X



NTT docomo home 5G [HR01] W Part31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/20(水) 19:55:35.30ID:48IlmJNLd
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv

↑スレ建て時、三行コピペ

ドコモの5G対応ホームルーター「home 5G HR01」と専用プラン「home 5G プラン」について情報交換するWありスレッドです
仕様やFAQは下記参照

※前スレ
NTT docomo home 5G [HR01] W Part30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1648294318/

Wなし31は立て間違いです
ご注意を
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/04/22(金) 10:23:23.87ID:VUU6tFBK0
昨日、22時頃に通信の最適化を非適用にしようと設定したら、設定完了まで20分くらいお待ちくださいの画面が続いてた。
何かのイヤガラセか?と思ったけど、放置していたら終わったので良かったけど。
2022/04/22(金) 12:44:40.27ID:1bDPTgtQa
あのすんません
WIMAXが電波掴んでるのにネット接続が無い状態にちょくちょくなるんすが
こちらだとそういう状態あります?
無いなら乗り換え考えてるんすけど
2022/04/22(金) 14:00:03.09ID:c/NkJWv6d
そう言う人は何使ってもダメ
2022/04/22(金) 14:20:51.63ID:XwYWVH7wd
何を言っても結局はおま環だからなぁ
そういうのは聞いても参考にならんよ
2022/04/22(金) 14:57:17.12ID:w6laqd7bd
モバイル回線なんで妨害要素が何かしらあれば下り300だろうが500だろうが切れるよね
本体5G波が大丈夫でもルーターからPCスマホMacの途中でぶった切れる
有線みたいにはいかない所だわ
2022/04/22(金) 15:23:54.77ID:2TWqsgrwd
誰でも最初は知識ゼロから始めるけど興味ない人は覚えないからね
その質問内容で正解に辿り着くのは骨が折れそう
2022/04/22(金) 15:25:34.70ID:xBdypDgNa
いやそんな事聞いてねンだわ
お前ら使ってて切れるかどうか聞いてんだけど
2022/04/22(金) 15:29:46.63ID:2TWqsgrwd
私は切れないけどあなたはキレかけてるね
確かに不安定だ
2022/04/22(金) 15:37:47.52ID:e/F4oN8u0
ずっとWiMAX使ってて来ないでくださいどうぞ
2022/04/22(金) 15:53:18.12ID:m2aNiquad
電波拾っているのに繋がらない場合
・WiMAX機器がおかしい
・WiMAX機器の表示が追い付かないくらい電波が超不安定
・WiMAX機器は正常だが使用端末がおかしい

この切り分け出来てるけ?
もしHome5Gがマトモに繋がらんかったらスレ大荒れしとるで
2022/04/22(金) 16:05:22.36ID:xBdypDgNa
>>48
違う2機種で試して同じだから故障の可能性は低い
電波はアンテナフルで立ってて良好
有線無線関係なく切れる

繋がらなくなった時ルータにはログインできるからWAN側が切れてるのは間違いない

docomoはそういう事なさそうなんやな
それだけ知れりゃええンだわありがと
2022/04/22(金) 18:05:14.55ID:gesLm8A/d
>>38
それやったら音声契約のほうの連絡先電話番号が削除されちゃいましたよ。
dアカウントサイトで元に戻そうとしたらエラーになるし面倒なことになってる。
2022/04/22(金) 18:40:29.40ID:R/ogWicVd
>>50
二段階認証のセキュリティコード送り先で連絡先メアドが関係してるのかもね

