X

NTT docomo home 5G [HR01/02] W Part41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/11/15(水) 05:55:20.62ID:WrhrjPqnd
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv

↑スレ建て時、三行コピペ

ドコモの5G対応ホームルーター「home 5G HR01/HR02」と
専用プラン「home 5G プラン」について情報交換する
Wありスレッドです
仕様やFAQは下記レス参照

NTT docomo home 5G [HR01/02] W Part35
スレは荒らしに潰された模様

NTT docomo home 5G [HR01/02] W Part37
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1678931281/
※前スレ
NTT docomo home 5G [HR01/02] W Part39
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1690004830/
NTT docomo home 5G [HR01/02] W Part40
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1693972688/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/11/22(水) 13:25:59.19ID:c5dCgAnJ0
>>82
例えば4Gの電波周波数的にドコモのHR01、HR02なら楽天モバイルSIMが使えるから
楽天モバイルに1000円捨てるつもりで試すのもあり
初めての契約ならキャンペーン利用で楽天ポイントが数千ポイント貰えるし大損はしない
84名無しさんに接続中… (スップ Sd22-f5/H)
垢版 |
2023/11/22(水) 14:00:10.00ID:PvEKdaqnd
https://www.speedtest.net/th/result/15538758905.png
速度はあるのに最近
YouTubeで画質を1080pから720pとか480pに自動的に落とされてしまいます。
2ヵ月前くらいまでは1080pにすれば1080pでずっと固定されてました
2023/11/22(水) 14:11:15.75ID:c5dCgAnJ0
>>84
縦画面で視聴すると自動で落とされる
86名無しさんに接続中… (スップ Sd22-f5/H)
垢版 |
2023/11/22(水) 14:37:44.22ID:PvEKdaqnd
>>85
縦動画でない普通の動画をパソコンで見てても画質を落とされてしまうんですけどね
2023/11/22(水) 14:41:00.20ID:qH1OoOmR0
>>79
めっちゃ参考になった
情報提供サンクス
引っ越す時は注意するは
88名無しさんに接続中… (スッップ Sd22-y6BF)
垢版 |
2023/11/22(水) 14:56:47.20ID:LTTdIUvYd
こいつのWiFi機能、貧弱すぎる!
最終的にLANポートから別のルーター(ASUS)に繋げることで快適になったわ。ASUSルーター3台でメッシュ構成して使ってる。
home5gはWiFi機能停止してデータの送受信だけに専念させれば安定するぞ。
2023/11/22(水) 15:06:03.11ID:c5dCgAnJ0
>>86
縦動画じゃなくて
スマホの小さい縦画面
全画面にすれば1080p
90名無しさんに接続中… (スップ Sd22-rrr/)
垢版 |
2023/11/22(水) 15:41:44.40ID:5/EhARQVd
近所に衛生アンテナある大学や行政機関があると
5G対応にならないな
2023/11/22(水) 16:31:08.89ID:ed6Qwlaz0
清潔にする電波でも出てんの!?
92名無しさんに接続中… (スップ Sd22-f5/H)
垢版 |
2023/11/22(水) 16:39:31.05ID:PvEKdaqnd
>>89
スマホでは1080pでなくても480pでもいいんですけどパソコンだと1080pで見たいと言うことです
2023/11/22(水) 17:30:42.39ID:uTPw3r2Qd
貧弱とか快適とか何を伝えたいかまったくわからんわ
○○は最強とかいうアホと一緒だね
2023/11/22(水) 17:33:31.57ID:bioL3fId0
スペシャリストさんまだ居たんだ
95名無しさんに接続中… (スッップ Sd22-y6BF)
垢版 |
2023/11/22(水) 18:29:34.86ID:LTTdIUvYd
低脳で草w
96名無しさんに接続中… (ワッチョイ cdb8-j5Ax)
垢版 |
2023/11/22(水) 21:30:22.03ID:+26+6/Y80
>>84
うちも同じ。
つべらいぶ垂れ流しにしてると144に落ちてしまうが
速度を量ると十分なスピードが出てる。
97名無しさんに接続中… (スッップ Sd22-y6BF)
垢版 |
2023/11/22(水) 23:25:47.59ID:LTTdIUvYd
現在、7.6TB使用済み。今月は10TB超え確実〜!
3日規制の時代から変わって、良い時代になったもんだ。
98名無しさんに接続中… (ワッチョイ cd76-SsrQ)
垢版 |
2023/11/23(木) 01:23:44.51ID:EPJepoo+0
>>77
楽天モバイルにしたほうが良いよ
2023/11/23(木) 05:00:31.80ID:1x5l3LGQ0
>>77
防犯のための金網入りガラスやサッシだと金属に妨害されて通信は劣化するから遅いとか
2023/11/23(木) 05:05:01.20ID:puxmpo+bM
やっと春に5Gクルーと思ったらなんちゃって5Gかよ、4Gと同等の速度ですってなんの意味があるんだ
ちなみに東京だが
2023/11/23(木) 08:29:31.37ID:99h+Pjb30
>>100
5GはSAが本格化する来年以降で
本体もHR93かは対応するはず
102名無しさんに接続中… (ワッチョイ a16d-U/H5)
