X

NTT東日本・フレッツ光総合スレ★50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/12/31(金) 12:32:32.36
NTT東日本の光回線「フレッツ光」の情報・質問回答スレです。

詳しくない人、調べるのが苦手な人の疑問・質問にも、情強賢人らが、親切・丁寧・簡潔に助けてくれるはず。

▼フレッツ光公式|NTT東日本
https://flets.com

▼NTT東日本
https://www.ntt-east.co.jp

▼お知らせ・報道発表
https://www.ntt-east.co.jp/info/

※富山・岐阜・静岡以西のエリアについてはNTT西日本スレへ。
(名称や料金等が異なります)
NTT東西境界
https://www.ntt.co.jp/product/category/img/map.gif

前スレ
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★49
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1631482672/
2022/02/27(日) 20:21:41.36ID:X/OV8Yxd
>>460
天井裏に何を隠してるか聞いてもいい?
463名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/02/27(日) 20:30:05.48ID:BUjhf4o3
>>461
どうもありがとう。

>>462
押入れに15年ものの梅酒瓶がある。
埃被ってるから放置してる。動かしたくない。
以前、他の同じくらいの年数のを開けて飲んだけど、まぁ普通に美味しい程度。
なので埃が舞うのが嫌で放置してる。
2022/02/27(日) 20:37:49.00ID:4w2GH37g
>>463
梅酒は温度の変化の少ない床下に入れておきなさい
2022/02/28(月) 01:25:14.14ID:UpvGcqNx
おっ…おまわりさ〜ん天井裏に〜天井裏に〜😭😭😭😭😭😭
466名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/02/28(月) 09:44:44.13ID:5jqyTMnq
電話線の管が壁の中?に10mとかあっても、
その長さの光ファイバーを通して貰えるのですか? 
2022/02/28(月) 09:51:29.93ID:BRrOO1OD
>>466
配管が詰まっていないかぎり、通してもらえる。
2022/02/28(月) 09:57:53.71ID:5jqyTMnq
>>467
どうもありがとうございました。
2022/02/28(月) 11:07:07.88ID:gNqlSS3c
「光」表記のある光コンセントで実はVDSLでしたってあり得るのか
470名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/02/28(月) 12:35:12.01ID:4M/2+Z4Z
アパートに引っ越したのですが、フレッツ光のプロバイダはどこが良いのですか?
できれば月額料金安いところがいいです…
管理会社からはソフトバンク光を勧められました。
2022/02/28(月) 12:55:10.32ID:1aCGl6DU
ソフトバンクはインセンティブがいいからだろ
フレッツかコラボ光で好きなの選べ
2022/02/28(月) 13:03:26.35ID:DJ53kuy1
俺なら携帯とのセット割を考慮しなければソフトバンク以外を勧める
2022/02/28(月) 13:04:25.63ID:Yq8VX5x+
1〜2階建てかつ4戸以上の賃貸で
全部屋ではなく"一部の部屋にだけ"光コンセントが設置されてる場合ってプラン的にはマンションプランになるの?
2022/02/28(月) 13:22:23.56ID:2bkewUrp
>>469
VDSLで光コンセントを使う事はありえないけど、光コンセントがあるから光配線タイプ入ってると思ったら前入居者が戸建てタイプ入れただけって事ならまれに。
2022/02/28(月) 13:29:10.60ID:OHjo6Uo+
>>470
softbank光だけじゃないけど、携帯キャリアの光コラボはセット割使えるなら契約していいと思う
セット割使えないなら安くもならんし勧められてもやめた方がいい
特にsoftbank光はセット割使えないとBBユニット(月額500円ほど)必須だったりで余計に高くなったりする
2022/02/28(月) 17:30:20.13ID:kaASZHxh
アパートの部屋に光コンセントがあるのに「詳しい状況確認が必要」って出たんだがこれ負け確定パターンかな
2022/02/28(月) 19:11:35.16ID:u9uhav7j
やってもいないうちに聞くやつ多過ぎな
やってから、それでもわからなければ聞けばいいのに
そしてやったのなら結果共有するだけで意味がある
2022/02/28(月) 19:24:55.64ID:Ip6uR5ql
>>477
それだけコミュ障の人が増えてるって事だ
NTTに直接聞けば早く確実な答えを得られるのに、担当と上手く会話できないから出来るだけここで聞いておきたいんだろう
2022/02/28(月) 19:27:26.03ID:DJ53kuy1
アパートならマンションプランではなく戸建プランとか?
もしくはNTTマーク入っていないNUROやauなどの他社コンセントなら利用不可
2022/03/01(火) 02:11:17.49ID:f1y8IAZU
>>479
アパートでも世帯数がそこそこあると普通にマンションタイプ入ってるとこ多いぞ
2022/03/01(火) 16:21:54.51ID:/qN+rgHw
物件の住所と建物名が分かってるならNTTに電話で聞いた方が確実
そこの設備が光配線方式なら"光配線方式"でプランはxx(世帯数による区別)とはっきり言ってくれるよ
2022/03/01(火) 17:56:08.62ID:SBNgNMai
ほんと問い合わせする事すら出来ないやつ増えたんだな
NTTは電話繋がらん時Webからも問い合わせ(内容次第では折り返しかかってくる)出来るし、さっさと問い合わせした方が気が楽になるぞ
2022/03/01(火) 18:04:31.25ID:5UtfBP6q
「電話」って概念が通じなくなる時代が来るかもな
484名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/03/01(火) 19:31:28.25ID:twqe3PUy
電話なんかしないだろ、LINEかWebだろ、時間がもったいない
2022/03/01(火) 19:35:30.46ID:sw9KlRz6
>>482
電話を掛けたり掛かってくるのを考えると気が滅入るような人が多いんじゃね?
特にこのスレの質問者は
486名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/03/01(火) 20:18:37.62ID:pO083Y4P
ソフトバンク光で行こうと思うんだが
新居は光コンセントあるうえ、NTTとの電話で、無派遣工事がほぼ確定してるしエアの貸し出しはイランよな?

