X



NURO光 122 【IP無し】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/07/06(木) 07:06:31.16ID:six45Hl30
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は3行以上「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立ててください

このスレはNURO光について語るスレです。

速度が遅い人は、公式の「スピードアップのコツ」を見てPC周辺機器などの確認をしましょう。
また速度測定の際は必ず有線環境での測定を行いましょう

公式
https://www.nuro.jp/

スピードアップのコツ
https://www.nuro.jp/speedup/

前スレ
NURO光 117【IP無し】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1665765584/
NURO光 118【IP無し】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1665939080/
NURO闇 119【IP無し】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1666062280/
NURO光 120
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1670322373/
NURO光 120 【IP無し】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1675428675/
NURO光 121 【IP無し】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1682328104/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/08/01(火) 21:37:40.82ID:8XAD0RZya
マンション1棟に全戸分敷設すれば高くなるだろ
2023/08/01(火) 22:06:12.24ID:CC3pOwWud
>>336
違いがないならなぜ安くなるんだい?
2023/08/01(火) 22:09:46.97ID:sotuvqTG0
光でんわを追加で始めようとするとき、
立ち会いって必要ですか?
2023/08/01(火) 22:11:37.10ID:/VZg+ZGm0
>>333
NUROのOLTは最大128分岐
実際の分岐数は公表していない

2Gbpsを最大16世帯で同時利用というのはどこからでてきた数字だろう
2023/08/01(火) 22:12:23.41ID:dLS64qzLM
>>339
んなもんねーよ
繋げてランプついたら発着信ためせばいいだけ
2023/08/01(火) 22:15:43.58ID:/VZg+ZGm0
>>338
一回マンションに設備を置いたら、あとは契約者ごとの宅内工事だけで済むからだろう
導入済みマンションだと契約者も導入に対するハードルがない
ホームタイプだと契約者ごとにNTTの工事が入る
2023/08/01(火) 22:19:38.69ID:cDsMMLDi0
そこは本人に答えさせないと
2023/08/01(火) 22:35:39.17ID:/VZg+ZGm0
ホームとマンションの差は電柱にある光クローゼットから分岐させるか、マンションの設備で分岐させるかの違いで
技術的に違うものではない
マンションは技術的にホームと違うから安くて、その分遅くなるということもない
マンションの場合は一つの芯線を共有する世帯は多くなりがちというのはある
ホームの場合は一定のエリア内に契約者が一人しかいなければ独占ということもある
だがNUROの低速病なんて言われるものはもっと上位のレイヤーで起こっているので
分岐数が与えている影響はまずないだろうな
2023/08/01(火) 22:37:13.08ID:cDsMMLDi0
安い理由なし
2023/08/01(火) 22:38:24.98ID:/VZg+ZGm0
光クローゼット 誤
光クロージャ 正

訂正する

1芯線の分岐数の話になるがNTTのダークファイバーを借りている以上、32分岐と見るのが正解のような気がする
2023/08/01(火) 22:39:52.70ID:/VZg+ZGm0
>>345
設備導入済みによる集客のしやすさ
工事の容易さ
だから単価を下げれる

きちんと理由はあるでしょう
2023/08/01(火) 22:44:41.48ID:cDsMMLDi0
>マンション一棟に何10G(分の回線を)引き込む気だよ
に食って掛かったの草
2023/08/01(火) 22:45:41.62ID:MZajmTl20
322が主張した

forマンションが安いのは2Gの回線をシェアしてるから

が間違っていると言いたかっただけだよ
2023/08/01(火) 22:48:19.33ID:cDsMMLDi0
マンションに引き込んでる2Gの回線をシェアいるから安いんだろ
2023/08/01(火) 22:48:48.93ID:/VZg+ZGm0
ID:8XAD0RZyaくんは戸建ては2Gを専有していると勘違いしたんだろ
でマンションは共有しているから安いと

マンションも戸建ても共有だから同じということ
2023/08/01(火) 22:49:48.30ID:MZajmTl20
GPONの勉強からだなこの人
2023/08/01(火) 22:50:11.49ID:1bx/NXGua
こう思い込みで話す奴って
2023/08/01(火) 22:53:42.54ID:1bx/NXGua
>>351
2Gの回線を引き込んでるから2Gと書いただけだが思い込みで話すやつは何を書いても聞く耳持たないからなあ
2023/08/01(火) 22:55:17.66ID:/VZg+ZGm0
で、マンションが安い理由は

