NURO光 125 【IP無し】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/02/12(月) 10:01:56.95ID:tZM1obAV0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は3行以上「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立ててください

このスレはNURO光について語るスレです。

速度が遅い人は、公式の「スピードアップのコツ」を見てPC周辺機器などの確認をしましょう。
また速度測定の際は必ず有線環境での測定を行いましょう

公式
https://www.nuro.jp/

スピードアップのコツ
https://www.nuro.jp/speedup/

前スレ
NURO光 124 【IP無し】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1703498208/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/02/12(月) 17:09:53.86ID:PDHTx0QY0
ちなみに該当のIpv4アドレスは100.126.222.184
2024/02/12(月) 17:13:20.20ID:6M6i38VV0
NATのために予約されたアドレスだから北米がどうとか関係ないですよ知的障害者さん
2024/02/12(月) 17:25:02.99ID:PDHTx0QY0
そうなんだ、池沼呼ばわりはいくらなんでも酷いが(´・ω・`)
22名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3794-hDqK)
垢版 |
2024/02/12(月) 17:31:48.73ID:6M6i38VV0
>>7
ISPがたくさんあるフレッツ光にしとけばすぐ逃げられたのにw
結局こういう事業者の都合に従わざるを得ないからアクセス区間とISPが一体化したサービスは不自由でゴミなんよ
NURO BizにしないとUNIも塞がれてるし
2024/02/12(月) 17:35:42.72ID:gsy7koNu0
>>7
前スレでMAP-EからIPに変えてもらえた人が何人かいたけど何が違うんだろうね?
まあ既存ユーザーはONUの交換さえしなければ現状維持の気がします。
24名無しさんに接続中… (ワッチョイ 92f3-Ve1Q)
垢版 |
2024/02/12(月) 17:44:06.98ID:oco9KZ0N0
>>20
最後の一言が酷いな、何様だよ
2024/02/12(月) 17:48:03.23ID:PDHTx0QY0
確認したらうちはまだIP接続だけどそのうちMAP-Eとやらに切り替わるのかね。
2024/02/12(月) 17:51:03.97ID:A0ndro5K0
>>18
前スレで,何度も海外判定されてるからサポートに連絡しろ、と
nuroがいうには海外IPは使ってないが海外IPとして過去に使われてたことは可能性としてあるってさ
2024/02/12(月) 17:53:41.71ID:A0ndro5K0
>>22
フレッツはIPv6がイマイチな感じで速度もそこそこしか出ないからな
MAP-Eになった際に考えるよ
2024/02/12(月) 17:53:53.10ID:hwrjFbtPr
>>25
順次変更だからMAP-Eに変わるのも時間の問題だよ
2024/02/12(月) 17:56:23.83ID:5gtPkuKYD
まだ公式サイトにはMAP-Eのこと記載してないっぽいからそこ突けばとりあえずは占有方式に戻れるかもな
2024/02/12(月) 18:04:47.03ID:8kzvhUiP0
自宅PCをポートマッピングでWake On LAN起動しているけどMAP-Eになるとできなくなるのか?
2024/02/12(月) 19:12:55.51ID:AtlyqylEd
ハイエンドサービスは変更なしと思いたい
2024/02/12(月) 19:20:24.06ID:Js06FGOT0
10GプランのほうでIPアドレス確保するために2GがMAP-Eになるのかもな
2024/02/12(月) 19:30:19.40ID:5x3eKJdc0
んなわけないだろ、全員だよ
2024/02/12(月) 19:44:36.94ID:2CRC4bpj0
ポート解放できなくなればさすがに他に行くわ
つーても候補的にはソフトバンク光かauくらいしかないが
あとはフレッツコラボ系で固定IPが安いところかな
2024/02/12(月) 20:59:12.59ID:PHdUr0no0
MAP-Eでポート開放できないって、Nuro終わってるな。
そんなおいらはeo光。
2024/02/12(月) 21:05:12.56
フレッツ光クロス、はやくうちの県にも来ないかな
きたらさっさとNuroやめるのに

