど何でかね
ちょくちょく一瞬カクつく事があるんだけど何でかね
621名無しさんに接続中… (ワッチョイ f392-uq6a)
2024/05/06(月) 22:23:34.91ID:nYDM2ZMn0 >>616
そら東京は増設したばかりだからな
【2024年4月24日更新】
https://www.nuro.jp/quality/network_enhancement/
4月のネットワーク設備増強予定
東京都:4月下旬
以降の増強予定はこちら
(追加・修正分は太字で記載)
都道府県名 増強完了予定日
東京都 2024年5月9日、5月10日
埼玉県 2024年5月16日(2024年5月下旬予定から変更)
静岡県 2024年5月下旬(2024年4月下旬予定から変更)
茨城県 2024年6月12日
そら東京は増設したばかりだからな
【2024年4月24日更新】
https://www.nuro.jp/quality/network_enhancement/
4月のネットワーク設備増強予定
東京都:4月下旬
以降の増強予定はこちら
(追加・修正分は太字で記載)
都道府県名 増強完了予定日
東京都 2024年5月9日、5月10日
埼玉県 2024年5月16日(2024年5月下旬予定から変更)
静岡県 2024年5月下旬(2024年4月下旬予定から変更)
茨城県 2024年6月12日
622名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8bef-eqj7)
2024/05/07(火) 06:46:21.05ID:FKMr/+KD0 >>620
Apple TV にしろFire TV にしろ、有線LANで接続してしばらく様子を見比べてはいかが。
Apple TV にしろFire TV にしろ、有線LANで接続してしばらく様子を見比べてはいかが。
623名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7f6b-yCec)
2024/05/07(火) 13:49:13.19ID:/kSZee7f0 2ヶ月お試しで再契約してみた
以前とはマシになったとはいえ相変わらず夜間はパケロスがあるな
あとIP6vが接続ロストする
レイテンシ低いけどパケロスあるからメインで使えないね
以前とはマシになったとはいえ相変わらず夜間はパケロスがあるな
あとIP6vが接続ロストする
レイテンシ低いけどパケロスあるからメインで使えないね
624名無しさんに接続中… (ワッチョイ f392-uq6a)
2024/05/07(火) 14:08:02.15ID:NomannzL0 新しく契約する人は最初からMAP-EになるがNUROのMAP-Eはバグ持ちなのでIPv6で色々不具合があるしIPv4でポート開放できない
625名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0f74-c1/J)
2024/05/07(火) 15:52:54.41ID:6HuRqIy/0 上り下り400Mbpsくらいでパケロス77%だわ
1.2週間前までパケロス数%だったのに
1.2週間前までパケロス数%だったのに
MAP-E対応への対策
・特定のプロトコル(PPTP、SCTPなど)を利用するサービス
>諦める、サービス提供元へIPv6での対応を求める
・一部オンラインゲームなど、特定ポートを使用するサービス
>諦める、サービス提供元へIPv6での対応を求める、MAP-E方式で提供されるポートをポート開放出来る様にnuroに求める
・IPv4グローバルアドレスを共有するネットワークでは利用できないサービス
>諦める、サービス提供元へIPv6での対応を求める
・そのほか、利用可能なポート番号やポート数に制限があるため、外部へサーバ公開をお考えの方はご利用できません。
>IPv6サーバとして公開する(IPv4オンリーの回線を使ってる人はアクセス出来ない)、MAP-E方式で提供されるポートをポート開放出来る様にnuroに求める
IPv6普及率:
日本 50.57%(2024年2月22日時点)
世界 45.35%(2024年2月17日時点)
通信の可否:
サーバー クライアント
IPv4 IPv4 〇
IPv4 IPv6 〇
IPv6 IPv4 ×
IPv6 IPv6 〇
自分たちで出来る事は、自宅サーバー(マイクラ[ゲーム系]、Apache[WEB系]、Torrent[P2P系]等)をIPv6のサーバーとして立てる事くらいかな
IPv4しか使えない人とは通信出来ないけど…
それか、NTT系のプロバイダがやってるように、少ないポートを開放出来る様にnuroに依頼するくらいか
・特定のプロトコル(PPTP、SCTPなど)を利用するサービス
>諦める、サービス提供元へIPv6での対応を求める
・一部オンラインゲームなど、特定ポートを使用するサービス
>諦める、サービス提供元へIPv6での対応を求める、MAP-E方式で提供されるポートをポート開放出来る様にnuroに求める
・IPv4グローバルアドレスを共有するネットワークでは利用できないサービス
>諦める、サービス提供元へIPv6での対応を求める
・そのほか、利用可能なポート番号やポート数に制限があるため、外部へサーバ公開をお考えの方はご利用できません。
>IPv6サーバとして公開する(IPv4オンリーの回線を使ってる人はアクセス出来ない)、MAP-E方式で提供されるポートをポート開放出来る様にnuroに求める
IPv6普及率:
日本 50.57%(2024年2月22日時点)
世界 45.35%(2024年2月17日時点)
通信の可否:
サーバー クライアント
IPv4 IPv4 〇
IPv4 IPv6 〇
IPv6 IPv4 ×
IPv6 IPv6 〇
自分たちで出来る事は、自宅サーバー(マイクラ[ゲーム系]、Apache[WEB系]、Torrent[P2P系]等)をIPv6のサーバーとして立てる事くらいかな
IPv4しか使えない人とは通信出来ないけど…
それか、NTT系のプロバイダがやってるように、少ないポートを開放出来る様にnuroに依頼するくらいか
628名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0fb5-T7LG)
2024/05/07(火) 16:59:31.07ID:auyp9L590 てすと
629名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3771-w0ma)
2024/05/07(火) 19:44:44.72ID:gRedmdUR0 NUROは速度出ててもPINGやパケロスがネックになるからヘビーユーザーにはオススメ出来ない
630名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0f91-s5QI)
2024/05/07(火) 19:46:46.22ID:DHfpD25/0 NUROの電源が時々切れるんだけど壊れてるのかなこれ
632名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2ea4-U3JB)
2024/05/08(水) 07:46:50.67ID:lFDNP6nX0 ACアダプタの故障、プラグの接触不良などが考えられるので何度か抜き差ししてみて様子を見る
まあ、サポートにコンタクト取れば「交換します」って話になると思う
まあ、サポートにコンタクト取れば「交換します」って話になると思う
633名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6688-T7LG)
2024/05/08(水) 08:40:15.96ID:V6obQRlW0 経験的には電源の接触不良、電源コンセントの問題、違う口に差し込むだけで解決とか多かった
電源ケーブルとか延長コードとかで検索すると耐用年数が5年から20年とバラバラだけどどれが真実?
俺は20年以上使ってるのが大半なんだが
電源ケーブルとか延長コードとかで検索すると耐用年数が5年から20年とバラバラだけどどれが真実?
俺は20年以上使ってるのが大半なんだが
634名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1705-T7LG)
2024/05/08(水) 08:56:12.10ID:Zi+qLXw+0 >>622
両機とも有線接続は無いんだよね
両機とも有線接続は無いんだよね
635名無しさんに接続中… (ワッチョイ f392-uq6a)
2024/05/08(水) 09:11:58.06ID:2pjof8AW0 >>633
電源タップの寿命はメーカー的には5年くらい
でも実際は10年以上使える
ただ環境によってはサビとか発生してたり、ケーブルが断線しかかってたりという可能性もあるので、
10年くらいで買い換えるのが精神衛生上よさげ
何年かおきにテスターで電圧測ってみるとより安心できる
とはいえ20年前の奴だとプラグはトラッキング対策されてない旧タイプだろうしプラの材質も難燃性の高いユリア樹脂とかじゃ無いだろうしいい加減新しいのに変えた方がいいんじゃねとは思う
電源タップの寿命はメーカー的には5年くらい
でも実際は10年以上使える
ただ環境によってはサビとか発生してたり、ケーブルが断線しかかってたりという可能性もあるので、
10年くらいで買い換えるのが精神衛生上よさげ
何年かおきにテスターで電圧測ってみるとより安心できる
とはいえ20年前の奴だとプラグはトラッキング対策されてない旧タイプだろうしプラの材質も難燃性の高いユリア樹脂とかじゃ無いだろうしいい加減新しいのに変えた方がいいんじゃねとは思う
636名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0f09-U3JB)
2024/05/08(水) 17:21:12.95ID:eienCTyV0 タップ類はパナソニック一択、トラッキング防止コンセントとシャッター付き
高くても10年使えりゃ十分
次点でELPA、ELECOM
ダイソーとかホームセンターオリジナルは回避
高くても10年使えりゃ十分
次点でELPA、ELECOM
ダイソーとかホームセンターオリジナルは回避
パナが図抜けているのは同意だが他は五十歩百歩(個人の感想)
設備増設してるひまあったら大阪の10Gエリアを拡大してほしい
公式サイト見たら都道府県レベルで10Gエリアが書いてあるから大阪全域で使えるような印象を与えるけど、ほんとにごく一部の地域でしか10Gじゃない
いつ拡大するのかサポートに問い合わせても遠回しに分からないと答えられて終わった
公式サイト見たら都道府県レベルで10Gエリアが書いてあるから大阪全域で使えるような印象を与えるけど、ほんとにごく一部の地域でしか10Gじゃない
いつ拡大するのかサポートに問い合わせても遠回しに分からないと答えられて終わった
639名無しさんに接続中… (ワッチョイ f392-uq6a)
2024/05/08(水) 20:40:13.14ID:2pjof8AW0 10Gどころか10Mbpsすら出てないような地域あるんだから、
既に快適な地域は大人しくしててくれ
既に快適な地域は大人しくしててくれ
641名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0b93-f5Wo)
2024/05/08(水) 21:14:28.44ID:gE3gw3Ko0 >>638
大阪だとeo光5ギガ・10ギガにした方が良い気がする。
大阪だとeo光5ギガ・10ギガにした方が良い気がする。
643名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3770-opNp)
2024/05/08(水) 22:06:12.87ID:T6yq3FvG0 >>642
おじいちゃん早く寝なさい!!
おじいちゃん早く寝なさい!!
645名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0fe8-7LjQ)
2024/05/10(金) 19:21:38.35ID:V25f9zmd0 パケロスで解約した人の
光ファイバーが配管内でぐちゃぐちゃだったという
なんとも工事がお粗末なのは、やっぱ安い末端だからか
光ファイバーが配管内でぐちゃぐちゃだったという
なんとも工事がお粗末なのは、やっぱ安い末端だからか
646名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7e39-/slA)
2024/05/10(金) 19:27:38.90ID:CG77XNSm0 >>645
どういう妄想だよ
どういう妄想だよ
647名無しさんに接続中… (ワッチョイ 37c9-Ctw8)
2024/05/10(金) 22:42:41.94ID:EZbt8qXn0 マンションタイプ、値上げついさっき知ったけど値上げするなら工事費残債免除での無償解約か契約終了まで今の料金維持してもらいたいもんだ。
648名無しさんに接続中… (ワッチョイ 97a6-mnzJ)
2024/05/11(土) 02:23:07.90ID:R4TRfZ2B0 ほんとそれな
少なくとも更新時まではこの料金でいろよ
なんのための契約だよ
少なくとも更新時まではこの料金でいろよ
なんのための契約だよ
650名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3d48-jJaF)
2024/05/12(日) 11:34:05.32ID:QRH/IJYz0 午前中なのに80Mbps、昨日は800Mbpsに回復してたのに詐欺だろ
651名無しさんに接続中… (ワッチョイ cf7d-G+4P)
2024/05/12(日) 12:29:17.15ID:IUexq+QB0 太陽フレアにより速度低下しています、かもw
フレッツ光クロスが本気出してきたね
ドコモ、ソフトバンクユーザならドコモ光、ソフトバンク光で割引の恩恵受けられるからみんなそっちに乗り換えるよな
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1590603.html
ドコモ、ソフトバンクユーザならドコモ光、ソフトバンク光で割引の恩恵受けられるからみんなそっちに乗り換えるよな
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1590603.html
653名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3f94-+5LD)
2024/05/12(日) 21:10:18.09ID:uDbgp4ru0 そーいやnuroモバイルだったわ
654名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2b81-lgp4)
2024/05/12(日) 22:45:25.23ID:hl8p1xZU0 LINE点滅ずっとしてるだけどいつ治るの??
655名無しさんに接続中… (ワッチョイ 85ec-2p88)
2024/05/12(日) 23:31:18.07ID:0XZvJCHt0 キャリア決済できるとこで契約するのは危険すぎるけどな
656名無しさんに接続中… (ワッチョイ cf7f-txKt)
2024/05/14(火) 18:13:45.47ID:sjv+4JAO0 これは一体なんだろう
うちはSGP200WにDNSをipv4,IPV6ともにGoogleにしてるんだが
端末に割り振られるアドレスはv4はGoogleにプライマリ、セカンダリになってるが
V6はnuroのDNSになってる、しかもプライマリ?だけ
何故にv6のDNS強制
ちなみに散々もめて今はIP(のはず)
うちはSGP200WにDNSをipv4,IPV6ともにGoogleにしてるんだが
端末に割り振られるアドレスはv4はGoogleにプライマリ、セカンダリになってるが
V6はnuroのDNSになってる、しかもプライマリ?だけ
何故にv6のDNS強制
ちなみに散々もめて今はIP(のはず)
657名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7396-SjoA)
2024/05/14(火) 20:48:55.60ID:wMApRQ3y0 dhcpとdhcpv6は別にDNS指定されるから
これはちょっと 3 秒くらい考えればわかることだと思いますよ
これはちょっと 3 秒くらい考えればわかることだと思いますよ
658名無しさんに接続中… (ワッチョイ cf7f-txKt)
2024/05/15(水) 04:53:21.95ID:yJv7jcOf0 ではONUでv6のDNSを指定しても無駄ってことですか?
