X



【SoftBank】ソフトバンク光 40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/01(水) 19:12:13.55ID:q8tP6Alr0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ソフトバンク光のスレッドです。
次スレ作成時には先頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
が3行になるようにコピペしてください

ソフトバンク光HP
https://www.softbank.jp/internet/sbhikari/

モバイル契約とのセット割
ソフトバンク おうち割光セット、提供条件書
https://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/ouchiwari-hikari/
https://cdn.softbank.jp/mobile/set/common/pdf/legal/spguide/campaigns/ouchiwari-hikari.pdf

ワイモバイル おうち割光セット(A)、提供条件書
https://www.ymobile.jp/plan/discount/hikarisetwari/
https://www.ymobile.jp/corporate/open/agreement/pdf/hikarisetwari.pdf

前スレ
【SoftBank】ソフトバンク光 38
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1657291467/
【SoftBank】ソフトバンク光 39
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1673228060/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/02/06(月) 04:15:14.49ID:1fMqh7210
>>15
その下に問い合わせ番号というのがあって?を押すと追跡サイトのURLがあってその番号入れるだけ
俺はもう5年以上前なんで表示されないけど9月もどうかな?家族にまず聞いてから問い合わせした方が早いと思うけど
2023/02/06(月) 20:36:13.71ID:0g6m4ykLr
ソフバンのルータってwifiあまり良く無いのかな
特にApple製品と相性悪い感じ

HomePodでストリーミング音楽を流しっぱなししたいのに
頻繁に接続切れて無音になって数分で元に戻るを繰り返してた

仕方なくソフバンルータの有線に別のwifiルータ繋げて使うと途切れなくなった
2023/02/07(火) 14:42:38.10ID:aWs4348y0
ソフトバンク、「メッシュWi-Fi」サービスを提供開始。Wi-Fi 6対応メッシュルーター2台が月額880円
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1476382.html

ソフトバンク株式会社は、光回線の「SoftBank 光」またはホームルーターの「SoftBank Air」向けの新サービスとして、コンセントに挿すだけで利用できるメッシュWi-Fiルーター2台を提供する「メッシュWi-Fi」を、2月15日に開始する。月額料金は880円。
2023/02/07(火) 23:23:25.51ID:0457u3Du0
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230207/k10013973501000.html
ソフトバンクグループ 9125億円の赤字 5兆68億円の投資損失
2023年2月7日 18時29分
2023/02/08(水) 00:15:20.31ID:nX/m4+sI0
契約を検討しています
買ったばかりのwifiルーターがあれば光BBユニットはレンタルしなくてもよいのでしょうか
2023/02/08(水) 00:25:00.18ID:lgrnlnAl0
IPv6とかならなくて速度たいして出なくていいなら
2023/02/08(水) 00:32:50.49ID:BOPyJ8pb0
>>20

真面目に書きますが
ソフトバンク光は「BBユニット」入って初めて回線速度の恩恵を得られます
BBユニットの費用を抑えたいなら他社がよろしいかと

ただここは回線品質は良い方なので出来ればBBユニットだけでも・・
Wi-FiならそれこそBBユニットとくお手持ちのルーターを駆使すれば
ソフトバンクのWi-Fiオプション代はいらなくなるはず
2023/02/08(水) 07:10:32.91ID:ngtJ3HNq0
>>13 訂正
 当初12ヶ月5720円(1ギガ料金)

>>20
通常価格はユニット無し、自前Wi-Fiルーター利用が前提ですね
 集合住宅 4180円(2年)
 戸建住宅 5720円(2年) 5170円(5年TVセット+825円)

ユニット無しの方も多数おられると思います
https://www.m2ri.jp/release/detail.html?id=561
ソフトバンク決算短信2022/9末
 ブロードバンド契約者数 835万2千
  yahoowithフレッツ 59万7
  yahoo adsl 31万9
  光+Air 743万6千

おうち割無しならフレッツ+Yahoo!BBでも内容的にはほぼ同じです
https://www.softbank.jp/internet/ybb-service/
(厳密には >>5 のYahoo!BB基本サービス込み)
工事費有料です
高速ハイブリッド接続(光BBユニット)も後から追加できます
光電話(NTT)を利用する場合のHGWは東日本のマンション以外は無料
その後、ソフトバンク光に転用しても無料で継続できます
(ソフトバンク光新規のHGWは有料) >>5 ホームゲートウェイ(N)

