X



【SoftBank】ソフトバンク光 36

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/11/04(木) 20:30:37.03ID:WJsbjcNU0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ソフトバンク光のスレッドです。
次スレ作成時には先頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
が3行になるようにコピペしてください

ソフトバンク光HP


モバイル契約とのセット割
ソフトバンク おうち割光セット、提供条件書
https://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/ouchiwari-hikari/
https://cdn.softbank.jp/mobile/set/common/pdf/legal/spguide/campaigns/ouchiwari-hikari.pdf

ワイモバイル おうち割光セット(A)、提供条件書
https://www.ymobile.jp/plan/discount/hikarisetwari/
https://www.ymobile.jp/corporate/open/agreement/pdf/hikarisetwari.pdf

前スレ
【SoftBank】ソフトバンク光 35
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1629558721/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/11/04(木) 20:31:55.96ID:WJsbjcNU0
ハイブリッド接続確認例  
・ 光BBユニットの設定ページ http://172.16.255.254 を開く
(ID,パスワードはuserとuser)
下にスクロールして右下のバージョン情報の下がIPv6 モードやIPv6 + 光IP電話モード になる。
・ IPv6の設定ページにはLANポート別設定があるがハイブリッド接続移行後はこの項目が消える。
http://ipv6-test.com を開き IPv4 のISPがSoftbank BB Corp. IPv6 のISPBBIXとなっていればハイブリッドに切り替わっている。
・My SoftBankのお申し込みサービス IPv6 IPoE+IPv4

ハイブリッド接続に移行するまでは設定など触らないのが無難。
SMSが来るまで辛抱。

ハイブリッド接続にならない事例
・光BBユニットをレンタルしてない(ユニットをヤフオクで買ってしまった)
・HGWのIPv6フィルターを解除していない
http://ybb.softbank.jp/support/connect/hikari/router/ipv6packet.php

光BBユニット2.2の仕様を教えてください
https://www.softbank.jp/support/faq/view/14160
光BBユニット2.3の仕様を教えてください
https://www.softbank.jp/support/faq/view/24536
光BBユニット2.4の仕様を教えてください
https://www.softbank.jp/support/faq/view/26554
2021/11/04(木) 20:32:51.39ID:WJsbjcNU0
ソフトバンク光 月額利用料金(税込)
https://www.softbank.jp/ybb/sbhikari/price/
 集合住宅 4180円(2年)
 戸建住宅 5720円(2年) 5170円(5年TVセット+825円)
  10ギガ 6930円(2年) 6380円(5年TVセット+825円)

ソフトバンク光 ファミリー・10GB(戸建向け)
https://www.softbank.jp/ybb/sbhikari/10g/

ソフトバンク光テレビ 月額825円
(ソフトバンク光 + テレビ視聴サービス(N))
https://www.softbank.jp/ybb/option/tv-n/

スカパー! 戸建かつソフトバンク光テレビに追加
https://www.softbank.jp/ybb/option/skyperfectv/
2021/11/04(木) 20:33:14.19ID:WJsbjcNU0
ソフトバンク光らくらく配線ツール
http://ybb.softbank.jp/support/sbhikari/connect/wiring-tool-guide/

Q. [SoftBank 光]通信速度について教えてください。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/19554

ホワイト光電話
https://www.softbank.jp/ybb/option/whdenwa/

光電話(N)
https://www.softbank.jp/ybb/option/hikaridenwa-n/

BBフォン
https://www.softbank.jp/ybb/option/bbphone/

Wi-Fiマルチパック
https://www.softbank.jp/ybb/option/wifi-multi/

光BBユニットレンタル
https://www.softbank.jp/ybb/option/bbunit/

ホームゲートウェイ(N) /無線LAN(N)
https://www.softbank.jp/ybb/option/homegateway-n/

光電話機能
https://www.softbank.jp/ybb/option/hikaridenwakinou/

Yahoo!BB基本サービス
https://www.softbank.jp/ybb/option/ybbkihon/

ホワイトコール24
https://www.softbank.jp/ybb/option/whitecall24/
2021/11/04(木) 20:34:14.43ID:WJsbjcNU0
フレッツ速度測定
https://www.speed-visualizer.jp/

●速度測定について

速度測定は1箇所だけで判断するのではなく複数箇所で判断したほうがいいです。
住んでいるところ(測定サーバーまでの経路)によって結果は大きく異なります。
最も良い結果が出たところが現状(回線的 or 自宅内のネット環境)の最高速度です。

https://www.speedtest.net/
 ※ookla(speedtest.net)はサーバーが複数あるので色々変えて測定
http://netspeed5beta.studio-radish.com/
https://minsoku.net/

利用者やトラフィックの増加が多い地域は
半年ごとに速度が大きく変わることはよくあります。
利用者増加で遅く(100Mbps前後に) なり
設備増強で改善される(200〜500Mbps程度になる)

IPv6高速ハイブリッドになっているのに有線接続で10Mbps以下なら
回線不良の疑いがありますのでNGNの速度測定を試したほうがいいでしょう。
https://w.atwiki.jp/isp_select/pages/12.html
2021/11/04(木) 20:34:51.32ID:WJsbjcNU0
光BBユニット(2.4)申し込み、交換関連URL
・光BBユニット仕様
 https://www.softbank.jp/support/faq/view/26554
・光BBユニットお申し込み・交換
 https://ybb.softbank.jp/member/yf/bbunit/
・申し込み内容の確認
 SMS通知 契約書pdf
・機器(新旧ほか)、シリアル、配達予定日、返品日
 http://ybb.softbank.jp/member/func/status-s/?viewCode=root_sbbsupport
・ユニット配送情報(到着予定日、配送会社、伝票番号)
 https://m.bbss.softbankbb.co.jp/MOB/myPage/?page=portaltop
 インターネットに接続する を選択
・返却物、返却先、返却方法、返却手順、返却状況
 http://ybb.softbank.jp/support/inquiry/return.php

接続方式変更のお申し込み
https://ybb.softbank.jp/member/yf/ipv6/
2021/11/04(木) 21:44:41.37ID:WJsbjcNU0
公式キャンペーン
https://www.softbank.jp/ybb/campaigns/

My SoftBank for Broadband
https://m.bbss.softbankbb.co.jp/MOB/myPage/

ソフトバンク光サポート
http://ybb.softbank.jp/support/contact/sbhikari/

マルウェアブロッキングを無効にしたいんだけど?
https://www.softbank.jp/support/faq/view/19252

wiki
https://www65.atwiki.jp/isp_select
2021/11/05(金) 04:36:25.84ID:ugtKaBQL0
2021/11/05(金) 04:36:55.33ID:ugtKaBQL0
2021/11/05(金) 12:20:53.24ID:OpMWArSLr
2021/11/06(土) 04:22:54.76ID:Qro7DX3C0
ほしゅ請求内訳実例
https://i.imgur.com/kdjJicC.jpg
https://i.imgur.com/uaJ8HJJ.jpg

ソフトバンク光+おうち割指定オプション
(ホワイト光電話α、光BBユニット、Wi-Fiマルチパック)
↑αはナンバーディスプレイや無料通話を含む上位プラン
 5200+1000= 6200円

ワイモバイル
シンプルM(15GB)-おうち割+ スーパーだれとでも定額
 2980-1080+1700= 3600円

シンプルS(3GB)-おうち割
 1980-1080= 900円
※こちらは通話不要なのでシェアプランを組めば500円で利用する事も出来ます
https://www.ymobile.jp/plan/smartphone/shareplan/

シンプルS(3GB)-おうち割+だれとでも定額
 1980-1080+700= 1600円

シンプルL(25GB)-おうち割+スーパーだれとでも定額
 3780-1080+1700= 4400円
2021/11/06(土) 20:19:15.03ID:ca0LOaOo0
>>11
この時系列の請求内訳って紙(ハガキor封書)で有料送付してもらうの?
2021/11/06(土) 20:46:48.24ID:Qro7DX3C0
>>12
マイワイモバイル 
https://my.ymobile.jp/muc/d/top
にログインして 
確定となっている月の「内訳を見る」 から入って
下の方までスクロールすると請求明細の印刷(ダウンロード)という欄があります
(¥料金案内とかでも入れます)
さらに 書面発行というメニューの中で
自分で印刷する(無料)をタップすればPDFの一覧が表示されます

一応直リンですがログイン後にアドレス欄に貼り付けないと行けません
https://bl61.my.ymobile.jp/wco/certificateBillInfo/WCO283
14名無しさんに接続中… (ワッチョイ a9b8-w3Om)
垢版 |
2021/11/06(土) 21:22:06.45ID:GVQMgGaK0
ソフバンって5ちゃんに規制されてるよな?
もう2年以上浪人なしじゃ半数の板で書き込めない
2021/11/06(土) 22:21:35.84ID:7go+3cjd0
>>14
お前だけな
2021/11/06(土) 23:14:41.01ID:nUODs9CF0
自分の行ってる板は普通に書き込めるな
Chmateだと時々書き込めないこともあるけど
その時もChromeにすれば書ける
2021/11/06(土) 23:40:24.80ID:ca0LOaOo0
>>13

ありがとう。
確定月を最高6ヶ月前まで 『1ヶ月毎に』 PDF出力する(一括印刷用 or 電話番号別)、
ここまでは解るんだけど
>>11の画像って 『複数月分をまとめて時系列に』 出力されてるよね?これがよく解らん。。
2021/11/07(日) 05:37:46.59ID:04+AUexY0
>>17
いえこれは9月の4契約分の内訳です
時系列で印字みたいなのは無さそうです
2021/11/07(日) 12:49:27.14ID:l6EVOs7Nx
外で電線工事の高所作業車が来て何かゴニョゴニョやってる
これは工事日決定も近いか!
とおもったがしばらく作業したら移動して近所でも作業してたけど
2021/11/07(日) 12:54:40.51ID:7FPH5NBw0
くるくるしたスパイラルハンガーを通ってるやつが光ケーブルなんだっけ
21名無しさんに接続中… (ワッチョイ 792d-eeeX)
垢版 |
2021/11/07(日) 18:45:39.67ID:gFauXaQ80
LINEMOで割引になったら乗り換えるんだけどな…
当分無理かな。
2021/11/07(日) 20:56:09.59ID:hIvj/ZOJa
キャッシュバックが高額だったから選んだ代理店、返送用封筒さえ同封してないとかケチくさいな…
23名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6592-B9Vr)
垢版 |
2021/11/07(日) 23:00:03.45ID:w+JmOj1P0
ソフトバンクのキャッシュバックって、為替が郵送されてくるの?
7月開通だけどまだ来ていない。代理店からのはもらった。
2021/11/08(月) 01:14:50.23ID:HWQKObOD0
開通から半年後くらいだったかな。為替郵送だよ。
代理店は2ヶ月後くらいに口座振込でしょ。
25名無しさんに接続中… (ワッチョイ a9b8-bku+)
垢版 |
2021/11/08(月) 15:47:20.72ID:GesYkxZi0
https://jp.reuters.com/article/softbank-loss-idJPKBN2HT0G2
2021年11月8日3:29 午後
ソフトバンクGのビジョン・ファンド、7─9月期は投資損失1兆1670億円

[東京 8日 ロイター] - ソフトバンクグループは8日、ビジョン・ファンドの投資損益が
7─9月期は1兆1670億円の赤字(前年同期は1兆0400億円の黒字)だったと発表した。
2021/11/08(月) 17:09:43.44ID:GesYkxZi0
>>25

https://jp.reuters.com/article/sbg-results-idJPKBN2HT0IN
2021年11月8日3:59 午後
ソフトバンクG、7―9月期は3979億円の赤字 ファンド損失1兆円超

[東京 8日 ロイター] - ソフトバンクグループ(SBG)の21年7─9月期は3979億円の純損失となった。
韓国ネット通販大手クーパンなどの株価下落が響き、
4─9月期を累計した半期純利益も前年比8割減の3635億円と大きく減少した。

7─9月期のビジョン・ファンドの投資損失は1兆1670億円の赤字。
前年同期は1兆0400億円の黒字だった。

同社によると、クーパンで1兆2212億円、中国配車サービスの滴滴出行(ディディ)で3210億円の損失を計上した。

中国当局は今年7月、米国に上場したディディにサイバーセキュリティー関連の立ち入り調査を実施。
北京市が同社を管理下に置くことを検討しているとの報道も出回った。

中国ではディディだけでなく、政府の規制強化によってアリババ・グループや
騰訊控股(テンセント・ホールディングス)といったハイテク・教育・不動産など、さまざまな業種の株価が急落している。

IBESがまとめたアナリスト12人によるSBGの通期純利益の予想平均値は1兆3380億円。同社は見通しを開示していない。
27名無しさんに接続中… (ワッチョイ a9b8-iGV4)
垢版 |
2021/11/11(木) 02:08:26.85ID:8AvJb0/L0
スプラトゥーンやってると2試合に一回は通信不安定でフリーズする。
解約検討中。
2021/11/11(木) 03:02:00.66ID:86rq1zeRr
急に一部ドメインが繋がらなくなったんだが障害?
2021/11/11(木) 03:05:05.21ID:N5mRqvjt0
>>27
スプラ、BBユニット2.3とき少し不安定だったけど、
2.4に交換してもらったら安定したよ
30名無しさんに接続中… (ワッチョイ a9b8-iGV4)
垢版 |
2021/11/11(木) 03:16:44.26ID:8AvJb0/L0
>>29
ホントですか!?ユニット2.3なので改善する可能性ありますね。
早速代えてもらいます。
2021/11/11(木) 08:28:28.08ID:otaJa/jy0
ソフトバンク光の強みであるゲームが快適にできないならよろしくないね
2021/11/11(木) 12:33:43.70ID:XK38L2PL0
自分も別ゲーだが25試合に1回くらいの割合でフリーズする
普段はping35ぐらいで安定してるが
急にpingが-35~1166ぐらいに悪化して3~5秒フリーズ
ADSL時代ですらそんなことは1度もなかった
VDSLだからか?それともBBユニットが2.3だからだろうか?
取り合えず2.4に交換して良くなることを祈るしかない……
2021/11/11(木) 13:18:14.21ID:3ZNQ9cc10
>ソフトバンク光の強みであるゲームが快適
他社と接続方式とか違うの?
2021/11/11(木) 14:30:48.96ID:WRO+i5Vl0
>>33
ソフトバンクはv6でDMZ使えるって事だろ
MAP-EやDS-Liteは全ポート開放無理だから
2021/11/11(木) 17:54:18.90ID:WoEHSTKla
一生工事延期されるから開通前に解約した
これから検討してる奴は絶対にやめとけ
2021/11/11(木) 19:02:07.94ID:d9cxF8Pn0
引越し先で開通予定が全く来ない。
半月は待ってるけど。これやばいやつかな?
半年〜一年待たされそう…@福岡
2021/11/11(木) 20:15:02.55ID:nvPpfcQD0
禿携帯ならNURO光のほうがよくない?
2021/11/11(木) 20:17:26.25ID:OKNVJz6+0
NTT西日本管内のトラブルってまだ続いてるんだろうか
2021/11/13(土) 12:00:09.16ID:j8uWw14W0
ソフトバンク側から工事をキャンセルされたら、またすぐに申し込めるのでしょうか?
40名無しさんに接続中… (ワッチョイ 75b8-ehtm)
垢版 |
2021/11/14(日) 20:00:04.64ID:cbHPTjzX0
>>39
申し込んでみたらわかるとおもいます
41名無しさんに接続中… (ワッチョイ 75b8-ehtm)
垢版 |
2021/11/14(日) 20:01:02.06ID:cbHPTjzX0
>>38
西日本エリア内で新規で申し込んだら1ヶ月も経たないうちに業者来て開通したけど
42名無しさんに接続中… (ワッチョイ a5b8-09aj)
垢版 |
2021/11/14(日) 23:41:36.84ID:Xia6JwO50
ソフトバンク光を申し込んだら
BBユニット2.2が送られて来たんだが。
ナメられてるの?
43名無しさんに接続中… (ワッチョイ 23b8-v5kH)
垢版 |
2021/11/15(月) 06:04:59.90ID:fsdjl6cI0
>>42
交換してもらったらいいやん
在庫余ってんだろw
2021/11/15(月) 06:58:26.46ID:829NnkZF0
>>41
西日本のどこですか?
この前サポートに聞いたら中部と九州が特に酷いと聞きました。上にも書いたんですけど福岡で引越なんですけど転居先の工事連絡が約1ヶ月近く来ません。
2021/11/15(月) 07:46:49.62ID:IdNyIBZc0
>>44
大阪府千早赤阪村
2021/11/15(月) 11:19:27.68ID:yGGcMmJz0
中部地方で工事前現地調査が2ヶ月遅れてる
2021/11/15(月) 16:46:13.74ID:pSj+ebWs0
BBフォンの切り替えが、開通後2週間という話だったのに1ヶ月もかかった。
2021/11/15(月) 18:31:11.72ID:AnxB6jco0
>>47
恐らく旧ISPのIPoE契約が月末解約扱いで月初から2週間と予想
2021/11/15(月) 18:44:22.68ID:rzCs55u8x
BBユニットのver.? そんなの気にもしなかった 送られてきたの確認したら2.4 あーよかった
2021/11/15(月) 19:17:15.30ID:pSj+ebWs0
>>48
そうなんや・・・、そんな説明はなかったような気がするけど。
2021/11/15(月) 20:59:47.82ID:QSBnamSk0
>>42
ADSLからの乗り換えが多かったのか自分とこも2.2だったけど
開通2日後くらいにネットから交換頼めるから頼んだらすぐ来たよ
2021/11/16(火) 05:15:34.88ID:qYxKGmHh0
>>50
いや適当に言った
ホワイト光電話はIPv6が必要と聞いてたけどBBフォンは違ったかも
53名無しさんに接続中… (ワッチョイ 75b8-GCew)
垢版 |
2021/11/16(火) 11:25:37.16ID:mCAniull0
ADSLからの移行で光回線工事して
光電話基本プラン(N)なんだけど、
ホームゲートウェイ(N)495円を請求されてる。
なんで?
2021/11/16(火) 12:24:28.63ID:KW6wkMvYr
>>53
普通に新規に入った場合は >>4 のとおり
光電話(N)の注意事項
 ご利用機器について
  光電話(N)のご利用には光電話機能をお申し込みいただいた光BBユニット、もしくはホームゲートウェイ(N)が必要です。



ホームゲートウェイ(N)
 「ホームゲートウェイ(N)」「無線LAN(N)」を新規でお申し込みされるお客さま
の料金表参照

ホームゲートウェイ(N)が無料になるのはフレッツからの転用、おうち割光セット、おうち割光セット(A)、ネットもデビュー

以前赤紙の件で問い合わせた時はホームゲートウェイ(N)は有料になるので、光電話機能かホワイト光電話を案内となりますとの事

なので店頭申込で店員から聞いてないならゴラァ

ただし光電話機能も以下の書き込みがあります
 SoftBank 光と同時に光電話機能をお申し込みの場合は、キャンペーンにて0円となります。
2021/11/16(火) 12:33:54.64ID:KW6wkMvYr
いや
赤紙ならホワイト光電話は対象外かな

https://blog-imgs-148-origin.fc2.com/m/a/r/maruman766/210622-3.jpg

なので実質的にユニットと光電話(N)の永年無料の機器構成は
 ONU— - —- - 光BBユニット(光電話機能)
56名無しさんに接続中… (ワッチョイ 75b8-GCew)
垢版 |
2021/11/16(火) 16:01:07.01ID:mCAniull0
>>54
>>55
どうもありがとう
何にも説明なかったけどなぁ、、
2021/11/16(火) 16:15:43.08ID:xjTGRiSa0
何も言わなきゃ旧型ユニット送りつけてくるようなところだしオカシイと思ったら自分からアピールしないと良いようにされそう
おうち割も適応されないままとかザラだし
2021/11/17(水) 09:03:38.61ID:74oPASvQ0
当たり前だろ。ケータイがソフトバンクかワイモバかなんてプロバイダが知るかよ
BBユニットレンタルも必須じゃないし端末毎のおうち割(A)加入を強制する訳無いだろ
2021/11/17(水) 21:26:39.06ID:cojPgHRj0
>>58
なんでキレてんの?
ここはオマエの不満の解消場所じゃ無いんだよ
2021/11/17(水) 22:24:16.77ID:SfwBDfb60
>>59は、言葉は激しいが正論だろうと思うが?
>>57の方が自己都合の不満を解消している
61名無しさんに接続中… (ワッチョイ ed92-/fak)
垢版 |
2021/11/17(水) 22:45:14.49ID:JLwmrPbw0
おれも>>58はまともで、>>57がバカに思える。
2021/11/17(水) 22:49:37.17ID:SfwBDfb60
アンカ間違ってたわ
2021/11/17(水) 23:05:14.31ID:hwrcHZ6J0
>>58
>BBユニットレンタルも必須じゃないし

>>57はBBユニット勝手に送りつけてくるとかそういうことじゃなくて、
上の方のレスに書かれてる2.2送られてきたって話のこと言ってるのでは?
64名無しさんに接続中… (ワッチョイ a5b8-Pt2n)
垢版 |
2021/11/17(水) 23:05:47.44ID:x47AqhYq0
本当に快適なネット環境構築するならメーカーの無線LAN買ってブリッジ接続しろよ

IPv6を使うための道具でWi-Fi機能はおまけなんだからどの端末が来てもわがまま言うな
2021/11/18(木) 03:29:18.39ID:zG0dgjJU0
そりゃ契約内容とかで選別されるやろ
信者レベルが低いんじゃ仕方がない

でも、おうち割なしでWi-Fiを使い続けてくれる超優良客の満足度を下げてもいけないなw

https://www.softbank.jp/ybb/option/wifi-multi/price/
1602円
2021/11/18(木) 10:25:54.55ID:xjJzr2jl0
このスレ光BBユニット、Wi-Fiマルチパックは無料の人ばかりと思ってた
2021/11/18(木) 16:00:59.16ID:BeVGsirZ0
家電いらん人は、スマホがソフトバンクでも割高よな
2021/11/18(木) 16:23:48.63ID:aEAxSfnX0
おか割ください
2021/11/18(木) 16:27:45.12ID:hrD7pzhW0
家電量販店のキャンペーンでソフトバンク光契約のバックが
「当店で当日限り5万円分のお買い物」とかやってるけど
釣られる客が多いよなぁ。。ま、年寄りの金持ちならいいけど
2021/11/18(木) 18:01:39.02ID:hGBupAK6r
>>67
現金でも同じかそれ以上貰えるだろ
2021/11/18(木) 18:10:00.09ID:BeVGsirZ0
家電って家の電話って言いたかった
家の電話使わねー人はおうち割効いても、結局550円余計に払うから
2021/11/18(木) 18:21:03.85ID:hGBupAK6r
>>71
おうち割分入れれば500円安くなるだろ
2021/11/18(木) 18:29:28.50ID:BeVGsirZ0
>>72
500円安くなる?スマホ代の事?
2021/11/18(木) 19:01:16.09ID:hrD7pzhW0
おうち割はスマホがソフトバンクかワイモバなら1端末(1契約)あたり1,188円(税込)割引になる
1契約だけじゃダメ、複数が前提
ちな550円割引はNURO光
いずれも店舗での申請手続きが必要
75名無しさんに接続中… (ササクッテロラ Spc1-ehtm)
垢版 |
2021/11/18(木) 23:21:25.99ID:TjsUgg97p
おうち割はネットから申請できるだろ
2021/11/19(金) 02:51:52.78ID:WyQgD2B10
>>55
ホームゲートウェイ(N)は光電話を使う場合は無料。ホワイト光電話の場合は有料

ONUなら無料だったと思うよ
2021/11/19(金) 03:50:11.40ID:tfb+p1bS0
>>75
ソフトバンク光契約者本人のみネットで申請可能。
家族、別住所の親類は店舗でおうち割り手続き申請。
ドコモ光の割引は同じファミリー割引に加入すれば違う人がドコモ光に加入してれば
自動で光割引適用になるのにソフトバンクは厳しい。
2021/11/19(金) 06:06:24.65ID:wO5j4aFj0
>>74
>>76

ワイモバは家族割も1188円引きなので、別居の母親をMNPさせた時は店舗行かずにできた
コンビニで戸籍謄本をプリントしてから実家に出向き、手続きしてやったけど、MNPも家族割もカメラで撮って送信するだけ
(注.戸籍謄本は全ページ送らないと再送依頼が来ます)
2021/11/21(日) 03:57:06.50ID:cSbxmQM80
Wi-Fiだけ弱いなー結構ストレス
2021/11/21(日) 18:01:54.16ID:WATvr3zc0
ネガキャン野郎が書き込まなくなって過疎るってなんて健康的
2021/11/21(日) 21:42:28.81ID:bHSKdJRk0
光BBユニットと一緒に送られてくるLANケーブルも
今どきカテゴリー5eを送ってくるソフトバンクさん
さすがです。
5eなんて、もはや家電量販店にすら置いてないのに。
2021/11/21(日) 21:52:28.04ID:VdGMyX6P0
>>81

自分は光稼働させる前に量販店でここの6a買いました

https://www.elecom.co.jp/category/cat_cable-lan/?category=group-03+client-personal

さすがに光なら6とか5eは避けました
2021/11/21(日) 21:52:51.99ID:zsrubpCR0
A社無線LANルーターについてきたケーブルも5eだったけど
2021/11/21(日) 22:32:17.65ID:WATvr3zc0
>>81
1Gbpsならcat5eで充分なんだよ
逆にcat7なんてゴミだからな
2021/11/22(月) 00:58:23.28ID:xfqR9E1k0
理論値はともかく実際使ってみると5eでも大差ないからなあ
僅かな違いでしかないわ、1〜2m程度の長さだと4でも見劣りはするも
案外悪くない数値出す

そりゃ家電店とかではちょっとでも高く売れる物売りたいだろうし
客も5eと6aがあれば何となく6aの方が良いだろとそっち買うだろうから
置かんようになる

でも無駄金よ、5eでどうにも使い物にならんようになってから変えても
遅くは無いし、そもそも有線の時代がいつまで続くのやら
2021/11/22(月) 07:41:43.88ID:jdGY4SBo0
不安定だな
2021/11/22(月) 08:39:12.76ID:lsLV9Q9Ea
NEW

モバレコAir
600,000pt(30,000円相当)

キャンペーン概要
当サイトからモバレコAirにお申込で30,000円のキャッシュバックがもらえちゃう!