>>DNSをipv4,IPV6ともにGoogle
10秒くらい考えたけどわかりません、ぜひ詳細をお教えください
ttps://hishikiryu.com/causes-slow-wifi-speed-and-remedies/#toc7
ここに書かれてる DNSサーバーをパブリックDNSに変更 は嘘ってことですね
>>DNSをipv4,IPV6ともにGoogle
10秒くらい考えたけどわかりません、ぜひ詳細をお教えください
ttps://hishikiryu.com/causes-slow-wifi-speed-and-remedies/#toc7
ここに書かれてる DNSサーバーをパブリックDNSに変更 は嘘ってことですね
659名無しさんに接続中… (ワッチョイ d3fd-7Xp+)
2024/05/15(水) 06:46:24.99ID:l3bYo5rj0660名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7392-GOCF)
2024/05/15(水) 09:02:21.61ID:BQ5Y7U//0661名無しさんに接続中… (ワッチョイ cf1a-txKt)
2024/05/15(水) 10:43:00.67ID:yJv7jcOf0 >>660
3秒でわかる答えがこれwwwwwwww
3秒でわかる答えがこれwwwwwwww
662名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3b20-3URx)
2024/05/15(水) 10:47:46.86ID:G+VOrU9M0 いつもの欠陥品だから触んなよ
663名無しさんに接続中… (ワッチョイ cf1a-739I)
2024/05/15(水) 10:54:29.94ID:yJv7jcOf0 PC大先生、だったのか
3秒先生、の称号も進呈しよう
3秒先生、の称号も進呈しよう
664名無しさんに接続中… (ワッチョイ 735d-SjoA)
2024/05/15(水) 11:38:00.88ID:Fz0C5IJL0 安倍語録も知らない情弱か
665名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6d92-GBWn)
2024/05/15(水) 14:03:19.47ID:SiIHmq+w0 あきらめたらそこで試合終了ですよ
666名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3d28-d0Z3)
2024/05/15(水) 18:47:31.13ID:gOhWeWfc0 ここまで凄まじいパケロスって
回線品質と考えても酷すぎるし
v6周りの構造欠陥じゃないの
回線品質と考えても酷すぎるし
v6周りの構造欠陥じゃないの
667名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3b72-ETUn)
2024/05/15(水) 19:14:35.71ID:EAbgMSyx0 NUROは速度は出てるけどパケロスやpingがな…So-netのV6プラスの方が安定してた。YouTubeが止まるのは正直ストレスだし、ゲームには向かないだろうな。
668名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3d28-d0Z3)
2024/05/15(水) 19:31:49.93ID:gOhWeWfc0 レート低いだと影響でにくいのか、つべとか動画系はそこまで困ってないけど
ゲーム、ことに
無通信状態からのセッションの立ち上がりが地獄
しかもパケロスが起こると決まって同じ端末でしばらく連発するという
ゲーム、ことに
無通信状態からのセッションの立ち上がりが地獄
しかもパケロスが起こると決まって同じ端末でしばらく連発するという
669名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4deb-0DG/)
2024/05/16(木) 10:04:16.02ID:5L9rnOpN0 「NUROは」って一括りで、回線安定性の批判書き込みをされても、違和感しか覚えないです。
自分とこ(東京都区内の集合住宅)では全く支障なく使えてるので、地域格差が有るのかなと想像するのがせいぜい。
自分とこ(東京都区内の集合住宅)では全く支障なく使えてるので、地域格差が有るのかなと想像するのがせいぜい。
670名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1b0b-4gwY)
2024/05/16(木) 10:40:29.04ID:ZdPOrMa+0 まぁここ2年くらいパケロス酷いってあれだけ報告上がっていて
次は接続方式が変更されてポート開放出来ない仕様でリリースってもうゲーム向けには終わってるとしか言いようがない
次は接続方式が変更されてポート開放出来ない仕様でリリースってもうゲーム向けには終わってるとしか言いようがない
672名無しさんに接続中… (ワッチョイ ef93-Cqy+)
2024/05/16(木) 11:12:00.77ID:plTpXrqX0 MAP-Eに順次切り替えしてる時点で敢えてNURO光を選ぶメリットが消えたのよな。
あれなら光コラボやauひかり or 電力系など他の所の方が良くなる。
あれなら光コラボやauひかり or 電力系など他の所の方が良くなる。
673名無しさんに接続中… (ワッチョイ 61b8-Clsn)
2024/05/16(木) 11:35:54.49ID:EOWdNRFy0 NSD-G1000TSが追加された
https://www.nuro.jp/device.html
https://www.nuro.jp/device.html
674名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5306-2p88)
2024/05/16(木) 15:38:59.05ID:Gpk1sbKX0 今日nuroの営業がうちに来たけど、初めは「この地域の古くなったNHKの通信ケーブルを無料で交換して行っているのですが、こちらのお宅でもその許可を頂けますか?」みたいなことを言ってきたから、単なる設備改修の話だと思ってた
でも、話を進めていくと「プロバイダは変わります」って言ってきて、その営業の人の名札を見たら「nuro」って書いてて、そこで初めて気がついてお断りした
これ、知らない人なら騙されるじゃない?
かなり悪質な営業勧誘だと思ったわ
でも、話を進めていくと「プロバイダは変わります」って言ってきて、その営業の人の名札を見たら「nuro」って書いてて、そこで初めて気がついてお断りした
これ、知らない人なら騙されるじゃない?
かなり悪質な営業勧誘だと思ったわ
675名無しさんに接続中… (ワッチョイ 89a2-ETUn)
2024/05/16(木) 16:57:27.82ID:m6fj/LPf0 NUROは以前うちにも飛び込み営業来たよ。ソフトバンクとかと同じで営業で回ってるよね。
676名無しさんに接続中… (ブーイモ MM79-LzwS)
2024/05/16(木) 17:01:39.76ID:vjSql91lM >>656
DNSってプロバイダ指定のものを登録すべきと思いこんでた。好きな様に登録出来るなんて知らなかった。思い込みって恐ろしい
DNSってプロバイダ指定のものを登録すべきと思いこんでた。好きな様に登録出来るなんて知らなかった。思い込みって恐ろしい
677名無しさんに接続中… (ブーイモ MM79-LzwS)
2024/05/16(木) 17:02:03.62ID:vjSql91lM >>674
悪質でワロタw
悪質でワロタw
678名無しさんに接続中… (ワッチョイ bf15-ETUn)
2024/05/16(木) 17:06:01.96ID:kio+sJhz0 地域格差はどんな回線でも有るけどNUROは改悪し過ぎと人が増えて今は厳しいな。設備増強しても一時的に良くなるだけなんだもん…
679名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3d3a-jJaF)
2024/05/16(木) 17:31:23.82ID:bjOr0cqR0 表示の1/20の速度しか出ない上にブツブツ切れてる事、サポートに問合せた事も書いたのに、消費者センターのサルは頭蓋骨にゴミが詰まってる
千葉県消費者センター
(ご回答内容)
一般的に光回線の利用者が増えることで回線が混雑し、速度が遅くなってしまうこと
はあるようです。
現在かなり回線状況が悪いということのようで、詳細を確認したうえで当センターか
ら事業者に問い合わせてみることは可能な場合もあり、お電話にてご相談ください。
○相談専用電話:047-434-0999
千葉県消費者センター
(ご回答内容)
一般的に光回線の利用者が増えることで回線が混雑し、速度が遅くなってしまうこと
はあるようです。
現在かなり回線状況が悪いということのようで、詳細を確認したうえで当センターか
ら事業者に問い合わせてみることは可能な場合もあり、お電話にてご相談ください。
○相談専用電話:047-434-0999
680名無しさんに接続中… (ワッチョイ e368-aIi2)
2024/05/16(木) 18:55:48.51ID:K/tzIRjJ0 最大通信速度はベストエフォート(理論値)なんだからゴネるだけ無駄
んなことよりnuro光マンションの一方的な値上げが問題ねえのか問い合わせろ
んなことよりnuro光マンションの一方的な値上げが問題ねえのか問い合わせろ
681名無しさんに接続中… (ワッチョイ dfb8-LzwS)
2024/05/16(木) 19:44:20.85ID:N3rJySW70 >>680
契約期間縛ってるのに一方的な値上げはイカンよな!
契約期間縛ってるのに一方的な値上げはイカンよな!
682名無しさんに接続中… (ワッチョイ ef04-3Pfd)
2024/05/16(木) 21:35:34.03ID:DQgkWDgP0 >>679
お前は消費者センターに何を期待してたんだ?
お前は消費者センターに何を期待してたんだ?
683名無しさんに接続中… (オッペケ Sr9f-Y2Ei)
2024/05/16(木) 22:12:46.61ID:d5IOZYuCr 値上げについて消費者センター電話してもムダ。挙げ句の果てにはたらい回し。
TCA案内されたけどそこもたらい回しで直接NUROに言えと
TCA案内されたけどそこもたらい回しで直接NUROに言えと
684679 (ワッチョイ 3d3a-jJaF)
2024/05/16(木) 22:39:03.38ID:bjOr0cqR0 >>682
消費者センター自体が茶番の利権組織なんだろうけど、暇つぶしに。安くできそうだったらLLM使って裁判とかもw
ベストエフォートといっても、1Gbps自称で500Mb/sとかじゃなくて80Mb/sが続いていて、定期的にブツブツきれるのもついてくるので、さすがに程度があるだろうと。
消費者センター自体が茶番の利権組織なんだろうけど、暇つぶしに。安くできそうだったらLLM使って裁判とかもw
ベストエフォートといっても、1Gbps自称で500Mb/sとかじゃなくて80Mb/sが続いていて、定期的にブツブツきれるのもついてくるので、さすがに程度があるだろうと。
685名無しさんに接続中… (ワッチョイ c740-3Pfd)
2024/05/17(金) 00:13:46.23ID:rEwKJxPb0 >>684
お前頭悪そうだから変わりに消費者センターがNUROに連絡してくれるって言ってるのに裁判とかアホかと
Mb/sじゃなくてMB/sだろ?
80MB/sは640Mbpsだぞ?自分のアホさを理解してから文句いえ
お前頭悪そうだから変わりに消費者センターがNUROに連絡してくれるって言ってるのに裁判とかアホかと
Mb/sじゃなくてMB/sだろ?
80MB/sは640Mbpsだぞ?自分のアホさを理解してから文句いえ
686名無しさんに接続中… (ワッチョイ 85ec-2p88)
2024/05/17(金) 00:37:57.58ID:8o5AHkbJ0 >>684
フレッツはもっと酷かったよな…
フレッツはもっと酷かったよな…
687679 (ワッチョイ 3d27-QOuG)
2024/05/17(金) 00:48:51.39ID:q1wFBMs40 >>685
80Mb/sだぞ、頭蓋骨にゴミが詰まってるのかwww
80Mb/sだぞ、頭蓋骨にゴミが詰まってるのかwww
688679 (ワッチョイ 3d27-QOuG)
2024/05/17(金) 00:51:09.46ID:q1wFBMs40 世の中の大多数である理系以外は恐るべき低知能ばかりじゃ
689名無しさんに接続中… (ワッチョイ ef04-3Pfd)
2024/05/17(金) 01:11:03.20ID:X8Dt9I1d0 >>687
リンク速度は?
リンク速度は?
690名無しさんに接続中… (ワッチョイ 450e-MpXR)
2024/05/17(金) 07:22:57.00ID:2iZscuiH0 >>685
代わりに
代わりに
691名無しさんに接続中… (スッップ Sdd7-3URx)
2024/05/17(金) 07:55:36.23ID:3mVIgdgGd 世の中の大半はそもそも大学すら出ていない
5chも同じ
5chも同じ
692名無しさんに接続中… (ワッチョイ eb84-739I)
2024/05/17(金) 09:04:56.78ID:x+z5AZHx0 ステップワゴンのサンシェード
晴雨兼用女性向け折り畳み傘
レーザー脱毛器
昨日から変化なし
晴雨兼用女性向け折り畳み傘
レーザー脱毛器
昨日から変化なし
693名無しさんに接続中… (ワッチョイ eb84-739I)
2024/05/17(金) 09:09:23.45ID:x+z5AZHx0 ↑誤爆した
694名無しさんに接続中… (ワッチョイ cfc3-6+VC)
2024/05/17(金) 10:49:12.27ID:+9KjFWV80 やっぱ有名どころか、フォロワーが多いインフルエンサーあたりが目立つところで騒がないと駄目だよなあ。こんな過疎地でバカを相手してても時間の無駄
695名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1dd6-3URx)
2024/05/17(金) 11:19:28.48ID:BCLVCU5D0 今日、nuro光の開通工事終わった
聞きたい事あれば、答えるよ
聞きたい事あれば、答えるよ
697名無しさんに接続中… (ワッチョイ 193e-emPX)
2024/05/17(金) 21:21:15.36ID:1BOldiy10 ないです
698名無しさんに接続中… (ワッチョイ cf06-G+4P)
2024/05/18(土) 00:15:45.74ID:2st6mNMP0 いつ止めますか?
699名無しさんに接続中… (ワッチョイ f98d-739I)
2024/05/18(土) 16:45:01.47ID:/ZMXJs/z0 明日です
700名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3f6d-+5LD)
2024/05/18(土) 19:24:49.81ID:fAcaJ4v+0 値上げしたら解約金無し工事費負担無しで解約させろ
701名無しさんに接続中… (ワッチョイ 03e3-d1mO)
2024/05/18(土) 20:41:12.14ID:2bVL88HH0 >>696
nuroで鯖立て出来るようになってからまた来てね
nuroで鯖立て出来るようになってからまた来てね
702名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8158-aGsw)
2024/05/18(土) 21:10:01.34ID:Hg8N6yWB0 IPv6でできるでしょ池沼くん
703名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6d92-GBWn)
2024/05/18(土) 22:18:11.08ID:pWbh0F/V0 関東ばっかりだな
【2024年5月15日更新】
5月のネットワーク設備増強予定
埼玉県:5月16日
(2024年5月下旬予定から変更)
東京都:5月29日、5月下旬
静岡県:5月下旬
(2024年4月下旬予定から変更)
以降の増強予定はこちら
(追加・修正分は太字で記載)
都道府県名 増強完了予定日
茨城県 2024年6月12日
【2024年5月15日更新】
5月のネットワーク設備増強予定
埼玉県:5月16日
(2024年5月下旬予定から変更)
東京都:5月29日、5月下旬
静岡県:5月下旬
(2024年4月下旬予定から変更)
以降の増強予定はこちら
(追加・修正分は太字で記載)
都道府県名 増強完了予定日
茨城県 2024年6月12日
704 警備員[Lv.1][新芽初] (ワッチョイ f9ac-Hnix)
2024/05/18(土) 23:15:13.99ID:wxAKjf9U0705名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0358-Jhiz)
2024/05/19(日) 00:05:29.49ID:ipR6ZXzv0706名無しさんに接続中… (ワッチョイ f6e3-KcuC)
2024/05/19(日) 04:13:24.82ID:mxLvULk40 >>705
分かんないなら分かってから来てね
分かんないなら分かってから来てね
708名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3e0f-5II7)
2024/05/19(日) 06:53:12.10ID:zQWcYzhC0 一部のONUがIPv6 FW機能が未実装で
騒がれたけど、その後どうなったんだろう?
騒がれたけど、その後どうなったんだろう?
昨日やっと開通した情弱です。
何回もルーター再起動すると思ってたらファームウェア一覧にないversionまで上がってた。
NSD-G1000T ver v1.0.35
仕様一覧とかリリースノートとか見てみたいんだが…存在しないんだよな?
何回もルーター再起動すると思ってたらファームウェア一覧にないversionまで上がってた。
NSD-G1000T ver v1.0.35
仕様一覧とかリリースノートとか見てみたいんだが…存在しないんだよな?
710名無しさんに接続中… (ワッチョイ f6b6-7HnL)
2024/05/19(日) 09:39:28.52ID:7dqDYTi60 インターネット接続方法 GPON
PON接続 O5(接続完了)
これまだセーフ?
PON接続 O5(接続完了)
これまだセーフ?
712名無しさんに接続中… (ワッチョイ ffa9-BxZQ)
2024/05/19(日) 10:00:00.50ID:EyK+s4GA0 ttps://twitter.com/towel_funnel/status/1785155811951743312
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/thejimwatkins
713名無しさんに接続中… (ワッチョイ b3d6-y+EG)
2024/05/19(日) 10:10:34.83ID:kZmW5ULz0714名無しさんに接続中… (ブーイモ MMba-wMMg)
2024/05/19(日) 15:33:50.70ID:Sc2JNSEOM >>712
これはヒドイ
これはヒドイ
715名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3393-qU1l)
2024/05/20(月) 17:11:14.26ID:9VxUaiac0 >>711
通信してたら勝手に更新されるからなぁ。
通信してたら勝手に更新されるからなぁ。
716名無しさんに接続中… (スッップ Sdba-LGyl)
2024/05/20(月) 17:14:23.84ID:8pJttmwgd どう?勝手にMAP-Eになった人いるん?
今の所なし?
今の所なし?
>>715
何が言いたいのか分からない
何が言いたいのか分からない
718名無しさんに接続中… (ワッチョイ c784-ZWkU)
2024/05/22(水) 12:02:59.78ID:st0/Yr1M0 >>716
勝手になったよ。まぁ、MAP-Eになったと思われるタイミングで一時的に通信止まったけど
丁度ブラウザで設定内容確認してる最中に起こったんで、一瞬何が起こったかわからんかったけども
今まで設定できていたDMZやらポート設定の部分が全部グレーアウトして何が起こったか気づいた。
勝手になったよ。まぁ、MAP-Eになったと思われるタイミングで一時的に通信止まったけど
丁度ブラウザで設定内容確認してる最中に起こったんで、一瞬何が起こったかわからんかったけども
今まで設定できていたDMZやらポート設定の部分が全部グレーアウトして何が起こったか気づいた。
>>705
>いやしらんけどMAPEになってもIPv6のincomingパケットはデフォルトで素通りでしょ流石に
ping 打ってみたけど通して無かったよ、デフォルトは通さない設定になってるのでは?
セキュリティ的に考えると外側からの通信は基本は通さないはず
>いやしらんけどMAPEになってもIPv6のincomingパケットはデフォルトで素通りでしょ流石に
ping 打ってみたけど通して無かったよ、デフォルトは通さない設定になってるのでは?