さらにフレッツ契約のメリットはISPを選べる、NTTサポートに連絡出来る
料金的には東日本のマンションハイスピード(プラン2)か西日本の3年目以降やグループ割利用でソフトバンク光より安く運用可能
NTTグループカードも受付終了、西日本のポイントサービスは縮小気味
キャンペーンもほぼ無し
2023/02/10(金) 23:44:35.51ID:nl2xigYy0
やたらスピード出るやんって思ったらアップロードでずっこけたんだけど
逆にやたらアップロードの方が速くなる時あるけど、どういう要因なのかね
速くなるにしろ遅くなるにしろ、一緒に上下しそうなもんだけど


https://i.imgur.com/0MzO6cr.jpg
2023/02/11(土) 20:38:45.96ID:d+5mYDVmr
ホワイトBB終了のお手紙来たのでソフトバンク光に変えようかと思ってるんですが、NTTの電話番号を引き継ぐには光電話(N)かホワイト光電話を付ける必要があるのでしょうか? ホワイト光電話の方が微妙に安いみたいですが
2023/02/11(土) 20:49:52.35ID:R/vKTnDP0
ADSL移行者のBBユニットレンタル永年無料とかは提示されてるの?
それだと光電話(N)が基本料月550円のみで使えるけど
2023/02/11(土) 21:20:29.21ID:tt8gcq6Ir
>>26
はい、光BBユニットとWi-Fiマルチパックは特別プランで無料と書いてあります。
2023/02/11(土) 23:05:40.95ID:33Bj/vTb0
NTTの月の固定費(1600円くらい)を払い続けるなら光電話は不要ではないかな。
自分は節約したいからホワイト光にしたけど。
おうち割り対象の人にはその割引って意味がないような。
29名無しさんに接続中… (オッペケ Sra3-nrpN)
垢版 |
2023/02/15(水) 10:21:53.12ID:nIloPPWCr
>>27
それ以前は電話サービスつければ無料と表記されてて光電話(N)だけみたいな感じでした。

最近のは緩和されたのか条件表記が無いです。

おうち割なしかつADSL移行パターンは以下になると思います。将来的に二世帯住宅やFAXを利用する予定があればHGWの方がよろしいかと思いますが光電話(n)をホームゲートウェイ(N)で利用する場合は通常新規はホームゲートウェイ(N)のレンタル料がかかります。交渉の余地があるかは分かりません。
ホワイト光電話は上位プランなどメリットもあります

ONU、ユニット(光電話機能+光電話n+無線)
 550円
ONU、ユニット(ホワイト光電話+無線)
 513円
ONU、ユニット(無線)
 0円?
2023/02/16(木) 14:28:56.70ID:ubHBuCmWr
ソフトバンクのルータってWi-Fi不安定?
しょっちゅう詰まったような状態になるんだけど
2023/02/16(木) 16:27:52.24ID:ncUzU2D90
>>30
電源抜き差し
2023/02/16(木) 20:55:33.66ID:U+BL7GZi0
iosで光BBユニット2.3だとパケ詰まりひどかったけど
2.4へ交換したら一切なくなった
2023/02/17(金) 04:21:22.99ID:kjICwXoR0
>>30
>>7
2023/02/17(金) 04:37:33.55ID:kjICwXoR0
メッシュWi-Fi 月額880円
https://www.softbank.jp/internet/option/mesh-wifi/

