X

OCN総合スレ 155回線目 ワッチョイ有

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
垢版 |
2021/10/08(金) 06:10:26.22
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレ作成時に必ず3行になるよう補完してください

OCNの総合スレです

OCNトップページ
https://www.ocn.ne.jp/
お客さまサポート
https://support.ntt.com/
工事・故障情報(個人向け) | NTT Com お客さまサポート
https://support.ntt.com/maintenance/

OCN会員サポート
https://mypage.ntt.com/ksupport/ocn/index
OCNテクニカルサポート
https://mypage.ocn.ne.jp/ksupport/ocn/tel/047860/
パスワードをなくした場合
https://mypage.ocn.ne.jp/ksupport/ocn/da/auth-pwd.html

■電話で何かを申し込んだりする場合
0120-506506
ガイダンスの1-1-2

■前スレ
OCN総合スレ 154回線目 ワッチョイ有
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1626418649/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/10/22(金) 22:06:31.69ID:OVwe49kz0
ソフトバンクも遅くなってるもよう
2021/10/22(金) 23:53:11.15ID:ho6tW5ovM
>>113
IPv6アドレスが2400:~だったら
市販のバーチャルコネクト対応
ルーター買えばいいと思うけど?

今はアドバンスやV6アルファに
加入するのは悪手だと思う
2021/10/24(日) 00:39:20.69ID:2XqC4fek0
>>115
2400だったけど、HGWがRS-500KIなんだよね

アドバンスに加入するのが悪手なのはどうしてかな?
2021/10/24(日) 01:36:23.70ID:qVbjWWSh0
>>27
506はマジで当たり外れ多いから、納得行かないときはしれっとかけ直すと解決したりする。
>>116
じゃあ、やってみてください。値段に見合うか、試してみて欲しい。
2021/10/24(日) 02:25:06.41ID:TgDQuaD10
以前BIGLOBEのIPv6オプション(MAP-E)使ってた時もIPアドレス半固定状態だから
5ch規制ひっかかるとほぼ解除無理なので結局PPPoE認証に変えてたな
それでも150Mbps前後出てたから良かったけど
2021/10/25(月) 00:23:55.15ID:T6Bz2WB/0
>>117
値段に見合うかどうかなんてわかりませんよ
ウチはPPPoE接続からIPoEになかなか変わらないから、じゃあアドバンスで早く変えてもらおうって話なので
普通にIPoE接続できてる状態から、アドバンスの料金払って快適になったかどうかなんて評価できないです
2021/10/25(月) 01:50:07.55ID:RAx/BXTFM
>>116
毎月追加料金払ってアドバンスに
するのと、対応ルーター買ってすぐに
接続するのとどちらがいいか?と
考えれば、ランニングコスト的に
アドバンスは悪手だと言える。
毎月1848円追加だからね。

HGWに接続ソフトウェア降ってくる
のを待っているなら、テクニカル
サポートに相談する方がいいと思う
2021/10/25(月) 07:05:06.95ID:d2myTPWi0
>>119

>>120さんのいうとおり、電話したら即変わるよ。
対応ルータだし、東日本か西日本かで光電話タイプ拠るとこはあるけど、ドットフォン有無で30分で落としてくれる。
2021/10/25(月) 11:25:26.17ID:/nqwF1vH0
そのとおりだな
俺もこのスレで何度も言っているが、
IPoEのHGW対応を1年待たされたが
OCNに直接電話でお願いしたら15分で切り替わった
PPPoEでも十分すぎるほど速かったから体感的に差はなかった
2021/10/25(月) 15:28:30.90ID:UB8nWz3OM
>>120 >>121
ありがとう、サポートに連絡してみます
2021/10/25(月) 16:56:44.66ID:sM2Q/KEv0
OCN光は来年からドコモ光になる?
2021/10/25(月) 17:07:40.13ID:04cWSxNN0
個人向けはレゾナントがやるらしいが
126名無しさんに接続中… (ワッチョイ eeec-/PVD)
垢版 |
2021/10/25(月) 23:39:34.55ID:FajeRUXA0
100です。
101,102,109様
放置で良さそうですので放置します。ありがとうございました。。
すみませんでした。
127名無しさんに接続中… (ワンミングク MMd2-H1Wl)
垢版 |
2021/10/25(月) 23:56:54.05ID:sxVeNj3IM
NTTドコモは2021年10月25日、NTTコミュニケーションズおよびNTTコムウェアを子会社化することを決定したと発表した。

