X



楽天モバイルで固定回線代用 Part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6f00-7uWL)
垢版 |
2021/09/18(土) 16:35:22.36ID:d9U0DSrt0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

楽天モバイルUN-LIMITを固定回線代わりに使う人だけが集まり情報交換をするスレ

【前スレ】
楽天モバイルで固定回線代用 Part14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1628475707/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/10/06(水) 20:23:00.82ID:FVBsLCl+a
ASUSルーター噛ますとDNSの指定もできるしな

こっちは電波が弱いとこでの運用だから、速度比較
とか出来ないのは残念だが…
2021/10/06(水) 20:29:03.07ID:b3TbbqDyd
なんでそんなことしてんの?
L11の方を後から買い替えたのかね
2021/10/06(水) 20:29:22.46ID:IYvG0HMqM
>>550
いや、スマホは外でも使おうかとw
2021/10/06(水) 20:46:35.17ID:FVBsLCl+a
>>552
そうそう、元々ASUSの持ってたのね
色々試したけど、結局L11で落ち着いたが
・WifiとLTE分けた方が安定する
・複数台有線でもつなぎたい
・DNSの指定も試したい
と言う事で併用になったんよー

>>553
あれか、外でも中でも使いたいってのにも
Asusルーター便利ってやつかw
2021/10/06(水) 21:30:03.08ID:b3TbbqDyd
>>554
そんな感じか
楽天向けとしてはほぼ最高の環境だな
半分趣味にも見えるけどw
2021/10/06(水) 21:39:05.88ID:gBD2v0mtM
>>554
そそ
あとは複数台で使ってると不安定になるのは制御系(用語が正しいかわからん)がきついんじゃないのかなと
それを外部に丸投げしてしまえ、と

asusから充電も追いつくし熱くもならない
速度あっぶ
計算通り(甘い期待通り)
2021/10/07(木) 00:17:51.75ID:rTWI4QPhM
MANGOじゃダメなの?
ASUSって割りといい値段するよね?
2021/10/07(木) 00:46:25.04ID:6fxNi/XnM
>>557
横だけど、GL-MT300N-V2って値段なりに、有線は100Mbpsだし無線も2.4GHz(11b/g/n, 300Mbps)だけだし性能的にはイマイチよ
USBイーサネットアダプタ代わりってならともかく、自宅のメインルータとして使うには人によっては少し非力かも
2021/10/07(木) 01:53:43.59ID:LJMj7aUJa
MANKOじゃダメなの?
ANUSって割りといい値段するよね?
560名無しさんに接続中… (オイコラミネオ MM87-q/dY)
垢版 |
2021/10/07(木) 05:56:46.11ID:vZuv71bhM
アス−ス
って尻上がりに読んでる奴は死んでもらいたい
2021/10/07(木) 08:27:10.23ID:r3JLJWA60
>>559
エイヌースか
2021/10/07(木) 08:52:48.39ID:8Ekkan9vM
WN-CS300FRのアップデート来たな
2021/10/07(木) 09:15:35.42ID:vrZIurjgM
>>542
屋根に登るのは危険ですよ。
自分で出来れば、いろいろ調節できて楽しいんだが。
564名無しさんに接続中… (ササクッテロ Sp47-AE8t)
垢版 |
2021/10/07(木) 09:25:00.14ID:X1mwK3wBp
WN-CS300FR ファームウェア

Ver.1.10 → Ver.1.11(2021/10/06)
・動作中フリーズする場合がある問題を修正しました。
・3G/4Gモジュールの動作が不安定な場合、復旧のため本体が自動再起動する機能を追加しました。
・電源入れ直しを複数回繰り返すとモバイル通信が接続されない問題を修正しました。
・OCN mobile ONE、OCN mobile ONE(LTE)のプリセットを正しく修正しました。
・インターネット設定の認証方式の選択肢から"CHAP or PAP"を削除しました。
・セキュリティを向上しました。
2021/10/07(木) 10:04:10.44ID:VzVia/NuM
>>564
ありがとう
2021/10/07(木) 14:45:33.14ID:rYkGpMWLM
おーいまーた遅くなってるぞー@足立区
もう解約すっかこの糞回線
2021/10/07(木) 14:50:31.73ID:rYkGpMWLM
制限食らったときより遅いとかふざけてんのか
https://dotup.org/uploda/dotup.org2610772.png

