X

【J:COM NET】J:COM Narrowband(その89)【ZAQ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさんに接続中… (ワッチョイ 839c-3bgf)
垢版 |
2023/06/18(日) 09:28:26.82ID:EimyY1a10
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時はこれを2行重ねてください

J:COM NET
https://www.jcom.co.jp/service/net/

公式Twitter

J:COMインフォメーション
https://twitter.com/jcom_info
J:COMサポート
https://twitter.com/jcom_support

コース

J:COM NET 光(FTTH、戸建て向け、一部エリアのみ)
・光10Gコース: 下り 10Gbps / 上り 10Gbps
・光5Gコース: 下り 5Gbps / 上り 5Gbps
・光1Gコース: 下り 1Gbps / 上り 1Gbps

J:COM NET(HFC)
・1Gコース: 下り 1Gbps / 上り 100Mbps (一部エリアのみ)
・320Mコース: 下り 320Mbps / 上り 10Mbps

前スレ
【J:COM NET】J:COM Narrowband(その88)【ZAQ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1657285831/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/12/12(火) 01:13:20.78ID:fzWLt66M0
ここでの質問の多くは
 モデム・ルーターの型番を書かない
 接続されてる端末の情報を書かない
 挙げ句の果てにはケーブル回線なのか光回線なのかも書かない

そして言うことは繋がらない・遅い・クソ
2023/12/12(火) 14:17:03.66ID:K09fnYdh0
>>648
昨日、自分ちも何か調子悪かった、と思ったら
>障害 2023年12月11日【復旧】「J:COM TV / J:COM NET / J:COM MOBILE」サービスが一部 ご利用しづらい状況について(12月11日10時53分時点)
だってっさ (´・ω・)
2023/12/12(火) 14:25:31.60ID:+6zQyv4K0
ネット(同軸、光)の上位回線はKDDI、モバイルはauのMVNOだからな

https://news.kddi.com/important/news/important_202312111291.html
KDDIで障害が発生するとJCOMももれなく巻き込まれる
652名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9f44-MGWK)
垢版 |
2023/12/12(火) 20:50:32.78ID:AiC0fKFH0
>>647
LAN内のDHCPを切って固定IP&DNS手動指定ってことね。
LAN内ならなんの問題もないので試してみては?
8.8.8.8とか1.1.1.1とか。
2023/12/14(木) 16:20:28.19ID:Vcl6tC/g0
>>644
それ、よくある
なんでろ
2023/12/15(金) 22:35:43.68ID:7wGU5QVj0
ルータ側のDNSを設定変更してみたら?
(現在の設定をメモっておくのを忘れずに)
2023/12/16(土) 03:52:30.52ID:+gH4x3QH0
ルーターがポンコツだとパブリックDNS設定しても問い合わせないことがある
2023/12/18(月) 23:32:53.64ID:auC6H+2L0
JCOM回線逝ってる?
657名無しさんに接続中… (ワッチョイ 720a-DYyd)
垢版 |
2023/12/19(火) 00:14:43.14ID:vHgkmZC50
障害情報がリアルタイムに出たことがない。
658名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9244-e8vO)
垢版 |
2023/12/19(火) 00:17:32.65ID:s7frA1dA0
基本何もなかった事にするけど、半日とかずっとネット不通の状況になると
利用者がSNSとかで騒ぎ出すから仕方なく障害情報を上げてる感じ
JCOMは信用出来ない
2023/12/19(火) 11:08:37.10ID:OD+7O/0P0
このKDDIの障害(>>651)が発生したあたりから
上り0病が再発
直ったり、再発したりで不安定中
@神戸
2023/12/19(火) 23:42:07.42ID:UcTPUH2v0
再起動させた?電源コード引っこ抜いてまた挿すと…
2023/12/20(水) 05:22:40.05ID:wJToKEKC0
最初だけ繋がらなくてページ更新とかすれば繋がるんだけど、同じ現象になった人おったら対策教えてくれ。

