X



NTT docomo home 5G [HR01] W Part31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/20(水) 19:55:35.30ID:48IlmJNLd
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv

↑スレ建て時、三行コピペ

ドコモの5G対応ホームルーター「home 5G HR01」と専用プラン「home 5G プラン」について情報交換するWありスレッドです
仕様やFAQは下記参照

※前スレ
NTT docomo home 5G [HR01] W Part30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1648294318/

Wなし31は立て間違いです
ご注意を
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/05/11(水) 21:40:34.54ID:1A0eYNoTd
>>528
>SSID間通信隔離を無効

どうも
確かに有効になってたので無効にしました

インターフェースA Wi-Fiモート゛2.4GHzですが、ここも直すのでしょうか
他は
SSIDステルス 無効
ソフトウェアバージョン: 38JP_0_430
Wi-Fi 5GHz Wi-Fiチャネル 自動(144chを含まない)です
SSID A: 表示あり
SSID B: 接続端末なし
有線LAN: 接続端末なし
接続状態
 ステータス: 接続中
 ネットワーク: 5G

でもまだAしか端末winのPCに出ません

ここは5Gエリアですが、AとBが出て選択できました
ドコモ工事ともかも調べましたが、工事情報はありませんでした

うーん Aはちょっと遅い感じですが、Bも選択出来るようにしたいです 
ルーターのリセットボタンでしょうか PCの再起動でしょうか
2022/05/11(水) 21:54:50.36ID:UumkoVlud
Wi-Fiの基本設定>マルチSSID有効
それでインターフェイスAを選ぶと2.4GHz、Bを選ぶと5GHzのSSIDが見れる

うちのはアップデートしちゃってver.違うけど
2022/05/11(水) 22:13:47.53ID:B4zawLkPd
すげーなこれ
窓際に置いて最初は30Mbpsぐらいだったんだけど
色々場所を変えてたら300Mbpsでるようになった・・・
WIMAX2だと50Mbpsぐらいなんだが
さすがドコモだわ

ただ、USENで測定すると30Mbpsなんだよな
グーグルで測定すると300Mbps
どっちを信じれば良いんだ
2022/05/11(水) 22:15:07.36ID:UumkoVlud
fastで計るとまた違う罠
2022/05/11(水) 22:23:48.24ID:1A0eYNoTd
>>530
あっ 440だね
s://www.docomo.ne.jp/support/product_update/hr01/index.html

午前4時の自動アップデートは設定した筈なのに
534名無しさんに接続中… (スッップ Sd8a-xR/W)
垢版 |
2022/05/11(水) 22:31:17.00ID:TnSEk/bGd
>>523
ドコモメール使えるようになったら
ドコモメールweb版にログインしてみ

データ保管BOX(無料5GB)と
dフォトwebアルバム(無料5GB)が有効化でき使えるようになる
2022/05/11(水) 22:31:35.77ID:UumkoVlud
>>533
そうです

うっかりアップデートしちゃって、いつになったらちゃんとしたのを出してくれるのか
2022/05/11(水) 22:37:39.71ID:1A0eYNoTd
>>533
自動アップデートは設定は残っていたけど
今すぐ更新にしたら
430なのに、
新しいバージョンはありません が出るよ