無派遣工事に使う資材は新居の住所に届くのか?それとも引っ越し前の旧自宅か?
なるだけ新居は入居の直後(0−2日後)にネット開通したいんだが、それだと引っ越し前の自宅に余裕をもって届くほうがありがたいんだよな
2022/03/01(火) 20:25:54.25ID:E+i4vkSn
たぶんそんな都合よく動いてくれない
問答無用で日程が指定される
2022/03/01(火) 20:32:49.74ID:P+JlNh1K
>>486
基本申し込んだ住所に届くと思う
無派遣だと前日か遅くても当日朝には届くと思う
489名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/03/01(火) 20:39:42.28ID:pO083Y4P
ほむほむ

「申し込んだ住所」か
ってことは、今の俺の住居に資材が届くんだなサンキュー
2022/03/01(火) 20:48:24.37ID:62akR0Is
>>489
今の住所で使うように申し込んだのか?
2022/03/01(火) 22:24:18.41ID:KjM8F75p
ADSL→光への工事を検討中です
HGWを後日自分で設置したい要望とかは可能でしょうか?
2022/03/01(火) 23:09:39.64ID:YnWuDM3y
無理
2022/03/01(火) 23:22:51.44ID:P+JlNh1K
>>491
新規で光引く場合は工事の人が持ってくるからほぼ無理
というかそれこそNTTに確認してっとしか…
2022/03/02(水) 00:12:34.37ID:jlgQTElQ
>>492-493
ありがとうございました
2022/03/02(水) 02:30:13.87ID:ZF+Wj9VH
HGWの設置を考えてる場所にケーブルを引いてもらえばいいだけだろ
設置場所がいくつか候補あるならそれらが届くような長さにしてもらえばいい
余程無駄に長くというのでなければやってくれる
2022/03/02(水) 06:47:17.15ID:NFfzdz6w
>>495
模様替えを予定しているので後日自分でできたらと思ったのですが設置場所をしっかり決めてから依頼したいと思います
ありがとうございました
2022/03/02(水) 07:54:43.19ID:Itcjk0c1
固定IP使いたくて
i-revo 月550円を長年契約してきたんですが
5月末でサービス終了の連絡がきました。