前は日にち立ったら直ったんだが、2.3日待たされたからツライ
2023/12/20(水) 10:07:37.47ID:ZufOho5R0
サポートに連絡入れたの?
幹線レベルなら向こうの障害検知が効くけど、建物レベルだとこっちから声を上げないと気付かれないことが多い
2023/12/20(水) 11:02:06.88ID:AHNHmOcz0
他社のWi-Fiをつかっています。
ジェイコムからアパートの管理会社からの委託でWi-Fiの点検がありますと言ってきた。
なぜ他社なのにWi-Fiの点検?と疑問だったが案のじょう点検なんて一切なくWi-Fiとスマホ等の乗り換え勧誘でした。
忙しいと言っているのに1時間も居座られた。
今でも電話がたまにくるが2度と会いたくない。こんな悪質な勧誘する会社なんて絶対信用しない。
2023/12/20(水) 12:20:57.12ID:k8DlAx7/M
うちはそんなん無いから地域差あるんだな
2023/12/20(水) 14:11:48.11ID:3nQRiHBf0
>>661
何年か前の関西→後に関東に影響のあった
サイバー攻撃で似たような症状があったかも

とりあえず症状をサポートに連絡しておくべきだと思う
2023/12/20(水) 19:18:40.90ID:G50u1ho10
>>663
JCOMじゃなくて代理店の会社がクソなんじゃないの?
JCOM本社に通報すれば
2023/12/20(水) 19:39:51.58ID:OXdbi4Zc0
J:COMじゃなくても、アチコチ来るよ
関係無い
2023/12/20(水) 21:29:48.04ID:3452r9Wc0
>他社のWi-Fiをつかっています。
って何これ?

他社のネットの間違いなんじゃないの?
2023/12/21(木) 00:45:09.58ID:2ztBid0mM
ルーターかなって思った
2023/12/21(木) 11:47:55.96ID:/SlLkKmw0
wifiの勧誘なら変なのが来たことがあるな
どう見ても特殊詐欺のウケ子のような格好で
近くに5Gのアンテナが立って携帯の料金が高くなるので
今なら無料でwifiお配りしています
みたいな感じ
2023/12/21(木) 11:56:14.54ID:corv0KgC0
そんなティッシュ配りみたいな
2023/12/21(木) 13:51:52.29ID:oRQnKcW/0
無料で日本銀行券を配ってくれないかなあ…
2023/12/21(木) 17:52:08.97ID:8lG5ApAB0
>>672
頭悪いuserだな
古事記userか?
2023/12/21(木) 19:32:43.63ID:HqNrBJLKd
KCM3101ってあんまりよくないんかなー

高機能モデル以外でJCOM提供のものだとなにがいいんだろ
KCM3100?
2023/12/21(木) 19:50:47.05ID:P4GHxZ+R0
>>674
3101ってことはメッシュ契約?
だとすると残る選択肢はHGJ310V4しかないのでは?
2023/12/21(木) 20:01:32.89ID:e0d9UyGAd
>>675
3101だけどメッシュを追加してるわけではないから無駄かなと思って

Smartランプ点滅して接続できなかったりするし、高機能要素が足を引っ張ってる感ある
2023/12/21(木) 23:02:45.83ID:jkKmnTTNd
>>676
「メッシュいらん」と連絡すれば「高機能」ではない(=メッシュ非対応)KCM3100かHGJ310/HGJ310V3に交換になると思う
金も節約できる

