X

ADSL廃止によるネット難民問題 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/10/01(金) 00:12:25.26ID:LGla9bhS
前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1629665863/
ADSL廃止によるネット難民問題 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1632348092/
2021/10/02(土) 13:09:40.20ID:oK7/Sito
戸建て 光回線 高い
とかで検索すると、光を安くする!みたいなアフィサイトばっかりヒットして
○○光ならこんなに安い!ババーン!(見れば高い料金)
みたいなのばっかりでイヤになる
2021/10/02(土) 13:13:55.87ID:oK7/Sito
  ご契約コースの案内
○○光 5Gコース ⇒ 高い
○○光 2Gコース ⇒ 高い
○○光 1Gコース ⇒ この中では一番安い ← 規定申し込み数に達したので受付終了


こんなんみるとゲンナリするわ
顧客の多くは過剰な速度なんか求めてないってわかってるくせに
無駄に高速回線ばっかりごり押ししてきやがって
2021/10/02(土) 13:15:49.31ID:NO/MHYNJ
>>156
品川区
八潮 1丁目〜5丁目 大田支店埠頭局舎
東八潮 TTC局舎


対応状況が全て「-」になっているところが廃止?
https://amethyst.sbb-sys.info/cs/startingSvInfo/ServiceInfo.jsp?BC=%93%8C%8B%9E23%8B%E6
https://amethyst.sbb-sys.info/cs/startingSvInfo/InfoIndex.jsp

局舎名対応表
https://www.ntt-east.co.jp/info-st/info_dsl/area.html
2021/10/02(土) 13:22:15.89ID:3uqkycoY
>>423
同じくYahooです。
2021/10/02(土) 13:32:56.03ID:qYyLDvrz
戸建てでの光回線をご希望で通信量が30GB未満の方は
エキサイトFitだと段階料金制で3600円くらい
他社の工事費無料プランで開通した後移ればよいのではないか
2021/10/02(土) 13:38:19.24ID:UtxTu9DG
駅斎屠FITの20Gなんて光にする意味がないほど低容量
次の200Gまでの料金でも微妙にセコい値段設定
3千円台じゃ上限なく使えるストレスフリーの回線がないわほんと
432名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/10/02(土) 13:43:09.73ID:oDYumhQ3
だよなたかだか数十ギガバイト程度しかつかわないのに速さ求める意味わからん
2021/10/02(土) 13:49:28.13ID:Ik2yF6Eu
ADSLモデムを取り外してたら楽天モバイルが届いた 無料期間の内にどうするか考えるわ
2021/10/02(土) 13:59:25.92ID:njpa+9g4
>>416
事務手数料は、お試しプラン以外でも「エントリーパッケージ」をamazonで
100円で買えば、SIM発行手数料440円と合わせて540円になる。
2021/10/02(土) 14:00:14.39ID:n6XVEloT
しょうがないから一番安い定形外郵便で送り返してやったよ
モデムだけ
2021/10/02(土) 14:00:36.87ID:6zbgiLPS
>>434
10月から100円じゃなく350に戻ったよ
2021/10/02(土) 14:03:15.39ID:njpa+9g4
>>417
でもはがきには犯罪とまでは書いてない。
いつでも良いと書いていたし、死ぬまで返さなくても何も言われないらしい。
あとは良心の呵責の問題かと。
2021/10/02(土) 14:04:18.58ID:njpa+9g4
>>436
ホントだ。
ヤフオクは1円らしいが、どうなってるのか。
2021/10/02(土) 14:52:31.33ID:CC78ehgp
月の利用量なんて考えたことなかったけど、楽天モバイルにしたら月150Gぐらい使ってるわ
440名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/10/02(土) 14:57:27.83ID:/aQ0CL3+
今使える人は月曜午前中まで使えるよ
2021/10/02(土) 15:39:14.54ID:rkCoKEfD
スマホの月額利用料金、1回でも引き落としができなかったら
銀行から住ローンは5年間借りられない(組めない)っていうから
借りたことになってるものは返しておいた方が無難だと思われ
2021/10/02(土) 15:55:31.27ID:/N8fgIQ3
なんか新しいキャンペーンはないのかね
楽天とソフバンは嫌いだから手を出したくない
フレッツADSLが今からでも加入できればいいのに
2021/10/02(土) 15:59:53.69ID:/zUpms4X
フレッツADSL再加入するんなら固定電話は当然継続中なんだよな?
今更フレッツADSL加入するんなら固定電話料金と併せれば光の方が
断然よいよ
2021/10/02(土) 16:06:44.72ID:86yssP0m
>>442
NURO光 86
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1632988866/