驚愕!毎月の料金が2,167円(税込)
ソフトバンクの携帯料金が最大で月々1,100円OFF!
通信制限なしで使い放題!
他社からの乗り換え違約金は全額負担!

https://www.pointtown.com/invite?id=bpQLnLS9BqWWf
88名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5fb8-fZfS)
垢版 |
2021/11/22(月) 10:50:06.61ID:c7oKDmN00
数メートルならcat5で充分
2021/11/22(月) 10:56:07.43ID:wcTG1hjr0
>>81は情弱ってやつ?
2021/11/22(月) 12:08:10.54ID:N75f2H5q0
ま、それぞれの環境にもよると思うけど
意外と速度に差が出るよ。
ソフトバンクから送られてきた5eのケーブル使ってだいたい80Mbpsだったのが
自分で買ってきた6Aのケーブルに変えたら120Mbpぐらい出るようになった。
2021/11/22(月) 13:07:47.13ID:tOm2+XVVr
それ実は5eじゃなくてカテゴリ5だったんじゃ?
あるいは混み具合とかのタイミングの問題でたまたま低い数値出てただけでしょ
これ見てもケーブル自体は900近い速度出てるのにたかだか100前後でボトルネックになるというのは考えにくい
https://hikaku.cman.jp/lan_cable_standard/
2021/11/22(月) 13:14:12.76ID:tOm2+XVVr
まあソフトバンクがカテゴリ5送りつけてきてたらそれはそれで問題だが
2021/11/22(月) 13:46:01.07ID:GpJo9Vusr
情弱というかクレーマーやな。
必死に粗探ししてご苦労なことだ。
94名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5fb8-fZfS)
垢版 |
2021/11/22(月) 15:55:57.61ID:c7oKDmN00
付属のきしめんケーブルは、細いようだからAWG28だろう
2021/11/22(月) 17:50:10.55ID:xusSfXJF0
ソフトバンク光契約しました。もう少しで工事です。
BBユニットのバージョンは2.3です。
新築木造2階建てで1階にBBユニット置く予定なんですが、2階まで電波は十分届きますか?
届かない場合、でアイ・オー・データのWNDAX3600QR買ってブリッジで繋ごうかなって思うんですがどうでしょうか?
もしオススメのルーターあったら教えてくれませんか?
よろしくお願いします。
2021/11/22(月) 18:56:19.48ID:wcTG1hjr0
これ見るとLANケーブルの事がよくわかる。
https://youtu.be/BQAO--kQHfc
2021/11/22(月) 19:15:21.61ID:RAqQlTMr0
>>95

ルーターの方は他の詳しい方にお任せしますが
BBユニットは2.4に交換してもらったほうがいいのでは?
2021/11/22(月) 19:17:31.76ID:HpQxPRKj0
俺も2.2を送ってきやがった
早速>>6で交換を申し込もうとしたら
「この画面での受付を停止しております」だと
2021/11/22(月) 20:12:36.14ID:xusSfXJF0
>>97
届く前に電話して確認したら在庫なくて2.3との事でした。
二度手間になるから最初から2.4送ってほしいと言ったらできないと言われ、開通してから交換手続きしてくださいとの事でしたので、開通後手続きしようとおもっています。
2021/11/22(月) 20:17:52.26ID:RAqQlTMr0
>>99

それは残念でしたね
在庫ないのなら仕方ないですね
開通して落ち着いてからでもいいでしょう>交換
2021/11/22(月) 23:21:21.24ID:DHoI4Frt0
>>95
Asusのやつがいいと思う
2021/11/23(火) 10:05:30.43ID:uvAEwSd/r
俺は初めから2.4が来たけど、契約の時に、2階にwifi飛ばすと言ったからかな?
2021/11/23(火) 11:57:09.98ID:Lid3l5iOr
とりあえず予算は15000円ぐらいまでで、2階まで5ghzの電波が不便なく使えるレベルで届くルーターがあれば良いのですが。

色々探してみたのですが種類がありすぎてどれが良いのか……。

NECのAX3000か、TP-LinkのArcher AX73か、アイオーデータのWN-DAX3600QRか、ASUSのTUF-AX3000かバッファローのWSR-3200AX4S-BK。

このあたりで迷ってます。
2021/11/23(火) 15:25:19.18ID:v+iy2aEDa
>>103
AX73。候補機種の中では電波の飛びが一番いい。
2021/11/23(火) 15:29:03.05ID:v+iy2aEDa
アンテナ6本はAX73の強み
2021/11/23(火) 23:57:07.22ID:7OpvG/OW0
赤紙プランでソフバン光契約したった
後悔はしていない
2021/11/24(水) 13:49:38.60ID:4txlJ3B10
>>106
おめでとう。よかったね。
2021/11/24(水) 17:43:25.66ID:EUQTmAQe0
>>106
赤紙プランは5万円とかキャッシュバックないよね。
量販店でソフトバンク光新規契約すると工事費24000円は後日商品券で24000円。
当日、量販店で電化製品購入するとレジで支払金額から4万円値引きとか。
2021/11/24(水) 20:43:26.98ID:UKZJkZJX0
Windows11にしたけど速くならない(´・ω・`)

https://www.speedtest.net/result/12374654567
2021/11/24(水) 22:22:42.52ID:V2dm2TYd0
>>109
なんでOS変えると速くなると思ったん?
2021/11/24(水) 22:26:34.75ID:EEwpSJ3W0
>>109
申し分ない速度じゃねーか
112名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa3b-sH5b)
垢版 |
2021/11/24(水) 22:49:17.89ID:QJcZ8PIEa
>>109
Windows11速いな
2021/11/25(木) 13:22:26.76ID:J78yR8Mh0
>>109
とても早いレベル。これ以上早いのはnuroくらい
2021/11/25(木) 19:46:41.75ID:cMge08F30
ヌロ光とどっちがおすすめ?
115名無しさんに接続中… (ワッチョイ 066c-Xc2I)
垢版 |
2021/11/25(木) 20:25:01.42ID:LfQ0Eamu0
ソフトバンクの携帯に滞納あったらソフトバンク光厳しいですか?
2021/11/25(木) 21:29:31.17ID:CRRhOS0w0
>>115
滞納すること自体がダメダメじゃん
2021/11/25(木) 23:58:30.68ID:s3LClJEe0
>>115
滞納ある時点でソフトバンクだけじゃなく大手通信会社全部アウトだよ。
118名無しさんに接続中… (スププ Sdbf-eAZS)
垢版 |
2021/11/26(金) 00:21:07.52ID:Ope2glAXd
>>117
嘘言うなカス
これだから5ちゃんねるは信用ならん
2021/11/26(金) 01:35:32.74ID:qakpZnGY0
何かを否定するレスで正しいことまで言及してないレスは信用しないことにしてる
2021/11/26(金) 01:58:05.40ID:rVucElqT0
柔らか銀行
121名無しさんに接続中… (ワッチョイ 97b8-7yVu)
垢版 |
2021/11/26(金) 02:08:02.60ID:Tyq9B00y0
そもそも滞納するなよ…
2021/11/26(金) 09:50:01.55ID:L2qzdkbur
分割の滞納やらかしたらマンションも買えなくなるよ
2021/11/26(金) 11:58:31.99ID:BCjzuMdY0
スマホ代金って軽く考えがちだけどローンだからな
滞納は信用に傷がつく
2021/11/26(金) 12:08:01.99ID:L2qzdkbur
そうそう
その軽いものでさえ払えないのだからという理由で他のローンは審査がおりない
2021/11/26(金) 12:23:59.47ID:94iMxLRtp
公共料金と同じ口だな
2021/11/26(金) 14:59:23.84ID:fUumulMoa
>>115
これからは真っ当に生きろよ。
2021/11/27(土) 02:08:16.86ID:M9yMw41t0
料金滞納してる人がスマホを一括購入とは思えないし、分割からの支払い滞納は借金が返せなくなったのと同じ扱いだから信用情報に傷が付いているよね。
信用情報は各通信会社が個別に持っているのでなく、第三者機関に照会をかける形。だからソフトバンクで滞納があればドコモやauのショップに行っても「他社で滞納があるのでそれを払ってから再度お越しください」ってことになる。
2021/11/27(土) 02:55:03.02ID:/fKJrTSI0
>>115

駄目かどうかは先ずは(ダメ元覚悟で)申し込みをしてみること
当然ながら内部で調査もあるだろうけど懸念される程でなければ可能かもよ

駄目だったら駄目でご縁なかったと諦めて他の光業者探せばいいだけ
SBより速い、サービスが良い、割安な業者が見つかるかもしれないよ
やるだけやって駄目なら諦めもついてスッキリするじゃないですか?
2021/11/27(土) 03:40:21.30ID:CEHZEvIA0
楽天ひかりがキャンペーンで期間限定工事費無料始めたね。
2021/11/27(土) 11:42:29.18ID:7SOHQZdV0
ソフトバンクひかりの良さがわからん。ゲーマーだといいのかね?
ひかりコラボなら料金やキャンペーンで選べばいいのでは?
2021/11/27(土) 11:50:34.86ID:2Mltuwn2r
ソフバン光のキャンペーンもなかなか良いし
ワイモバ1080円引きは大きい
2021/11/27(土) 12:21:43.34ID:7SOHQZdV0
>>131
それなら考える余地はあるね
2021/11/27(土) 14:31:00.15ID:MFFhbo3D0
BBユニット2.2から2.4に変えただけで
今まで最高でも50メガぐらいしか出て無かったのが
いきなり600メガ出てワロタw
2021/11/27(土) 14:32:42.17ID:9gy3bE910
>>133
それ有線?
135名無しさんに接続中… (ワッチョイ 57b8-PjOp)
垢版 |
2021/11/27(土) 16:56:30.28ID:2Hnd8gbj0
無線に決まってんだろ笑
2021/11/27(土) 17:27:40.71ID:GxsuScUi0
15時頃に工事が終わり開通するも
ハイブリ接続に移行する前は190Mだったのが移行後は50M(笑)
送られてきたユニットが2.2だからか?
2021/11/27(土) 17:32:52.54ID:z9Z7GL1Q0
>>136
Wi-Fi使うなら2.4に変えてもらい〜
2021/11/27(土) 17:33:37.82ID:GxsuScUi0
ちなみに有線
2021/11/27(土) 17:45:08.87ID:Zz1UhhB10
頭悪いなー。
無線で2.4Ghzから5Ghzに変えるなら速くなって当たり前だろ。
規格を理解してないからそういうことになる。
2021/11/27(土) 18:08:13.46ID:z9Z7GL1Q0
>>138
ハイブリッド移行まえと後でLANケーブル変えたりしてないよね?
あとは他の測定サイトも参考にしてみては
2021/11/27(土) 20:21:59.86ID:GxsuScUi0
>>140
なんもしてない
今またUSEN GATE 02で計測したら112Mだった
ここ以外はだいたい300Mくらい

それより、開通してまず思った「反応遅いなあ」「光ってこんなもんなのか」が
「IPV6 遅くなった」で検索していろいろ見ているうちに
パブリックDNSという有益な情報に行き当たって解決した
これは田舎の両親にぜひ教えてあげなければ
142名無しさんに接続中… (ワッチョイ 57b8-hL2Y)
垢版 |
2021/11/28(日) 23:30:17.47ID:Q80jquGd0
2.4でapple tv 4kを繋いで、ipv6接続確認ページをみるとipv6接続できてないようですが、これは回線速度に影響あるのでしょうか?このバグはなおるのでしようか?
2021/11/29(月) 01:44:48.51ID:RRB589NB0
>>142
他の端末だとどーなの?
2021/11/29(月) 04:16:31.53ID:TW8vCFEZ0
>>142
https://s.kakaku.com/bbs/K0001223299/SortID=24333926/
ここ見るとユニット2.4とapple TV 4Kの相性問題という話がある
2021/11/29(月) 07:26:17.89ID:Scfu1nPN0
Apple TV 4K買えるくらいなら
別ルーターをルーターモードで
かましてみたらどうですか?

ONU
 l
ユニット2.4
 l
(DMZ)RT2600ac
 l
MR2200ac

有線接続のメッシュですが、
2.3の時にこれやると
IPv6を各端末に配布出来なくなるので
ONUとユニットの間にハブかまして
IPv6だけそっちから
取る必要がありました。
(2.4はIPv6のオンオフが出来ます)
2021/11/29(月) 07:28:37.34ID:Scfu1nPN0
>>145 間違ってました

誤(2.4はIPv6のオンオフが出来ます)

誤(2.4はIPv6のオンオフが出来ません
2.3はIPv6のオンオフが出来ます)
2021/11/29(月) 09:30:30.54ID:TW8vCFEZ0
ユニット2.4を使ってる人は2.4のwifiだけで足りてる?
それとも他のルーター繋げてたりする?
現状繋がってるからいいかと思うんだけど
真夏にクーラーのない部屋に置いてあるとまずいかな
2021/11/29(月) 11:07:55.03ID:Cs1f6jiCr
足りてる。
2021/11/29(月) 19:02:06.08ID:lMf6srTm0
>>147
足りてる
2.3の時も足りてた
2021/11/29(月) 20:09:12.01ID:mD0gPVk20
1ヶ月に1度くらい家に帰ってみるとエラーでWi-Fiが使えないときがあるんだけどみんなこんなもん?
再起動したら普通に直るし速度も問題ない
ただたまになるのがクソめんどくさい…
151名無しさんに接続中… (ワッチョイ 57b8-SxYP)
垢版 |
2021/11/29(月) 20:47:21.69ID:0keP3/Pe0
>>150
ならない
2021/11/29(月) 21:14:11.50ID:mD0gPVk20
>>151
まじ?
サポートに電話しても再起動してくださいで終わりそうで嫌なんだよなぁ
下手に再起動で直るから余計たちが悪い
2021/11/29(月) 22:04:24.71ID:TW8vCFEZ0
>>150
自分のところもならないけど時々聞くのは
2.4GHz帯なら周囲の家からの混線、5GHz帯なら気象レーダーや航空レーダーの影響とか

>>148,149
来年の夏のことは来年考えればいいか
ありがとう
2021/11/29(月) 22:07:11.21ID:RRB589NB0
>>150
そんなモンだよ
ホームユース品なんて毎月再起動した方がいい
企業向けルーターでも定期再起動は儀式的にやってるくらいだからな
2021/11/29(月) 23:39:04.33ID:yE1cbgJv0
解約しようかと電話したら引き止め1年間1000円引きになった
続けてお世話になるわ
2021/11/30(火) 03:58:14.12ID:RBIbZyGB0
>>155
通信料金値引きもらうのは初めてですか2回目ですか
通信料金値引きは最低1回は普通に解約の電話すればもらえる。
2021/11/30(火) 13:23:21.56ID:Gg0NkceT0
俺も移る時言われたな、でもスマート光だと1500円安くなるって言ったら
そうですよね、一応マニュアルで値引きの話はしないと駄目なんですってオペレーター言ってた
もっと値引き増やせよな
2021/11/30(火) 13:37:54.63ID:za0nb6wp0
値引きじゃなく基本使用料がもう少し下がって欲しい
5000円以内で電話込みで収まると嬉しいが、NTTの回線使用料が高いとどうしようもないんだろうな
2021/11/30(火) 13:41:51.08ID:Gg0NkceT0
>>158
いや、実際コラボでも安いとこあるんだからそれは通用しない
キャッシュバックとか客寄せにコストかけまくってるのが問題
一昔前の携帯と同じやり方を、光回線ではまだやってる
菅がまだやってたら、在宅ワークも増えてる今、ここにもメスいれてたやろに
岸田は無能だからなんもしないだろな
160名無しさんに接続中… (ワッチョイ 970b-0Se2)
垢版 |
2021/11/30(火) 16:01:59.00ID:qch2CSy60
戸建てでNTTの卸が3500円/月だろ
値下げにも限界あるでしょうね
2021/11/30(火) 16:14:01.20ID:R9EKxTKE0
>>160
菅政権はドコモの携帯MVNOへ卸値も値引きさせたよ。
光コラボの卸値も同じようにやったと思うよ。
162名無しさんに接続中… (ワッチョイ 970b-0Se2)
垢版 |
2021/11/30(火) 16:15:36.07ID:qch2CSy60
なんで政治の話をふるんだ?w
きもち悪いからやめて
2021/11/30(火) 16:46:25.58ID:N7Irm7bQ0
ネトウヨがソフトバンク使ってるのは滑稽だな
2021/11/30(火) 16:52:33.09ID:RBIbZyGB0
>>159
コラボで安い光は携帯電話の通信料金永年値引きとかないからね。
ソフトバンク5回線ワイモバイル1回線おうち割適用中です。
ソフトバンク光解約の電話するとおうち割適用中の回線多いですねと言われます。
165名無しさんに接続中… (ワッチョイ 97b8-7yVu)
垢版 |
2021/11/30(火) 16:57:00.87ID:J29bLhd80
>>163
横からすまんが経営者が在日だからってネトウヨと括り付けちゃう方がよっぽど滑稽だぞ
2021/11/30(火) 17:08:58.58ID:Nbjvu7/v0
光回線の方はまだ引き止め値引きあるのか
言ってみようかな
2021/11/30(火) 17:30:00.65ID:IU16mTrB0
>>166
一年だけだゾ!
2021/11/30(火) 18:49:44.40ID:iF4988UY0
解約の引き留めで1000円引きって更新月の解約申請だけ?
169名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9f34-KpQm)
垢版 |
2021/12/01(水) 01:20:53.37ID:THXPWQwl0
ケーブル会社の
光1Gbps 光電話 光TVの三点セットで永年3980円
だったから乗り換えたわ!
2021/12/01(水) 01:57:16.50ID:umExLCnI0
Jcom?いいなあ
2021/12/01(水) 08:26:54.61ID:cDC8GpYz0
モバレコAir 600,000pt(30,000円相当)
キャンペーン概要
当サイトからモバレコAirにお申込で30,000円のキャッシュバックがもらえちゃう!
驚愕!毎月の料金が2,167円(税込)
ソフトバンクの携帯料金が最大で月々1,100円OFF!
通信制限なしで使い放題!
他社からの乗り換え違約金は全額負担!
1年利用で更に30000円キャッシュバック

https://www.pointtown.com/invite?id=bpQLnLS9BqWWf
2021/12/01(水) 11:08:44.31ID:ChFujvl+a
>>169
JCOMは下りスピード問題なしだけどさ
仕様で上りが10Mbpsに制限されているから
自分は他回線に乗り換えたよ。
2021/12/01(水) 12:06:00.59ID:EaWPCykq0
それ光じゃないやつでは?
174名無しさんに接続中… (ワッチョイ 970b-0Se2)
垢版 |
2021/12/01(水) 12:26:17.81ID:ntLGtX3d0
JCOMでそのような価格帯はないし
JCOMで独自提供している光は関西のみ
あとはauひかりの卸
地方ケーブルTVの光回線では?
2021/12/01(水) 14:57:57.35ID:IqOJHPJTa
>>174
JCOMでも個別マンションで割引契約があるよ。マンションデベロッパー系プロバイダーがマンション住民向け割引していると、競争して割引してくれる。
うちのマンションもJCOM値引きしてくれて同じ価格だった。
176名無しさんに接続中… (ワッチョイ 970b-0Se2)
垢版 |
2021/12/01(水) 15:08:47.23ID:ntLGtX3d0
それ光ではないよね
2021/12/01(水) 15:19:08.96ID:49QWWhMl0
J:COM同軸回線だと44-になるはずだしな
JCOMのTVだと回線をauひかりにしてもTVは同軸
178名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9f34-KpQm)
垢版 |
2021/12/01(水) 16:00:43.30ID:g433yMe80
>>169
地方のケーブル会社の光です
まだ去年から始めたばかりで契約者少ないせいかWi-Fiで下り600M bps上り400M bpsくらいで安定してます。
2021/12/01(水) 18:56:02.95ID:675/A4b90
>>178
具体的にどこ?
180名無しさんに接続中… (ワッチョイ 01b8-aLR3)
垢版 |
2021/12/03(金) 01:31:09.93ID:SNNDk7Jv0
識者に聞きたいのだが、ソフトバンク光ってNTTのコラボ回線だから、NTTの光回線用
ルーターでも使えるんだよね?

ルーターのレンタル料を払いたくなくて、未使用新品のRX-600KIを入手したので、
これに小型ONUで繋ごうと思ってるんだけど、光BBユニットをレンタルしないと
ホワイト光電話は使えないってこと?

ちなみに、IP電話(VoIP)機能のある他社のルーター、例えばヤマハのNVR510は、
光電話(N)なら使えるみたいだけど、ホワイト光電話ではこれらも使えないの?
181名無しさんに接続中… (ワッチョイ ceb8-gFb+)
垢版 |
2021/12/03(金) 05:00:26.11ID:Zuprl+ZU0
1のスレを読みましょう
2021/12/03(金) 05:03:08.14ID:Va721I6fD
>>180
市場流通してないNTT専用の機器情報をどうやって自分の光回線と紐付けるつもりなのか詳しく
2021/12/03(金) 07:11:29.45ID:cetQ0c7+0
>>180
YMAHAルータースレより受け売り

451 不明なデバイスさん[sage] 2021/11/18(木) 17:09:23.67 ID:C3TWgSvX

>>450
小型ONUは基地局側での設定が必要だから、NVR510に設置するときは
NTTの人間が来るよ


453 不明なデバイスさん[sage] 2021/11/18(木) 19:30:12.60 ID:fCBj5W5s

小型ONUはただのSFPと違って光電変換以外に
OLTからPONの制御受ける仕組みになっててそれ用のチップが付いてる
2021/12/03(金) 07:19:41.15ID:cetQ0c7+0
そこで小型ONUがNTT管理外ルーターの光電話(N)用として契約出来るか?て事になる

ソフトバンク光での契約上、HGWなしで光電話(N)を利用するのはユニットを利用する光電話機能になるが、これは元々ユニットレンタル前提の有料オプション(無料になる方式はいくつかある)
2021/12/03(金) 07:48:56.66ID:utTyrjtzr
みんそくで500超えたり、違うとこで300だったり、速度判定ってどこ目安にしたらいいの?
2021/12/03(金) 09:49:42.57ID:s23+WnU/0
フレッツ回線転用でソフトバンク光を契約したのですが、
NTT装置のIPアドレスはどこで確認すれば良いでしょうか。
187名無しさんに接続中… (ワッチョイ 84b8-cLxX)
垢版 |
2021/12/03(金) 09:52:30.52ID:yQdM+2yu0
https://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi

かんたん
188名無しさんに接続中… (ワッチョイ 01b8-aLR3)
垢版 |
2021/12/03(金) 11:44:10.09ID:SNNDk7Jv0
>>182
ルーターは、未使用品の新品をヤフオクで入手した。 中古品の出品も多数ある。

NTT専用の機器情報って、NTTコラボ回線だし、普通にルーターへ小型ONUを挿して、
ルーターのWeb管理画面からPPoEの設定をすればよいだけなのでは?

ただ、ソフトバンク光への移行は止めて、楽天ひかりに移行しようかと思ってる。

楽天モバイルを契約していると、基本料金が1年間無料だし、さらに年内に申し込めば
工事費も無料らしい。 固定電話は、今使ってる「おうちの電話」をそのまま使用。
2021/12/03(金) 12:19:44.33ID:gtghe8VCd
>>188
買っても使えないから並んでるだけだぞ
2021/12/03(金) 12:46:34.83ID:ai+sM/VOr
楽天のIPv6はクロスパス(DS Lite)
それが許容できるなら好きにしろ
としか言えない
2021/12/03(金) 12:56:43.31ID:ai+sM/VOr
そのおうちの電話も550円なのはソフトバンク、ワイモバイルの対象サービス利用の場合

セットでない場合、最大1年間(2年目以降1,078円/月)

ワイモバイル回線あるならソフトバンク光と
ホワイト光電話に移行して、おうち割光セット(A)を契約

ホワイト光電話は550円(光BBユニット、Wi-Fi込み)
ワイモバイルはおうち割で3GB 990円

楽天なんかナンセンス
2021/12/03(金) 13:00:48.06ID:SzqrAuWa0
>>191
楽天の方がちょっとだけ月額費用安い。
2021/12/03(金) 13:06:29.61ID:SzqrAuWa0
>>191
一般ピープルはモバイル回線とのセット割でひかり回線選んでいるだけだからね。
Dsliteやらクロスパスやら気にしてない。
UQならソフトバンク光ってだけだよ。
楽天モバイルなら1年間無料の楽天ひかりを契約してしている
2021/12/03(金) 13:10:56.29ID:/1thdrkHr
>>188
小型ONUでもNTT側の機器認証必要なはずだよ
それしないとPPPoEも通らんし、多分NTTとかに頼んでも中古扱いで動作保証出来ないからやってくれんと思う
2021/12/03(金) 13:52:14.21ID:vQPjAfrI0
何も知らない人がこうやってヤフオクとかの罠にハマっていくんだね
NTT機器(小型ONU含む)はNTT側で機器のMACアドレスの認証(回線と紐付け)が必要でその認証が終わらないと繋げても使えない
何が言いたいかというと、ここのBBユニットみたいに専用機器のレンタル必須な契約の場合中古でそれ買っても認証通らなく文鎮になる
2021/12/03(金) 14:09:09.81ID:SzqrAuWa0
>>195はテンプレにした方がいい
197名無しさんに接続中… (ワッチョイ 01b8-aLR3)
垢版 |
2021/12/03(金) 15:12:07.96ID:SNNDk7Jv0
>>194-195
その理屈が正しいなら、実際にNTT以外のルーターを使ってる人は、どうして繋がるの?
小型ONU自体はNTTからの無料貸与品だよ。
2021/12/03(金) 15:43:37.11ID:gtghe8VCd
フレッツ網に接続できるONUはNTTが管理番号を把握してる機材のみ
オークションなんかに流れた盗品なんかは管理外なので接続できない
こんな簡単なことすら理解できないとは
2021/12/03(金) 15:52:42.94ID:SzqrAuWa0
>>197
冷静に195を読み返して理解してね。
ONUとルーターの違いもわかってないみたいだし
200名無しさんに接続中… (ワッチョイ 01b8-aLR3)
垢版 |
2021/12/03(金) 16:17:58.05ID:SNNDk7Jv0
>>198
だから、小型ONUはNTTの工事業者が用意した物を使う予定だが、日本語が理解
できない人?

>>199
判ってるよ? 実際に、ヤマハのルータをNTTの小型ONUで繋いでる例はネットに
掲載されているし、ヤマハの公式サイトにもNTT光回線に繋ぐ設定が載ってる。
201名無しさんに接続中… (ワッチョイ 41b8-cLxX)
垢版 |
2021/12/03(金) 16:27:57.34ID:7J/ws4u50
面倒くさい人だな
やってみればいいだけじゃん
202名無しさんに接続中… (ワッチョイ 01b8-aLR3)
垢版 |
2021/12/03(金) 16:29:40.68ID:SNNDk7Jv0
>>191
楽天モバイル以外に、ワイモバの携帯もあるからおうちの電話は550円のまま。
現在ネット回線はSB Airで、ソフトバンク光にしようかと思ったけど、いろいろ
縛りあり過ぎなんで、そろそろバイナラしようかと。

ちなみに、Airターミナル4 NEXTへの機種変更案内もきたけど、タダって書いて
あるがよく読むと、単に36回分割払いの縛りが延長になるんで見送った。

予備回線のUQ WiMAXは、契約変更手数料なし、5G対応のホームルーターがたった
2円で乗り換えできたので、あやうく騙されるところだった。
203名無しさんに接続中… (ワッチョイ 01b8-aLR3)
垢版 |
2021/12/03(金) 16:32:27.28ID:SNNDk7Jv0
>>201
そのつもり。 ダメならNTTのルータは早々に見限って、ヤマハのNVR700Wにする
予定。
2021/12/03(金) 16:36:25.14ID:gioNWr/Tr
>>203
ソフトバンク光の接続

http://ybb.softbank.jp/support/sbhikari/connect/wiring/
2021/12/03(金) 17:04:24.00ID:SzqrAuWa0
>>200の説明が下手すぎる。理解できないよお。
2021/12/03(金) 20:45:59.52ID:oWv0LpOS0
>>205
いやいやフツーに解るべや(´・Д・)」
2021/12/03(金) 23:02:55.42ID:Thp71vVc0
違法流通してるHGWのルーター機能だけを使えるのかって事だろ
たとえ使えても、ハイブリッド出来ないしソフトバンク光で使う意味ないな
2021/12/03(金) 23:15:24.14ID:8kSqfQiya
ソフトバンク繋がらない。
ツイートしようとしてもエラー吐きやがる
何故?
209名無しさんに接続中… (ワッチョイ ceb8-6/a1)
垢版 |
2021/12/03(金) 23:30:03.59ID:cetQ0c7+0
>>202
>縛りあり過ぎなんで、そろそろバイナラしようかと。

PPPoEで混雑する時間帯に低速化する事も
DS Liteで将来的に出来ないことがある事も
縛りだと思う

俺も楽天アンリミは1年無料終わって
持ってはいるけど緊急用
移動中の通信は途切れまくりだったし

大容量が欲しい時は重宝すると思うけど
出張もないし車通勤だと出番がほとんどない

普段はiPhone 3GB 990円と
iPad 3GB 990円で収まってるので
足りなくなればiPadをシェア539円にして
シンプルM 15GB 2090円か
シンプルL 25GB 2970円もある
210名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1eb8-QzPv)
垢版 |
2021/12/04(土) 00:55:06.37ID:l9rLrWLJ0
ハイブリッドで繋がないとここにする意味無いと思うけど
PPPoEで良ければNVR510使えばいいんじゃね?
211名無しさんに接続中… (ワッチョイ efb8-i3jl)
垢版 |
2021/12/04(土) 07:37:39.88ID:eebCy88b0
光bbユニット2.3から2.4に変えたらipv6アドレス検出しない。どのサイトで確認してもipv4。再起動や初期化してすぐはipv6になる。そしてまた同じ症状。サポートに不具合かもしれないのでもう一度新しい2.4送ります言われて交換後も同じ。他の方は大丈夫ですか?
2021/12/04(土) 11:21:14.57ID:Fw2vqGmY0
有線だから当たり前なのかもしれんが、2.2を2.4に交換してもなんも変わらず
最も我慢ならんのがPS4proのアップロード7Mbps(笑)
しょせんNTT回線か・・・というわけなので将来的なNUROへの乗り換えを検討中
2021/12/04(土) 11:32:46.58ID:jKizvqfLd
>>212
普段の東京までのPINGが17~18くらいならそれで正常値だぞ
PS4以前は測定のデータサイズが小さすぎて通信時間の方で上限が決まってしまってる
2021/12/04(土) 11:55:37.94ID:8RVRzvsk0
>>212
NTT回線が問題ではない気がする。他のPCやスマホでスピードテストとかしてみても速度が出ないの?
2021/12/04(土) 12:08:44.28ID:Fw2vqGmY0
>>214
PCでは上り190Mbpsとか出る
PS4proと同時に使用していたら半分くらいになる
PS4proはPCの電源入れてなくて単独でも上り7Mbps(藁)
ちなみにpingはどこの測定サイトでも30前後
ADSL時代は7くらいだったのになあ・・・
2021/12/04(土) 12:16:43.28ID:jlwYKw2D0
どこ行っても同じだろうけど試しに変えて報告してくれ
2021/12/04(土) 12:31:47.18ID:8RVRzvsk0
それPS4が悪いで決まりじゃないか。
PS4が不良品でLANにノイズばらまくなんてことがあるのかどうか知らないが。
回線を変えたいなら変えてもいいが、意味なさそう。
218名無しさんに接続中… (オッペケ Sr10-6/a1)
垢版 |
2021/12/04(土) 12:37:46.96ID:rVy7ZDj8r
>>211
おま環ありそう

スマホde内線使用の為にHGWのLANを共用したりとか
IPv6がループや競合してるとか

APモードだと普通はあり得ない

俺の場合は逆
ユニット後段をあえてルーターモードで使用してるけど
2.3の時は同じ現象で2.4にすると正常化
2021/12/04(土) 12:46:38.42ID:cX0kyxoXr
PS4とかの設定から計測するやつはPSN?側で制限かかってるから遅く出るっての知らない人まだ多いんだね(特に上りが遅く出る)
PCとかで問題ないなら回線とかは関係ない
2021/12/04(土) 12:50:13.22ID:jKizvqfLd
制限というか計測が128KBしかデータがないからな
だいたい128÷東京までのPINGが上限になる
221名無しさんに接続中… (ワッチョイ efb8-i3jl)
垢版 |
2021/12/04(土) 13:38:53.26ID:eebCy88b0
>>218
色々調べたら同じような報告がありました。
2021/12/04(土) 13:48:45.31ID:Hp6HfKCB0
PCで速度出てて、PS4だと出ないのを回線のせいにしちゃう思考回路がわからん
2021/12/04(土) 15:04:33.67ID:Ycp9nvoZr
PS4が世界標準なんだろうな
頭の中では
2021/12/04(土) 16:18:31.32ID:QhRdFxgm0
>>211
NDプロキシ非対応の機器をBBユニットとクライアント機器の間に挟んでるとか?
2021/12/04(土) 17:11:14.02ID:+LKjll/M0
SoftBank光契約して、ipv6対応のルーター買ったんだけど、別途bbユニット(月額550円)がないと、ipv4になってしまうと聞いてショック。いままでぷららだったから、ipv6が普通だったから、意外だった。

さて、満足できるスピードはでるんでしょうか?