さらに言えば、JCOMモデムはブリッジモードにして自前で好きなWi-Fiルーター用意すればより安定する
2023/12/22(金) 00:31:29.46ID:+gM7s1FSd
>>677
ありがとー、そうしてみるわ
679名無しさんに接続中… (オイコラミネオ MM6e-UNLj)
垢版 |
2023/12/22(金) 11:02:33.90ID:ipckW64bM
JCOM契約したけどパケロスがエグすぎたし上りも全然出ないから即解約することにした
常時150~300pingで1分間に何度もパケロスしてて草ですよ
うちは特別悪い環境だと思うけどJCOM NETでオンラインゲームプレイできてる人っているの?
2023/12/22(金) 11:12:39.97ID:XkZ/zu5O0
そういうのこそチェックしてもらえばいいんじゃね
2023/12/22(金) 11:40:07.23ID:sAsbxPNk0
パケットロスってどうやって調べるの?
2023/12/22(金) 12:48:38.28ID:V6LP2fhh0
導入時に作業員がその場で回線チェックすると思うんだが
そのときは何ともなかったのか?
2023/12/22(金) 17:21:36.57ID:JorrS1Xad
末端が来るだけだし
2023/12/23(土) 13:10:43.54ID:zvNxIoNNM
J:COMは営業所によって対応が違うからな…
2023/12/23(土) 15:42:37.11ID:3pxYYMCV0
設置工事に来るのは地元の協力業者できちんとセットアップ、チェックしてくれる
320M→1Gへの変更の時も、局側の信号データ見て強すぎるからとアッテネーター入れてくれたし、Ooklaのスピードテストでちゃんと速度出ることも確認してた

局の営業が来ると面倒
2023/12/23(土) 15:56:48.12ID:b0to2/m20
工事に来るのは下請け業者だろうけど、作業着を着て
設置とチェックだけをやってセールスはやらないからな
スーツ着た営業が来てチェックのマネゴトしても
そもそもちゃんと動いている時に来てるから不具合なんて
あるわけないし、メインはその後のセールスだからな
687名無しさんに接続中… (ワッチョイ ff44-hXLN)
垢版 |
2023/12/23(土) 17:04:08.37ID:Oq0qKSG80
うちのところは超優秀なエンジニアが来るから助かってる。
こっちもネットワークマニアだから話も盛り上がるわ。
688名無しさんに接続中… (ワッチョイ ff44-hEBs)
垢版 |
2023/12/23(土) 19:56:09.94ID:tUjVF2KC0
320Mbps⇒1Gにしたけど、
回線速度500Mbpsぐらいから始まって
2、3日で100Mbps以下まで落ちる
ルータ再起動すればまた速度が戻る

で、ルータの設定をいじりたかったけど、JCOMのメッシュWi-Fiルータってスマホのアプリからしか
設定いじらせないのね
ブラウザでIP叩くとログイン画面が出るけどログイン方法が分からない(JCOMのマイアカウントの方じゃない)

仕方ないから指定時間に電源が切れる電源ケーブル買ったわ
これで毎日3時に一度ルータ再起動入れる
689名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6f68-pDLy)
垢版 |
2023/12/24(日) 21:22:51.43ID:+f/x0c2k0
少し前に交換したKCM3100をブリッジモードにしてルーターに繋いでるんだけど
JCOM側の問題で有線で繋いでるPCはネットに繋がったままWi-Fiの方だけ繋がらなくなる事ってある?
2023/12/24(日) 22:18:40.35ID:BfzW3VMj0
有線が繋がってるならJCOMの問題ではなかろう
2023/12/24(日) 23:13:00.56ID:TivKa1wi0
多分2.4GHzか5GHzを直接指定してやれば繋がると思う
2023/12/25(月) 00:29:41.48ID:WrTOzonQd
自前ルーターじゃなくブリッジモードにしたKCM3100の方のWi-Fiに繋がってるのでは?
693名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6f68-pDLy)
垢版 |
2023/12/25(月) 00:57:19.48ID:mY27qnYl0
KCM3100のWi-Fi機能はオフにしてた
正しく書くと、繋いでるWi-Fiがインターネット未接続となってネットに繋がらなくなる
電波は飛んでるけどWi-Fiの再接続では治らず、ルーターの再起動で直るからルーターの問題な気はするけど、
こうなりだしてからのタイミングがKCM3100に交換してからだからそれが気になって

自前のルーターが繋がらなくなった時KCM3100の方の無線が繋がるかどうかは未確認だったから次症状が出た時に
あと気になるのはUSランプが極たまに一瞬青点滅するくらい
2023/12/25(月) 06:09:11.70ID:Tg1I6dKG0
wifiが繋がってインターネットに出てないときに
自前ルーターやKCMの管理者画面(192.168.100.1)に入れるかだな
2023/12/25(月) 08:04:56.93ID:HVBfQQ0g0
そもそもなぜモデムは交換に?
2023/12/25(月) 10:46:11.46ID:oz+85vyNr
有線で繋いでるPCはネットに繋がったままWi-Fiの方だけ繋がらなくなる事ってある?