設備導入済みによる集客のしやすさ
工事の容易さ
だから単価を下げれる

戸建ては地域で一定数の契約者がいないと赤字だからね
マンションは集客し易いから単価を下げやすいという経営判断だろう
2023/08/01(火) 22:57:15.26ID:/VZg+ZGm0
>>332なんて完全に誤解しているから
各戸2Gbps確保と書いているしね
確保なんてそもそもしていない
2023/08/01(火) 22:59:17.77ID:/VZg+ZGm0
マンションも戸建ても2G確保なんてしていない
同じ2G共有だということをまず理解しましょう
2023/08/01(火) 23:11:21.37ID:/VZg+ZGm0
ちなみに専有回線の料金は安くなったとはいえこれくらいはする

https://f26n.jp/services/fiber/price.html

一般のFTTHの料金で帯域を確保する専有なんて無いわな

ということでご理解いただけましたか?
359名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa1f-eT8y)
垢版 |
2023/08/01(火) 23:31:54.07ID:gbLi5sk4a
ホームタイプはひかりファイバーをそのまま引き込んでいると勘違いしたのかね
ホームタイプは架線されてるクロージャ内で分岐させてドロップケーブルを建屋に引き込んでいる共有回線
マンションはマンションに分岐スプリッターを置いているだけで最終的にNTT局舎のPON設備
でどれだけぶら下げているかだから
ホームタイプもマンションも変わらん
2023/08/01(火) 23:37:08.08ID:Pwr/hR4N0
ベストエフォートだから
361名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa1f-eT8y)
垢版 |
2023/08/01(火) 23:38:00.08ID:gbLi5sk4a
ホームタイプはNTTにドロップケーブルの管理料金を月に500円くらい払わないといけないし
集客云々もマンションが安い理由だろうな
トータルでコスト計算してるだろう
2023/08/01(火) 23:46:29.43ID:Pwr/hR4N0
アパマンは一件獲得で芋づる式が狙えるからな戸建ては一本釣りだから効率悪く面倒
2023/08/02(水) 06:17:07.55ID:y9EZNA600
>>312
いまの建物内で4世帯使用中だが
大体下り800Mbps上がり400Mbpsくらい出てる
前住んでた所はボロアパートで自分一人のみの使用だったが(おかげで値段下がる気配が無かった)下がりと下りともに800~900Mbpsくらいは出ていた
使用感はほぼ変わらずなので別に今の所でも不満はない
364名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4ac7-IPSQ)
垢版 |
2023/08/02(水) 07:31:22.64ID:Z31KQmtU0
6人以下2750円、7,8,9人と逓減して10人以上で2090円って微妙な設定だよなあ
一人がいいのか10人がいいのか
2023/08/02(水) 08:11:16.59ID:VVdee0LO0
>>364
ウチは前々月時点で5人の利用者がいる環境なんですけど、利用者数が増えて料金が安くなる方が嬉しいです。
輻輳による速度低下の恐れがあるにしても、以前のVDSLの頃に比べれば天と地との差なので。
2023/08/02(水) 09:14:48.19ID:pjsVOziA0
>>364
マンション内の共有で通信速度が大幅に落ちる事は考えづらいので
安いに越したことはないな。

どの道バックボーンは100万以上のユーザーで共有状態なのでこちらの方がボトルネックになりやすい。
2023/08/02(水) 15:41:32.80ID:rqV8u/mX0
NSD-G3000TのLAN1をPC直結で10GGbE専用にして、LAN2をその他用に2.5GbE HUBに接続にしたけどどうも安定しない
結局LAN1を2.5GbE HUBに接続にしてPCもこのハブに繋げたら安定した
NSD-G3000TのLAN2、LAN3はあんま使わん方がよさげっぽい
ただこれだとDLULともに2Gbpsちょいが上限で10Gの意味薄いから近いうちに10GbEのHUB買わないとだな
しかしNSD-G1000TといいLANポートに癖あるなSONYのONU

あとNURO光でんわ、10G切り替え後24時間くらいで使えるようになるってFAQにあったけど、
結局使えるようになったのは30時間以上してからだった
使える様になるまではずっと橙の点滅してた
2023/08/02(水) 15:51:41.53ID:rqV8u/mX0
ちなみに2.5GbEハブ経由での速度

