!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は3行以上「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立ててください
このスレはSo-netの光回線、NURO光について語るスレです。
速度が遅い人は、公式の「スピードアップのコツ」を見てPC周辺機器などの確認をしましょう。
また速度測定の際は必ず有線環境での測定を行いましょう。
無線で速度が出ない場合、NUROの問題か、無線環境の問題か判ります。
公式
https://www.nuro.jp/
スピードアップのコツ
https://www.nuro.jp/speedup/
※前スレ
NURO光 98
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1653038934/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
NURO光 99
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさんに接続中… (スッップ Sdff-2YD+)
2022/06/03(金) 23:05:33.84ID:x1IOraZud498名無しさんに接続中… (ワッチョイ f3ce-7H/c)
2022/06/16(木) 14:52:21.20ID:tb1HezBz0 IPv6はDMZでなくDHCPv6サーバで配布するから大差はないけどね
まあNUROのONUは静的ルーティングができない時点でショボい
まあNUROのONUは静的ルーティングができない時点でショボい
499名無しさんに接続中… (ワッチョイ 63ab-Ltrz)
2022/06/16(木) 15:11:32.32ID:s3f0aLej0500名無しさんに接続中… (ワッチョイ cf6c-dbsK)
2022/06/16(木) 15:14:47.47ID:B1M5/wPP0 うちのやつ1012だ。いつかはきっとバージョンアップされるんだよね。
(バージョンアップするボタンが無いので待つしか無い)
(バージョンアップするボタンが無いので待つしか無い)
501名無しさんに接続中… (ワッチョイ a3a1-4jGY)
2022/06/16(木) 15:36:55.14ID:Q48w2YxT0502名無しさんに接続中… (ワッチョイ a3a1-4jGY)
2022/06/16(木) 15:46:37.37ID:Q48w2YxT0 NUROのONUでDMZ指定したらNATがなくなる理論のやつは試しにDMZアドレスを何も接続していないIPアドレスを指定してLANにDMZのIPアドレス持った端末から外部接続をやってみればいい
DMZが特定IPに全部ルーティングする=それ以外のIPからは外部に一切接続できなくなるはず
実際はNATがちゃんと効いてるから外部通信できる
DMZが特定IPに全部ルーティングする=それ以外のIPからは外部に一切接続できなくなるはず
実際はNATがちゃんと効いてるから外部通信できる
503名無しさんに接続中… (ワッチョイ cfa6-y623)
2022/06/16(木) 15:59:51.14ID:xYv0L+H30 低速で回線遅いと思ったら解約して他へ行けば良いだけ
ここ見てNURO光がヤバいと感じたなら契約しなきゃ良いだけ
ここ見てNURO光がヤバいと感じたなら契約しなきゃ良いだけ
504名無しさんに接続中… (スププ Sd1f-kKOs)
2022/06/16(木) 16:02:22.01ID:ly1uRided Linuxでルータを立てた経験がある人ならDMZの構成にしたホストではNATの処理がバイパスされることは基礎的な知識として理解してるよ
これが本当の意味のDMZ
一方家庭用のしょぼいルーターだとNATの機能を生かしたまま静的なIPルーティングつまり静的IPマスカレードをDMZとほざいているこケースが多くて、これだとその機器の処理は減らない
NUROのONUはどちらのケースもあるなかでソニーのNDS-G1000Tはとにかく糞でNATを切れないからNATのルーティングテーブルで静的IPマスカレードにしてDMZと言ってるけど
これだと真のDMZにはならない
G1000TだとマニュアルでDMZといってる設定にするとIPv6が無効になるのもそのせい
ソニーがゴリ押しするNSD-G1000Tは無線が弱いのも糞
これが本当の意味のDMZ
一方家庭用のしょぼいルーターだとNATの機能を生かしたまま静的なIPルーティングつまり静的IPマスカレードをDMZとほざいているこケースが多くて、これだとその機器の処理は減らない
NUROのONUはどちらのケースもあるなかでソニーのNDS-G1000Tはとにかく糞でNATを切れないからNATのルーティングテーブルで静的IPマスカレードにしてDMZと言ってるけど
これだと真のDMZにはならない
G1000TだとマニュアルでDMZといってる設定にするとIPv6が無効になるのもそのせい
ソニーがゴリ押しするNSD-G1000Tは無線が弱いのも糞
505名無しさんに接続中… (スッップ Sd1f-yQxF)
2022/06/16(木) 16:04:54.31ID:isrKRphad そもそも、人間的な視点で考えるから
それぞれのパケットを振り分けるの面倒くさそう、全部一つに出来たら簡単そう!
って考えちゃうわけだけど、ONUは機械なので、ただルールに則って振り分けるだけ
その手間は宛先が違おうが同じだろうが変わらない
そしてそもそも>>502も書いてるけど、DMZって宛先不明のパケット(つまり外部からの着信接続)をそこに投げるってだけで、NATが無効になるわけではない
サーバ立てるとか、攻撃受けてるとかなら別だけど、一般的な利用方法で宛先不明のパケットなんて無いからな
それぞれのパケットを振り分けるの面倒くさそう、全部一つに出来たら簡単そう!