こんなこと書いてるぐらいだから有線とwi-fi両方つなごうとしてるってオチじゃないの
それで有線が切れれば wi-fi は繋がるけど両方繋がらないって騒いでる
2023/12/25(月) 11:28:39.33ID:DOIocLsm0
>>695
古いやつだったので、ジェイコム側から
交換の要請が来たから
698名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6f68-pDLy)
垢版 |
2023/12/25(月) 13:13:57.36ID:mY27qnYl0
>>695
何日か前にも似た事を書いてた人がいたみたいだけど、最初に来たKCM3101だとブリッジモードとか他の設定とかも触れなさそうだったし、
メッシュ機能使ってなくてもWi-fi利用料かかるのももったいなくて

>>696
Wi-Fiのネットが繋がらなくなるのはスマホで、有線のPCを確認したらそっちはルーターの再起動なしでもちゃんと繋がったままだったから
699名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6f68-pDLy)
垢版 |
2023/12/25(月) 13:46:49.11ID:mY27qnYl0
>>694
また繋がらなくなったから確認したら、自前ルーター、KCM3100どちらの管理画面にも入れた
KCMの無線も試したら繋がったので、自前ルーターからのネット接続だけが出来なくなる状態みたい

モデムとルーターの接続が瞬断でもして再起動かけなきゃダメな事になってるんだろうか
2023/12/25(月) 16:43:36.58ID:69PRneun0
>>699
自前ルーターのメーカー名と商品名(型番)は何?
パソコンとスマホ以外で繋いでる機械があるならそれも書き出してくれ
2023/12/25(月) 18:58:03.12ID:Tg1I6dKG0
>>699
単純にDNSを引けてない状態かもな
wifiの方が繋がらなくなったときに
wifi機器(スマホやノートPC)のDNSの設定を8.8.8.8や1.1.1.1にして繋がるようだったら
ルーターに設定されてるDNSを見直してみる
702名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6f68-pDLy)
垢版 |
2023/12/25(月) 21:30:50.20ID:mY27qnYl0
>>700
ルーターはバッファローのWSR-1800AX4でPCとスマホ以外に繋いでるものはなし

>>701が言う通りスマホのDNSを8.8.8.8に変えてみたら再起動なしで繋がったので原因はこれっぽいけど
これはルーター自体の問題?交換直前まで繋いでたKCM3101の時は出なかった症状だけど
2023/12/26(火) 03:18:08.61ID:xTGIodZV0
>>702
JCOMの用意してるDNSはよく問い合わせに失敗することがある
(たぶんモデムの個体番号で接続するJCOM内DNSが変わる)
バッファロールーターのDNSをどこかのパブリックDNSに設定すれば解決すると思う
2023/12/26(火) 17:52:30.01ID:iOZLAmGmd
インターネット初心者かよ…
705名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7ff2-pDLy)
垢版 |
2023/12/26(火) 21:14:22.72ID:KhIqQr6/0
>>703
変更できたのでこれで様子を見る事にします
アドバイスいただいた方々ありがとうございました
2023/12/27(水) 00:47:33.24ID:WmnqKmcv0
もうすぐ、SoftBank Airから、J:COM320Mに変わる。Airも大概遅いから、320Mでも問題無いと思ってる。
なにせ無料なのが大きい。
707名無しさんに接続中… (ワッチョイ ed30-NoMX)
垢版 |
2024/01/03(水) 11:27:23.89ID:5b4eq2P20
モデム交換でうちの320Mの不具合解消されたー
708sage (ワッチョイ ed30-NoMX)
垢版 |
2024/01/03(水) 11:37:18.81ID:5b4eq2P20
KCM3100(KCM3101)だと1Gbps対応のため広い周波数帯を拾ってしまう→ノイズを拾ってしまう
そのため320M契約だと上りのみ極端に遅くなることが時折発生する(0.05Mbpsとか)→リクエスト送信が遅くなりWeb閲覧が困難になる
KCM3100(KCM3101)→HG100R-02JG(320M専用)に交換で解決。ブリッジモード設定にして自前のルーターを用意&メッシュも構築できる
2024/01/03(水) 14:32:43.37ID:sV4PeGdm0
>>707
どの機種になったの?
2024/01/03(水) 18:13:02.72ID:5b4eq2P20
>>709
708で書いてある通りHG100R-02JG

