X



【楽天ひかり】楽天ブロードバンド総合 Part31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/31(火) 17:49:36.90ID:qjE9HEER
インターネット接続の楽天ブロードバンド(主に楽天ひかり)についての総合スレッドです。

Part1時点での楽天関連の継続スレは「楽天モバイル」のみ存在していたため、現状は固定回線向けのスレです。
住人の被りや、楽天モバイルとのスレ統廃合の話も特に出ないまま継続中です。
●元からIDのみで始まっている事や強制導入荒らしが現れた関係でSLIP=強制コテハン=ワッチョイ等表示は導入禁止です

規制がひどいのでリンク抜き
公式
broadband.rakuten.co.jp/
料金表 | 料金・お支払い方法
network.mobile.rakuten.co.jp/hikari/fee/pricelist/
楽天ひかりメンバーズステーション
ms.fusioncom.co.jp/rbb/members/login?campaign=web-rakuten

前スレ
【楽天ひかり】楽天ブロードバンド総合 Part30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1666472256/-523
2023/03/18(土) 16:31:14.50ID:Cqim6K3h
>>312
スマホに関しては楽天の地図エリア内で問題ないしこれまでau使ってたから大丈夫だよなって
軽い気持ちだったんだけどそんな心配されるとえらい不安を感じるw
モバイルネットワークの通信事業者表示を今知ったので生活圏で確認してからMNPすることにしますねありがとう
2023/03/18(土) 16:35:50.06ID:Sy6Nlvwh
>>311
ルーター追加だけじゃないよ。楽天はすすめない
よごれた汚い血は入れ替えるってロリダニ君が言うから
俺は1年無料が終わったら数ヶ月間だけ幾らかお布施して、よそ行く
2023/03/18(土) 16:37:58.99ID:Sy6Nlvwh
>>316
10日までに解約手続きしないと、翌月末の解約になってしまうから気をつけた方がいいよ
2023/03/18(土) 16:38:33.40ID:kRaPvdWR
まあそんなの知らんわおまえらの問題だろって電話でゴネルことも、できるが
こっちも工事費無料、一年無料で乗り換えるちょっと後ろめたさがあるんで
5700円はくれてやる
2023/03/18(土) 18:42:47.69ID:V7T6DXRm
>>317
まて、「やっちまった」て思っただけだろ?
ホントにやっちまったかどうかは分からんわな?

おれは「サービスの解約」が成立した日が解約日だと思うよ

IPv6の解除が遅れたのは仕様の問題であってさ。
「金とるよ」って言われた?
俺は言われてないと想像してるんだが
2023/03/18(土) 21:23:50.09ID:0PxRcct5
>>318
家は地図上圏内だけどauローミングが終わったらまともに通話もできなくなった
2023/03/18(土) 21:27:40.43ID:0PxRcct5
>>320
それは解約する場合

事業者変更の場合
■最終請求について
・変更先事業者との契約開始日が契約終了日となりますが、弊社では日割りでの請求を行っていないため、契約終了月末日分まで請求が発生します。
325名無しさんに接続中…
垢版 |
2023/03/18(土) 21:42:46.08ID:or4qESnl
OCNに乗り換えてけどipv6の解除申請は楽天にしなきゃいけなかったんだね
おかげで今日申請して解除に一週間ほどでそれからOCNの手続きだから
えらい待たされるわ

だけどipv4で十分な速度出てるから実害は無いんだけどさ
2023/03/18(土) 22:23:37.45ID:sjyx3TU9
>>2
10日もかかるのか
31日変更だから今が良いのか?
2023/03/18(土) 22:46:19.53ID:kRaPvdWR
>>322
いやもうカードの請求来てるから
違約金の一万円と3月分5700円
IIJは21日に切り替えで本来はそこで楽天は自動解約されてるんだが
Ipv6は時間差があるらしいそこんとこはよくわからんが
2023/03/19(日) 00:06:41.10ID:3VPGugT6
>>327
3月1日に請求されたのは2月分ですよ?
2023/03/19(日) 00:09:25.56ID:3VPGugT6
2月分 5,280円
契約解除手数料 10,450円
合計 15,730円
2023/03/19(日) 01:11:22.07ID:LIjI/sa+
>>327
多分なんか勘違いしてる
IPv6が移転先のISPに切り替わるのに時間かかるのは事実だけど、
それを「解約してないから月額料金かかる」ってのが変でしょ
そもそもIPv6利用料って0円だよ?