って考えちゃうわけだけど、ONUは機械なので、ただルールに則って振り分けるだけ
その手間は宛先が違おうが同じだろうが変わらない
そしてそもそも>>502も書いてるけど、DMZって宛先不明のパケット(つまり外部からの着信接続)をそこに投げるってだけで、NATが無効になるわけではない
サーバ立てるとか、攻撃受けてるとかなら別だけど、一般的な利用方法で宛先不明のパケットなんて無いからな
506名無しさんに接続中… (スッップ Sd1f-yQxF)
2022/06/16(木) 16:06:53.26ID:isrKRphad507名無しさんに接続中… (スフッ Sd1f-kKOs)
2022/06/16(木) 16:08:47.03ID:0pg21YZUd508名無しさんに接続中… (ワッチョイ a3a1-4jGY)
2022/06/16(木) 16:08:53.88ID:Q48w2YxT0509名無しさんに接続中… (スップ Sd1f-yQlT)
2022/06/16(木) 16:09:04.85ID:GFxoIyFQd 業務用のDMZと一般向けのDMZサーバー機能ごっちゃになった挙げ句どっちの理解もおかしくなったかわいそうな人か
510名無しさんに接続中… (スフッ Sd1f-kKOs)
2022/06/16(木) 16:20:10.13ID:atxoalWZd DMZは demilitarized zone の略で、日本語だと非武装地帯
すなわちファイヤーウォールの外にNATを実行しないネットワークセグメントないしはホストを設けるものであって、NATとは別の次元の概念なのだがな
これを正しく理解しないまま、NATの機能を利用したスタティックなIPルーティングをDMZと勘違いしてる知ったかニワカ君がドヤ顔してるね
すなわちファイヤーウォールの外にNATを実行しないネットワークセグメントないしはホストを設けるものであって、NATとは別の次元の概念なのだがな
これを正しく理解しないまま、NATの機能を利用したスタティックなIPルーティングをDMZと勘違いしてる知ったかニワカ君がドヤ顔してるね
511名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa67-e5B/)
2022/06/16(木) 16:22:17.64ID:/yMCjFDSa その真のDMZで速度が上がるとほざいていた理屈もNUROのONUには当てはまらない>>469はなんだったのだろうなw
512名無しさんに接続中… (ワッチョイ a3a1-4jGY)
2022/06/16(木) 16:24:37.68ID:Q48w2YxT0513名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6331-GGE9)
2022/06/16(木) 16:36:11.45ID:7vZRWDAo0 nuroのonuの話と他モデムを同じに考えてるから相違がでてるな
514名無しさんに接続中… (スフッ Sd1f-kKOs)
2022/06/16(木) 16:38:53.84ID:atxoalWZd >>506
すべて試せたわけではないけど、少なくともNSD-G1000TだとDMZにはできなくてNATのルーティングルールによって静的なIPルーティングにすることしかできない
同僚がゴネて交換させたSGP200WだとDMZの設定にすることで実質的に変換処理をバイパスしているように見えるし
huawei製のどれだったかもDMZの設定にすることで速度が上がった結果を見た
少なくともNUROのONUだからと十馬一絡げにはできない
すべて試せたわけではないけど、少なくともNSD-G1000TだとDMZにはできなくてNATのルーティングルールによって静的なIPルーティングにすることしかできない
同僚がゴネて交換させたSGP200WだとDMZの設定にすることで実質的に変換処理をバイパスしているように見えるし
huawei製のどれだったかもDMZの設定にすることで速度が上がった結果を見た
少なくともNUROのONUだからと十馬一絡げにはできない
515名無しさんに接続中… (ワッチョイ 230b-7H/c)
2022/06/16(木) 16:41:14.37ID:/Deft5br0516名無しさんに接続中… (スフッ Sd1f-kKOs)
2022/06/16(木) 16:45:07.62ID:atxoalWZd >>513
NUROのONUにと様々なのに、それらを一括りに同じとみてるからだろうよ
NUROのサポートは他メーカーへのONUの交換を渋るので何種類もの NUROのONUの機種をとっかえ引っ換えして試すことはできないので
変えて試せるのはスマートライフに申し込むことで簡単に変えらるNSD-G1000Tに限られる
ただ一旦NSD-G1000Tに交換しちゃうとNSD-G1000Tはやっぱり糞だったんだと気づいた時にはもう元に戻せないというね
NUROのONUにと様々なのに、それらを一括りに同じとみてるからだろうよ
NUROのサポートは他メーカーへのONUの交換を渋るので何種類もの NUROのONUの機種をとっかえ引っ換えして試すことはできないので
変えて試せるのはスマートライフに申し込むことで簡単に変えらるNSD-G1000Tに限られる
ただ一旦NSD-G1000Tに交換しちゃうとNSD-G1000Tはやっぱり糞だったんだと気づいた時にはもう元に戻せないというね
517名無しさんに接続中… (ワッチョイ b306-MdXw)
2022/06/16(木) 16:46:07.65ID:NunqJTnm0 >>422だけどF660A→F660P行けたわ
・最初のメール× 交換はやってないスマートなんとか入ればソニーの届くから金払えばok
・電話× 交換は出来ないしここでは対応不可だが念の為技術サポに聞け→すんなり○
ちなみに全くごねてないダメ元で聞きますけどーって低姿勢で話した
参考までに
・最初のメール× 交換はやってないスマートなんとか入ればソニーの届くから金払えばok
・電話× 交換は出来ないしここでは対応不可だが念の為技術サポに聞け→すんなり○
ちなみに全くごねてないダメ元で聞きますけどーって低姿勢で話した
参考までに
518名無しさんに接続中… (ワッチョイ cf6c-dbsK)
2022/06/16(木) 16:53:14.43ID:B1M5/wPP0 まったくここは勉強になるインターネッツですね!
いずれにせよよーくわかったのは、
NSD-G1000Tはとにかく糞だということ。。w
いずれにせよよーくわかったのは、
NSD-G1000Tはとにかく糞だということ。。w
519名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa67-e5B/)
2022/06/16(木) 16:53:41.96ID:/yMCjFDSa 結局たいした確証もなくDMZで速度があがると
無限の速度がアップするとか意味不明だしな>>469
無限の速度がアップするとか意味不明だしな>>469
520名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7f86-Pw1S)
2022/06/16(木) 17:05:25.97ID:ggn9qm0I0 スップやスププの言うこと真に受けるなよ
NGネーム ス でいいんだぞ
他でも基地外ばっかだから全消しで問題ない
NGネーム ス でいいんだぞ
他でも基地外ばっかだから全消しで問題ない
521名無しさんに接続中… (ワッチョイ 63b8-PIB/)
2022/06/16(木) 17:10:16.12ID:27QkCSgQ0 NSD-G1000Tにブリッジモードで他社のルータを繋げる
これでデフォルト設定でも動いてるよ2行で終わる
これでデフォルト設定でも動いてるよ2行で終わる
522名無しさんに接続中… (スププ Sd1f-kKOs)
2022/06/16(木) 17:15:36.84ID:qUIFOMcwd >>521
それだとセキュリティにも問題がある糞なNSD-G1000にルーター機能をすべて任せることになるのであまり意味がないね
NSD-G1000を掴まされちゃってニッチも察知もいかないなら、それしかないかもだけど
それだとセキュリティにも問題がある糞なNSD-G1000にルーター機能をすべて任せることになるのであまり意味がないね
NSD-G1000を掴まされちゃってニッチも察知もいかないなら、それしかないかもだけど
523名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6331-GGE9)
2022/06/16(木) 17:22:07.80ID:7vZRWDAo0 そういえばソニーのだけは違うんだっけか、自分に関係ないからとうろ覚えだわ
524499 (ワッチョイ a307-Ltrz)
2022/06/16(木) 18:25:07.87ID:ULU3dvra0 すみません、1012でした。見間違えスマソ。
525名無しさんに接続中… (スッップ Sd1f-yQxF)
2022/06/16(木) 18:50:42.58ID:isrKRphad >>514
> SGP200WだとDMZの設定にすることで実質的に変換処理をバイパスしているように見えるし
実質的に、とは?