KCM3100の方が下り速度は速かったと思う。Googleの測定サイトでは300M、FASTでは450Mとか出てたし
今は200Mちょっとって感じ。ただ、上り速度が安定したのは大きい
2024/01/03(水) 18:58:00.68ID:sV4PeGdm0
>>710
返信ありがとう
2024/01/03(水) 21:39:07.23ID:vUdArpCe0
以前読んだ技術文書だと
320Mも1Gも使う帯域は同じで変調方式が違うだけだったような気がするんだが
700MHz帯を使うからTVか携帯のノイズを食らってたんじゃ無いか?
2024/01/03(水) 23:48:56.51ID:5b4eq2P20
>>712
1Gだと光回線で、320MだとケーブルTVの同軸回線だよね?
よくわからないけど、技術員からの説明では320Mの回線で1Gbps対応のKCM3100を使うとノイズを拾いやすいとのことだった
いずれにしろモデム交換直前は再起動しようが0.01〜0.10Mbpsしか出なかったのが、交換後は10Mbps前後きっちり出た
320Mで安定しない不具合を解消したKCM3100(KCM3101)の改良版があるとか今後出るだか言ってた気もする
2024/01/04(木) 00:19:08.14ID:v6EHo0Xo0
J:COMの1Gは、FTTHの1G と FTTNの1G がある
2024/01/04(木) 06:41:56.73ID:aynhoL1d0
>>707
モデムの交換費用はいくらだった?
2024/01/04(木) 20:49:03.57ID:ZbS4UH9E0
>>715
モデム交換を依頼したわけでもなく、実際に通信の障害があってユーザー起因の不具合じゃないから無料だと思う
技術員が訪問したときにこういった障害が確認できなかったら出張料(4000円?)取られるらしいが…
ノイズが原因で上りのみ極端に遅くなる不具合は毎日発生してるわけじゃなかったので、念のために不具合の証拠を撮影しておくといいのかもしれない。有線LANでモデム直結して計測してるシーンとか
遠隔でもモデム不具合の状況を計測できてるみたいだけどね
2024/01/04(木) 22:00:10.42ID:pIvNDnOr0
>>716
そんな映像なんかで証明なんか出来ない
2024/01/04(木) 22:30:45.93ID:aynhoL1d0
>>716
無料ならいいな
俺も交換して貰いたいわ
2024/01/05(金) 02:25:58.36ID:PA0TelC00
正確な時間を言うだけでJCOMのNOCが信号ログを調べてくれる
最初に繋がるオペレーターじゃ信号レベルまではわからないからNOCにつないでくれと言う
2024/01/05(金) 14:51:57.69ID:MnizuCv30
電話オペレーターも通信履歴を調べてくれたが、不具合あると出てきてしまう数値というのは確認できてないと言われたな。この時の通信状況が上り0.05〜0.25Mbpsという地獄だったにもかかわらず

翌日技術員が来てくれて、その時は上り0.00〜0.02Mbpsという過去最悪の数値を出していたせいか、訪問前に遠隔で調査した時点で異常ありと判断してくれた
でもその技術員がいうには、この不具合は波があるせいで、訪問のタイミングで異常が確認できないこともあるそうだ