KDDI auひかり 43
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1632601538/

【J:COM NET】J:COM Narrowband(その86)【ZAQ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1632183679/
【J:COM】CATVインターネットZAQ32【関西】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1605787502/

eo光118
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1623985075/
2021/10/02(土) 16:29:36.80ID:/N8fgIQ3
>>443
光は工事がイヤ 束縛のある期間ものばかりなのもイヤ

>>444
ケーブルも工事したくない
WiMAXかホーム5gにするしかないのか でもこんなに速くなくていいからもっと安いのが欲しい
2021/10/02(土) 17:19:53.44ID:7mVcwFWK
>>443
今新規加入できるADSLなんてないでしょ?

>>445
本当に前誰かも言っていたがADSLが10万くらいで買える中古車だったのに
100万くらいのしか選択肢なくなったみたいで困るよね
447名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/10/02(土) 17:24:39.15ID:6wTDQeiO
>>446
>>32-33
2021/10/02(土) 18:08:51.84ID:XjQk6Y6R
今日も当たり前のように繋がり続けてる

YahooBB
2021/10/02(土) 18:17:20.11ID:uuVjtH3t
同じく繋がる
YahooBB
正確には10月中に終了ということか
2021/10/02(土) 19:10:21.23ID:omgNtXDG
449だけど7時に終了しました。
2021/10/02(土) 19:11:18.36ID:213kzqi7
今使えなくなりました
2021/10/02(土) 19:12:24.48ID:gluehjE1
THE END
2021/10/02(土) 19:16:37.91ID:17u4S8Lv
うちもたった今使えなくなった ybb
2021/10/02(土) 19:17:49.31ID:RDByAk5X
使えなくなった(ybb)
2021/10/02(土) 19:19:03.86ID:J1tqEcx0
同じく

YahooBB死亡
456名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/10/02(土) 19:19:46.26ID:JrNp4/EL
同じくさっき切れた。長いありがとう。さようなら。
457名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/10/02(土) 19:28:53.59ID:KpNKvMK3
昨日ヤホーから送られてきた1か月間レンタルのポケットWIFI早速接続した
あっさり復活
これ簡単だな
458名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/10/02(土) 20:18:38.41ID:LHGNHEjX
ざまあ
2021/10/02(土) 20:27:07.46ID:IQBkCyXa
ハゲやめてハゲとか懲りないのな
460名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/10/02(土) 20:33:41.44ID:jWhDt/Ht
ハゲはダメだよ
PayPayなんて今後手数料取るようにしたのを誤魔化すために
一部店舗で還元セールとかやっていて
あいからず姑息だなと思う
2021/10/02(土) 20:34:41.25ID:p3U6JCJC
姑息なのは想像できるw
系列は系列だな
もう信用しないまではいかないが
信頼してないので二度と関わるつもりはない
2021/10/02(土) 20:45:48.18ID:tF9zizdq
>>439
自分も今まで気にせず、パソコンから煙が出そうな勢いで使い倒してた9/30終了組だが
乗り換え先が決まるまでのつなぎでレンタルしたポケファイ導入で初めてまともに気にするようになったわ

ADSLのプロバイダ側では通信量を調べることができないと言われてポカーン
同時に今までのプランには規制のたぐいが全然無かったことも教えてもらった
(実際にはすごい低速になる日もあったから、例外規定で何かはあったんだろうなと思うが)

パソコンのOS側で使用量をチェックできることにも初めて気づいて設定したんだけど、10/1の時点で先月分が300GBを超えてた…w
ポケファイ側も設定して見てるけど10/1からスタートで、今の時点で既に20GBを超えてる