発表によれば、新ドコモグループとして今後、3社の経営方針を統一し、「機能の統合と事業責任の明確化を進めることで、モバイルからサービス・ソリューションまで、事業領域の拡大につなげる」とのこと。

具体的には、「法人へのワンストップでのサポートや、移動・固定を融合した高品質で経済的なネットワーク」を実現するという。また、ソフトウェア開発力の強化により、「革新的なサービスをいち早く提供する」とともに、新ドコモグループのDXを加速すると説明している。

今回発表になった概要は以下のとおり。

・NTTコミュニケーションズ株式の取得について

NTT株式会社(NTT, Inc.)より、NTT, Inc.が保有するNTTコミュニケーションズの株式のすべてをNTTドコモに移管。移管後のNTTドコモの持分比率は100%。効力発生日は2022年1月1日(予定)。

・NTTコムウェア株式の取得について

日本電信電話株式会社(NTT)より、NTTが保有するNTTコムウェアの株式の一部をNTTドコモに移管。移管後のNTTドコモの持分比率は66.6%。効力発生日は2022年1月1日(予定)。
2021/10/26(火) 01:09:09.58ID:RGtNzLZp0
分割民営化のときは
市内通話=東西
市外通話=NTTコミュニケーション
ていう住みわけだったっけ?(今でも?)