用途は、Wi-Fiでスマホ繋いだり、スマートテレビで4Kのビデオ見たりしてます。ゲームはやってません。
226名無しさんに接続中… (ワッチョイ efb8-i3jl)
垢版 |
2021/12/04(土) 18:10:36.68ID:eebCy88b0
>>224
227名無しさんに接続中… (ワッチョイ efb8-i3jl)
垢版 |
2021/12/04(土) 18:15:26.50ID:eebCy88b0
>>224
hgw→光bb2.4
再起動後はipv6アドレス3つ、ルーターアドレス有り→しばらくしたらルーターアドレス消える
228名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9eb9-wAR1)
垢版 |
2021/12/04(土) 18:15:35.32ID:T5cbG0JQ0
解約したいのに全然電話繋がらないんだよな…。何故ネットで解約できないのか謎すぎる。繋がったら繋がったで引き留めトーク長々とされるんだろうな…。
2021/12/04(土) 18:20:35.35ID:qHfdo3jW0
>>228
なぜ電話だけなのか理由はお前が書いているじゃんか
2021/12/04(土) 18:27:28.95ID:gG4slHlc0
BBユニットとかも含め、ソフバンワイモバとのおうち割前提って感じするわ
2021/12/04(土) 18:43:11.67ID:8LMaIXc2a
>>225
自己レス
とりあえずbbユニット申し込んだ
Y!mobileと一緒だとヤフショとかPayPayとか安くなるよな
2021/12/04(土) 18:48:13.07ID:pyZhVNt+r
BBユニットと独自方式のおかげでIPv6のメリットを享受しつつ、IPv4もIP共有とかいうやっかいな仕様を避けられているのがソフトバンク光のメリットでもある。
スマホとかとのセット割は別にいらないな。スマホでキャリアの本ブランドなんか契約したら割引額を考慮しても高くなっちゃう。
2021/12/04(土) 19:09:39.43ID:sRagEn41D
新規窓口なら電話すぐ繋がるだろ
2021/12/04(土) 19:10:31.36ID:Ycp9nvoZr
>>230
当たり前だのクラッカー
2021/12/04(土) 20:55:04.32ID:L178n7uN0
>>221
あー上の方のApple TV 4Kがある環境ですかね?
2021/12/04(土) 22:17:43.28ID:PnlPu+4/r
オプションのhuluとかNetflixとかって普通に契約するよりオトクなの?
237名無しさんに接続中… (ワッチョイ efb8-i3jl)
垢版 |
2021/12/04(土) 22:38:18.92ID:eebCy88b0
>>235
apple tv4kありです。
2021/12/05(日) 02:16:48.44ID:QVj+993o0
apple tv 4k 光BBユニットでググると(yahooですけど)kakakuとブログがヒットしますね

kakakuの方(id的にブログも同じ方)はAtermのファーム不具合の話とユニット2.3に変えて貰って解決とのこと
ユニット2.4は2022年3月にアップデート予定ともあります

このAtermのファームは9/30にリリースされてますが、この不具合内容は私のrt2600acの挙動とよく似ていて、rt2600acが自動設定したIPv6のゲートウェイが最終行となってしまい機能していなかったので手動で優先順位を変えています

このブログの方はユニット(2.4)外してPPPoE(ルーターモード)での動作確認が出来てるので、私が過去2.3でonu経由で対策したのと同じ状況
     ONU
 l        l
unit2.3(IPv6off)
(DMZ)
 l        l
[WAN1] rt2600ac [WAN2]
(DHCP)     (PPPoE+IPv6)

現在
ONU
 l       
unit2.4
(DMZ)
 l
[WAN1] rt2600ac
(DHCP+PPPoE+IPv6)

https://i.imgur.com/2leCn0k.jpg
https://i.imgur.com/5pf1RfX.jpg

その3月のアップデートで挙動が変わったら嫌だなぁ
PS5で何でも出来るようになったけど
アトモス再生するならApple TV 4Kでしたっけ??
誰か2.4配下のルーターモードで試してほすい
2021/12/05(日) 05:23:50.78ID:V7geFgaD0
2年前に引き止め1000円引き1年もらったから今度の更新月は引き止めてもらえんのだろうか
2021/12/05(日) 10:40:03.32ID:smGk6N9e0
引き止めはするんじゃない?割引は無いだろうけど
2021/12/05(日) 10:59:30.86ID:d7HgSpqX0
>>239
値引交渉してみれば?
割引せんなら他に行くわと言えば何らかの条件は出てくるよ。
2021/12/05(日) 11:15:22.83ID:sL72snTor
他に行くと言って、はいわかりました事業者変更承諾番号発行しますと言われた場合はどうするの?
2021/12/05(日) 13:02:45.70ID:oSxb+t92a
>>242
バカだろお前。揚げ足にもなってねえ。くだらないレスするな。
2021/12/05(日) 13:09:08.36ID:sL72snTor
そうやって回答はぐらかして人格攻撃するのは都合の悪い質問されてると認めてるのと同じことだぜ
本当にくだらないと思うなら無視すればいいだけのこと
2021/12/05(日) 13:15:10.97ID:sL72snTor
そもそも揚げ足取りたかったわけじゃなくて
本当にどう言うんだろうと思って素朴な疑問言っただけなんだけどね。
そんなに発狂するあたりよっぽど突かれたくないところだったらしい
2021/12/05(日) 13:34:21.66ID:C8HGtMfdr
>>242
発行してもらってスルー
2021/12/05(日) 13:39:31.82ID:ZzmmnB1+a
>>242
値引き交渉決裂ならそのまま解約。乗り換えるだけだろ
2021/12/05(日) 13:44:49.39ID:ZzmmnB1+a
>>242
バカか。値引き交渉決裂したら他に乗り換えるのが普通だろうが。もし乗り換え先がなかったらやっぱ継続すると言えばいいだろ。値引きなしなら継続する意味はないから乗り換え先を探しておくものだろうけどな。乗り換え先候補もなくて値引き交渉するのはお前みたいなバカ
2021/12/05(日) 13:46:58.68ID:GjTRon9H0
>>245
MNPと同じで番号の期限決まってて、発行されても行動に移さなけりゃ期限切れでそのまま勝手に継続するだけ
でも、値引きされないで高いソフトバンクに残る意味が無い
粛々とスマホごと契約変更するだけ
2021/12/05(日) 13:55:50.51ID:ZzmmnB1+a
>>245
そもそも契約自動更新だから不満がなければ電話しねえよ。当然乗り換え先も考えているだろバカじゃなければ。
値引き交渉してダメならそのままやめてもいいし、継続したいなら予約番号の発行断ればいいだろ。それもできないコミュニケーション障害者ははじめから電話するな。
251名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0e34-JIxM)
垢版 |
2021/12/05(日) 15:18:01.56ID:6WSpdSXJ0
料金重視なら乗り換えじゃないの?
2021/12/05(日) 15:19:03.63ID:d7HgSpqX0
>>251
料金だけじゃないでしょ
2021/12/05(日) 20:17:19.00ID:Y1iI6ta90
>>250
頭の病気なら医者に行けよ
2021/12/05(日) 20:31:03.68ID:d7HgSpqX0
>>253
ブーメランを自分にぶつけておるぞw
2021/12/06(月) 02:57:47.09ID:/mT4BKpA0
ヤフープレミアムに入ってるけど、ヤフーショッピングで月1万以上使ってるし、11%付くヤフー!BBプレミアム入った方が得だよね?
ワイモバのEnjoyパックはクーポン貰えて実質無料のようなもんだから、そのままにしてヤフー!BBプレミアム加入で良いよね?
2021/12/06(月) 08:07:16.32ID:oLqzkuzx0
>>254
知能低い奴の常套句だよな、それ
2021/12/06(月) 08:08:03.87ID:oLqzkuzx0
>>255
使うのが確実なら入らない理由はない

上限には注意
2021/12/06(月) 10:33:15.79ID:ouPKDbZor
>>255
意味解らんけど
ワイモバイル使ってるなら紐付けで自動附帯だぞ
それにエンジョイパック付ければ500円クーポンにヤフショポイントアップ

光側はおうち割必須オプション以外は何も入る必要はない
2021/12/06(月) 15:36:50.98ID:qwW+nIWI0
ヤフープレミアムとヤフー!BBプレミアムは別もんだ
たしかybb.ne.jpも貰えるんじゃ
2021/12/06(月) 16:45:20.51ID:voS3JkjG0
キャッシュバックって申告しないと脱税になる?
2021/12/06(月) 17:16:12.92ID:oLqzkuzx0
>>258
残念ながらさらに追加でもらえるんだよ
2021/12/06(月) 17:58:39.97ID:dRqrYuzj0
7月の末に申し込んで今日やっと待ちの順番が回ってきてAir2から光に交換出来た
昼間175Mbps出てた今は70位
色々ダウンロード試してみたけどヤッパリ速い
263名無しさんに接続中… (ワッチョイ 510b-cLxX)
垢版 |
2021/12/06(月) 18:19:42.21ID:uDOkREeq0
>>260
50万円以下の一時所得は申告いらない
2021/12/06(月) 21:19:59.30ID:/mT4BKpA0
>>257
やっぱそうなんだ
ありがとう!
上限ありか…
2021/12/07(火) 17:31:58.66ID:UM89zX52x
12月に工事できるといったのに再延期だと 年内は無理そうな気配 もうダメポ
2021/12/07(火) 17:35:04.13ID:joyjD3vvD
>>265
夜間割増払うって言ってみたらどうよ
267名無しさんに接続中… (ワッチョイ 510b-cLxX)
垢版 |
2021/12/07(火) 18:17:34.20ID:7UvornjQ0
仕組みにない料金体系を提案したって無理なものは無理でしょ
2021/12/07(火) 18:22:17.50ID:b2xJPMO+a
無限に引き伸ばされるから開通前に解約した
2021/12/07(火) 18:28:36.32ID:iSUTnrpta
金さえ積めば特別メニューを頼めるとリアルに思っているやついるのか
2021/12/07(火) 18:44:36.53ID:joyjD3vvD
>>267
NTTの工事には土日祝の他に夜間や深夜も規定されてる
271名無しさんに接続中… (ワッチョイ 510b-cLxX)
垢版 |
2021/12/07(火) 18:46:48.44ID:7UvornjQ0
それはユーザーが金つんだからNTTが動くとかの類の話ではないのは理解できるよね
それほど馬鹿ではないよね
わかってて言っているんだよね?
2021/12/07(火) 18:50:20.97ID:Qy6nLI+80
馬鹿かもしれんぞww
2021/12/07(火) 18:58:45.10ID:iSUTnrpta
いや完全にバカたな
というよりイカれてる
SoftBankに割り増し払うからNTTに夜間やらせろとか言うわけ?
こんなやついるとしたら相手するサポート担当がかわいそうになる
2021/12/07(火) 19:10:42.11ID:Qy6nLI+80
NUROみたいに外工事を土日指定3300円とかはあるけどね
夜間は知らんが
システムで動いているのにメニューにないものを金でどうにかできると思ってもいいけど
できるのは一部の上級国民だけじゃね
2021/12/07(火) 19:42:40.44ID:RYAsdPCr0
どこのスレにもゴミみたいなやつっているんだな
2021/12/07(火) 22:02:54.86ID:n6cPjyxQ0
開通前事前調査と引き込み確認まで済んだのにそこから放置食らってるわ
西はクソ
2021/12/08(水) 01:20:53.15ID:P1jMleKm0
通信障害起きてる?
Twitterだと報告者見かけるけど公式からは何のアナウンスもない
278名無しさんに接続中… (ワッチョイ aeec-oWHg)
垢版 |
2021/12/08(水) 02:15:33.87ID:P84dGWhL0
ソフトバンク一昨日もあったけど
ぜんぜん繋がらない どした???
2021/12/08(水) 16:28:17.49ID:g6JrVYsO0
>>276
オレは5ヶ月半待ったぞ
2021/12/09(木) 11:43:55.95ID:STdsyCZE0
そうなんだ?うちは普通に使えているので、地域限定でトラブル起こしてるのかもね。
281名無しさんに接続中… (ワッチョイ efb8-nzqK)
垢版 |
2021/12/09(木) 21:32:04.73ID:RIaxbc1x0
2.4だとWi-Fi使いもんになるかな?
11ax使いたいんだけど、、、、
2021/12/09(木) 22:35:49.88ID:53Me1eGs0
>>281
BBユニットからの距離次第
2021/12/10(金) 06:48:17.59ID:qmTvAM5a0
2週間に1回くらいつながらなくなるな、再起何度かして復旧しないこともある なぜか平日は発生しない、休日だけ
284名無しさんに接続中… (ワッチョイ a7b8-WFJ8)
垢版 |
2021/12/10(金) 09:50:03.52ID:2T8evMo10
2.4もやはりそうなのねー。
2.3の時のも1ヶ月に1回程度再起動必要でめんどくさくてルーター買った。
2.4注文しちゃったから、、、交換メンドくさいなぁ
2021/12/10(金) 10:30:48.33ID:DJYPnmdA0
2.4で再起動必要になったことないよ
286名無しさんに接続中… (ワッチョイ a7b8-WFJ8)
垢版 |
2021/12/10(金) 11:23:22.89ID:2T8evMo10
接続台数の影響が大きい気がしてる。
2021/12/10(金) 12:00:09.70ID:YbZemZZsr
>>283
>>284
やっぱりみんなもあるのか
俺がまえ書き込んだときはあんまり共感してもらえなかったからおま環かと思ったわ
2021/12/10(金) 12:05:00.34ID:Yoe0Xr6Pr
再起動したことないわ
BBユニットは固定電話のためだけで、別のルータ繋げてPPPoE接続してるから事情は違うけど
2021/12/10(金) 12:14:33.61ID:ImDfXL+Ia
2.2のままWiFi OFFで安定してる
WiFiのAPは頻繁に買い換えてるけど
2021/12/10(金) 12:16:04.79ID:j3sqwDfma
>>288
それだと時間帯によって遅くならない?
2021/12/10(金) 12:23:33.17ID:Yoe0Xr6Pr
>>290
田舎だからならないんだな
AbemaTVがちょいちょい止まるけどFireStickが古いしそもそもIPv6非対応だし

再起動組は再起動しないと通信できなくなるの?
常時接続できない光なんてよく我慢できるな
2021/12/10(金) 14:35:10.03ID:tF6GbpkF0
2.4はインテルチップで2.3迄は蟹とかやろ?
今は2.4だけど市販経由でしか使ってないので分からん

2.3(5G)の時はiOS(ac)はたまに切れてた
NECの蟹(ac)でも似たような切れ方
Wi-fiオフオンとかブラウザで再取得や再起動したら直ってたけど、ユニットの再起動するのは滅多になかった
2021/12/10(金) 14:38:07.36ID:tF6GbpkF0
混雑時のPPPoE接続でPingし続けるとパケロス頻発してたので、まずハイブリッドかどうかと、有線だけでなるかをハッキリした方がいい
294名無しさんに接続中… (オッペケ Sr1b-BxAT)
垢版 |
2021/12/10(金) 19:29:27.45ID:bL/22mqor
モデム2.2から2.4にしてもらったけど、最新のモデムめちゃくちゃ大きいなこれ
295名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6792-wVBJ)
垢版 |
2021/12/10(金) 19:51:40.05ID:zUYSXke90
>>294
電気もたくさん食いよるで
296名無しさんに接続中… (ワッチョイ a7b8-WFJ8)
垢版 |
2021/12/10(金) 19:57:40.35ID:2T8evMo10
2.4届いて取り合えず交換したけど、相変わらずWi-Fiクソだなぁ。
11axで繋がるがスピード出ない。190M程度
去年買ったatermの方が11acまでだけど250M程度
有線だと2.3も2.4も320M程度で変わらない。
箱がデカくなって置き場に困る問題が出ただけだわ、、、、
2021/12/10(金) 20:14:35.72ID:yEcpb4iK0
だから2.3の方がいいと言ってるが。
BBユニットだけで他にルータを使わないなら2.4
有線や他社ルータ使うなら2.3
2021/12/10(金) 20:15:56.26ID:NeYI1apur
>>296
レスを読んでいればそんなことは解ってただろうに
299名無しさんに接続中… (ワッチョイ e7b8-BxAT)
垢版 |
2021/12/10(金) 20:23:01.36ID:fAhyRZam0
>>295
そうか…

半年くらい2.2使ってたけどもっと早めに気付いて変えてもらえばよかったなあ
2021/12/10(金) 20:23:16.96ID:kVs7cmnW0
>>296
どこで計測してるかわからんがそれは遅すぎる
speedtest.comの速いサイトだとWi-Fiで500Mbpsは超えるぞ(MBだとその1/8だがな)
2021/12/10(金) 21:22:09.07ID:2T8evMo10
>>297
そうだったのか、、、
2021/12/10(金) 21:30:04.82ID:2T8evMo10
>>300
ソフバン光に変えてからは、変動激しいね。出る時でもWi-Fiで450Mbpsが限界。
au光の戸建の時が常時800Mdpsは出てたけど、今はZoomで安定すれば良いやって感じになったなぁ。
2021/12/10(金) 22:58:44.46ID:G8Th5s2+0
現在戸建てフレッツ光+ocnで禿光に変えようと思ってたけど替えない方が良いのかな?
2021/12/11(土) 00:36:39.89ID:Hl6aB/Y50
>>303
サーバを建てるとかでポート開放したいならソフトバンク光はありだと思う。
2021/12/11(土) 08:22:25.81ID:6sK08qsj0
上の方読んで勉強したけど既存のONUはそのままOCNは解約して今使ってるNECのHP2600に新しい禿メールを打ち込んで認証させればBBユニットはレンタルしなくても良いって事か!ルーター古くなってから新しくWi-Fi6対応のルーター買うかなーちな自Yモバ嫁SB
306名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa6b-wVBJ)
垢版 |
2021/12/11(土) 11:13:06.34ID:GeVa6/VWa
>>305
ほんとにちゃんと読んだのかよ
ソフトバンク光は、ユニットをレンタルしないでも使えるが、快適な速度はほぼ出ない
なのでユニットレンタルは必須
そこまでケチりたいなら、スマホの契約ごと他所に移った方が安いし快適だぞ
2021/12/11(土) 12:06:21.20ID:6sK08qsj0
>>306
ご教授をぜひ 有線では無く無線運用の場合BBユニットを無線ルーターに繋ぐ考えでおkですか?光のカタログ見ただけでは理解力不足みたいなので
308名無しさんに接続中… (ワッチョイ e7b8-Ef8D)
垢版 |
2021/12/11(土) 12:41:21.71ID:FJQW+skh0
BBユニット BBIXが提供する「高速ハイブリット」を使用するのに必須の機器

BBユニットを無線ルーターに繋ぐ ×
BBユニットに無線ルーターに繋ぐ ○
2021/12/11(土) 13:13:05.21ID:6sK08qsj0
>>308
ご教授ありがとうございます。基本的考えとしては禿光(2年5720)+BBユニット2・4レンタル(513)+無線ルーター(自前のルーターがあればWi-Fiマルチパック必要無し)で無線で行けるとそしてOCNは解約で必然的にYBB(ybb.ne.jp)になると言うですね どうもありがとうございました。
2021/12/11(土) 13:21:19.16ID:iJqU7+YA0
@ybb.ne.jpはオプションだよ 300円(税抜)だったかと
311名無しさんに接続中… (ワッチョイ df34-3k8P)
垢版 |
2021/12/11(土) 13:39:57.92ID:7oxkdvAi0
ソフトバンク光のメリットってなんですか?
2021/12/11(土) 13:43:39.58ID:WGIIfGi10
>>311
ワイモバの携帯料金が家族全員お安くなる
2021/12/11(土) 13:58:01.70ID:bAi+iMI90
家族全員っていうのはひっかかる
ソフトバンク光じゃなくても2台目以降は家族割りがあると思うんだ
親回線に割引がはいるだけという認識
2021/12/11(土) 14:42:40.94ID:iJqU7+YA0
家族割は光回線など加入しなくてもケータイ契約2台以上で適用される割引(対象:子回線のみ)
ソフバン光敷いてる人は家族割じゃなくておうち割(対象:親子回線すべて)

ケータイ1台あたりの割引額
ソフトバンク:1100円
ワイモバ:1188円

NURO光でケータイがソフトバンクだと550円割引
315名無しさんに接続中… (ワッチョイ df34-3k8P)
垢版 |
2021/12/11(土) 14:48:17.74ID:9Y3+Jr7O0
LINEMOな俺にはメリットないな
2021/12/11(土) 15:06:51.27ID:bAi+iMI90
>>314
つまり、ワイモバイルですでに家族割りを組んでいた場合は子回線にはもう同額の割引がはいっている
なので新たにソフトバンク光した場合は、親回線が-1188円となるだけ

公式が家族全員とうたっているけどミスリードだと感じる

あとはBBユニット、wifiマルチパック、光電話で合わせて550円になるくらいか
317名無しさんに接続中… (ワッチョイ df34-3k8P)
垢版 |
2021/12/11(土) 15:14:38.59ID:ABkcCS2C0
ワイモかSB使って無いとむしろ割高かな?
2021/12/11(土) 15:45:21.99ID:WGIIfGi10
>>313
まぁその通りなんだが
親回線も割引になるからそこをどう思うかは個人の考え方次第
2021/12/11(土) 15:47:32.50ID:WGIIfGi10
>>317
ソフバンワイモバ使わないならソフバン光使う意味はほとんど無いだろうね
320名無しさんに接続中… (ワッチョイ 875c-Ef8D)
垢版 |
2021/12/11(土) 15:54:56.07ID:KIA7WzQW0
BBIXはIP共有しないからほかVNE使いたくないやつには意味ある
2021/12/11(土) 19:46:16.73ID:Hl6aB/Y50
>>319
ソフトバンク光のメリットは速度がちゃんと出るIPoEを使えるIPv6ハイブリッドの環境で、IPv4のポートが自由に使えてポート開放できること。
料金を抑えるならセット割なんか気にせず、スマホはAhamoやLINEMOやPovo、あるいは格安SIMにした方が良い。
2021/12/11(土) 20:20:45.81ID:FNvyq5qh0
一信者がほざきますけど
ISPが負担してるコストってのはフレッツの原価だけじゃなく
国内外のバックボーンやIX、ISP同士でダイレクトに繋げてる場合もあるやろ

コストで光を選ぶと当然そういう部分のコストも抑えられてると捉えるべき
あらゆる要因を考え合理的で一番制限が少なく
スケールメリットを期待できるのは
ソフトバンク光+高速ハイブリッド接続(光BBユニット)+おうち割
OCN抑えてトップになるのは必然
323名無しさんに接続中… (ワッチョイ a70b-Ef8D)
垢版 |
2021/12/11(土) 20:29:32.92ID:ZlYD/6A90
禿はバラマキがすごいからよく釣れる
2021/12/11(土) 20:49:55.26ID:3H/k0fgYr
https://www.m2ri.jp/release/

もうすぐ9末の契約者数が出ると思うけど
西日本の工事遅延、home 5Gのカウント方法等
あらゆる工作によって阻止されてる気もする
2021/12/11(土) 20:51:13.06ID:mUPFYn4J0
YBB廃止に伴い光に乗り換えて2年
更新の案内が来てたんだけど
今は基本料割引−1430円で4848円なんだけど
来月で割引は終わるってことですね?
2021/12/12(日) 12:07:03.17ID:QI0nuZgu0
今、フレッツ光でプロバイダをソフトバンクなんですけど、ソフトバンク光にしようかと考えてます。

ソフトバンク光が始まったばかりの時は、凄い遅いとかのネガティブな意見ばかり散見されたのですが今はそんなことないんでしょうか。

今は2.3をレンタルしてて、マンションでも速度は300Mほど出るので満足してますが、速度が変わらず安くなるなら、ソフトバンク光もいいかなと。
2021/12/12(日) 12:47:42.64ID:KAw6Lzu00
そんなに速度出して何するの
違法ダウンロード?
2021/12/12(日) 13:20:28.41ID:dkLI4MRar
>>326
同じプロバイダ内の移動なら基本変わらない
変わるのはサポが全部ソフトバンク経由になるくらい
今特に困ってないなら気にするだけ無駄
2021/12/12(日) 14:42:06.39ID:QI0nuZgu0
>>328
そうですよねえ、一本化されるだけで使ってる回線は同じですし、ソフトバンク光にした方が良いですよね。ありがとうございます。

>>327
せっかく同じ料金払うなら、まあ速度は出た方がいいかなってだけですw
2021/12/12(日) 15:41:57.46ID:9FbAwzUU0
>>327 を見てWinny思い出しノスタルジーに浸ってしまった日曜昼下り。
2021/12/12(日) 17:21:25.59ID:8zqm5Exsr
じゅうぶん羨ましいわ
我が家はVDSLだから光なのに100Mでないんですけど〜
332名無しさんに接続中… (スププ Sdff-NDYP)
垢版 |
2021/12/12(日) 21:17:57.86ID:Y32V1lFFd
VDSL理論値で100なのに100もでるわけないだろ
333名無しさんに接続中… (ワッチョイ e7b8-Ef8D)
垢版 |
2021/12/12(日) 21:21:48.04ID:WkMDXpYk0
100MのサービスはMAX100M出ると思っている希少種がまだいるのかよ
2021/12/12(日) 21:52:44.89ID:qQucRBWP0
331を読んで332とか333と読み取ってしまうとは
335名無しさんに接続中… (ワッチョイ df34-3k8P)
垢版 |
2021/12/12(日) 21:57:37.27ID:5GNTyf6J0
光とAirで迷ってるけどどっちがいいかな?
2021/12/12(日) 22:31:06.16ID:jaK746sB0
>>335

工事代工面可能なら迷わず光でいいかと
SBはAirとかがアレコレ言われるけど
光に関しては回線品質はとてもいいです

もし光にしたら光BBユニットは必須です
その際は可能な限り「最新=2.4」を希望してください
2021/12/13(月) 01:29:28.24ID:pMRtRjSy0
>>321
60位しか出ないよなんで?
2021/12/13(月) 09:39:03.82ID:k0WiMmVq0
>>337
BBユニット使ってないからじゃね?
2021/12/13(月) 11:55:09.76ID:hgvCdPHR0
電話線が劣化してるとか?
2021/12/13(月) 13:46:57.81ID:I+DPZA/Rr
>>262
>>338-339
337です
線は工事して貰って新品なんです
BBかBBじゃないかは何処を見るのですか?
今も60位です
341名無しさんに接続中… (ワッチョイ c77a-Ef8D)
垢版 |
2021/12/13(月) 13:51:09.35ID:YpSJ3u6v0
どうせ無線で遅いと言っている輩だろ
2021/12/13(月) 13:58:09.43ID:mHmDO+Az0
>>340
高速ハイブリットでググれよ
今もって?書き込んでいるのアンドロイドだから無線ですよね
無線は環境で変わるから有線接続の速度で比較しないとな
2021/12/13(月) 14:12:38.50ID:k0WiMmVq0
>>340
「60位」の単位は?Mbps?MB?
スピード計測は普通Mbpsだけど、稀にMB表記のときもあるから
もし60MBなら480MbpsだからWi-Fiならそんなもんだよ
2021/12/13(月) 14:58:38.14ID:pMRtRjSy0
https://i.imgur.com/PeKMhga.png

>>343
Mbpsです。
画像は現在計ったGoogleスピードテストです
2021/12/13(月) 15:43:25.87ID:pMRtRjSy0
有線ランケーブルはAmazonファイヤースティク用のイーサネットアダプタでの接続では無理なんですかね?
2021/12/13(月) 15:57:49.06ID:F8HJx7MGa
>>345
サーバーがTaipei 馬鹿なの
347名無しさんに接続中… (ワッチョイ df34-3k8P)
垢版 |
2021/12/13(月) 18:56:40.88ID:hJ1WYp/V0
ソフトバンクってどこがソフトなんだろ?
2021/12/13(月) 19:22:40.55ID:WSQyaCGQr
のーみそ
2021/12/13(月) 19:57:17.31ID:tAqlF9Ru0
ソフトウェアのソフトでしょ
350名無しさんに接続中… (ワッチョイ df34-3k8P)
垢版 |
2021/12/13(月) 20:05:28.72ID:M5NpbowC0
いやソフトボールのソフトやろ?
351名無しさんに接続中… (ワッチョイ df34-3k8P)
垢版 |
2021/12/13(月) 20:21:22.24ID:M5NpbowC0
ソフト麺のソフトらしい
2021/12/13(月) 20:36:24.55ID:pMRtRjSy0
>>346
どうやってTokyoに戻すの?
2021/12/13(月) 22:56:44.94ID:k0WiMmVq0
>>352
いやいや、そのくらい自分で分かれよ
2021/12/13(月) 23:45:42.77ID:DRA/W4Sx0
やわらか銀行
2021/12/14(火) 01:13:21.48ID:v7vxZPYYr
>>353
知ったかwww
356名無しさんに接続中… (ワッチョイ df34-3k8P)
垢版 |
2021/12/14(火) 07:23:19.70ID:9aPTjMoJ0
素負十万苦
2021/12/14(火) 09:28:39.47ID:CrqY3WIZ0
Taipeiにサーバーしていて遅いとかガイジやろ。
2021/12/14(火) 13:33:33.04ID:6nBiSPWar
>>357
知ったかwww
359名無しさんに接続中… (ワッチョイ df34-3k8P)
垢版 |
2021/12/14(火) 13:52:51.34ID:pFVOHuxV0
ソフトバンクは安心感半端ねー
2021/12/14(火) 14:01:28.74ID:i1effHiEr
バカは早々にソフトバンクから出て行くべき
そんなに遅いのになんでソフトバンクに居座ってるのかな
361名無しさんに接続中… (ワッチョイ df34-3k8P)
垢版 |
2021/12/14(火) 15:46:09.11ID:zYkXjv220
>>360
やっぱ安心感じゃないかな?
2021/12/14(火) 15:58:29.76ID:RPZlim0j0
事前連絡なく突然工事のおっちゃんが来て、いよいよ開通かと思ったら引き込み経路の確認だった。
開通工事について聞いてみたら「多分すぐだと思うんですけど」
から1ヶ月音沙汰なし
このまま半年くらい待つのかな
ちな西
2021/12/14(火) 16:36:53.59ID:dzZZO8uG0
>>344
こんだけ速度出ていて困ることあるか???
2021/12/14(火) 18:32:45.49ID:iuKRoubOx
12月に工事するから希望日言えや → 何日か指定 → 返事の予定日が来年1月