Server: IPA CyberLab 400G - Tokyo (id = 48463)
ISP: So-net
Latency: 13.64 ms (0.12 ms jitter)
Download: 2200.88 Mbps (data used: 3.0 GB )
Upload: 2336.33 Mbps (data used: 2.5 GB )
Packet Loss: 0.0%
Result URL: https://www.speedtest.net/result/c/12a39b25-9311-43d4-8e1e-20cafc5caa3a


LAN1 直PC、LAN2 2.5GbEハブって構成のときはDL1.6G、UL3.5Gで何やっても速度頭打ちだったしリンクもたまに切れたりして不安定だった
2023/08/02(水) 17:58:03.50ID:Thgr2h230
>>367
Allied Telesis AT-XS910/8が10Gbpsのマルチギガ対応ハブとしてお勧め、FANレスです
メーカーキャンペーンが2023/9/30迄行われている
価格.comでも、各店舗がメーカー割引価格より更に安く販売(6.4万/e-Trend)しています
2023/08/02(水) 22:54:31.04ID:Xf3+InZF0
うちのマンションは300世帯中50世帯くらい加入してるが上下600~900出てるかな
まあ安いし満足
上り遅いくせにJ-COMの勧誘がうるさい
2023/08/02(水) 23:11:56.59ID:ZA18DRVz0
パケロス酷くてバトルフィールドが開始できん
最初の持続データチェックでエラーになるわ
しかもスマホのデザリングなら問題起きないという本末転倒な状態
2023/08/03(木) 06:40:52.75ID:SF11u01N0
それは酷いな0円解約案件
2023/08/03(木) 06:56:05.99ID:fHjbLCQo0
>>371
2042?
ちょっとはマシになった?
って、プレイできてないんかw
2023/08/03(木) 07:17:38.16ID:itxQ9u4X0
>>373
2042だぞ
現状は夕方以降はスマホ使わないと全くプレイできん
2023/08/03(木) 11:01:03.03ID:5l3C1GtB0
>>372
有線接続?
2023/08/03(木) 11:45:45.61ID:fHjbLCQo0
>>374
回線じゃなくて2042の稼働状況しりたかった
すこしは復活したのかなと
2023/08/03(木) 14:55:50.32ID:9oGOW0Cg0
書き込み見てるとマンション5人で止まってるとこ多いな
うちも1年で5人までいって2年間まったく増えんわ
もしかしてビッグモーターか?w
2023/08/03(木) 15:07:03.52ID:CzC3WH2gd
ビッグモーターか?w

何こいつ
2023/08/03(木) 15:09:34.67ID:xUdFR8UHa
ビッグモーターとの関連不明
2023/08/03(木) 15:16:43.41ID:bp6K+L600
ほら、暑いから・・・・
2023/08/03(木) 16:30:21.50ID:5l3C1GtB0
最近モバイル回線だけで済ます人が多いから光回線引いてない家庭も多いのでは。
2023/08/03(木) 16:46:05.83ID:CkPMTB6Ad
そうなのか?
動画配信サービスとかYouTubeとかでむしろモバイルだけじゃきつい気がするけど
2023/08/03(木) 18:21:35.55ID:094KdLXud
【8月末まで】電子雑誌を無料プレゼント【NURO 光会員限定】
2023/8/3 18:17
NURO 光をご利用いただき、誠にありがとうございます。
お客様へ感謝の気持ちを込めて、NURO 光会員限定で以下2冊の電子雑誌を無料プレゼントいたします。
 ・小説現代 2023年7月号(ライト版)
 ・GetNavi(ゲットナビ) 2023年8月号