長距離の回線を持っているから ISP 業をやることになったんだね
2021/10/26(火) 10:34:26.49ID:Bje2nUFva
OCNの運営がNTTコミュニケーションからドコモに変わるって事は過去にドコモで未払い等の事故を起こして強制解約された事が有ったら例え昔の事でも遡及されてOCNも強制解約させられるって事か
2021/10/26(火) 13:17:18.32ID:83TMOcnq0
>>129
それはないかな。ただ新規契約するときはドコモ、OCNどちらかにお断りされることはあるけど、強制解約するには正当な近々の事由が必要になると思うよ。メアドの悪用とかされないようにパスワード強固にして時折変えるのもこまめに気遣っておくといいかも。
2021/10/26(火) 15:34:54.13ID:1r2ru8b20
>>129
一度解約すると次からは契約できなくなるだけだろうな
2021/10/26(火) 21:30:05.09ID:2jkeTCYT0
NTTは子会社の塊だからね
NTT社員なんて存在しないんじゃないかと思うぐらい
2021/10/27(水) 08:30:05.19ID:3DycIbtZ0
>>132
ほんとに少数だと思う。コールセンターも全員孫受けと在宅の個人事業主だし、ホントに分散凄いから複雑なガイダンス振り分け、転送されまくり、評価するためのラスト電話アンケート実施してる。
2021/10/27(水) 10:26:52.14ID:8S4oocnm0
お金と時間をかけて採用して教育した正社員を、コルセンで潰して続々やめられたらたまらんよ
ガチのクレーマーや、話が通じないやつの相手なんかさせられるかよ
135名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/10/27(水) 13:51:40.76
【体験レポート】ネットの快適さは「回線品質」が最重要!
OCN入魂の「快適さ=帯域幅」重視オプション「OCN 光 IPoEアドバンス」が凄かった!
「1Gbpsのまま」でもネットが快適に!
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1357526.html
2021/10/27(水) 14:02:46.21ID:Eio1bmPD0
>>135
10Gbpsのフレッツ光クロスに対応できないから苦肉の策として出した感がある
2021/10/27(水) 14:27:25.04ID:FH/vefB70
dアカウント連携面倒くさ
2021/10/27(水) 15:46:33.48ID:em76rxsT0
>>135
なんで、PPPoEから直接IPoEアドバンスで評価しちゃうかなー
NTE混雑地域なら快適になるに決まってんじゃんよ
・PPPoEからIPoEでの評価
・IPoEからIPoEアドバンスでの評価
に分けないと響かないって
2021/10/27(水) 15:47:11.53ID:em76rxsT0
どっちにしろ提灯記事だけどさー
2021/10/27(水) 16:33:45.66ID:PJElt8Pi0
提供:エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
2021/10/27(水) 21:15:08.88ID:6QhcwhnG0
gooのポイント終わるのか
2021/10/27(水) 21:35:17.92ID:cEpmqI960
さっきまで糞重かったの俺だけ?今直ったんだけど
143名無しさんに接続中… (ワッチョイ 056c-6/JR)
垢版 |
2021/10/27(水) 22:13:16.26ID:b3U0H+iH0
>>142
そんなあなたにアドバンスw
2021/10/27(水) 23:28:46.69ID:VzdhWM5I0
昨日今日、
iOSの更新きてるからいつもよりは混雑してるよ
2021/10/28(木) 11:54:27.39ID:/IyBRWcc0
なんかスマホのOCNのIDと
OCN光のOCNのIDふたつあって
それぞれGOOポイントあるんだが
それを一つのドコモポイントに紐づけたりしても
大丈夫なんかな
2021/10/28(木) 12:14:36.87ID:xB+w3FAM0
>>145
もしかして別々に支払っているの?
サポートに言ったら名寄せしてもらえるよ
2021/10/28(木) 13:28:46.21ID:3WntUkqr0
>>145
gooポイントもOCNの複数契約のポイントを統合できていたから大丈夫じゃないの?
2021/10/28(木) 18:15:05.69ID:imBofg/u0
統合してもしなくても紐付けは出来るだろうな
モバイル割はどうなってる?
2021/10/28(木) 21:41:09.33ID:G/oHOVf30
速度はそこまで遅くないのにここ最近youtubeめっちゃ重い
昔はyoutubeと相性悪いので有名だったがまたその時代に戻ったのか?
150名無しさんに接続中… (ワッチョイ ee91-rHg5)
垢版 |
2021/10/28(木) 22:29:22.02ID:Cdn6wHRM0
>>149
ちょうど今までYoutube視聴していたが特になんとも。
10分やそこらの演奏ビデオだから問題を感じなくて、1時間の映画とかだと遅さ際立つのかもしれないが。
2021/10/28(木) 22:42:40.94ID:zMdOqDRv0
ページの読み込み速度が遅い気がする
ようつべも低画質から再生される
治ってきてるが、さっきは気になるレベルだった
152名無しさんに接続中… (ワッチョイ b3b7-N9zc)
垢版 |
2021/10/29(金) 04:05:25.49ID:EF23IwJN0
東京PPPoEでもそこまで遅くないんだが、何処の地域IP網に棲息してるの?
2021/10/29(金) 08:42:45.09ID:w9bopB9q0
トラフィックがIPoEに逃げてPPPoEが空いたのかな?
2021/10/29(金) 10:06:29.95ID:zKv2/KFt0
不具合か混雑かわからないけど昨日はYoutube側が重かった気がする
155名無しさんに接続中… (オッペケ Src5-HC9a)
垢版 |
2021/10/29(金) 12:14:13.08ID:beRbmA1/r
youtubeレスポンス遅いよね。昔のaterm引っ張り出してpppoeブリッジ試してみるか。
2021/10/29(金) 13:05:44.07ID:CvzHZl0oM
夕方から夜は妙に重かったけど
23時過ぎには解消してたと思う