たまにあるんだよなこういうこと
つかたまにでもあったら困るんだよはよ元に戻せ
2021/10/07(木) 14:51:32.04ID:IDjl6xvpd
>>566
後で通るから試してみるよ(4号)
1時間くらいあと
どのへん?
2021/10/07(木) 14:56:03.25ID:rYkGpMWLM
>>568
竹ノ塚より西側のエリア
県境に近いところ
2021/10/07(木) 15:00:48.81ID:IDjl6xvpd
>>569
ちょっとルート変えて舎人の方通ってみるよ
2021/10/07(木) 15:24:14.79ID:mUMMKGnpM
>>569
わりと近所w
芝川に近いあたりはそんなに悪くない
2021/10/07(木) 15:30:41.18ID:eAF8Fnr7M
>>567
試しにルーター再起動とかしてみてよ
俺それで速度元に戻ったことあるんだ
戻らないパターンもあったけどさ
2021/10/07(木) 15:41:35.75ID:kAfCw1AXM
10月からテザリング運用始めて一週間
今の所56GB使用。月250GBくらい使う計算
2021/10/07(木) 15:59:15.83ID:KFvpaLPHM
川口辰井橋

https://i.imgur.com/2oI42Yz.jpg
2021/10/07(木) 16:00:35.74ID:KFvpaLPHM
新郷出口
https://i.imgur.com/KwQS3ZT.jpg
2021/10/07(木) 16:03:55.29ID:KFvpaLPHM
遊馬町マック前
https://i.imgur.com/jNabKj1.jpg
2021/10/07(木) 16:09:38.93ID:KFvpaLPHM
舎人氷川
https://i.imgur.com/BgbFQl9.jpg

舎人駅
https://i.imgur.com/eiGIvBD.jpg

舎人公園
https://i.imgur.com/7jtBp4e.jpg

舎人公園駅
https://i.imgur.com/7jtBp4e.jpg

問題なさそう
2021/10/07(木) 16:18:45.34ID:KFvpaLPHM
西新井大師付近
2021/10/07(木) 16:19:08.11ID:KFvpaLPHM
https://i.imgur.com/woJUc46.jpg
2021/10/07(木) 16:23:34.74ID:gkiUNj2fM
ここはお前の日記帳だ、どんどんやれ
2021/10/07(木) 16:25:43.75ID:ioiOEYSid
>>579
ここだけ極端だな
基地局がぶっ壊れてんのか
2021/10/07(木) 16:34:26.00ID:eAF8Fnr7M
あくまでも自分の場合だけど

>>567
こういう上りも下りも速度でない時はルーター再起動で改善した

>>579
こういう下りだけ極端に速度でない時は何してもダメだった(改善するまで待つしかなかった)

たまたまかな?
同じような経験した人いない?
2021/10/07(木) 16:36:28.85ID:WFfH0IAMM
直近アンテナ下で測ったら68Mbpsで、その次に近いアンテナ下で測ったら3Mbpsだったんですよー
ここのアンテナを使ってる人たちはかわいそうだなーと思ったんだけど・・・
直近アンテナ下で測った時にちょうど10Gを使ったらしく3M制限されてただけだったorz
2021/10/07(木) 16:44:58.31ID:dcwgtzomM
>>579
から200メートル付近
https://i.imgur.com/pH5EVUa.jpg
585名無しさんに接続中… (テテンテンテン MM7f-iZze)
垢版 |
2021/10/07(木) 16:46:32.70ID:4fgTXtybM
冒険野郎だなw
2021/10/07(木) 17:04:29.83ID:mUMMKGnpM
>>579
jitter、ping、上りもおかしくないから
上流で一時的に詰まった感じかな
2021/10/07(木) 17:09:11.68ID:mUMMKGnpM
今回の測ってくれた一帯で言えば
エリア的には十分な密度で基地局展開されてると言ってよさそう
だけどロケーション的な穴はまだ残ってるのが現状で、特に屋内はまだまだ

昔のFOMAがそうだったよね
ここからが厳しかった
ドコモは体力に物を言わせて急ピッチで整備を進めたけど
果たして楽天にその体力があるのか

なんか楽しみw
2021/10/07(木) 17:11:19.95ID:gkiUNj2fM
無理だろ。資金足りなくて楽天銀行売りに出したんだぞ。カーサで凌ぎつつ来年秋のバンド再分配まで耐えるしかない
2021/10/07(木) 17:23:25.45ID:mUMMKGnpM
でも撤退ならそのタイミングはとっくに過ぎてると思うから
やってくれることに期待はしてるんだけどね