ソフトバンク、「SoftBank 光/Air」ユーザー向けにWi-Fi 6対応メッシュ中継機のレンタルを開始
https://24wireless.info/softbank-mesh-wi-fi
2023/02/17(金) 11:32:49.17ID:ojXl7W3Xr
>>32
全く同じだ。Apple製品だけ不安定
ルータ交換してもらえるか聞いてみるか、ありがとう
36名無しさんに接続中… (オッペケ Sra3-nrpN)
垢版 |
2023/02/17(金) 12:07:12.60ID:+nGsRijir
恐らく2.3はチップが中華でacとかの5Ghzはいつまで経っても治らないのでさっさと市販のを買えばいいけど、
市販の安いのはもれなく中華、クアルコムを選んどけば間違いない
2023/02/17(金) 15:10:10.89ID:kaT5ZrmK0
TP-Linkだけは買うなよー、アレは中国共産党用のバックドアだかんな
2023/02/18(土) 07:04:12.80ID:8qBNMytc0
3年目の時に解約手続きでサポに問い合わせしたら
一年間1000円割り引くって言うんで来年解約しようと思ったら
2年縛りだったんだな
2000円割引じゃないと旨味がなかった
39名無しさんに接続中… (ワッチョイ 15b8-US36)
垢版 |
2023/02/19(日) 00:43:57.30ID:Py5IRLvv0
>>38
一年後に電話すればいいよ
40名無しさんに接続中… (ワッチョイ 15b8-H7QS)
垢版 |
2023/02/19(日) 13:27:15.73ID:Ju+pdOtK0
俺ももうすぐ2年。去年電話したら1000円割引1年追加してくれた
電話すればもう1年くれるかな?
おかわりは一回まで、と聞いたことあるけど
家族込みでワイモバイル3台、ソフバン電気も契約してるから割引くれないなら全部他行くよ、ってチラつかせたらイケるかな
41名無しさんに接続中… (アークセー Sxe1-BTrK)
垢版 |
2023/02/19(日) 14:49:36.31ID:/iDWQ0c+x
2年縛りで1年だけ1000円引きってせこいしズルいな
ADSLの時みたくずっと裏プランでいいじゃん
2023/02/19(日) 15:54:18.08ID:OqMtYUyhr
>>41
それが出来てたらYahoo光も撤退してないんじゃないでしょうか
全部NTT自体がボリすぎが原因
施設負担金72000円だって電柱の負担もさせらてるはずなのに光回線をを別物の如く高額な月額で提供

ソフトバンクはそれでも高機能な固定IPを提供してくれてるし頑張って安く提供してくれてると思います
43名無しさんに接続中… (ワッチョイ 45b8-B7n+)
垢版 |
2023/02/19(日) 16:01:31.79ID:LzPnl79F0
あくまで特別サービスでやってることにそんなケチつけるほうがよっぽどセコいわ。
おかわり割とか言ってる奴よくいるけど乞食割の方がふさわしいと思う
2023/02/19(日) 19:06:12.35ID:nqsSyYi/d
安く光を使うならキャンペーンの度に乗り換えた方が良いからね
違約金も安くなったし
2023/02/19(日) 22:43:35.67ID:ueI1/1vb0
2年割引が終わったら速攻でエキサイト光FITに移行する。
ライトユーザーはソフトバンクのぼったくり価格に付き合う必要がないからな。
2023/02/19(日) 23:25:54.64ID:1KE9VWKo0
>>45
これでボッタクリとか言うなら光回線使うよりスマホをネット無制限にした方が良い
2023/02/20(月) 09:50:32.00ID:KOwPuXagr
裏もバリューも12Mとして2100円ぐらい
NTT基本料が1600円から2000円
そんでずっとYahooな人はガラケーですかね?
ほぼデータなし基本料だけで3000円
通信費として6700から7100円

ソフトバンク光とワイモバイル3GBで
戸建7260円
集合5720円
さらにヤフプレ無料

こんな差しかないのに文句言うのはアタオカ
2023/02/20(月) 20:40:01.20ID:C8fzWJNy0
サポートに相談してルータ2.3から2.4に変えてもらってiOSの詰まり解消したわ
ありがとう
2023/02/21(火) 12:22:11.57ID:CNnbmic4r
最近ドコモ光から乗り換えたんだけど、ドコモ光時になかったHGWレンタル代(495円)が追加されるんだな
失敗した。。
2023/02/21(火) 12:38:00.61ID:TphmiKi5r
>>49
ソフトバンクやワイモバイルとのセット割なら
HGW(光電話(N))、光BBユニット(Wi-Fiマルチパック、BBフォン、高速ハイブリッド接続)が550円です
どれか一つでも欠けてるならYOUは何しに禿光へ?
2023/02/21(火) 15:47:16.06ID:6o9waDrN0
>>50
セット割にしてるんですけどね。
料金のご案内を見ると、
おうち割光セット:550円
ホームゲートウェイ(N):495円
と別々に記載されてる。
2023/02/21(火) 15:59:59.94ID:6o9waDrN0
>>50
HP見るとレンタル代0円となっているので、手続きに不備があったのかも。
ワイモバイル、光電話(N)もあるので、条件はそろっていると思うけど。。。
https://i.imgur.com/3xB5FZl.jpg