バカじゃねーの なんで12月の希望日聞いといて決定予定日が1月なんだよボケカス
そもそもはじめから12月に工事できる目処立ってもないのに聞いてきただろコレ しね
2021/12/14(火) 18:38:34.37ID:RPZlim0j0
>>364
自分(西エリア)の経験だと、その遅れると通知された月にも工事はされず工事日未定の延期のお知らせが届いて放置食らってる
2021/12/14(火) 20:43:39.76ID:LanRDqne0
FTTHが上期100万件超の純増維持 ―テレワーク需要続く
「ブロードバンド回線事業者の加入件数調査」(2021年9月末時点)

https://www.m2ri.jp/release/detail.html?id=521
367名無しさんに接続中… (ワッチョイ a7b8-uIMf)
垢版 |
2021/12/15(水) 23:28:28.02ID:sCpBhsvw0
分かる人いたら教えてください。
ソフトバンク光(ipv6)をwin10有線環境にて接続してます。リモートワークでCisco AnyConnect使用してVPN接続中に外部インターネットが接続出来なくなった。
。Android携帯でテザリング経由だとネット接続が出来た。

光BBユニットの問題なのか、Cisco AnyConnectの設定問題なのか誰か教えて頂けると幸いです。。
2021/12/15(水) 23:28:32.44ID:IoYaOVfV0
いま、60メガくんはどうしてるだろう?
2021/12/15(水) 23:30:54.26ID:IoYaOVfV0
>>367
VPNは外部ネットワークアクセス出来ない設定が主流、何せ社内のネットワーク晒すわけだから
外部ネットワークもアクセスできるようにするには情報システム部とかに問い合わせたら?
370名無しさんに接続中… (ワッチョイ a7b8-uIMf)
垢版 |
2021/12/15(水) 23:38:15.36ID:sCpBhsvw0
>>369
担当者の方曰く、自宅の回線問題じゃねーかとのこと。。過去にそんな人いないとか。。

厳密に言うと社内NWと言うよりteraterm経由で通信系のサーバにアクセスするための用途です。
同時にanyconnectをインストールした社員は問題なく
、自分だけダメだった。。
VPNは接続出来てはいるんだけど、外部NWにも同時接続する必要があって困ってます。。
2021/12/16(木) 00:47:03.81ID:HDpwgbmwr
VPN接続自体は出来ているのなら回線には問題はないのでは?
個別ソフトの事はわからんがVPN経由するとネット接続できないってことならDNS設定がおかしいのだろう
372名無しさんに接続中… (ワッチョイ a7b8-uIMf)
垢版 |
2021/12/16(木) 00:57:08.89ID:C0FpAp0E0
>>371
VPNソフトがDNSを勝手に更新されるんだよね。。
192.168.1.xみたいに。
イーサーネット側は自動更新なんだよ。
VPN側の設定を抜くとVPNが接続できないし困った。。
2021/12/16(木) 01:55:42.39ID:ZIxRiO7e0
AnyConnectの使い方があなたの会社と同じかわからないが、うちだとAnyConnectを使うと特定のアプリ(リモートなど)を除いた通信はできなくなるよ。
2021/12/16(木) 02:52:46.58ID:9OcF6m1tD
VPNで会社に接続してるならデフォルトゲートウエイが会社側の経路に向くから
会社側から自由に外に出られないポリシーならその挙動で正解だと思うが
375名無しさんに接続中… (ワッチョイ e7b8-BxAT)
垢版 |
2021/12/16(木) 08:45:19.66ID:+6BpqKHX0
光BbユニットのWi-Fiをタイマーでオンオフする機能ってないのかな?
今まで使ってた他のメーカーのルーターにはみんなついてたから
普通にあるもんだと思ってたけど
2021/12/16(木) 09:41:57.23ID:ZIxRiO7e0
>>375
ないし、他のメーカでも私が使った機種では見たことないわ。
来客時のみONにしてそのあと切り忘れない用途とかなのか?
377名無しさんに接続中… (アウアウクー MM1b-BxAT)
垢版 |
2021/12/16(木) 11:04:11.88ID:fvymQ7KJM
>>376
ありがとうございます
詳しくは話せないけどセキュリティ関係で切っておきたい時間帯があるんですよね

前の機種では節電機能の一部で用意されてました
今の機種は
消費電力が下がってつけっぱなしでも問題無くなったのかな?
2021/12/16(木) 16:47:01.60ID:wvrHNSbk0
BBユニット2.4なんですが、これBBユニットに更にルーターかました方が無線速度でますか??
2021/12/16(木) 17:31:32.92ID:9OcF6m1tD
>>377
何だ?どっかのスレにいた無線有効にすると不審な車がやってきて不正アクセスしてくる被害妄想君か?
2021/12/16(木) 17:32:08.91ID:Lnp6PcP60
2.4で安定している環境だと上がっても体感で見違えるほどには変わらなそう
温度変化が激しい環境や作動している子機が多い環境だと
Wi-Fiを外部機器に任せることで負荷が減って
結果安定性は増すかもしれない
2021/12/16(木) 18:21:26.73ID:MG3e/wZ80
>>378
離れた部屋までcar6aのフラットケーブル敷設して他社ルーターをブリッジしたら良くなるんじゃない?
2021/12/16(木) 22:04:48.78ID:ZIxRiO7e0
>>378
BBユニットより良い無線ルータをぶらさげればそうだし、BBユニット以下の性能のルータなら遅くなる。
LAN内でNASなどへ高速にアクセスしたいとか、より電波の届きやすい機種がいいなら追加してもいいが、高性能なものじゃないと無駄。
2021/12/17(金) 06:47:52.09ID:uUyf0RIn0
ONUって壊れることある?
384名無しさんに接続中… (ワッチョイ a3b8-Kqna)
垢版 |
2021/12/17(金) 07:12:10.10ID:atbd+/Yk0
機械なんだから壊れることもそりゃあるだろ
2021/12/17(金) 07:53:12.03ID:mBJBOJzmr
>>380
ではBBユニットである程度安定して速度出ていて、電波も届いている場合は、無理にルーターつける必要はない感じですね。
2021/12/17(金) 09:55:26.71ID:0tGkRdZY0
>>385
それはそうだろ……。
2021/12/17(金) 10:09:23.41ID:3runqseSr
>>385
あと2LDK以下のマンション暮らしなら
2.3でも余裕のよっちゃん
2021/12/17(金) 12:23:57.91ID:Slk859Xj0
>>386

単純にBBユニットよりも性能の良いルーター繋いだら、更に今以上に速度出せるのかなと疑問でした。

>>387

参考になりました。ありがとうございます。
2021/12/17(金) 12:31:49.71ID:7b0CfjX3d
>>388
親機よりもむしろ子機側の性能や出力が高くないと無線は速度出ないぞ
2021/12/17(金) 14:55:55.31ID:Slk859Xj0
>>389

それはつまり、僕の認識が(親機がBBユニット)とするなら、子機(市販ルーター)の性能や出力がBBユニットより上であれば回線速度は上がるということですか?
2021/12/17(金) 16:37:05.69ID:qmIq4Gdo0
>>390
子機はスマホやゲーム機等のWi-Fiを受信する機器
古めのスマホだと72Mbpsか上限だったりする
2021/12/17(金) 16:48:10.68ID:Slk859Xj0
>>391

なるほど!理解しました。ありがとうございます。
2021/12/17(金) 19:10:40.41ID:CtpY0ttl0
>>392
自分の場合BBユニットに自前ルーター付けてるけどBBユニット(Wi-FiOF)WG2600HP4ルーター(メッシュWi-Fiブリッジモード)の設定BBユニットはWi-Fi6規格らしいけど子機にWi-Fi6対応機無いからIPv6対応のルーターあれば良いと割り切ってる
2021/12/17(金) 19:49:39.65ID:pWKQ2uJ60
>>393
日本語でおk
2021/12/18(土) 15:23:02.52ID:j1LrOlCc0
>>390
上限スピードは親機の制約を受ける。
子機が効果を発揮するのは有効距離が延ばせるだけだよ。遠くの部屋があるなら子機使え。
2021/12/18(土) 15:33:29.81ID:AOGnBsArr
それは上の文脈で言う子機じゃなくてMeshとかリピーターなのでは?
2021/12/18(土) 18:39:52.42ID:wYK6u+7Y0
よく、BBユニット配下のルーターから端末にipv6が配布されないと書かれてるが、
ウチはBBユニット2.3の時にWi-Fi APとしてTP-LINK RE350(結構旧い製品)をLANケーブルでブリッジ接続で使ってる
だがRE350経由でもiPhoneもiPadもWindows10もipv6アドレス配られてるぞ
だからBBユニットの配下にするルーターなり子機なりがipv6対応だろうが非対応だろうが関係ないと思う
2021/12/18(土) 18:54:54.26ID:4MQaKuAg0
そりゃ市販ルーターのIPv6対応ってv6プラスとDS-LITEのIPv4overIPv6 IPoEに対応してますってだけだからソフトバンク回線には関係ないし
そもそもブリッジ接続で使うならただのアクセスポイントになるからルーター部分はスルーされるからなんの意味もない
みんなスルーしてるから説明するのも面倒なんでしょ
というか通信速度目当てだとしても高速ハイブリッドならIPv6アドレス振られてなくても問題ないしIPv6云々にこだわる必要ないよ
2021/12/18(土) 19:25:03.68ID:eugkTjWx0
でもねNTTエリア内のIPv6同士の通信は
折り返し通信が可能出来るから
なんとなくヤダ
400名無しさんに接続中… (ワッチョイ a3b8-iLSC)
垢版 |
2021/12/19(日) 01:27:51.61ID:PzRiJ9310
BBユニット2.4とほぼ同等スペックがNECのWX3000HPなので、
さらに上目指したい人は、こことの比較で検討すれば良いように思う。
2021/12/19(日) 10:05:40.91ID:rjoG812B0
BBユニットに無線LANルーターをAP接続させても改善するのは無線到達エリアを拡大のみ。
通信スピードは早くならない。
3階建てとかコンクリート構造壁に遮蔽された場合は無線LANルーターを追加させれば改善するだろうけど、狭いマンションとか関係ないよ。
2021/12/21(火) 15:28:28.39ID:6PAidwN+d
BBユニット2.4にTP-Link Tapo C310を無線接続すると、数日後に無線通信ができなくなる。
この時、BBユニットにスマートフォンを無線接続しようとすると、接続を拒否される。

BBユニットを再起動すると、C310もスマートフォンも無線通信できるようになる。
BBユニットの故障かな?
2021/12/22(水) 19:00:02.17ID:yNv7s++Mr
新規契約なのに最新のBBユニット2・4じゃなくて2・3送ってきやがった半島系はホントアテにならん
404名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2a97-mPT9)
垢版 |
2021/12/22(水) 20:17:56.47ID:5X3kDu0e0
パケロス酷いんだけどどうすりゃ解決する?
ゲーム最中にフリーズするのマジでやめて欲しい、、
2021/12/22(水) 21:31:00.87ID:pLzTq6il0
>>404
ケーブルを変える
2021/12/22(水) 22:04:41.71ID:BTn+ANlL0
>>404
ダイヤルアップ接続を試してみる
2021/12/22(水) 22:07:12.20ID:cMOEJ/KR0
>>404
おま環
2021/12/22(水) 22:19:44.79ID:zHo0sxt20
3月でADSLが終わるそうなので11月の頭にソフトバンクのお店で戸建て光申し込み
11月13日工事に決まるが光の速さで26日へ延期の通告
数日後NTTがどうしたとか言って12月24日へ2度めの延期、ルーターは24日工事に合わせ本日到着
しかし1月の20日にまたまた延期通告、数日後29営業日開けないと駄目なローカルルールがあるとかで2月7日へ4度目の延期

みなさんもこんなもん?
2021/12/22(水) 23:14:10.26ID:1LZ5aLnp0
地域によって違うから地域書いた方がよいかも。
2021/12/23(木) 01:22:18.80ID:8LIxp2j20
ADSL終了に伴う駆け込み需要だろ
半年前じゃあり得ない話
2021/12/23(木) 01:56:01.95ID:rb1vr2CN0
>>408

Airレンタルされてるんですよね?
もしそう?なら当座は無料でネット出来るし割り切るしかないかな
2021/12/23(木) 01:56:58.87ID:+QaCNLJE0
ADSLからの移行は速度1Gbpsとかじゃなく、50Mbpsとかでいいんで、ADSL並みの料金にしてほしい。

因みに自分は近畿西部だけど、10日程前に手続きして工事予定は1月末で今のところそんな延期とかは言われてない。
2021/12/23(木) 03:28:53.00ID://Ifj28p0
>>404
>>293
2021/12/23(木) 09:30:03.07ID:HK38MItN0
静岡県伊豆半島
6月末に頼んで9月末に工事。
随分待つんだなと思ったけど、まあいい方だったのかな。
415名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2a97-mPT9)
垢版 |
2021/12/23(木) 15:43:06.81ID:dZaf99Se0
>>404です
回答ありがとうございます
ケーブルを変えてみたけど効果なく、ハイブリッドというのはipv6接続のこと?
今はipv6の有線でやってるけど無線機能がついてないパソコンだから無線は試せない…
2021/12/23(木) 16:00:02.96ID:idGJTPDy0
>>415
BBユニットとインターネットのサイトに同時にPINGしてみれば原因わかる
BBユニットまででパケットロスしてればBBユニットの故障かパソコンの異常だろうな
2021/12/23(木) 18:17:48.40ID:MEKuIUc2r
>>415
ハイブリット接続になっているか確認したか?
自分で調べてわからなければサポートに電話して確認しな
2021/12/23(木) 18:24:48.12ID:ydsTN+r20
webでソフトバンクの使い方調べるとBBユニット使わないようにしましょうとか、間違った情報が山盛りだからそういう被害者多そう
あとは今どきcmd開いてコマンド打つのは知らない人もいるだろうし、増してやpingやipconfigなんかになるとちんぷんかんぷんなんじゃないかな?
419名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6397-ivZs)
垢版 |
2021/12/24(金) 00:56:50.63ID:6RQedrnZ0
>>404です
ハイブリッド接続になっているのは光BBユニットの型番が2.3でセットアップページからipv6接続ができてるけどそこからは何をすればいいのか…
2021/12/24(金) 01:19:40.98ID:k7vdPJto0
>>419
ダイヤルアップは試した?
2021/12/24(金) 03:25:56.68ID:w0WYb+sH0
>>419
ワッチョイからしてまずハイブリッドになってないと思われる
何をすればよいかはすべてテンプレに書いてある
しかしテンプレすら読まない読めない理解できない自称初心者には難しいかもしれないね
すっぱり諦めて他社に乗り換えるのも手かも
2021/12/24(金) 03:36:12.74ID:w0WYb+sH0
>>421
今見返したらこのスレから勝手にテンプレ改変されてるじゃん
前スレの過去ログを見て頑張ってくれ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1629558721/3
423名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8f92-Sn3z)
垢版 |
2021/12/24(金) 06:44:51.61ID:P4TFfc6n0
>>421
どうしてワッチョイからわかるの?
2021/12/24(金) 06:52:34.80ID:dpGq/piT0
>>422

長ったらしいwikiは >>7 に移しました
特にPPPoE併用のところは参考にしない方が無難です
2021/12/24(金) 07:03:40.76ID:dpGq/piT0
>>423
現在ワッチョイが 2bb8 だとIPv4が60.x.x.x
( >>2http://ipv6-test.com より)
60だとほぼハイブリッド確定 >>404 の頃は 3bb8が 60.

126はPPPoEの場合もあるしハイブリッドの場合もあるとの事
PPPoE経由のIPv6(6rd)である場合もあります
またユニットがやってるPPPoEは再起動してもIPv4が変わらないとの事
2021/12/24(金) 12:38:46.63ID:ppFwfwb+0
softbankの携帯電話回線とソフトバンク光のセット割引で契約しているんですが、携帯電話を他社に乗り換えしたら光回線も解約されてしまうのでしょうか?
2021/12/24(金) 12:43:44.65ID:kDCiejEEr
>>426
ADSLのホワイトBBはそうでしたが
ソフトバンク光は単独契約できます
2021/12/24(金) 12:47:34.53ID:kDCiejEEr
>>427
光の料金の高さが気にならないならいいと思いますが
私はソフトバンク光にしたいが為にワイモバイルにしました
2021/12/24(金) 13:57:46.88ID:ppFwfwb+0
>>427-428
ありがとうございます
430名無しさんに接続中… (ササクッテロレ Spef-Yj5q)
垢版 |
2021/12/24(金) 16:32:06.18ID:mhhNkoC7p
https://dotup.org/uploda/dotup.org2678747.png
BBからLAN伸ばして調子いいときはこの速度で最低でも300MB/sでるのにDL速度だけは10mb/sなのって何が異常なのだ。
LANケーブルはCat6A
ご教授頼む
2021/12/24(金) 17:06:02.65ID:tYmG5XFl0
>>430
他の計測サイトは?
2021/12/24(金) 17:33:41.43ID:uh5GrV4U0
最低でも300MB/s
2021/12/24(金) 17:36:33.74ID:ocKPdGUh0
>>430
fastとかgoogleは相当盛った速度出るから当てにならない
USENので測ってみろ
434名無しさんに接続中… (ササクッテロレ Spef-+0lp)
垢版 |
2021/12/24(金) 17:41:12.12ID:mhhNkoC7p
https://dotup.org/uploda/dotup.org2678797.png

https://dotup.org/uploda/dotup.org2678799.png

https://dotup.org/uploda/dotup.org2678800.png

たしかにUSENだけ低いがDL速度10mb/sとかだったらエアーと変わんないじゃないか。。。
2021/12/24(金) 17:49:18.06ID:ocKPdGUh0
10MB/sは80Mbpsなので大体USENの結果と一致してるだろ
2021/12/24(金) 18:23:07.87ID:w0WYb+sH0
MbpsとMB/sを混同してるだけならしょうもなすぎるけどそうなのか
そもそも何のDL速度なのかもわからないし
どの時間帯に何をどういう環境でDLしてるか
最低限自分の環境を書きなよ

あとfastとかgoogleは並列接続での速度だから盛ってるとかじゃなくてそれで合ってるよ
GoogleDriveとかから並列ダウンロードすればちゃんと計測結果と同じかそれ以上の速度が出る
437名無しさんに接続中… (ササクッテロレ Spef-+0lp)
垢版 |
2021/12/25(土) 16:00:38.96ID:V061oD/Wp
>>436
MB/sとMBbpsは理解しているつもりだ。
Steamで10gbほどのゲームをDLしているときにその程度の速度しか出ない。というよりもブラウザからファイルDLするときも同等のスピードしかでてないはず。
時間帯は昼夜問わずって感じ。
2021/12/25(土) 17:19:01.42ID:EKytPpbR0
BBユニット2.4のWi-Fi、WG2600HS2に切り替えるのって無意味かなぁ?
293から交換でパケ詰まり的なのは解消されたが、5Gが良く繋がらなくなる、電波が弱い、で再起動がめんどい。
実測下がらず電波強度上がって安定性上がるだけで良いのだが‥
2021/12/25(土) 17:22:53.90ID:H6h9Y2eO0
>>437
ホントに認識してるか疑わしき単位の書き方
speedtest.comのサーバー変更してみると分かると思うが、接続先によって速度は激しく変わるもんよ
ゲームの場合はサーバー混んでるとか、海外ならどこかでボトルネックがあるとか
前のレスでpingの話しが出てたでしょ?pcとBBユニットを有線で繋げてやってみる
自宅内,国内,海外それぞれ応答速度見てほしいな
2021/12/25(土) 17:30:40.73ID:H6h9Y2eO0
>>438
5Gと表現するのはスマホの回線の世代のことだよ4G,5Gとかね
周波数は5GHzと書くべき
BBユニット2.4の使用環境は悪影響ある場所かどうかよく調べた方がいい、特に悪影響の要素がないならソフトバンクに電話(チャットも可)して交換してもらうべきかも
またBBユニット2.4は802.11axだけど、WG2600HS2は旧規格の802.11acだから、 Wi-Fiの為に買うなら別のax対応機が良いと思う
2021/12/25(土) 17:33:00.27ID:WdTCriOR0
このパソコン大先生神経質やなw
2021/12/25(土) 17:42:29.03ID:EKytPpbR0
>>440
ありがとうございます。
5Gと5GHzの違いは理解できてます。混乱させてしまいました‥。
設置場所色々試したが変わらずといったところです。
ax対応有無は一旦置いておいて、まずは離れた場所でも繋がる電波強度となれば、実測値上がるかなと思った次第です。
2021/12/25(土) 17:47:46.68ID:H6h9Y2eO0
この辺りの用語はちゃんと表記しないと齟齬が生じやすいからね
特にここ5年間くらいはGenerationなのかSI接頭辞なのかが分かりにくい数字(2.4とか5とか)が多いから神経質なくらいでちょうどいいんだよ
ましてや質問のレスなら正確に書かないと意味ない
2021/12/25(土) 17:50:44.25ID:H6h9Y2eO0
>>442
普段使う場所でWi-Fiの速度上げるなら、Wi-Fiルーターを有線でブリッジする(普段使う場所までは有線で引く)か、メッシュネットワーク化くらいしないと目に見える変化は無いと思う
有線敷設するのは大義だけど苦労する分、メリットは大きいよ
2021/12/25(土) 17:56:17.59ID:jjQ0uerra
BBユニットの話してるのに
5Gが5Genだと思うのが流石におかしい
2021/12/25(土) 18:05:39.61ID:WdTCriOR0
そりゃ揚げ足取りたいだけのパソコンの大先生ですからw
まともな人間なら文脈見ればわかるし
2021/12/25(土) 20:36:38.33ID:H7IWUYiQ0
光にするときうまく無線で他の部屋に飛ばないことを心配してNTTの工事のお兄さんに聞いてみたら
出張費込みで1万何千円かで敷設してくれる話をしてくれた(コラボだとソフバン経由で頼むことになる?みたいだけど)
幸いうちはBBユニットで問題なかったけど、どうしても早く繋げたい部屋が一つあるなら
無線親機を買うより有線追加で敷設してもらったほうが安上がりに済む可能性はあるのかもしれない
2021/12/25(土) 21:23:55.54ID:DOyp5VBc0
俺たちのtprinkuでWi-Fi6対応中継機あるんだからそっち買えば安上がりじゃん
449名無しさんに接続中… (ワッチョイ ab34-Ndip)
垢版 |
2021/12/25(土) 23:22:20.58ID:fJ9TSdgE0
ソフトバンク光かケーブル会社の光で迷ってます。
料金だと圧倒的にケーブル光が安いけど回線品質が開通しないとわからないのが不安です。
ソフトバンク光は三大キャリアの回線だから安心感があるので悩みます。
料金か品質かどっちがいいか?
ちなみにスマホはLINEMOなのでやっぱソフトバンク光が有利かな?
2021/12/25(土) 23:42:08.86ID:XGOhBAHBr
ソフトバンク光は
iPv6高速ハイブリッド接続
BBユニットレンタル必須
ここをケチらない
DMZにして
ユニットのWi-Fiをオフにし
自前のルーターに任せる
これができない人は入らない方がいいよ
2021/12/26(日) 00:54:04.09ID:y68z3U7Q0
>>450
違うでしょ、スマホ契約キャリアが1番じゃない?
でもLINEMOだと割引ないかも
2021/12/26(日) 01:30:51.35ID:MaYFWURk0
Wi-Fiは家の広さや接続台数次第でBBユニットを使用でもいいと思うぞ?
2021/12/26(日) 01:31:58.89ID:MaYFWURk0
スマホと合わせるよりはスマホはAhamoでもPovoでもいいからちゃんと安くなるプランを選んで割引なしの方が合計で安いだろ。
2021/12/26(日) 03:11:06.22ID:/z4e9wox0
何か組み合わせなくてもBBユニット2.4だけでいいと思うけどね
なんにも問題ないわ
2021/12/26(日) 03:14:59.07ID:jgy5NmDf0
5chでIP繋ぎ変えしたいとかでもないなら
別途ルーターなんて買わずに2.4だけで十分でしょ
2021/12/26(日) 03:45:47.51ID:+jhheO5Na
IP変えたいにしてもルータは関係なくね?
俺は割引適用されないからwifiオプション切って二重ルータにしてるけど
2021/12/26(日) 06:57:54.60ID:fF2jbwZI0
二重ルーターにすると例えばヤマハのルーターだとヤマハのネットボランチDNSサービスが使えないのが残念。それだとBBユニットで事足りてしまう。
2021/12/26(日) 07:44:26.59ID:iha4z5J30
ほぼ固定IPだからDDNS必要ないけどね
固定じゃない事になってますが固定IP1ですよねコレ?
2021/12/26(日) 09:06:35.51ID:rdqAyyQ20
9時ちょうどからDNSサーバーが落ちたかすべてのサイトに繋がらなくなった
GoogleのDNSに変えたらすぐ繋がった。マジでありえんわ
460名無しさんに接続中… (ワッチョイ ab34-Ndip)
垢版 |
2021/12/26(日) 09:11:51.34ID:R0MwBv5I0
>>449
みなさんいろいろご指導ありがとうございました。
いろいろ悩みましたがまずLINEMOだとスマホ割引など特典がないのと月額料金が光電話TVのセットで4378円と割安のため回線品質が悪くてもコストパフォーマンスがいいのでケーブル光に決めることにしました。
2021/12/26(日) 12:12:31.51ID:NQnIt8qw0
LINEMOはおうち割の対象じゃね?2台以上契約で

ソフトバンク:-1100円
ワイモバ:-1188円
LINEMO:-550円
2021/12/26(日) 19:20:22.24ID:CIrvs8QT0
ここのDNSはちょくちょくおかしくなるな
パブリックDNSあるしそんな困らんけど
2021/12/26(日) 23:56:45.52ID:scfM4Z1f0
>>460
書くの遅くなったけど絶対それがいいと思う
ヤフーbbの時はそうでもなかったけどソフトバンク光にして以降電話で問い合わせするもオペレーターに繋がらなくて苦労する(結局チャットで解決)
ケーブルなら地元だし何かあった時に対応速いと思う
あと回線品質というのが良く分からんが光回線がいくら速くてもスマホがエントリーモデルだとwifiの速度出ない
みんそくなどでケーブル使ってる人の速度とか見られると思う

電話込みでその値段はコスパ良すぎで正直羨ましい
464名無しさんに接続中… (ワッチョイ ab34-Ndip)
垢版 |
2021/12/27(月) 00:54:42.84ID:5Tkn0C5V0
>>463
回線品質ですがIPV4接続という事です。
細かいことはよくわからないですが営業マンいわく特にスピードが遅い訳ではないということでした。
2021/12/27(月) 10:47:28.50ID:vd4wAmZq0
なんだIPV4か
2021/12/27(月) 17:03:04.57ID:FlhBk4mta
今朝からソフトバンク光繋がらないんだけど通信障害みたいな情報はないっぽい?
テザリングで仕事乗り切ったけど困る
公式の案内に従ったら多分ルーター悪いから知らんって言われたけど
ルーターもNTTのやつも何回も再起動してるしエラーなく動いてるっぽい光り方
情弱にはお手上げ…
2021/12/27(月) 17:20:17.30ID:I2NhZqYbD
月額たかだか数百円のためにNTTとの契約切ってソフトバンクと直契約したんだろ?
自業自得
2021/12/27(月) 17:22:36.12ID:S3AZPO7U0
>>468
地域は?東北日本海側朝から問題なくネット出来てるよ
2021/12/27(月) 17:30:39.24ID:FlhBk4mta
>>468
東京
ググっても障害情報とかないからおま環だとは思うけどどこを差し直しても再起動してもインターネット未接続サーバが見つかりませんばっかり
2021/12/27(月) 17:42:18.41ID:mJptvNfE0
>>469
つパブリックdns
2021/12/27(月) 17:47:21.00ID:FlhBk4mta
>>470
8.8.8.8試したけどダメだった 辛い
2021/12/27(月) 18:10:26.91ID:r1ceSosJr
IPv6 IPoEの契約出来てたら
NTTのONUやHGWにPC繋げば
googleやyoutubeなどIPv6サイトは繋がります
2021/12/27(月) 19:14:01.60ID:jp6lWpuF0
東京だけどノートラブル
2021/12/27(月) 23:52:31.81ID:E9H+FSuz0
毎月の支払い金額を棚卸ししてたら、ヤフージャパンへのクレジット支払いが月に6600円もあることに気づいた。
光ISP代が主だと思うけどなんでこんな高額なんだ。
2021/12/28(火) 00:14:59.83ID:IMRd1+GV0
締め日の関係で多めになってるだけじゃね?
2021/12/28(火) 00:58:18.64ID:2moTQrk/0
ここの光は締め日とクレカの関係でちょいちょい2か月分くることある
2021/12/28(火) 03:12:33.01ID:enDXFJaV0
レスありがとうございます、それがクレカ履歴を遡ると毎月この金額なんですよね。
まあこういう自分で理解できてない金額を見つけるのが棚卸しの目的なわけで、明日問い合わせてみます。
2021/12/28(火) 03:23:26.46ID:hECEA1Tya
オプション盛り盛りで初月無料期間が終わったんじゃないの
2021/12/28(火) 04:54:57.48ID:SN0NkgL60
>>477
ソフトバンクにログインして請求額調べてみたらええやない
確か契約時の紙にログイン方法とか書いてあったと思う
2021/12/28(火) 05:16:43.13ID:FGaMWect0
だな。mysoftbankで何のオプションが適用されているか確認するべし。
2021/12/28(火) 05:34:49.14ID:maHMNjuA0
>>474
戸建だとそんなもんやろ

戸建5200
おうち割の指定オプション500
 orフレッツ転用組の光電話(N)500
yahoo!BB基本 300

これ合わせて税込6600円
yahoo!BB基本は
主にybbメアド維持なのでgmail一本化で不要
2021/12/28(火) 23:03:40.76ID:enDXFJaV0
皆さんありがとうございます。急な引っ越しで慌ただしくネット契約した経緯から契約当時の記憶が曖昧だったのですが、なんとか内訳調べられました。