技術員が現場で診断して報告書を作って、それを受けたJCOMが有償か無償かを後日判断するようだ
訪問時に不具合が再現できなくて、事前の不具合証拠動画みたいのを見せても、報告書に容赦なく「不具合なし」とだけ書かれるのかどうか…
2024/01/05(金) 15:33:31.33ID:FLlalGRf0
動画だけじゃ証拠にも原因解明の手掛かりにもならんからな
2024/01/06(土) 02:08:30.43ID:CiRzwSZ70
いい加減うざくね?
723名無しさんに接続中… (ワッチョイ c244-JKp6)
垢版 |
2024/01/06(土) 15:30:45.41ID:Xk2nx/wx0
JCOMから「お前んち、1日30GB以上の通信し過ぎ!今度やったら制限すっぞ!」って内容証明郵便?が届いた

https://cs.myjcom.jp/knowledgeDetail?an=000562385

PCのGoogleDriveの設定が変(共有したくない箇所を共有してた)から、
その設定を変えたんだけど大量のファイルを同期しようとしたり、
逆に削除しようとしたりで通信量がバカでかくなった模様だけど、
1日30GB制限って厳しくないか?動画とか見てたら普通に超えるし
2024/01/06(土) 15:44:01.91ID:CqpBBNtS0
>>723
送信が30GB制限であって動画視聴は受信だから問題ないのでは?
2024/01/06(土) 15:49:45.20ID:RrFWcvga0
受信はどんなに大量であろうが問題なし。
クラウドサービスには保存しない派だから俺には合ってる。JCOMは上級者向け
2024/01/06(土) 16:03:13.53ID:pm1gGH8Y0
光サービスでも1日30GB程度のアップロード制限かけてるプロバイダーは多いぞ
サイレントで制限かけてくるのが大半で、JCOMのように内容証明で事前警告出してくるのは珍しいけど
ダウンロードに制限かけてるところはほとんどない

クラウドストレージを一気に再同期させるならクライアントソフトの設定でアップロード速度を絞れ
他に何も通信しない前提で2.83Mbps(353kB/s)が1日30GB超えないギリギリ
2024/01/06(土) 17:42:26.37ID:WFmQvHEZ0
507の話は本当だったんだな…


 【J:COM NET 光について】
 集合住宅へは、2023年12月7日以降にJ:COM NET 光を提供。提供速度はエリアにより異なる。提供エリアは順次拡大中。「J:COM NET 光 on auひかり(一戸建て限定、関西エリア以外)」/「J:COM NET 光 」/「J:COM NET 光 (N) 」のいずれかでの提供(一部未提供エリアあり)。

 【J:COM NET 光(N)とは】
 NTTのフレッツ光回線とJ:COMのプロバイダーサービスがセットになったネットサービスです。J:COMとの契約・お支払いでご利用いただけます。


フレッツとコラボまでやっていると…
2024/01/06(土) 17:57:28.60ID:RrFWcvga0
>>727
いつの間に始まったんだこれ。
jcomってアナウンスなしで始めること多いよな
2024/01/06(土) 21:18:44.95ID:9+pNEYqH0
少し前のネット記事インタビューで、マンションにも光やりたいって言ってたけど。本当に始めたんだな
2024/01/06(土) 21:46:38.22ID:g0TwwyWR0
>>722
自分と似たような報告が多数あるようだし、スレ内にもモデム交換を希望してる人もいたから、誰かの役に立てばと自分の状況をまとめてみた
過疎スレだし1日1レス程度なら良かれと思ったが連投申し訳ない
731名無しさんに接続中… (ワッチョイ c244-JKp6)
垢版 |
2024/01/06(土) 23:05:03.24ID:Xk2nx/wx0
>>730
別にいいんじゃない
ここを定期ウォッチしてる人がどう思うかより、なんかトラブルあってググった人が
ここにたどり着いて「あ、同じ障害起きてるわ」って思えたらそれで十分役にたってるわ
2024/01/07(日) 05:37:08.85ID:JOa9SV7ld
>>722
まとめて欲しいね
馬鹿みたいに書かないで
2024/01/07(日) 06:29:22.58ID:+4KHeb000
>>730
どうせならもっと詳しく聞きたい
・戸建なのか集合住宅なのか
・最初から320Mコースの契約なのか(他の速度からコース変更してないか)
・最初からKCM3100だったのか(途中でモデム変更してないか)
・320Mコースになってからどれくらいの期間でHG100R-02JGに変更したのか
・HG100R-02JGへ変更後今日までノイズで速度低下してないか
2024/01/07(日) 09:56:32.12ID:RNzVitZUd
テンプレ作れよな
2024/01/08(月) 00:30:53.48ID:Xk9XiYFp0
誰得クソアニメか
2024/01/08(月) 05:26:30.60ID:xlvLTP+v0
「KAON KCM3101」はいわゆるAI Wi-Fiっていうやつで320M契約以上かららしい、「KAON KCM3100」とは外観は同じだけど中身は別物