都内の別宅はフレッツ光クロス回線のドコモ光を引いてて、ONUに普通にAterm WX11000T12つなげられるし、ドコモ光割でケータイの料金も安くなるのに。
eo光も安定してるって聞くよね。しかもそのうち25Gサービス始まるもんね
2024/02/13(火) 09:09:05.26ID:rbESiOc+d
NSDG1000Tが使えるオプションを申し込んで解約し引き続き使ってるけどポート制限なく使えてる
MAP-Eになるなんて連絡もないし、HPにも何にも書いてないよ?
ガセなんだよな?
2024/02/13(火) 09:27:34.57ID:3uKxaNPE0
>>37
先月開通、送ってきた時、この状態だったわ

https://i.imgur.com/R7cOqSe.jpg
2024/02/13(火) 09:51:11.11ID:6bcbTB5c0
>>38
コピペだから相手しなくて良いよ。
2024/02/13(火) 10:01:32.37ID:f7auSWlG0
>>38
ONUはハード的に違いはなく、NURO側の設定でMAP-Eになるらしいよ
今ならまだサポートにネゴれば普通のIPv4に戻してくれるかもしれない
2024/02/13(火) 10:14:57.39ID:+QdMUE380
光電話がまともに使えないとサポートにチャットしたら、F660Pを送ってくれてそっちは解決したけど、設定見たらMAP-E?というのになっててポート解放出来ない…困った
2024/02/13(火) 10:17:36.81ID:O8Y6gUIW0
>>41
サポートに連絡しろ
で結果を教えてくれ
2024/02/13(火) 12:00:23.05ID:iaqpWnh10
NSD-G1000TはIPアドレスで判別して自動的にMAP-Eへ切り替えてるらしいね
https://i.imgur.com/AARbxhv.png

NURO光がMAP-E方式の利用を開始し、拡大させる予定らしい。 - F-blog
https://fal.ms/b/2024/02/nuro-starting-ipv6-map-e-tunneling/
2024/02/13(火) 14:29:25.10ID:QE1niaRcd
今のONUガチャって当たり外れあるの?
流石に古いの来ないよね?
2024/02/13(火) 14:38:22.25ID:rbESiOc+d
>>38
ありがとう。MAP-Eになってるね。。どういう条件なんだろう…
バージョンも同じだ。。
2024/02/13(火) 14:53:02.02ID:iaqpWnh10
>>45
割り振られたIPだとさ
2024/02/13(火) 15:19:39.19ID:rbESiOc+d
>>46
ありがとう。まとめサイト?今見た。DMZ使えなくなるのは機種によるのかな。。
何の事前連絡なしにコレやるなんて信じられんが同じ機種、バージョンでMAP-Eになってる人もいるし運用できんな。。ちゃんと公表してるとこにしないとな。。せっかく2.5G環境作ってたのに残念だわ。。
2024/02/13(火) 16:20:50.95ID:f7auSWlG0
>>47
ONUを交換したのは最近?
2024/02/13(火) 16:33:06.03ID:FLtsQO52r
去年10~11月以前に開通した分はIPモードじゃね?
今は新規加入組もONU交換組も問答無用でMAP-Eみたいだが
2024/02/13(火) 18:19:34.31ID:XUjP3YiqD
>>47
共有型MAP-Eだと1個のIPv4アドレスで使える1-65535ポート(厳密にはもっと狭い範囲)を区切って複数人で分割使用するので
IPアドレス宛に来た通信を無条件転送するDMZは使用できなくなる
あとMAP-E本来の仕様だと自分に割り当てられたポート範囲内ならポートフォワードは使用可能だけど技術力のないメーカーの
ルーターはポートフォワード自体が使用できなくなってることが多い
2024/02/13(火) 18:37:34.19ID:f6N3MaiO0
すみませーん、NUROのマイページのカスタマーサポートチャットに質問送って3時間経過してるんですけど、
まーだ時間かかりそうですかね〜?
2024/02/13(火) 18:58:49.79ID:+H+nv8lXr
聞くところ間違えてますよ
ここは5ちゃんねるという掲示板
53名無しさんに接続中… (ワッチョイ d29c-XyAm)
垢版 |
2024/02/14(水) 11:59:57.59ID:h5h7VtDr0
おっ、NUROのMAP-Eで配られたIPv4はポート開放非対応が仕様みたいだな