3月分の料金請求がすでに来てるってのも変だし
>>328も言ってるけど、それ2月分だよ
2023/03/19(日) 07:23:11.43ID:/jL4ezX6
>>14
同じ機種買ってこれ見ながらなんとかやれた。皆さんよろしく
にしてもテンプレが多すぎるのと14以外が取り扱い説明書読んでるのか?と思えるくらい何から何まで買いててさっぱりわからないや
もっとスリム化してくれ
2023/03/19(日) 08:44:58.60ID:CQ3bQBcF
そもそも楽天のipv6の解除はチャットサポートに依頼すりゃ即日出来る
2023/03/19(日) 13:24:40.37ID:IggqdW6z
ipv6接続の解約をしようとしたら
申込中のオーダがあるため、新たに申し込むことができません。

3月31日に変更だけど大丈夫かな?
2023/03/19(日) 14:05:38.63ID:oHCKW3AD
>>332
処理自体は即日だけど、実際に別のISPに切り替わるのは7日〜10日くらい
滅多に無いけど最長で1ヶ月かかる例も
これはNTTフレッツの仕様なのでしゃーない
2023/03/20(月) 16:43:20.26ID:c0Qom7fD
>>331
>取り扱い説明書
わかる
2023/03/20(月) 17:05:57.79ID:ylmTVS5Y
分からないことをバカにする気は一切ないが、
分からないから分かるようにスリムに書いてよ…ってのはちょっと違う気がする

そもそも>>14を読んで成功しただろうけど、理屈とか意味とかは分かってないわけでしょ?
>>14に至る過程を説明しているのが「それ以外」だから)

趣味であれ仕事であれ、ネットワークに触れてきた人間が年月かけて得た知恵だから
楽して身につくもんじゃないっすよ
2023/03/21(火) 01:23:34.50ID:xpWvHEvY
ipv6の切り替えてNTT内部処理が必要
でも事業者転用申し込みした瞬間にNTT内部でロックかかる
だから予め工事日程の相談した上で、ipv6解約の申し込みして、ipv6解約日から1週間いないの日程相談で開通できるよう光事業者に転用申し込みする
そうすれば最短でipv6移行できる
2023/03/21(火) 01:25:43.65ID:xpWvHEvY
>>337これやると転用当日か翌日にはipv6開通してる
2023/03/21(火) 08:45:21.52ID:NEqXTTCO
俺も3月31日付で楽天ひかりから別の会社に事業者変更(ipv6対応)の立ち会いなし工事行われる予定で