見える、というのはどういう根拠で?
> huawei製のどれだったかもDMZの設定にすることで速度が上がった
測定条件は?まさかWi-Fiの話ではないよね?
> SGP200WだとDMZの設定にすることで実質的に変換処理をバイパスしているように見えるし
実質的に、とは?
見える、というのはどういう根拠で?
> huawei製のどれだったかもDMZの設定にすることで速度が上がった
測定条件は?まさかWi-Fiの話ではないよね?
526名無しさんに接続中… (ワッチョイ 131e-9U8t)
2022/06/16(木) 18:55:35.36ID:aGSR5A1s0527名無しさんに接続中… (エムゾネ FF1f-CAN+)
2022/06/16(木) 19:43:19.79ID:T76s/iSFF 半導体不足とあってNUROの他のONUへの交換が渋られるなかで、ソニーのNSD-G1000Tだけは在庫も豊富で即納かつゴリ押しはのはスマートライフの契約を増やしたいからでしょうね。
ソニーはいろいろな方法で何かとHSD-G1000Tとスマートライフをすすめてきてますからね
わたしもスマートライフに申し込んでしばらくNSD-G1000Tを使ってみたけど
はっきりいって糞
特にWiFiが糞
そして有線も糞
スマートライフ機器接続用のイーサネットポート1はネゴシエーションに失敗するのか通常のギガビットNICだと不安定になるのは既知の問題として
どのポートにに接続しても有線の速度は前と変わらないか落ちたりするから範囲なのか関係無いのか
少なくとも無線はそこらの安いWifi6ルータに遠く及ばないですよ
とにかく電波が飛ばない弱い
そこらの安いWifiルータでもWiFi6対応でもっとまともですからね
でブリッジモードにして他のWfFiルーターをつないだら無線の安定性はとりあえず治ったけれど
有線の速度は変わらないですね
低速病が発病する頻度は増えました(><)@都内23区
で最大の問題はスマートライフを解約しても元のONUに戻してもらえないんですよ
ソニーのサポートからしたらNSD-G1000TはWiFi6に対応した最新のONUだということで交換が必要な理由がないんですよね
てなわけで糞なNSD-G1000Tが手元に残ったままの結果に
くれぐれも糞ソニーとそのアフィ目的のチューバーやアンバサダーの売り文句に騙されないでください
ソニーはいろいろな方法で何かとHSD-G1000Tとスマートライフをすすめてきてますからね
わたしもスマートライフに申し込んでしばらくNSD-G1000Tを使ってみたけど
はっきりいって糞
特にWiFiが糞
そして有線も糞
スマートライフ機器接続用のイーサネットポート1はネゴシエーションに失敗するのか通常のギガビットNICだと不安定になるのは既知の問題として
どのポートにに接続しても有線の速度は前と変わらないか落ちたりするから範囲なのか関係無いのか
少なくとも無線はそこらの安いWifi6ルータに遠く及ばないですよ
とにかく電波が飛ばない弱い
そこらの安いWifiルータでもWiFi6対応でもっとまともですからね
でブリッジモードにして他のWfFiルーターをつないだら無線の安定性はとりあえず治ったけれど
有線の速度は変わらないですね
低速病が発病する頻度は増えました(><)@都内23区
で最大の問題はスマートライフを解約しても元のONUに戻してもらえないんですよ
ソニーのサポートからしたらNSD-G1000TはWiFi6に対応した最新のONUだということで交換が必要な理由がないんですよね
てなわけで糞なNSD-G1000Tが手元に残ったままの結果に
くれぐれも糞ソニーとそのアフィ目的のチューバーやアンバサダーの売り文句に騙されないでください
528名無しさんに接続中… (エムゾネ FF1f-CAN+)
2022/06/16(木) 19:43:50.88ID:T76s/iSFF >>526
クーリンオフの制度は、間違って勢いで契約してしまったとか、知らないうちに契約させられた認知症の人とかの救済用の制度ですよね
そして、貴方もやはりNSD-G1000Tが糞だと実感し、その結論としてNSD-G1000Tを返却したんですよね?
そんな制度をわざわざ使ってまで試してみる価値はなかったということではないですか?
クーリンオフの制度は、間違って勢いで契約してしまったとか、知らないうちに契約させられた認知症の人とかの救済用の制度ですよね
そして、貴方もやはりNSD-G1000Tが糞だと実感し、その結論としてNSD-G1000Tを返却したんですよね?
そんな制度をわざわざ使ってまで試してみる価値はなかったということではないですか?
529名無しさんに接続中… (ワッチョイ 131e-9U8t)
2022/06/16(木) 20:28:20.07ID:aGSR5A1s0 >>528
レスは簡潔に頼む
過去にも書いたが環境による、ワンルームとかならアリだと思うし
8日以内なら1000を返却できるから比較した上で元々のONUに戻せる
無料でできるならやってみた方が良くないか?