いずれ1日10GBの規制に引っかかる日も出てきそうだし、月間合計300GBの規制にも引っかかるだろう
自分のヘヴィな使い方では予備が必要っぽい
春まで無料の楽天も一応持ってるけど電波弱いし、固定化用ルーターに割ける予算が今月はもう無いかも

今までクソ遅くてもほとんど何の規制もなかったADSLには感謝しかないな…
今後は使い道を本当によく考えて厳選して行かないとダメかもね
2021/10/02(土) 20:49:22.87ID:tF9zizdq
>>441
信用情報機関に延滞情報が登録されるのは本体の割賦払いが滞った場合だけだよ

月額料金の延滞は携帯キャリア独自のデータベースに登録されるだけで外部には非公開だし、銀行には知りようがない部分ですぜ
2021/10/02(土) 20:50:56.28ID:Bu1/0cPi
ADSLで300GBて
2021/10/02(土) 20:57:19.57ID:VxcBpuQl
さっきネットがおわったんだけど
電話が昨日から繋がらなくなってたらしいのだけどヤフーモデム影響あるのかな?
2021/10/02(土) 20:58:23.83ID:VxcBpuQl
モデムにつないでたのだけど
2021/10/02(土) 20:59:16.24ID:p3U6JCJC
>>465
電話つながらないってまじ?
ヤフーBB回線と関係あるのかな
2021/10/02(土) 21:02:15.67ID:VxcBpuQl
とりあえずモデムからはずしたけど
2021/10/02(土) 21:16:53.96ID:4+bwYv7L
ADSL終了に尽力したのが禿ですけど・・・・
2021/10/02(土) 21:39:50.90ID:Oj5kNsjt
>>462
自分がどのくらい通信量を使ってるのかわからなくて
◯GB換算できなくて弱ってたから参考になったわ
あべまでアニメ一挙を5時間くらい流しっぱなしにしてたらどのくらい行くのかとか全然わからんし
制限のないプラン以外だとほんとにメールや連絡のチェックくらいなんだろうってわかった
ツイッターをそれなりの頻度で見るくらいまでが数十GBの限界だと考えることにする
2021/10/02(土) 21:40:15.91ID:KpNKvMK3
>>465
今試してみたけど繋がるよ
2021/10/02(土) 21:44:55.57ID:p3U6JCJC
電話はつながった
おまかんかな
2021/10/02(土) 22:01:34.95ID:4MQ+WkQz
楽天simが使えるのってI-ODATAのルーターしかないの?
2021/10/02(土) 22:03:17.35ID:zk+esWlh
>>469
安かろう悪かろうで散らかした印象しかない
日本全国にまともな通信環境を普及させたのはイー・アクセスとアッカネットワークス
2021/10/02(土) 22:10:08.80ID:VxcBpuQl
>>471
回線応答なしになるのよね
電話機買い換えかな6000円ぐらいだし
昔NTTにみにきてもらったら1万かかって電話機の故障だったわ
2021/10/02(土) 22:13:24.11ID:VxcBpuQl
ぶっちゃけスマホから電話すればadslやめたし電話いらないのよね
ip電話からならスマホからでも安いし
家族が電話からやりたがるんだよな
2021/10/02(土) 22:16:54.38ID:VxcBpuQl
ろくな勧誘電話ぐらいしかこないし
2021/10/02(土) 22:20:27.38ID:gcAW5+n+
本日返却終了しました。
さようならADSL私の青春。
479名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/10/02(土) 22:24:53.45ID:N4bsIZxw
Mary MacgregorのSayonaraが聞こえてきそう
480名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/10/02(土) 22:28:19.77ID:6wTDQeiO
>>473
>>257
481名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/10/02(土) 22:33:23.44ID:XSQZf+Co
宇都宮市はまだ生きてますが、いつ終わるのでしょうか。次の契約に動きたいけど、2年縛りがあるのでこちらからは動けない。
482名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/10/02(土) 22:35:17.08ID:6wTDQeiO
>>473
楽天回線(BAND3)のみ受信、ホームルーター型(CPE)中華端末抜粋
Alcatel HH70 CPE★  //aliexpress.com/item/1005001642686626.html
Comfast CF-E3★    //aliexpress.com/item/1005001843866980.html
CPE810     //aliexpress.com/item/1745817094.html
CPE812     //aliexpress.com/item/32971114338.html
CPE900     //aliexpress.com/item/33032505129.html
CPE903 (安)  //aliexpress.com/item/32739107719.html
CPE905     //aliexpress.com/item/32945264593.html
D921 CPE    ://aliexpress.com/item/4000494100524.html
Huawei B310 CPE★   //aliexpress.com/item/4001304932918.html
Huawei B311 CPE★   //aliexpress.com/item/1005001485666484.html
Huawei B535 CPE★  //aliexpress.com/item/1005001613328016.html  
LC112 CPE (日本語可)  //aliexpress.com/item/4000960861272.html
LC117 CPE (日本語可)  //aliexpress.com/item/4000473562603.html
R109A CPE    //aliexpress.com/item/1005001496065815.html
R8B CPE       //aliexpress.com/item/4001204236675.html
★SIM挿すだけで認識しそのまま使用報告有
(安)3000円台〜  随時更新
2021/10/02(土) 22:38:00.91ID:4MQ+WkQz
>>480
>>482
ありがとう参考にします
484名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/10/02(土) 22:39:47.16ID:6wTDQeiO
>>473
実はドコモhome5gのルーターもバンド3に対応してたりするから楽天sim使える
2021/10/02(土) 23:24:03.08ID:tmf9Y/GQ
ウチも\(^o^)/オワタ
今朝までは繋がってたから、今日は土曜やし切れるのは月曜やろーて思ってて、今帰ってきたらコレだよ。