経路か鯖への高負荷辺りかなぁ?
2021/10/29(金) 15:59:54.96ID:JfO32SIRM
個別のサイトだけが重いのなら、回線では無く接続先鯖の問題かと
2021/10/29(金) 18:42:28.47ID:B26BI+v50
重いヨウツベ教えてくれればチェックできるのに
2021/10/30(土) 00:17:55.89ID:62XDGccM0
youtubeが重い人
1.1.1.1か8.8.8.8は試した?
youtube自体が重いのと太陽フレアで通信障害発生中なのも影響してるかもね
2021/10/30(土) 09:09:26.74ID:vrfvMyqS0
DNSを変更して速度が向上するのって都市伝説みたいなもの
2021/10/30(土) 09:10:42.29ID:RiJ07TWDd
何を根拠に早くなるのかわからんよね
下手したら海外までDNS引きに行くんでしょ
2021/10/30(土) 09:35:33.83ID:lR0H7zFE0
DNS変えただけで速度が改善されるなら苦労しないわ
2021/10/30(土) 16:27:52.56ID:62XDGccM0
経路変えるからレスポンス良くなる場合もある
速度よりもping値が良くなる方が重要
2021/10/30(土) 16:38:51.03ID:vrfvMyqS0
DNSはIPアドレスを解決しているだけでけ
経路情報は各々のルーターが所有している
2021/10/30(土) 18:07:33.41ID:kpNFZse10
HGW交換したら200Mから500Mになったわ
やっぱり経年劣化してたか
2021/10/30(土) 18:16:16.10ID:aH34dEma0
>>165
型番かわった?
2021/10/30(土) 18:59:56.63ID:kpNFZse10
>>166
同じのだよ 最新のにするには有料っていわれたからね
2021/10/30(土) 19:20:27.96ID:RezdK3Ji0
>>164
単純にそうでもないけどな
複数のIPがあるドメインで問い合わせるDNSによって帰ってくるIPが違って且つそのIPへの経路が違う場合など
でもDNSBenchとかすると何だかんだで自分のプロバイダのDNSの方が速い
あとはNICに直でDNS指定しているかルータに代理応答させているか
普通は後者だけどルータのDNSが死ぬこともあって繋がらない〜からの8.8.8.8にしたら直ったみたいな人が

Youtubeが重いって人はPINGだけじゃなくてtracertしたり自宅内の有線なり無線区間の遅延や自PCの負荷も調べないと
2021/10/30(土) 19:22:08.46ID:iyg5z+CuM
固定回線でだけ書き込めない板があって困る。他所でやってくださいが出る
なんとかならないかなぁ
モバイル回線や外の回線で試したら書けるからOCNの固定回線だからだよね?
2021/10/30(土) 19:23:20.19ID:RezdK3Ji0
>>169
余所でやれはIP+UAの片方または両方
2021/10/30(土) 19:50:49.92ID:kpNFZse10
http://www.speed-visualizer.jp/

ここで測定するとIPV4のほうが速度出るんだけど
やっぱIPV6みんななって空いてるから速度出るんかね
2021/10/30(土) 19:56:28.06ID:iyg5z+CuM
>>170
そっかぁ
何ヶ月も続いてるしこのままじゃもう無理なのかなぁ
ショック
2021/10/30(土) 20:10:18.58ID:RezdK3Ji0
>>171
そこは2ヶ所計れるけど「網内」の方もIPv6の方が速い?
2021/10/30(土) 20:37:58.07ID:BhRtfwd70
聞きたい
今ADSLのプロバイダーとして契約してるんだけど、OCN光に切り替えてもールアドレスをを引き継げる?
2021/10/30(土) 21:03:04.56ID:vrfvMyqS0
相手のプロバイダ次第じゃない?
ちなみにOCNはメールアドレス維持用プランが用意されているけど
2021/10/30(土) 21:39:39.38ID:HwDz28Wxd
相手ってOCNちゃうんか
OCNのADSL→OCN光ならメアドもPPPoEアカウントもドットフォンの番号も引き継げるで
2021/10/30(土) 23:36:07.75ID:aH34dEma0
>>174
うん、大丈夫。
178名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8b8e-u9Ns)
垢版 |
2021/10/31(日) 02:05:04.12ID:sy4wICkp0
どこに変わってもいいようにGmailにしとけってあれほど言ったのに
179名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8b6c-KTe1)
垢版 |
2021/11/01(月) 02:27:46.85ID:o8oO2bIp0
>>174
ダイヤルアップ→ISDN→ADSL→光と移行して来たけどメアドは変わらんよ
OCN契約の中の使用回線が変わるだけ
180名無しさんに接続中… (ワンミングク MMd3-jxc7)
垢版 |
2021/11/01(月) 07:40:27.25ID:2cm6ymuGM
いま何回もログインしようとしても接続出来なくなってる
2021/11/01(月) 08:24:22.98ID:HNNhZLY60
>>180
俺もまさにその状況
182名無しさんに接続中… (ワンミングク MMd3-jxc7)
垢版 |
2021/11/01(月) 08:57:46.44ID:2cm6ymuGM
やっと回復
2021/11/01(月) 19:05:27.67ID:1eFnFgXG0
回線タイプ: 光回線
プロバイダ: OCN
住宅の種類: 戸建て住宅
ネット接続方法: 有線
端末の種類: PC(パソコン)
OS名: windows
ブラウザ: Chrome
IPv4接続方式: PPPoE
IPv6接続方式: IPoE(OCNバーチャルコネクト)

IPv4接続

ジッター値: 2.27ms
Ping値: 28.5ms
ダウンロード速度: 192.54Mbps
アップロード速度: 31.62Mbps

IPv6接続

ジッター値: 1.39ms
Ping値: 31.1ms
ダウンロード速度: 638.41Mbps
アップロード速度: 34.29Mbps

こんな感じでアップ側が極端に遅いんだけどなんでだろう
以前はアップダウンで同じくらい出てた気がするんだけど
2021/11/01(月) 19:12:37.73ID:smNcPEm60
>>183
・回線が混んでる
・上り速度制限
・計測サーバ負荷や同経路の混雑など
ちゃんと測定したサイト(URL)とサーバ指定できるならそれも書かないと

あと有線にしてはPINGが遅すぎる
2021/11/01(月) 19:20:24.29ID:smNcPEm60
>>183
下の2つでも計ってみて
http://netspeed5beta.studio-radish.com/
https://speed.cloudflare.com/
あとは関東でOooklaで計るならサーバをAAEX NETWORK TECHNOLOGY LTDを選択するとか

たぶん>>184だけど、セキュリティソフトも書いておいた方がいいかな
あとはブラウザでの測定だからChromeに余計な拡張入れずに新規プロファイルとかで試すといい
当然、PCに負荷がかかっていない状態で、通信モニタ等の常駐アプリも終了して
2021/11/02(火) 05:05:12.04ID:Ki6Fj57e0
おそらくルーターかPC側の問題だろうな
EdgeやIEではどうだろう
それでほぼ答えが出るけど
2021/11/02(火) 13:19:39.17ID:wwt+0gbw0
>>184
中国、四国、九州なら有線でのpingもそのくらいになるんだよなぁ…
まぁ、うちはそこでpingが24msくらいでも400〜500Mbpsくらい出てるけどよ
2021/11/02(火) 13:23:32.16ID:wwt+0gbw0
ああ、IPv4も400〜500Mbps
上りはどっちも200〜300Mbpsくらいかな
IPv6の上りも異様に遅いのは気になるね