垢版 |
2023/11/23(木) 09:30:44.62ID:99h+Pjb30
>>88
HR01はアンテナ設計が悪いのか、2.4GHzでも風呂場に電波届かない
古いWifiルーターの11n使うと全然OK
なんだろうな
2023/11/23(木) 10:32:22.35ID:EFsnGqHc0
調べるとHR01は『wifi用アンテナ』は1本しかないらしいのだよ
HR02は4本という
この差
2023/11/23(木) 11:59:33.65ID:99h+Pjb30
>>103
ホームルーターのwi-fiはおまけで、wi-fiルーターは別途用意しろということだろうな
2023/11/23(木) 12:05:54.34ID:dfsijUEY0
L01とか余ってる人は中継機化した方が快適になるよ しかも速度アップのおまけ付き
HR01のLANとWiFiがどんだけ言う話しやが
2023/11/23(木) 14:12:39.70ID:7z1rhA28d
>>103
説明書の図は上下2カ所だけど1本ということは2.4/5GHz独立してるのかな?外部と内部指向性の妥協点探し
2023/11/23(木) 15:32:28.24ID:Q421L3WIH
HR01の無線LANはwifi6対応でiPhone11以降なら対応してるはず。しかしだ、なぜか昔のwifi4つまり11nのwifiより到達距離も短いし切れやすい。
HR01のハズレ個体なんかもしれんが
2023/11/23(木) 16:19:12.72ID:9G9qFBit0
自分の使ってるHR01は1~2階で快適だけどね
設置場所や向きでもかなり変わるんだろうな
2023/11/23(木) 16:22:03.84ID:9G9qFBit0
ちなみに2.4GHz 5GHz混合で常時16台前後無線接続してる
2023/11/23(木) 16:25:25.52ID:cknKQ5pN0
あ、そう
2023/11/23(木) 16:55:10.77ID:+HnxP/270
>>18
これでWi-Fiが途切れなくなった
本当に感謝
2023/11/24(金) 10:50:28.69ID:Ah1tgpHp0
ビームフォーミングやら省エネなんぞ無くて
常に目一杯出力のちょい古いやつの方が安定しとるんやろ
2023/11/24(金) 11:03:53.11ID:FG9lQhVi0
普通にHR02で安定しとるで
2023/11/24(金) 11:05:13.10ID:zFGjndnT0
調べるとwifi5GはW52とw53とw56とチャンネル帯が分かれていて、w53とw56は航空船舶無線と競合しやすく1分間のリセットがかかる
wifi5Gで落ちやすい場合はw52のみ、もしくはw52w53に固定するのがベター
2023/11/24(金) 13:26:56.00ID:FI6fxzB+d
W52のみのデフォ設定出荷で良かったよーな
今の他のルーターの設定主流は知らんけどさ
2023/11/24(金) 15:32:40.86ID:WBTnW1Pzd
HR01におすすめのwifiルーターとかある?
2023/11/24(金) 15:37:01.54ID:uFX3AREq0
HR01でも基本的にルーターは必要ないよ
実際に使ってから問題が出てから検討すればいい
まず問題は出ないけど
2023/11/24(金) 19:31:13.55ID:ajCR/QPG0
問題でまくりだから、おすすめのwifiルーター聞いてるんじゃない??
2023/11/24(金) 20:39:33.03ID:p5a6Wfhi0
WiFi6と端末との相性の問題なら
WiFi5 ビームフォーミング無しの中古わいはいルーターをハードオフあたりで買えば~
1500円も出しゃ買えるやろ
2023/11/24(金) 21:14:18.50ID:4UlONAol0
HR01も02もwifi6のOFDMA使えて1通信で複数端末に同時通信可能で速くて安定して優秀なんだけどね
wifi5はOFDMA使えないし
2023/11/25(土) 06:56:32.75ID:NzhyM2Uod
ここ最近、1日に2,3回も再起動する。リセットしても同じでクソうざい
2023/11/25(土) 07:06:20.34ID:tXv4LFQZ0
再起動繰り返すってヤバくないか
なんか本体壊れてる感じするわ
123名無しさんに接続中… (ワッチョイ 47d8-mwdm)
垢版 |
2023/11/25(土) 11:54:09.48ID:MguZVdPP0
発売日購入だと2年超えてるし、運の悪い個体は壊れて始める頃
壊れても買い直すなり、中古手に入れるなり、なんとでもなるのが良いところ
修理は高くつくよ
2023/11/25(土) 12:04:44.10ID:Vt5QXxHR0
設定画面からw52固定で解決
2023/11/25(土) 12:13:02.34ID:hy436RvJ0
今契約すると請求は12月なんだろうかそれとも1月?
126名無しさんに接続中… (ワッチョイ a777-Kxhm)
垢版 |
2023/11/25(土) 12:41:16.80ID:++4xOLRy0
最悪
2023/11/25(土) 14:42:19.70ID:5Z/v9sRdd
大阪なんだけど、今日回線異様に回線不安定になってないか?ネット接続と切断復帰を繰り返してる感じなんだけど。
障害情報や回線工事地域見ても全く該当する場所でもないんだけど、こんなに途切れるのおま環の俺だけでしょうかね?
2023/11/25(土) 14:44:11.91ID:58VCjrR+0
それはもう、最近のドコモですから
2023/11/25(土) 14:46:35.14ID:++rBZ+Z00
ハハハwwww違いねえwwww
2023/11/25(土) 14:53:53.46ID:vdt6N+VF0
>>127
>>18を参照してダメなら諦めろ
131名無しさんに接続中… (ワッチョイ bf07-uzRk)
垢版 |
2023/11/25(土) 16:28:51.34ID:rRqBS32b0
快適にゲームできるくらい速度上げたいんだけど、どうすりゃいいんだ?
電車が近くに通ってるから何やってもダメか?
2023/11/25(土) 17:28:08.38ID:ltsvOaKv0
>>131
他社に乗り換える
(できるなら)光回線引く
引っ越す
改善させるまで待つ
のどれかだな