楽天SIM今日受け取っといてよかったわ−。
2021/10/02(土) 23:28:06.82ID:tmf9Y/GQ
ybb.ne.jpはまだ生きてるっぽいな。
2021/10/02(土) 23:39:08.72ID:P2u4GkfT
ADSLは10年ぐらい前に卒業してたけど青春時代を駆け抜けていた時期の思い入れある回線だから追悼させていただくよお疲れ様。
2021/10/02(土) 23:45:26.86ID:SqtIxaCP
いやまだ首都圏バリバリ残ってる
2021/10/03(日) 01:45:02.33ID:KdeCTn+M
だいぶ先に実家に帰ったら光入れたいんだけど
まだアパート住まいのうちはどうしようかな
据え置きモバイルルーターで数年間乗り切れるかな
2021/10/03(日) 01:46:56.79ID:3LHFHwdc
首都圏が地方より終わるの遅いのは店舗がADSL回線でCAT端末使ってる店が多い関係で影響出るからなんだよな
2021/10/03(日) 04:41:06.10ID:gB+kAt38
今日帰ったら切れてたわw

早速、楽天ハンドUSBでつなげた
さすがに速いなあ
2021/10/03(日) 05:02:58.68ID:SxTHTgLV
>>475
ADSLが終わるタイミングで電話も使えなくなったのなら
原因は限りなく電話線と電話の接続回りにあって電話自体の故障確率は
限りなく低いだろう
慌てて電話機を買い替えたりしたら金を捨てるようなものだ
2021/10/03(日) 07:08:32.94ID:M/BY7GWU
ツイッタをどんな頻度で見たら数十ギガバイトも行くんだ
494名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/10/03(日) 08:57:12.71ID:NGGydwB4
mineo通信節約モードにしたほうが早いんだが…どうなっとるんだ
2021/10/03(日) 09:06:41.69ID:BtUkCE6l
>>493
>>470 の人と話の前提が違うかもだが、PCでTweenを使ってるが先月15GB行ってた。
デフォルトの60秒間隔の更新なので更新頻度やフォロー数によって何十ギガとか行くんじゃないか。
2021/10/03(日) 09:08:20.54ID:tRuIE3ZO
>>494
バーストあるから?
2021/10/03(日) 09:14:43.43ID:u4AVnfUn
>>492
NTT 故障窓口 113 に電話。
ADSL の 切換,撤去 等 で
工事ミス たまーにやるよ。
2021/10/03(日) 09:17:19.04ID:LbOGb1Ht
>>473
NEC の Aterm の「LTE ルーター」で検索してみると沢山ある。
Aterm HT100LN は、メーカーの対応キャリアリストがしっかりしており、
mineo(D), mineo(A) の両方が書いてある。
電池式じゃないので電池の劣化を気にしなくて済むことと、WifiをOFFに出来ること、
有線LANポートが付いていること、
I/O データはWan側が最大 75Mbps なのに HT100LN は、1500Mbps であること、
などの特徴がある。
499名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/10/03(日) 09:17:29.29ID:NGGydwB4
>>496
バ?バースト?
2021/10/03(日) 09:17:59.35ID:LbOGb1Ht
>>498
誤: I/O データはWan側が最大 75Mbps なのに HT100LN は、1500Mbps であること、
正: I/O データはWan側が最大 75Mbps なのに HT100LN は、150Mbps であること、
2021/10/03(日) 09:20:14.25ID:LbOGb1Ht
>>499