https://twitter.com/bigpapa_san/status/1757576281808613855
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/02/14(水) 12:10:09.85ID:xVJYpXV40
担当したサポートがアホなだけだと思いたい
2024/02/14(水) 12:13:50.63ID:TrThypTQ0
NURO終了のお知らせ
2024/02/14(水) 12:16:46.71ID:2nxGbNgbr
>>55
ポート開放が必要なユーザーから見ればね
2024/02/14(水) 12:28:12.78ID:zEq76SIa0
ゲームに最適とうたってたがポート開放できないならもうゲーム用途じゃ厳しいな
デュアルスタック方式でポート自由に開放できるからNURO選んだユーザーも多いだろうに
2024/02/14(水) 12:33:33.72ID:2nxGbNgbr
接続方式をMAP-Eに変更するなら事業者もだんまりせず説明責任果たせよ
このままだと契約してからポート開放不可と分かり、解約違約金不可避でもめそう
2024/02/14(水) 12:36:24.22ID:d3JsQ20f0
ポート開放が必要なゲームやらなければ解決
2024/02/14(水) 12:40:27.73ID:4DpLFIqyd
v6プラスみたいに割当ポート数少なければ頻繁に通信断起こすクソ回線の出来上がりだからポート開放ガーとか以前の問題だぞ
2024/02/14(水) 13:52:53.04ID:KlAjUsu00
先ほど開通工事二回目が終わったんたけど、SGP200WのLINEとWANは緑に点灯はしているものの、ネットに繋がらんのだが…
業者は外の工事が終わるとさっさと帰ってしまったし…
サポートに電話か…?
2024/02/14(水) 14:04:06.88ID:H4HXvk2ZM
つーか何の告知もなしにいきなり変えて、いやいや困るからVPNだって有料やのに、って言っても仕様ですで終了だからな
こんな会社いつまでも付き合っとられん
2024/02/14(水) 14:14:02.18ID:ndi/UQ230
せめてONUからルータ機能切り離して配下の自前ルータにMAP-Eしゃべらせてくれればなんとでも対処できるんだけどな
2024/02/14(水) 14:31:23.08ID:2nxGbNgbr
NTT提供ONUと比べるとnuro提供ONUはソフトウェアの作り込みが甘いと思うわ
初心者受けがいいのはnuroだろうね
2024/02/14(水) 14:48:05.71ID:YKi1IjVu0
>>63
ipv4のグローバルIPはipv6トンネルの先だからONUが対応する前にサービスとして対応しないと無理
2024/02/14(水) 15:03:24.93ID:B+RA3S9/0
>>65
67名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1e59-m9Rh)
垢版 |
2024/02/14(水) 15:26:58.21ID:o8CrpUOL0
最近はONU変更してくれるんだね
俺は前にwifi6使いたくてお願いしたけどことわられて他社に換えたなぁ
最後つ速度は落ちたけどパゲロスや低速病はなく快適に過ごせてる
歩い味感謝してる
2024/02/14(水) 15:32:00.56ID:xVJYpXV40
>>64
NUROはONUをデフォルト設定のまま使うような初心者向けですから
2024/02/14(水) 15:33:48.58ID:xVJYpXV40
ONUのアップデートも勝手にして再起動してくれるし
70名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9244-MzX3)
垢版 |
2024/02/14(水) 16:06:35.78ID:3IoRz1vW0
NURO光、もう令和6年だよ?
問題が起こったら誠意を持ってサポートし、解決に導いてあげないと
慈善事業じゃないんだから
2024/02/14(水) 16:16:01.09ID:lTME4HE+0
>>66
すまん、map-eの仕組みを勘違いしてた
気にしないでくれ
2024/02/14(水) 16:30:13.24ID:2nxGbNgbr
>>70
2年前のパケットロス問題でこっそり宣伝文を削除したし、そういう企業体姿勢なんでしょ
https://www.j-cast.com/2022/09/28446815.html?p=all

今度はMAP-E移行問題で再炎上か
2024/02/14(水) 16:43:42.59ID:kE/6rsfn0
MAP-Eになってる人 IPsecでVPN使えるかわかる人いますかね?無理なら回線変えないと
ニューロはPPPoEじゃないしIPoEだと無理な気がしてて、ソニーのHGW(ルーター込み)を使っててまだMAP-Eになってないけど変わってる人いるし。
74名無しさんに接続中… (スップ Sd32-Ve1Q)
垢版 |
2024/02/14(水) 16:45:27.48ID:ii0ShZF5d
そういや集団訴訟どうなったんだよ
結局立ち消え?
日本人大人しすぎてストライキ起こせないもんな
2024/02/14(水) 17:18:28.43ID:iQSMtURE0
なんかVPNが使えないって勘違いしてるやつ沢山いるけどL2TP/IPSecのようなポート番号が変更できないVPNサーバは建てられないって話であって、クライアントとして会社へVPNで接続するとかは変わらず可能だから
2024/02/14(水) 17:23:53.48ID:xVJYpXV40
>>75
そんな勘違いをしてるのはお前だけ
2024/02/14(水) 17:35:01.03ID:Tc7Wrk3L0
普通に前スレにもいたぞデフォルト設定ガイジくん
2024/02/14(水) 17:52:58.76ID:D1hJjFOh0
NSD-G1000Tのファーム自動アップデってどうやってとめるの?
2024/02/14(水) 18:22:51.63ID:2nxGbNgbr
>>78
自動アップデートが仕様です。
アップデートファイル公開されてないし
2024/02/14(水) 18:43:07.79ID:3br2I3qZ0
ももてん3号さんこんにちは
2024/02/14(水) 19:29:01.50ID:82xLQykG0
>>78
自動更新だから止めるのは無理。
2024/02/14(水) 21:04:18.33ID:/rQ2/6cqd
>>75
VPN使えないの?なんてここで聞いている奴は全部そう
2024/02/14(水) 22:17:55.63ID:xVJYpXV40
自分でVPSサーバー立ててWireGuardでLAN側からセッション張ればできるけどな
その方がセキュリティ的にも安心
2024/02/14(水) 22:40:55.77ID:K98SHeVg0
ひけらかしてマウントとってる割にVPSサーバーとか意味不明な間違いしてんの草
門外漢より少し知ってるだけでイキりだすハッタショより可哀想なものはない
2024/02/14(水) 22:51:14.61ID:xVJYpXV40
>>84
VPSサーバー知らないの草ww
2024/02/14(水) 23:03:11.09ID:vIH4c8Lld
VPSのSはサーバーのS
二重になってるって言いたいのかな
2024/02/14(水) 23:06:41.93ID:lTME4HE+0
>>85
気がついたらVPSもずいぶん安くなったんだな
MAP-Eになったら構成変更の一つとして考えておこ
2024/02/14(水) 23:12:19.79ID:YKi1IjVu0
>>86
virtual private serverみたい
一頃はさくらインターネットが有名だったけど今みたらここがかなり安い
2/19までらしいけど
https://www.conoha.jp/vps/
2024/02/14(水) 23:18:12.54ID:NJquqPAQa
VPSでどうこうするよりnuroから乗り換えた方が金かからないと思うが
2024/02/14(水) 23:23:03.64ID:xVJYpXV40
>>89
ごもっとも
2024/02/14(水) 23:31:33.44ID:4012PIew0
2年前に自分の部屋にNURO光の回線を入れてその後解約
今回娘の部屋を工事して回線入れようと思うんだけど自分の部屋の回線は使える?
2024/02/14(水) 23:44:58.23ID:lTME4HE+0
>>89
まあまだmap-eになってないしな
フレッツにすると契約が1G契約になる上速度もたいして出ないからなんかイラッときそう
性能上がるのは体感しにくいけど落ちるのは敏感に感じるからね
今使ってるvpnがikev2なんでpppoeじゃないと使えないとか諸々
ってことで移るとしたらauひかりだがまだ調査中
nuroが非map-eオプションを用意すればそっちに行くかな、と期待中
2024/02/15(木) 01:49:00.16ID:oTwZ7PyNM
Nuro並みの品質で
10Gbps対応
IPv4のポート全部使えて
Nuroより安いプロバイダってある?

契約者の少ない10GsプランだからMAP-Eに切り替わらんことを願いたい...
2024/02/15(木) 02:41:24.94ID:EVYAJrTy0
10Gとか余裕で切り替わるんやないかなあ
どっちにしろMAP-Eからは逃げられそうになさそうやぞ
2024/02/15(木) 03:01:40.64ID:LdETDQqD0
>>61
うちは契約2年目だけど同じ機種で最近同様の現象で全くネットに繋がらなくなった
2024/02/15(木) 08:12:56.95ID:wxBIYvzz0
>>89>>93
同じ10Gの3年契約でIPv4で全ポート使えるプロバイダの戸建て料金を比較

NURO光 5,700円
Auひかり 6,160円
フレッツ光クロス 6,050円 + レンタルルータ550円 + プロバイダと固定IP代で数千円

・フレッツコラボ系
ソフトバンク光 6,930円 (人によってはBBユニットレンタル代+513円)
ASAHIネット光 5,698円 + 固定IP880円
So-net 光 プラス 6,138円 + 固定IP1,320円
ビッグローブ光 5,478円 + 固定IP3,850円


実はNUROは最安クラスなので安いVPNやVPSやレンタル鯖使った方がお金かからなかったりする
VP:N→一部のVPNサービスでポートフォワードを提供してるので1〜数個ポート開ければいい人向けただし開くポートは自動で決まる
VPS→VPN鯖立てて自由にポートフォワードできるがVPN鯖立てて運用するだけの知識がそれなりに必要
レンタル鯖→自鯖立ててる人向け鯖容量制限あるからでかいファイルのやりとりには向かない(月100円台鯖で100GBとか)

スマホとのセット割が使えるかどうかやキャンペーンなどでも変わってくるしキャッシュバックを含めるかどうかでも差は出てくる

フレッツ系は基本ポート解放には制限あるので自由に解放するには固定IPオプション付けないとならないがこれが結構高い
ソフトバンク光だけはデフォで全ポート使える

マンションタイプは戸建てより1000〜2000円安いがフソトバンク光の10Gは戸建てもマンションも同じ料金
97名無しさんに接続中… (ワッチョイ ef93-43hX)
垢版 |
2024/02/15(木) 08:20:02.79ID:ebeMObmT0
>>96
関西だとeo光だな。
PPPoEで速いので自由度が高い。
2024/02/15(木) 08:36:14.36ID:wxBIYvzz0
>>97
eo光 6,530円

なので速度や安定性や自由度はともかく月額自体はauひかりより高い
なお1年目だけはキャンペーンで安くなる
2024/02/15(木) 09:08:38.01ID:BUnsQ7qh0
これがステマってやつだね
法整備されたの知らないのか
2024/02/15(木) 09:36:37.72ID:Qd9djqs10
>>91
各部屋ごとに光ファイバー配線を入れるの?
LAN配線入れて貰えば済むだろうに。
2024/02/15(木) 09:38:27.25ID:ATBxMa520
MAP-Eで外出先からQNAPのNASアクセスできなくなるわけじゃないんだろ?
鯖も立ててないし別にいいや
102名無しさんに接続中… (ワッチョイ cb05-Wfyb)
垢版 |
2024/02/15(木) 09:44:01.74ID:ArONC8xw0
10G回線で有線での速度測るのにとりあえず2.5GアダプターをPCに挿して測ったけど殆ど変わらなかったです
これだけではダメなんでしょうか?8年くらい前のノートPCですがPC側の能力不足ですか?
2024/02/15(木) 09:49:45.58ID:/xhW5g/7d
>>101
製品仕様知らんけどIPv6で直結するか外部の中継サーバー経由するタイプ以外はIPv4で外部から接続できないぞ
2024/02/15(木) 09:51:01.79ID:/xhW5g/7d
>>102
それそもそもアダプター接続してる規格が10Gbps以上の帯域あるの?
2024/02/15(木) 09:56:48.97ID:ATBxMa520
MAP-Eってv6プラスと同じ方式じゃなかたっけ?
フレッツ光 so-net v6プラス使ってNASにアクセス出来たんだけどなぁ・・・?
2024/02/15(木) 10:01:05.33ID:wxBIYvzz0
>>105
MAP-Eといってもポート解放はプロバイダによって違う>>50を参照
NUROは技術力ないのでいまのところポートは一個も開けない仕様
2024/02/15(木) 10:04:25.28ID:V1l4x8dnd
MAP-EになるとグローバルIPも強制で変更になるの?
2024/02/15(木) 10:06:28.19ID:ATBxMa520
>>106
そうなんや、サンクス
これは変わってみないとわからんなぁ
2024/02/15(木) 10:10:55.36ID:/xhW5g/7d
>>107
IPv6アドレスに特定の法則の計算式を使ってIPv4のアドレスと割当ポート範囲を確定させるのでまずIPv6アドレスが変わった後IPv4のアドレスも変わる
IPアドレスを他者と共有してる関係もあるので1度変わった後はほぼ固定になるはず
2024/02/15(木) 10:36:06.79ID:6zXLrVFaH
>>101
そんなに心配するな
QNAPはリレー接続方式だからMAP-Eになっても外からのアクセスは出来るよ
2024/02/15(木) 10:39:56.08ID:ATBxMa520
PS5のオンラインゲームはどうなん?
PS5レンタルとかあるから影響あったら致命的だと思う
2024/02/15(木) 10:46:22.73ID:V1l4x8dnd
UPnPがそのままなら大丈夫やろ多分
2024/02/15(木) 10:58:12.45ID:B5bewEOb0
UPnPはポート解放を自動で行う仕組み
ポート解放ができない環境では動作しないよ
114名無しさんに接続中… (ワッチョイ cb05-Wfyb)
垢版 |
2024/02/15(木) 11:01:55.80ID:ArONC8xw0
>>104
たぶん1Gまでだと思うんです・・・
でも2年前に買ったマックブックエア たぶんM1?なら大丈夫ですか?
2024/02/15(木) 11:15:34.74ID:B5bewEOb0
>>102
USB2.0ポートに挿しているオチはないよね?
116名無しさんに接続中… (ワッチョイ cb05-Wfyb)
垢版 |
2024/02/15(木) 11:30:51.11ID:ArONC8xw0
>>115
はい、3.0に刺しましたが有線でも900位でした
今はWi-Fiでも900あるので実際の速度を知りたいだけです

で、マックブックエアM1は規格が10Gbps?2.5Gアダプター刺せば測定できますか?
117名無しさんに接続中… (ワッチョイ cb05-Wfyb)
垢版 |
2024/02/15(木) 11:47:49.72ID:ArONC8xw0
thunderbolt3なら40GまでOK???
2024/02/15(木) 12:11:21.49ID:cKn3z21oM
1.10GbEのポートに刺してない
2.CAT6aのケーブル使ってない
3.オンボのLANで測定してる

これのどれかじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況