競合起こして切れるとか別の部屋にいくと問題起きるとかなら解決できるかもしれんが
速度上げたいとかはどうにもならん
2023/11/25(土) 20:34:58.69ID:taK28VkId
>>127
「待つ(数日)」という消極的な対処法(諦めたころに復活してる)
2023/11/25(土) 20:36:06.77ID:taK28VkId
半分冗談だけど切羽詰まってるならドコモの専用フォームから送信
「急に!」悪くなったと
135名無しさんに接続中… (スッップ Sd7f-LbrA)
垢版 |
2023/11/25(土) 23:42:42.23ID:Y8jzapMxd
最近5Gが止まりすぎる。21時まで空中線の送信出力を下げてるだろ
21時すぎたら5Gが安定しやがる。
それとも調整係の下請け作業員が21じまでなのかよ
2023/11/26(日) 00:06:10.14ID:M7qZhMK9d
止まるんじゃねぇぞ
2023/11/26(日) 11:26:28.60ID:EmnOfuoS0
>>135
4G固定しかない
4G固定でも100Mbpsは出るはずだから、家庭の普通の用途なら問題なし
2023/11/26(日) 12:04:18.43ID:GDeEmmC3d
出るはず、は地域差・環境差があるのでうかつに言わない方が
2023/11/26(日) 12:07:08.92ID:EmnOfuoS0
>>138
100出ないなら他社推奨で
2023/11/26(日) 13:24:02.10ID:kbmSsjRY0
50Mでも何の問題もなく使える
ただ10M以下に落ちる等の不安定は使えない
2023/11/26(日) 13:38:06.63ID:ORhPX4Vt0
駅近だから電車停まったら繋がりにくくなるわ
2023/11/26(日) 13:39:28.93ID:ORhPX4Vt0
てか今年中に全国の駅や施設付近2000ヶ所の通信品質改善するって話やないんか?
もうあと1ヶ月しか無いけど未だに不安定なんやが?
はよしろ! DoCoMo!
2023/11/26(日) 13:45:09.98ID:ORhPX4Vt0
此度のhome5Gの性急なる売り方を提案、承認したNTT役員を可及的速やかにクビにしろ!