ページを切り替えた時や、YouTube動画を見始めたときなどに、1.5Mbpsを
遥かに上回る10Mbps位の速度を出すようにしてある仕組み。
しばらくすると平均速度は1.5Mbpsになるが、初速がとても速いので
快適になる。加速のとても早いスポーツカーみたいな。
待ち時間が短くなるのでこの機能が付いていると速く感じる。
502名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/10/03(日) 09:24:17.54ID:NGGydwB4
>>501
なるほどわかりやすい
つまりページは読まずにどんどん新しいタブを開いていってあとでまとめてよんだほうがおトクなんだな
2021/10/03(日) 09:32:35.25ID:d+EfQc5x
>>498
Atermホームルータは両タイプともバンド3非対応
間違えて買わせないように
2021/10/03(日) 09:34:17.39ID:tRuIE3ZO
>>502
ページためこむとスマホのメモリとかで重くなるが
2021/10/03(日) 09:34:23.66ID:LbOGb1Ht
>>470
ADSLの代わりにmineoを固定回線化して使ってみて初めて容量をチェックしてみたが、
YouTubeを使わず5chとtwitterを使っているだけでも、550MB〜750MB位使っている
ことが分かった。
これだと、YouTubeを全く使って無くても 25GB/月くらいは使っている計算になる。

povoだと、6ヶ月(180日)で150GBの単位のトッピングがあるが、一ヶ月当たりだと25GB/月、
2,163円/月の計算になるので、6ヶ月より速くトッピングがなくなるのは目に見えているので、
6ヶ月より速くトッピングを追加せざるを得なくなり、推定だと3,000円/月位は必要に
なると思われる。
そう考えると、節約モード(低速だが無制限なモード)のあるmineoはとても安上がり。
2021/10/03(日) 09:37:27.21ID:aaXgos6U
難民排斥運動が必要だと思う
2021/10/03(日) 09:38:48.37ID:tRuIE3ZO
>>497
どうだろう
うちは親がなんか迷惑電話いやだからよくわからない機械つけてて
着信 発信制限する機械つけてるのよね
それが関係してるのかも
2021/10/03(日) 09:39:22.86ID:LbOGb1Ht
>>503
AtermのHT100LN(docomo, au用)と、HT110LN(SoftBank用)は、
どちらも楽天モバイルだけは使えないということだね。
I/Oデータのは、docomo, au, 楽天には対応しているね、確か。
NECの電池式のモバイルルーターには、もっと安いのに楽天も使えるものもある。
それは良いが電池式である事と、有線接続するにはUSB方式になりLANケーブル
方式で無いので、パソコンに距離が近くなるため、強い電磁波を体に長時間
浴びることになるので、固定回線として使うのは個人的には怖い。
ガンになる率が上がるから。
2021/10/03(日) 09:40:29.55ID:tRuIE3ZO
>>497
普通の電話にある迷惑電話拒否機能使えばいいのに
2021/10/03(日) 09:45:27.17ID:tRuIE3ZO
少し前まではマイネオのパケット放題は500kbpsだったからな
それだときつかったかも
2021/10/03(日) 09:52:48.56ID:5mmBKWkO
楽天電波が入るところは楽天最強だな
2021/10/03(日) 10:01:14.85ID:ZYfGP/Ow
>>511
楽天最強ではあるんだけどスマホでのテザリングは色々きついというか面倒
2021/10/03(日) 10:07:58.29ID:3LHFHwdc
楽天モバイル家に置いて使うには最強だったりするよ
2021/10/03(日) 10:12:41.35ID:6N2aA1pD
今は選択肢いっぱいあっていいよな