SoftBank光マンションタイプ4180円
Wi-Fiマルチ/無線LANパック1089円
光BBユニットレンタル費用513円
Yahoo!BB基本サービススタンダード330円

あと別口でYahoo!プレミアム会員費508円

以上で6640円なり。これちゃんと見直したら費用圧縮できそうですね。
2021/12/28(火) 23:05:35.71ID:bV9xb8vV0
www
484名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2bb8-j5Xv)
垢版 |
2021/12/29(水) 03:57:48.49ID:EO6kKIwZ0
>>420
返信遅れてしまい申し訳ないです
ダイヤルアップ接続をしてなかったので今している状況でゲームしてみます
ipv6になってなかったのはスマホから別回線のwifiを使っていたからだと思うのですがどうでしょうか
いまはソフトバンク光ipv6のやつで書き込みをしています
2021/12/29(水) 05:31:23.64ID:AHibPdau0
>>484
今は私と同じ60.x.x.xでハイブリッドだと思います
その状態でパケロスがあるかどうですね

どの環境でパケロスしてるのか分かりませんが
その別回線のwifi(市販ルーター?)をルーターモード(PPPoE接続)にしてると混雑時のパケロスが出やすいですが、Ping(??ms)は速めになります
パソコンからダイアルアップ(ブロードバンド)するのもPPPoEなので同じです
486名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7db8-j5Xv)
垢版 |
2021/12/29(水) 06:18:35.34ID:WXqHWBLe0
>>484
接続をしてみたらサインインできませんでした。。
487名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7db8-j5Xv)
垢版 |
2021/12/29(水) 06:52:30.79ID:WXqHWBLe0
>>485
パケロスが起こっている環境は
PC(有線接続)→BBユニット→ONUです
このPCに別回線は繋げていません
2021/12/29(水) 11:36:22.08ID:ipoVB0Qv0
西エリア9月申し込みでやっと来月工事が決まったよ
マジで半年近く待たされるとは思わなかった
489名無しさんに接続中… (ワッチョイ cfb8-j5Xv)
垢版 |
2021/12/30(木) 13:19:06.35ID:DXOKfdvG0
リモートサポートサービスの解除に工事必要って言われたんだけど、どんな工事するかわかる人います?
年明けに日時決めないといけないし、そもそも工事が必要なのか…
2021/12/30(木) 13:56:30.12ID:miTmUURNr
局内工事とかそんなんじゃないの
フレッツの時だって何か変更するたびに局内工事っとか言われるし
2021/12/31(金) 12:20:04.15ID:+MAFmAAo0
>>485
その他 パケットロスが発生する
https://w.atwiki.jp/isp_select/pages/16.html#packetloss

初心者にありがちなんだけど、LANケーブルが余っててケーブル両端をLAN端子に接続してループさせてるんじゃない?
先月、職場でこれやられて2時間くらいネットワーク障害起きてた

それとWikiのリンク消したの誰だよ
2021/12/31(金) 23:31:29.06ID:4MO31Uay0
書き込めない
2021/12/31(金) 23:31:56.83ID:4MO31Uay0
すいません、間違えました
2022/01/01(土) 12:01:36.59ID:UTW/UlnEp
転用での乗り換えでおすすめの申し込み窓口はどこ?
495名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8297-AIex)
垢版 |
2022/01/02(日) 12:51:55.23ID:J0xaRXKs0
>>491
全部試してみたけど変わらないわ…
最近ブルースクリーンよくでるからそれでパソコンいかれてきたとしか思えなくなってきた…
2022/01/02(日) 13:53:22.82ID:rDYPV8AI0
パソコン1台しか持ってないん?
まぁスマホからPINGしてみても問題の切り分けは出来るけど
497名無しさんに接続中… (スププ Sd62-eS6l)
垢版 |
2022/01/02(日) 21:28:33.35ID:Rgz51Qu0d
ここのプロバイダ専ブラ規制かかり過ぎだろ

早く乗り換えてぇー
2022/01/02(日) 21:47:26.72ID:Xe5xkiRq0
janeでは書き込めないけどブラウザでは書き込めるのはなんで?
499名無しさんに接続中… (スププ Sd62-eS6l)
垢版 |
2022/01/02(日) 22:20:45.89ID:Rgz51Qu0d
書き込みどころか読み込みすらできねーだろ欠陥
さっさとキャッシュバック回収して乗り換えや
2022/01/02(日) 22:36:30.55ID:D1mWAPz+0
5chの読み書きできないのがそんなに苦痛なら浪人買えばいいだろ
1日10円くらい払えるだろ
2022/01/02(日) 22:39:38.70ID:Z1DaQdHZr
いつもの経路障害かな?
2022/01/02(日) 23:06:29.18ID:YAVyehNer
特定の専ブラだけ規制かかるのは、その専ブラが使ってるAPIの問題
503名無しさんに接続中… (スププ Sd62-eS6l)
垢版 |
2022/01/03(月) 00:01:17.81ID:SqUsqbILd
>>500
こんなのあるんやな
教えてくれてありがとう
払ってきたわ
504名無しさんに接続中… (ワッチョイ 99b8-eS6l)
垢版 |
2022/01/03(月) 00:02:59.53ID:oeY/se/R0
書き込めてるこれ
505名無しさんに接続中… (スププ Sd62-eS6l)
垢版 |
2022/01/03(月) 00:03:50.03ID:SqUsqbILd
浪人買っても読み込みできねーじゃんふざけんな
2022/01/03(月) 00:30:44.43ID:W24SZzEiM
5ちゃんねるだけ読み込めない。
一時的なものかな
2022/01/03(月) 00:32:51.89ID:xurRCmxH0
書き込みテスト
2022/01/03(月) 01:05:49.49ID:qzg08mJK0
bb2cでなんの問題もない
509名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8297-AIex)
垢版 |
2022/01/03(月) 06:56:48.47ID:wTIVVXmd0
>>496
すみません、詳しくお聞かせください
具体的にどのようなことをすれば良いのでしょうか
2022/01/03(月) 08:50:48.08ID:5SZC4lLv0
>>495
>>496ではないけど
それって体感?それとも実測?
https://speedtest.bc-ol.jp/
でパケットロスが何%なのか見てみては?
これはベネッセのサーバーに対しての測定だけど
パケットロス0%だったら>>495のネットワーク環境は異常がないと思われる。

0%なのにラグるなら主に以下の3つのどれかである可能性大
・自分のPCスペックが低い、もしくは裏で怪しいソフト(アプリ)が動いている
・対戦相手側のネットワーク環境が悪い
・ゲームサーバー側の問題(大混雑している、もしくはDOS攻撃を受けているなど)

ゲーム用サーバーに対してパケットロスを測定したい場合は
Windowsならコマンドプロンプト(もしくはpowershell)でpingしてみては?
https://xtech.nikkei.com/it/free/NT/WinKeyWord/20040805/1/ping.shtml
例えばgoogle日本サーバーに対して20回測定する場合
ping -n 20 www.google.co.jp

これ以上はスレ違いなのでゲーム専用スレかネットワーク板で聞いて
511名無しさんに接続中… (ワッチョイ 99b8-45BR)
垢版 |
2022/01/03(月) 09:26:16.51ID:G/F/pXoY0
>>510
コマンドプロンプトからgoogleにping?してみたけどパケロス0だったので
ほかのスレに行って聞いてみます、有難うございました。
2022/01/03(月) 11:36:29.55ID:HkZIdE4e0
ゲームとか子どもか!(´・ω・`)
2022/01/03(月) 12:14:53.45ID:nsmWFHGXr
Wi-Fi 家のソフトバンク光回線でスレ一覧まで見ることできるけど
スレ内覗くのにめちゃ時間かかる
前もこの現象あったけど2、3日したら治った
今はワイモバイル回線から
誰も騒いでないしおま環?
514名無しさんに接続中… (スププ Sd62-eS6l)
垢版 |
2022/01/03(月) 12:32:38.23ID:SqUsqbILd
なわけあるかよ
DOCOMOなら普通に見れるんだわ

クソすぎ
2022/01/03(月) 12:35:22.12ID:bqeWnn2v0
【悲報】嫌儲のスレ、Wi-Fiからだと一切開く事ができなくなる [342946467]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1641128304/
2022/01/03(月) 13:12:00.97ID:9uaQc6vja
>>466
これなんだけど帰省から帰ってきても治ってなくて笑えなくなってきた
電話窓口問い合わせてもサポートページに誘導されるしサポートページではルーターが悪いんじゃねで終わるしどうしたらいいんだ
2022/01/03(月) 13:37:26.38ID:ZaGSwKTA0
>>516
>>472
ランプ確認

ユニットあるなら外してパソコンをONUに直結
IPv6(IPoEなら)はそのまま繋がる
IPv4はダイヤルアップ(ブロードバンド)で接続設定して切り分け

ユニットのWAN側がHGWで光電話(N)を契約してるなら
HGWにPPPoE接続設定入れてみて普通に使えるかどうか

http://ipv6-test.com
で常にISPチェック
2022/01/03(月) 13:57:00.26ID:NpdEv4gi0
このスレ上みたいに適当な返信返す馬鹿がいるから注意な

専ブラから見えない問題は5chのAPIサーバー側の不具合だから治るまで待つかDNSキャッシュクリアして掴んでるAPIサーバー物理的に変更するしかない
2022/01/03(月) 16:30:50.53ID:LOPbOM7/a
>>518
専ブラだけじゃなくてソフトバンク光に繋ぐとなんも繋がらなくなるんや
520名無しさんに接続中… (ワッチョイ 81b8-cmXt)
垢版 |
2022/01/03(月) 16:38:32.62ID:rYt7q0vR0
>>519
俺は普通に繋がるし再現性があること示さない限りおまかんでしかないぞ
2022/01/03(月) 17:43:11.28ID:kFQwGkXMr
>>519
ソフトバンクのサポートがルーターが悪いって言ってるならBBユニット交換して貰えばいいじゃん
既に結論出てるやん
2022/01/03(月) 18:35:10.20ID:0FsSTqO20
ちょっと外出して帰宅したらWi-Fiでも5chのスレ覗けるようになったわ
不定期にこの現象くるけどなんなんだろ
2022/01/03(月) 20:10:34.87ID:qzg08mJK0
>>522
ソフトバンクのdnsつかってる?パブリックdnsに変えるのは基本よ
2022/01/03(月) 22:00:35.29ID:0FsSTqO20
>>523
1.1.1.1
使ってるけど
2022/01/05(水) 15:30:32.93ID:a7nqjjFA0
>>522
5Ghz帯なら気象レーダー等の影響の可能性とか?
2022/01/05(水) 21:43:05.75ID:I3oZWneV0
>>525

航空レーダーだったかと。飛行場の近くだとw56は向かないからw52だっけ?固定にしたほうが良いよ。
2022/01/06(木) 04:39:49.16ID:yWuXIMhpr
>>491
>それとWikiのリンク消したの誰だよ
そのアフィは一応 >>7 に残してますが
PPPoE併用部分は論外なので他も読んでません
2022/01/06(木) 17:11:25.04ID:pg5wVzLA0
アフィ?広告は@wikiの仕様だろ
広告があったら何でもかんでもアフィに見えるってやばいよ
2022/01/06(木) 17:28:09.18ID:pg5wVzLA0
PPPoE併用については@wikiに記載される前から
So-netスレでテンプレされているものだし
自分で対処できないなら自己責任
2022/01/06(木) 21:20:00.52ID:0ZCWRVgg0
テンプレ弄るのをたった1人の独断でヤンなよ、オマエはそんなにエラいのかよ
お前だけ別スレ立ててそこに篭れば良いじゃんか
2022/01/06(木) 21:34:48.13ID:pg5wVzLA0
何を勘違いしているか知らんけど俺が作ったんじゃないぞ
2022/01/07(金) 10:21:07.30ID:sPWcex/G0
勝田台周辺ソフトバンク繋がりますか?アンテナ4本立っているのに全然繋がりません
2022/01/08(土) 06:23:45.01ID:20ELiSzpM
ここ5ch規制かかりやすいの?

量販店にソフバン系列simとソフバン光でお安くなるって、ソフバン光勧められてる。

いま使ってるsimは規制ほぼなったことない
2022/01/08(土) 09:14:30.18ID:9deHuT5K0
ここはソフトバンク光だからsimカードは何やっても使えないなあ。
535名無しさんに接続中… (スップ Sd9f-qJ/Z)
垢版 |
2022/01/08(土) 11:28:57.43ID:aCkzezxJd
パケットロスがでてた者なんですがどうやらやっていたゲームがipv6に対応してなかったみたいです
2022/01/08(土) 12:50:05.27ID:tKsy36iZr
たいていIPv6対応サーバーは無いと思います

何をもってパケロスと判断してますか?
537名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7f97-qJ/Z)
垢版 |
2022/01/08(土) 13:45:51.19ID:XZWg96O00
>>536
ゲーム内でパケットロスがどれだけ出てるかわかるやつがあるのでそこで判断してます
2022/01/08(土) 15:25:20.57ID:n7QrbYptd
BBユニット2.4のwifi機能(2.4GHz)を安定して使用できている人はいますか?
2022/01/08(土) 16:29:32.73ID:v7Spqur50
>>538
普通に使えてる。
使えてなかったらもっと大騒ぎになってる。
そりゃ有線と比べたら不安定だけど。
2022/01/08(土) 17:10:26.16ID:JKhRP0Yu0
>>538
2.4も5も使えてるよ
2022/01/08(土) 17:25:45.29ID:Jk8Pkg3v0
>>540
ユニットのバージョンは?
542名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5f92-U5Rw)
垢版 |
2022/01/08(土) 17:31:58.29ID:KmdRyXSW0
>>538
使えるのが当たり前だろうが
2022/01/08(土) 17:42:58.29ID:8jWTf7GMr
>>538
何でそんな質問するか、謎なんだけど。。。
2022/01/08(土) 17:55:15.20ID:JKhRP0Yu0
>>541
バージョン2.4です

今は1lLDKで快適だけど再来月コンクリート二階建てに引越すからWi-Fi不安
2022/01/08(土) 18:23:57.13ID:Jk8Pkg3v0
>>546
それはもう自前ルーターあればブリッジモードでWi-Fi飛ばした方が良いかなと無ければTPLINKのWi-Fi6対応中継機買った方が良いかも
2022/01/08(土) 19:12:37.80ID:9deHuT5K0
>>544

不安定になってから来なよ笑
2022/01/08(土) 22:05:52.48ID:JKhRP0Yu0
>>545
>>546
ありがと
BBユニットだけでカバーできるといいな
2022/01/09(日) 08:29:34.41ID:rnIMV65a0
>>487
>PC(有線接続)→BBユニット→ONUです

ユニットありでIPv4が60.x.x.x は情報が少ないだけで
6rd(PPPoE経由のIPv6)の可能性も排除できないので
>>2 は徹底的にチェック

これはユニットがあって下記ページを参考にしたり
思い込みで6rd設定をしてるならハイブリッドでないって事です
https://www.softbank.jp/ybb/hikari/ipv6/
http://ybb.softbank.jp/support/connect/step2/ipv6/
http://ybb.softbank.jp/support/connect/hikari/router/bbu23-detail02.php#ipv6


>>537
ゲーム名と県名を言ってみた方が早いかも?
2022/01/09(日) 08:36:46.45ID:kGp4keZJ0
>>548 のワッチョイはPPPoE(126.x.x.x)
これはハイブリッド(60.x.x.x)
2022/01/09(日) 08:38:22.45ID:rnIMV65a0
間違い、>>548-549 はハイブリッド
これがPPPoE
2022/01/09(日) 08:47:35.25ID:Vm7HtBxi0
>>537
>>511と同じ人ですよね?
pingでパケットロス出てないならゲームサーバーが混雑しててパケットロス出てるんじゃないかな
2022/01/09(日) 09:15:03.02ID:dfu8pqTZ0
何度も汚してすみません
ワッチョイの挙動が変わってるようでIDだけ変わりますね
当方IPv6が死んでたようでユニットを再起動で復旧
IPv4(PPPoE 126…)+IPv6(2400:2653:…)
2022/01/09(日) 09:47:13.29ID:Ul68jiSa0
メインPCをBBユニットを同じ部屋、最悪でも同じフロアにおけよ。コンクリート2階建で、BBユニットとメインPCが違うフロアだと最悪だぞ。
スマホとかはWifi電波が弱くても騙し騙し使えるし最悪はモバイル電波もあるからな。
問題はだけだろPCだろ。
554名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5f92-U5Rw)
垢版 |
2022/01/09(日) 10:27:49.57ID:VDKzlHJN0
コンクリート壁の家だが、BBユニット2階、PCは3階で無問題。
BBが窓近くで、その直上の部屋だからかもしれないが。
3階の隣の部屋は、やや電波が弱い。
2022/01/09(日) 14:34:30.59ID:Ul68jiSa0
>>554
たまたまだろ
おまかん
2022/01/09(日) 14:53:21.82ID:eVveMRUZ0
光BBユニット(2.3)のwifiってあんまり性能良くないよ。シングルだから433mbpsだった記憶。

NECの安いの買ってブリッジモードでwifi使う方が良いと思う。
557名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5f92-U5Rw)
垢版 |
2022/01/09(日) 18:59:17.13ID:VDKzlHJN0
>>555
おまえも、たまたま。おまかん。
2022/01/09(日) 19:02:26.80ID:Ul68jiSa0
>>557
水掛け論。非論理的
2022/01/09(日) 19:16:04.10ID:gARgLWCZ0
2Gと5G回線があって携帯の2Gだけインターネット未接続って出る
PCと繋いでいる有線LANは2Gで普通につながっている
これは携帯自体の問題?
アイフォンでHomePodminiをHomeアプリとAirPlayで再生させていて起こったんだけど
それとは関係ないかな?
2022/01/09(日) 19:20:50.51ID:+zYrgggV0
>>559
え?
2022/01/09(日) 19:21:54.91ID:gARgLWCZ0
携帯のほうは2Gだけ繋がらなくて5Gのほうは繋がってます
562名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5f92-U5Rw)
垢版 |
2022/01/09(日) 19:22:21.76ID:VDKzlHJN0
>>558
おまえもな。
2022/01/09(日) 19:32:14.96ID:Ul68jiSa0
以下の部分が変だ。
> PCと繋いでいる有線LANは2Gで普通につながっている

有線LANが2Gなわけねえで。
2Gは無線やろ
2022/01/09(日) 19:39:39.66ID:eVveMRUZ0
2.4Ghzと5Ghzのこと言いたいのはわかるけど有線LANで2Gというのは謎だな。
東京デジタルホンの携帯持ち出してたらあっぱれだけどね。
2022/01/09(日) 19:46:13.86ID:gARgLWCZ0
すいません、取り乱して書いてしまいました

ルーターから有線で繋いでいるPCは特に問題なし
wifiの2.4Ghz無線で使っているアイフォンは繋がらず
5GhzはPC・アイフォンどちらも問題なく繋げられる状態
ソフトバンク光、ルーターのVerは2.4?(少し高さがあるやつ)

2.4Ghzの回線名がPCのインターネットアクセス欄に表示されているので
先ほどのような表現になりました。
(有線接続のマーク、【〇〇〇〇〇〇〇-2G】のような表示)
ネット回線自体は問題ないように思いますがアイフォンの2.4Ghz回線だけがおかしい印象です
2022/01/09(日) 19:51:45.30ID:Ul68jiSa0
>>565
2GHz帯は混信しやすい。
近隣の家からのWifiと混信があると思われる。ルーターの設定画面に入って2Ghzの電波チャンネルを変更すると混信が解消することがある
2022/01/09(日) 20:33:56.11ID:xOqEGcN10
光にして2年目
更新の案内が届いて1100円割引で継続したけど
割引は3年目で終了なの?
2022/01/10(月) 00:09:14.62ID:9MSbKwuj0
>>566
なるほど有難うございます!
チャンネルの変更をしようと思いましたがその前にスマホのwifiに出てくる
他の場所のネットワークを選んでプライベート設定のチェックを外して暫く時間おいたら
2.4Ghzも繋がるようになりました
混信していたのが偶然解消した感もありますがひとまず安心しました
今後も繰り返すようであればきちんとチャンネル変更しようと思います
2022/01/10(月) 09:00:57.13ID:k0BHyeL0r
>>558
自分から言い出しておいてそりゃないわ
なら最初から言うなよという話になる
だいたいたまたまだろうと色々なパターンの情報が集まるのは別に悪いことじゃないでしょうに
2022/01/10(月) 12:28:42.55ID:KY3dDCEg0
>>569
ここは5ちゃんねるだぞ。忘れるな。
571名無しさんに接続中… (ワッチョイ dfb8-94m7)
垢版 |
2022/01/10(月) 17:01:13.54ID:DrZWFgaF0
>>548
いまはBBユニットからipv6を切ってますがちょくちょくパケットロスが起きますね。。
石川県住みでゲーム名はVALORANTです
2022/01/11(火) 00:18:36.39ID:DBQhBGDW0
都内だが23時45分くらいから断続的に1分程度回線が切断→復帰を繰り返してる
もう5、6回くらい。たった今も再び切断された。LANケーブルのせいかと買い置きの新品と交換したが変わらず
有線だけじゃなく無線も同じタイミングで切れてるのでルーターの故障かソフバンの障害か…参った
2022/01/11(火) 00:26:50.27ID:x4lrSxXP0
どうせVDSLってオチ
2022/01/11(火) 01:22:14.82ID:DBQhBGDW0
え、まさかVDSLが原因なのか…
マンションの光設備がぶっ壊れたのか。もう終わったわ
2022/01/11(火) 01:57:56.91ID:1DCf3z1R0
終わってねえよ
管理会社通して直してもらえよ
2022/01/11(火) 02:26:00.08ID:DBQhBGDW0
すまん、VDSL民だが光BBユニット再起動したら直ったみたいだ
0時過ぎてから5分間隔で切断されてたのが1時に再起動して以降、まだ一度も切断されてない
ルーターの再起動って効果ないと勝手に思ってたけど全然そんなことないんだね、お騒がせしました
2022/01/11(火) 02:27:15.90ID:DBQhBGDW0
>>576
すいません、再起動したのは1時じゃなくて2時の間違いです
今後は何か不具合起きたらまずルーターの再起動やってみます
578名無しさんに接続中… (アウアウウー Saa3-NE3x)
垢版 |
2022/01/11(火) 11:23:16.94ID:96c5wkkra
店舗に契約しに行ったら頼んでもないのに24時間出張修理OP(N)付けられてた
悪徳業者か
2022/01/11(火) 12:47:48.14ID:1DCf3z1R0
最後に契約内容の確認はした?
2022/01/11(火) 14:09:43.84ID:x4lrSxXP0
>>574
VDSLなのに光ってのがおかしいけど、VDSLは電話線使ってるから光じゃないぞ?(マンション"まで"は光だが)
もしVDSLなら賃貸の共有部にある集合装置が故障してる場合が非常に高い
2022/01/11(火) 15:44:34.43ID:Y4/fQPPF0
>>578
オプション外せば?
2022/01/11(火) 17:50:01.21ID:8UvJL2z40
>>578
サイン前に確認を
2022/01/11(火) 19:59:04.86ID:xGEiafE80
>>580
再起動したら直ったといっているぞ。
2022/01/12(水) 17:02:03.18ID:mLczlErX0
>>577
俺も同じVDSLだがスピードはどれ位ででますか?
早くならないかな
2022/01/14(金) 07:30:16.64ID:7RFW8wyIr
家は上り下りともに80〜90は出てるので十分
2022/01/14(金) 15:32:39.46ID:7EoFXkMI0
>>585
同じ
せめて100越えないかな
2022/01/14(金) 19:21:07.26ID:pkUjrFBg0
規格上無理でしょ
2022/01/14(金) 20:07:30.12ID:bXf5VxwQ0
>>586
戸建契約にして光ケーブル引き込め
589名無しさんに接続中… (ワッチョイ dfb8-NE3x)
垢版 |
2022/01/14(金) 22:40:58.75ID:5qWT/oOK0
>>585 MBじゃなくてmbpsだよな? 9MBじゃおそいとおもう
590名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7f97-qJ/Z)
垢版 |
2022/01/14(金) 23:47:46.64ID:6yBX1P6w0
パケロス治らないわ…
新しい回線契約しようかな…
2022/01/15(土) 01:50:27.31ID:svWmwZKR0
>>590
この前ipv6がダメだったとか言ってた人?
その時書きそびれたがipv6をBBユニット有りで使ってればipv4をipv6でカプセルしてbbix通るけど、相手側に届く時にはipv4になってる(ipv4 over ipv6ハイブリッドと言われる所以)から気にする必要ないと思う
パケロスがどの鯖でも出るなら何処かに原因が必ずあるから、ケーブルとか光ファイバとか再点検してBBユニット交換とかも試すべき
それで解決しないようなら他の光コラボに換えてもパケロスは治らないよ(au光なんかはntt関係ないからその限りではない)
2022/01/15(土) 03:01:37.43ID:/oJhRuv9r
ゲームとかでパケロスしてるなら同じSoftbankでやってる人がなってるかどうかとかじゃないか
他でなってる人が全然いなければおま環の可能性高い
その場合サポに問い合わせして確認してもらうしかない(サポが役に立つかわからんが)
2022/01/15(土) 08:05:19.15ID:j898wF/e0
>>590
ググるとnuroや回線自体は問題なく有線であっても起こるそうですね

http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?category=&;id=8434
ElecomはIPv6オフとPPPoE推奨とありますが混雑時の通信は不安定になるので別の問題となる可能性もある

https://twitter.com/execut1ve/status/1462399193558188039
こちらはコマンドの実行でPCのアダプターのリセット

https://www.youtube.com/watch?v=HB2wglZBHnk
こちらの方は結果的にアダプターの設定変更となりますが
ツールを使いDNSサーバーの速度測定をして、反応の速いDNSを設定し、IPv6をあえてオンにしていますね

それらやってもダメなら今のユニットだけに拘らず、2.4に交換してもらったりですかね?