ドコモの安定した通信品質、その神話に泥を塗り、俺がドコモに乗り換えた直後に品質を悪化させるような悪行を犯しながら、のうのうと甘い汁を啜っている奴を引きずり下ろせ!
2023/11/26(日) 15:11:09.07ID:JK0kUhPid
当初はsub6で整備していくはずだったのに転用でごまかすようになったらこうなってしまうよね
ドコモが悪いというよりもそういった流れを作った菅義偉が悪い
2023/11/26(日) 15:42:48.79ID:5QU1GOzer
全部俺が悪い
2023/11/26(日) 16:02:16.91ID:kbmSsjRY0
ドコモが金をケチって4G転用で済まそうとしてるから
余るほど金があるのに障害解決に600億しか使わない宣言でドコモはもうだめじゃね
147名無しさんに接続中… (スッップ Sd7f-Kxhm)
垢版 |
2023/11/26(日) 16:23:38.94ID:KVMt6Lkid
政府にお金を渡すよう総務省を通じてのご通達か?
2023/11/26(日) 18:39:09.59ID:jKHrjD3OH
>>143
これ公式には認めてないけど、Homr5Gはドコモ混雑の一因だよな
1日10G位の容量制限すればいいのに
馬鹿みたいに使うのいるからさ
149名無しさんに接続中… (JP 0H8f-mwdm)
垢版 |
2023/11/26(日) 18:55:15.88ID:jKHrjD3OH
HR02のwifi は客人に使わせるguestモードとか無いんだよな
結局wifi ルーター別に用意するしかないとか
今時の機種にしては糞やなと
2023/11/26(日) 23:08:28.30ID:DkYa0xubd
こんな大失態晒しといて未だに高い給料貰っとるんか?ここの重役は!
カァー!
ほんま腐っとるなドコモ!
2023/11/27(月) 00:36:26.56ID:0tOlWxDrd
>>137
4G固定でも自動でも400Mbpsとか難なく出る
5Gは待機時のぬか喜び青色モードだけ
2023/11/27(月) 14:06:52.29ID:6/eh+8xid
ダメだわ・・・・先週の木曜日から断続的にネット接続できなくなってしまう現象止まらん。
LEDのステータスや管理画面では電波拾って見かけ上は通信してるように見えるが
ipconfigもPingも一時的に通らなくなる。DNSスタティックからダイナミックで11.1.1.とかのGoogleのDNSにしても
解決できん。
レーダー波関連かな?と思いつつもW52固定だし、Wi-Fiそのものが停波してるわけでもない。
しかも有線LAN接続でもネット通らなくなる。