ドコモ音声契約(Xi)のdアカ
連絡先電話番号=これ自身の番号
連絡先メアドweb=登録なし
連絡先メアドケータイ=ドコモメールアド

home5gのdアカ
連絡先電話番号=上のドコモ音声契約の番号
連絡先メアドweb=Gmail
連絡先メアドケータイ=登録なし

おらはこれでとりあえず問題無かとよ
2022/04/22(金) 18:54:01.50ID:2TWqsgrwd
dアカウント開設必須なのはもう少し説明して欲しいよね
契約時に説明を求めたら下っ端にはできなくて上司が説明してくれたわ
2022/04/22(金) 18:55:46.22ID:+9kTTMM40
下っ端の顧客には下っ端の店員でいいのにね
2022/04/22(金) 19:59:33.80ID:zD4F6WXzd
買ってきた
使ってるWiMAXと速度比較してて微妙に遅いから4G固定にしたらWiMAXより速くなった
買ってよかったわ
だがうちは5Gエリアなんだけどな
だからこれ買ったんだが4G固定にしなきゃならんのはなんか腑に落ちんわ
2022/04/22(金) 21:15:41.91ID:w8spi45vd
5Gエリアってもピンキリだし
住所公開でもしなきゃそれがエリアの都合なのか
機器や設定の都合なのかわからないよ?
2022/04/22(金) 21:43:04.59ID:Z3CfPDNsd
住所公開してもわからないよw
57名無しさんに接続中… (スププ Sdbf-+1fN)
垢版 |
2022/04/22(金) 21:48:28.34ID:vXWRDyChd
アプデされてから真ん中が橙色に点灯するようになったな
58名無しさんに接続中… (スッップ Sdbf-TUdj)
垢版 |
2022/04/22(金) 22:56:10.40ID:T1ppSRg7d
買ってきた
夕方は100Mbps、今は35Mbps
光の工事不可の建物だから助かったよ
ヤマダの派遣社員クソウザかったからクレームいれる
2022/04/23(土) 01:49:50.06ID:B5G5ICTi0
>>58
え、遅くない?
2022/04/23(土) 03:06:17.53ID:jE82t0fXa
地図見たらワイのエリアsub6ギリギリ入ってるわ
急に欲しくなったぞ
2022/04/23(土) 05:44:22.21ID:6YcOVBwsd
エリアは野外であって、電波を遮る建材で建てられた室内ではない。
(定期)
62名無しさんに接続中… (スッップ Sd94-DAmv)
垢版 |
2022/04/23(土) 06:00:25.46ID:hc88AlPsd
>>61
うち建物自体が巨大な遮蔽物っぽいんだけど、2.4のほうがいいのかな
2022/04/23(土) 07:14:14.09ID:/bVKufrxd
>>55
なるほど
2022/04/23(土) 07:44:43.13ID:9WDR1jHad
>>62
何いってんの?
2022/04/23(土) 08:36:29.53ID:Ue9z04ebr
>>64
今後導入予定の5G(Hz)!

この国デジタルリテラシー低過ぎない?
2022/04/23(土) 08:57:00.03ID:MkIXWVaud
いつもの
https://i.imgur.com/ZZG6yvM.jpg
https://i.imgur.com/Ib2pBMG.jpg
https://i.imgur.com/xzSEEuj.jpg
2022/04/23(土) 09:52:13.31ID:sHZ5nm7J0
よくわからんでも
早い回線で快適にネットが使えるって素晴らしい事だな
2022/04/23(土) 09:57:39.76ID:/bVKufrxd
エリアマップ見てたら部分的に穴が開くように5Gじゃないところあるやん?
あれってなんでなん?
アンテナ設置する場所ないん?
2022/04/23(土) 09:59:10.38ID:Tu9SL8y2d
>>68
そこだけ高台とか逆にくぼんでるとか
2022/04/23(土) 10:03:53.71ID:bHEwcCHS0
反5G団体のアルミホイルで巻かれた施設です
71名無しさんに接続中… (スッップ Sd94-DAmv)
垢版 |
2022/04/23(土) 10:13:19.03ID:hc88AlPsd
>>64
遮蔽物があって電波が届きにくいところは2.4GHz帯の方が届きやすいんじゃないの?

なんかこの板やたら無駄に攻撃的な人に当たるなあ
2022/04/23(土) 10:17:47.38ID:uqkyvID20
状況がよくわからん
home5Gを野外に置いて2.4GHzで室内と通信することを想定すればいいの?
それならそれで合ってるよ
2022/04/23(土) 10:19:38.96ID:/bVKufrxd
>>69
埋立地で平地だとは思うのですがね
早く埋まってほしいです
つか埋まる日が来るのかなと
2022/04/23(土) 10:47:12.51ID:JuJvPJApd
>>71
建物自体が巨大な遮蔽物とか訳の分からないことを言うからじゃないの
質問するなら具体的に書けばいいのよ
75名無しさんに接続中… (スッップ Sd94-DAmv)
垢版 |
2022/04/23(土) 11:13:07.76ID:hc88AlPsd
>>74
言葉の通りだけど
どうせ詳しく聞いても役に立たないからいいわ
2022/04/23(土) 11:15:04.11ID:Ue9z04ebr
>>75
お前が家のWi-Fiを屋外でも使うならその通り
だが99.99%そうじゃないからおかしいって突っ込まれてるんだよ
2022/04/23(土) 11:45:43.97ID:c3kqTGkN0
引っ越し先が電話線なくて、これにしようと思ってる
幸い5Gエリアに入ってた