次点で安いところってどこでしょうか?
2022/03/02(水) 13:34:43.02ID:GIme8XWa
>>497
流石にそんな安い場所他にないけど
GMO、ASAHIネット、インターリンクとかかな
場所によっては接続コース+固定IPの料金かかる場所もあるので詳しい料金は自分で調べて
2022/03/02(水) 17:12:30.00ID:wEdGlOHw
0120-116-000
西日本エリアから東日本エリアの116に掛ける場合の電話番号
2022/03/02(水) 19:17:03.92ID:8n94aRlT
>>476
ケースバイケースかと
先月共用部にスプリッタが設置されてエリア検索ページが「提供エリア」に変わってから光コンセントの工事予約をしたのだか今日見直したらなぜか「詳しい状況確認が必要」に戻ってた
2022/03/02(水) 19:57:23.81ID:4VNxg1ya
光コンセントある賃貸マンション契約したがどのプロバイダ多すぎてどのプロバイダと契約したらいいかさっぱりわからん
2022/03/02(水) 20:21:46.34ID:piYvTXNS
適当に契約しとけばいい
2022/03/02(水) 22:40:36.42ID:jXWw/uHV
なお本当に適当に契約すると回線絞られて速度が出なくなったり、通信量超過すると制限かけられる様子
2022/03/02(水) 22:43:57.59ID:nPT5Bpqt
適当に解約して適当に違約金取られればええ
2022/03/03(木) 00:19:49.58ID:JQdrYmXz
契約年数なし解約手数料なしのプロバイダー転々するか、コラボ避けるか聞いたことある会社名と契約するか
2022/03/03(木) 07:47:03.53ID:JwKmI9x4
>恐らくは『いい加減』という意味で捉える方が多いでしょうが、
>「適当」本来の意味は『うまくあてはまること』や『ふさわしい』です。
2022/03/03(木) 11:16:19.96ID:LCW6vEa/
俺も「全然いい」ってのは間違いって教えられた世代
2022/03/03(木) 16:09:09.98ID:pvRz16WI
適当という言葉をやたら使うやつは
大抵いい加減なやつだから次第にそういう意味になったんだ
2022/03/03(木) 16:19:02.46ID:FJ7QAkwQ
仕事で作業の手順書作るときに「適当」ってよく使うよ
「ただし○○については不適当とする」って注釈は入れるけどね
2022/03/03(木) 18:59:04.12ID:n/qxMBIG
日本人なら文脈で意味合いを適当に受け止めとけ
2022/03/03(木) 19:27:06.50ID:2IBxTRXf
良い加減にして
2022/03/03(木) 22:23:53.67ID:mTObOxfl
「いい加減」も太古は肯定的な意味だったのかもね
2022/03/03(木) 22:36:49.99ID:w3jz4CP9
読者フレンドリーな文章を書きたいなら、多義的なニュアンスを含む表現を極力控える心構えが必要
2022/03/03(木) 23:11:48.81ID:lZwnry9i
どーでもいいw
2022/03/04(金) 01:10:15.17ID:EcXQK36s
2年契約でIpv4overIpv6の良いプロバイダを教えてくれ!!
2022/03/04(金) 01:18:50.88ID:KDPkFott
>>515
2年縛りあっていいならそれこそ大手(niftyだけ除外)の好きな場所契約すりゃいい
2022/03/04(金) 01:29:21.25ID:EcXQK36s
>>516
niftyダメなのか
とりあえずDAZNで不自由なく野球見れれば良いんだわ、ありがとう
2022/03/04(金) 02:09:17.46ID:JLjYzV2A
今のniftyは色々と改悪していってるからな
nifty好きな人以外は今から契約するのはリスクあるかもな
519名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/03/04(金) 21:41:44.28ID:11uDRF06
諸事情で新規契約するんだけど、大手プロバイダーで速度が安定していて転送制限が緩いのはどこ?
2022/03/04(金) 22:41:47.08ID:nYDHMtkk
制限気にするようなのに教えたくない件
2022/03/04(金) 23:16:14.61ID:MgrQEeOj
紹介して制限あったら責められるのに、紹介なんてしたくないよなあ
2022/03/05(土) 07:56:07.00ID:FfuA+u0X
>>520
確かに帯域食い尽くされたら、たまったもんじゃない。