SSIDもマルチにしてるし、もう今日は諦めます
お騒がせしました
2022/05/11(水) 22:37:40.31ID:B4zawLkPd
fastだったら600~900Mbpsだったわ・・・
2022/05/11(水) 23:12:05.75ID:4KwpNHVTd
アップデート見合わせからそろそろ1ヶ月になるな
シャープの技術者はまだ連休中か
2022/05/11(水) 23:25:35.05ID:GbmZ7Vchd
金は口座に不足なくいれてたがなぜか5月2日に2ヶ月分引き落とされてた正常なのかよくわからん
webから履歴見れんからわざわざ記帳しに行かないと駄目やんけ
2022/05/11(水) 23:29:17.71ID:GbmZ7Vchd
通帳未記入で見れたわ
3、4月分が引き落とされてなかっただけだわ
何故か2円安くなってたけど
2022/05/12(木) 00:05:21.70ID:Ax5GHMPNd
口座引き落としで
奇数月5千円未満なら
翌月合わせて2ヶ月分やな
2022/05/12(木) 07:16:16.69ID:YNonB7R/d
これの事だな
翌月合算請求 | お客様サポート | NTTドコモ https://www.docomo.ne.jp/support/yokugetsu/
2022/05/12(木) 10:56:00.38ID:yxCG+BF+d
アプデミスから1か月放置か
やる気なさすぎてドコモがこのサービスあんまり力入れてないのがわかるな
2022/05/12(木) 11:00:12.88ID:hfHBQ2cCM
ドコモより開発元のエンジニアの能力不足だろうな
2022/05/12(木) 11:51:19.27ID:3Xbyn68Ad
今朝、一瞬ネットワークが切れたんだが
それ以降テレワークで常時つないでいるのに左の4G固定にしてる緑ランプがまったく点滅しなくなってしまった。
(常時点灯状態)
こわいのぉ
2022/05/12(木) 13:49:58.36ID:5wTP+27Ad
LED点滅のプロセス?タスク?が死んで見た目だけかデータカウントしなくなったか
後者だとちょっとアレだな
データ無制限だから致命的ではないけど
2022/05/12(木) 13:55:47.02ID:3Xbyn68Ad
まだ仕事中だから端末再起動は試してないんだけど仕事終わったら試すつもり
2022/05/12(木) 17:07:39.86ID:d/8rXbjVd
再起動したら点滅しだしました
ちなみにソフトウェアバージョンは「38JP_0_430」
2022/05/12(木) 22:26:53.56ID:qUHsPfzld
QRコードで繋がんねと思ってリーダーのFAQ見たらHome5g名指しで「うちではわかんね」って書いてあった
2022/05/13(金) 01:03:42.35ID:Bf8yIoIkM
急に繋がらなくなった
通信障害?
2022/05/13(金) 06:13:50.38ID:gCedkfQSd
>>548
おかしいよな 全国的かな
「38JP_0_430」なんだよな 更新されないよ
440が最新版らしい 
ちょっと上のレスと公式HPにある

リセットボタン 電源抜き差し シム抜き差し
全部やったんだけど でも初期化は嫌だよ
安作りなんかな 括0物件だったけど
2022/05/13(金) 06:35:20.26ID:gCedkfQSd
NTT 最終損益1兆円超え黒地 過去最高
こんなんじゃ おこるぞ こりゃ
2022/05/13(金) 07:49:55.40ID:pmIU5XN6d
>>551
440は不具合か何かで現在は提供を中断してるから430でも構わないと思うよ
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/hr01/
2022/05/13(金) 11:34:58.25ID:/Bofz87Ld
急にアンテナが赤色になって、つながらない。
2022/05/13(金) 12:28:10.37ID:jpRlAMIZd
天下り先が損するようなことしないからな
儲かってるのドコモだけじゃないし今更だろ
556名無しさんに接続中… (スップ Sd8a-ojei)
垢版 |
2022/05/13(金) 12:33:55.65ID:bkEXfZofd
最近速度やばいよね
キレたりとか
2022/05/13(金) 12:37:22.27ID:scgK2Q250
キレてないですよ
558名無しさんに接続中… (スプッッ Sd43-ez8Z)
垢版 |
2022/05/13(金) 12:48:31.73ID:xFKdXlv9d
今って障害出てる?少し前まで安定して180Mbpsくらいは出てたのに最近は40Mbps前後だわ。
2022/05/13(金) 12:55:56.62ID:TdqEn2xId
なんともないぞ
6Mbpsで安定してる
2022/05/13(金) 13:13:48.61ID:PMAirOLzd
【速報】楽天0円廃止
2022/05/13(金) 13:21:39.12ID:w7+eaJ48r
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1408909.html
2022/05/13(金) 13:37:59.20ID:/V3pTrFTd
>>558
分母は有限なのだから、単に利用者が増えているだけだろ
563名無しさんに接続中… (スップ Sd8a-ojei)
垢版 |
2022/05/13(金) 14:11:26.27ID:jYLMKhh4d
ホント昨日から急に遅くなった
これは乗り換えた方がいいなかなぁ…
2022/05/13(金) 14:19:43.29ID:0y9swZMjd
ワイヤレスは雨だと遅くなるらしいよ
2022/05/13(金) 14:25:17.99ID:gCedkfQSd
報告するなら地域くらい書いて欲しいね
ここで遅くなったと書かれてこっちも遅くなったのはまれにある大規模通信障害くらいのものだよ
566名無しさんに接続中… (スプッッ Sd2a-ojei)
垢版 |
2022/05/13(金) 14:27:26.95ID:hpRmbQjId
千葉県市川市だ
2022/05/13(金) 14:29:44.98ID:hBTW9C87d
おまかんガチャなんだから、はずれひいたら他に行った方がいいよマジで
568名無しさんに接続中… (スプッッ Sd2a-ojei)
垢版 |
2022/05/13(金) 14:30:37.39ID:hpRmbQjId
半年ぐらいはよかったんだよ
急に遅くなった
引っ越し近いから引っ越し先もダメなら乗り換えだな
2022/05/13(金) 16:09:37.25ID:verOAo44a
そうか
俺は引っ越したら速くなったわ
急に遅くなるのは5G対応をやってる場合とかもある
2022/05/13(金) 16:12:29.84ID:pmIU5XN6d
遅くなった時は
端末再起動する(電源抜きさし)
だめなら工事情報を確認する(https://www.docomo.ne.jp/info/construction/
工事してるぽければ終われば改善されるかも
工事してなければ今のところはあきらめる
自分はこれだぞ
2022/05/13(金) 16:22:51.09ID:2MSGd3bcd
>>560
回線寝かせてる人多いから
周知しないとやばいな
楽天の養分になってしまう
2022/05/13(金) 16:24:46.45ID:YAYYB/Msd
>>559
遅っっっ
うちは非常~~に調子良い時は20Mぐらい出るや
遅い時は2~3Mだけど。。