ユニット2.3と2.4とではDHCPv6の挙動が違います。2.3の時はPCやユニットを再起動直後はよくても、1日経ったりするとIPv6配布(更新)がうまく出来ずIPv6の通信が出来なくなったりしてました。これは端末側の実装方法の可能性もある。

そのゲームサーバーがIPv6対応してるならIPv6でやる方がパフォーマンスが出やすいような気もしますので、ユニットもPCもIPv6はオン、PCのIPv4とIPv6のDNSを手動設定

DNSを以前測定した時は結局日本にあるデフォが一番速かったです
マルウェアブロッキングなしのDNSもあります >>7
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/01/15(土) 08:54:32.46ID:lx1mrg6u0
去年フレッツ光からソフトバンク光に乗り換えたんだけど、IPアドレス変える方法とかないんだろうか…
フレッツ光の時はルーターの電源切ってまた付ければ即IP変わったんだけど、ソフトバンク光になってからはいくらそれを試しても、電源切った後しばらく放置しててもIP変わらないままで…
2022/01/15(土) 09:26:10.90ID:aiGGlaF10
>>594

光BBユニット使ってると固定IPになる。
やり方はwikiに書いてあるから自分でで調べてくれ。
めんどくさいよ。
2022/01/15(土) 09:27:46.12ID:0KLzrTjA0
IP変えたいってのにロクな奴居ない
2022/01/15(土) 09:30:18.05ID:lx1mrg6u0
>>595
そのwiki(どのページか)教えてくれないだろうか…

>>596
最近実況スレで変な奴とID被りしてるからIP変えたいんだわ
2022/01/15(土) 09:55:48.83ID:svWmwZKR0
>>597
ヨコからドゾ
https://w.atwiki.jp/isp_select/sp/pages/18.html
2022/01/15(土) 10:29:37.59ID:lx1mrg6u0
>>598
ありがとう
見てみるとかなりややこしいんだな…
2022/01/15(土) 10:35:47.46ID:lx1mrg6u0
今光BBユニットからNECのルーター通して使ってるんだけどこの場合でもIP変えるの無理かな
源流が光BBユニットだからどうやっても無理か
2022/01/15(土) 11:13:53.46ID:eRDw+D3sr
フレッツだろうとここの契約(フレッツならYahooBB)がハイブリッドになってるならIPは半固定だぞ
IP固定困る事する時はPPPoEを併用すればいい
やり方はそのWikiにも書かれてる
2022/01/15(土) 11:33:43.58ID:lx1mrg6u0
>>601
"半"固定ってどういう事?
2022/01/15(土) 11:42:12.14ID:Vp8IXF/sp
単純にNAT=OFFじゃ駄目か?
2022/01/15(土) 11:44:47.12ID:6bqA34EFr
>>602
何もしなければIP固定だけど、やり方次第でIP変える事も出来る
ここの場合ハイブリッド一旦解除するとか(契約内容によっては簡単に解除出来ないけど)
2022/01/15(土) 11:56:08.17ID:TeMsim9j0
>>602
Yahoo!ADSLの時と同じ実質固定
再構成などで変更がありうるので
保証はしないって事だと思う

ワッチョイ再テスト
 IPv6 + IPv4 PPPoE
>>593 は 
 IPv6 + IPv4 over IPv6
2022/01/15(土) 11:56:53.80ID:L/DjOCdwr
セルラー
607名無しさんに接続中… (ワッチョイ dfb8-dbUe)
垢版 |
2022/01/15(土) 15:27:54.12ID:yyFU2zyL0
IPv6でIPがコロコロ変わってたらそっちの方が問題だろ…
2022/01/15(土) 15:39:18.21ID:nAR8BozdM
Softbank光 被害者の会
2022/01/15(土) 17:12:17.86ID:svWmwZKR0
>>608
お薬ちゃんと飲んでねっ!
2022/01/16(日) 00:24:21.47ID:6IFhpXcC0
やっとSoftBankAirから解放されたわ
二度と使わねぇ
2022/01/16(日) 08:06:58.34ID:0/htQd7qd
>>607
フレッツだと固定されてるの先頭64ビットだけだからコロコロ変わるぞ
2022/01/16(日) 09:31:56.90ID:mj5uB0mQ0
ユニット2.2→2.4に替えても速度の改善にならなった。
IPv6も問題ないのに。

マンションの回線が古いかもと諦めたが、集合住宅の契約内容にいくつかのタイプがあり、
改善できる可能性があった。
2022/01/16(日) 10:35:56.48ID:1IrnBVx70
>>607
そやで前半部分が実質固定(世界で固有)で
光電話(N)契約の有無によって取得方法と範囲が異なる
後半部分は端末固有のものと定期的に変わる2種
通常は後者でアクセスしている

ワッチョイ再テスト、ひょっとしてIPv6対応?
IPv6なし IPv4 over IPv6
2022/01/16(日) 10:38:32.31ID:1IrnBVx70
IPv6 + IPv4 over IPv6
2022/01/16(日) 10:39:47.98ID:Woua8rO+0
IPv6 + IPv4 PPPoE
2022/01/16(日) 10:52:39.13ID:Yqg1atS3F
>>614
BBユニットのWi-FiOfにしてルーターブリッジモードにしてWi-Fi飛ばすしか無いな
2022/01/16(日) 17:23:13.02ID:Dtutvwyx0
>>612
もしかしてギガ契約じゃなかったとか?ソレ、俺もやらかした
ハイスピードの契約で100Mbps以上出ないと嘆いて笑われたわ、次いでに古いPCのアダプターも100M bpsの奴だったからUSB3.0接続の1Gbpsドングル買った思ひで
2022/01/16(日) 23:40:21.73ID:5fDKyGyrr
また家のWi-Fiだとスレ読み込めないな〜
2022/01/17(月) 07:27:13.65ID:MVb0eXd2p
BBユニットをブリッジモードで動くようにできるの?
取説のどこを見たらいいのかさっぱり分からん
2022/01/17(月) 07:43:51.32ID:lR+wrZiQr
BBユニットじゃなくwifiルータにモード切替がある。
ルータ機能はBBユニットに任せてwifiルータをブリッジモードに切り替えてアクセスポイントにするんや
2022/01/17(月) 08:30:17.80ID:OhDxmRwN0
DMZを利用すれば手持ちのWiFiルーターをルーターとして利用はできる。
https://w.atwiki.jp/isp_select/pages/18.html#another_router

手持ちのWiFiルーターのルーター機能は要らなくて、WiFi機能だけを利用したいのであれば
WiFiルーターをブリッジモードで利用したほうが設定は簡単
2022/01/17(月) 10:32:46.76ID:jgDFPVUe0
Ymobileのおうち割の為に切ってあったWi-Fiマルチパックのオプションをつけないといけないんだが、
サポート問い合わせると月額1,089円値段が上がると言われた
もう一回問い合わせると、おうち割光セットになるから550円プラスと言われた
どちらも間違ってないようだが、3度目問い合わせたらどうなるんだろ
2022/01/17(月) 12:32:39.61ID:keVjyX1br
>>622

>>1 の提供条件書
ソフトバンクなら5ページ
ワイモバイルなら4ページ参照
2022/01/17(月) 12:34:32.62ID:4zHTKmk8p
>>617
仲間ですね。
集合住宅のタイプが色々あり、って知らなかった。だから、下りも上りも何時も90Mbps。何でだろうと悩んでいた。
ただ、住んでいるマンションが築10年目だから、もしかしたら、最高速度が100Mbpsまでのタイプしか契約できないかも。
マンションの管理組合では、個別に回線工事を認めてくれないので。
2022/01/17(月) 13:24:41.33ID:jTEZgDCA0
>>624
管理組合クソですね
2022/01/17(月) 13:35:27.99ID:vM/sMMMT0
>>624
nttのフレッツ光webで、住所入力すると回線がどこまで対応できるか確認できる、マンション,アパートも検索できるよ
2022/01/17(月) 13:40:39.11ID:vM/sMMMT0
あと言い忘れたが、北海道の田舎の築45年の市営住宅でギガ契約出来てるよ
2022/01/17(月) 19:10:34.29ID:8onZm9v80
管理組合って事は分譲でしょ?
何十何百と暮らしてるのに、全員が個別引いたらとんでもないことになるだろ
禁止されて当たり前
2022/01/17(月) 20:29:55.31ID:jTEZgDCA0
>>628
おいおい。光コラボ認めるだけの話だろ。マンション物理的に入る線は天下唯一のNTT様の光ファイバーだぞ。個別でもなんでもねえわ。実質的にワンアンドオンリーな光回線やで。
2022/01/17(月) 21:55:38.07ID:16UpO1Tf0
>>627
それは良いね^^
うらやましい。
で、速度どのくらい?
ギガだ契約って想像できない。
2022/01/17(月) 22:00:50.92ID:vM/sMMMT0
>>630
speedtest.netの速い鯖でDL800Mbps/UP500Mbpsくらい(有線PC)
ax接続のiPhone SE2でDL450Mbps/UP300Mbpsくらい
2022/01/17(月) 22:06:02.20ID:16UpO1Tf0
>>629
まぁ〜もめないでくれ。
電気自動車とか水素自動車とかの技術開発もいいけど、
俺としては人工衛星使って全て公平にネット速度を提供してほしい。

だってネットってある意味、可能性大だろ?※皆、拍手して聞いてくれ!!

だとしたら、格差社会の底辺だよね、俺って。
2022/01/17(月) 22:06:50.13ID:16UpO1Tf0
>>631
ある意味、人生の成功者だな。
2022/01/17(月) 23:37:12.86ID:vM/sMMMT0
画像3人でiPhone×3とiPad×2とFireスティックとノートPCで息子はYouTubeと原神,妻はTVerとNetflix,俺はNetflixや無料配信とゲーム
3人とも使う土日でも余裕
2022/01/17(月) 23:37:53.17ID:vM/sMMMT0
画像→×
家族→○
2022/01/17(月) 23:46:03.57ID:mD6x05650
>>632
昔スカパーが人工衛星ネットサービスやってたな
下りは超高速だが上りは有線だったような
637名無しさんに接続中… (ワッチョイ e1b8-FgAa)
垢版 |
2022/01/17(月) 23:48:10.09ID:+FLJ/5JG0
なんか今日めっちゃ遅いんだけど
たまたまかな
638名無しさんに接続中… (オッペケ Srd1-vpf3)
垢版 |
2022/01/18(火) 08:38:05.15ID:/zegtCbsr
おま環
2022/01/18(火) 12:41:02.23ID:nO2Qn4yO0
ここ5ちゃん規制されてまっか?楽天から移行しようと思うけど
2022/01/18(火) 15:27:50.72ID:A/tDRJEVr
ルーター2.4でm無線5Ghzが最初はつながるんだけど、しばらく立つと切れるようになった。ずっと切れずに早かったのになあ。どうすればいいですか?
2022/01/18(火) 17:42:15.48ID:D4Soea2B0
ソフトバンク光って2年縛りの解除金あったんだ
スマホ関係はそういうのなくなったのにプロバイダーは残ってるんだね
何が違うんだろう
2022/01/18(火) 19:00:24.04ID:pQJ1qdHS0
>>641
規制の目が届いてないだけだろ
ネット企業の本音は縛れるだけ縛りたいけど、スダレハゲの人気取りのおかげでスマホは無くなった
次は光回線って言ってたけど失脚して有耶無耶
2022/01/19(水) 08:51:59.70ID:hTimeMjm0
>>640
航空レーダーじゃない?
他の可能性もあるけど
https://w.atwiki.jp/isp_select/pages/16.html#radar
2022/01/19(水) 10:43:34.24ID:P4DWxeES0
ソフトバンク光10GBを大阪市内の中央区で申し込もうとしたら、1GBしかできないって言われたよ。

NTT直で申し込んだら、「はい大丈夫です」って即OKだったんだけど。あれがよくわからんわ…。
ソフトバンクの10GBも光クロスじゃないのか…
2022/01/19(水) 12:02:47.77ID:i5oPL3Fhr
>>644
なんでSB光のホームページなりパンフなりで提供エリア調べないの?それにSB回線なんだからNTT関係ねーじゃん
2022/01/19(水) 12:10:33.32ID:P4DWxeES0
>>645
SBのページは見たよ、対応エリアだった。
NTTの10GBも別で申し込んでみたがOKだっだが。

そうかSBの10GB回線ってソフバンが独自で引いてるのか。NTTの借り受けだと思ってた。
2022/01/19(水) 12:14:04.77ID:s1pWZPngr
ソフトバンク光ってドコモ光回線借りてるんじゃないのか
2022/01/19(水) 12:19:08.54ID:i5oPL3Fhr
>>646
光コラボ料金請求先NTTじゃなく禿支払いでしょ多分ネット料金も変わって来るはずだから確かめた方が良いと思う10GB提供エリアで羨ましいな
649名無しさんに接続中… (オッペケ Srd1-TL9n)
垢版 |
2022/01/19(水) 12:25:53.53ID:sOvizMqyr
独自回線なんかありません

https://www.softbank.jp/ybb/sbhikari/10g/
東日本電信電話株式会社および西日本電信電話会社が提供する「フレッツ 光クロス」の提供エリアとなります。
650名無しさんに接続中… (オッペケ Srd1-TL9n)
垢版 |
2022/01/19(水) 12:27:50.88ID:sOvizMqyr
戸建しかないけど
2022/01/19(水) 12:35:30.21ID:zlbxtNwOp
>>649
ですよね。
ソフトバンクのオペレーターへ10GB申し込みたいって言ったら、対応エリアですができないので1GBでお申し込みくださいも言われて。
NTT西は、目の前の電柱から引き込んですが10GB対応してくれた…。

オペレーターが頼りなさそうな感じだったから、理解できずハズレ引いたのかも知れない…
652名無しさんに接続中… (オッペケ Srd1-vpf3)
垢版 |
2022/01/19(水) 12:42:20.60ID:aq+9hpkWr
10Gはソフトバンクに拘る理由無いだろ
2022/01/19(水) 12:44:54.50ID:qvica7iZa
光電話
2022/01/19(水) 12:46:05.35ID:s1pWZPngr
10Gはひかり電話使えないデメリットあるけどな
2022/01/19(水) 15:07:27.69ID:rd/+eURg0
しかし、10GBって一般家庭でどんな用途で必要になるの?
2022/01/19(水) 16:11:14.29ID:27lAfRMlr
現時点では10Gはオーバースペック
PC・宅内環境を10G対応させるのも金かかるし、スピードテストで自己満足するだけ
2022/01/19(水) 16:45:48.85ID:Q0pYXGYlr
10G回線にするのはいいが。。。パソコンの有線LANアダプタ無線アダプタが対応していないと宝の持ち腐れだぞ
2022/01/19(水) 16:49:30.39ID:dKWRKCQyp
ボトルネックなのはわかるけど、将来引き直しするよりはええやろし、IoT機器が増えてくるやろうし。
トラフィックは余裕あるあった方がええわ。
659名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4992-izx/)
垢版 |
2022/01/19(水) 18:10:26.19ID:rd/+eURg0
将来どーなるかわかんねーしその間ずっと割高な料金払うなら、引き直した方がいいに決まってるだろ
iotの通信量なんて微量で回線太くする意味ねーし
2022/01/19(水) 18:26:32.30ID:dKWRKCQyp
>>659
戸建だったらいいけど、分譲マンション個別引き込みなんて管理組合の総会で許可取ったりしないといけないし、工事日貼り紙も自分で書いてくれと頼まれる。

分譲マンション住んだらわかるけど、引き直しは結構面倒くさい。
2022/01/19(水) 21:31:45.62ID:5JFgY875D
トラフィックの前にルーターやAPが過負荷で詰まるわ
2022/01/19(水) 22:39:40.51ID:2zw/q7Qjp
10gbpsってハブもルーターもケーブルもアホみたいに高いから金持ちならいいけどね。
663名無しさんに接続中… (ワッチョイ e1b8-TL9n)
垢版 |
2022/01/20(木) 08:48:56.48ID:Oa2EDfsc0
>>654
ホワイト光電話は光BBユニットでいけますがレンタル代が必要
10ギガまとめ
ソフトバンク光ファミリー10ギガ 6930円/月
ホームゲートウェイ(N)10ギガ 
 光電話(N)の提供なし無線LAN内蔵
 IPv6(IPoE) 契約に関わらずDHCPv6-PDで取得
 IPv4(IPv4 over IPv6) MAP-Eポート使用範囲不明
 550円/月(24ヶ月無料キャンペーンあり)
光BBユニット
 ホワイト光電話で使用
 513円/月
おうち割光セット or おうち割光セット(A)
 ホワイト光電話
 Wi-Fiマルチパック(現時点で提供なし)
 特典パック料金 550円/月
 スマホ割引額 
  ソフトバンク 1台あたり -1100円/月
  ワイモバイル 1台あたり -1188円/月
※おうち割のホームゲートウェイ(N)10ギガは光電話(N)の提供がない為、無料特典なし(24ヶ月無料キャンペーンはあり)
※Wi-Fiマルチパック
 現時点で提供ないが、おうち割特典には含まれる
 APモード機能追加か10Gbps対応ユニットへの交換対応か不明
※高速ハイブリッド接続
 https://cdn.softbank.jp/ybb/set/data/sbhikari/10g/img/p/img-service-instructions.png
 図面上はホームゲートウェイ(N)10ギガをメイン利用
 ユニットのルーターモードやハイブリッド等の機能不明
※HGWなし(ONUのみ)での利用
 案内ページの注意事項抜粋
  ・インターネットのご利用にはホームゲートウェイ(N)10ギガ(月額550円)のレンタル契約および接続が必要です
  ・[キャンペーン] 10ギガ必須オプション「ホームゲートウェイ(N)10ギガ」
 Yahoo!BB+フレッツ光クロスでの提供無し
2022/01/21(金) 11:36:46.44ID:Y6hBc7eV0
ソフ光新規契約するならオススメは量販店?
ネットの申し込みみてるけどイマイチピンとこなくて…
オススメあれば教えて下さい!
2022/01/21(金) 12:40:28.73ID:PYVQ+8kSr
>>664
新規申込
 公式WEBだと工事費相当割引キャンペーンのみ
  工事日などは希望日設定のみ
  細かいメニューも選べず
  
  またはチャットや電話で個別相談
 
 ソフトバンクショップ、ワイモバイルショップ
  基本は公式と同じ条件だけど
  工事費がその場で決まったり
  おうち割の申込等も同時に出来たり
  無駄なオプションも最初から省いてくれる
  ユニットのバージョン希望も一応記入してくれて希望通りになった
  適用できそうなキャンペーン書類も一通り出してくれた
  開通後の手続き方法も案内してくれた
  担当しだいだけど安心感は大きい

 量販店
  公式条件プラス追加で家電割引などがある
  おうち割等は開通後、ショップでやってくれと言われる

 ネット代理店
  公式条件プラス独自のキャッシュバック等あるが条件あり
2022/01/21(金) 13:38:38.12ID:ayhT5x6j0
>>664
ネット代理店で評判良いとこでええやろ
量販店わざわざ行くのめんどいし
ただあまりにも条件良いのに評判が悪いか無いとこは止めとけ
2022/01/21(金) 14:55:08.57ID:m4Vniza40
>>665
>>666
ありがとうございます!
参考になります!
ネットで代理店さがしつつ、ソフバン店頭に行って聞いてみたます!
2022/01/21(金) 14:57:35.42ID:igg2klFnr
>>664
量販店によって量販店独自の特典があるからその辺は自分の行動範囲で調べるといいよ。
店舗発行の商品券又はキャッシュバック(後日振り込み)など
2022/01/21(金) 15:46:04.44ID:NypULeSmr
>>665
工事費は工事日の間違いでした
2022/01/21(金) 15:46:37.52ID:NypULeSmr
ショップ申し込みの場合
2022/01/21(金) 17:20:04.92ID:XHBOxY//p
ソフトバンク光、工事日に作業員が来なかったり
来ても部屋を見て何かボソッと呟いてたと思ったら外に出て行って
そのまま帰って来なかったりとか
ちょっとあり得ないような驚愕するエピソードを聞く
2022/01/21(金) 19:26:31.04ID:0djMbU9Ea
ここで良く名前の挙がる代理店の親会社の方、ネットの評判良くなかったけどキャッシュバック最高額だったしサポートも悪くなかったわ
オプションの解約と振込先の指定を郵送するのが面倒だってのと電気とスマホの勧誘されるってのは前評判通りだった
2022/01/21(金) 20:17:35.68ID:owuFnutm0
>>671
工事に来るのはNTTの請負だからSoftbankのせいにするのはさすがに違うと思うぞ
2022/01/21(金) 20:22:51.24ID:x2cdiB1V0
本年度末までに全国にある過疎地に光回線を引く工事で請負忙しいみたいだしな
2022/01/22(土) 05:57:31.77ID:ttIM4e7a0
>>671
黙って出てってそのまま帰ってこないw
2022/01/22(土) 07:37:53.68ID:l3XxgPeF0
そやで
元々フレッツでありソフトバンクが直で工事依頼出来ない
全てNTT経由
2022/01/22(土) 09:44:12.12ID:W35ZdJZq0
なるほど、それでN電話はNTTの光電話をLNPできるわけか。光コラボ事業者ってことで。
2022/01/22(土) 10:42:22.11ID:jccRSj3d0
昨日、ソフトバンクから連絡があった。やっぱり、マンションの配線じたいが古いのか
これ以上速度がでないとのこと。

以前、組合総会でも議題にあがっていた。

うちのマンションは世帯数が200戸超のに。マンション管理会社が調べたら相当な規模
の工事にるらしい。
2022/01/22(土) 10:59:56.51ID:1IgWLigE0
>>679
200戸だと各世帯5万円費用がかかれば1千万の工事にすぐなるよ。
2022/01/22(土) 11:41:00.42ID:O40zxJpsd
>>667
自分はYahoo!ズバトクからYahoo! BB経由で申し込んだよ
2022/01/22(土) 11:42:56.59ID:e3iZlJY70
ひかりTVだったりjcomに一括契約するなら工事費の交渉できそうだけど管理組合で決議できればね。
2022/01/22(土) 17:32:18.26ID:X1zD9M0d0
>>678
そりゃメタル回線しかない建物で、追加回線用の配管もないところ(これはレア)だと大工事になるわなぁ
2022/01/22(土) 18:44:38.94ID:jXTbgokV0
もう5年程したら集合住宅向けにピンポイントでミリ波アンテナ建てて
専用のルーターで受信するって方式広がるやろ
200戸以上とかの大規模で古い設備のとこなら尚更有効や
2022/01/22(土) 19:12:45.57ID:A3ObgI7b0
>>667
店頭にソフバン光キャンペーン確認してきた。
工事費有り26400円 割引1100×24ヶ月
店内家電割引33000円だけだった。
田舎だからほか店舗もおんなじ…
これはネットで頼んだ方がよさそうね…
面倒くさいけど
685名無しさんに接続中… (ワッチョイ 87b8-qKrB)
垢版 |
2022/01/22(土) 19:27:15.29ID:QA13VdQg0
ソフトバンク利用者だけど

ネット利用料は毎月27日引き落としで、
いま銀行口座に3000円入ってるんだけど
今月はカネのやり繰りが苦しくて、その3000円を生活費に充てて
2月27日に6000円払うようにしたい

1ヶ月延滞でもネット止められますか?
2022/01/22(土) 20:08:50.74ID:b5mFT9zo0
11月末で支払い延長終了して約2か月ついに57000円請求来てたわwはらえねー
2022/01/22(土) 20:18:25.26ID:li+F+a+K0
よ〜く考えよ〜お金は大事だよ〜
2022/01/22(土) 20:46:09.26ID:9u9gbkAk0
>>685
ソフトバンク光だったら数年に1回解約の電話すれば月1100円1年間の通信料金
割引もらえるかも。
今ならコロナで生活が苦しいと電話すれば通信料金減免か数か月延滞しても
ネットとめられないかも。
2022/01/22(土) 21:04:15.74ID:E/a6fIn/0
>>685

さすがに一ヶ月では止められはしないだろうけど
それなりの延滞金は覚悟したほうが良いかも

まずは窓口に電話して善処方法を訊いたほうが良いです
2022/01/22(土) 22:40:31.58ID:DwbcwtUF0
申し込んで開通前のポケットwi-fi借りたんだけど、ダウン速度が早いときで200Mbps近く出て快適なんだけど、これのsimをスマホに入れたらダメなんかな?
691名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7f6c-3L1Y)
垢版 |
2022/01/23(日) 00:59:22.12ID:/RekTkM10
>>684
ソフバンは割引きに強いから家電量販店だとポイント付与とか商品券の額追加とか色々交渉できるよ
月々、ルーター借りると他社より高いからルーター借りないで自分で買いたいからポイントとかくれたら考えるとか交渉次第で増やせる
あと2月、3月が申し込みが多い時期でキャンペーンも1番手厚いとは聞いた
2022/01/23(日) 01:09:47.87ID:JeBGJEF80
>>691
なるほど、勉強になります!
量販店でもネット最安ぐらい値引きしてくれたらそっちで契約するけどなぁ
2022/01/23(日) 04:11:11.78ID:ql4K5jFq0
>>691
BBユニットイラネを布教するとは鬼畜の所業
2022/01/23(日) 10:37:46.26ID:/RekTkM10
>>692
ビックカメラがあれば現金だけの最安は無理だけどポイント還元込みでなら最安でやってくれるよ
実店舗持ってるネットの最安だと対等ということで交渉しやすかったりはするけどね
でも店員によってはそこまで見なくても最安値に対抗して値引きしてくれたりするから基準が分からない
たまにポイント付与分をその場で引いてくれるっていうのが時と場合によって店員から言われることあるけどそれも発動する条件が分からない
2022/01/23(日) 15:07:17.28ID:NpBFU8G3a
>>692
高額家電買う予定があれば、ネット代理店のキャッシュバックと同額くらい家電値引きしてくれるよ
特に冷蔵庫洗濯機あたりは応じて貰いやすい

BBユニットがないとIPv6使えないから、自分に必要かどうかはよくよく考えた方がいい
2022/01/23(日) 15:12:07.48ID:sLYAISbA0
10Gだと最初からv6通信なので電話不要ならBBユニットは不要ですってサポートで言われた。 

回線のおうち割と併用したけりゃ、10Gなら使わないけどユニット持ってろってことか…。
2022/01/23(日) 21:08:06.68ID:L9/azcAS0
BBフォンとおうちのでんわだと非常時(停電や震災時の混雑など)だとどちらが役に立ちますか?
現在おうちのでんわ使っているけどBBフォンで賄えるならBBフォンでもいいかなと
2022/01/23(日) 21:27:48.57ID:fDPEK0CU0
>>696
BBユニット不要つか、ONUと繋ぐのは市販のルーターで良いって事じゃないの?
そんならBBユニットのほうがいいよ
金がありゃもっと高性能のルーター買えばいいけどBBユニットで十分
2022/01/23(日) 21:28:39.08ID:fDPEK0CU0
あ。LANが10GじゃないのかBBユニットは
700名無しさんに接続中… (ワッチョイ 870b-dZT1)
垢版 |
2022/01/23(日) 21:35:01.00ID:KMJUNNh70
10Gの実質はフレッツ 光クロスだからBBユニットは関係ない
BBIXが提供する高速ハイブリットを使うのにはBBユニットが必要ってだけ
2022/01/23(日) 21:49:36.98ID:+h+yfg/h0
自宅のネットワークを見ると見知らぬスマホが表示されるのだが。
2022/01/23(日) 21:53:10.85ID:QR7uCjMG0
あーそれ俺
2022/01/23(日) 22:14:15.21ID:Rna/x0iA0
>>698
ONUに例えばI-Oデータの10ギガ製品を繋いでも対応情報なし

>>663
>※HGWなし(ONUのみ)での利用

これの意味はHGW10ギガをレンタルしないと
IPv6はNTT内の閉域網だけで当然IPv4も不可
もしくは
IPv6インターネット(IPoE)は可能だけど
肝心のIPv4(MAP-E)がHGW10ギガでしか提供しない

恐らく前者だとは思うけどIPv6の閉域網だけ使うならソフトバンク光にする意味はないね
704名無しさんに接続中… (ワッチョイ e7ec-i5gI)
垢版 |
2022/01/24(月) 07:05:54.37ID:GsciG6/u0
去年の大感謝祭みたいな大盤振舞やらないかな…
2022/01/24(月) 07:57:06.88ID:rLLxleN40
https://japanese.engadget.com/nuro-021035797.html
VDSLがブロードバンド難民か?と思ったけどブロードバンドの定義は時代によって変わるようだな
2022/01/24(月) 21:40:47.46ID:dp2Agv9K0
エヌズカンパニーでソフ光契約しようと思うけど、32000円+ルーターの特権選んだ方います?
光BB2.4レンタル予定あれば、別途ルーター必要ないかなと思ってるんですがどうなのでしょう?
2022/01/24(月) 21:54:27.29ID:BYxxowVya
ちょうど差額分の価値しかないから、BBユニットのwifiに不満がでてから自分で買い足せばいいのでは?
2022/01/24(月) 21:56:04.79ID:7SX+LlLs0
リビングにBBユニット置いて自分の部屋にバッファローをAPで置けばいいやん 有線接続してさ
端末転がってる範囲が狭いならBBユニットだけでいいよ
エヌズカンパニーは仕事早くて契約が明確でいいわよ
2022/01/24(月) 22:30:41.67ID:BYxxowVya
フルオプションでキャッシュバック金額上げてくれるところはご丁寧にオプション一覧と解約方法書いた紙郵送してきたわ
オプション初月無料だし代理店ビジネスのの闇だよな
2022/01/24(月) 22:31:51.61ID:dp2Agv9K0
>>707
本当その通りです!目先のルーターにキモチが行ってしまった…
気づかせてくれてありがとうございます!
>>708
範囲もそこまで広くないのでBBだけの運用で間に合いそうです!
エヌズで後押しもらえたのも助かります!ありがとうございます!
2022/01/24(月) 23:10:04.98ID:HpfsnA2D0
今日になってフリーズしまくりだ…リセットすら出来んとは
2022/01/25(火) 05:36:33.81ID:5MtkWKaN0
>>529
>>530
So-netスレの現在のテンプレ10はまともですね

wikiのPPPoE併用部分の設定例は設定できないセグメントとか参考になりますが
IPv6の視点が不足してるので競合が発生したり無防備な環境に置かれてると思います
2022/01/27(木) 12:54:04.54ID:wpjMHFrW0
開通した
もう一つのIPに切り替えはどうやるの先輩方 
2022/01/27(木) 12:57:35.56ID:nTX7JiF/r
>>664
yahoo BBが条件なくて
比較的キャッシュバックも大きい
2022/01/27(木) 13:03:47.97ID:nTX7JiF/r
エヌズカンパニーは純粋に新規なら得だし(俺はここだった)きっちりやってくれたし
転用や事業者変更ならYahoo!BBが得ってとこか
2022/01/27(木) 13:43:51.99ID:wpjMHFrW0
これはハイブリッドってやつ出来てるかな?
https://gudagudablog.com/2018/05/21/softbank%e5%85%89%e3%81%ae%e3%83%8f%e3%82%a4%e3%83%96%e3%83%aa%e3%83%83%e3%83%89ipv6%e9%80%9f%e3%81%99%e3%81%8e%ef%bc%81/
申し込みはこちらから
から申し込んだけど接続方式変更取消にチェックして申し込んだ
何取り消したかわかってないから怖い
2022/01/27(木) 15:01:10.84ID:wpjMHFrW0
開通手続き中だった
取り消しの取り消し
事件解決!
2022/01/27(木) 19:07:38.06ID:Sn4wq2q10
>>716
俺v6に設定し忘れてた助かった
2022/01/29(土) 17:48:31.33ID:VfDC7jhk0
光電話解約したら、ホームゲートウェイ機器は返却って言われたけど、
光BBユニットだけでもネット繋がるのかな?
2022/01/29(土) 18:37:45.78ID:g8nr4fgW0
>>719
光ケーブルをどうやってLANケーブルに変換しるのですか?
2022/01/29(土) 18:45:07.05ID:biTN869Fr
セットアップは他人にやってもらう人によくあること、仕組みすら解ってないから
2022/01/29(土) 19:45:43.73ID:g8nr4fgW0
>>719
HGW(ホームゲートウェイ)の一角にはONUという光ケーブルとLANケーブル(Ethernet)を変換する部分がありんす
だからHGW返したらBBユニットに光ケーブルは差し込めないので使えまへん
おうち電話解約とのことなので、HGWじゃなくてONUが送られてくるか設置に来ると思うよ
2022/01/29(土) 23:08:10.46ID:VfDC7jhk0
>>722
詳しくありがとうございます
別な機材送られてくるなら安心だ
2022/01/30(日) 17:28:45.29ID:T1WMGp4T0
上り下り150くらいしか出なくなった
導入当初は300あったのに