またReader Storeでは、8月限定のお買物クーポンをプレゼント中!
※キャンペーン詳細は雑誌プレゼントページをご確認ください
2023/08/03(木) 20:39:42.52ID:9WrESnRkd
帰ってきたらつながらない
目の前で工事があり切られたかも
こういう問い合わせは明日まで待たなきゃならんのか
385名無しさんに接続中… (ワッチョイ a6c4-yinc)
垢版 |
2023/08/03(木) 21:50:33.25ID:HvfZ6gSz0
>>383
アマプラで全部読める…
2023/08/03(木) 21:56:09.27ID:SF11u01N0
確かに
2023/08/03(木) 23:36:31.51ID:RnYvp26G0
いらない
388名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6a44-yh3V)
垢版 |
2023/08/04(金) 09:32:29.16ID:Jvmp142e0
宅内工事は明日の予定だけど、宅外工事の日程は未定ってどういうことなの?
今はJ;COMで瞬断が多すぎてウンザリしたから乗り換えたいんだけど、マトモな光回線業者ってこの世に存在するのかね
389名無しさんに接続中… (オッペケ Sr33-VxOs)
垢版 |
2023/08/04(金) 10:07:59.47ID:MZAgzk5zr
>>716
動け動けウゴウゴ5ちゃんねる [sage] :2023/06/02(金) 13:06:12
ネット風評監視サービス会社
株式会社イーガ○ディアン

業務内容
ブログ・SNS・掲示板企画コンサルティング

リアルタイム投稿監視業務

オンラインゲームカスタマーサポート業務

コンプライアンス対策・風評・トレンド調査業務

コミュニティサイト企画・サイト運営代行業務・広告審査代行サービス業務
2023/08/04(金) 10:46:05.64ID:BbobJ/tJ0
公式が屋外工事と表現しているのに宅外工事と書き込むのは何故?
2023/08/04(金) 10:47:46.49ID:BbobJ/tJ0
auひかりの悪質代理店がONUをモデムモデムと連呼するみたいな?
2023/08/04(金) 10:48:40.91ID:LGyl5ed4d
>>388
宅内工事終わってないと宅外工事できないから、宅内工事が完了してから予定が決まる
君みたいのに事情も知らずに喚き散らすのを世間では老害というんだよ
2023/08/04(金) 10:59:08.64ID:eFo+k8iN0
>>388
だから宅内・屋外工事の同日対応 \5,500-(税込)を申し込めば、1日で直ぐに終わるよ
日程で文句があるなら、お金払えば済む話
https://www.nuro.jp/hikari/price/add_const.html
2023/08/04(金) 11:01:52.45ID:/FdYQpHU0
屋外工事はNTT側の都合次第
NTTは殿様だからnuroに決定権はない
2023/08/04(金) 11:34:54.09ID:QzC4Itmj0
>>381-382
俺、IT系企業勤めなんだけど、コロナ禍始まったとき、「家にブロードバンド回線ないので在宅勤務は出来ません」って奴が、
入社数年のやつに何人かいてぶっ飛んだわ。