改善するなら儲けもんじゃん
レスは簡潔に頼む
過去にも書いたが環境による、ワンルームとかならアリだと思うし
8日以内なら1000を返却できるから比較した上で元々のONUに戻せる
無料でできるならやってみた方が良くないか?
改善するなら儲けもんじゃん
530名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6f19-+2NK)
2022/06/16(木) 20:47:08.04ID:rSJg69BD0 NSD-G1000Tに速攻飛びついてしまって後の祭りだけど
脱ファーウェイしたかったのが一番の理由だからそのままという選択肢も無かった
今の所IPv4しか使えなくても支障は無いから当分様子見
脱ファーウェイしたかったのが一番の理由だからそのままという選択肢も無かった
今の所IPv4しか使えなくても支障は無いから当分様子見
531名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa67-e5B/)
2022/06/16(木) 21:17:47.29ID:/yMCjFDSa まだクーリングオフなどとほざく阿保があるんだ
ネット契約にそんな制度はない
初期解約は意味が違う
ネット契約にそんな制度はない
初期解約は意味が違う
532名無しさんに接続中… (ワッチョイ 033f-dbsK)
2022/06/16(木) 21:18:43.47ID:QXBw0IaA0 なんか今日はサックサクに速いな
533名無しさんに接続中… (テテンテンテン MM7f-Uesc)
2022/06/16(木) 21:22:23.39ID:OTEnpuVDM534名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa67-e5B/)
2022/06/16(木) 21:22:54.23ID:/yMCjFDSa そもそも購入品でなくレンタル品だから瑕疵があれば交換になるだけのこと
8日などという期限はない
8日はねっと契約自体を違約金無く解約できる期限
これには工事費は入らない
8日などという期限はない
8日はねっと契約自体を違約金無く解約できる期限
これには工事費は入らない
535名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa67-M2cC)
2022/06/16(木) 21:35:18.74ID:jv2SY9pra 今週の盗撮くん
スッップ Sd1f-yQxF
NUROスレ基地外その②
ワッチョイ 6a-またはee- ブーイモ テテンテンテン スップ系 >>1
他のワッチョイにも詳しい為、他の回線を使用している可能性有
IPアドレス 164.70.181.245
NUROスレに常に常駐して監視している基地外
ゲームと5ch監視する人生を送る、そのために生まれた
普段見下されているため自分が見下せそうな92‐を見つけると積極的に絡む
荒らしに絡み、スレを機能不全にすることを仕事としている
スレ立て、自演、ID隠しのために浪人を購入
クラウドに40TB以上のディズニーの盗撮動画をアップロードしている
カメラでミッキー他を盗撮するのが趣味の不審者
スッップ Sd1f-yQxF
NUROスレ基地外その②
ワッチョイ 6a-またはee- ブーイモ テテンテンテン スップ系 >>1
他のワッチョイにも詳しい為、他の回線を使用している可能性有
IPアドレス 164.70.181.245
NUROスレに常に常駐して監視している基地外
ゲームと5ch監視する人生を送る、そのために生まれた
普段見下されているため自分が見下せそうな92‐を見つけると積極的に絡む
荒らしに絡み、スレを機能不全にすることを仕事としている
スレ立て、自演、ID隠しのために浪人を購入
クラウドに40TB以上のディズニーの盗撮動画をアップロードしている
カメラでミッキー他を盗撮するのが趣味の不審者
536名無しさんに接続中… (ワッチョイ 23b8-GGE9)
2022/06/16(木) 21:52:56.34ID:tvaxPrM70 例えばコラボ光で8日以内に解約して他のコラボのプロバイダーに移るなどのときに有効なのが初期契約解除制度で
NUROで使おうにも契約に対する違約金は発生しないが発生した回線工事費は請求されるからあまり意味のない制度だな
特定商取引法で規定されているのがクーリングオフでネット契約の初期契約解除制度は電気通信事業法
モバイルは電気通信事業法の確認処置という制度で端末の分割払いなども解除できるけど、きちんとした理由が必要(電波が入らないので使えないなど)
NUROで使おうにも契約に対する違約金は発生しないが発生した回線工事費は請求されるからあまり意味のない制度だな
特定商取引法で規定されているのがクーリングオフでネット契約の初期契約解除制度は電気通信事業法
モバイルは電気通信事業法の確認処置という制度で端末の分割払いなども解除できるけど、きちんとした理由が必要(電波が入らないので使えないなど)
537名無しさんに接続中… (ワッチョイ bf85-Pw1S)
2022/06/16(木) 22:14:12.66ID:iw8SG9+f0 北海道札幌市北区
Server: i3D.net - Tokyo (id = 21569)
ISP: So-net
Latency: 15.44 ms (0.07 ms jitter)
Download: 34.63 Mbps (data used: 50.8 MB )
Upload: 154.83 Mbps (data used: 282.9 MB )
acket Loss: 0.0%
Result URL: https://www.speedtest.net/result/c/2959d279-daf5-487d-8b69-9cc94d917efc
Server: i3D.net - Tokyo (id = 21569)
ISP: So-net
Latency: 15.44 ms (0.07 ms jitter)
Download: 34.63 Mbps (data used: 50.8 MB )
Upload: 154.83 Mbps (data used: 282.9 MB )
acket Loss: 0.0%
Result URL: https://www.speedtest.net/result/c/2959d279-daf5-487d-8b69-9cc94d917efc
538名無しさんに接続中… (ワッチョイ 230b-7H/c)
2022/06/16(木) 22:17:44.76ID:/Deft5br0 消費者センターで争議にしたらほぼNUROが折れて工事費残額と違約金の請求権を放棄するので低速病で解約したいやつは面倒くさがらずに公的な機関を入れることな
539名無しさんに接続中… (ワッチョイ a307-63pw)
2022/06/16(木) 22:21:04.04ID:ULU3dvra0 低速病来たっぽい
20mbpsくらいしかでんぞ
20mbpsくらいしかでんぞ
540名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6331-GGE9)