お試しWIMAXで40~60M(端末はGalaxy)出たよ。乗り換え検討中。
容量制限無しだから試してみては?
2022/05/13(金) 16:29:18.75ID:TdqEn2xId
>>572
Wimaxもといauは圏外だから無理
2022/05/13(金) 16:35:05.83ID:qprzGbbmM
遅くなった=近所にユーザー増えた

ってことですな
2022/05/13(金) 16:45:48.10ID:YAYYB/Msd
>>573
そっか…

ごめんなさい
2022/05/13(金) 18:47:03.90ID:UqGhR29id
>>526
iPhone持ってるけど、Wi-Fiでアクセスしてログインしただけでは無理だったわ。
やっぱSIM抜いてiPhone上でデータ通信させないと無理なん?
2022/05/13(金) 19:09:06.81ID:her7VJa6r
アドレスだけならドコモメールアプリで取得出来たよ
2022/05/13(金) 19:15:01.58ID:UqGhR29id
>>577
アドレスは既に割り当てられてて、メールアドレスの任意変更もできた。
だけど外部メールアクセス手段をONにするボタンが無い。
2022/05/13(金) 19:17:40.15ID:ex92BZFNd
>>570
A 再起動ボタン1秒以上長押し
B AC電源ケーブルを抜いてさす
C AC電源ケーブルを抜いて
   更に底面のシムも抜いてさす

Cは薄型テレビが電波障害の時にカード抜きさし
2022/05/13(金) 19:23:11.11ID:ex92BZFNd
>>579
途中でエンター2度押したので、投稿された
続き
 Cは薄型テレビが電波障害の時に
 カード抜きさしで復旧するのと同じような操作

でも、ルーターも急に不調になるのな
これはルーターの5月病かもしれない 
昨年夏生まれだから、1年様子を見るよ
2022/05/13(金) 19:34:36.97ID:gCedkfQSd
住んでる場所によってはあのAirでさえ快適な人がいるのよ
ここの回線が合わないならずっと不満を持ちながら使うよりauとソフバンを試したほうがいい
2022/05/13(金) 20:26:55.32ID:8gbUrERvd
>>576
iPhone・iPadでドコモメールを利用するっていうページから
ドコモメール利用設定ってやつを押してプロファイルを落とさないといけないよ
2022/05/13(金) 21:39:02.59ID:3GHD4Ha0d
普通にIMAPでできたうろ覚えがある
ttps://www.docomo.ne.jp/service/docomo_mail/other/
2022/05/13(金) 21:46:40.48ID:5zrjyiIGd
ドコモメールならgmailアプリで普通につかえてる
2022/05/13(金) 21:48:31.88ID:UqGhR29id
>>582
どうして出来ないのだろう・・・。そこもやってプロファイルも落としてるんだけど・・
iphone上で、HR01からWi-Fi接続してサファリのブラウザーで良いのですよね??
結局動いてくれない。
>>583
そもそも利用設定の有効化ってボタンが出てこないっす。
2022/05/13(金) 21:50:23.67ID:JEVoU+frd
そりゃー、音声契約のdアカなら
書いてある通りのことすりゃ問題なく使えるわな
2022/05/13(金) 22:06:11.66ID:UqGhR29id
プロファイルは、iPhone利用設定 Ver4.36ってのが落ちてきます。
プロファイル適用してるけど送受信はなぜか無理ですね・・・
うーん。
2022/05/13(金) 22:19:10.63ID:FfRdxUnwM
楽天から乗り換えようと思うんだけどルーターかました方がいいの?
2022/05/13(金) 22:27:34.40ID:TMY9wUTHd
>>588
かました方が良いけど自分は別のルーターは使ってない
2022/05/13(金) 23:06:21.43ID:UqGhR29id
とりあえず、現状何が原因で送受信ができないのが不明です。が・・・
https://mail.smt.docomo.ne.jp/