マンションだから仕方ないのか
2022/01/30(日) 20:00:24.13ID:xcpXafDu0
>>724
速度測定はGoogleスピードテスト?FAST?まぁどっちも対して変わらんと思うけどLANケーブル6aに替えたりBBユニット2・2の古い規格だったら2・4に変えたり色々試してみれば?
2022/01/30(日) 22:53:21.32ID:6R0zer840
LANケーブルは5eで充分
2022/01/31(月) 00:24:32.46ID:cQWr110c0
たしかに5eで良いのかもしれないけど
価格差もさして無いから6でもいいのでは(余裕あれば6a)
(ただ7以上は論外)
2022/01/31(月) 00:28:11.43ID:GpTJ4tdWa
あえて替える意味がないってだけでしょ
100Mbps以上出てるなら5e以上だから、ケーブルで劇的に改善はしないわけだし
2022/01/31(月) 10:16:34.30ID:B0vjAOFwr
パソコンのLANアダプタ、PCの処理能力によっても速度変わると思うからケーブル単体だけでは改善するとは限らない
2022/01/31(月) 16:17:27.10ID:j0C6W45uD
LANケーブルも経年劣化するから最近買ったのでなければ入れ替えして改善する可能性はある
2022/01/31(月) 16:40:50.71ID:DVLFaz9Q0
戸建てなんかでエアコン用の壁穴を使って
LANケーブルを1階から2階まで
そのままの状態で家の外側に通してると
すぐに劣化するよね
2022/01/31(月) 17:35:35.74ID:gF/jnosd0
屋外用というのがあってだなブツブツ
2022/01/31(月) 18:13:09.47ID:OIvIjcde0
グーグルスピードとファストは同じくらい USENは遅く出る
2022/01/31(月) 19:07:39.47ID:bUYGm78q0
>>725
もともと6aでBB2.4です
Googleスピードテストです
2022/01/31(月) 19:39:43.91ID:PTtWBKJ/0
まずは >>5 でフレッツ内の確認
736名無しさんに接続中… (オッペケ Srbd-yp2m)
垢版 |
2022/01/31(月) 23:03:15.97ID:Vm8q+TKhr
おい動かんぞ
2022/01/31(月) 23:33:43.69ID:gF/jnosd0
>>736
おま環
2022/02/01(火) 09:14:08.39ID:5b4Zqktx0
楽天から来たけど規制されてるし使えね
2022/02/01(火) 12:24:04.77ID:0zFhV8Rpr
バリューADSL、ホワイトBB、ソフトバンク光と
ほぼ固定IPで渡り歩いてますが規制なんかなった事ないです
2022/02/01(火) 13:12:43.24ID:XFmJUZDx0
既出だと思うけどBBユニットのwifi機能イマイチだな
たまに接続が切れる
2022/02/01(火) 15:03:45.92ID:8VCT2OFQp
>>738
なにが規制されてるの?自分には覚えがない
2022/02/01(火) 16:26:42.64ID:GFYYySHS0
実況やらネットゲームやらポイントマイルやらハード業界規制されてる
ここも書き込めない個人アタックか
2022/02/01(火) 17:12:30.14ID:iPdD66oo0
>>742
全部フツーに出来てる
おま環だな
2022/02/01(火) 17:58:20.78ID:GFYYySHS0
まぢか昨日まで書き込めたのになんだろか
楽天からの切り替えでなんか支障が出てるのかわからん
変わったのは月日だけハイブリッドになってない
janeのクッキー消してもPC再起動してもダメだ
2022/02/01(火) 19:53:10.36ID:Bku9Ykf6d
>>402だけど、
BBユニット2.4に無線接続した端末の電波受信レベルが「弱い」状態だと
切断と接続を繰り返し、それが一定回数に達すると新たな無線接続をBBユニットが拒否するみたい。
BBユニットを交換しても再現したからおそらく仕様。

対策はBBユニット2.4に無線接続した端末の電波受信レベルを「ふつう」または「強い」状態で運用すること。
電波受信レベルはwlan_power.htmlで確認できる。
746名無しさんに接続中… (アウアウアー Sa2e-p6n5)
垢版 |
2022/02/01(火) 20:19:21.36ID:itBSzJi8a
>>740
既出かもだけどウチもよく繋がらなくなる
特に朝、イラつくからBBユニットにバッファローの古いWi-Fiルーター繋いでるわ
ax無いけど切れるよりはマシ
2022/02/01(火) 21:30:52.92ID:Aml4tOgO0
2・4でもWi-Fi駄目なのか届いたのが2・3だったからここのスレ見て勉強して最初からBBユニットのWi-Fi切ってBBモードでWi-Fi飛ばしてたからWi-Fi切れるなんて一度も無いな
2022/02/01(火) 22:15:20.07ID:6Z4obSIy0
BBユニット2.4で切れたことないけどなあ
749名無しさんに接続中… (ワッチョイ b5b8-fd6v)
垢版 |
2022/02/01(火) 23:41:08.44ID:Mq/P665g0
定期的に切れんだろ
2022/02/02(水) 00:08:46.44ID:/DkRWB5B0
2.3でスマホ10台繋げてるど切れたことない
お魔館ですな
2022/02/02(水) 00:27:16.29ID:I785YydU0
2.4はファームに不具合ありそう
息子や妻はがストリーミング観てて時々再起動してる
2022/02/02(水) 00:45:22.29ID:fJnfFWcm0
光BBユニットをレンタルせず、別途中古で入手した光BBユニットを使用した場合、ipv6使えますか?
ntteastのサイトで速度計測するとipv6も速度計測されるのでいけるのかなぁと
2022/02/02(水) 00:48:55.43ID:fJnfFWcm0
スレ読んでたらレンタル必須っぽい書き込みがちらほらありますね
失礼しました
2022/02/02(水) 01:30:00.25ID:B+EwVeOR0
>>753

悪いことはいいませんから
ここのプロバ使うならレンタルでBBユニットは必須でございます
申し込みの際は現時点では最新の2.4をご所望ください
2022/02/02(水) 08:34:04.80ID:/Yvaj1z+0
IP変えたいんだけどやっぱソフバン光だと無理かな?
2022/02/02(水) 08:52:55.43ID:u5LYHjB7r
ip変えたいのはなんでかな?
2022/02/02(水) 11:06:47.18ID:/Yvaj1z+0
>>756
実況スレでよくID被りがあるから変えてどうなるか試したいんだよ
2022/02/02(水) 11:41:30.28ID:X4GYa5TLr
PPPoE併用出来るんだしIP変えたい時はそっち使えばいいじゃん
2022/02/02(水) 12:06:03.57ID:/Yvaj1z+0
>>758
契約変更やらでやたら手間と時間掛かるのがなあ
フレッツみたいにルーパチで変わったら一番なんだけど
2022/02/02(水) 12:11:32.54ID:ki9Q6iZRr
>>759
何勘違いしてるのかわからんが、PPPoEを併用して使うだけなら契約変更いらんよ
PCなどにPPPoE設定するか別途ルータ用意してPPPoE設定して接続するだけだぞ
そうすればそっちの接続はルータ再起とかでIP変わるよ

というか、前はテンプレにあったのにそのやり方とか消したんだな
2022/02/02(水) 12:21:31.37ID:Y/Bl1vzAd
その程度のことすらわからん奴が負荷を増やすなって事だ
2022/02/02(水) 12:58:46.63ID:6VwPOic/0
ソフトバンク光の測定結果の詳細
種類 IPv4接続 IPv6接続
接続方式 不明 IPoE(クロスパス)
Jitter 0.7ms 0.84ms
Ping 7.6ms 7.2ms
下り 160.07Mbps(かなり速い) 163.43Mbps(かなり速い)
上り 152.03Mbps(かなり速い) 155.04Mbps(かなり速い)

なんじゃこら
IPv4接続 IPv6接続も変わらん
接続方式不明気になる
2022/02/02(水) 13:17:50.36ID:fFwu7WjSr
>>762
クロスパスって楽天のIPoEだな
Softbankじゃ提供してない
楽天から移ってきたなら楽天のIPoEがまだ解除されてない
2022/02/02(水) 13:48:50.21ID:6VwPOic/0
事業者変更先月末したけど切り替わってない?
へ?w
2022/02/02(水) 14:01:08.73ID:h3AkBY9qr
普通、切り替え予定日と連絡あるだろ
2022/02/02(水) 15:16:41.10ID:CL5fNCT30
>>762
ワッチョイが違うんじゃないか
2022/02/02(水) 15:49:16.78ID:ByOHezfG0
>>764
これ前から他社でも言われてたりすることだけど
事業者変更の時にIPoEは事前に解除申請出さず自動解除待ってると、解約月の翌月末(最悪数か月)まで解除されない時あるよ
早く変更先(softbank)の使いたいなら楽天にさっさとIPoE解除するように問い合わせ必要
2022/02/02(水) 23:08:14.88ID:B+EwVeOR0
>>755


前はテンプレにあったんだけど貼らなくなったようなんで

https://w.atwiki.jp/isp_select/pages/18.html
光BBユニットとIPv6高速ハイブリッド関連

https://w.atwiki.jp/isp_select/pages/18.html#id_2f84352c
IPv6高速ハイブリッドとPPPoE接続を併用するには


自分は試してませんので、後は自己責任でお願いします
(試して回線速度が落ちた等のトラブル含めて)
2022/02/03(木) 14:16:24.28ID:xadOovqy0
>>751
そうそう
Netflixとか見てると突然画質がガビガビになるから一瞬切れるんだと思う
2022/02/03(木) 14:31:31.03ID:aBiNRBVk0
寒さのせいか知らんがBBユニットがイカれてきた
2022/02/03(木) 19:34:21.09ID:/EQZt4FG0
>>770
抱きしめて温めてやれ
2022/02/04(金) 08:27:23.99ID:cO+5vKAP0
>>760
>PCなどにPPPoE設定するか別途ルータ用意してPPPoE設定して接続するだけ
その両方法教えて貰えんだろうか…
2022/02/04(金) 08:28:09.78ID:cO+5vKAP0
>>768
ありがとう見てみる
2022/02/04(金) 08:39:03.74ID:hRj4fZft0
>>767
これだった楽天にごらぁする(TдT) アリガトウ
てかなんで規制食らってんだかわからん荒らしもしてないのに

ERROR: このホストはBBx規制中です。->softbank126126○○○.bbtec.net

QUERY:[126.126.○○○] (ワッチョイ) b5b8-dw97 HOST NAME: softbank126126○○bbtec.net. IP: 126.126.○○ -- Results Burned BBQ (Proxy60) Registered:20220131-192351 -- End of job.
2022/02/04(金) 12:20:50.02ID:AW8v3V1E0
ヤフー164位
ソフトバンク184位

最新版「入社が難しい有名企業」ランキング200社
対象に加わった外資系コンサルが軒並み上位に
https://toyokeizai.net/articles/-/508807?display=b

算出方法は次の通り。まず、今年の各大学・学部の難易度を、医学部と歯学部を除いて平均した値を各大学の難易度とする。平均難易度は、高い順に東京大学(70.0)、国際教養大学(68.0)、京都大学(66.3)、国際基督教大学(65.0)、早稲田大学(64.8)、慶応義塾大学(64.6)――となる。平均難易度が60を超えるのは、国公立大は旧帝大とそれに次ぐ準難関大以上、私立大は早慶上智、国際基督教大、明治大学、同志社大学で、国公私立あわせて23大学。

i.imgur.com/8cTMAMP.png
i.imgur.com/rP44Pvj.png
i.imgur.com/cPfEH9x.png
i.imgur.com/nBFPCEK.jpg
i.imgur.com/zXo63l1.png
i.imgur.com/NjRrzR4.jpg
i.imgur.com/FCGIClL.png
i.imgur.com/BrP5ZYF.jpg
2022/02/04(金) 19:49:38.09ID:UItf+F2v0
最近よく2.4GHzの帯域だけwifiが途切れるんだけど光BBユニットが原因のケースって結構あり得るのかな?
アイフォンの診断はOKだった(アップルサポートに問い合わせ)
BBユニットのVerは2.3(少し大きいやつ)に1年ほど前に変えた
2022/02/04(金) 20:08:09.69ID:zzHr1Mxl0
>>776
ケースって電波を遮るのか?
2022/02/04(金) 20:33:09.12ID:9QNnaK2Sr
ケースには意味が2つあるだろ、アホなの?
2022/02/04(金) 21:07:28.83ID:UItf+F2v0
>>777
最近よく2.4GHzの帯域だけwifiが途切れるんだけど光BBユニットが原因の場合って結構あり得るのかな?
2022/02/04(金) 21:45:28.84ID:14nRLxYar
>>779
https://koneta.nifty.com/koneta_detail/1141008011117_1.htm

家電の電波干渉がありえそうだけど思い当たる事ある?
2022/02/04(金) 22:11:57.06ID:UItf+F2v0
>>780
電子レンジとコードレス電話の親機が近くにあるけど使っていなくても起こるな
数年前から同じ環境だけど一つ思い当たる事と言えばHomePod-miniだね
ルーターとアイフォンが原因じゃなければこれかも?
これを設置するようになってから切れるようになった
miniは離れた場所に2か所設置、アイフォンのwifiを使って音楽飛ばして聞いている
2022/02/04(金) 22:32:49.76ID:kXHAejRz0
福祉も金がかかるから、廃棄したほうがいいよね
合理的
2022/02/05(土) 00:23:43.12ID:kvsAHrBf0
>>776
bbユニットの無線使ってるなら、2.4のの方が安定してるから変えた方がいいと思う
2022/02/05(土) 00:47:52.07ID:QnKqVRaW0
2.4GHzと5GHzのSSIDを同じにするとどっちか切れても接続は切れないよ
2022/02/05(土) 06:55:22.38ID:CvuBL1iHr
>>784
嘘乙
2022/02/05(土) 08:49:44.01ID:QnKqVRaW0
>>785
やってみてからdisろうね、坊や
2022/02/05(土) 09:18:47.55ID:MVMiJ45M0
>>783
変えてみる、教えてくれてありがとう!
2022/02/05(土) 13:00:54.86ID:NqEzLAmir
2.4G側をオフにしてもいい?
2022/02/05(土) 16:28:44.54ID:Ugv7916I0
FPSゲームやるときPing低いからあえIPIv4でやってるんだけど
夜も遅くならないし これで十分というかこっちの方が速い
2022/02/05(土) 19:31:05.48ID:MnbcZgt2r
こことフレッツ光迷ってるんだけど
どっちがいいですか?
めちゃくちゃ速度重視してるわけじゃなくただ無制限でそれなりの速さで安く使えたらいい感じなんだけど
2022/02/05(土) 19:57:00.78ID:1GV461Tw0
>>790
ご自身が使ってる携帯会社が提供してるインターネット光で良いと思いますよ
2022/02/05(土) 20:29:04.08ID:p5AwabEX0
>>790
スマホがソフトバンクかワイモバじゃなけりゃ、ただ高いだけだよ
2022/02/05(土) 20:53:29.96ID:HexhOp/i0
高速ハイブリッド記念真紀子!
2022/02/05(土) 20:59:58.19ID:MnbcZgt2r
>>791,792
そうなのか!サンクス
2022/02/05(土) 21:23:09.23ID:I5rcJTVB0
ソフトバンク光だけIPOE使うために光BBユニットが必要で、市販ルータも併用なら機器が3つも並ぶわけだ、コンセント1個分余計だわ
2022/02/05(土) 21:23:32.36ID:HexhOp/i0
実況に書けない
Wi-Fiだとかけるナニコレ
2022/02/05(土) 21:26:30.56ID:A4tZ3b4T0
やっと開通したー
BBユニット届いてるけど
外して使ってる
こんだけ激速ならBBユニット要らないな
でもBBユニットを入れないとBBフォンが使えないし
困ったなあ
2022/02/05(土) 21:28:32.66ID:A4tZ3b4T0
激速じゃなくて爆速だな
2022/02/05(土) 21:51:03.75ID:QnKqVRaW0
>>797
BBユニット使わないならソフトバンク解約して他に行った方が良い
2022/02/05(土) 23:17:38.03ID:2lFtSdaf0
記事でWi-Fiマルチパック付けてると外出先のBBモバイルポイントが使えるってあるんだけど、これってノートPC等でWi-Fi使えるって事ですよね
もしそういう認識であってるならどうやってそのノートPCがソフトバンク光って認識させるんでしょうか?
2022/02/05(土) 23:32:43.18ID:8Ha++EAXr
そりゃID/pwでログインでしょ
2022/02/06(日) 07:52:01.78ID:fRBufhs40
>>801
Softbank0000とか0002ってやつですよね
スマホでしか利用した事がないけどどこかで自分のソフトバンク光のIDPWって確認できますか?
2022/02/06(日) 09:41:41.61ID:8KMLFeDa0
>>802
Wi-Fiマルチパックの公共無線LANは
mobilepoint または mobilepoint2
マイソフトバンク(ソフトバンク光)からオプション
公衆無線LAN(おでかけアクセス)で申込可能

https://i.imgur.com/Ogo9HLU.png

>>4 wifiマルチパック中程より
https://www.softbank.jp/ybb/option/public_wlan/


でもねいくつもある無料のやつ含めPayPayとかで払おうとする時に
電波状況が悪かったりID/PWDの入力に手間取ったりして
結局wifiは消してモバイル接続にしてる
2022/02/06(日) 10:20:06.02ID:Q5lYz73h0
しかも公衆Wi-Fiは遅い
2022/02/06(日) 10:49:31.32ID:1t4b5Gixr
>>799
こういう極論言う奴いるけど別に使わなくても割引されるし
PPPoEでも速度出ていて安定してるから他が余程安くて安定してないと乗り換えないでしょ
2022/02/06(日) 12:38:46.53ID:KDHU/5+00
>>805
まーユニット契約して持ってるのに、わざわざ外して使うアホに何言っても無駄だけどな
2022/02/06(日) 12:43:52.40ID:rmUnh3Iqr
ユニット用意してるのに使ってない宣言とかアホだよな
2022/02/06(日) 12:45:21.29ID:Ouedw+Rs0
ユニット外した方が速いって理由まで上で書いてあるからそういうことなんじゃないの?
別にお金払ってるんだし各人の自由でしょ
2022/02/06(日) 12:48:26.19ID:e+zr4cypr
馬鹿は一辺倒だから自分が思うように他人が行動しないとキレるんだ
2022/02/06(日) 13:17:39.79ID:Q5lYz73h0
で、そのうち夜間激遅!使えねーとか書き込むまでがテンプレだ
勝手にしろやks
2022/02/06(日) 13:22:55.37ID:KDHU/5+00
>>808
どこにユニット外した方が早いって書いてるの?
俺には見えないんだけど
2022/02/06(日) 13:25:45.43ID:Ouedw+Rs0
>>811
789に書いてある
俺はユニット使ってるしどうでもいいけど
やけにユニットにこだわる奴は怖いな
別に誰がどう使おうが勝手だしいいだろ
2022/02/06(日) 13:30:20.01ID:KDHU/5+00
>>812
??
みんな>>797に対して話してるのわかるよね?
わかんないのかな?
誰がどう使おうが勝手なら、ユニット使えと言ってもいいじゃねーかw
2022/02/06(日) 13:34:15.57ID:Ouedw+Rs0
ユニット使ってない人に使えと強要して
初めに突っかかってるのはお前なのに言ってることが支離滅裂だなぁ
まぁ相手にするだけ無駄だったわ…
815名無しさんに接続中… (オッペケ Sr0b-4jDO)
垢版 |
2022/02/06(日) 13:37:19.74ID:86UQNlrar
ユニット使ってない奴は他社へ行けおじさん
2022/02/06(日) 13:41:08.52ID:KDHU/5+00
>>814
強要ってw
使わない奴をバカにすると強要なのかw
それに>>789には誰も何も言ってない
お前全然違う奴の書き込み引っ張ってきて、自由だ自由だってキチガイかよw
相手して無駄ってこっちのセリフやw
2022/02/06(日) 13:42:26.11ID:Q5lYz73h0
>>814
初めに突っかかったのは俺氏だが何か?
818名無しさんに接続中… (オッペケ Sr0b-4jDO)
垢版 |
2022/02/06(日) 13:45:52.81ID:86UQNlrar
ユニット警察だー
使ってない奴は出ていけ!!
2022/02/06(日) 13:46:17.12ID:asyJnZxX0
BBユニットは別になくても問題ない環境もある
遅いと感じるなら使えば改善することは多い

多数にハイブリッド使わせた方がIPv4が空くからBBユニットに誘導すれば利するユーザもいる

問題は無知が無知に答えてるところ
820名無しさんに接続中… (ワッチョイ d70b-2cIz)
垢版 |
2022/02/06(日) 15:04:26.50ID:EkhugGVM0
>>816
馬鹿にしているのは認めるんだww
2022/02/06(日) 16:17:02.08ID:yGwWTR5N0
Yahoobb経由の申し込みのキャッシュバ、下がりすぎてる。去年なんか5.6万は帰ってきたのに
2022/02/06(日) 17:09:57.57ID:fRBufhs40
>>803
オプションだったんですね
普段はスマホしか持ち歩かないから月額ならスルーかな
ありがとう
2022/02/06(日) 21:15:07.43ID:3QfREc0U0
>>797だけど昨日マンション・ギガスピードで開通した

夜間に減速するとはいっても
800Mbpsが650Mbpsに落ちる程度で体感的にはわからない

BBユニットはまだ試してない
iPv6高速ハイブリッドが使えるようになってるのか分からないけど
利用案内が来たらBBユニットも試してみようと思う

ADSL移行プラン関連のすべてのキャンペーンに入ってるんで
すくなくとも契約満期までは使い倒すつもりっす
2022/02/06(日) 21:27:02.14ID:kMf4Mqop0
ニュー速+、なぜか一行レスすら書けなくなった
(ただ他の板は制約あるが書ける)
2022/02/06(日) 23:36:38.77ID:Q5lYz73h0
>>823
開通したらBBユニット繋げて置かないと、ipoeの認証スルーしちゃうぞ?繋げて置けばipoe開通と同時にSMS届く筈
テンプレ>>2参照してね
2022/02/07(月) 00:24:29.86ID:HDfz1f+Z0
だいぶ前から1日2,3回ほどネットが途切れる(発生時30秒ほどで復帰)で悩まされてます。
光BBユニットの警告ランプが赤点滅していますが、内容についてはサポセンに聞けばわかりますかね?
それとも設定ページで見れますか?

機器交換の要件になりますかね?
市販ルーターと併用していて3台ほどありますがどれも同様の現象に苦しめられてます。
発生すると無線も落ちるのでスマホ、有線PCともに瞬断されます。
2022/02/07(月) 08:32:19.63ID:N424hfwjp
>>825
了解です。ありがとうございます
2022/02/07(月) 09:59:30.77ID:wdBREhRQ0
>>826
サポセンに電話かチャットしる
電話は中々繋がらないのでチャットをオススメしる
2022/02/07(月) 15:44:29.75ID:v0zbPE8k0
他社に乗り換えすんぞコールしたくてフリーダイヤルかけたら
繋がるのに1Hかかったww

コルセンと話したら
楽天ひかりの悪口すごいし
airの提案すごいし

んでも結局一年1,100円割引に落ち着いてしまた
コルセンのお仕事大変だなあと思ったわ
2022/02/07(月) 16:46:44.81ID:9zswKq/o0
>>829
一年1,100円割引もらうのは初めてですか。
過去に同じような通信料金値引きもらいましたか。
普通に誰でも一度は解約の電話すると値引きもらえます。
自分も過去にもらったけど最近、他社の光に変更の電話したら
家族名義ソフトバンクで4回線ワイモバイル3回線おうち割り適用になってますねと
言われてもらえなかった。
ソフトバンク光解約する予定はなし。
2022/02/07(月) 16:54:33.26ID:v0zbPE8k0
>>830
1,100割引は初めてです
最近知った情弱ですw
やっぱり一年限定でそれきりなんですかね
現在はスマホにおうち割も適用されています

これが最大限最安なんですかねー
正直乗り換え面倒なので、割引もっと欲しいです
2022/02/07(月) 17:14:12.41ID:9zswKq/o0
>>831
ソフトバンク光はお得です。
ワイモバイルSIM単体で純新規契約すると15000WAONポイントもらえます。
他社からのりかえなら2万円です。
月990円税込みでパケット5ギガ1年間契約してソフトバンクに番号移行するとヤーフークーポン使って
1年間限定でメリハリ無制限が月752円税込みです。
家族親類にソフトバンク加入者にいるので最大割引。
1年間割引終了したら解約。
再度ワイモバイルSIM単体純新規契約して15000WAONもらう。
総合にならないようにソフトバンク解約する前にワイモバイル純新規契約します。
電話番号は変わるけどメインの電話番号は別にあり。
家族親類がたくさんいるとメリット大です。
ソフトバンク光
2022/02/08(火) 13:12:04.22ID:K/As8PzZ0
乞食ばかり
2022/02/08(火) 23:31:47.70ID:eYZQh+0h0
https://jp.reuters.com/article/arm-m-a-nvidia-softbank-group-idJPKBN2KD0SN
2022年2月8日5:36 午後
アングル:ソフトバンクGの資産圧縮に痛手、英アーム売却白紙

https://jp.reuters.com/article/softbank-fund-result-idJPKBN2KD0K7
2022年2月8日3:56 午後
ソフトバンクG純利益98%減、孫会長「冬の嵐止まぬ」投資減速
2022/02/09(水) 06:36:56.54ID:u7d6QZJd0
>>834
毎年恒例の日本に税金払いませんの布石だろ
2022/02/09(水) 06:54:37.44ID:cpwCvmoh0
>>831
現在、3年目で1100円割り適用中だけど
来年も割引してほしいわ
2022/02/09(水) 07:40:45.39ID:OB5eVwFf0
>>836
5年目でそんな割引あった記憶がないんだけどどういうタイミングで適用されるの?
2022/02/09(水) 07:48:45.27ID:rpoSXwam0
ゴネると適用される
2022/02/09(水) 12:46:30.32ID:7d1hoZnDr
物乞いですね
2022/02/09(水) 18:43:32.85ID:Ssqj5/LQ0
>>837
電話してソフトバンク光の解約か楽天ひかりに変更するから
事業者変更コード発行お願いすると引き止め案内あります。
2022/02/09(水) 18:47:15.75ID:xcBAJPNgr
そろそろ一年だな
トライしてみるか
2022/02/09(水) 18:58:17.51ID:u7d6QZJd0
>>841
まて万が一があるから無料解約期間に電話しろ
2022/02/09(水) 19:02:17.11ID:xcBAJPNgr
>>842
そか、あと1年待つか
2022/02/10(木) 09:22:03.07ID:sqzHXGoY0
広島在住ですがIPv4接続ではラジコ広島が聞けていたのだけど
昨夜からIPv6 IPoE+IPv4に切り替わったようで東京しか聞けなくなり困ってる
ラジコプレミアム以外の方法ないですか?
IPv6切り替えについてはソフバンが勝手にやってる模様 
本日メールで現在IPv6 IPoE+IPv4方式へ切り替え中だけどお使いの機器によって設定変更の必要があるかも・・と言う内容だった
頼んでないのに・・
2022/02/10(木) 10:22:08.96ID:qjsN5FdG0
高速ハイブリッド開通したけど2.3のBBユニットリース期限の延長項目ないのかな?
1日になってるから増やしたい
それとPPPoe接続もしたいけど>>768これ見たけど契約時に(接続ID/接続アカウント)貰ってない
2022/02/10(木) 10:28:53.44ID:sqzHXGoY0
なるほど、ラジコに地域修正の申請フォームが有るんですね、やってみます。
2022/02/10(木) 10:48:34.50ID:qGxQuV/h0
>>845
書類とか届いてないの?
後はMy SoftBankにログインすると接続IDとか載ってる
2022/02/10(木) 20:09:04.93ID:mkqC80lU0
おれ引越し民。
いままでヌロ光を使ってきたが、引越しを機会に
softbank光に乗り換えを検討中。
ヌロの引越し対応があまりに酷くて、
疲れたので、一発オーダー、一発工事のところに移りたい。
softbank光は、一発工事なんだよね?
3月引越しだと集合住宅での新規開通は
何か月待ちだろう。ちなみに引越し先は関東。
2022/02/11(金) 08:15:29.09ID:SKnXrEge0
事業者変更の番号貰いたくてサポートに電話したら3時間繋がらないのな。マジで。
解約系の電話は取らない方針なのか?
2022/02/11(金) 12:54:36.85ID:adecks46r
>>849
禿光のホームページで解約手続出来なかったっけ?
2022/02/11(金) 13:28:16.47ID:1vp6tQuZ0
契約はネットでも解約は電話のみってとこ多いんだよ
2022/02/11(金) 13:43:58.32ID:Io1uNSHW0
光コラボにしちゃうと事業者変更や解約はほとんど電話必須なんだよな
光コラボじゃなければネットから解約とか出来るところいまだに多いけど
2022/02/11(金) 14:47:14.75ID:adecks46r
あーそうなんだフレッツ光ネットで移転番号入手したもんでイけると思ってた
2022/02/13(日) 18:30:42.29ID:Pj/+EonI0
スマホ共々楽天に移行したいけどモニター割引が美味しすぎて悩む
2022/02/14(月) 17:16:09.16ID:WvZWQRCyp
ウメヨドでソフトバンク光10ギガ申し込んできた。
家電製品33000円引きだったから工事開通できればありがたいかな。

まだまだ先だけど…
2022/02/14(月) 18:05:02.53ID:/CBiJdH70
出たよ家電量販店の現物バック
それ一番損だって
安くないもん
2022/02/14(月) 18:44:28.75ID:GQlm5n7w0
営業マンって、10Gの営業範囲に住んでる客には10Gを優先してくるの?
現時点で一般人にはオーバースペックだろに
2022/02/14(月) 18:48:37.24ID:sDxq7tnt0
>>856
まぁ、別に金にこだわってない。
元々、家電で買いたいものがあった上での申し込みだし。

Web申し込みも比較したけど、そっちの方が俺にはメリットなかった。俺には人の買い方にケチつけるくらいのセコさはないな。
2022/02/14(月) 18:50:14.44ID:GQlm5n7w0
こだわってないのに、わざわざ金額書き込むかよw
古事記がミエはるなって、バレバレだからw
2022/02/14(月) 18:51:22.22ID:sDxq7tnt0
>>857
別に俺が自分で決めて申し込んだ。
営業マンに薦められてもいない。