2022/06/16(木) 22:39:08.87ID:7vZRWDAo0 20くらいまで出てると一人デバイスだった場合はベンチ計らないかぎり気が付かないだろうな
4Kとかまだまだディスプレイ含め再生動画が一般的じゃないし
4Kとかまだまだディスプレイ含め再生動画が一般的じゃないし
541名無しさんに接続中… (ワンミングク MM9f-uNgD)
2022/06/16(木) 23:46:56.81ID:i2Cy1O60M 今日は結構落ちたな
https://i.imgur.com/z4IRqA5.png
https://i.imgur.com/z4IRqA5.png
542名無しさんに接続中… (ワッチョイ cf6c-zkCy)
2022/06/17(金) 10:54:56.04ID:XScUUyQD0 光でんわはやはりメタル網より品質悪いな
この点は困った
この点は困った
543名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa67-YSPk)
2022/06/17(金) 11:05:58.23ID:2j9vOLMba 最近頻繁に無線が使えなくなってて
ONU設定で無線の無効化有効化では直らず再起動で直る
サポートに連絡したら交換してくれるかねえ
ONU設定で無線の無効化有効化では直らず再起動で直る
サポートに連絡したら交換してくれるかねえ
544名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7f86-Pw1S)
2022/06/17(金) 11:19:06.69ID:EhMflAwP0 >>543
それwi-fi機器が増えて台数制限に引っかかったとかじゃないの
F660AだとSSID1個あたりの接続台数10台まで
SSIDを増やして分けると良い。
https://sumelog.com/nuro-onu-f660a-max/
ちなみに他のONUだと上限は15~32台くらいまで
それwi-fi機器が増えて台数制限に引っかかったとかじゃないの
F660AだとSSID1個あたりの接続台数10台まで
SSIDを増やして分けると良い。
https://sumelog.com/nuro-onu-f660a-max/
ちなみに他のONUだと上限は15~32台くらいまで
545名無しさんに接続中… (エムゾネ FF1f-CAN+)
2022/06/17(金) 16:09:33.94ID:vOABBQCWF >>529
ワンルームなどの狭い部屋という条件ならならなんとかというのは苦しい言い訳で、基本的にNSD-G1000は電波が弱い飛ばないてすよ
そもそもスマートライフは戸建でスマートライフ対応の家電の家電をつなぐ目的なのに、能力が不足してるわけでして
有線も速くはならないどころか低下することも多くなったし
それはわたしが強く実感してるので
試すだけ時間と労力の無駄だと思いますね
それなのに、そうした認知症や判断能力が低い人向けの救済制度まで使って試す価値はないと思いますけど
また現実には、NSD-G1000のみ在庫が潤沢で即納とはいえ、申し込んでから8日間なんて、あれ?こんなはずでは?なんて思いながらいろいろやっていたらすぐ経過してしまいます
当然ながら、わたしはもうとっくにその期間は過ぎていませ
そもそもNSD-G1000Tが届き次第それまで借りていたONUを速やかに送り返すことになっています
なので通常はスマートライフち申し込んでNSD-G1000Tが届いたら借りていた元のONUは送り返して手元にないのが通常なのですよ
それを送り返さないで意図的に残しでおくというのはある意味で悪意を感じますね
ワンルームなどの狭い部屋という条件ならならなんとかというのは苦しい言い訳で、基本的にNSD-G1000は電波が弱い飛ばないてすよ
そもそもスマートライフは戸建でスマートライフ対応の家電の家電をつなぐ目的なのに、能力が不足してるわけでして
有線も速くはならないどころか低下することも多くなったし
それはわたしが強く実感してるので
試すだけ時間と労力の無駄だと思いますね
それなのに、そうした認知症や判断能力が低い人向けの救済制度まで使って試す価値はないと思いますけど
また現実には、NSD-G1000のみ在庫が潤沢で即納とはいえ、申し込んでから8日間なんて、あれ?こんなはずでは?なんて思いながらいろいろやっていたらすぐ経過してしまいます
当然ながら、わたしはもうとっくにその期間は過ぎていませ
そもそもNSD-G1000Tが届き次第それまで借りていたONUを速やかに送り返すことになっています
なので通常はスマートライフち申し込んでNSD-G1000Tが届いたら借りていた元のONUは送り返して手元にないのが通常なのですよ
それを送り返さないで意図的に残しでおくというのはある意味で悪意を感じますね
546名無しさんに接続中… (スップ Sd1f-6/UN)
2022/06/17(金) 17:15:28.20ID:exXZE6xvd 木造の戸建てだけど2階に置いてて1階も3階も十分電波届いてるよ
電波は届くんだけどその代わり断熱がイマイチ
SONY製ONUが悪いんじゃなくて家の性能がいいんじゃないのか
電波は届くんだけどその代わり断熱がイマイチ
SONY製ONUが悪いんじゃなくて家の性能がいいんじゃないのか
547名無しさんに接続中… (ワッチョイ 63ab-Ltrz)
2022/06/17(金) 17:36:33.32ID:wUIrKQK10 まぁ無線LANなら最悪別ルーター買えば済むこと
家が広いなら今ならメッシュとかあるしね
というか買った
家が広いなら今ならメッシュとかあるしね
というか買った
548名無しさんに接続中… (ワッチョイ 131e-9U8t)
2022/06/17(金) 18:38:04.02ID:d4z+n07h0549名無しさんに接続中… (オッペケ Sr87-9U8t)
2022/06/17(金) 18:44:06.24ID:25tTJHXHr まあ合法的な手段の中でこちらもベストエフォート(笑)を探るのは別にいいと思うが
千葉で数ヶ月低速病が続いた時は殺意を抱いたし気持ちは分かる
千葉で数ヶ月低速病が続いた時は殺意を抱いたし気持ちは分かる
550名無しさんに接続中… (エムゾネ FF1f-CAN+)
2022/06/17(金) 19:36:09.35ID:vfHU+DxJF >>548
過去スレから読み返してみますと、その判断が出来ずに間違って契約してしまった認知症患者や高齢者を救済する制度を使って解除してのは、少なくともこのスレでは貴方お独りだけのようですね
しかも電話では断られて揉めた挙句にゴネて認めされたといった労力を要したご様子で
過去スレから読み返してみますと、その判断が出来ずに間違って契約してしまった認知症患者や高齢者を救済する制度を使って解除してのは、少なくともこのスレでは貴方お独りだけのようですね
しかも電話では断られて揉めた挙句にゴネて認めされたといった労力を要したご様子で
551名無しさんに接続中… (エムゾネ FF1f-CAN+)
2022/06/17(金) 19:38:42.67ID:vfHU+DxJF552名無しさんに接続中… (ワッチョイ a307-63pw)