しかしPS5のソフトダウンロードすると死ぬ感じ?20〜100GBあるけど
2022/04/23(土) 11:48:14.29ID:GQHsc7apd
死んだら書き込めないからどうなのかね
2022/04/23(土) 12:21:52.30ID:9WDR1jHad
いや、別に攻撃したわけじゃなくて、屋外に置くんだとしたら電源ケーブル通した穴にLANケーブルも通してルータなりHUBなり置けばいいじゃない?って思っただけなんだけどそう書かなかったのは悪かった
2022/04/23(土) 12:24:03.87ID:1bo80YjxM
質問の意図がよくわからんからなぁ
俺は結局質問者が5Gを勘違いしてるというオチだと思うw
2022/04/23(土) 12:25:08.42ID:CLZ62PDVd
>>77
100GB程度で規制はないよ
あとはおま環
2022/04/23(土) 12:27:13.91ID:0fdAVHR1d
>>遮蔽物があって電波が届きにくいところは2.4GHz帯の方が届きやすいんじゃないの
5Gの電波環境の事を話してる最中に、いきなりWi-Fiの2.4GHz帯の話をするからじゃないか?
まずはそこからだろ
2022/04/23(土) 12:27:40.57ID:pO8dbbsvd
ログインパスワード忘れた…
リセットしようとしたが、ボタン長押ししてもリセットかからんぞ?どうやんだ?
2022/04/23(土) 12:35:47.14ID:1bo80YjxM
>>83
電源ケーブルつないだまま底面の穴を超長押しだったと思う
爪楊枝だと入らないから安全ピン使った
2022/04/23(土) 12:38:48.49ID:pO8dbbsvd
説明書には10秒とあったが…
よし、やってみる
2022/04/23(土) 12:45:57.31ID:pO8dbbsvd
2分間長押ししてもリセットかからねえ…
これはもう万事休す
2022/04/23(土) 13:25:14.14ID:Re4jGC5ud
困ったときは説明書読むんだ
2022/04/23(土) 13:36:26.73ID:Re4jGC5ud
10秒以上って書いてるね
2022/04/23(土) 13:39:51.36ID:lfRbUH0Pd
むむ、いけたわ
リブートしてからリセット長押しでいけた
なんやこれ…
2022/04/23(土) 16:08:46.94ID:hQUdBArld
>>66
もう忘れてやれって思ったけどまだ必要なんだな
2022/04/23(土) 16:13:04.04ID:uVD8/jTmd
ふぁいぶじー