楽天からの説明では
「事業者変更のお手続きにより、弊社との契約内容は解除となり、」
とあるのだけれど、ipv6の解約手続きはこれと別に必要なの?
>>2の説明は、日数かかるのが許容できれば手続きしなくても良い、で合ってる?
2023/03/21(火) 09:38:30.15ID:aWAswOAp
>>14これ作った人は普段からプレゼンに慣れてるっぽい
>>3-4例えばこれなどは慣れてないんだろうと推測はされるね
ですますは不要
箇条書きで文字数を少なくと言うのが
わかりやすさに繋がってるんだろう
2023/03/21(火) 11:35:26.77ID:I3HCapz0
>>340
違うと思うよ
クルマの仕様書・諸元表に対して
「寒冷地でのエンジンのかけ方」だけを最低限説明したのが14
2023/03/21(火) 17:40:06.48ID:qtC1AZHH
>>339
うん、切り替わるのを気長に待つつもりならそれで大丈夫
切り替わる前だって「楽天のIPv6 IPoE」は有効なはずだから、v6が一切使えないってわけではないよ
(その場合はクロスパスも使えると思うんだけど、大丈夫だという事例は知らないスマン)
2023/03/21(火) 18:39:47.59ID:fqD2nn3R
>>342
ありがとう
そうなんやね、事業者変更して新しい会社と契約しながら、楽天のIPv6が有効な時期があるってことなんか、不思議やね
2023/03/21(火) 18:47:37.29ID:aj8YZ++l
悲しい色やね
2023/03/21(火) 18:48:26.44ID:GUyDAu/a
やっぱ好きやね
346名無しさんに接続中…
垢版 |
2023/03/22(水) 11:15:43.13ID:XQs+mv0y
酒と泪と男と女
2023/03/22(水) 12:28:36.69ID:WJbpz1JW
部屋とYシャツと間男(クローゼット)
2023/03/22(水) 22:11:35.02ID:7jrVGvtx
おっそい鯖から糞でかいファイルDLしようとして失敗し続けてふと思い出したけど、
楽天て一定時間でセッション強制切断されるんだっけ? 別の所の話だったかな?
2023/03/23(木) 20:05:17.33ID:Zta4yJAn
>>340
ありがとう
プレゼンは良くやる
2023/03/23(木) 22:28:09.74ID:LIVA6emN
BUFFALO バッファロー
【Sランク中古品】【未開封】WSR-1166DHPL2
https://online.nojima.co.jp/commodity/1/8800001237052/

未使用未開封で中古つーのが分からんが、とりあえず安いので載せた
2023/03/23(木) 22:33:41.68ID:StrjMo+g
驚安!
2023/03/23(木) 23:45:46.18ID:JgM+F1+l
エレコムだかアイ・オーだかも同じ値段の特価品あったけど、要らんよね?
2023/03/24(金) 09:14:37.49ID:SuM6R+yV
安いけど今となっては遅いなぁ
2023/03/24(金) 14:20:51.34ID:46Qaw2rt
>>350
遅くていらねー
355名無しさんに接続中…
垢版 |
2023/03/24(金) 15:15:43.44ID:aEhy52cv
無料が終わるのでOCNに乗り換え
素直に5chに書き込めるのがフリーダム
2023/03/24(金) 15:19:53.84ID:q+P8JO9T
キラ!
2023/03/24(金) 15:29:55.51ID:PrJt10r5
ソフトバンク光の光電話(N)からの転用だけど
NTTからの連絡はいつ頃来るの?
楽天ひかりに申し込んでから、1週間以上経ったけどNTTから連絡がない。

工事は4/20だから、まだ時間はあるけど。
2023/03/24(金) 15:30:58.29ID:PrJt10r5
光電話(N)→ひかり電話に関する連絡の話ね。
2023/03/24(金) 16:20:26.75ID:pxHI6j21
>>357
それって「アナログ戻し」が必要なケースだと思うんだけど、NTTには連絡したの?
多分ソフトバンクはそのへんの手続きやってくれないし、楽天にはそもそも光電話のサービスが無いから自己手配だと思うよ
つまり自分でNTTに電話するもんじゃないのかな?

基本的に乗り換え前にアナログ戻しを完了させて、それから乗り換えるもんだと思うんだけど。。
「ソフトバンク 光電話(N)アナログ戻し」でググれば詳細がわかると思う
2023/03/24(金) 16:22:51.53ID:PrJt10r5
>>359
いや、転用なのでアナログ戻しは必要ない。
2023/03/24(金) 16:25:21.89ID:PrJt10r5
電話番号はNTT由来のものだし
光コラボ同士なので番号ポータビリティは有効
(光電話(N)の実態はNTT)
2023/03/24(金) 16:27:16.45ID:pxHI6j21
事業者変更だよね? 転用じゃなくて
2023/03/24(金) 16:29:41.09ID:pxHI6j21
>>361
あ、失礼。NTT発番なのね
2023/03/24(金) 16:32:36.23ID:PrJt10r5
ソフトバンク光
>光電話(N)
>ご案内事項
>ご利用中の電話番号は継続利用となります。
>詳細は変更先事業者へご確認ください。