これはHR01の寿命なのか?1時間に10回ぐらい最低でも接続=切断繰り返してるわ。
2023/11/27(月) 14:13:46.21ID:vjqtZfDG0
>>152
電波のお困りごと窓口に問い合わせしてみれば?
返信は必ず来るよ
https://www.docomo.ne.jp/support/inquiry/reception/
2023/11/27(月) 14:18:17.68ID:6/eh+8xid
>>152 だが >>153 ありがとう。ちょっと問い合わせてみるわ。
155名無しさんに接続中… (スッップ Sd7f-Kxhm)
垢版 |
2023/11/27(月) 15:16:16.12ID:F+YKTmkwd
https://bunshun.jp/articles/-/67247
2023/11/27(月) 15:55:46.14ID:MxGuQ82K0
接続と切断繰り返すのはヤバすぎると思う
2023/11/27(月) 21:13:16.50ID:cPVfvWfsd
HR01使用中
BDレコーダーとのペアリングの関係で、HR01のWi-Fi切ってルーター使いだしたら、速度も安定しだした
2023/11/28(火) 12:01:12.44ID:Y5vGXpn/d
>>153
問い合わせの返事が来たわ。機器故障の疑い濃厚らしい。年末なのにメルカリか何かで調達するしかないね
困ったな・・・・今縦置きを横置きにしたら多少マシになった気がするが、ネットフリックスの動画見てても
頻繁に切断するから映画中断しまくりw 内部では瀕死で動いてるっぽいわ。
HR01の有線LANでこの状態だと数週間で使えなくなりそう。
2023/11/28(火) 12:32:38.22ID:zKBR54lJM
>>152
うちもX250だけ、ブツブツ切れる。
5Gが酷くて、2.4GHzのほうがマシ。
他の機器、スマホやノートPC、アマゾン系は大丈夫だから、X250の問題と思っている。
HR01を毎朝再起動スケジュールしてるけど、酷いときは手動再起動してる。
でも安定しないんだよね。
2023/11/28(火) 14:49:47.27ID:Av/DxTYbM
>>158
俺はかなり前に交換したけど変わらなかった、結局劣悪な電波のせい
そしてまた問い合わせしても魔法の言葉ベストエフォートの一点張り
2023/11/28(火) 22:35:21.78ID:nleeEa3k0
初期契約勢がそろそろ割引切れて解約検討始める頃だろうけどかなりダルいから気を付けて
普通に解約させて普通にメールでPDFでも送ってくれればいいのに
2023/11/28(火) 23:13:44.46ID:HYPCpVM90
>>161
解約なんてMyドコモからボタンポチポチするだけでしょ?
163名無しさんに接続中… (スプープ Sdff-LbrA)
垢版 |
2023/11/29(水) 04:03:57.23ID:e8qjmpbMd
初期契約勢の月サポ切れるのは来年の7-8月くらいでしょ
その時に契約継続のキャンペーンもほとんど期待出来ないし
基本は02がお得な時に契約して01解約だろうな
引っ越しシーズンの2.3月あたりのキャンペーンに期待するか
むしろ今02が安く契約出来るなら早めに移管したほうがいいと思う
本体は確保してるからお得な時期を逃しても楽天とか試してみるのもいいかもしれない
個人的にはそれでいいかなと
home5Gがまた安く契約出来たらまた契約するかなくらいで丁度良い
2023/11/29(水) 11:23:55.62ID:0wHo6TOHd
HR02の一括0円とかの契約があればいいのだけど現時点では見当たらないものね・・・・
楽天に一時的に移ってもいいけどHR01実機が故障してるのか否か正直判らん状態ですわ。
2023/11/29(水) 12:57:27.51ID:PwyIEvUVd
もっといいサービスが出てかつ今の環境が悪くなれば切り替えも検討するけど
たかが1000円上がるだけでその時の環境が今と同じなら切り替えなんてめんどくさい事やらないかな
ここみて検討してる人見るとほんとお金ないんだなーって思うわ
素直に楽天でも行けばいいのに
2023/11/29(水) 13:14:14.65ID:2N500biCd
楽天はでむぱがまともに入らんのですわ
2023/11/29(水) 14:09:34.90ID:0A6D8+LJ0
月1000円差というのは10年間で12万円差。
これは10年ごとに12万のエアコンやTV等が無料で買えるのに等しい。
2023/11/29(水) 14:13:25.84ID:15551d5Rd
12年で円の価値は半減しましたけどね〜アベノミクス円安誘導のせいで
169名無しさんに接続中… (スッップ Sd7f-Kxhm)
垢版 |
2023/11/29(水) 17:10:10.19ID:lkjYGABkd
>>155
ドコモさん、対策はまだですか?
2023/11/29(水) 17:35:17.18ID:QtJ5Yj5W0
面倒だからやらない面倒だからコンビニ使うそれこそ金ないやつの発想ではないかね
単発1000円ならダルさが勝つにしても毎月となると結構大きいよ
2023/11/29(水) 17:54:25.98ID:LIijA7cO0
>ドコモNW(ネットワーク)通信品質については、お客様へ安心してご利用いただけるよう集中対策として300億円を投資し対応いたします