セキュリティ的に考えると外側からの通信は基本は通さないはず
個人的にはMAP-E問題も解決しそうなので、nuro光がんばってるなと思う
723名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3e87-IaPl)
2024/05/22(水) 19:25:57.10ID:krHpWYmd0724名無しさんに接続中… (ワッチョイ c784-ZWkU)
2024/05/23(木) 17:01:40.60ID:llnVPldT0 >>723
ONUトラブルで8045Q→F660Pに交換
交換後、設定中に内容が書き換わってもた人です。
設定はじめの時はv4のDNSも書き換えて8.8.8.8にしたりなどしてたけど、
いろいろやってるうちに勝手にログアウトされて再ログインしようとしたらパスワードも初期化され、
変更できるはずの項目がグレーアウトして出来なくなった感じ。
8045Qについては手動で初期化した際に本体に入れなくなって(IPv4を認識せず接続が死んでつながらなくなった)故障扱いに。
NURO側の診断ではONUにはつながってるというし、
こちらはv6でしかにつながっていないのでほとんどのサイトが見られない状態になって、ONUの交換を依頼した。
NUROが原因を教えてくれないのだが、8045Qは特殊名はいり方すれば一応ログインは出来た。
ただ設定画面はHUAWEI純正状態だったので、あくまで想像だけども、
上位側から書き換え指令出てるのにONUがちゃんと受け付けないまま通信不安定になったと思われ。
ちょっと説明分かりづらいな・・・日本語不自由ですまん
ONUトラブルで8045Q→F660Pに交換
交換後、設定中に内容が書き換わってもた人です。
設定はじめの時はv4のDNSも書き換えて8.8.8.8にしたりなどしてたけど、
いろいろやってるうちに勝手にログアウトされて再ログインしようとしたらパスワードも初期化され、
変更できるはずの項目がグレーアウトして出来なくなった感じ。
8045Qについては手動で初期化した際に本体に入れなくなって(IPv4を認識せず接続が死んでつながらなくなった)故障扱いに。
NURO側の診断ではONUにはつながってるというし、
こちらはv6でしかにつながっていないのでほとんどのサイトが見られない状態になって、ONUの交換を依頼した。
NUROが原因を教えてくれないのだが、8045Qは特殊名はいり方すれば一応ログインは出来た。
ただ設定画面はHUAWEI純正状態だったので、あくまで想像だけども、
上位側から書き換え指令出てるのにONUがちゃんと受け付けないまま通信不安定になったと思われ。
ちょっと説明分かりづらいな・・・日本語不自由ですまん
>>724
MAP-E化が一歩進んでONU初期化したら強制MAP-E化だったりしてな
MAP-E化が一歩進んでONU初期化したら強制MAP-E化だったりしてな
726名無しさんに接続中… (ワッチョイ c784-ZWkU)
2024/05/23(木) 17:51:29.46ID:llnVPldT0727名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1751-lB5S)
2024/05/23(木) 19:38:32.71ID:j/JrtBHG0728名無しさんに接続中… (スッップ Sdba-LGyl)
2024/05/24(金) 00:39:59.42ID:vkIaYsnud いきなり繋がらなくなったが
埼玉
埼玉
730名無しさんに接続中… (スッップ Sdba-LGyl)
2024/05/24(金) 07:49:46.45ID:lDmSgu79d ONU再起動してもエラーのままだったけど朝になったら繋がってた
731名無しさんに接続中… (ワッチョイ c784-ZWkU)
2024/05/24(金) 08:55:18.07ID:PswkndJ10732名無しさんに接続中… (ワッチョイ c784-ZWkU)
2024/05/24(金) 08:55:40.41ID:PswkndJ10 DHCP周りもこんな感じ↓
https://imgur.com/a/TzxXGKa
https://imgur.com/a/TzxXGKa
733名無しさんに接続中… (ワッチョイ b6ad-enFB)
2024/05/24(金) 18:26:32.96ID:n7lNuyJ/0 >>432
元がめちゃくちゃ安いから酷い値上げと思うけど、一人で背負い続けたハンズアップがもうすぐ終わりそうだから相殺以上の効果になる。→また残留決定
元がめちゃくちゃ安いから酷い値上げと思うけど、一人で背負い続けたハンズアップがもうすぐ終わりそうだから相殺以上の効果になる。→また残留決定
734名無しさんに接続中… (ワッチョイ 176d-lB5S)
2024/05/24(金) 19:29:16.71ID:df9bkCm50735名無しさんに接続中… (ワッチョイ aaac-zTAP)
2024/05/24(金) 20:33:09.34ID:0qCEy/8C0 え、MAP-E問題の何が解決してんの?
736名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2391-LSaA)
2024/05/25(土) 06:27:03.54ID:lQCf/SEr0 ルーター壊れたっぽい
737名無しさんに接続中… (ワッチョイ b31b-4PJT)
2024/05/25(土) 07:37:50.71ID:gc46ojZB0 気のせいだよ
738名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7a1b-xhKC)
2024/05/25(土) 11:37:48.72ID:+Ayh5SA60 唾付けときゃ治る
740名無しさんに接続中… (ワッチョイ b605-cZua)
2024/05/25(土) 15:16:36.83ID:RIOZt4kr0 i.imgur.com/1h89Dse.png
i.imgur.com/M0FbKG4.jpeg
マンションに住んでるけど宅内工事終わった
i.imgur.com/M0FbKG4.jpeg
マンションに住んでるけど宅内工事終わった
741名無しさんに接続中… (スププ Sdba-Tw7b)
2024/05/25(土) 18:49:24.73ID:xkanoeHOd 宗教改革
742名無しさんに接続中… (ワッチョイ db83-LEJD)
2024/05/26(日) 12:02:04.52ID:mHFQ67YV0 返金されたが、このためのナビダイヤルが1000円以上、ふざけすぎ。
このたびは、接続できない期間が継続して発生しご不便おかけしました。
その後は、問題なくご利用いただけておりますでしょうか。
このたびの、ご利用いただけなかった期間の料金についてご案内いたします。
利用不可期間:05/21~05/23(3日間) 569円(税込み)
このたびは、接続できない期間が継続して発生しご不便おかけしました。
その後は、問題なくご利用いただけておりますでしょうか。
このたびの、ご利用いただけなかった期間の料金についてご案内いたします。
利用不可期間:05/21~05/23(3日間) 569円(税込み)
743名無しさんに接続中… (ワッチョイ db83-LEJD)
2024/05/26(日) 12:09:00.00ID:mHFQ67YV0 ソニーのNURO光は詐欺
https://www.threads.net/@univgov/post/C7aoH0Ux_OD
https://www.threads.net/@univgov/post/C7aoH0Ux_OD
744名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4b48-i9sQ)
2024/05/26(日) 12:17:52.04ID:Epok2OwT0 gatekeeperが来るぞw
745名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5b16-MQh7)
2024/05/26(日) 12:50:56.11ID:Mm17NAQN0 カスハラガイジ乙
ナビダイヤルと併記して一般番号を記載しないのは悪意が有るとしか考えられないわな
下手すりゃキックバックをもらえているのかも知れないし
下手すりゃキックバックをもらえているのかも知れないし
747名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4b48-i9sQ)
2024/05/26(日) 13:41:41.25ID:Epok2OwT0 ナビダイヤルは開設して維持するだけでも料金がかかるから、企業とか役所は儲からんらしいよ
通話料もナビダイヤルの利用料として取られてるだけだし
通話料もナビダイヤルの利用料として取られてるだけだし
748名無しさんに接続中… (ワッチョイ a193-oCYX)
2024/05/26(日) 13:46:26.89ID:hmrVRlvN0 複数の一般番号を纏めるのに使えるのがフリーダイヤルとその類か、ナビダイヤルなんだよな。
750名無しさんに接続中… (ワッチョイ a131-eHyH)
2024/05/26(日) 14:58:55.15ID:4+yzGO740 せめて、携帯の通話放題対応に一般の電話番号も公開してほしいぜ。
>>750
そこら辺りが善良な一市民の一般的な感想だよな
そこら辺りが善良な一市民の一般的な感想だよな
752名無しさんに接続中… (ワッチョイ 496d-Lm3g)
2024/05/26(日) 15:32:01.32ID:Ol9NJCgw0 ナビダイヤルは維持でも使わない
753名無しさんに接続中… (ワッチョイ a1a7-GD45)
2024/05/26(日) 15:59:14.48ID:NHrk45nv0 審議なし
754名無しさんに接続中… (ワッチョイ f96b-pDWh)
2024/05/26(日) 17:19:32.84ID:hKU9yj1A0 NURO使ってるやつなんてCM鵜呑みにするような知恵遅れ、キャッシュバックに釣られた社会の底辺が99割なんだからクレーマー対策にナビダイヤルにするのは合理的
新規はキャッシュバックに釣られてうようよ寄ってくるから一度釣った魚に餌をやる必要もない
解約されたところで解約金で損しないようにしてるし
So-netの時代から変わらずそういう戦略だからお客様扱いされたけりゃ他行くんだな
新規はキャッシュバックに釣られてうようよ寄ってくるから一度釣った魚に餌をやる必要もない
解約されたところで解約金で損しないようにしてるし
So-netの時代から変わらずそういう戦略だからお客様扱いされたけりゃ他行くんだな
755名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5bd7-yxiH)
2024/05/26(日) 17:44:03.87ID:xXrgemIY0756名無しさんに接続中… (ワッチョイ a1a7-GD45)
2024/05/26(日) 18:11:34.80ID:NHrk45nv0 ネットスラングに釣られる人が出るまでがテンプレ
利用者の意見を聞き入れるまともな企業ならナビダイヤルに一般電話番号を添えているから
758名無しさんに接続中… (ワッチョイ f14d-c4cq)
2024/05/26(日) 20:21:59.14ID:k/c3wU/80759名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5b72-+Suw)
2024/05/26(日) 21:58:27.44ID:vrIbfWam0 ナビダイアルにしてクレーマーをある程度足切りするのは間違いじゃない。
761742 (ワッチョイ db83-LEJD)
2024/05/26(日) 22:29:11.67ID:mHFQ67YV0 ここ、絶対ソニーが委託した業者が監視して5chに都合の悪い書き込みを投稿させないようにしてる。FBも速攻で消された、notionも貼れない。
762 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ f126-i9sQ)
2024/05/27(月) 01:01:43.39ID:NfzwY5NX0 nuroの一般電話番号って調べればすぐ出て来るよね?
添えてないのは意地悪だと思うけど、別に問題ないかな
添えてないのは意地悪だと思うけど、別に問題ないかな
763名無しさんに接続中… (スップ Sdf3-M6gw)
2024/05/27(月) 04:04:35.97ID:b9TqxwEhd >>757
だな
だな
764名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4ba9-i9sQ)
2024/05/27(月) 10:24:03.21ID:G4K+bmxY0 for マンションの加入者が2年ぶりに1人増えて4人になったわ
最近引っ越してきた人なんだろうな
このマンションはフレッツ光、CATVの光が入っていて、最後発がNUROだったので加入者が増えん
値上げ前に料金が若干下がる7人超えしてほしいけど無理だー
最近引っ越してきた人なんだろうな
このマンションはフレッツ光、CATVの光が入っていて、最後発がNUROだったので加入者が増えん
値上げ前に料金が若干下がる7人超えしてほしいけど無理だー
765名無しさんに接続中… (ワッチョイ f1c3-c4cq)
2024/05/27(月) 11:44:14.52ID:w7pPE5be0 韓国公正取引委員会、ブログ利用した「広告でないような広告」を取り締まり
ソニーコリア、エバー航空などに課徴金 日経BP
ソニーコリア、エバー航空などに課徴金 日経BP
767名無しさんに接続中… (ワッチョイ f126-i9sQ)
2024/05/27(月) 13:24:34.82ID:NfzwY5NX0 スマートライフ(500円/月)に加入しないと貸し出されない NSD-G1000T には「IP パケットフィルタ-IPv6」の項目がない
(「IPフィルタ設定」という項目はあるけどIPv4しか入力出来ない)
F660Pにはある項目がNSD-G1000Tには無いってどういう事なの?
サポートのテクニカル窓口に聞いても”サポート対象外です”って言われるし
テクニカル窓口と謳っておきながら、何をサポートしてるのか良く分からん
ご提供する機器に関して(ttps://www.nuro.jp/device.html):
F660P > ttps://www.nuro.jp/pdf/device/manual_ZXHNF660P.pdf(28枚目、24ページ)
NSD-G1000T > ttps://www.nuro.jp/pdf/device/manual_NSD-G1000T.pdf(45枚目、45ページ)
むっちゃ規制されてるんだけど、5ch使いにくくなったな…
(「IPフィルタ設定」という項目はあるけどIPv4しか入力出来ない)
F660Pにはある項目がNSD-G1000Tには無いってどういう事なの?
サポートのテクニカル窓口に聞いても”サポート対象外です”って言われるし
テクニカル窓口と謳っておきながら、何をサポートしてるのか良く分からん
ご提供する機器に関して(ttps://www.nuro.jp/device.html):
F660P > ttps://www.nuro.jp/pdf/device/manual_ZXHNF660P.pdf(28枚目、24ページ)
NSD-G1000T > ttps://www.nuro.jp/pdf/device/manual_NSD-G1000T.pdf(45枚目、45ページ)
むっちゃ規制されてるんだけど、5ch使いにくくなったな…
768名無しさんに接続中… (ワッチョイ f126-i9sQ)
2024/05/27(月) 14:13:42.90ID:NfzwY5NX0 NSD-G1000Tの強みであるLANポートが2.5G対応であるという点も、4つある内の1つしか対応してない
また、LANケーブルがCTA6A以上で無いといけない(CAT5eで対応するための規格IEEE 802.3bzに対応していない。NSD-G3000Tは対応してるのにね?)
サポートのテクニカル窓口の方曰く、CTA6A以上を使うと過剰スペックになって逆に遅くなる可能性があるって言われた
どーしろと?
また、LANケーブルがCTA6A以上で無いといけない(CAT5eで対応するための規格IEEE 802.3bzに対応していない。NSD-G3000Tは対応してるのにね?)
サポートのテクニカル窓口の方曰く、CTA6A以上を使うと過剰スペックになって逆に遅くなる可能性があるって言われた
どーしろと?
769名無しさんに接続中… (ワッチョイ a193-oCYX)
2024/05/27(月) 14:16:40.06ID:xL7CkJv/0 >>768
まあ5eでも使えるのじゃないかねぇ。
まあ5eでも使えるのじゃないかねぇ。
770名無しさんに接続中… (ワッチョイ f126-i9sQ)
2024/05/27(月) 14:33:47.41ID:NfzwY5NX0 >>769
CAT5eで使うと、1GB対応になるのよね
何の為にスマートライフ(500円/月)を契約したのか分からんという状況かな
プレゼントで付いてきた「室内コミュニケーションカメラ」もMAP-E方式でちゃんと動くか疑問が残るしね
CAT5eで使うと、1GB対応になるのよね
何の為にスマートライフ(500円/月)を契約したのか分からんという状況かな
プレゼントで付いてきた「室内コミュニケーションカメラ」もMAP-E方式でちゃんと動くか疑問が残るしね
771名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5192-by6Q)
2024/05/27(月) 14:44:21.85ID:O/P9r9yI0 NSD-G1000TとCAT5eケーブルで計測サイト普通に2Gbpsでてるから安心しろ
772名無しさんに接続中… (ワッチョイ a193-oCYX)
2024/05/27(月) 14:44:27.59ID:xL7CkJv/0 >>770
IEEE 802.3bzって2.5GBASE-Tそのものの事だろ。
書いてないってのは何らかしらの理由で抜けてるだけって可能性もありそうな。
2.5GBASE-T自体はCAT5eケーブルで対応可能。
どの道家庭レベルじゃせいぜい長くても数十m程度だろうし。
IEEE 802.3bzって2.5GBASE-Tそのものの事だろ。
書いてないってのは何らかしらの理由で抜けてるだけって可能性もありそうな。
2.5GBASE-T自体はCAT5eケーブルで対応可能。
どの道家庭レベルじゃせいぜい長くても数十m程度だろうし。
CAT5eは2.5Gbps対応だけど何言ってんだこいつ
774名無しさんに接続中… (ワッチョイ a193-oCYX)
2024/05/27(月) 14:48:01.32ID:xL7CkJv/0 >>773
杓子定規にものを考える人なんだろう。
杓子定規にものを考える人なんだろう。
775名無しさんに接続中… (ワッチョイ f126-i9sQ)
2024/05/27(月) 15:05:55.09ID:NfzwY5NX0776名無しさんに接続中… (ワッチョイ a193-oCYX)
2024/05/27(月) 15:09:07.10ID:xL7CkJv/0 >>775
そりゃスイッチングハブは2.5GBASE-T対応でないと遅くなるのは当たり前。
あとなんか勘違いしているかもしれないがIEEE 802.3bz=2.5GBASE-Tだから。
2.5Gbps Ethernetの規格そのもの。
無線LANのIEEE802.11axとかと一緒。
そりゃスイッチングハブは2.5GBASE-T対応でないと遅くなるのは当たり前。
あとなんか勘違いしているかもしれないがIEEE 802.3bz=2.5GBASE-Tだから。
2.5Gbps Ethernetの規格そのもの。
無線LANのIEEE802.11axとかと一緒。
>NSD-G1000Tの場合、LANポート1は2.5G対応だけど、CAT5eで対応する為の規格「IEEE 802.3bz」に対応してない
アホすぎワロタw
もうちょっと規格のこと勉強した方が良いよ
語るレベルに達していない
アホすぎワロタw
もうちょっと規格のこと勉強した方が良いよ
語るレベルに達していない
778名無しさんに接続中… (ワッチョイ f126-i9sQ)
2024/05/27(月) 15:33:52.78ID:NfzwY5NX0779名無しさんに接続中… (ワッチョイ 01a1-wvwG)
2024/05/27(月) 15:37:03.05ID:8hvC4eFn0 >>778
それが誤記って理解出来ないようじゃ相当のアホだぞ
それが誤記って理解出来ないようじゃ相当のアホだぞ
780名無しさんに接続中… (ワッチョイ f126-i9sQ)
2024/05/27(月) 15:40:18.66ID:NfzwY5NX0 誤記なの?裏仕様とかある
?