チャットで聞いてみます。
2023/02/21(火) 18:43:48.97ID:Xv2B/MCv0
結構サポートってバカが多いイメージ。
2023/02/21(火) 20:17:34.18ID:TphmiKi5r
>>52
それパック対象オプションサービスの備考欄に光電話機能(N)の記載がなければ大丈夫
提供条件書参照 >>1
2023/02/21(火) 23:32:37.36ID:dbnRhggl0
カレー氏だなw
2023/02/23(木) 20:35:24.19ID:EX2JXgWL0
バージョン2.4とかの白い箱は何て名称なのですか?1度電源落とすと立ち上がるのにけっこう時間かかりますよね?
2023/02/23(木) 20:46:44.96ID:NKYcrujV0
>>56
BBユニット
これが無いとipv4 over ipv6が使えない
2023/02/24(金) 22:45:38.86ID:XMLDab3Z0
今日申し込んでマイページ見たら発送予定のbbユニットが2.3だった
電話したら2.4にかえてくれるかな?
2023/02/24(金) 23:05:50.78ID:x/mJY2jK0
>>58
金曜日だし無理ぽ
一旦2.3受け取ってからチャットで2.4に交換にするしかないかな
60名無しさんに接続中… (ササクッテロラ Sp75-sXdP)
垢版 |
2023/02/25(土) 01:45:36.14ID:Zmg1KqU+p
俺も届く前に2.3から2.4に変えてくれ、最初から2.4届けてくれと
サポートに頼みまくったがどうしてもダメだった
2.3受け取ってから交換手続きするしかなかった
2023/02/26(日) 13:07:18.91ID:v+SklwmC0
開通は後日でBBユニットだけ先に届いたんだけど付属のLANケーブルがカテゴリ5eだった
6eに変えたら速くなるとかある?
2023/02/26(日) 15:28:32.65ID:eSyfNFe70
ネットワーク機器の付属ケーブルなんてどうしてもケーブルが足りない時の動作確認用だし
2023/02/26(日) 15:29:24.06ID:847AW6kS0
1Gまでなら変わらん
2023/02/26(日) 16:36:01.40ID:MfH7aL0y0
>>61
変わらん
2023/02/26(日) 19:28:15.51ID:v+SklwmC0
多分変わらんだろうけどONUとBBユニット間のLANケーブルが長すぎるから短いの用意しとく
2023/02/26(日) 19:38:56.06ID:/LiWBPnf0
>>62
何を偉そーに
他の人も書いてるが1Gbpsまでならcat5eで充分なんだよ
2023/02/26(日) 20:44:24.05ID:BljE+peI0
2.2と2.4で有線Lanの性能変わる?カタログスペック的には両方1gだけど
2023/02/26(日) 20:45:47.33ID:7iU8rpgW0
そう、キシメンや100均ケーブルで十分

とはいいつつカテ6の短いのを4本揃えてる
壁の中は5eだしほぼ気分的なもんだ

ONU
 |
ユニット
 l
メッシュWi-Fiプライマリ
 l    l
壁(1階用) 壁(2階用)
 l
壁(1階リビング)--追加Wi-Fiポイント
2023/02/26(日) 21:22:18.81ID:/LiWBPnf0
>>67
よく見ろv2.3は802.11acまでv2.4は802.11axまでカバーしてるぞ
2023/02/26(日) 21:22:56.76ID:/LiWBPnf0
>>69
悪い、有線LANの話しね
有線ならどちらも変わらないね
2023/02/26(日) 21:39:44.91ID:7iU8rpgW0
>>67
うちはユニットをモデム的にしか使ってなくて、2.3を2.4に変えても体感的な差はなかった

けどルーターをかます場合に限定してIPv6は動きが違う

2.3は常時稼働PCのIPv6書き換えが上手くいいかずONU分岐とかの工夫が必要だった
2.4はすんなり動いた
2023/02/26(日) 23:16:09.47ID:hf883UbQ0
契約時から2.4だけどデザイン的には2.3の方が好き
2.4はデカ過ぎる
73名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0db8-VtG6)
垢版 |
2023/02/28(火) 00:37:07.54ID:hudOOUHu0
ipv6で繋がったかと思えば5分位しか持たない
スマホのwifi一回切って再接続するとしばらくはipv6でアクセスできているようだけど・・・
ONU→2.3(DMZ設定済み)→rt2600ac(ルーターモード)
2023/02/28(火) 06:52:31.52ID:2PAjjlpv0
>>73
>ONU→2.3(DMZ設定済み)→rt2600ac(ルーターモード)
そう!これと同じ環境でした!
IPv6が最初は上手くいってて暫くするとIPv4だけになってしまいますよね
結果的には2.4に交換して貰えば済む話なんですが2.3のまま対応するならONUにハブを追加しrt2600acのWAN2(LAN1)を使います
ONU
 ↓
SW→[LAN1]rt2600ac(PPPoEデフォゲ無効+IPv6:FLET'S)
 ↓
UNIT2.3(rtの固定IP化とDMZ指定+IPv6:オフ)
 ↓
[WAN]rt2600ac(自動 デフォゲ無効+IPv6:オフ)