これも10月の時点で7割実施済みで
年内に9割以上まで行ってる予定なんだろ?
駅チカだけど肝心の品質は改善されてないんだが?
ふざけんなよ!ドコモ!
2023/11/29(水) 18:00:51.77ID:LIijA7cO0
https://i.imgur.com/CuwmQTM.png
連続で増益しとるし配当も出しとるやないかい!
配当利回り2.91パーや!
こんなとこに金回す余裕あんねんやったら電波改善に投資しろ!ドコモ!
2023/11/29(水) 19:12:48.49ID:15551d5Rd
おま環だけどうちは1カ月前くらいから4G/5G自動設定で4Gに一切落ちなくなった
たぶん5G回線キャパを増強したんだろうな これなら解約しなくて済みそうだわ
2023/11/29(水) 23:00:40.70ID:MWXbGdcJd
それってなんちゃってのゴミでも5G表示じゃ?
ドコモのエリアで5G圏外なのに設定画面は5Gで別に早くもないっていう
2023/11/30(木) 08:30:25.44ID:rx77gycHd
うちも5Gに繋がるようになったけど4G固定のほうが早い
2023/11/30(木) 12:06:14.51ID:rQjVVS14d
>>152 です。
メルカリで結局程度がよさそうなHR01を調達して今テスト中です。うーん・・・個体差なのかな?
調達した方は何故か電源入れたら本体内部でチリチリと微妙に音がするんだけど。笑

今の所は普通に動いてる様子。朝から勝手に切断したのは2回。それでも切断は食らってますな。
今まで使ってた分よりはマシな感じがしないでもない・・・さてどうなる事やら。

電波状況の問題なのか本体の問題なのか切り分けが出来ないので色々試すしかないですね。
177名無しさんに接続中… (スッップ Sd7f-Kxhm)
垢版 |
2023/11/30(木) 13:01:23.49ID:fRv5ERR0d
詐欺会社め
2023/11/30(木) 13:55:09.88ID:knZjWcWpd
>>152
それ先月同じ症状おきたよ
ランプは正常通りなのに電波切れ起こして再起動するとまた繋がるってやつよね
自分の場合は日中の特定時間だけに起きて夕方以降はなんともなかったから
機器の故障は疑わずサポートに連絡した

ベストエフォートなんちゃらかんちゃらって文言かえってきたけど
それから数日で復旧したから基地局なんかいじってくれたのかもしれん

その時は同様の書き込みしてる人多数いて、10分毎にそうなるという報告もあったけど
自分が復旧するタイミングと同じくしてみんな直ってたみたい
2023/11/30(木) 17:01:29.87ID:FXvj6rBx0
今のドコモは接続トラブルが起きやすいと思っておけ
2023/11/30(木) 21:33:50.27ID:yggESMqh0
>>176
さすがに楽天も試した方が
悪いのが本体なんか電波なのかもわかるし
181名無しさんに接続中… (スプッッ Sd7f-LbrA)
垢版 |
2023/11/30(木) 22:13:57.04ID:4EiRsPNLd
他人事だと思ってたら今日同じようになったわ
ランプ表示は問題ないけど有線・無線どちらの端末からも
ネット接続不可
設定画面で5G←→4G切り替えればネット接続復活するが
今日2回あったわ
ドコモsimのスマホは問題ないからhome5Gだけなんかされてるな
2023/11/30(木) 23:42:14.84ID:J5RGY8J/0
>>181
自分も先週始めくらいから同じ症状
LANもWi-fiもダメ
LANの接続マークは出てるしWi-fiも3本立ってるんだけどなあ
PC側で見るとどうもIPv6が「インターネット接続がありません」
の表示になってる
しばらくすると復活するけど復活→ダウンのループ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況