2022/06/17(金) 19:45:34.46ID:eqvh9Fyk0553名無しさんに接続中… (ワッチョイ 230b-7H/c)
2022/06/17(金) 19:50:01.07ID:RtKjm+Hp0 消費者センターを通せば個人が労力使ってファイトなんてしないでもNUROはほぼ受け入れる
公式サポートに吠えても解約ラッシュになったら困るからベストエフォートを延々と唱えるだけ
電気事業通信法でユーザー保護のガイドラインが規定されていますので
昔のようになんでもかんでもベストエフォートというのは通用しなくなっています
公式サポートに吠えても解約ラッシュになったら困るからベストエフォートを延々と唱えるだけ
電気事業通信法でユーザー保護のガイドラインが規定されていますので
昔のようになんでもかんでもベストエフォートというのは通用しなくなっています
554名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa67-UWq1)
2022/06/17(金) 20:07:44.62ID:qtBoixJma とりあえず長文君は掲示板に向いてないから
まず短くまとめられるようになってから来てなw
次は3行以内で頼むわマジで
まず短くまとめられるようになってから来てなw
次は3行以内で頼むわマジで
555名無しさんに接続中… (スププ Sd1f-kKOs)
2022/06/17(金) 20:53:18.10ID:exbhz6w+d556名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7fc3-rlKy)
2022/06/17(金) 21:04:13.68ID:6PReSz350 真実は主観
事実は客観
事実は客観
557名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6fe6-fjGI)
2022/06/17(金) 21:34:25.20ID:S1EZ+mFB0 水戸市はやくも順番来ました・・・
安心なんてできなかった
安心なんてできなかった
558名無しさんに接続中… (ワッチョイ a319-dh9H)
2022/06/17(金) 21:55:17.62ID:MwI6oWaY0 輪番制は草
559名無しさんに接続中… (ワッチョイ 630e-ZrPi)
2022/06/17(金) 21:59:51.45ID:7Mb/eFMf0560名無しさんに接続中… (ワッチョイ a319-dh9H)
2022/06/17(金) 22:10:18.05ID:MwI6oWaY0 ベストエフォート型はガチ
561名無しさんに接続中… (ブーイモ MM7f-8Kdv)
2022/06/17(金) 22:10:35.16ID:nipCq5xTM そんなに遅いのNURO?
皆さん開通してからすぐに低速でしたか?あと集合住宅か戸建てのどちら?
皆さん開通してからすぐに低速でしたか?あと集合住宅か戸建てのどちら?
562名無しさんに接続中… (ワッチョイ a319-dh9H)
2022/06/17(金) 22:11:21.99ID:MwI6oWaY0 早いときは最速なんだけど落差が酷いね
563名無しさんに接続中… (ワッチョイ 230b-/e9c)
2022/06/17(金) 22:17:21.99ID:ogOpMsY10 一戸建てでも普通に低速だったから解約したよ
絶対に午前中だけしかネットを使わないライフスタイルなら良いと思う
絶対に午前中だけしかネットを使わないライフスタイルなら良いと思う
564名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6fe6-fjGI)
2022/06/17(金) 22:27:08.00ID:S1EZ+mFB0 >>561
3,4年くらい快調そのものだった
昨年の春くらいに初めてなった気がします
最近までは低速始まると3週間くらいピッタリ19:30~0:00まで
一桁から20Mくらいの速度、そして3ヶ月から半年周期だった
最近はランダムになりました。
3,4年くらい快調そのものだった
昨年の春くらいに初めてなった気がします
最近までは低速始まると3週間くらいピッタリ19:30~0:00まで
一桁から20Mくらいの速度、そして3ヶ月から半年周期だった
最近はランダムになりました。
565名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6fe6-fjGI)
2022/06/17(金) 22:28:40.43ID:S1EZ+mFB0 書き忘れ、戸建てです
566名無しさんに接続中… (ワッチョイ bf85-Pw1S)
2022/06/17(金) 22:51:52.49ID:XaSetSCa0 北海道札幌市北区
Server: i3D.net - Tokyo (id = 21569)
ISP: So-net
Latency: 13.65 ms (0.43 ms jitter)
Download: 48.47 Mbps (data used: 76.5 MB )
Upload: 205.99 Mbps (data used: 350.6 MB )
Packet Loss: 0.0%
Result URL: https://www.speedtest.net/result/c/bd3e342d-892f-450c-a867-694881360711
Server: i3D.net - Tokyo (id = 21569)
ISP: So-net
Latency: 13.65 ms (0.43 ms jitter)
Download: 48.47 Mbps (data used: 76.5 MB )
Upload: 205.99 Mbps (data used: 350.6 MB )
Packet Loss: 0.0%
Result URL: https://www.speedtest.net/result/c/bd3e342d-892f-450c-a867-694881360711
567名無しさんに接続中… (オッペケ Sr87-N/Hf)
2022/06/17(金) 22:52:32.71ID:4RRJbSuOr 早くやる設定とかあるのか?
契約して10ヶ月500Mbps以上の速度見たことないし、ここ数ヶ月100Mbps以下で月何日か10Mbps以下とかなんだけど
契約して10ヶ月500Mbps以上の速度見たことないし、ここ数ヶ月100Mbps以下で月何日か10Mbps以下とかなんだけど
568名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9f1e-YGEU)
2022/06/18(土) 01:39:54.54ID:YmpwAkhc0569名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2bbe-VfY0)
2022/06/18(土) 03:43:51.31ID:icx0uctC0 一階にルーター設置だけど
2階へのWi-Fiが弱い
中継機増設以外で
Wi-Fiを強くする方法あります?
増設の設定がうまく行かなくて
2階へのWi-Fiが弱い
中継機増設以外で
Wi-Fiを強くする方法あります?
増設の設定がうまく行かなくて
570名無しさんに接続中… (ワンミングク MM8a-Ey0B)
2022/06/18(土) 03:50:59.96ID:Y/Kn6ILUM 中継機の設定頑張るか
2階までLANケーブル引いてAPモードで使用
2階までLANケーブル引いてAPモードで使用
571名無しさんに接続中… (ササクッテロラ Sp3b-cyfp)
2022/06/18(土) 04:07:27.66ID:2whhcmYlp 有線バックフォールでmesh組むのがいいな
572名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5b3f-iNqv)
2022/06/18(土) 06:53:51.40ID:C1olCJkJ0 遅くていいならPLCが手軽
573名無しさんに接続中… (スフッ Sdba-9kHe)
2022/06/18(土) 08:18:35.03ID:GiCR26UZd574名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8784-09AO)
2022/06/18(土) 08:37:08.56ID:GQt1btoy0575名無しさんに接続中… (ワッチョイ 13dc-cEuI)
2022/06/18(土) 09:02:11.60ID:2I/CeIOv0 戸建て契約なのに、最近、遅すぎるわコレ。。
NTTに替えるぞ、糞がああ
Radish Network Speed Testing Ver. 5.7.3.1 β
- Test Report -
=== Radish Network Speed Testing Ver.5.7.3.1 β - Test Report ===
使用回線: NURO 光 G2
プロバイダ: So-net
測定地: 東京都北区
-----------------------------------------------------------------
測定条件
精度: 高 接続数: 1-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 標準 測定クライアント: JavaScript
下り回線
速度: 43.27Mbps (5.409MByte/sec) 測定品質: 95.4 接続数: 8
測定前RTT: 5.78ms (4.20ms - 8.85ms)
測定中RTT: 10.2ms (7.39ms - 12.2ms)
上り回線
速度: 90.92Mbps (11.36MByte/sec) 測定品質: 97.9 接続数: 4
測定前RTT: 11.4ms (7.90ms - 16.6ms)
測定中RTT: 23.8ms (5.70ms - 39.3ms)
測定者ホスト: ***.***.**.***
測定時刻: 2022/6/18 08:55:27
-----------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
=================================================================
測定者ホストのマスクを外す
-閉じる-
Powered by Radish
Studio Radish
NTTに替えるぞ、糞がああ
Radish Network Speed Testing Ver. 5.7.3.1 β
- Test Report -
=== Radish Network Speed Testing Ver.5.7.3.1 β - Test Report ===
使用回線: NURO 光 G2
プロバイダ: So-net
測定地: 東京都北区
-----------------------------------------------------------------
測定条件
精度: 高 接続数: 1-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 標準 測定クライアント: JavaScript
下り回線
速度: 43.27Mbps (5.409MByte/sec) 測定品質: 95.4 接続数: 8
測定前RTT: 5.78ms (4.20ms - 8.85ms)
測定中RTT: 10.2ms (7.39ms - 12.2ms)
上り回線
速度: 90.92Mbps (11.36MByte/sec) 測定品質: 97.9 接続数: 4
測定前RTT: 11.4ms (7.90ms - 16.6ms)
測定中RTT: 23.8ms (5.70ms - 39.3ms)
測定者ホスト: ***.***.**.***
測定時刻: 2022/6/18 08:55:27
-----------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
=================================================================
測定者ホストのマスクを外す
-閉じる-
Powered by Radish
Studio Radish
576名無しさんに接続中… (オッペケ Sr3b-ROv7)
2022/06/18(土) 11:43:30.63ID:bx8ES84Wr577名無しさんに接続中… (ワッチョイ fa50-sER5)
2022/06/18(土) 12:33:55.33ID:pM9SnkDU0 NSD-G1000Tで、Chromecastを使っているのですが、
たまにChromecastがWi-Fiに接続できなくなります。
ルーターを再起動すれば接続されます。
数日経つとまた同じ状況になり、ルーター再起動でなおります。
Chromecast使用中は特に問題は起きないのですが。
ルーター再起動が手間なので原因わかる方いませんか。。
たまにChromecastがWi-Fiに接続できなくなります。
ルーターを再起動すれば接続されます。
数日経つとまた同じ状況になり、ルーター再起動でなおります。
Chromecast使用中は特に問題は起きないのですが。
ルーター再起動が手間なので原因わかる方いませんか。。
578名無しさんに接続中… (ワッチョイ ba86-qXy5)
2022/06/18(土) 14:34:43.20ID:vUuzizEI0579名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5b3f-iNqv)
2022/06/18(土) 17:56:30.67ID:C1olCJkJ0 NSD-G1000Tの上限は、有線無線合わせて32台だったと思う。
うちのNSD-G1000Tは、たまにDNSが応答しなくなるので、
DNSプロキシをオフにしたら今のところ調子いい。
うちのNSD-G1000Tは、たまにDNSが応答しなくなるので、
DNSプロキシをオフにしたら今のところ調子いい。
580名無しさんに接続中… (ワッチョイ 13df-sER5)
2022/06/18(土) 18:14:37.81ID:1OvNKL9P0 NSD-G1000Tは二重ルーターにして使うと安定していい。
でもIPv6が使えなくなる。
でもIPv6が使えなくなる。
581名無しさんに接続中… (スフッ Sdba-9kHe)
2022/06/18(土) 18:19:23.74ID:lXWmtIs1d >>580
つまりNSD-G1000TのWiFiを殺して、自前WiFiルーターから飛ばしてる電波が安定してるという意味?
つまりNSD-G1000TのWiFiを殺して、自前WiFiルーターから飛ばしてる電波が安定してるという意味?
582名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5b3f-iNqv)
2022/06/18(土) 18:22:43.62ID:C1olCJkJ0 NSD-G1000Tはルータ部もWiFi部も安定して無いということじゃないかな。
そういえばうちもWiFiはNSD-G1000Tは切って別ルーターをブリッジモードにして使ってる。
そういえばうちもWiFiはNSD-G1000Tは切って別ルーターをブリッジモードにして使ってる。
583名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3619-OCqs)
2022/06/18(土) 19:15:06.76ID:k5r8fFdl0 うちだけの問題かもしれないけど
二重ルーターにして下段のWi-Fiにスマホ繋ぐと一部のサイトが見れなくなるんよ
んでNSD-G1000Tの方のWi-Fiに繋げばそのサイトは見れる
IPv6通信はできないけどIPv6アドレスは取得できている事が原因なんじゃないかと推察
IPv6だからIPv6サイトに繋ごうとする→IPv6通信できないからサイトが表示されない
結局ONUのWi-Fi切る事もできないっていう糞
二重ルーターにして下段のWi-Fiにスマホ繋ぐと一部のサイトが見れなくなるんよ
んでNSD-G1000Tの方のWi-Fiに繋げばそのサイトは見れる
IPv6通信はできないけどIPv6アドレスは取得できている事が原因なんじゃないかと推察
IPv6だからIPv6サイトに繋ごうとする→IPv6通信できないからサイトが表示されない
結局ONUのWi-Fi切る事もできないっていう糞
584名無しさんに接続中… (ワッチョイ 03a1-c00y)
2022/06/18(土) 19:16:51.23ID:VeiN1NDB0585名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1331-tycP)
2022/06/18(土) 20:09:03.77ID:8GTCOPMm0 >>541
あからさまで草
あからさまで草
586名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9f1e-Xghq)
2022/06/18(土) 20:15:04.31ID:YmpwAkhc0 660Aはルーター機能切れないから二重ルーターになると聞いたんだがガセか?
587名無しさんに接続中… (ワッチョイ 03a1-c00y)
2022/06/18(土) 20:22:31.76ID:VeiN1NDB0 >>586
NUROのONUでルーター機能切れるものは存在しない
NUROのONUでルーター機能切れるものは存在しない
588名無しさんに接続中… (ワッチョイ ba86-qXy5)
2022/06/18(土) 20:31:27.45ID:EPS4GJ1F0 >>586
追加するほうのルーターをブリッジモードやAPモードとかに設定しろって話じゃないの
追加するほうのルーターをブリッジモードやAPモードとかに設定しろって話じゃないの
589名無しさんに接続中… (ワッチョイ b331-sER5)
2022/06/18(土) 20:40:57.99ID:XEIBfMxA0 それやっちゃうとルーターの機能ほぼ全部使えなくなるからそうなるくらいなら2重で使うわってなる
590名無しさんに接続中… (ワッチョイ b352-d1EX)
2022/06/18(土) 21:03:18.62ID:1yE1Rdye0 HG8045Dなんですが、スマホ2台とPC1台に以下の症状がでます。
Wi-Fiに自動で繋げようとすると接続に失敗します。認証は通るけどインターネットに繋がっていないようなエラーとなります。手動で切断、接続を2度程繰り返すと繋がります。
こんな症状の人って他にはいませんかね?
Wi-Fiに自動で繋げようとすると接続に失敗します。認証は通るけどインターネットに繋がっていないようなエラーとなります。手動で切断、接続を2度程繰り返すと繋がります。
こんな症状の人って他にはいませんかね?
591名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5b4a-m8c+)
2022/06/19(日) 05:30:43.91ID:xkRNBhvB0 ちょっと、何言ってんのかわかんない。
592名無しさんに接続中… (ワントンキン MM8a-HDOC)
2022/06/19(日) 07:20:05.76ID:vz+xxRZgM また通信できなくなってる
593名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1a80-h8bK)
2022/06/19(日) 09:37:24.22ID:NoITIYYG0 うちはさいたま市の戸建てだけど、快調だよ
594名無しさんに接続中… (ワッチョイ dbe7-l2et)
2022/06/19(日) 19:00:11.43ID:D1M3ycXa0 公式は期間限定キャッシュバック53000円ですけど、割引金額で考えたら価格コムよりやはり良いのですか?検索すれば公式がトクというサイトばかりなんですけど逆に疑わしいんです。
595名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0319-MqUa)
2022/06/19(日) 19:03:35.80ID:4CZ2Rnd50 キャッシュバックは1年後とかになるからよほど金に困ってる人でもなければもらい忘れるんじゃないの
596名無しさんに接続中… (ワッチョイ bac3-gTi+)
2022/06/19(日) 19:43:01.87ID:vy2cQ+xt0 鶏脳は稀に良く居るな確かに
597名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0319-MqUa)
2022/06/19(日) 19:53:56.87ID:4CZ2Rnd50 一年前の同じ日に何食べてるか覚えてないなら鶏かもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【埼玉】「日本人ではない感じ」「言葉が最初通じないのかと…」小学生4人ひき逃げ、見えた逃走ルート…高級SUV、発生直後に逃走か [樽悶★]
- ホリエモン、消費税に持論 「なんでたった10%の税金をそんなに嫌がる?」 [冬月記者★]
- 【埼玉】小学生の集団に車突っ込み男児4人重軽傷のひき逃げ事件 車を現場付近のアパートで発見 乗っていた男2人は発見されず 三郷 ★2 [ぐれ★]
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 人口減対策で外国人材活用 東北、新潟が積極受け入れ [首都圏の虎★]
- 「100%中居さんは負ける」守秘義務解除してもリスクを負う可能性が… 弁護士・桜井ヤスノリ氏の見解 ★2 [muffin★]
- ふるさと納税で”超人気”返礼品の製造会社…突然の事業停止に困惑広がる 市の寄付総額の3割を占めるも事前に相談なく [377482965]
- 韓国人、気ずく… 「なんかイルボンで嫌韓が激減してるんだけど…」 [452836546]
- 中国人「日本人が、アメリカを恨まないのが理解できない」 [425154943]
- サンリオのキャラクターで年齢が若い女に人気のキャラクター
- こ、こ、この時間にVIPを!?😨
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる★8 [617981698]