SmartWANのインターフェイスの優先順位でIPv4とIPv6の順位を指定します
75名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0db8-VtG6)
垢版 |
2023/02/28(火) 08:18:04.69ID:hudOOUHu0
>>74
貴重な情報をありがとうございます!
ちょうど2.4への交換要請を済ませた所だったので、期待しながら到着を待ちたいと思います
2023/02/28(火) 19:33:36.84ID:4M4sjMle0
DMZってIPv4にしか効果無いからIPv6は下位ルーターではパススルーにする必要があるぞ
2023/03/02(木) 11:45:39.55ID:AqQ4mHijr
>>76
稼働可能な選択肢はFLET’S IPv6 Serviceとパススルーなんですが、どっちもパススルーのようで違いがよく分かっていません。
AsusのヘルプにはFLET’S〜の時だけフレッツ ウイルスクリアの文言があるので閉域にあるパターンファイル取得のサポートが追加されてるだけの気がしてます
2023/03/03(金) 23:54:18.46ID:OWuveXBB0
ホワイトBBから移行してめちゃめちゃ速くなった
でもooklaでスピードテストすると有線のPCより無線のiPhoneの方がかなり速く出る
一応LANケーブルはカテゴリ6Aにしてる
ホワイトBBの時はPCでもiPhoneでもほぼ変わらなかった
計測サイトによってはかなり違うけど
79名無しさんに接続中… (ワッチョイ 09b8-ZUBR)
垢版 |
2023/03/04(土) 02:02:22.21ID:U1XshRJN0
ハブが100Mbpsとか?
2023/03/04(土) 17:05:57.47ID:4wYFQZTL0
ONUとBBユニットしか使ってないからハブは無い、何度か試したけど時間帯で結構ばらつくみたい
有線だと300Mbpsくらいだけどで無線だと600Mbpsくらいまで出る時もある
81名無しさんに接続中… (ワッチョイ 09b8-eKUX)
垢版 |
2023/03/05(日) 19:12:00.25ID:xv8lr/Jr0
1100円割引を2回目のおかわりもらえた人いますか?

今月が2年の契約満了月で、割引は4月まである
5月から1100円上がってしまうなら、解約料かからない今月解約したいが、もしまた割引貰えるのなら続けたい…

家族3人ワイモバ、ソフバン電気も使ってるけど、この辺考慮に入ったりはしないかな
光を変えるなら家族のは分からんが自分のケータイと電気は変えるつもり
2023/03/05(日) 21:56:36.40ID:A3W4ascf0
auひかりだと2回目のおかわり話あったけど(結局断った)どうなんだろう