>>521
基本規約上は制限があって、引っかかった経験がなければ答えられないし、どれだけどんな風にどんなパケットを何処から使ったかは人それぞれだから、確かに答えようがないねえ。

>>519
という訳で、意地悪してるんじゃなくて答えようがないよ
無責任な回答なら幾らでもあり得ると思うけど。
2022/03/05(土) 08:10:44.31ID:7SFY4X3W
>>519
法人用OCNでも契約しとけば?
2022/03/05(土) 13:51:27.35ID:jzyLExpI
法人用OCNはおすすめだよ。
無制限だし、品質も高い。
法人向けだけど個人名義でもOK。
525519
垢版 |
2022/03/06(日) 16:38:39.31ID:8TyemHDP
候補としてはOCNかplalaを挙げています
目的は動画視聴・ゲーム
2022/03/06(日) 20:14:10.17ID:cG2NK8Qh
AT&Tもいまだにスループットに関しては優秀
2022/03/06(日) 22:17:25.56ID:sIHfpF3q
>>525
どっちも光コラボだとIPv4 over IPv6はocnバーチャルコネクト(MAP-E)
フレッツでの契約だとぷららはv6コネクト(DS-Lite)
その2つだとこの辺でどっち契約すればいいか決まるかもな
528名無しさんに接続中…
垢版 |
2022/03/06(日) 23:14:23.15ID:8TyemHDP
>>527
ありがとう

あと、その他のプロバイダパック対応プロバイダを含めると?
2022/03/07(月) 21:36:02.19ID:6ShmX4P1
DMM光ってどうなん
2022/03/07(月) 21:38:36.32ID:gQkNHyXm
今月末にフレッツ光クロスに変えるんだけど10GのLANカードって高いのな
2022/03/07(月) 22:58:35.12ID:VaunWW88
>>529
どうなん?ってあれもう楽天に事業渡して新規契約受け付けてないぞ
2022/03/08(火) 01:59:05.71ID:3iL2u9nf
>>530
ハブも高いぞ
2022/03/08(火) 21:32:20.03ID:NP8NigmQ
10Gって環境揃えるにも金掛かるしいらんやろ
10G契約して1G未満とかだと流石に切れるけど
今のベストなんたらってそれでも問題ないだよな
2022/03/08(火) 23:22:38.03ID:UzOKapET
必要かどうかは別として出きるならせっかくだしねハブはいまんとこパソコン一台繋げるだけだから後回しかな
2022/03/10(木) 18:30:41.20ID:CBXAqf/L
引っ越し先の物件に "フレッツ 光ネクスト ギガマンション・スマートタイプ" の設備が導入されてる(MDFまで来てる)んだけど室内に光コンセントは未設置だったわ
工事に際して管理会社に許可とったほうがいいかね
2022/03/10(木) 18:34:52.19ID:U/tcp9Ch
>>535
そりゃ取った方が良いんじゃないかね?
まぁ許可取らなくても俺は困らないけどw
2022/03/10(木) 18:48:39.50ID:f5R5/Lmf
まあマンションタイプって建物持ってるのがOK出さないと基本引けないから
相談はどっちにしてもなあという感じはあるけど
2022/03/10(木) 18:50:58.15ID:dAw5CQBh
>>535
自己所有以外のマンションなら設備あっても光回線を新規契約する場合は一応確認の連絡しとく方が後々何かあった時面倒にならないですむからやっとけ
2022/03/10(木) 19:48:06.04ID:EqUWt06Q
賃貸なら許可は必須ですよ(ウォシュレットでさえ裁判沙汰になった経験あり)
2022/03/10(木) 20:14:11.84ID:1OK6vT8W
まぁ許可取ってくれてる人なんて少ない方よ
実際配管通れば問題ないし
2022/03/10(木) 22:08:49.68ID:NgPgcJ6Y
賃貸アパートで、光コンセントがなかったから管理会社に光ファイバー引いて良いかと尋ねたらOKの返事。実際の工事を見てたら電話のジャックのとのころをカパッと外すと、直ぐのところに光ファイバーがもう来てた。パネルを光コンセントに変えて、ファイバーをカチャっと止めてパネルを嵌めて工事終了。
5分で終わった。そこで質問です。
光ファイバーがコンセントまで来てるのに、パネルをわざわざ別のものにして光コンセントがないようにしていた理由はなぜでしょうか?ファイバーを引き込んだときに光コンセントのパネルに変えておくだけなのに何故?
2022/03/10(木) 22:17:14.79ID:DvdIcH0y
現状回復を雑に行ったんだろうよ
2022/03/11(金) 07:25:35.36ID:7Due5ryO
西日本に比べてフレッツ光クロスのエリア拡大が遅い
2022/03/11(金) 15:09:56.64ID:oBt4lXLd
そりゃフレッツ光が勝っているらかね
2022/03/11(金) 18:07:09.18ID:+4VvCRFT
勝ってるか?
東も西もシェアは同じくらいじゃね
2022/03/11(金) 22:38:42.54ID:pyj8GCj3
勝ち負けなんてどうでもいい事柄
2022/03/12(土) 08:24:40.83ID:ZejMYBCN
NGNからインターネットに出るところの余裕が十分になってからじゃないと
自宅からNGNだけが高速化されたところで意味はないんだろうな