「 HUMAX HG100R-02JG」は320M専用っていうわけじゃなく、うちは120M契約だけどこれを使ってる
2024/01/08(月) 15:29:50.05ID:VCVbcqCz0
>>733
・戸建て
・かなり初期からCATV使ってるがコース変更せず増速が繰り返され2017年に160M→320Mに増速された
・CM820C(2017年)→KCM3101(2022年8月)→KCM3100(2022年11月)→HG100R-02JG(2024年1月)
・CM820C時代もぷちぷち切断の報告してたが同様の報告してる人がいたからエリア障害起因? 上りのみおかしいっていうメモはなし
・KCM3101への交換はJCOM側の都合だったと思う。ここから上りの異常低速発生のメモがあった。コイル鳴きみたいのもうるさい。その他不具合もあり、そもそもブリッジにできないのでKCM3100へ交換依頼
・KCM3100にしてから1年以上、定期的に数時間の上り速度の異常低下が発生。前に技術員が来た際は異常なく、他の機器類の予防交換等やったが改善せず

今回は長時間ネットが使えないくらい上り低速が続いたので問い合わせると、技術員が翌日午前中に派遣され、遠隔調査のみでもう分かってるかのように直接機器を調べることもなく、いきなりHG100R-02JGに交換して即改善
話からするに、同様の不具合報告が多数ある様子だった
交換後は現時点まで全く異常なし。いま有線と無線で計測したらどちらも下り240Mbps/上り9.5Mbpsくらい
2024/01/08(月) 19:43:39.03ID:c6tugqDI0
www.motul.com
MOTUL HP開けない

原因はjcomのせい?
739名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7f44-jel5)
垢版 |
2024/01/08(月) 19:53:00.09ID:gfMhqI1h0
かなり重いが開ける。
740名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7f3f-C1pG)
垢版 |
2024/01/08(月) 20:28:41.45ID:aKFt7YZi0
まーーーた繋がらねえ死ね
2024/01/08(月) 21:53:48.20ID:2eD1Ke4s0
>>737
詳しく書いてくれてありがとう
参考になったわ
2024/01/09(火) 19:57:53.35ID:ZdGpZ9J/0
年末の大規模障害の後からCDNの選択がおかしくなってるのかとおもう
CPU-Zのダウンロードに数kbpsしか出なかったこととかタイトヨタのHPが開かないとか
セキュリティソフトのVPN通すと早くDL出来る
743名無しさんに接続中… (ワッチョイ df44-dvWY)
垢版 |
2024/01/10(水) 19:51:00.00ID:VQwDvegW0
無線プチプチ切れる
2024/01/10(水) 20:57:32.38ID:sn5ohymZ0
マンションの無料JCOM、下り250Mは出てて大満足
2024/01/11(木) 12:35:51.45ID:4pAmIgc6d
Jcom光頼んだらホームゲートウェイ強制でつけられたんだけど、これ抜きにして直接ルーター接続ってできるんかな
2024/01/11(木) 13:58:20.39ID:tksz/2YS0
BL3000HMならONU内蔵だから外せない

BL1500HMやBL1000HWはONUとは別だから外せるのでは?
ひかり電話契約してるなら外せないけど
2024/01/11(木) 15:13:14.32ID:n7/HZ/CZd
ダメだった
とりあえずDMZを利用した接続形式試してみる
余計な認証入れる神経がわからんわ
2024/01/12(金) 12:05:29.74ID:j3qXZgN40
ケーブル1G契約、夜間メンテ明けでのテスト
https://www.speedtest.net/my-result/a/9832029456
down 919 up 76.8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況