楽天ひかり
>・ひかり電話ご利用中のお客様はNTTより「0120」または「0800」の番号から
>連絡がありますので、必ずご対応をお願いします。

電話番号は継続利用は確定だけど
変更先事業者がNTTということになるなら
NTTに一度確認したほうがいいか・・・
2023/03/24(金) 16:33:02.17ID:PrJt10r5
>>362
スマン、事業者変更だった。
2023/03/24(金) 18:38:46.19ID:PrJt10r5
最悪。
近所のフレッツ光の工事後に
ネットは正常動作していたが、光電話(N)だけ正常動作しなくなって
仮にNTTから電話が来たとしても、着信できなかった状態だったことが判明。

HGWのひかり電話ランプは正常だったから気づかなかった。
固定電話から電話が使用できなくて、さんざん古い電話機の故障を疑い
結局、HGW再起動させたら復旧。
2023/03/25(土) 22:57:17.08ID:i5VRVuK/
JRAのPATの接続がかなり困難なのっておま環?
2023/03/25(土) 23:57:12.75ID:3XYp1NQq
家は1月から楽天ひかりだけど
A-PAT+JRA-VANアプリで
特に問題は発生してないよ
369名無しさんに接続中…
垢版 |
2023/03/26(日) 09:38:16.81ID:SBrw+d7C
家の回線(楽天ひかり)からのみビックカメラのサイトが開けないことに気付いたんだが
皆は同じ現象起きてる?
PCもスマホも同じ現象だからPCの広告ブロッカーやファイアウォールが悪さしてるんじゃないことは確認済み
2023/03/26(日) 10:06:18.89ID:5KnHL9U8
>>369
うちは大丈夫だな
DNS変えてみたらどう?googleの8.8.8.8とか
2023/03/26(日) 10:14:25.99ID:Lcn6UfiV
アマゾン、楽天もHP開けなくね?
372名無しさんに接続中…
垢版 |
2023/03/26(日) 10:33:41.75ID:SBrw+d7C
>>370
おー見れた見れた。ありがとう
自動にしてたんだが何が悪さしてたのやら…
>>371
それは見れたよ。ビックカメラのみ見れなかった
2023/03/26(日) 10:55:48.04ID:B9N5eupp
ビックも楽天グループなのにな
2023/03/26(日) 11:34:55.53ID:9/sNDjaj
ビックも楽天グループ??
意味不明
2023/03/26(日) 12:12:21.07ID:XTBjmUGK
自分も>>369と同じ状況で、
>>370が教えてくれたように設定したらビックカメラ開けるようになったのだけど、(自動取得に戻しても開けるまんま)
これって、何が原因なの?
2023/03/26(日) 12:53:59.32ID:AlYI8TUQ
ウチは元々GoogleのパブリックDNSを設定してたんだが、ビックカメラのサイト閲覧できないな

別の回線に切り替えたら見ることができた
楽天に戻したらまた見れない

切り替えを何度も繰り返したら、見ることが出来るようになった(DNSキャッシュが溜まったおかげ??)

が、また見れなくなった…
なんだコレ…
2023/03/26(日) 13:24:28.71ID:XusxnMcN
>>376だが何となく分かってきた

nslookup biccamera.co.jp やると、出てくるIPアドレスは 122.17.164.239 なんだが、
直接IPアドレスで
http://122.17.164.239/

にアクセスしてみてくれ
「Welcome to Your New Server!」ってページに飛ばされる人がいると思う

んで、逆引きで
nslookup 122.17.164.239 やると回答不能(biccamera.co.jpを引いてくれない)

多分だがビックが鯖設定ミスってる
2023/03/26(日) 13:28:24.80ID:OI7hLPSR
>>377
それは違う
今どきは一つのIPアドレスで複数のウェブサイトが運用されているから、
名前(FQDN)でアクセスした時とIPアドレスでアクセスした時で表示される内容が異なるのは普通なのよ
2023/03/26(日) 13:31:08.53ID:XusxnMcN
>>378
ああ、バーチャルドメインか。これは失礼した…
ご指摘ありがとうございます
2023/03/26(日) 13:34:38.23ID:OI7hLPSR
うちは楽天ひかりじゃないが、こんなんだよ(短くするために編集済み)
(DNSサーバはルータにCloudflare(1.1.1.2)を設定、問題なく見える状態)