まあ凝り固まった既存キャリアの閉塞感をぶち破ってくれるのなら応援はしたいw
2021/10/07(木) 17:59:33.11ID:CS3Oe6bJM
>>558
USBテザリングが出来て基本的なルーター機能を備えていて有線LANが使えるってだけで、
メインに据えるにはある程度の心構えが必要な感じか。
モバイル回線だから通信速度は100baseでも良いかな?とは思うけど、
無線が2.4GHzのみってのは確かに厳しいかも…
2021/10/07(木) 18:37:53.38ID:m5lxZu44M
>>590
も少しマシなのに
2021/10/07(木) 18:38:37.18ID:Vtlm0oT10
実際通信業界の話題はアハモからhomeそしてエコノミーMVNOとずっとドコモのターンだけどな
2021/10/07(木) 18:43:36.23ID:iY9Tx37qM
>>579
西新井大師で電話局側だけど下り30-50MB出てるときもあるけど
下り1-3MBってことが頻発してる
ぶっちゃけADSLより遅い
2021/10/07(木) 19:28:14.85ID:79ec9XXEd
>>590
壊れやすいってレビューもあったような?
確か有線1ポートしかないから複数繋ぐ場合は別にハブかルーターいるよね
2021/10/07(木) 21:04:07.28ID:1SlopMu2a
ハブなんて1000円くらいやん
2021/10/07(木) 21:30:15.10ID:OuYqJ8cWa
でも、足したらASUSの安いの買えね?w
2021/10/07(木) 21:45:55.77ID:CB4DUQKEM
>569だけど ID:KFvpaLPHM さんありがとう
報告遅れたけどあのあとすぐにルーター再起動したら元に戻ったw
まさかこんなにうちの近所彷徨ってくれるとはすまんかったw
2021/10/07(木) 21:52:30.98ID:Hc28xFxJM
>>597
なるほど
やっぱ上下両方の速度が極端に遅くなった場合はルーター再起動が効果的なのかな

ちなみにルーターは何使ってるの?
2021/10/07(木) 22:01:52.39ID:mUMMKGnpM
>>597
一度に測定した一貫性のあるデータってなかなかないから興味深かったな
2021/10/07(木) 22:11:00.25ID:CB4DUQKEM
>>598
W05を中身○○したやつ
wimax2使ってた頃の名残だからもう4年くらいつかってる
そろそろルーター変えたい
2021/10/08(金) 00:02:57.24ID:rVsXMp4xM
>>592
SNSの反応はどれもネガティブだよね
総務省の覆面調査で3大悪徳業者だってバレちゃったし
高額接待問題もぶり返してるみたいだから今さら何やってもまともに相手されないんだろうね
2021/10/08(金) 00:13:39.16ID:xEGaKdlJ0
興味あったけどminiってシム取り出して使えないよな
バッテリー傷みそうだからやめとこう
2021/10/08(金) 02:56:13.68ID:fyZjRek1M
44053の電波が見つからない場合はもうローミング停止してるのかな?
バンド固定面倒だなと思ってたけど既に停止してるならありがたい
2021/10/08(金) 03:14:04.59ID:xneSOh89M
おめでとう♪
予定地だが俺の所はまだ消えてくれんわ
2021/10/08(金) 08:06:23.74ID:4pQsa1GQd
>>577
舎人公園駅で脱線
なんてタイムリー
2021/10/08(金) 10:12:10.51ID:N+4jXyQBM
関西人には読めない
607名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa2f-A9Vj)
垢版 |
2021/10/08(金) 10:14:00.19ID:x8K0GZdra
>>603
10月に入ってからならその可能性が高いな
12月までにかなり広範囲で止める計画だからな
2021/10/08(金) 10:45:14.90ID:A6tenkfQM
>>603
パートナー回線見えなくなったからパートナー回線も使えるモバイルルータにしたら翌日にはまたパートナー回線復活して繋がってたからパートナー回線使えないモバイルルータに戻した
もう停波したのかたまたまなのかは見極めが必要
2021/10/08(金) 10:48:53.92ID:g/cCWHnxM
ローミング回線に繋がってもどんねえぞ
既に5GB使い切ってるから1Mbps
2021/10/08(金) 10:51:13.92ID:wWgF8I7sM
ワイさんちもバンド3で常時点灯するように調整したのに
バンド18も入れるとバンド18つかんでくるぞ。
IOだから18優先なのかもしれんけど。
しかも電波弱と変わらぬブチ切れ具合w
2021/10/08(金) 12:13:58.96ID:V6j4x1ZWM
地震でアンテナ倒れたかミッキー
612名無しさんに接続中… (テテンテンテン MM86-ebxb)
垢版 |
2021/10/08(金) 12:35:25.58ID:5FtHCtt/M
電源の要らないハブとか無いですよね?
2021/10/08(金) 13:09:07.14ID:M3ypK/OA0
まだ未契約 初歩的なことを知りたいんだけどデータ使用料はどうやって知るの?1台のスマホでつかうなら積算できそうだけどルータで複数のPCで使った場合ルータに積算機能が必要?
2021/10/08(金) 13:12:56.14ID:g/cCWHnxM
>>613
楽天モバイルのポータルで確認できる
PCからでもアクセス可能
2021/10/08(金) 13:15:25.23ID:xneSOh89M
>>613
アプリやサイトで見れる
2021/10/08(金) 13:28:58.68ID:2sqVPm77M
>>612
バスパワータイプで探しなよ
2021/10/08(金) 13:30:34.65ID:jCHFrLV4M
>>613
楽天のシステムで確認できるけど、当日分は遅れるからルータに計測機能があった方が便利ではある
2021/10/08(金) 14:20:11.97ID:1yionohBM
前は当日の利用量もある程度わかったけど、今は翌日にならないとわからんのよね
2021/10/08(金) 15:13:37.45ID:jUkiPtvRM
IO買おうかと思ったが高いよ
auローミング終わるなら無理に買わなくても選択肢広がるんだよな