取扱説明書に誤記あったら困るなぁ…。
?
取扱説明書に誤記あったら困るなぁ…。
781名無しさんに接続中… (ワッチョイ 01a1-wvwG)
2024/05/27(月) 15:47:49.80ID:8hvC4eFn0782名無しさんに接続中… (ワッチョイ f126-i9sQ)
2024/05/27(月) 15:56:15.51ID:NfzwY5NX0 >>781
LANケーブルのCAT5eは2.5GBASE-T(IEEE 802.3bz)に対応する、それは間違い無い
NSD-G1000T(ONU)は、 IEEE 802.3bz に対応していない
(つまり、CAT5eでの2.5GBの通信速度は望めない)
NSD-G1000T(ONU)のLANポート1が2.5GBに対応しているが、1G以上の通信を望む場合はLANケーブルをCAT6A以上にしないといけない
問題なのは2.5GBの通信を謳っておきながら、CAT6A以上にしないといけないという点を説明しない所じゃないかな
LANケーブルのCAT5eは2.5GBASE-T(IEEE 802.3bz)に対応する、それは間違い無い
NSD-G1000T(ONU)は、 IEEE 802.3bz に対応していない
(つまり、CAT5eでの2.5GBの通信速度は望めない)
NSD-G1000T(ONU)のLANポート1が2.5GBに対応しているが、1G以上の通信を望む場合はLANケーブルをCAT6A以上にしないといけない
問題なのは2.5GBの通信を謳っておきながら、CAT6A以上にしないといけないという点を説明しない所じゃないかな
783名無しさんに接続中… (ワッチョイ f126-i9sQ)
2024/05/27(月) 16:16:34.99ID:NfzwY5NX0 笑えるのが、nuroのカスタマーサポートに電話かけたら
「混雑してるので、急ぎの場合は24時間対応可能なチャットやメールで問い合わせしてください」みたいな案内されるんだけど
チャットの窓口って最初の回答が来るのに、平均2-3時間待たされるのよね
メールもふつうにそれくらい待たされるし、何の為の急ぎなんだ?と思う
チャット画面:
>NUROサポートデスクです。
>(略)
>回答までには概ね2~3時間いただく場合がございます。
>(略)
>※当メッセージはシステムによる自動送信です。
「混雑してるので、急ぎの場合は24時間対応可能なチャットやメールで問い合わせしてください」みたいな案内されるんだけど
チャットの窓口って最初の回答が来るのに、平均2-3時間待たされるのよね
メールもふつうにそれくらい待たされるし、何の為の急ぎなんだ?と思う
チャット画面:
>NUROサポートデスクです。
>(略)
>回答までには概ね2~3時間いただく場合がございます。
>(略)
>※当メッセージはシステムによる自動送信です。
784名無しさんに接続中… (ワッチョイ a193-oCYX)
2024/05/27(月) 16:37:03.06ID:xL7CkJv/0 >>782
あのな、IEEE 802.3bzってのが2.5GBASE-Tを指すの。
厳密には5GBASE-TもIEEE 802.3bzで規定されているけど。
2.5Gbps Ethernetが使えるって時点でIEEE 802.3bzに準拠してるのは間違いないから
単にマニュアルに記載する時に書き漏れしているだけだろう。
あのな、IEEE 802.3bzってのが2.5GBASE-Tを指すの。
厳密には5GBASE-TもIEEE 802.3bzで規定されているけど。
2.5Gbps Ethernetが使えるって時点でIEEE 802.3bzに準拠してるのは間違いないから
単にマニュアルに記載する時に書き漏れしているだけだろう。
785名無しさんに接続中… (JP 0H4b-GaOn)
2024/05/27(月) 16:37:18.70ID:zUYTBGRUH ここはソフトバンクと比べてもサポートは段違いに悪いな
サポートに連絡するときはほぼサービス側の不具合が起きたときだけだから不安しかない
サポートに連絡するときはほぼサービス側の不具合が起きたときだけだから不安しかない
786名無しさんに接続中… (ワッチョイ f126-i9sQ)
2024/05/27(月) 16:51:24.24ID:NfzwY5NX0788名無しさんに接続中… (ワッチョイ 01a1-wvwG)
2024/05/27(月) 18:47:24.39ID:8hvC4eFn0789名無しさんに接続中… (ワッチョイ a193-oCYX)
2024/05/27(月) 19:06:21.12ID:xL7CkJv/0 >>786
NSD-G1000Tの取扱説明書のLANインターフェースに「10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T (3)」って
書いてあるが、その下の規格に「IEEE802.3/IEEE802.3u/IEEE802.3ab」ってあるだろ。
これはそれぞれ10Mbps/100Mbps/1000MbpsのEthernetの規格名そのもの。
で、3ポート全部1Gbps止まりな訳が無い。
2.2. 背面:操作ボタンと端子にかかれている通り、1ポートだけは2.5GBASE-Tに対応してる。
要するに、「10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T/2.5GBASE-T(1)」と
10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T(2)って感じに分けて書かなきゃおかしいのにそう書いてない。
つまりは、NSD-G1000Tの取扱説明書の表記が間違い。
ちなみにVOIP(光でんわ)用の端子は別に記載されてる。
NSD-G1000Tの取扱説明書のLANインターフェースに「10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T (3)」って
書いてあるが、その下の規格に「IEEE802.3/IEEE802.3u/IEEE802.3ab」ってあるだろ。
これはそれぞれ10Mbps/100Mbps/1000MbpsのEthernetの規格名そのもの。
で、3ポート全部1Gbps止まりな訳が無い。
2.2. 背面:操作ボタンと端子にかかれている通り、1ポートだけは2.5GBASE-Tに対応してる。
要するに、「10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T/2.5GBASE-T(1)」と
10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T(2)って感じに分けて書かなきゃおかしいのにそう書いてない。
つまりは、NSD-G1000Tの取扱説明書の表記が間違い。
ちなみにVOIP(光でんわ)用の端子は別に記載されてる。
790名無しさんに接続中… (ワッチョイ a103-YgG0)
2024/05/27(月) 19:19:09.90ID:4Nizgqta0 NSD-G3000Tの取扱説明書PDFの仕様表でも
10G対応なのに2.5G LAN インターフェースとか書かれていたりするし
誤記だらけなのに盲信する方がおかしい
10G対応なのに2.5G LAN インターフェースとか書かれていたりするし
誤記だらけなのに盲信する方がおかしい
791名無しさんに接続中… (ワッチョイ d127-oYaH)
2024/05/27(月) 19:28:02.27ID:/JacM6CZ0 nuro契約してる低脳馬鹿同士なんだから喧嘩するなよ
792名無しさんに接続中… (ワッチョイ a1b7-GD45)
2024/05/27(月) 19:34:14.12ID:lg3YTdQB0 論より証拠
i.imgur.com/Agmesld.png
マンション2GでONUがNSD-G1000T
20年モノの宅内LANで壁の中が15メートルくらいCAT5e
i.imgur.com/Agmesld.png
マンション2GでONUがNSD-G1000T
20年モノの宅内LANで壁の中が15メートルくらいCAT5e
793名無しさんに接続中… (スフッ Sdb3-SjkQ)
2024/05/28(火) 08:13:24.24ID:uRb9WEmAd 光マンション対応してない集合住宅にファミリータイプの光引く時に、家主に図面持って行って許可貰うとか、本当に皆そんなことしてんの?
794名無しさんに接続中… (ワッチョイ 93be-jYr9)
2024/05/28(火) 09:36:40.78ID:B2PsbGxf0 まあ、ケーブルカテゴリー規格やLANやWi-Fiの規格自体をちゃんと把握してたら
「NUROがそう言ってるんだから出来ない!(キリッ!」
なんてアホみたいな書込は恥ずかしくて出来ないわなw
「NUROがそう言ってるんだから出来ない!(キリッ!」
なんてアホみたいな書込は恥ずかしくて出来ないわなw
795名無しさんに接続中… ころころ (ワッチョイ a185-GD45)
2024/05/28(火) 09:49:16.11ID:Fh3oFDIo0 揉め事が大好きなんだね
796名無しさんに接続中… (ワッチョイ c903-RNf/)
2024/05/28(火) 12:52:13.21ID:iRSpqDTy0 forマン4年かかって6人に増えたわ
なんとか値上げ前にあと4人こねーかなぁ
なんとか値上げ前にあと4人こねーかなぁ
797名無しさんに接続中… (スフッ Sdb3-SjkQ)
2024/05/28(火) 12:55:31.59ID:uRb9WEmAd ビス留めなしで工事できるなら許可要らないからそうしてくれと言ってもダメの一点張り
マジ面倒臭い
マジ面倒臭い
798名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5125-aV5y)
2024/05/28(火) 17:38:20.20ID:KgtydZpW0 うちのマンション60世帯くらい加入してるけど900M位でてるので多少の値上げは受け止める
799名無しさんに接続中… (ワッチョイ a190-GD45)
2024/05/28(火) 18:09:44.19ID:Fh3oFDIo0 羨ましい
提供されてまだ1年弱だけど今月ようやく2人になった
提供されてまだ1年弱だけど今月ようやく2人になった
そもそも賃貸マンションで戸建プランを申し込むこと自体が間違い
はっきり言ってトラブルの元なだけ
はっきり言ってトラブルの元なだけ
801名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4b52-i9sQ)
2024/05/28(火) 23:58:34.72ID:laLd0h9t0 マンションによっては入線できる管の太さに余裕がなくて、ファイバーが何本も入るわけじゃない(外からの入線用は保護被覆が厚め)
うちのマンションはフレッツ光が始まって先行して導入した数軒で管に余裕が無くなった
それが分かると、各戸への引き込みが禁止された(引き込む際は管理組合の承認が必要)
フレッツマンションの導入も組合の理事会などでの説明などで1年かかって大変だったが、それを機に各戸への引き込み分が取り除かれて管に余裕ができた
除去が無かったら、NUROマンションは引けなかったと思う
うちのマンションはフレッツ光が始まって先行して導入した数軒で管に余裕が無くなった
それが分かると、各戸への引き込みが禁止された(引き込む際は管理組合の承認が必要)
フレッツマンションの導入も組合の理事会などでの説明などで1年かかって大変だったが、それを機に各戸への引き込み分が取り除かれて管に余裕ができた
除去が無かったら、NUROマンションは引けなかったと思う
802名無しさんに接続中… (スップ Sdb3-M6gw)
2024/05/29(水) 08:28:25.46ID:tVMnPnRbd ここってヌルポだろ?
803名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0922-O2Se)
2024/05/29(水) 10:59:30.83ID:ytXMsVQe0 ワイのマンションはNURO導入後2ヶ月どあっという間に10人以上になった
フレッツ光は導入してない
フレッツ光は導入してない
>>789
たしかにそうだ
IEEE802.3ab(1Gbps)までしか対応して無いのに2.5Gbps通信が出来るのがおかしい
Nuroの独自仕様・設定でも使ってるのかと思ったけどそうでもないみたいだし
その点をサポートに指摘してみたら調査してくれる事になった
「LAN インターフェース」「VOIP インターフェース」って分けてるから分かりにくいんだよなぁ
正しくはこんな感じになるのかな
>6.5. 通信インターフェース仕様
以下追記:
>2.5G LAN インターフェース
>ポート(数) 100BASE-TX/1000BASE-T/2.5GBASE-T/5GBASET (1)
>規格 IEEE 802.3u/IEEE 802.3ab/IEEE 802.3bz
>(後略)
以下修正:
>LAN インターフェース
>ポート(数) 10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T (2)
>規格 IEEE802.3/IEEE802.3u/IEEE802.3ab
>(後略)
以下追記:
>TA インターフェース
>ポート(数) 10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T (1)
>規格 IEEE802.3/IEEE802.3u/IEEE802.3ab
>(後略)
サポセンの担当者の誤解を招く回答もおかしいし、取扱説明書の誤記もやめてほしい
何を信用していいのか分からなくなる
たしかにそうだ
IEEE802.3ab(1Gbps)までしか対応して無いのに2.5Gbps通信が出来るのがおかしい
Nuroの独自仕様・設定でも使ってるのかと思ったけどそうでもないみたいだし
その点をサポートに指摘してみたら調査してくれる事になった
「LAN インターフェース」「VOIP インターフェース」って分けてるから分かりにくいんだよなぁ
正しくはこんな感じになるのかな
>6.5. 通信インターフェース仕様
以下追記:
>2.5G LAN インターフェース
>ポート(数) 100BASE-TX/1000BASE-T/2.5GBASE-T/5GBASET (1)
>規格 IEEE 802.3u/IEEE 802.3ab/IEEE 802.3bz
>(後略)
以下修正:
>LAN インターフェース
>ポート(数) 10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T (2)
>規格 IEEE802.3/IEEE802.3u/IEEE802.3ab
>(後略)
以下追記:
>TA インターフェース
>ポート(数) 10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T (1)
>規格 IEEE802.3/IEEE802.3u/IEEE802.3ab
>(後略)
サポセンの担当者の誤解を招く回答もおかしいし、取扱説明書の誤記もやめてほしい
何を信用していいのか分からなくなる
>>797
光キャビネットを接着剤で設置する事は可能って言ってた
ただし、外壁が凸凹だと出来ないという判断がされる事もあるらしい
出来るか出来ないかは、実際の工事担当者が見て判断するから一度宅内工事に来て貰う必要があるって
はがす・撤去時にどうすればいいかまでは聞いてないけど、もしかしたら接着剤の一部が残るとか、外壁ごとはがす事になるかもしれん?
マンションの場合、住んでる階層にも寄るのではない?高階層に住んでる場合どうしても共有部を使う事になるし
他にも、光キャビネットは接着剤で付ける事は出来るけど、光ケーブルはビス止めする必要あるし、どうしても外壁を傷つける事になると思う
どうしても家主の許可は必要なのではないかな?(図面までは要らんと思うけど)
光キャビネットを接着剤で設置する事は可能って言ってた
ただし、外壁が凸凹だと出来ないという判断がされる事もあるらしい
出来るか出来ないかは、実際の工事担当者が見て判断するから一度宅内工事に来て貰う必要があるって
はがす・撤去時にどうすればいいかまでは聞いてないけど、もしかしたら接着剤の一部が残るとか、外壁ごとはがす事になるかもしれん?