PS> nslookup www.biccamera.com
権限のない回答:
名前: bcamera-6.hs.llnwd.net
Address: 111.119.27.22
Aliases: www.biccamera.com

PS> nslookup www.biccamera.co.jp
権限のない回答:
名前: bcamera-6.hs.llnwd.net
Address: 111.119.27.22
Aliases: www.biccamera.co.jp

PS> nslookup biccamera.com
権限のない回答:
名前: biccamera.com
Address: 219.109.1.4

PS> nslookup biccamera.co.jp
権限のない回答:
名前: biccamera.co.jp
Address: 122.17.164.239
2023/03/26(日) 13:46:47.55ID:q456b8RO
あれこれDNS変えて試してるんだが、ビックを開けるとこ開けないとこ色々あるみたいよ

ビックがIP構成変えて、それが反映されてないDNSがあるってことかな
待ってればそのうち解決するでしょ
(昔はこういうことよくあったけど、最近じゃ聞かないね)
2023/03/26(日) 13:50:00.13ID:+hABkroz
adguard DNSだと見れる
外すと見れないw
383名無しさんに接続中…
垢版 |
2023/03/26(日) 13:52:49.49ID:73I9GThN
>>374
通りすがりやけど楽天ビック
2023/03/26(日) 13:55:01.07ID:/tEp3cOB
あ、俺環では見れるようになったよ
2023/03/26(日) 15:17:42.47ID:ILWcov67
gmoの無料レンタルルーター
aterm WG2600HS2
が届いたので交換してみた
元IODATA DEAX1800GR
みんそくで速度が二倍になった!
下り862
上り550
無線はWifi5だけど100速くなった!

IODATAはWifi6に対応してて安いから買ったんだけど安物はダメだね

atermのデメリットはクロスパスでPPPoEブリッジが使えないからここに書けないこと
2023/03/26(日) 15:48:53.35ID:qY6/+tEj
>>385
事業者はもうGMOに変更した後?それともまだ楽天ひかり?
自分も3月31日に事業者変更予定で現在IOデータのWN-AX1167GR2使っててて。設定し直すの面倒だしこのまま使い続けようと思ってたから受取拒否できないか考えてたけど、快適になるなら使ってみようか
2023/03/26(日) 15:58:50.96ID:6d6Bmydq
AX1167GR2はまともなほうだけど
WG2600HS2のほうが無線周りは強力だろうね。
2023/03/26(日) 19:25:10.18ID:f96xGVuZ
OCNに移籍した。皆さんお世話になりました
ipもルーター再起動で即変わる
2023/03/26(日) 20:31:58.17ID:HGjxi97C
>>385
atermはどの機種でも設定変えてvpn931回避できないの?
2023/03/26(日) 21:10:22.97ID:a22GF+gX
>>386
同じ日で昨日発送されました
2023/03/26(日) 21:14:00.47ID:8+lWtGYw
FA宣言する時って工事もやり直しなん?
2023/03/26(日) 21:51:59.26ID:tTjoTd3W
フレッツコラボ同士なら工事不要
2023/03/26(日) 21:53:53.51ID:UiDUfXB2
>>387
ありがとう、それじゃ受け取って使ってみるよ

>>390
ありがとう、BBnaviの説明だと「ルーターとNTTレンタル機器を配線して完了」ってあったけど、楽天ひかり回線だと初期設定やIPv4 over IPv6の設定は必要だった?
2023/03/26(日) 21:56:45.95ID:8+lWtGYw
工事のにいちゃんが乗り換えも全部撤去するべきなんだけど…って言ってたけどやっぱそのままにしてくれるのね
2023/03/27(月) 00:12:12.67ID:Bkxiuk+C
>>393
自動では楽天ひかりにつながらなかった
web設定画面でクロスパスを選んだらつながった
2023/03/27(月) 00:44:23.31ID:sgt3yWLm
>>394
auひかりだと厄介なことがある。