俺もルーターかPC、というかその内蔵LANカードが原因な気がする
2021/11/02(火) 16:02:38.48ID:EBN/mmdv0
>>187-188
>中国、四国、九州なら有線でのpingもそのくらいになるんだよなぁ…
ほんとかよww
測定するサーバが遠いエリアになっているだけでは?
Ooklaのspeedtestで自分が住んでいるエリアのサーバ指定して計ったスクリーンショット見せて欲しいくらいだわ
2021/11/02(火) 16:05:40.28ID:c8+1zQXw0
物理的に近くのサーバーだろうが同じOCNバックボーンに繋がってないと東京か大阪で折り返しになるから意味がないだろう
2021/11/02(火) 16:08:10.90ID:EBN/mmdv0
>>190
だろう・・・って、ほんとかよww
試してスクリーンショット見せて
2021/11/02(火) 16:34:43.12ID:wwt+0gbw0
>>189
>>183はみんそくの測定テンプレでしょ
みんそくは東京のサーバーだから西日本からはどうしてもping大きくなるよ
Ooklaなら近いサーバーも選べるけどな
2021/11/02(火) 16:36:39.04ID:EBN/mmdv0
怒涛の代弁
194名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8b6c-NhZC)
垢版 |
2021/11/02(火) 16:45:43.45ID:KDkUT4400
ipv4をipoeにしたらpppoeよりpingが10くらい上がるけどそういうもんなの?
2021/11/02(火) 17:36:20.15ID:1CZbxO5g0
昔と違って今はアップロード糞使う機会が増えたからなー
単純に混んでるだけだと思うが
2021/11/02(火) 18:56:43.88ID:qS3ugavS0
みんそくで計測して夜間200Mbps安定して出ててもニコ動で生放送が頻繁に止まったり画質がどんどん落ちていったり
この前みたいにIPv6で快適なはずのYouTubeが止まったりするんだよね
もうちょっとIPv4の実測がわかる計測サイトが欲しい
2021/11/02(火) 19:05:23.83ID:EBN/mmdv0
>>196
「netstat」で接続先のIP(ホスト名)を調べて
「tracert ここにIP」で経路の遅延を確認して
「ping ここにIP」でパケット損失を確認しないと意味ない
2021/11/02(火) 19:06:58.77ID:EBN/mmdv0
というか、YoutubeかChromeか知らんけど調子悪いっぽいね
OCNじゃなくて別のプロバイダでも同じ症状だった
2021/11/02(火) 22:18:45.36ID:DGv9ADSY0
APEXの事前ダウンロードの影響だろうな。
43GBも容量あるみたいだから一斉にダウンロードし始めたらそりゃ凄いわな。
2021/11/03(水) 00:37:48.65ID:di0xrNCi0
確かに今日は日付変わってもPPPoEだと遅いままだな
ocnバーチャルコネクトだといつもと変わらんけど
2021/11/03(水) 04:09:43.74ID:3TIHe3rH0
ドコモ光+ひかり電話+ひかりTV+ドコモスマホと全部ドコモ
スマホをOCNモバイルに変更すると、ひかりTVも解約になってしまうので
全部OCNに乗り換えを検討中
この場合、OCNの窓口はどこになるの?
連絡先を教えていただけますか
202名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8b6c-EzC6)
垢版 |
2021/11/03(水) 04:35:27.61ID:shMnGrvH0
>>201
まずチャットで窓口や方法を聞いてみたら?
ocnのチャットは結構親切よ
203名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8b6c-czpe)
垢版 |
2021/11/03(水) 05:24:18.80ID:fRWfrPfI0
毎日回線切れてつれえわ
2021/11/03(水) 06:06:39.39ID:YH0maDYw0
>>201
ドコモ光は単独でも契約できるしひかりtvも同じ
151に電話して単独タイプにするだけでは?
2021/11/03(水) 06:11:38.26ID:YH0maDYw0
OCNモバイル割

対象となる「光サービス」は以下の通りです。
OCN 光 /OCN for ドコモ光/OCN 光 with フレッツ/OCN 光 おまかせプラン with フレッツ/OCN 光 「フレッツ」(OCN 光 「フレッツ」 WiFiアクセスを除きます)/OCN 光 おまかせプラン 「フレッツ」/OCN 光 あんしんプラン 「フレッツ」
2021/11/03(水) 07:03:33.25ID:3TIHe3rH0
>>202,204
レスありがとう
151で確認したのは、スマホをエコノミーにするとドコモ解約になり、ひかりTVもその時点で解約で継続はできない、と
再契約については尋ねなかった、ひかりTV for OCNに移行でいいかと
光もちょうど更新月なので、IPoEアドバンスが評判良さそうなので、乗り換えようと
2021/11/03(水) 08:20:14.36ID:V1Z07hz9d
>>203
それOCNが切れてんじゃないでしょ
2021/11/03(水) 09:19:55.92ID:yAGRbg2E0
>>203
ルータで切断してるんだろ
2021/11/03(水) 15:59:53.62ID:UGgGfknH0
んなっしょいって言え
2021/11/03(水) 16:49:29.42ID:im25Hfva0
dアカウント連携 > 設定・確認 にある下記リンクが大量のリダイレクトで全く機能しない
dアカウントに連携済みのID一覧
2021/11/03(水) 18:27:34.17ID:wMj4579Z0
回線の修理が終わって回線切れしなくなったby戸塚
2021/11/04(木) 09:29:08.56ID:g8P/8KbbM
複数のOCN IDをdアカウント連携したら、連携ページの登録情報、ID一覧、メール受信設定でリダイレクトしてエラーになるな
でも、21日の連携初日はOCN IDを4個連携しても問題なかった
今は2個連携したらエラーになるから、これ以上OCN IDを追加できない
2021/11/04(木) 10:58:50.83ID:ebQJPYDC0
>>212
うちも陥った。ドコモサイト側のセッションが悪さしてるから一度dアカサイトでログアウトして、ログインしてからOCN側をやるとクリアできるよん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況