マンションの場合、住んでる階層にも寄るのではない?高階層に住んでる場合どうしても共有部を使う事になるし
他にも、光キャビネットは接着剤で付ける事は出来るけど、光ケーブルはビス止めする必要あるし、どうしても外壁を傷つける事になると思う
どうしても家主の許可は必要なのではないかな?(図面までは要らんと思うけど)
>>792
出てるね、というかアップロードの数値出すぎじゃない?うらやましいなぁ
現時点ではPCの方のLANポートが1Gbpsまでしか対応してないので計測できないけど
この後PCを新調するので、その時2.5Gbps出ると良いな。特に宅内(LAN)間で大容量のファイルをやり取りする時に早く終わると嬉しい
同じサイト(ttps://www.speedtest.net/ja)と思われる場所で計測した結果:
>ダウンロード Mbps
>932.90
> アップロード Mbps
>69.67
>Ping ms 17 25 17
>Connections
>Multi
>i3D.net
>Tokyo
出てるね、というかアップロードの数値出すぎじゃない?うらやましいなぁ
現時点ではPCの方のLANポートが1Gbpsまでしか対応してないので計測できないけど
この後PCを新調するので、その時2.5Gbps出ると良いな。特に宅内(LAN)間で大容量のファイルをやり取りする時に早く終わると嬉しい
同じサイト(ttps://www.speedtest.net/ja)と思われる場所で計測した結果:
>ダウンロード Mbps
>932.90
> アップロード Mbps
>69.67
>Ping ms 17 25 17
>Connections
>Multi
>i3D.net
>Tokyo
807名無しさんに接続中… (ワッチョイ a193-oCYX)
2024/05/29(水) 15:17:25.56ID:i/cI9o6V0808名無しさんに接続中… (ワッチョイ a15b-GD45)
2024/05/30(木) 00:30:57.84ID:smqf4Qli0 i3D.netになってるから上りが遅い
792と同じサーバー選べば1ギガ近く出るはずだよ
792と同じサーバー選べば1ギガ近く出るはずだよ
809名無しさんに接続中… (スフッ Sdb3-z1ge)
2024/05/30(木) 08:09:10.64ID:sq1REa9xd 賃貸で戸建てプラン申し込んだ
うちが最初のNURO光導入
工事の許可はすんなり通ったけど、光キャビネットがある部屋の鍵は個人に渡せないから、管理組合が業者に渡したいと連絡があった
その事をNURO側に伝えて、管理組合とNUROとの話し合いに任せたよ
工事自体はすんなり終了
うちが最初のNURO光導入
工事の許可はすんなり通ったけど、光キャビネットがある部屋の鍵は個人に渡せないから、管理組合が業者に渡したいと連絡があった
その事をNURO側に伝えて、管理組合とNUROとの話し合いに任せたよ
工事自体はすんなり終了
810名無しさんに接続中… (ワッチョイ dba7-ZSQ0)
2024/05/30(木) 11:14:19.53ID:JMqorQy90 一瞬なんの事かと思ったわ
本メールはNURO 光ご契約者さまで過去に中継機(WEX-733DHP2)を
送付させていただいたお客様にお送りしております。
平素はNURO 光 サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
早速ですが、お客さまに送付させていただいたバッファロー社製の中継機(WEX-733DHP2)について、
以下内容をご一読いただき、ご対応をお願い申し上げます。
【問題の概要】
弊社からお客さまに送付させていただいた中継機(WEX-733DHP2)に、
ボット感染の恐れがあることが判明いたしました。お客さまのセキュリティを最優先に考え、
速やかなご対応をお願いいたします。
本メールはNURO 光ご契約者さまで過去に中継機(WEX-733DHP2)を
送付させていただいたお客様にお送りしております。
平素はNURO 光 サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
早速ですが、お客さまに送付させていただいたバッファロー社製の中継機(WEX-733DHP2)について、
以下内容をご一読いただき、ご対応をお願い申し上げます。
【問題の概要】
弊社からお客さまに送付させていただいた中継機(WEX-733DHP2)に、
ボット感染の恐れがあることが判明いたしました。お客さまのセキュリティを最優先に考え、
速やかなご対応をお願いいたします。
811名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4943-ZnRQ)
2024/05/30(木) 12:56:18.06ID:wZ096Lmc0 今度引っ越すから新居ではnuroを契約しようと思ったんだけど今から契約するとVPNが使えないってマジ?
普段NordVPN使ってるから普通に困るんだが
普段NordVPN使ってるから普通に困るんだが
813名無しさんに接続中… (ワッチョイ a193-oCYX)
2024/05/30(木) 12:58:19.33ID:ZbI3iqBJ0 >>811
そういう用途の場合は止めたほうが良い。
そういう用途の場合は止めたほうが良い。
814名無しさんに接続中… (ワッチョイ db60-LEJD)
2024/05/30(木) 14:19:16.85ID:hippPcoO0 2年キャンペーンで退会しようとしたら、ちょうど2年後の周辺3ヶ月以外(なぜか以降も含む!)、解除料1万円とかソニーは詐欺すぎてwww
その他、2週間しかキャッシュバックがもらえない所もあったり酷すぎじゃろう
その他、2週間しかキャッシュバックがもらえない所もあったり酷すぎじゃろう
815名無しさんに接続中… (ワッチョイ db60-LEJD)
2024/05/30(木) 14:20:07.76ID:hippPcoO0 ソニーNUROの詐欺がひどすぎるのでカード会社の請求停止、三井住友が応じなければ、カードを使えるだけ使って引き落としも停止
816名無しさんに接続中… (ワッチョイ a193-oCYX)
2024/05/30(木) 14:20:15.96ID:ZbI3iqBJ0 >>814
総務省の規制で今は解除料は下がってるかと。
総務省の規制で今は解除料は下がってるかと。
817名無しさんに接続中… ころころ (ワッチョイ 73de-ZnRQ)
2024/05/30(木) 14:56:28.91ID:ZzKG5pMM0818名無しさんに接続中… (ワッチョイ a189-rSe/)
2024/05/30(木) 15:52:58.72ID:XI0AcxAZ0 >>814
一度逃すとまた2年後まで解約料金いるだよね。俺は4~6月までが期間だから迷うな…。
一度逃すとまた2年後まで解約料金いるだよね。俺は4~6月までが期間だから迷うな…。
819名無しさんに接続中… (ワッチョイ b331-+dKq)
2024/05/30(木) 15:55:44.12ID:mSsvJwxX0 違約金負担してくれる乗り換え先で選べばいいんちゃう
820名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9358-5dsb)
2024/05/30(木) 16:01:44.43ID:tmN21roS0 NTTが10Gエリア拡大を夏から始めるから様子見中
821名無しさんに接続中… (ワッチョイ a189-rSe/)
2024/05/30(木) 16:06:21.43ID:XI0AcxAZ0 速度、サービスには別に不満はないんだけど高めな料金がネックでね…。
マンションなのに月5500円払ってる。
PCほとんど使わずWi-Fiでスマホ、タブレット見るくらいだから割高かな、と。
マンションなのに月5500円払ってる。
PCほとんど使わずWi-Fiでスマホ、タブレット見るくらいだから割高かな、と。
822名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4b65-i9sQ)
2024/05/30(木) 16:42:05.73ID:Lxz7BfWs0 Nord VPNは通るよ
通らないのはL2TP/IPsecにしか対応出来ないVPN
OpenVPN系ならMAP-E化されたONUでも接続できる
通らないのはL2TP/IPsecにしか対応出来ないVPN
OpenVPN系ならMAP-E化されたONUでも接続できる
823名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4b98-BF/m)
2024/05/30(木) 17:08:37.06ID:bb/qK1lR0824名無しさんに接続中… (ワッチョイ 09ec-4M/T)
2024/05/30(木) 17:46:18.50ID:9uBDhDGZ0825名無しさんに接続中… (ワッチョイ 09ec-4M/T)
2024/05/30(木) 17:56:08.07ID:9uBDhDGZ0 >>822
結局L2TP/IPSecでの接続ってできないんだっけ?
L2TP/IPSecってL2TPをIPSecで暗号化してるんだからIPSecが使えないってことになる?
IPSecってクライアント側には特に要件ないと思うんだけどespパケットをうまく扱えない、とかあるのかな?
結局L2TP/IPSecでの接続ってできないんだっけ?
L2TP/IPSecってL2TPをIPSecで暗号化してるんだからIPSecが使えないってことになる?
IPSecってクライアント側には特に要件ないと思うんだけどespパケットをうまく扱えない、とかあるのかな?
826名無しさんに接続中… (ワッチョイ 09cb-O2Se)
2024/05/30(木) 23:30:16.73ID:xLOvu/p90 >>825
L2TP/IPsecを使う場合は、クライアントとサーバー双方でポートを開放する必要があるからじゃないの?
・UDP ポート 500 (IKE)
・UDP ポート 4500 (NAT-T)
・IPsecプロトコル 50 (ESP)
なんでMAP-Eでポート開放できなくなったらセッション貼れなくなる。
L2TP/IPsecを使う場合は、クライアントとサーバー双方でポートを開放する必要があるからじゃないの?
・UDP ポート 500 (IKE)
・UDP ポート 4500 (NAT-T)
・IPsecプロトコル 50 (ESP)
なんでMAP-Eでポート開放できなくなったらセッション貼れなくなる。
827名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5192-by6Q)
2024/05/31(金) 03:44:47.63ID:d55z3AN+0 MAP-E導入するならポート解放必要な人向けにポート自由に使える固定IPサービスも同時に導入してほしいわ
828名無しさんに接続中… (ワッチョイ 09ec-4M/T)
2024/05/31(金) 08:22:34.69ID:XxE6YjsQ0830名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4be2-i9sQ)
2024/05/31(金) 12:57:36.44ID:D2N8C5ix0 >827
ソレ言うと、NUROはNUROビジネスを勧めてくる
ソレ言うと、NUROはNUROビジネスを勧めてくる
831名無しさんに接続中… (ワッチョイ a193-oCYX)
2024/05/31(金) 14:50:52.08ID:WkFAI8FY0 >>830
個人でNUROアクセス契約するのは無理だけどな。
個人でNUROアクセス契約するのは無理だけどな。
832名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4bfe-o3HQ)
2024/05/31(金) 16:01:26.49ID:HAgt9XYE0 引越し考えてて気になった物件がNUROが無料で使えるらしくていいじゃんと思ったけど
調べてみたらMAP-Eとかいう機能がネトゲやる奴にとっては致命的な問題なんだな
調べてみたらMAP-Eとかいう機能がネトゲやる奴にとっては致命的な問題なんだな
833名無しさんに接続中… (ワッチョイ d319-PQt8)
2024/05/31(金) 18:11:04.29ID:OwS43UrX0834名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4bb6-i9sQ)
2024/05/31(金) 21:41:17.49ID:D2N8C5ix0 価格コムのNURO関連口コミにこういうのがあった
>その後NUROからも同じような回答が来ていました。
>「大変心苦しいのですが、通信方式がデュアルスタックからMAPーE方式に変わっておりますので、VPNでの接続はできかねてしまいます。」とのこと。
>その後NUROからも同じような回答が来ていました。
>「大変心苦しいのですが、通信方式がデュアルスタックからMAPーE方式に変わっておりますので、VPNでの接続はできかねてしまいます。」とのこと。
835名無しさんに接続中… (ワッチョイ a162-u/XT)
2024/05/31(金) 21:50:52.69ID:Xm09dWaZ0 うちのF660P再起動してみたけど今のところMAP-Eにならなかったど
増強されてないのに夜の混雑時でも爆速なんだが、
値上げのおかげで解約した人が多いのかな?
まあでもまた低速になるのも時間の問題か
値上げのおかげで解約した人が多いのかな?
まあでもまた低速になるのも時間の問題か
837名無しさんに接続中… (ワッチョイ dbab-YQOn)
2024/05/31(金) 23:33:34.18ID:ZCrdSpV40 できかねてしまいますって公式のかな回答?
ひどい日本語…
ひどい日本語…
838名無しさんに接続中… (ワッチョイ dbab-YQOn)
2024/05/31(金) 23:34:54.28ID:ZCrdSpV40839名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4b06-ZSQ0)
2024/06/01(土) 09:41:53.21ID:Nkn/Ic5P0 >>837>>838
https://i.imgur.com/x80eN75.png
なんか時代遅れの世間知らずって感じだな
公式っていうけど、サポートなんて所詮バイトなんだから完璧を求めるような対象ではないよ
時給1,400円だぞ?
お前みたいなのがカスハラやるんだろうな
https://i.imgur.com/x80eN75.png
なんか時代遅れの世間知らずって感じだな
公式っていうけど、サポートなんて所詮バイトなんだから完璧を求めるような対象ではないよ
時給1,400円だぞ?
お前みたいなのがカスハラやるんだろうな
840名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4b06-ZSQ0)
2024/06/01(土) 09:42:14.44ID:Nkn/Ic5P0 バイトに期待しすぎ
841名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4bb6-i9sQ)
2024/06/01(土) 09:50:34.97ID:aaqZuwUt0 チャットサポートに関しては、AIボットの動作を監視するだけの簡単なお仕事かもしれないw
842名無しさんに接続中… (ワッチョイ f198-E/J9)
2024/06/01(土) 09:59:26.30ID:LS1C/ZvO0 >当窓口にてお調べいたしましたが、NSD-G3000Tは説明書に記載の通り「2.5G LAN インターフェース」となります。
>ただ、10Gにも対応しているという仕様になります。
>紛らわしい表記となり申し訳ございませんが、ご確認のほどよろしくお願いいたします。
「10G LAN インターフェース」に修正すればいいだけなのに、
頑なに「2.5G LAN インターフェース」が正しいとしようとする意図が理解出来ない
>ただ、10Gにも対応しているという仕様になります。
>紛らわしい表記となり申し訳ございませんが、ご確認のほどよろしくお願いいたします。
「10G LAN インターフェース」に修正すればいいだけなのに、
頑なに「2.5G LAN インターフェース」が正しいとしようとする意図が理解出来ない
843名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4b06-ZSQ0)
2024/06/01(土) 12:06:54.34ID:Nkn/Ic5P0 >>841
チャットなんて今は基本外人だしね
チャットなんて今は基本外人だしね
844名無しさんに接続中… (スププ Sdb3-20RG)
2024/06/01(土) 13:00:53.90ID:cSAimF7Hd マンション管理会社土日休みなのかよ
ようやく施工図面提出しようという気になったのに
もうやら
ようやく施工図面提出しようという気になったのに
もうやら
845名無しさんに接続中… (スププ Sdb3-20RG)
2024/06/01(土) 13:02:24.32ID:cSAimF7Hd 面倒くせえ
図面出すのに休み取って、屋内工事、屋外工事がまだ控えてる
なんなんこれえ!
図面出すのに休み取って、屋内工事、屋外工事がまだ控えてる
なんなんこれえ!
それが面倒なら戸建ては楽なもんだよ
他に面倒な事が山ほど出てくるけどな
他に面倒な事が山ほど出てくるけどな
847名無しさんに接続中… (ワッチョイ b992-5cHB)
2024/06/01(土) 23:23:36.01ID:KdEoClqY0 マンションなら普通は戸建プラン申し込みしないで導入済のプランから選ぶ
848名無しさんに接続中… (ワッチョイ a1eb-CXAI)
2024/06/01(土) 23:26:52.56ID:G9/POOON0 集合住宅から出て戸建てに引っ越せばって話だけどな
849名無しさんに接続中… (ブーイモ MMb3-cQOo)
2024/06/01(土) 23:48:55.23ID:1/pJAOf/M850名無しさんに接続中… (ワッチョイ be22-RUxd)
2024/06/02(日) 08:07:32.78ID:BT0d+ugM0 >>847
え?今の流れでマンションで戸建てプラン選択する話だと思ったの?
え?今の流れでマンションで戸建てプラン選択する話だと思ったの?
851名無しさんに接続中… (スププ Sdea-oI6K)
2024/06/02(日) 13:39:44.34ID:8XpVaAh1d NSD-G1000TはもれなくMAP-E化なんだな
ウチの会社のVPNに繋がらなかなってリモートワークできなくなったわ
サポートはテレワークはサポート外だと
サイト見るとこれがnuroの公式見解なのね
ウチの会社のVPNに繋がらなかなってリモートワークできなくなったわ
サポートはテレワークはサポート外だと
サイト見るとこれがnuroの公式見解なのね
852名無しさんに接続中… (ワッチョイ dd6f-hMM5)
2024/06/02(日) 16:57:24.89ID:nUn4gZ2z0 もれなく?