ソフトバンク光契約者 A
オプションパック適用中

ワイモバイル契約者 A、Aと同居の家族B
どちらもおうち割光セット適用中

ここでAがワイモバイルを解約(他社MNP)してもBがワイモバイルのままならおうち割とソフトバンク光のオプションパックは外れないんだろうか
2023/03/06(月) 11:21:12.03ID:LXUJy96Q0
>>80
LANケーブルにcat7使ってるとか無い?
1Gbpsはcat5e〜6aにしないとダメだぞ
2023/03/06(月) 17:48:24.03ID:ltnHgDKE0
>>83
6a使ってるからケーブルは問題無いと思う
ADSLの時はほぼ速度一定だったけど光にしたらタイミングによって結構ムラがあるからたまたまだったのかもしれない
2023/03/07(火) 10:00:15.96ID:Bljfk87E0
>>84
あとはipv4 over ipv6になってるかどうかくらいかな
この画面の右下にあるipv6モードになってるか確認
https://i.imgur.com/2EIgEZB.jpg
2023/03/07(火) 11:07:29.81ID:72A7+h050
>>85
もちろんそこは確認した
ソフトバンクのサイトでも確認したけどipv6になってた
2023/03/07(火) 11:30:29.65ID:Bljfk87E0
>>86
そうか…
光ケーブルの共有世帯が多いのかもね、その場合は回線増強されないと改善しないみたいよ
2023/03/07(火) 12:33:07.24ID:wWN7XNP5r
無線が常に速いなら
PCのスペック、
LAN内でバックアップや同期をしている
(Windows Updateの配信の最適化など)
Wi-Fiアシストが効いてモバイルの5Gになってるとか
2023/03/07(火) 12:36:16.92ID:wWN7XNP5r
アダプターのリンク速度もチェック
https://xtech.nikkei.com/it/pc/article/knowhow/20140317/1124744/
2023/03/07(火) 13:03:10.97ID:cBgIynyvp
ご本人が有線LANで300Mbpsだと書いてるから、リンク速度は1000Mbpsだと思うよ
2023/03/07(火) 21:53:42.43ID:/6ozjmWMa
10ギガ契約したけど、Wi-Fi20分に1回くらいパケ詰まり?起こるわ
30秒~1分くらい繋がらなくなる
メッチャストレス
92名無しさんに接続中… (ワッチョイ 09b8-s/yf)
垢版 |
2023/03/07(火) 22:14:03.77ID:/qkhpiEa0
今日やっと開通して21時過ぎから遅くなっちゃったんだけど数日様子を見たら速度出るようになるのかな?
https://i.imgur.com/WlN58Oc.png
2023/03/07(火) 22:46:50.33ID:Grd8NOPN0
>>91
10G唯一のHGWがハズレ機種だからな
諦めろ
2023/03/07(火) 22:58:18.06ID:72A7+h050
>>88
>>90
リンク速度は1.0GbpsになってたけどPC自体は結構古い
ネットワークアダプターはI217Vっていうのでドライバーは最新
LANケーブルはカテゴリ6aでiPhoneのWi-Fiアシストはオフにしてる、iPhone13なのでaxで繋がってると思う
さっき両方測定してみた
PC
https://i.imgur.com/oJjJcNl.png
iPhone
https://i.imgur.com/d02jdy0.jpg
2023/03/07(火) 23:26:57.39ID:xgC1TSlD0
>>93
マジすか、、、、、なんか良い方法ないですかね?
2023/03/08(水) 05:42:11.17ID:AtPW6FCw0
>>94
I217 とgigabit やプチフリ を組み合わせてググるといくつか出てきますがいずれも古い情報です

富士通にはそのまんま

■ 9.改版履歴(修正項目)
◇V12.13.17.5
2) 通信速度が低下する場合がある不具合を修正しました。

というのが出てきて、さらに新しいバージョン(12.15.23.7)の再セットアップの説明では デバイスマネージャーの設定がいるようなので、現行バージョンの確認とこの辺を確認してみたらいかがでしょうか?

https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=5411-1102
2023/03/08(水) 13:23:13.85ID:k8/z7ESHp
Nuro光の品質が悪くて切れまくるんでSoftBank光にした。
今日工事だったんだけど、NTTのHGW(onu?)に光ケーブルつないだたけで光BBユニット設置や電話接続は自分でやってくださいって嫁さん言われたんだけどそういうもん?
光電話繋ぐにはhgwにpc繋いで面倒な設定あるんじゃなかったっけ?
2023/03/08(水) 13:26:55.06ID:ZePAdYhO0
分かる人居たら解約時期を教えて欲しい
24ヶ月~26ヶ月、48ヶ月~50ヶ月と3ヶ月間の猶予があることは調べました
今年の3月23日開通で工事やなんちゃらで3年縛り越えての止める時期は具体的に
2027年3月1日~2027年5月31? 2027年4月1日~2027年6月31日?それ以外?
教えておくれ
2023/03/08(水) 13:30:37.26ID:ZePAdYhO0
>>97
こちらも工事待ち
量販店の店員さん曰く、工事に来るのはNTTの人で
人が良い人はルーターまでやってくれる
言わないとしない人が居るかもなので、工事の人に言ったほうがいいって
その店員さんの経験では最後までやってくれてすぐにWi-Fi使えたって
電話は流石に店員がやってくれるんちゃう?
2023/03/08(水) 14:24:26.23ID:MIe8e3X30
ひかり電話の設定なんてなかったけどな
2023/03/08(水) 15:13:43.75ID:BCZhAKUs0
>>97
そりゃBBユニットはNTTの関知した事ではないからな
BBユニットに配線のやり方書いてある紙あったでしょ?面倒だと言い始めたら息するのも面倒なので、そのくらいは自分でやりんしゃい
2023/03/08(水) 16:29:01.86ID:vF9kbcZcr
全部やってもらうなら