若い奴(世帯)の中にはスマホ代だけで汲汲としていて、カネもないしってことで、自宅にネット回線引けない奴も多いんじゃない?
若いファミリー向けの賃貸物件なんかだと、特にそういう世帯多そう。
2023/08/04(金) 11:54:35.92ID:FSB2BR2v0
>>395
独身の一人暮らしならまだわからないでもないけど、世帯単位で住んでいるファミリー向け賃貸利用者まで固定引いていないならそれは金がないとかじゃなくて使い道を決定的に間違っているとしか思えないなあ
年金暮らしの老人しかいないわけでもなく、正社員かそれに近い立場での働き手もいる前提でしょ?
2023/08/04(金) 12:03:09.09ID:XGEEe0sP0
NUROモバイルのメールが毎度紛らわしい
3Gとか目に入ると2Gと10G以外に3Gのプランが出たのかと勘違いしてしまう
詳しく読むとモバイル(携帯)の文字で気づく…
2023/08/04(金) 12:08:58.71ID:bthlMm3ed
>>395-396
スマートホームとか導入してないんかね
家電ですら最上位はネット繋がるような世の中なのに
2023/08/04(金) 12:19:27.53ID:eFo+k8iN0
>>398
家電とかをネットに繋ぐなら
デスクトップPCの有線やノートPCやスマホのWifiとセグメント分離して、セグメント間の通信遮断とかが必須と思う
IOT機器のセキュリティーホールからPCやスマホ等への不正アクセス防止位は行わないと
セキュリティー考えると、簡単じゃ無いよ
2023/08/04(金) 16:23:50.83ID:6W/UtakM0
家電はONUのWi-Fi使って、スマホやその他は別のWi-Fiルーターをブリッジモードで繋げてそっちに接続
あるいはその逆
ってやるのが比較的お手軽なセグメント分離かな
2023/08/04(金) 16:36:35.65ID:z2AR4Lp+0
ブリッジではセグメント分離しないとおもけど
LANのセグメント分けたいならインテリジェンストスイッチつかうとか、静的ルーティングやDMZ機能で下流にもう一つルーター用意するとか
2023/08/04(金) 16:44:22.07ID:b1054mhB0
>>395
スマホで使い放題のプラン入ってたらデザリングで出来そうだけどな。
2023/08/04(金) 16:58:36.64ID:eFo+k8iN0
自宅では、ONU+ルータのDMZにIX2235配置
有線はポートベースVLANで2系統確保、WifiはタグVLANで2系統確保
Buffalo BS-MS2008P経由でNetgear WAX610の所でSSID2つを2系統のタグVLANで割り当ててる
BS-MS2008Pには、10Gbps RJ45/SFP+の2つがあるから、追加でWifiもう1系統追加してIPカメラとNAS追加も可能
404名無しさんに接続中… (ワッチョイ 11a2-rVEb)
垢版 |
2023/08/05(土) 02:07:27.87ID:IScSfm9y0
>>367
光テレビが60分毎に1,2回回線エラーで止まるようになって、
確かにポート2で利用してるわ
wifiは繋がるからポートだとは思っていたが。
10gのポート1は、LANカードを調整したら、切れなくはなったけど、hub買うの、悩むわー
2023/08/06(日) 23:52:47.36ID:DNK1HOo90
脆弱性問題でONU交換したら速度速くなったわ
有線:1G→1.2G
無線:300M→800M
いろいろ設定し直し大変だったわ😅
2023/08/06(日) 23:55:52.66ID:SCMtvmZ3d
>>402
テザリングな
2023/08/07(月) 01:10:18.37ID:s9WvSeDE0
>>405
参考までにONU何になったか教えて貰えますか?
2023/08/07(月) 06:54:26.59ID:FAKOjoxK0
SGP200W
409名無しさんに接続中… (ワッチョイ fbc4-I7qN)
垢版 |
2023/08/07(月) 09:01:10.70ID:9izyUEfV0
SGP200Wって1Gポートしか付いてないんじゃなかった?
それで有線1.2G出たの?
2023/08/07(月) 12:05:14.46ID:ZE8wWs3d0
ちょっと何言ってるかわかりません
2023/08/07(月) 13:17:38.32ID:s9WvSeDE0
>>408
有難う
2023/08/07(月) 13:19:06.24ID:FWvt0b2O0
横だが405=408ならなんで何を言ってるのかわからないとか言ってるのか自体、意味が分からんな
ググって出てくる説明書読む限りでは1GbのLANポートしかなさそうだけど実は別物を見てるのか、ハードウェアのアップデートでもされてんの?
2023/08/07(月) 13:34:36.65ID:n8UsGRDR0
エスパーじゃないから真相は分かりません
2023/08/07(月) 17:27:27.72ID:O/z6wbeI0
測定して出た値を言ってるだけ
ちなみにFAST
みんそくだと900M台だったipv4もipv6も
2023/08/07(月) 19:28:19.22ID:MUtI82Xu0
うちもF660Aで、設置直後にFastで1.2Gとでて?となったは
2023/08/07(月) 23:12:02.97ID:BlK6BHbr0
楽天ひかりからNUROに乗り換えました。今日からお世話になります。
417名無しさんに接続中… (ワッチョイ bf97-sD0h)
垢版 |
2023/08/08(火) 13:17:35.38ID:AVYiWAkH0
フレッツ引けるのに工事してまでわざわざ情弱専用回線に乗り換えるやついるのか、物好きだな
懲役36ヶ月がんばれ
2023/08/08(火) 14:47:45.70ID:Be5K/rhSd
OCN→フレッツ→楽天ひかり→nuro
です。
とりあえずは満足してます。
2023/08/08(火) 14:49:59.91ID:Be5K/rhSd
j-com→OCNフレッツ→楽天ひかり→NURO
の間違い
2023/08/08(火) 14:57:06.16ID:Eoz/h2PZ0
まるで地獄めぐりだな。
2023/08/08(火) 17:17:31.52ID:ZSR1YUVg0
流石にもう改善されてるとは思うけど、OCNがどうにもならんかった頃に比べたら1番評判悪かった少し前のNUROの方がだいぶマシなんでそこまで不満でもないんだよな
ゲーム系のユーザーにアピールしまくって客を集めたくせにパケロス連発したのは悪手にも程があるとは思うけど
422名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9905-mBaV)
垢版 |
2023/08/08(火) 17:47:13.26ID:4ZRIIyIX0
光ケーブルの動線って折り返しで90度は無理でも直径2センチ程度なら大丈夫ですかね?
2023/08/08(火) 18:37:40.93ID:E+sfWU5Z0
>>422
最小許容曲げ半径を30mmとする物はよく見かけますが、
さすがに「直径2センチ」(半径10mm)なんてのは、そうそう無いかと。
424名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9905-mBaV)
垢版 |
2023/08/08(火) 20:02:16.30ID:4ZRIIyIX0
よく見るのは壁に沿って90度にモールが施工されているけど、これって光ファイバーケーブルじゃないのかな〜
角とかは絶対に90度になるけどどうするのかな・・・
425名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2d0b-1PqA)
垢版 |
2023/08/08(火) 20:22:02.67ID:Eoz/h2PZ0
光ケーブルはITU-T G652tという国際規格で曲げ半径30cmで確実な通信ができる設計。
それ以下では保証がされない。
まあ半径1cmは論外だろう。
90度に曲げなくても施工はできるだろ。
なんで角だからって90度に曲げなくてはいけないのか疑問。
2023/08/08(火) 20:28:58.75ID:Ar2+YhfPd
メルカリとか見ると折畳まれて束ねられたオーディオ用の光ケーブルが出品されて驚愕する
427名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2d0b-1PqA)
垢版 |
2023/08/08(火) 20:32:26.31ID:Eoz/h2PZ0
もしかして自分が指定した離れた部屋まで工事で引き込んでもらえると思っているのだろうか
2023/08/08(火) 20:38:48.43ID:jJGyVvwf0
事前交渉次第である程度は融通効く場合もあるがな