うちは一向に変わらないけど
うちは一向に変わらないけど
853名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5d93-gD/M)
2024/06/02(日) 17:17:53.85ID:e9rQl7kN0 >>851
「NURO 光 テレワーク支援サービス」なんてやっててMAP-E化なんてよくやるなと思った。
「NURO 光 テレワーク支援サービス」なんてやっててMAP-E化なんてよくやるなと思った。
854名無しさんに接続中… (ワッチョイ 219d-logM)
2024/06/02(日) 17:25:04.29ID:x1emKfTD0 ソニー(中国Sercomm製ODM)のNSD-G1000TとNSD-G1000TSに関しては、新規配布はデフォルトでMAP-Eモードに設定して出荷
MAP-E展開前のユーザーのNSD-G1000Tのブリッジ接続からMAP-Eモードへの自動(強制)移行も時間の問題かと
私と似た例は最近になって数多く報告あり
https://m.e-mansion.co.jp/thread/666926/178/
の3686
MAP-E展開前のユーザーのNSD-G1000Tのブリッジ接続からMAP-Eモードへの自動(強制)移行も時間の問題かと
私と似た例は最近になって数多く報告あり
https://m.e-mansion.co.jp/thread/666926/178/
の3686
855名無しさんに接続中… (ワッチョイ 21fe-6Hk5)
2024/06/02(日) 20:38:01.54ID:BKdbpDFv0 MEP-Eに強制変更された後リモートワーク環境で L2TP/IPSEC方式のVPNはNG
SSL-VPN方式のVPNはOKなんだよね?
私の環境はF5 BIG-IP Edge Clientだからセーフか?
SSL-VPN方式のVPNはOKなんだよね?
私の環境はF5 BIG-IP Edge Clientだからセーフか?
856名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9525-rWF5)
2024/06/03(月) 09:48:17.91ID:Na/TP5Vl0 L2TP/IPSEC方式に接続する分には大丈夫そう
857名無しさんに接続中… (ワッチョイ beab-bggC)
2024/06/03(月) 10:57:00.83ID:yboibiG+0858名無しさんに接続中… ころころ (ワッチョイ 4a7d-RUxd)
2024/06/03(月) 11:51:15.29ID:aAMhJXjx0859名無しさんに接続中… (スププ Sdea-logM)
2024/06/03(月) 11:54:06.05ID:d0gKnf6od >>856
いや、テレワークなどで使うことが多いVPN通信(L2TP/IPSec)などがNGに該当します。
L2TP/IPSecでは特別なポート番号(Well-known port)を使って通信します。
https://internet-manual.net/nuro-hikari-transition-to-mape/#google_vignette
いや、テレワークなどで使うことが多いVPN通信(L2TP/IPSec)などがNGに該当します。
L2TP/IPSecでは特別なポート番号(Well-known port)を使って通信します。
https://internet-manual.net/nuro-hikari-transition-to-mape/#google_vignette
860名無しさんに接続中… (ワッチョイ 21cf-6Hk5)
2024/06/03(月) 13:10:23.18ID:TnE+tIGR0 テレワークは(L2TP/IPSec)が多いのか?
SSL-VPNのほうが多いんじゃないの?
SSL-VPNのほうが多いんじゃないの?
861名無しさんに接続中… (ワッチョイ 21cf-6Hk5)
2024/06/03(月) 13:15:09.08ID:TnE+tIGR0 最近のルータはUPNP対応してるからテレワークがL2TP/IPSec方式でも
ポート開放なんてしなくて良いのかね?
初心者にはポート開放は敷板が高いと思ったんだが
ポート開放なんてしなくて良いのかね?
初心者にはポート開放は敷板が高いと思ったんだが
862名無しさんに接続中… (ワッチョイ be7e-+qt1)
2024/06/03(月) 13:51:36.25ID:Japt6eCI0 速度測定サイトだけ速い、安かろう悪かろう
863名無しさんに接続中… (ワッチョイ beab-bggC)
2024/06/03(月) 16:11:18.53ID:yboibiG+0 >>858
スレの存在意義全否定は草
カスハラとか頭おかしいとかすぐ強い言葉を使うお前の方が絶対ヤバい奴だってw
まあクレーマーも自分は正しいと思ってるキチガイだから言っても無駄なのは知ってるけどなw
スレの存在意義全否定は草
カスハラとか頭おかしいとかすぐ強い言葉を使うお前の方が絶対ヤバい奴だってw
まあクレーマーも自分は正しいと思ってるキチガイだから言っても無駄なのは知ってるけどなw
864名無しさんに接続中… (ワッチョイ a1ec-xpns)
2024/06/03(月) 17:07:13.00ID:lDcfmNRW0865名無しさんに接続中… (ワッチョイ 217b-RUxd)
2024/06/03(月) 18:19:49.59ID:8F6/CSoj0867名無しさんに接続中… (ワッチョイ a567-kitQ)
2024/06/03(月) 18:46:31.93ID:s5sXvHfD0 ポート開放はインターネット利用者の権利でしょ
868名無しさんに接続中… (ワッチョイ d6f7-+k9U)
2024/06/03(月) 19:35:07.17ID:JYtja7Zg0 会社側のVPNサーバがバッファローなどの市販ルータで設定している場合、選択肢がL2TP/IPSecかPPTPだけどいうのがあって、さすがにPPTPはセキュリティ上の問題が大きいのでL2TP/IPSecにしておくかということになる
故に、クライアント側でL2TP/IPSec以外の対応を望んでも「無理ポ」と却下
ルータに頼らず別途VPNサーバを建てればいいけど、そういうのに金も技術もかけられない企業だらけだから、NUROのL2TP/IPSec非対応は致命傷になる
故に、クライアント側でL2TP/IPSec以外の対応を望んでも「無理ポ」と却下
ルータに頼らず別途VPNサーバを建てればいいけど、そういうのに金も技術もかけられない企業だらけだから、NUROのL2TP/IPSec非対応は致命傷になる
869名無しさんに接続中… (ワッチョイ a1ec-xpns)
2024/06/03(月) 23:48:51.57ID:lDcfmNRW0 >>866
今自宅VPN(ikev2/ipsec)サーバに接続する際のtcpdump取得してみたんだが一番最初にUDP500へのアクセスを行う時だけ1011ポートからアクセスをしているがその後はUDP4500(nat-t)に対してハイポートしか使ってないんだよな
l2tpでもipsecで同じ動きすると思うが1011ポートからのアクセスが必須ならnuroだけじゃなくmap-e全滅ってことかと
今自宅VPN(ikev2/ipsec)サーバに接続する際のtcpdump取得してみたんだが一番最初にUDP500へのアクセスを行う時だけ1011ポートからアクセスをしているがその後はUDP4500(nat-t)に対してハイポートしか使ってないんだよな
l2tpでもipsecで同じ動きすると思うが1011ポートからのアクセスが必須ならnuroだけじゃなくmap-e全滅ってことかと
870名無しさんに接続中… (ワッチョイ 29e5-logM)
2024/06/04(火) 09:52:25.94ID:i/wV2dMl0 >>869
フレッツ光や光コラボだといざとなれば
PPPoE使えるプロバイダにするという手があるからな。
後、ソフトバンク光というのもあり。
NURO光だと回線ごと変えないと対処出来ないので、そこが違う。
フレッツ光や光コラボだといざとなれば
PPPoE使えるプロバイダにするという手があるからな。
後、ソフトバンク光というのもあり。
NURO光だと回線ごと変えないと対処出来ないので、そこが違う。
871名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4a39-ACWX)
2024/06/04(火) 11:18:31.42ID:TKJ2+Kq90 今PS5やインターネットなど急に繋がらなくなって再起動したんどけど駄目みたい
どうしたらいい?
どうしたらいい?
873名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5d35-rWF5)
2024/06/04(火) 11:43:31.97ID:9/sHaPCQ0 ランプの色で赤くなってるとこないの?
まず何のランプが異常なのか教えてくれないと解決策も探せない
まず何のランプが異常なのか教えてくれないと解決策も探せない
874名無しさんに接続中… (ワッチョイ 21ce-6Hk5)
2024/06/04(火) 12:38:24.85ID:SjmtgBWc0 古いところとか中小だとL2TP/IPSecのテレワーク環境が多いのかな?
875名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4a39-ACWX)
2024/06/04(火) 13:41:01.90ID:TKJ2+Kq90876名無しさんに接続中… (ワッチョイ 21a1-l6DO)
2024/06/04(火) 16:28:18.17ID:Evy1OUTi0 MAP-E、L2TP/IPSecで事務所の古いサーバに接続できてるよ
フレッツ光のV6プラスじゃまったく接続できなかったのに
フレッツ光のV6プラスじゃまったく接続できなかったのに
877名無しさんに接続中… (ワッチョイ a1ec-logM)
2024/06/04(火) 16:50:11.48ID:ojEFCa9v0 l2tp/ipsecでリモート接続できないとかって、やっぱりデマか
878名無しさんに接続中… (ワッチョイ 21a1-l6DO)
2024/06/04(火) 17:26:46.34ID:Evy1OUTi0 >>263
代理店経由やブログ経由で申し込むと
キャッシュバック5,000円アップって施策やってるから棟は関係ないと思う
契約者0人の棟で初めて契約したら
棟の全ポストに代理店が開通チラシを配って、
一ヶ月以内だと増額云々が売り文句になってるのとかあった
代理店経由やブログ経由で申し込むと
キャッシュバック5,000円アップって施策やってるから棟は関係ないと思う
契約者0人の棟で初めて契約したら
棟の全ポストに代理店が開通チラシを配って、
一ヶ月以内だと増額云々が売り文句になってるのとかあった
879名無しさんに接続中… (ワッチョイ 21a1-l6DO)
2024/06/04(火) 17:34:27.48ID:Evy1OUTi0 >>877
MAP-Eは数人でポートを割り振るんだけど
MAP-Eは数人でポートを割り振るんだけど
880名無しさんに接続中… (ワッチョイ 21a1-l6DO)
2024/06/04(火) 17:34:46.41ID:Evy1OUTi0 途中書き込みミス
881名無しさんに接続中… (ワッチョイ 21a1-l6DO)
2024/06/04(火) 17:35:44.05ID:Evy1OUTi0 VPNに必要なポートが運良く割り当てられたから
VPN成功しているような気がする
VPN成功しているような気がする
882名無しさんに接続中… (ワッチョイ d664-+k9U)
2024/06/04(火) 19:51:38.61ID:acjqSEJr0 >876
ONUは?
F660Pで試行したけど、L2TP/IPSecは3箇所の拠点全てダメだった
Open VPNな拠点は通せる
IKEv2は私の接続先では利用されてないから試せてない
ONUは?
F660Pで試行したけど、L2TP/IPSecは3箇所の拠点全てダメだった
Open VPNな拠点は通せる
IKEv2は私の接続先では利用されてないから試せてない
883名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6a2f-ZLHH)
2024/06/04(火) 21:18:55.87ID:31pZ93UO0 光電話入ってる人いる?
小さいけど、税込み初期費用が税抜きとして計算されてて消費税分330円請求が多かったから連絡したら、間違いを認めて、何らかの処理をしてくれるらしい
が、それから3週間くらい経つけど連絡がまだこない
小さいけど、税込み初期費用が税抜きとして計算されてて消費税分330円請求が多かったから連絡したら、間違いを認めて、何らかの処理をしてくれるらしい
が、それから3週間くらい経つけど連絡がまだこない
884名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2109-l6DO)
2024/06/04(火) 21:46:50.94ID:Zm8F10vX0 >>882
SGP200W
SGP200W
885名無しさんに接続中… (スププ Sdea-logM)
2024/06/05(水) 02:28:26.94ID:2DHoxz9qd >>884
SGP200WはMAP-Eモードはあるけどステータスはunavailableになっているはず
この場合はまだIPデュアルスタックGRONで動作しているはず
ONUの管理画面を確認してみて
SGP200WはUPnPもDMZも使えるままのはず
VPNはどのプロトコルもなんら問題なく使用可能
SGP200WはMAP-Eモードはあるけどステータスはunavailableになっているはず
この場合はまだIPデュアルスタックGRONで動作しているはず
ONUの管理画面を確認してみて
SGP200WはUPnPもDMZも使えるままのはず
VPNはどのプロトコルもなんら問題なく使用可能
886名無しさんに接続中… (スププ Sdea-logM)
2024/06/05(水) 02:32:27.10ID:2DHoxz9qd887名無しさんに接続中… (ワッチョイ ddce-JMex)
2024/06/05(水) 06:23:59.23ID:/oWE+fvO0 >>883
来月か再来月あたりに請求来ると思うから注視しておく
来月か再来月あたりに請求来ると思うから注視しておく
VPNについて
MAP-E方式で使えなくなるのは"Well Known Port" [0] ~ [1023]
更に、nuro光はポート開放も出来なくなるという縛り
>ttps://www.privacyaffairs.com/ja/vpn-ports/
>VPNが使用するポートは何ですか?VPNポートについて解説
>
>以下は、標準的なVPNプロトコルとそのポート番号です:
>OpenVPN:このプロトコルはTCPポート443とUDPポート1194を使用します。速度と信頼性を兼ね備えたVPNプロトコルの金の標準です。
>WireGuard:このプロトコルはデフォルトでUDPポート51820を使用します。これはブロックの新しいプロトコルで、より高速で安全です。
>SoftEther:SoftEther VPNプロトコル(HTTPS上のイーサネット)はTCPポート443、992および5555を使用します。SoftEther VPNは主にこのプロトコルを使用します。
>IKEv2:インターネットキー交換バージョン2プロトコルはUDPポート500およびポート4500を使用します。このプロトコルは主にモバイルVPN接続に使用されます。
>IPsec:インターネットプロトコルセキュリティはUDPポート500およびポート4500を使用します。このプロトコルは他のトンネリングプロトコルへの暗号化を提供します。
>SSTP:セキュアソケットトンネリングプロトコルはTCPポート443を使用します。現在では提供されていないものの、SSTPは制限を回避します。
>L2TP:レイヤ2トンネリングプロトコルはTCPポート1701、UDPポート500、ポート4500などのポート番号を使用します。
つまり、確実に使えるのは WireGuard それ以外は細かく見ないと使えるかどうか分からないって事じゃないかな?
MAP-E方式で使えなくなるのは"Well Known Port" [0] ~ [1023]
更に、nuro光はポート開放も出来なくなるという縛り
>ttps://www.privacyaffairs.com/ja/vpn-ports/
>VPNが使用するポートは何ですか?VPNポートについて解説
>
>以下は、標準的なVPNプロトコルとそのポート番号です:
>OpenVPN:このプロトコルはTCPポート443とUDPポート1194を使用します。速度と信頼性を兼ね備えたVPNプロトコルの金の標準です。
>WireGuard:このプロトコルはデフォルトでUDPポート51820を使用します。これはブロックの新しいプロトコルで、より高速で安全です。
>SoftEther:SoftEther VPNプロトコル(HTTPS上のイーサネット)はTCPポート443、992および5555を使用します。SoftEther VPNは主にこのプロトコルを使用します。
>IKEv2:インターネットキー交換バージョン2プロトコルはUDPポート500およびポート4500を使用します。このプロトコルは主にモバイルVPN接続に使用されます。
>IPsec:インターネットプロトコルセキュリティはUDPポート500およびポート4500を使用します。このプロトコルは他のトンネリングプロトコルへの暗号化を提供します。
>SSTP:セキュアソケットトンネリングプロトコルはTCPポート443を使用します。現在では提供されていないものの、SSTPは制限を回避します。
>L2TP:レイヤ2トンネリングプロトコルはTCPポート1701、UDPポート500、ポート4500などのポート番号を使用します。
つまり、確実に使えるのは WireGuard それ以外は細かく見ないと使えるかどうか分からないって事じゃないかな?
>>890
サーバーが使うポートとクライアントが使うポートを混在してないかい?
サーバーが使うポートとクライアントが使うポートを混在してないかい?
うーん、色々調べてみたけど
VPNを使う為には、IPv4の"Well Known Port" [0] ~ [1023]が必要なのでは?(WireGuard以外)
つまり、nuro光を使ってVPNを作るには「WireGuard」しかなく、あまり勧められない
これまで出来てた人が出来なくなった場合は、サポートに問合わせして元の「デュアルスタック方式」に戻して貰うしかないんじゃないかな
(VPN通信が出来ると報告あるのは、「デュアルスタック方式」になってるのでは?)
VPNを使う為には、IPv4の"Well Known Port" [0] ~ [1023]が必要なのでは?(WireGuard以外)
つまり、nuro光を使ってVPNを作るには「WireGuard」しかなく、あまり勧められない
これまで出来てた人が出来なくなった場合は、サポートに問合わせして元の「デュアルスタック方式」に戻して貰うしかないんじゃないかな
(VPN通信が出来ると報告あるのは、「デュアルスタック方式」になってるのでは?)
894名無しさんに接続中… (ワッチョイ 21cb-6Hk5)
2024/06/05(水) 15:58:23.33ID:qCNPMMLe0 MAP-E移行でリモートワークができなくなった人は
使用してるVPNソフトおしえてくれ
使用してるVPNソフトおしえてくれ
895名無しさんに接続中… (ワッチョイ d660-+k9U)
2024/06/05(水) 16:17:44.46ID:P4+pMHpw0 Windows10に標準で組み込まれているVPNでL2TP/IPSec
元々HG8045Dを使っていたけど、ノートPC買ったらWi-Fi6対応だったのでNUROに「Wi-Fi6に対応できるONUに交換できるか?」と問い合わせたらチャットでは「できません、キリッ!」てな感じで拒否られたが、メールで問い合わせたらオケとなった
交換してすぐにVPN繋がんねーとなり、当時はまだMAP-Eの切り替わりはじめだったから、そもそもONUがMAP-Eに設定されていることも気付かず
あれこれ試行してNG
ネットから得られる情報が無くてNUROのサポートと散々やりあって、MAP-Eによる問題であることが判明した
デュアルスタックに戻すことも検討したけど、VPN接続が常時というわけでもなく楽天回線のスマホによるテザリングを経由すれば通ったのでMAP-Eのままにしてある
元々HG8045Dを使っていたけど、ノートPC買ったらWi-Fi6対応だったのでNUROに「Wi-Fi6に対応できるONUに交換できるか?」と問い合わせたらチャットでは「できません、キリッ!」てな感じで拒否られたが、メールで問い合わせたらオケとなった
交換してすぐにVPN繋がんねーとなり、当時はまだMAP-Eの切り替わりはじめだったから、そもそもONUがMAP-Eに設定されていることも気付かず
あれこれ試行してNG
ネットから得られる情報が無くてNUROのサポートと散々やりあって、MAP-Eによる問題であることが判明した
デュアルスタックに戻すことも検討したけど、VPN接続が常時というわけでもなく楽天回線のスマホによるテザリングを経由すれば通ったのでMAP-Eのままにしてある
896名無しさんに接続中… (ワッチョイ 21cb-6Hk5)
2024/06/05(水) 17:52:01.15ID:qCNPMMLe0 大企業でL2TPリモートワークやってるなんて聞かないなぁ
一人情シス担当とかシステム古いまま更新してない企業ならL2TP使ってそう
一人情シス担当とかシステム古いまま更新してない企業ならL2TP使ってそう
897名無しさんに接続中… (オイコラミネオ MMce-B5ie)
2024/06/05(水) 19:20:38.77ID:9z6qVWxcM L2TP/IPSecのNATトラバーサル有効の場合
クライアント側ポートは何でもいい
サーバ側ポートがUDPの500と4500
だから基本的にはMAP-EでもVPNは可能
MAP-E自体の問題ではなくNUROのMAP-E実装の問題だと思うよ
クライアント側ポートは何でもいい
サーバ側ポートがUDPの500と4500
だから基本的にはMAP-EでもVPNは可能
MAP-E自体の問題ではなくNUROのMAP-E実装の問題だと思うよ
898名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7ae9-9EDh)
2024/06/05(水) 19:38:17.08ID:2egnN5wl0 >>895
Windowsだったらこれやんなきゃいけないんじゃないの
ALGで通せるならやらなくていいけどMAP-Eじゃ無理
https://support.necplatforms.co.jp/wa/manual/chapter2/l2tpv2_ipsec/l2tpv2_nat_traversal_pc_setting.html
Windowsだったらこれやんなきゃいけないんじゃないの
ALGで通せるならやらなくていいけどMAP-Eじゃ無理
https://support.necplatforms.co.jp/wa/manual/chapter2/l2tpv2_ipsec/l2tpv2_nat_traversal_pc_setting.html
899名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4155-CQV5)
2024/06/05(水) 21:38:56.71ID:p+EZepFc0 >>897
NUROというかNSD-G1000TおよびNSD-G1000TSのバグに近い仕様のせいといえるのではないかな?
このふたつはソニー製を使っているものの実体は中国のSercommによる設計製造のもの
中華製ONUが嫌だと言ってG1000Tに交換してもらう人が少なくなかったようだけど、滑稽な話なんだよね
NUROというかNSD-G1000TおよびNSD-G1000TSのバグに近い仕様のせいといえるのではないかな?
このふたつはソニー製を使っているものの実体は中国のSercommによる設計製造のもの
中華製ONUが嫌だと言ってG1000Tに交換してもらう人が少なくなかったようだけど、滑稽な話なんだよね
900名無しさんに接続中… (ワッチョイ dd70-logM)
2024/06/05(水) 22:36:06.21ID:NYguxJdo0 訂正
>>897
NUROというよりNSD-G1000TおよびNSD-G1000TSのバグに近い仕様のせいといえるのではないかな?
このふたつはソニー製をうたっているものの実体は中国のSercommによる設計製造のもの
中華製ONUが嫌だと言ってG1000Tに交換してもらう人が少なくなかったようだけど、滑稽な話なんだよね
>>897
NUROというよりNSD-G1000TおよびNSD-G1000TSのバグに近い仕様のせいといえるのではないかな?
このふたつはソニー製をうたっているものの実体は中国のSercommによる設計製造のもの
中華製ONUが嫌だと言ってG1000Tに交換してもらう人が少なくなかったようだけど、滑稽な話なんだよね
901名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5d93-gD/M)
2024/06/05(水) 22:43:28.35ID:jyXObKlt0 Sercommは台湾メーカーだけどな…
902名無しさんに接続中… (ワッチョイ ddff-logM)
2024/06/05(水) 22:58:22.00ID:j7pAbCX60 SercommのODMでmade in China
903名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5d93-gD/M)
2024/06/05(水) 23:23:44.74ID:jyXObKlt0 国内メーカーでも製造が中国製なんてよくある話。
NEC(Aterm)もそうだし。
NEC(Aterm)もそうだし。
904名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7a06-logM)
2024/06/05(水) 23:45:21.21ID:UCUaIpVY0 ところがNSD-G1000TはOEMではなくODMすなわち製造だけではなく設計から中華メーカーに丸投げなんだよね
905名無しさんに接続中… (ブーイモ MMea-uXw6)
2024/06/05(水) 23:53:29.13ID:LtoBx31PM906名無しさんに接続中… (ブーイモ MMea-uXw6)
2024/06/05(水) 23:54:28.19ID:LtoBx31PM >>903
全通貨に対して円安なんだし、国内人件費も安い(中国が高くなった)し、国内製造にしても良いと思うけどねぇ
全通貨に対して円安なんだし、国内人件費も安い(中国が高くなった)し、国内製造にしても良いと思うけどねぇ
907名無しさんに接続中… (オッペケ Sred-GQRL)
2024/06/06(木) 01:16:20.66ID:w3t5qCN+r NSD-G1000T
ファームウェアバージョン v1.0.35
ファームウェアバージョン v1.0.35
908名無しさんに接続中… (ワッチョイ a50b-tFO0)
2024/06/06(木) 01:37:11.28ID:c+/8K08h0 >>906
原料や部品も国産ならな
原料や部品も国産ならな
909名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2185-6Hk5)
2024/06/06(木) 01:59:29.72ID:ZQwKpilp0910名無しさんに接続中… (ワッチョイ becb-+qt1)
2024/06/06(木) 10:49:26.66ID:d+qGWBAp0 >>907
昨日の夜中に不意に回線が切断されたのはそれが原因やったか
昨日の夜中に不意に回線が切断されたのはそれが原因やったか
911名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6a47-B5ie)
2024/06/06(木) 11:51:22.47ID:QNF1C+Q20912名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4147-hf2b)
2024/06/06(木) 12:22:27.47ID:DfIIM2MQ0 >>907
これで不具合解消した報告がちらほらあるね
これで不具合解消した報告がちらほらあるね
913名無しさんに接続中… (ワッチョイ ca85-L6jh)
2024/06/06(木) 13:52:19.68ID:95up6F/a0 >>907
来たね
来たね
914名無しさんに接続中… (スプッッ Sd9d-i/QE)
2024/06/06(木) 14:17:51.07ID:Pj26mEoCd >>911
IPアドレス共有してたらAHやESPが通らないだけじゃないの
IPアドレス共有してたらAHやESPが通らないだけじゃないの
915名無しさんに接続中… (ワッチョイ 218c-6Hk5)
2024/06/06(木) 15:48:18.93ID:ZQwKpilp0916名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5d93-gD/M)
2024/06/06(木) 15:53:23.61ID:nR2RP9Xq0917名無しさんに接続中… (ワッチョイ ca6d-BqqD)
2024/06/06(木) 18:07:48.82ID:zzMz/u+D0 >>907
おっストリートファイター6がログインできるようになった
おっストリートファイター6がログインできるようになった
918名無しさんに接続中… (ワッチョイ 218c-6Hk5)
2024/06/06(木) 19:55:03.79ID:ZQwKpilp0919名無しさんに接続中… (ワッチョイ ca6d-BqqD)
2024/06/06(木) 20:09:51.39ID:zzMz/u+D0 >>918
色々情報収集したけど、スト6 にログイン不可なのはnsd-g1000tの不具合的な事はX等で書かれていたからMAP-Eが原因ではないかも
色々情報収集したけど、スト6 にログイン不可なのはnsd-g1000tの不具合的な事はX等で書かれていたからMAP-Eが原因ではないかも
920名無しさんに接続中… (ワッチョイ 218c-6Hk5)
2024/06/06(木) 20:31:42.17ID:ZQwKpilp0 私の環境はnsd-g1000tでMAP-EになってなくてログインOKだったのよね・・・
MAP-Eじゃなかったら一体何の違いなんだろ?
MAP-Eじゃなかったら一体何の違いなんだろ?
921名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6ad5-B5ie)
2024/06/06(木) 20:46:47.47ID:QNF1C+Q20 >>914
AHやESPをそのまま使う場合はMAP-E関係無くルータ経由の接続が不可だよ
だからNATトラバーサルというNATに対応したUDPだけで通信する方式が利用されてる
通信するポートとかプロトコルが結構違うのにL2TP/IPSecの説明してるページにはその辺の説明微妙な所多い気がする
AHやESPをそのまま使う場合はMAP-E関係無くルータ経由の接続が不可だよ
だからNATトラバーサルというNATに対応したUDPだけで通信する方式が利用されてる
通信するポートとかプロトコルが結構違うのにL2TP/IPSecの説明してるページにはその辺の説明微妙な所多い気がする
922名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7ac1-logM)
2024/06/06(木) 21:16:41.13ID:OnJJvQf90923名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5d93-gD/M)
2024/06/06(木) 22:34:57.54ID:nR2RP9Xq0924名無しさんに接続中… (ワッチョイ 21c8-l6DO)
2024/06/06(木) 23:00:50.44ID:/8dYzItH0925 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ c6fd-aXUN)
2024/06/07(金) 09:59:25.68ID:/7l/gDon0 ポート枯渇問題ある治った人いる?ワイは安定してる気がするんやけど気のせいなんか
926名無しさんに接続中… (ワッチョイ 15d2-EHf8)
2024/06/07(金) 10:22:42.89ID:NnYpPaa00 ここいつもルーター不具合の話してる・・・
927名無しさんに接続中… (ワッチョイ ca6d-BqqD)
2024/06/07(金) 12:47:59.91ID:TtnHVDqC0928名無しさんに接続中… (スップ Sdea-u9Nc)
2024/06/07(金) 14:00:55.69ID:7iJ0iglTd929 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ c67f-aXUN)
2024/06/07(金) 14:03:39.99ID:/7l/gDon0930名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7e19-M/1B)
2024/06/07(金) 14:21:32.30ID:2pH8xTkm0 二重ルーターでIPv6通信ができない不具合も直してくれんかな
931名無しさんに接続中… (ワッチョイ 21c4-3M8t)
2024/06/07(金) 17:57:06.35ID:dr/fE+ix0 それは不具合じゃなくて仕様だろ
932名無しさんに接続中… (ワッチョイ dd3d-bblP)
2024/06/07(金) 18:58:46.34ID:FXtThv1/0 F660Pに変えたら合わせてMAP-Eとやらに変えられたのかなんなのか
そのせいなのかもわからないけどnordvpn繋がらなくなった
そのせいなのかもわからないけどnordvpn繋がらなくなった
933名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5d93-gD/M)
2024/06/07(金) 19:29:31.65ID:9k8WS/2w0 >>932
あー変えちゃったのか。
あー変えちゃったのか。
934名無しさんに接続中… (ワッチョイ fe1f-hMM5)
2024/06/07(金) 21:14:32.65ID:YQuA8Lsm0 あーもうめんどくさい。ナビダイヤルで金とっといて一言で終わる返答しかしないのカスかよ。調べるのもメンドイし精神安定をはかるためにもおすすめの乗り換え先教えてくれや
935名無しさんに接続中… (ワッチョイ a52d-kitQ)
2024/06/07(金) 21:31:31.01ID:EPxvLYkq0 ドコモ光がなんかのアンケートで1位とってたよ
936名無しさんに接続中… (オイコラミネオ MMce-KdQ/)
2024/06/07(金) 22:32:12.20ID:AsJN3MmiM >>932
プロトコルをOpenVPNにすれば繋がると思うよ
プロトコルをOpenVPNにすれば繋がると思うよ
937名無しさんに接続中… (スッップ Sdea-RUxd)
2024/06/07(金) 22:33:01.08ID:RtQfIasod >>934
やっぱADSLが最強なんよ
やっぱADSLが最強なんよ
939名無しさんに接続中… (オッペケ Sred-f6mg)
2024/06/08(土) 00:39:12.23ID:deDDn9gnr940名無しさんに接続中… (ワッチョイ a57e-tFO0)
2024/06/08(土) 04:53:04.73ID:/51ClKo00 ソニーコリアが韓国公正取引委員会にステマ認定される
tp://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-6673.html
tp://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-6673.html
941名無しさんに接続中… (ワッチョイ a57e-tFO0)
2024/06/08(土) 04:54:52.53ID:/51ClKo00 日経
://xtech.nikkei.com/it/pc/atcl/NPC/15/262980/012800008/
://xtech.nikkei.com/it/pc/atcl/NPC/15/262980/012800008/
944932 (ワッチョイ 6db8-DODG)
2024/06/08(土) 11:01:44.65ID:UYdTelbN0 932です
nordvpnが繋がらなかった件は
nordの契約が切れてたのが原因でした
nordvpnが繋がらなかった件は
nordの契約が切れてたのが原因でした
>>934
総合ランキング
https://life.oricon.co.jp/rank_internet/large-region/
サポートサービスランキング
https://life.oricon.co.jp/rank_internet/large-region/evaluation-item/support.html
地域別ランキング
https://life.oricon.co.jp/rank_internet/
私は元ぷらら光で合併の影響(ドコモ光と合併になるのかな?新規申し込みを辞めた)でサポートが繋がりにくくなったのと、ひかりTVを辞めたのを契機にNuroに移行してきた
Nuro来てMAP-Eで激オコだったんだけど、なんだかんだ対応してくれたから個人的印象は〇
条件とか無いみたいだから、適当な所のアンケートを参考に出しておくよ
総合ランキング
https://life.oricon.co.jp/rank_internet/large-region/
サポートサービスランキング
https://life.oricon.co.jp/rank_internet/large-region/evaluation-item/support.html
地域別ランキング
https://life.oricon.co.jp/rank_internet/
私は元ぷらら光で合併の影響(ドコモ光と合併になるのかな?新規申し込みを辞めた)でサポートが繋がりにくくなったのと、ひかりTVを辞めたのを契機にNuroに移行してきた
Nuro来てMAP-Eで激オコだったんだけど、なんだかんだ対応してくれたから個人的印象は〇
条件とか無いみたいだから、適当な所のアンケートを参考に出しておくよ
946名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2136-3M8t)
2024/06/08(土) 17:38:34.35ID:wyVj9ZYb0 >>944
ごめんなさいして? (´・ω・`)
ごめんなさいして? (´・ω・`)
947名無しさんに接続中… (ワッチョイ fe99-logM)
2024/06/08(土) 17:56:13.40ID:ScBUVZGB0 予告なしに勝手にMAP-Eにされた当初はサポートに頼むとデュアルスタックに戻してくれたらしいけど、少なくとも今は頭下げて頼んでも定型のお断り応答
948名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8103-L6jh)
2024/06/08(土) 19:02:25.95ID:FPqyZ+Bv0 TVerのバレー見れんのうちだけかな
949名無しさんに接続中… (ワッチョイ ad26-tsOD)
2024/06/08(土) 19:18:55.20ID:O451jGb60 MAP-E方式でFF14やドラクエ10は普通に遊べる?