結果的には このブラウザー版docomoメールというのだけ、なぜか動いてて送受信はできました。
ただiPhoneのプロファイルインストールしてiPhoneの標準メールアプリも一見設定できてるようなのですが
送受信するとエラーになってしまいます。

スレ違いの内容なのでここまでにしておきます。みなさんご相談に乗っていただきありがとうございました。
2022/05/13(金) 23:14:35.05ID:oQqAhgt+d
>>585
dアカに連絡先メアド登録すれば出来たと思う
2022/05/14(土) 02:00:40.36ID:AlUbnWj6d
>>588
使い方にもよるんじゃない?
ブラウジングや動画見る程度なら問題ないと思うで
2022/05/14(土) 10:11:46.59ID:ND9ylHoUd
3年後は楽天sim突っ込んで無料/3000円で5G運用www と思ってたら雲行きあやしくなってきた
2022/05/14(土) 10:43:00.70ID:xSj1sWChr
wimax試してみるか、周りが誰も使ってなければええんやろ
2022/05/14(土) 10:52:30.66ID:MwRnopixd
>>579>>580
リブートボタンでは改善されなくて電源抜きさしで改善されることも多いから
自分はリブートボタンは使わなくなったよ
596名無しさんに接続中… (スッップ Sd2f-irEn)
垢版 |
2022/05/14(土) 13:56:23.79ID:Gvr+qL4md
光使える環境に引っ越さない限りは3年後も普通に使い続けるかも。
楽天だとすぐ上限の4k動画も見まくれるし、まったく不満ない。
2022/05/14(土) 14:30:42.39ID:SF/2DtYhd
>>585
プロファイル落としたけどインストールしてないというオチ?
2022/05/14(土) 15:17:24.25ID:AK+q2k65d
ドコモは調子いいからどんどん5Gエリアを拡大してほしいわ
2022/05/14(土) 16:04:30.35ID:1rAifR28d
なおアプデ失敗放ったらかしの模様
2022/05/14(土) 16:10:19.33ID:GZfCk5G9M
wimaxから乗り換え完了、すこぶる調子いいわ。もっと早く乗り換えとけばよかった。
2022/05/14(土) 16:15:31.17ID:0v87mknKd
>>600
自分も最初はそう思ってた
150Mbpsとか出てて喜んでいた。

そのあと、平日昼休みの12-13時によく2Mbpsになることをしった
home5Gの真の実力は昼休みにわかる

WiMaxはどの程度だった?特に平日12-13時がきになる
2022/05/14(土) 16:21:32.03ID:IYiWpchld
うちは深夜にちょっと上がるくらいで昼間もそんな変わらんなあ
2022/05/14(土) 16:33:32.53ID:D9gQJuwId
>>588
君が繋ごうと思ってるスマホ、タブレット、PCの全てがWiFi6対応なら、外付けWiFiルーターは要らない
1つでもWiFi6未対応なら、外付けWiFiルーターを用意したほうが良い

home5G本体WiFiがポンコツだから、WiFi6未対応機種が一つでもあると、Webページ読み込みや動画一覧表示、ポチポチ系スマホゲーなんかの小容量データの初速が無茶苦茶遅くなる