ある日を境に一気に10G-EPONをメインにしてきたりして
2022/03/12(土) 11:07:36.60ID:lHQQ9iFa
>>545
都道府県単位でのフレッツ光のシェアは?
2022/03/12(土) 13:07:49.32ID:kEK/q64u
>>548
知らない
東西の光クロスの拡大速度の差の話に関係ないし
2022/03/12(土) 18:07:00.63ID:MzaYdO51
何故、西にフレッツ光プレミアムが有ったか?
2022/03/12(土) 20:26:01.00ID:VNuBd6fi
フレッツ光系の回線っていつ頃から100Mbps→1Gbpsに移行したの?
2022/03/12(土) 21:25:08.39ID:4romnuuy
>>551
100M→1Gじゃなくて100M→200M→1Gじゃね?
200Mのハイスピが2009年頃
1Gのギガスマは2014年頃から
個人向け1Gは西のが2年くらい先行開始してたはず
2022/03/13(日) 18:40:16.03ID:pfZ5nO00
マンションが無料のネット回線を始めたので住人の大半がそっちに移ったらしく、自分の所だけ金を払って回線をそのまま維持していたら速度の落ち込みが全くなくなった。以前の速度は10M以下だったが今では常時300M越え。

これはマンションの住人にP2Pでもやってた人がいたという事だろうか。NTTがPPPoEを増設した可能性もなくはないが。
2022/03/13(日) 19:29:12.60ID:asPdytKJ
23区内はずいぶん改善された気がする
悪名高いソネットの1Gでも常時下り700の上り800程出てる
2022/03/13(日) 19:36:43.67ID:aj8IlSIw
>>553
PPPoEの設備増設判断はNTTというより契約してるプロバイダじゃない?
MDFが無料回線と別にされてたら32分岐を独り占めしてるからの可能性あるけどこれはほぼないだろう
2022/03/13(日) 19:54:17.53ID:GzA+sYyV
今から申し込んだら工事はいつになるんだろうな
2022/03/13(日) 20:21:52.63ID:pfZ5nO00
>>555
潰れそうなプロバイダだから、そこの増設はほぼないかと。
MDFが追加になって別れたのかもしれない。見えない所に設置されてるので不明だけど。

無料に釣られて移っていたらテレワークに影響していただろうから安易に変えなくて良かったよ。
2022/03/13(日) 22:32:50.20ID:l1qym1JI
>>554
それみんそくとかだろ
2022/03/14(月) 01:37:41.78ID:o8AGf3Em
>>553
人が多かっただけでしょ
一人で帯域を独占などできないから
あと、ひかりTVがフレッツテレビと違ってくせ者で、テレビを3台つなぐと
60Mbpsの帯域を食うしパケットがネットより優先される。
こんなユーザーが何人もいたらネットがほとんど使えなくなる。
2022/03/14(月) 01:39:53.26ID:9B+i6aZM
別なファイバーを引く時ってMDFから増設するの?
スプリッタだけかと思ってたけど
2022/03/14(月) 08:21:04.09ID:I4WN+YvR
32Mbpsまでは分岐による混雑時の速度低下で
それより速度が下がるのはPOI(PPPoE)の混雑ってこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況