ONU交換しようか迷ってるんだけど...
ONU交換しようか迷ってるんだけど...
950名無しさんに接続中… (ワッチョイ a57c-pMM2)
2024/06/08(土) 19:57:29.86ID:bZC6Tr6l0 >>949
両方やってるけど、普通に遊べてるよ
両方やってるけど、普通に遊べてるよ
952名無しさんに接続中… (ワッチョイ c6a3-logM)
2024/06/08(土) 21:19:22.91ID:rnDxQAft0 >>949
NSD-G1000Tへの交換ならやめておいた方がいいよ
MAP-Eによるもの以下にもファームウェアのバクなのかNSD-G1000T独自の仕様なのか、 DNSが指定できないとか、無線ルータを繋げるとIPv6が通らないとか、
MAP-Eモードにならなくても本来の意味のDMZにならないなど、とにかく出来の悪いONUなので
NSD-G1000Tへの交換ならやめておいた方がいいよ
MAP-Eによるもの以下にもファームウェアのバクなのかNSD-G1000T独自の仕様なのか、 DNSが指定できないとか、無線ルータを繋げるとIPv6が通らないとか、
MAP-Eモードにならなくても本来の意味のDMZにならないなど、とにかく出来の悪いONUなので
NSD-G1000T は IPフィルタ設定がIPv4しか出来ないクソ仕様
何の為に+500円払ってるんだっていう罠じゃないかな
何の為に+500円払ってるんだっていう罠じゃないかな
954名無しさんに接続中… (ワッチョイ ad26-tsOD)
2024/06/08(土) 23:20:08.46ID:O451jGb60 うーむ、ONUは何が来るか分からないもんな...
なんか調子悪いけどしばらく様子見するよ
なんか調子悪いけどしばらく様子見するよ
955名無しさんに接続中… (ワッチョイ c30b-7Ihs)
2024/06/09(日) 05:25:20.48ID:CEOdkbsY0956名無しさんに接続中… (ワッチョイ 63b8-u5ZD)
2024/06/09(日) 16:27:53.01ID:yr3WOwtj0957名無しさんに接続中… (ワッチョイ c30c-c0RD)
2024/06/09(日) 16:32:14.35ID:t+5hnvuP0 全員MAP-E化か?
958名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0392-yG4r)
2024/06/09(日) 20:57:31.37ID:i7v30vgj0 いまの不具合やまほどある状況で一斉にMAP-E化したら阿鼻叫喚地獄になるな
959名無しさんに接続中… (ワッチョイ 23b8-swPx)
2024/06/09(日) 21:05:16.74ID:WgPRxPb90 目の前が阿鼻叫喚地獄になるかも知れないのにそこにあえて飛び込んで行く工事待ちの俺様
960名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6393-iVOh)
2024/06/09(日) 21:11:43.55ID:Y+ort/BD0 どちらかと言えばMAP-E時の改良があるのかもな。
一部ポートの開放設定が可能になるとか。
一部ポートの開放設定が可能になるとか。
961名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8f63-LRM0)
2024/06/09(日) 21:15:41.12ID:BMuntoXJ0 ファーム更新後の再起動が5分ぐらいかかるということなのかな
962名無しさんに接続中… (ワッチョイ 932f-K5kE)
2024/06/09(日) 21:16:47.94ID:W0xRaBMD0 AppleのWWDC 基調講演に
被せてきた
被せてきた
963名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1307-EDFO)
2024/06/09(日) 21:26:13.33ID:mnyASixs0 最新ファームでポート枯渇は改善されたんじゃないの?
964名無しさんに接続中… (ワッチョイ ff45-t4ar)
2024/06/09(日) 21:44:32.58ID:gbyHLnCA0 10gigaの売り込み詐欺来てんね
965名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2385-lCfw)
2024/06/09(日) 22:35:17.54ID:WkOqbXUS0 謎の再起動が直るといいんだけど期待するだけ無駄だろうなあ
966名無しさんに接続中… (ワッチョイ 23fe-Fmzm)
2024/06/10(月) 08:27:14.45ID:hS+WFUoJ0 >>963
残念ながらそれはなかった
残念ながらそれはなかった
967名無しさんに接続中… (ワッチョイ 733c-+ktY)
2024/06/10(月) 10:29:39.87ID:KGjAsezG0 うちはIoT化してWi-Fi接続台数が多いけど、
10ギガのONUはF2886Sが最大接続台数20台、他二つは32台と公式から返答あった
同じ32台でもF2886Qは唯一6GHz帯に対応しているからこれが一番アタリかな
次点でG3000T、ハズレはF2886Sだな
案の定指定は出来かねると言われたけど、昔みたいに設置後F660Aに変更とか通るのかね
10ギガのONUはF2886Sが最大接続台数20台、他二つは32台と公式から返答あった
同じ32台でもF2886Qは唯一6GHz帯に対応しているからこれが一番アタリかな
次点でG3000T、ハズレはF2886Sだな
案の定指定は出来かねると言われたけど、昔みたいに設置後F660Aに変更とか通るのかね
968名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8f36-LRM0)
2024/06/10(月) 11:14:50.70ID:EP+JY9+y0 もっともらしい理由が無いと無理じゃね?
F2886QはWiFi6E対応なので「自宅のネット環境をWiFi7で統一したいから、対応できる最速のONUに換えて欲しい」と頼めば応じてくれるかも
私はHG8045D(WiFi4まで)を置いて行かれて、とりあえずはそれで良かったけどWiFi6対応PCを購入したときに頼んでみたらF660PがOKだった(チャットではNG、サポートデスクと直接やりとりして対応してもらった)
まあ、F660Pが最初からMAP-Eに設定されていて、様々なトラブルに巻きこまれたのは良い思い出w
F2886QはWiFi6E対応なので「自宅のネット環境をWiFi7で統一したいから、対応できる最速のONUに換えて欲しい」と頼めば応じてくれるかも
私はHG8045D(WiFi4まで)を置いて行かれて、とりあえずはそれで良かったけどWiFi6対応PCを購入したときに頼んでみたらF660PがOKだった(チャットではNG、サポートデスクと直接やりとりして対応してもらった)
まあ、F660Pが最初からMAP-Eに設定されていて、様々なトラブルに巻きこまれたのは良い思い出w
969名無しさんに接続中… (ワッチョイ 733c-+ktY)
2024/06/10(月) 11:23:15.75ID:KGjAsezG0 >>968
レスどうも
確かにF2886QだけWiFi6E対応だからその点を叩けば交換してくれるかもね
F660Aの時も公式では同一製品と交換で指定不可って書いてあったけど、
サポートに電話したら速攻で希望ONU持ってきてけどな
あまりおおやけにすると偏りが出るから公式では選択不可って言っているような気がする
レスどうも
確かにF2886QだけWiFi6E対応だからその点を叩けば交換してくれるかもね
F660Aの時も公式では同一製品と交換で指定不可って書いてあったけど、
サポートに電話したら速攻で希望ONU持ってきてけどな
あまりおおやけにすると偏りが出るから公式では選択不可って言っているような気がする
970名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6393-iVOh)
2024/06/10(月) 11:29:02.77ID:KiGSJcss0 Wi-Fi4とWi-Fi5は実利用上の差が大きいから交換応じてたが
それ以上は無理だと思うけどな。
それ以上は無理だと思うけどな。
971名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8f36-LRM0)
2024/06/10(月) 11:46:36.72ID:EP+JY9+y0 F2886Qは公称WiFi6E対応だけど、スペック的にはWiFi7の条件を満たしているから、ファームアップで7対応しそうな気がする
972名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6393-iVOh)
2024/06/10(月) 11:56:34.18ID:KiGSJcss0 >>971
技適の取り直しになるからそこまでやるかね。
技適の取り直しになるからそこまでやるかね。
973名無しさんに接続中… (オイコラミネオ MMc7-oY9S)
2024/06/10(月) 18:42:41.88ID:06DKCa5tM 新居にNUROをと思ってここ斜め読みしたけどONU+WiFiルーター複合機のガチャとかやりたくねぇ
974名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6f19-M17B)
2024/06/10(月) 19:36:55.24ID:4+BlYXFu0 正直今NUROを勧める理由がない
975名無しさんに接続中… (ワッチョイ 133d-EDFO)
2024/06/10(月) 20:03:48.62ID:goAISk4P0 フレッツ光ネクストも8月からエリア大拡大が始まるからねえ
待ちでいいよね
待ちでいいよね
976名無しさんに接続中… (ワッチョイ 930e-HpRN)
2024/06/10(月) 20:55:09.71ID:hjpmv4sq0 下り2GでもOUNが1Gにしか対応して無い問題もあるし、今NUROにするメリット思い付かない。
977名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6fc3-9d8A)
2024/06/10(月) 20:57:39.99ID:h91/Lnz20 謎の再起動はONUのWiFi切って 別途購入したWiFiルーターを使えば多分起きない
978名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1348-IfLY)
2024/06/10(月) 21:27:07.55ID:eio/Ds/L0 今マンション契約で月2750円払ってるんですけどHands-upの残責払い終わったら2090円(値上げで2540円)になるんですか?
10月に値上げするのは知ってるんですが
10月に値上げするのは知ってるんですが
979名無しさんに接続中… (ワッチョイ f394-u5ZD)
2024/06/11(火) 00:10:57.26ID:nulzZRtt0 >>978
Hands-up設備導入残債はとっくに0円だけど2750円請求されてるよ。
Hands-up設備導入残債はとっくに0円だけど2750円請求されてるよ。
980名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8f34-LRM0)
2024/06/11(火) 09:32:13.65ID:ZfMo3L360 メンテ終わっても何も変化無しか
982名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0392-yG4r)
2024/06/11(火) 10:40:24.74ID:6cdWOv3O0 フレッツクロスは料金高めなのがネックかな
10Gルーターも自前で用意するか有料レンタルになるし
ポート使うためのIP固定とかも別料金オプションだからトータルで考えるとやっぱNURO安いのよね
とはいえMAP-EになればうちもNURO脱出不可避だけど
auひかりだけはなかなか10G・5Gプランのエリア広がらんのよね
いまだに関東の一部のみという
10Gルーターも自前で用意するか有料レンタルになるし
ポート使うためのIP固定とかも別料金オプションだからトータルで考えるとやっぱNURO安いのよね
とはいえMAP-EになればうちもNURO脱出不可避だけど
auひかりだけはなかなか10G・5Gプランのエリア広がらんのよね
いまだに関東の一部のみという
983名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0325-M026)
2024/06/11(火) 11:14:48.97ID:i+p+f+qu0 うちのマンションはNURO除けばVDSLかケーブルテレビしか選択肢がない
悲しい
悲しい
985名無しさんに接続中… (オイコラミネオ MMff-gxoD)
2024/06/11(火) 14:27:01.00ID:cJobn3KFM 次スレ立てました。
テンプレはどんぐり制限で途中までしか書き込めませんでした…
あとお願いします。
NURO光 127 【IP無し】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1718083160/
テンプレはどんぐり制限で途中までしか書き込めませんでした…
あとお願いします。
NURO光 127 【IP無し】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1718083160/
986名無しさんに接続中… (ワッチョイ 13a2-IfLY)
2024/06/11(火) 14:56:28.46ID:BQIZHjqY0987名無しさんに接続中… (ワッチョイ 13a2-IfLY)
2024/06/11(火) 14:57:57.09ID:BQIZHjqY0988名無しさんに接続中… (ワッチョイ 13a2-IfLY)
2024/06/11(火) 15:05:32.50ID:BQIZHjqY0 >>984
20年前はVDSLだったかな?自分は
25年くらい前でADSL使ってた
完全な光はボロアパートに住み始めてから15年くらい前、下手なマンションはVDSLばかりだったからね当時
逆にボロアパートのほうが光回線にしやすかった
そんなボロアパートで使ってるやつも少ないから空いてたし
20年前はVDSLだったかな?自分は
25年くらい前でADSL使ってた
完全な光はボロアパートに住み始めてから15年くらい前、下手なマンションはVDSLばかりだったからね当時
逆にボロアパートのほうが光回線にしやすかった
そんなボロアパートで使ってるやつも少ないから空いてたし
989名無しさんに接続中… (ワッチョイ 13a2-IfLY)
2024/06/11(火) 15:07:16.12ID:BQIZHjqY0 計算したら25年前ではなく23年前だったわADSL導入
990名無しさんに接続中… (ワッチョイ f306-Fmzm)
2024/06/11(火) 15:27:30.33ID:5EqyDjgI0 3年前までADSL使ってたな。
住んでるエリアでサービス終了となったのでNURO光へ移行。
住んでるエリアでサービス終了となったのでNURO光へ移行。
991名無しさんに接続中… (ワッチョイ e3b2-R2fc)
2024/06/11(火) 18:29:15.25ID:ijTkniAq0 新スレ落ちてるよ。
992名無しさんに接続中… (ワッチョイ ff40-BggX)
2024/06/11(火) 18:29:27.65ID:/nzmVFNT0 >>985
dat落ち
dat落ち
次スレ
NURO光 127 【IP無し】
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1718100560/
だけど
>>3
がPOSTエラーで書き込めない
誰か代わりにお願い出来ないかな?
NURO光 127 【IP無し】
ttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1718100560/
だけど
>>3
がPOSTエラーで書き込めない
誰か代わりにお願い出来ないかな?
間違った!!
>>4 が新スレに書き込めない!!
>>4 が新スレに書き込めない!!
可能な限り、このスレの情報は新スレに出しました
不足ある場合は、自由に埋めてください
不足ある場合は、自由に埋めてください
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 68日 9時間 21分 46秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 68日 9時間 21分 46秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【移民】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる ★2 [ぐれ★]
- TBSが15年前のセクハラ事案を公表で“証拠画像”がネットで拡散 男性司会者が女性アナの臀部に手を伸ばし… [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【移民】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる ★3 [ぐれ★]
- ハローワークにAI、3年分のデータ基に求職者に最適のお仕事…厚生労働省が10か所で実証実験 [煮卵★]
- ダウンタウンのネット配信サービス、早くも収益に注目 月額1000円ならフォロワーの1%加入で「毎月1億円」…同期芸人は「うわぁ」 [jinjin★]
- 【ラジオ】永野芽郁は何を話すのか…否定した「二股不倫」報道後初「オールナイトニッポンX」きょう深夜 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】年収800万円以上の高所得者層(日本の上位3%)の所得税をたった2倍にするだけで食料品の消費税を0%にできることが判明 [257926174]
- ▶宝鐘マリンと白銀ノエルと雪花ラミィのおっぱいに包まれたい
- 農家さん「他のものも値上がりしているので、コメがいくら値上がりしたとしても利益自体はすごく少ないです」何故…🤔 [696684471]
- 【ネトウヨ悲報】 トヨタ、最新EV車に新OS(ファーウェイ製)と最新AI(ディープシーク)を採用wwwwww [197015205]
- 国交省「大阪万博の空飛ぶクルマの事故は航空事故には当たらないものとする😤」バチーンと決定 [931948549]
- 友達の彼氏とセックスしてしまった