まぁケースバイケースだけどウチは引き込み口近辺にスペースも電源も無いから光コンセントから10mの延長線追加して、モールも施工して貰ったよ
429名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2d0b-1PqA)
垢版 |
2023/08/08(火) 20:45:01.03ID:Eoz/h2PZ0
事前交渉次第だろうが、普通は外壁のキャビネット設置してドロップケーブルを引き込むだけ
ドロップケーブルを長めにはしてくれるだろうが、
首都圏を回っているような宅内工事アルバイトでは、その場でお願いしても無理だろう
モール施工なんてそもそも別料金だろう
2023/08/08(火) 20:47:08.50ID:jJGyVvwf0
>>429
代理店や施工業者次第
頭ごなしに決めつけるなよ老害
431名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2d0b-1PqA)
垢版 |
2023/08/08(火) 20:49:24.48ID:Eoz/h2PZ0
頭ごなしではなく、それは善意でやらなくて良いことををやってくれているだけ
モール施工は別料金とNUROで規定されている
432名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2d0b-1PqA)
垢版 |
2023/08/08(火) 20:51:07.46ID:Eoz/h2PZ0
前も言って相談もなし工事に来たやつが自分の思い通りにやってくれると思ったら大間違いって話な
少し頭使えよ致傷
433名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2d0b-1PqA)
垢版 |
2023/08/08(火) 20:52:17.06ID:Eoz/h2PZ0
前も言って 誤
前もって 正
訂正する
434名無しさんに接続中… (アウアウウー Saad-pM16)
垢版 |
2023/08/08(火) 20:59:21.14ID:Z6ZDQgmaa
標準工事外は事前に相談したほうがいいだろ
地方の電設屋なんかは、簡単なことなら柔軟いに対応してくれるかもだが 
コース決められてまわっている工事バイトなんてまず無理
435名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2d0b-1PqA)
垢版 |
2023/08/08(火) 21:09:33.44ID:Eoz/h2PZ0
「事前交渉次第だろうが、普通は・・・」
と前置きしているのに決めつけの老害扱いだしなw
436名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9905-mBaV)
垢版 |
2023/08/08(火) 21:38:56.01ID:4ZRIIyIX0
forマンションでモールでの施工のみOKなんだけど、説明図に天井からモールは90度真下(リビングのモニター辺り)に行ってるのよ
曲げに強い光ファイバーもある様ですが、大丈夫だから施工するんだろうけど・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況