ごぎがへるつ

ゴッチャマン
92名無しさんに接続中… (スフッ Sd94-Aiu4)
垢版 |
2022/04/23(土) 16:32:49.77ID:Soq+6eKCd
home5g 経由でサーバーにssh接続すると
パケロスでもしているのか
ものすごく反応が悪い
スマホでテザリングした方が遥かにマシ
こんなひといない?
ファームウェアのバージョンアップで
治ったりしないのかな
2022/04/23(土) 17:13:23.32ID:koG+tQECd
本体のWiFi使ってんだろ、WiFi6とクライアント側で相性問題が起きているんだよ
外付けのWiFi5のWiFiルーター噛ませば解決するよ
2022/04/23(土) 17:18:40.52ID:koG+tQECd
すまん、言葉が足りなかった
home5G本体のWiFi切って、home5Gと有線LAN接続するか、有線LANに繋がったWiFi5のWiFiルータとクライアントを繋げば解決する
2022/04/23(土) 17:52:03.35ID:JuJvPJApd
お世辞にもwifi性能がいいとは言えないからね
数年型落ちでもいいから後付けwifiルータを使えばパケ詰まり体感は少なくなる
2022/04/23(土) 18:13:20.58ID:st2zqEMed
有線でもパケ詰まりの様な現象でるからね
2022/04/23(土) 18:13:24.80ID:ADv0T8ZNd
今度家の電気メーターの取り替えあるらしくてら10分ほど停電するっぽくてこの機器って元から電源抜くだけしかないよね?他にしといた方がいいことある?
2022/04/23(土) 18:21:08.83ID:st2zqEMed
元っていうか自分は遅くなったら端末後ろのジャック抜いてるけどね
別に抜く必要なくね?
何度も停電するからとか?
2022/04/23(土) 18:24:33.54ID:ADv0T8ZNd
>>98
いや何度もってより作業の間10分だけ切れるって言われたんだけどそのまま差したままでもいいのかな?
2022/04/23(土) 18:42:05.81ID:0fdAVHR1d
>>99
挿したままで基本的に問題ないと思います。
2022/04/23(土) 18:44:22.17ID:JuJvPJApd
よほどの外れ個体じゃなければそれくらいで故障しないし気にしなくて大丈夫だよ
2022/04/23(土) 18:46:44.65ID:x+s4D9z8d
>>97
他にはこんなの付けるとか おまじない的に
https://i.imgur.com/MM3lNN2.jpg
103名無しさんに接続中… (スフッ Sd94-Aiu4)
垢版 |
2022/04/23(土) 18:58:33.42ID:Soq+6eKCd
>>93
>>94

へーそうなんだ。
後でブリッジで違うの繋いでみます
アドバイスありがとうございます
2022/04/23(土) 19:25:29.61ID:st2zqEMed
>>99
じゃあ抜かなくてもいいとは思うけど気になるなら抜いてもいいかもね
自分だったら別に気にせずにさしっぱにする
というか先日東京で停電になった地域だ!
2022/04/23(土) 22:32:41.12ID:I+oZEt+ld
一日で350GB流してみたけど速度低下しないのさすがだな

https://i.imgur.com/WIgLWcP.jpg
https://i.imgur.com/wbEnZlV.jpg
106名無しさんに接続中… (オッペケ Sr5f-DAmv)
垢版 |
2022/04/23(土) 23:38:03.23ID:VVGZbRqhr
>>105
バカなことやめろ
リソース限られてるんだから
2022/04/23(土) 23:52:21.19ID:R1HR1OcjM
規制されたらアカンから試すなやボケゴミ
2022/04/24(日) 00:02:50.92ID:FN5PNAwCa
出た 俺が沢山使うから他の奴等は使うな坊
2022/04/24(日) 00:36:04.09ID:OGQ/Fti8M
垂れ流しおじさん(笑)


ウンコもネットも垂れ流し(笑)
2022/04/24(日) 00:46:57.10ID:OGQ/Fti8M
一部の身勝手なユーザーのせいで他ユーザー全体が迷惑を被って改悪規制される恐れがあるって認識がないとか社会に出て働いたこともない学生かこどおじ無職のニートかな?(笑)


過去、散々色々な通信業者が公式で注意勧告して来てるのに
2022/04/24(日) 00:52:35.21ID:1Cxe+Z6wp
5G回線ましてドコモが混雑や輻輳とか起きる訳無いやん 実際はガラ空きだけど設けたいから混雑を装ってるだけだよ
魚介類も毎年不漁と言ってるのと同じ事
112名無しさんに接続中… (オッペケ Sr5f-DAmv)
垢版 |
2022/04/24(日) 00:54:07.62ID:i6bj9KeNr
ほんっとーに驚くほどレベルの低い板だな…
2022/04/24(日) 01:02:51.20ID:uf4g3srtd
1日で350GBって・・・普通のまともな人なら1日でそんなにも使わん
はっきりいって異常だな
本当に社会にでたことが無いのかニートなのか知らんがわざわざ画像貼ってまでドヤ顔で言うなや
2022/04/24(日) 01:34:23.11ID:8Luhp1CId
例のアプデ文鎮組の方
修理代28600円の仮の請求書みたいなのって放置でいいんですよね?
なんか気持ち悪いですが…
2022/04/24(日) 01:44:40.36ID:xuTAtB4n0
引っ越し先マンションがVDSLだったから仕方なくドコモ光諦めてhome5Gにしようとしてますが、PS5のサッカーゲームを有線でやる分には問題ないですかね…?
一応5G対応エリアにはなってるみたいです。際どいですが
2022/04/24(日) 01:51:59.57ID:vPIMBk8Zd
快適っすなぁ (^q^)
一日500GB超えた。
光引いてるからこいつ止められても構わん。遊んでるだけ。
https://i.imgur.com/pTm0DiX.jpg
https://i.imgur.com/DJpJr5N.jpg
2022/04/24(日) 03:33:47.06ID:CzttzLH7M
ガイジばっかで草
2022/04/24(日) 04:46:39.23ID:bzW0DnlCd
>>91
某宗教団体の人かな?
2022/04/24(日) 08:13:38.60ID:+wCW9kRgM
>>115
スマホで5G安定しないなら厳しいと思う
120名無しさんに接続中… (オイコラミネオ MM71-XEFA)
垢版 |
2022/04/24(日) 08:28:57.72ID:3+guXfFDM
アメバのnewsみたいなもの8時間たれ流し32型テレビで。どんくらいギガ消費するもんなんですか?
2022/04/24(日) 08:31:35.92ID:HNoh2V7Id
>>116
ええかげんにせえよ!!
2022/04/24(日) 08:38:49.21ID:gANoqX/Fd
>>120
https://help.abema.tv/hc/ja/articles/360013665832-%E9%80%9A%E4%BF%A1%E9%87%8F%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
2022/04/24(日) 08:48:04.77ID:c18/QZoId
今のYoutubeって再生解像度2160pってあんのな
1080pが一番上かと思ってたが2160pで梅田とか渋谷のライブカメラ垂れ流したら三桁ギガ楽勝なんかな
電気代を気にしない辺り引きこもり臭がスゲーんだが在宅ワークの可能性もあるか
2022/04/24(日) 08:49:14.69ID:Zgt/fAnxd
>>123
8Kもあるぞ
2022/04/24(日) 09:28:59.21ID:uZMDEc76d
前書いたら凄い叩かれたがfire stick tv 4kでDAZNでF1本戦3時間くらい見てテラ超える
当然制限されない
ドコモがDAZN推してるんだしされるわけない
2022/04/24(日) 09:51:53.86ID:vee2kDTnd
3時間でテラ超えるなら
とんでもない速度で通信しっぱなしってことか?
2022/04/24(日) 10:40:40.24ID:PruMdzeEM
いろんな所で単位間違えとるな
2022/04/24(日) 11:00:32.34ID:6ePrsKEIM
おいおい
4k60fpsでも3時間=120GBくらいなのに3Tとはこれ如何に
2022/04/24(日) 11:03:18.00ID:LCXFLAF0a
DAZNは4K配信やってないんですけどね
2022/04/24(日) 12:11:29.68ID:shAa3DTkd
home5GでDAZNは問題なく試合見れますよね?
2022/04/24(日) 12:55:24.30ID:3OkhhohAd
算数得意じゃないから質問
1Gbpsで3時間休みなく通信して1TBくらいか?
2022/04/24(日) 13:11:12.48ID:XQ+y28j5r
3Gbitなんだから1024で割っていけばいいでしょ…
速度は10進数で容量は2進数だからわかりにくいけどね
2022/04/24(日) 13:19:13.50ID:h1WioU+qM
>>131
yes, 1.2TiBぐらい(DLのみで)
2022/04/24(日) 15:23:55.55ID:IKvwWo4nd
気兼ねなく4K動画見るくらいの使い方はしても良いんだろうか
正直光回線の時よりその辺は躊躇してしまうんだけど
2022/04/24(日) 16:08:59.68ID:tYnnPy7V0
ダメとは言ってないからええんちゃう
2022/04/24(日) 16:27:02.72ID:zFHA+1ABa
契約するつもりで家電量販店行ったら登録する機械が埋まってて無理ですって突っ返された
これの登録は店に旨味ないのかね
2022/04/24(日) 16:49:01.84ID:SKJj9d/+M
>>134
気兼ねなく4K動画見ることの何に躊躇しているのか意味わからん
2022/04/24(日) 16:54:45.53ID:qd6Z6EBt0
4K、8Kは値が大きくなるに連れて電磁波パルスの強さも上がりますので国民を淘汰する為の総務省と闇政府の陰謀だとおもわれますから出来るだけ避けたいとおもいます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況