この問題は本体WiFi切って、有線でWiFi5かなんかの外付けルーターかますと解決する
もしルーター持ってないなら、中古が捨て値で売ってるSoftbankAirを買ってきて、外付けルーターにすると安上がりで良いと思う
2022/05/14(土) 16:35:08.98ID:rfdfysHqd
うちはいつ測っても120Mぐらいで安定しているな
半年後でも5Gの予定ないけど
4Gでこれだけ安定しているから
もう5G開通しなくてええんやけどなあ
2022/05/14(土) 16:44:48.58ID:6MmkMv/R0
ドコモショップの近くに住めば5G圏内って説ない?
2022/05/14(土) 17:31:48.74ID:bChaFDLdF
>>605
ドコモショップの中に住めば多少はその説が成立するよ
2022/05/14(土) 17:35:28.76ID:rfdfysHqd
自からドコモショップ運営すればええ訳やな
2022/05/14(土) 18:04:57.37ID:A/Z2+nRyr
ドコモショップにはミリ波局置いてあるから爆速で使えるぜ
2022/05/14(土) 18:14:44.25ID:OBx/PQ1FM
すいませんhome5gだとワッチョイ表示はどうなりますか
あとアドレス地上波実況スレで、新規スレ建てられますか?
2022/05/14(土) 18:27:38.32ID:YfxlcSjdd
home5Gより書き込み
2022/05/14(土) 18:53:16.26ID:HMQES+1JM
ありがとうございます
2022/05/14(土) 19:13:47.68ID:It4vst55d
最近安定してるのはいいんだけど
端末アップデートはどうなったんだ
2022/05/14(土) 19:16:41.41ID:IYiWpchld
知らんがな
2022/05/14(土) 19:23:02.37ID:MwRnopixd
練馬で使ってるけど自分も低下したら再起動するまで治らないけど昼の時間だけ低下とかはないわ
>>601はオフィス街みたいなところなのかね
2022/05/14(土) 20:22:32.38ID:ZkCokjUgd
>>614
いや、オフィス街じゃないし練馬にも近いよ
最寄り駅は西東京市
3月終盤とかひどかった。
2022/05/14(土) 22:58:33.36ID:RYQ5PwBod
>>597
インストールして、プロファイル画面からインストールを選択。匿名でもないけど本当に
インストールするのか?でインストール強制続行を選択。
あのdocomoのズラズラーーーって使わないようなショートカットアイコンも
バッカバカといっぱい出来てます。これはちゃんとインストールできてますよね?

でもなぜか送受信が未だにうまくいかない。何度やってもうまくいかないので匙投げました。
ブラウザーだけの送受信だkと普通にできてるのでこれでお茶濁してます。
2022/05/15(日) 08:37:04.02ID:fr8X140Dr
オンラインショップデータ土日に申し込んだ場合、対応は月曜日になるの?
618名無しさんに接続中… (スププ Sd2f-xKAY)
垢版 |
2022/05/15(日) 09:59:13.91ID:RiQxnxwAd
今日は何故かプツプツ切れて再起動の繰り返しでだるい
2022/05/15(日) 10:42:21.18ID:RFStzRUvd
自分もちょくちょく有線が切れて接続無しになる
2022/05/15(日) 11:09:56.30ID:Nc8VY7ULd
有線が切れるの?
2022/05/15(日) 11:16:23.58ID:sXx+K3fHd
>>590
乗り換えとかプロバイダー変更とか考えて、普通はキャリアというかプロバイダーメールは使ってない。
登録やアカウントでも、ウエブと言うかフリーメールで、パスワードを複雑にして第2認証までかけていない。
そこまでキャリアメールにこだわるのは、今までメインで使って来たからですか。
メルアドにドコモと入ると格好いいけど、ドコモ使用がバレるけど。なぜか聞きたです。登録使用とかで使い回しですか。

>>608
なんだぁ ショップに行くとドコモスマホが元気になる訳なんだな。

>>603
PC端末だと、サポートされる無線の種類に 「802.11ax」 があれば
Wi-Fi 6 対応・・らしいけど、私のは、802.11a、802.11b、802.11g 802.11n、802.11acはあるけど、
Wi-Fi 6 対応でないのですが、最新でないとそんなに影響があるのですか

このルーター使っていると、端末以外に、ルーターの設定からWIFIについても勉強するようになったよ。
普通は端末の設定と操作だけだけど、有線でない分、受信機のルーター設定は仕方がないよね。
位置固定だから、自宅で自分で学びながら設定だからね。オプションでサービスあるみたいだけど、付けないからね。

でも、ドコモはdアカやdポイントやd払いとか携帯他社より、複雑だよね。
ドコモを使いこなせたら他社は簡単そう。アンドロ派とアイホン派みたいに。
2022/05/15(日) 13:25:36.77ID:7knosF5Sd
>>603
なるほどありがとう
2022/05/15(日) 13:30:27.52ID:/95ZEWK0d
>>620
直接5gからパソコンへ有線なのに切れるで…
おかしいやろこれ
2022/05/15(日) 13:32:51.34ID:SE5cDTuTM
LANケーブルが断線しかかってるかと思ったわ
2022/05/15(日) 13:50:26.34ID:UFxy5ySpd
細いペラペラの使ってるから断線はまずないかな
取り敢えず4G固定で様子見
2022/05/15(日) 14:17:51.68ID:RFStzRUvd
ケーブル変えても変わらないんだ
付属のもの、買ってきたCAT7二つとも切れる
2022/05/15(日) 14:20:42.72ID:pyMLnPeWa
俺の環境では
ケーブルを冷蔵庫の近くを通すと途切れる
通さないと途切れない
何故どぁぁぉああああああ
2022/05/15(日) 14:26:05.87ID:MLdYp+kdM
爪緩が原因かもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています