HG8045DからZTE F660Pに入れ替えしてみたら、有線で500Mbpあたりが上限だったのが800Mbps超える数値もチラホラ

光ケーブルが導入時のままだった(2m)のを置き場所変えるために10mのものに変えたらHG8045Dでも600台後半出たわ
元の光ケーブルに戻したらHG8045Dでも同じぐらい出たので、光ケーブルの問題があったような気もする
抜き差しを何度かやってみたらよかったと反省

ax(WiFi6)経由で700Mbps超えてるから、交換してもらって正解かな
無線部分に関してはバンドなどの設定に着手してないので、もうちょっと出せそう

マンションタイプなので500Mbpsで十分だなと思っていたが、目指せる上があったんだと
まあ、こんだけ速度が出ても尼プラの4Kぐらいが一番の大食いなので一家全員で見たとしても余裕すぐる