元々、光クロスを申し込もうとしたけどキャリアがソフトバンクだったから支払いまとめたかったかしただけ。

ボトルネックなのはわかってるよ。
でも自宅で仕事で上り下りで使うからな。
大は小を兼ねてを考えてのこと。
2022/02/14(月) 18:51:41.55ID:sDxq7tnt0
>>859
見栄張ってないわ。
2022/02/14(月) 20:17:36.68ID:23okOE2w0
なんか香ばしい奴が来たな
2022/02/14(月) 22:51:52.95ID:657tDr0e0
香ばしい奴ということにしたいんだね
2022/02/14(月) 23:13:36.13ID:JYCEZR/N0
1年間千円引きしてもらってたけど
延長ってしてもらえるもんなの?
2022/02/14(月) 23:46:48.19ID:B2Cf/Ou30
>>829
割引の電話のタイミングっていつから、少なくとも一年は立ってないと無理?
2022/02/14(月) 23:52:27.73ID:jHkALmJe0
>>865
どうなんだろね?
私は6年間利用してるからなあ
2022/02/15(火) 02:34:04.97ID:1n2KGVHE0
1年間月1100円は1回はもらえるけど2回目もらった人の報告も情報も欲しいです
2022/02/15(火) 05:55:06.00ID:oNTM5+yy0
開通したのはいいけど
光BBユニットとホームゲートウェイを設置したら三重ルーターになっちまったじゃねえか
ポート開放とかどうすんだよこれ(泣)
2022/02/15(火) 07:20:54.53ID:FKSjamce0
>>868
選択肢はいくらでもあるし
制限なくポート解放できるのがハイブリッドのメリット
それにホワイト光電話にすればHGWなんかいらんからな

1番簡単なのはユニットの設定に入りポート転送にしつつ手持ちルータをAP(ブリッジ)にする
2022/02/15(火) 08:35:10.49ID:l1fsFRun0
開通して放置系のネトゲしてると1日1回落ちる
2.3のルーター使ってるけどリース期限の更新で落とされてると思う
リース延長出来ない仕様です?
2022/02/15(火) 08:40:36.75ID:7dMik/o8M
リースとかイミフ
2022/02/15(火) 09:52:49.80ID:PigjNbV1r
>>831
ちなソフバン光の契約して何年目ですか?
2022/02/15(火) 13:33:13.81ID:m4Vj5cZi0
>>868
光BBユニットとホームゲートウェイを設置したら三重ルーター
2重じゃなくて?
公式設定で競合は避けられてるから気にする必要無し
2022/02/15(火) 13:36:22.76ID:8k8oUHJjM
>>870
リース期限24時間に設定されてるけど変更出来ないのは仕様みたい試したけど無かった
IP固定したら回避出来ると思う
2022/02/15(火) 14:32:37.89ID:rrFrzNBP0
10ギガプランは光電話対応してないから
結構割高になるね、、、
2022/02/15(火) 14:36:11.68ID:b+K/IbaZ0
>>872
今年で七年目です
2022/02/15(火) 14:56:04.83ID:XxBDf+R4r
>>875
ホワイト光電話使えるぞ
2022/02/15(火) 14:57:07.97ID:XxBDf+R4r
テレワークならADSLでもできたから、光1Gで十分よ
2022/02/15(火) 15:01:12.63ID:Ufypgf9QM
>>877
だから禿一択なんだよね
2022/02/15(火) 15:53:35.51ID:l1fsFRun0
>>874
固定してみたけど24時間のまま変わらなかった
自前の牛ルーターだとリース変更できるのこれは出来ない
とりあえずこれで様子見てみるありがと
2022/02/15(火) 18:36:22.15ID:WynVowz80
>>880
そもそもルーターとかのリース期限って接続切ってから解放されるまでの期限であって
ずっと接続してる場合はルーターリセットでもされん限り関係ないよ
切断されてるのは別の問題だと思うよ
2022/02/15(火) 20:58:36.63ID:EoqQmnlR0
料金なんだけど禿光6370+Yモバ料金で済むと思ってたんだけど別にNTT東料金約¥5000が請求されてるんですよね(OCNの請求は無し)これって自分のフレッツ光解約忘れですかね?
2022/02/15(火) 21:14:37.74ID:neUCgDt40
今月中に切り替えたとしても、フレッツ光解約時の料金は日割りじゃなく満額請求される
2022/02/15(火) 21:33:45.58ID:E4DADaAr0
フレッツ・テレビ契約してたら解約月の次月も請求されるで
2022/02/15(火) 21:45:31.37ID:EoqQmnlR0
あ〜OCNの時と同じでフレッツの解約手続きしないといけないと・・・光コラボで自動解約になると思ってました。ご教示ありがとうございます
2022/02/15(火) 22:02:17.75ID:U54rvPYfM
フレッツ光→ソフトバンク光なら転用だからフレッツ光の方は自動的に解約じゃないの
2022/02/15(火) 22:02:25.02ID:m4Vj5cZi0
>>885
解約実行されないとソフトバンクのipoeに切り替わらないハズ
2022/02/15(火) 22:05:30.23ID:U54rvPYfM
IPOE使ってないかもしれんぞ
とにかく判断材料となる情報がなさすぎる
2022/02/16(水) 00:41:25.30ID:Od53TW4b0
IPアドレスの?
2022/02/16(水) 00:41:57.39ID:Od53TW4b0
あ、ごめん誤爆
2022/02/16(水) 14:07:37.66ID:HdO98KQx0
janeで書き込めない板があるんだけど回避する方法ない?
ブラウザなら問題なく書き込める
2022/02/16(水) 14:15:07.09ID:Ctd8djfRr
Janeスレだろ、それ聞くのは
2022/02/16(水) 23:48:55.59ID:usjSUam90
賢兄諸氏にお聞きしたい。
いま某コラボ光→ソフバン光へ事業者変更しようとしてるんだけど、
もともとNTTから貸し出されたONUが100Mまでしか対応してない。
このとき品目変更って同時に手続きできるの?
ワイモバ契約、ソフバンの光電話も契約する予定だからBBユニットも借りる予定。
2022/02/17(木) 00:13:38.42ID:noDAiwgL0
>>893
VDSLなの?
事業者変更したところで、VDSLだったら変わらないよ
2022/02/17(木) 00:20:02.91ID:upvwoWJYr
前提環境の説明なしで質問するやつ多過ぎやろ
2022/02/17(木) 00:25:58.21ID:1ZyKYhAur
光ケーブルを短くすると、速くなりますか?
長くて、ジャマくさいので。
2022/02/17(木) 00:28:33.64ID:K9ZkSbCA0
光ケーブル?Lanケーブルじゃなくて?
2022/02/17(木) 01:13:31.61ID:3VKPhL0y0
>>896
短くしても速くはならない
2022/02/17(木) 02:11:24.35ID:I9Rpepq90
>>896
光ケーブル切ったとして末端処理どーすんのよ?
小さめに丸めて満足しとけよ
2022/02/17(木) 04:41:04.13ID:1WyDu4Pv0
>>899
切るわけねーだろ。
短い物をネットで買うんだよ。
2022/02/17(木) 04:42:46.49ID:umx1TacXr
>>897
光ケーブルって言ってんだろ。
LANは50cmの買ったよ。
2022/02/17(木) 07:16:29.45ID:AKULHJ14M
「光」だっつてんだろ
有名な秒速30万キロよりは屈折してる分速度は落ちるが
たかが数センチ〜数メートル短くしても何も変わらねえよwww
2022/02/17(木) 08:12:02.26ID:bH8rQ+c/0
>>894
>>893です。
VDSLではなくて戸建て、
宅内光コンセント有りです。
100Mしか出ないONUにBBユニットつけるのは宝の持ち腐れだから、
スピード速くするには乗り換えのときに
品目変更工事した方がいいか(可能か)、
という質問でした。
説明が足りずすみません。
904名無しさんに接続中… (ワッチョイ df0e-iSvi)
垢版 |
2022/02/17(木) 08:18:33.30ID:bC1n60jo0
勝手に交換になる
2022/02/17(木) 08:27:35.71ID:+3Ua2c9M0
なるかならないかって問に対してなら、答えはイエスだろ
それだけ答えてやっとけばええねん

速くなったと感じるか感じないかはあなた次第
2022/02/17(木) 08:33:29.87ID:xP2xIzJ90
一瞬で2GETするためとか?
907名無しさんに接続中… (ワッチョイ df0e-iSvi)
垢版 |
2022/02/17(木) 09:26:19.61ID:bC1n60jo0
なんでYESだ
普通にNOだろw
アホなのかww
2022/02/17(木) 12:29:37.10ID:5xbtVTYtr
ギガにアップデート出来るONUもあったよね
まぁ >>895 て事なんやけども

うっすい記憶だけどライトプランにして戻すとギガになるんじゃなかったっけ?
2022/02/17(木) 14:53:23.63ID:/lKNxdp40
apple機器(スピーカー)使ってて機器使用時wifiの回線が勝手に2.4GHz→5GHzを繰り返して
しょっちゅう止まるので2.4GHzのほうを切ろうと思うんですが問題が起こるとすれば
どういったものがありますかね?BBユニットはVer2.3でおうち割と携帯の割引
家電の転送でんわサービスを使ってます。
2022/02/17(木) 16:33:17.65ID:Qg1IslnF0
>>909
それは契約に全く関係ない
勝手にやれ
2022/02/17(木) 16:42:27.64ID:DJhxRriQ0
>>909
5Gの方が早いけど届く距離が短い
それ、5Gが届くギリギリの距離にスピーカー置いてるから切り替わるんだよ
2.4じゃなく、5の設定を削除した方が良いよ
2022/02/17(木) 16:47:51.55ID:/lKNxdp40
>>911
それが距離にしたら30cmぐらいの所に置いてあるほうがよく切れます
全く広くないマンションなので距離的には問題ないかと思われます。
2022/02/17(木) 17:11:52.82ID:uNwi94w8r
>>912
BBユニットとスピーカーの距離が近すぎると思う
スピーカーの種類によって適切な距離間を空けた方がいい。。。スピーカーの種類のよるけど
2022/02/17(木) 17:13:08.98ID:DJhxRriQ0
>>912
じゃー2.4切ればいいね
2022/02/17(木) 17:45:01.33ID:/lKNxdp40
>>913
HomePodminiです、wifiスピーカーなので近くても問題ないかと思われます。

>>914
はい、2.4GHz切ってみたいと思います。
2022/02/17(木) 19:03:56.22ID:bH8rQ+c/0
>>908
ONUはPR-200NEなんですよねえ。
あまりにも古いので、この機会に交換依頼の相談をしてみようと思っています。。
2022/02/17(木) 19:05:45.11ID:Q4MSxoLc0
2.3ルーター使ってるけど急に警告がオレンジに光り出してWi-Fi切れるのは仕様?
スマホ10台PC有線2台無線2台PS4有線switch無線diga有線繋いでる
繋ぎ過ぎでって事ある?ルーター変えてもらおうかな
2022/02/17(木) 19:10:09.46ID:Q4MSxoLc0
最大接続数 ※1 有線 253  無線 64

全然大丈夫だな今月2回途切れた
2022/02/17(木) 19:35:44.08ID:rcrmkn8Y0
ども>>882ですけど皆さんNTTから回線使用料<基本料><住宅用   >¥1550取られてますか?
2022/02/17(木) 19:41:12.91ID:Y9m2lbcrr
ひかり電話の方が安いから固定電話は解約か休止にしてる人が多いのでは
2022/02/17(木) 20:35:55.83ID:rcrmkn8Y0
世帯主になったから俺から回線使用料取ってたのかけどそんな手続きしたかなー残り¥1800ぐらいの使途不明金はフレッツサービス関連オプション解約忘れかな?御教示ありがとうございました。
2022/02/17(木) 21:11:01.87ID:z/hKl/qC0
エスパーですけど

1550円は2級局のアナログ基本料(税抜き)
名義変更手数料3300円
合わせて税込5005円

ソフトバンク光5720円
おうち割指定オプション550円
 合計6270円
100円差は入力間違い

残り1800円の部分はもう疲れました
2022/02/17(木) 21:13:24.88ID:1WyDu4Pv0
IP電話(050)だと、繋がらない所があるらしい。
Ymobile(070)解約しようと思ったのに(T_T)

そんな感じなのですか?
新たに電話番号作ってもどうかと。
2022/02/18(金) 00:15:19.91ID:KqkSfabY0
光BBユニット2.2使用しているんだけど、ユニット再起動直後は500-600Mbps出るのに、しばらくするとなぜか80-100Mbpsに落ちる。2.4に交換申請したから治ると良いなー。
2022/02/18(金) 11:36:45.30ID:TiUw+S510
>>923
Y!mobile解約するならスマホから151か116かIP電話ならフリーダイヤルじゃね
なんならWebのMY Y!mobileからでもいいし
2022/02/19(土) 05:29:31.09ID:5AaH1qig0
>>760
>PCなどにPPPoE設定するか別途ルータ用意してPPPoE設定して接続するだけ
っていうの具体的にどうするのか誰か教えて貰えんだろうか
用途は実況スレでIDがやたら被りからIP変えてIDを変更したい
2022/02/19(土) 07:20:49.48ID:qBENrbsJr
>>926
過去ログ読めるなら>>768で分かるだろ
2022/02/19(土) 07:45:32.14ID:40WAG0rm0
>>926
ID変える意味がねえべ
2022/02/19(土) 08:47:07.33ID:taK3FeiQM
同じマンション住民が実況スレやってんじゃねーの?
2022/02/19(土) 09:43:11.35ID:5AaH1qig0
>>927
を読んでも良く分からなかった…まあこれが分からないなら手を出すのやめとけって事なんだろうけども…
2022/02/19(土) 11:28:04.89ID:eZWmO+gma
これでわからなかったら無理やろ
逐一写真ペタペタ貼って設定や配線をレクチャーしろとでも言うのか
2022/02/19(土) 11:54:13.80ID:5dtufKK+0
詳しくわからない人はPPPoE専用に市販ルータ追加で1つ用意してIP気軽に変えたい事する時だけそっちに接続して使えばいい
これでも理解できないならここで聞くだけ無駄(何言っても理解できないだろうし)なので、どっかの有償サポートやその辺詳しい知り合いに頼めばいい
2022/02/19(土) 13:15:52.80ID:5AaH1qig0
>>932
大元の光BBユニットが変わらないのに個別に設定出来るんだろうか
というか今光BBユニットとPC有線で繋いでてスマホ用にNECのルーター(atermシリーズ)で無線飛ばしてるんだけどaterm側設定出来なくなったんだよな(クイック設定web)
勿論PC一度有線外してaterm側のwifi電波拾ってそこからクイック設定webのURLにアクセスしてるんだけど繋がらない 前のフレッツ光の時はこれで繋がったんだけどな…
2022/02/19(土) 13:19:33.49ID:5AaH1qig0
ちなみに光BBユニットのセットアップページ(http://172〜)は普通に繋がる
2022/02/19(土) 14:03:29.27ID:5dtufKK+0
出来るんだろうかって出来るから言ってるし言われたりしてる
理解できないならこれ以上ここでやり取りするだけ無駄だから、おとなしく派遣サポートとかに頼ればいい
2022/02/19(土) 14:51:39.43ID:2rZzvu1I0
>>933
それBBユニットのWi-Fi切ってAterm(BB)で無線飛ばせばええんやうちだとWX3600HP(BB)筆頭に残り
二台のAterm(中継機モード)全てクイック操作出来るぞ2・4は切って5GHzしか使ってない
2022/02/19(土) 16:21:57.34ID:bQvvJ6Rk0
>>867
2度目の更新月だから電話したらこの電話で継続してもらえるなら1年1000円引きするって言ってくれましたよ。
2年前もしてくれたし大丈夫そう
解約金かかるタイミングで1年毎とかはさすがに無理じゃないかな
2022/02/19(土) 18:26:06.26ID:6Gd7+Yll0
>>937
ありがとうございます。
2年前の更新月に割引もらいました。
今月中に電話してみます。
ソフトバンク3回線ワイモバイル1回線おうち割り適用になってます。
2022/02/19(土) 20:29:35.34ID:5AaH1qig0
>>936
BBユニットのWi-Fi切らないと駄目なのね
1400hpなんだけど今現状光BBユニットの方のwifi回線(D80〜2G・5G)とatermの方のwifi回線(aterm a〜g・a)両方飛んでるや
2022/02/19(土) 20:46:44.21ID:e8Y45ezp0
>>933
>大元の光BBユニットが変わらないのに個別に設定出来るんだろうか
ユニットがやってるのは高速ハイブリッド接続でネイティブなIPv6をIPv4に変換(その逆も)してるだけの別物
最初に貰った接続IDとパスワードをそのAtermに設定すればいいだけ

光BBユニット(PPPoEパススルー)
[LAN]
 l
[WAN]
Aterm(ルーターモード)
[LAN]
 l
ぱそ
2022/02/19(土) 20:48:08.60ID:goSrMGgZ0
>>934
以前、うちも同じ状況で困ってて、Aterm検索ツール使ったらIPアドレスが思ってたのと違ってて変わってた事あったから、一度試してみても良いかも。
2022/02/19(土) 20:50:59.23ID:e8Y45ezp0
パソコンだけでやるならこちら

http://ybb.softbank.jp/support/sbhikari/connect/pppoe/win10.php

これWindows pppoeでググる(もちろんyahoo)とトップに出ますやん
2022/02/19(土) 20:58:28.51ID:UHPVR4uAd
>>933
クイック設定webにaterm.meでアクセスできないのはWG1400HPがブリッジモードで動作しているからでは?
ブリッジモードの場合は下の手順でアクセスできる。
ttps://www.aterm.jp/support/qa/qa_external/00008/wg1400hp_br.html
2022/02/19(土) 22:22:44.49ID:5AaH1qig0
>>941
ありがとうそれで試したら無事繋がった 仰る通りで何故かURL変わってたわ

>>943
ブリッジモードになってた
…というかそもそもクイック設定webでPPPoE設定って出来るんだろうか
2022/02/19(土) 22:53:49.92ID:24xmt5p9d
>>944
>>935
2022/02/20(日) 13:59:38.92ID:e5kaF9Ha0
>>926
別に別途ルータ用意しなくてもBBユニットの設定弄るだけでPPPoE接続は可能だよ
PCとかPPPoE接続可能な機器は必要だけど
2022/02/20(日) 14:24:45.66ID:StrNknvW0
>>946
その設定が良く分からなかったのと折角ルーターもう一台あるからそっちの線でやってみようかと…
2022/02/20(日) 14:24:58.23ID:E1UijXzjM
別の人だけどPPP設定するとエラーになって諦めた
2022/02/20(日) 15:09:04.01ID:faifpkW40
実家は開通してまだ8ヶ月でしたが、家が火事で全焼したので解約しました
短い間でしたが、お世話になりました
2022/02/20(日) 16:10:40.62ID:5KvFZYko0
IPv4接続 IPv6接続
接続方式 IPoE + IPv4 over IPv6(IPv6高速ハイブリッド) IPoE(IPv6高速ハイブリッド)
Jitter 2.45ms 2.91ms
Ping 16.9ms 17.5ms
下り 74.7Mbps(速い) 90.96Mbps(かなり速い)
上り 117.44Mbps(かなり速い) 118.18Mbps(かなり速い)

おっそ
2022/02/20(日) 17:36:24.98ID:Wf0RqS8a0
>>950
クソだとは分かるが、何かしら物理的におかしいと思うよ
2022/02/20(日) 17:37:01.06ID:Wf0RqS8a0
>>949
転居先でもソフトバンクにすれば良いだけでしょ
2022/02/20(日) 20:47:29.54ID:aMv5FsEC0
ここは契約者が亡くなると強制解約だからつらい
家族への名義変更不可能だし
>>951
うち無線だとこれより遅いわ
スマホ古いから
2022/02/20(日) 22:38:56.55ID:Wf0RqS8a0
>>950
次いでにいうと、スピード測定サイトによってかなり差があるから、納得いかなければ他のサイトやサーバーを試した方がいい
この時間帯は北海道から東京の鯖で150Mbps〜500Mbpsまで変わるよ(Wi-Fi)
有線接続のPCならもっと速くなる
2022/02/20(日) 22:53:57.90ID:OzBHdeJz0
四国からです
種類 IPv4接続 IPv6接続
接続方式 IPoE + IPv4 over IPv6(IPv6高速ハイブリッド) IPoE(IPv6高速ハイブリッド)
Jitter 2.53ms 0.14ms
Ping 32.0ms 30.0ms
下り 490.62Mbps(非常に速い) 567.41Mbps(超速い)
上り 318.28Mbps(非常に速い) 284.91Mbps(非常に速い)

北海道(石狩市)51ms(遅い)
福島県(白河市)36ms(少し遅い)
東京都33ms(普通)
大阪府(堂島)26ms(普通)
福岡県(北九州市)32ms(普通)

再度IPv4をPPPoEに切り替えて測定、
表記はハイブリッドのままなのでIPv6だけで判断してるようです
Ping差がでてます
種類 IPv4接続 IPv6接続
接続方式 IPoE + IPv4 over IPv6(IPv6高速ハイブリッド) IPoE(IPv6高速ハイブリッド)
Jitter 2.0ms 1.38ms
Ping 18.0ms 30.0ms
下り 438.83Mbps(非常に速い) 452.14Mbps(非常に速い)
上り 306.77Mbps(非常に速い) 242.34Mbps(非常に速い)

北海道(石狩市)36ms(少し遅い)
福島県(白河市)21ms(やや速い)
東京都18ms(やや速い)
大阪府(堂島)11ms(速い)
福岡県(北九州市)18ms(やや速い)
2022/02/20(日) 23:33:30.97ID:e5kaF9Ha0
みんそくって異様に速い速度出るな
うちのもそれくらい出たわ
Youtubeの速度表示だと常時1/4くらいしか出てないわ
2022/02/20(日) 23:46:26.54ID:Wf0RqS8a0
みんそくで測ってみたオジサン

種類 IPv4接続 IPv6接続
接続方式 IPoE + IPv4 over IPv6(IPv6高速ハイブリッド) IPoE(IPv6高速ハイブリッド)
Jitter 0.75ms 0.78ms
Ping 20.0ms 20.0ms
下り 543.32Mbps(超速い) 565.87Mbps(超速い)
上り 404.78Mbps(非常に速い) 419.96Mb
2022/02/21(月) 00:11:15.47ID:ZQ2eWC1n0
ルーター2.4に変えてもらったら2.4のSSIDが対処法やっても出なくなった\(^o^)/オワタ
2022/02/21(月) 14:06:03.71ID:7DrBN/nV0
>>958
対処法?シラネ
取り敢えず正面のリセットボタン長押しで全ての設定初期化されると思うからガンガレ
2022/02/21(月) 16:18:15.40ID:LK7UMF6u0
>>956
スピードテストのサイトは、速度が出るサイトが人気になるからな
早くなるように盛ってるとこも多いだろな
2022/02/21(月) 19:31:02.14ID:GgZg4+K+0
マンションでみん速600超える
2022/02/21(月) 20:32:44.62ID:xkr2wdoZ0
みんそくって西日本からだと速い結果が出て
東日本からは遅い結果になる傾向があるみたいよ
測定サイトの測定結果は経路次第
2022/02/21(月) 21:06:50.62ID:koNkPYpj0
みんそくの鯖、東京だけどな
2022/02/21(月) 22:54:03.02ID:TZHMhpkx0
光BBユニット2.3の5GHz途切れるようになったから2.4に変えてもらったけど
直ったが進歩は感じないな
965名無しさんに接続中… (ワッチョイ 43b8-gw/9)
垢版 |
2022/02/21(月) 22:59:42.25ID:XuuNwSvx0
ソフトバンク光は、引越しする際、工事費は無料って書いていましたが、本当に無料なんですか?
2022/02/21(月) 23:42:41.84ID:IGoKPDgt0
接続方式 IPoE + IPv4 over IPv6(IPv6高速ハイブリッド) IPoE(IPv6高速ハイブリッド)
Jitter 6.06ms 4.12ms
Ping 36.7ms 38.1ms
下り 647.39Mbps(超速い) 748.97Mbps(超速い)
上り 124.63Mbps(かなり速い) 161.28Mbps(かなり速い)

広島だが ADSL時代よりPingは遅い、上りも光にしては遅い
他の計測サイトだと 下り900 上り280 前後は出るんだけどね・・
2022/02/21(月) 23:48:42.67ID:7DrBN/nV0
次スレ立てたどー、テンプレ追加するなら今だがや

【SoftBank】ソフトバンク光 37
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1645454650/
2022/02/22(火) 01:00:22.20ID:0H8QwY7d0
>>965
そう書いてるなら無料だろに
嘘とかあるんか?
969名無しさんに接続中… (ワッチョイ 43b8-gw/9)
垢版 |
2022/02/22(火) 03:25:22.45ID:yP/aOxNC0
>>968
怪しんでいるだけ
2022/02/22(火) 07:32:32.73ID:Q1LLnyrP0
今回スレ立てして思ったんだけれど、板の連投規制緩んだのかな
連投ですや!表示されたら別端末で続きをアップしてたおもひでがあるんよ
2022/02/22(火) 07:43:34.00ID:GMbZDuPT0
>>966
あれ?四国から福岡宛のNousagiNetworkのPingがいつも20台で
広島POI経由かと思ってたけどこっちより遅いね
単にソフトバンクか大阪折り返しのフレッツだったのかな。

けど600Mbps以上はほとんど出たことないしPOI近くだとそのくらいの速度になるのかな
加入当初は300Mbpsがせいぜいだった

>>967
おつ
972名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0392-Ungq)
垢版 |
2022/02/22(火) 07:50:21.00ID:0H8QwY7d0
>>969
公式を怪しんで5ちゃんの書き込み信用するんか?
サポートに連絡して疑問を直接ぶつけた方がよくね?
チャットもあるし
2022/02/22(火) 08:20:29.17ID:Q1LLnyrP0
何言っても逆説的にしか受け取れない⇒おくすり飲みましょうね!
2022/02/22(火) 09:23:08.14ID:fPB8NSjg0
>>959
2.4に同梱されてる紙に書いてある
通信規格を変えろだとかPCのWi-Fiドライバうpデートしろとか
初期化してもダメだった古いPC1台だけでないw
2022/02/22(火) 09:25:51.94ID:fPB8NSjg0
ちなみにWi-Fiアダプタ挿しても同じだったからPCの設定かもしれんがわからん
2.3ルーターは普通に繋がってたけどな落とし穴だったわ
976名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0392-Ungq)
垢版 |
2022/02/22(火) 12:32:52.07ID:0H8QwY7d0
それって5GHzのssid ?
古いPCは36.40.44.48チャンネルしか対応してないから、チャンネル設定を自動からこのどれかに固定したら出てくるかも
2022/02/22(火) 12:45:51.01ID:bpghvdSQr
>>975
そもそも何の対処法なのか意味不明
SSIDが出てこないってこと?

Wi-Fi契約がないか
wi-FI が有効になってないのを送ってきたか

通常はサポートとやり取りするのが無難
自力でやるならPCで設定するか
スマホで使えるLANアダプター買ってくるか
2022/02/22(火) 13:00:07.06ID:WO9CL9Yo0
ほんと、これだわ >>895
2022/02/22(火) 13:32:49.74ID:u95UH5M00
2.4のSSIDが出ない古いから5は出ないのは知っとる
他のPCやスマホは繋がってるダイナブックの古いPCだけ2.4が出ない
Wi-Fi見ると非公開のネットワークがビンビン電波立ってるからうちのWi-Fiなんだろうけど
このネットワークに接続できませんになる。ステルス機能無効にしてるけどこうなる
既知のネットワーク削除してやり直しても一緒!PCが古くて無理なのかわからん
他の繋がるPCにも非公開のネットワーク出るけどこれは繋がる

2.3から2.4に変えて不具合でた2.3では普通に繋がってた

けどWi-Fiアダプタ取り付けて繋がったからとりあえずは半解決
しかし疑問
2022/02/22(火) 14:22:30.34ID:j65C/LoIr
老人は高い金払ってサポート受けろよ
2022/02/22(火) 14:50:57.30ID:u95UH5M00
おっぺけぺーのーけぇ
982名無しさんに接続中… (ワッチョイ 43b8-jp9+)
垢版 |
2022/02/22(火) 15:42:36.30ID:yP/aOxNC0
>>978
偉そうに言うな
2022/02/22(火) 17:33:55.85ID:azXHSZwF0
>>982
この程度で偉そうに聞こえるか?
2022/02/22(火) 18:44:09.37ID:OA4BBAb/d
新しい暗号化方式に対応してない
古いPCを使っているからだろ
2022/02/22(火) 20:13:44.84ID:LTGdAIDi0
2業で解決してしまうとは圧倒的知能の差
2022/02/22(火) 20:36:26.39ID:Q1LLnyrP0
>>979
WindowsはまさかXP?ストレージもHDDでUSB2.0みたいな化石だとしたら…今週中にゴミに出せよ
2022/02/23(水) 21:17:05.19ID:ZL9NoTBir
まーたWi-Fiだとスレ開けないわ
不定期ににこれやってくるのどーにかならんかね
2022/02/23(水) 23:40:54.17ID:hHtfAnxa0
>>987
環境が不明過ぎてなにも返答出来ない
因みに自分は困ったことない
2022/02/25(金) 13:21:50.72ID:smalG8nk0
昼前から急に繋がらなくなった
ウチだけか?
再起動しても直らん
2022/02/25(金) 17:34:10.12ID:0jJFJqKF0
繋がっとるやん
2022/02/26(土) 17:05:25.40ID:SM+7PI390
>>989
ごちゃんだけ or ネット全般
Wi-Fi or 有線
別ルーターをブリッジ?
BBユニットのWi-Fiを切ってる?
BBユニットのランプ状態は?
HGWのランプ状態は?

このくらい詳細じゃないと、ただのボヤきだぜ
2022/02/26(土) 18:25:24.03ID:SM+7PI390
次スレ
【SoftBank】ソフトバンク光 37
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1645454650/
2022/02/26(土) 21:12:35.62ID:vxdafYQX0
このじいさんは愚痴りたいだけだから無視でいい
2022/02/27(日) 12:42:19.01ID:zTKApofv0
埋めてもいいかい?
2022/02/27(日) 15:43:26.51ID:wVCEb9APr
どーぞどーぞ
2022/02/27(日) 17:05:29.41ID:3D+3OH0Gd
じゃ
2022/02/27(日) 17:05:37.04ID:3D+3OH0Gd
遠慮
2022/02/27(日) 17:05:42.64ID:3D+3OH0Gd
なく
2022/02/27(日) 17:05:49.70ID:3D+3OH0Gd
埋め
2022/02/27(日) 17:05:56.98ID:3D+3OH0Gd
ようか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 114日 20時間 35分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況