以前はADSL(4000円)か光(6000円)かCATV(5000円)くらいしか存在しなかった
2021/10/03(日) 10:13:34.63ID:xo3xFxTn
>>475
NTTに電話する前にやってみるべきこと
・壁のモジュラージャックから直接電話機に繋げる
・電話線を別のに交換してみる
・壁と電話機のモジュラーにエアダスターのようなもので埃をはらってみる
・実家か知人から電話機を借りてみる

電話機自体はリサイクルショップで結構安く出ている
特にこの時期ADSL終了で電話機はだぶついてくる状況なので、
暫くしたら値崩れがおきてくるはず(と予想)
2021/10/03(日) 10:16:25.36ID:d+EfQc5x
電話機くらい家電量販店でも2,000円くらいからあるだろ
わざわざ中古良品探すほどのもんでもない
2021/10/03(日) 10:18:30.48ID:tRuIE3ZO
>>516
いま家電量販店みてきた
シャープの子機ありで5000円

親機だけの機能ほとんどない子機ないのは1000円半ばほど
2021/10/03(日) 10:19:32.33ID:tRuIE3ZO
>>512
スマホのバッテリーへたるよね
2021/10/03(日) 10:28:01.07ID:xo3xFxTn
>>516
リサイクルショップだとFAX機能付き(動作未確認)でそれぐらい
いずれにしても電話線やらジャックが腐ってる可能性がなくもないから
やるべきことやってからだな
2021/10/03(日) 10:43:09.20ID:ZYfGP/Ow
電話機自体が壊れるなんて稀
521名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/10/03(日) 10:45:57.42ID:2jErioYG
ADSL難民で右往左往した。(戸建て)

楽天モバイル→楽天エリアではなかった
ドコモホーム5G→電波状況が悪かった
楽天ひかり→ADSL乗り換え対象外判定を受けた 11月26日工事日
ドコモホーム5G→レピータを借り受ける手続き、ソフトバンクおうちの電話契約
おてがる光→ADSL乗り換え対象の判定を受けた 10月4日工事日
ドコモホーム5G→レピータ、ドコモホーム5G、ソフトバンクのおうちの電話、キャンセル
おてがる光→光回線契約 

ほんとに右往左往した
住んでる場所が悪かったとしかいいようがない
明日、おてがる光の工事日です。無事に終わりますように!

楽天の音声品質がわるいので光回線工事後、楽天Casaを借りる予定
時期をみて、おてがる光→楽天ひかりへ移行する予定
楽天ひかりの1年無料は、やっぱり魅力的だから
2021/10/03(日) 10:51:05.01ID:g64vZECp
>>516
うちの電話機ヤフオクで買った中古の500円。回線撤去するから捨てるのかな。。
2021/10/03(日) 10:55:50.20ID:BtUkCE6l
>>512
楽天一本に依存するのも怖いな。
スマホと家用で回線を分けた方が良さそう。
もっと言うと非常時のことを考えれば固定回線を持っておいた方がいいのだろうが、維持費の問題があるからねえ。
2021/10/03(日) 11:08:31.17ID:tRuIE3ZO
>>520
数年前にNTTよんだときは電話機壊れてたのよ
(´・ω・`)
出張費で一万円かかった
2021/10/03(日) 11:10:36.55ID:tRuIE3ZO
それで買い換えで数年前に
ヤフオクで中古の電話機かって今に至る
よごれまくってたからな
いま思えば
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況