>2018年3月1日以降にauひかりホーム、または高速サービス(10ギガ・5ギガ)をお申し込みのお客さまは、
>解約時に引込設備の撤去工事をKDDIが行い、撤去工事費31,680円(税込)がかかります。
>なお、お客さまのご都合により撤去工事ができない場合は、
>設備が残ることにより発生する維持費相当をお支払いただきます。

>2022年7月1日以降にお申し込みのお客さまは、解約後も引込設備(光ファイバーケーブルおよび光コンセント)が残ります。
>撤去をご希望の場合は、撤去工事費31,680円(税込)がかかります。

2018年3月~2022年6月までの人は撤去費用を取られる。
払わない場合は維持費を払う羽目になる
2023/03/27(月) 07:44:07.53ID:jKZiaJ6q
1年間無料は過去のインターネットを契約した者は対象外?
2023/03/27(月) 08:06:13.07ID:sF0xFE9e
>>395
ありがとう
そうなんやね、それじゃGMOへの事業者変更が完了してから試すことにするよ
2023/03/27(月) 15:37:01.07ID:xN0FTaaa
>>397
過去のインターネット?…とは?
2023/03/27(月) 15:38:19.04ID:JWroRlfk
未来のインターネットを契約する者に私はなりたい
2023/03/27(月) 16:19:51.48ID:sgt3yWLm
1年間無料は過去に楽天ひかりを同じ設置先住所で契約した者は対象外

これでOK?
2023/03/27(月) 16:37:52.25ID:3f5JMKRS
対象外
※ 過去に楽天コミュニケーションズ光もしくは楽天ひかりを開通したことがある場合
2023/03/28(火) 02:16:13.55ID:ysQl/OGZ
家族を契約者にしてしまえばOKじゃないの
まあ家族の数も有限だが
2023/03/28(火) 03:21:22.58ID:PCRcjJdz
同一住所はだめです
2023/03/28(火) 07:53:41.01ID:cC3WWYaJ
転勤を機に楽天ひかりから離脱します
皆さんお世話になりました
多分OCNにする予定
開通するまで楽天モバイルのテザリングで
2023/03/28(火) 12:57:02.85ID:aUrOZXvM
引越なら工事費完全無料が良いでしょ?
407名無しさんに接続中…
垢版 |
2023/03/28(火) 15:17:15.73ID:JKI1GpXt
>>405
OCN光は工事費、事務手数料無料、さらに6ヶ月無料だしね、
引っ越しで新たに回線引くならならなおさらお得だね
2023/03/28(火) 16:11:14.05ID:Pl0yFqc7
昔ソフバン光の時に引越し先で無料工事させてから即解約してやった事がある
2023/03/28(火) 18:56:30.61ID:CxUjjQx6
イキりたいお年頃なのかな
2023/03/28(火) 21:52:55.51ID:tM3T5kW0
>>407
半年で逃げられたら大損だな
2023/03/29(水) 01:28:20.52ID:c8okbiAH
急に繋がらなくなった
ルーターのインターネットランプが点灯してないし
もう嫌
2023/03/29(水) 01:50:20.77ID:J+bLDudM
急に繋がらなくなったって言う人多いけど、
ゆっくりと繋がらなくなることなんてないわけだから、急なのが自然です
安心して下さい
2023/03/29(水) 05:57:03.90ID:64NrDtvs
ONUが正常ならルーターが悪いんじゃね?
2023/03/29(水) 06:47:01.19ID:0mYl/Bgx
>>408
スマホの契約でも端末激安で買うためにそういう行為やってる人いるけど
当たり前だけどブラックリスト入りでその業者とは二度と契約できなくなるよ
小さい所が合併や買収で別の大手企業の傘下になる場合そこのグループからも当然拒否される
2023/03/29(水) 07:18:34.28ID:c8okbiAH
Onuのランプは正常なんだけどルーター変えてもうんともすんとも通信しないんだよなあ
2023/03/29(水) 08:33:58.27ID:l81UHEfn
直で繋げてもエラー651だから根っこからいかれてるのかな
だるいわー
2023/03/29(水) 10:23:48.14ID:TI/PTXiU
やっぱNテーテーからバグってたみたい
試行錯誤して時間損した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況