光セットアップサポート
https://www.softbank.jp/internet/setup-support/

>>11 ネットもデビュープランなら無料
2023/03/08(水) 19:55:25.50ID:CFbqvDKu0
>>96
BTOなので富士通では無いんだけど時間のある時やってみる
ネットワークアダプターの問題かLANケーブルが5mくらいあるんでノイズとか拾ってるのかも知れない
2023/03/08(水) 20:06:46.49ID:2cnmlwUS0
工事日からipv6つかえるわけじゃないのか、、、
ipv6繋がらなくて散々設定チェックして最後にmySoftBank見に行ったらipv6開通手続き中とかorz
2023/03/08(水) 20:23:44.88ID:BCZhAKUs0
>>103
俺のウチはcat6を20m引いてるがノイズっぽいパケットロスは皆無だよ
きっとcat5eでもTPケーブル規格の100mまでは平気
2023/03/09(木) 08:42:26.43ID:nPd1q4lVp
>>101
その状態で帰られたから自分でやるしかないよねぇ。
心配になってHGWの設定をPC繋いで覗いてみたらなんもしてなかった。これじゃipv6機能しない。
今後この作業員に当たる人可哀想。
2023/03/09(木) 12:11:01.78ID:in/aaVVSp
>>106
>>3
ハイブリッド接続にならない事例
・HGWのIPv6フィルターを解除していない
http://ybb.softbank.jp/support/connect/hikari/router/ipv6packet.php
本来これもNTTの知ったことではない
工事業者は光ケーブル引いてONU/HGWを設置、PC繋いでppoe接続出来るまでが請負作業内容だからね
2023/03/09(木) 14:26:02.55ID:D89lf43o0
そんな設定あるのか。
我が家のはやってあるのかしら
設定見ずに確認する方法ってある?
2023/03/09(木) 16:06:33.75ID:CTGm3c5q0
工事でくる人はプロバイダーからNTTに依頼された
NTTの下請けの人でしかない
ONUにノートPC繋いで光回線が無事に部屋まで繋がってるの確認出来たら
後は無関係にきまってるだろ
2023/03/09(木) 19:33:40.87ID:HSSYJx/P0
>>108
ONUとBBユニットだけなら関係ない
HGW(NTTマークの光電話ルーター)がある場合だけ
2023/03/09(木) 20:44:03.33ID:9EDXUPiY0
>>109
NTTの下請けだからってのは関係ないぞ
客からしたらNTTから来た人って扱いで
クレームの窓口があるなら、それはNTT
2023/03/09(木) 20:54:53.03ID:tGeKGGA7p
>>111
だーかーらー
NTTは客がどこのプロバイダ使うかなんて関係ないんだってば!ipv6パススルーはカスタマイズの領域なの!
なんでもクレーム付ければいいと思いやがって、回転寿司の客が?
2023/03/09(木) 21:08:29.11ID:9EDXUPiY0
>>112
俺が君に突っ込んだ内容理解してないなw
客は下請けかどうかなんて関係ない
2023/03/09(木) 21:48:03.44ID:fapkiw2f0
ちょっと聞きたいのだが

JPNEが提供する「V6プラス」とソフトバンク光のBBIXが提供する「高速ハイブリッド」は同じIPv4 over IPv6でも技術的に別物だと思っていいのか?

http://kiriwake.jpne.co.jp/v/
上記のサイト開くと「v6プラスではありません」と出るのだが、これはV6プラスの通信方式であるMAP-Eと高速ハイブリッドの通信方式(名称不明)が別物であるから、と考えていい?

http://ipv6check.biglobe.ne.jp/
ちなみに上記でも最後はNG判定出る

前提として、光BBユニットの設定画面ではIPv6モードと出ているのでIPoE通信はできている状態。
2023/03/09(木) 23:56:20.68ID:g+wKMpWj0
なんかめちゃくちゃな事言ってるな
NTTから来た工事の人は光回線を部屋まで引くのが仕事
そこから先のルーター設定やPCスマホのインターネット接続までサポートさせられたら
ネット知識やPCスマホ知識無い人のサポートまでさせられる事になるし
ただでさえ数か月待ち状態の沢山抱えてる訪問工事が更に伸びまくるんだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況