なんか安くていいホームルーターないかね
2021/10/08(金) 15:17:03.95ID:o2NcDVFNM
ポータルで差分見れば当日使用量はおおよそ分かる
2021/10/08(金) 15:32:01.25ID:S9+HbdL/M
>>619
家にある要らないスマホをusbケーブルでrtac59uに繋げ。メルカリで3000円で売ってるから
2021/10/08(金) 15:37:11.66ID:ob8CGww7d
ホームルーターはローミング停波されても状況変わるのはソニーくらいじゃね
B18対応かつB3対応のホームルーターって技適があるやつだと本当限られてる
2021/10/08(金) 15:59:54.40ID:QxSj640xM
>>619
CPE903
回線が切れたら自動で再接続する
2021/10/08(金) 16:28:23.74ID:+1esILAxd
>>619
納期諸々と技適を気にしない人はアリエク(huawei、zte、または中華ローカルブランド)
工作して安くしたい人はソニールーター
面倒くさがりはL11の中古
2021/10/08(金) 16:49:48.21ID:V+UXaKgY0
>>619
AliでHuawei中国版
安定度抜群だし余計なB18もない
2021/10/08(金) 17:04:31.81ID:xbcDXpf6M
>>621-625

thk
勘違いしてたがBand18がパートナー回線だったのかw

3GのSIMフリースマホしか転がってなかった…
ソニールーターの改造は見たけど無理です
中華で探します
2021/10/08(金) 17:05:55.02ID:5e7hI16PM
w04とかw05じゃダメですか
2021/10/08(金) 17:22:51.45ID:pA/Qav0wM
フジソフトのFS040Wとかいう端末が気になってるんだけどさ
ちょっと前FS030W試した時、回線切れたとき自動で再接続してくれなかったんだよね
それが嫌でFS030WやめたんだけどFS040Wだと自動再接続してくれるのかしら
こういう情報てどこにも書いてないよね
2021/10/08(金) 18:09:04.49ID:33lNfkpCM
楽天アンリミットのスマホをUSBテザリングでPC使ってるけど
あるネトゲが出来ないんだ
どうもモバイル回線を弾いてるらしい、とか書きこみあったんだが
そんな事できるのか?
VPNというのもよく知らないし
2021/10/08(金) 18:17:37.96ID:1WwjsOubH
富士ソフトのお知らせのページ
2021/10/08(金) 18:36:11.47ID:32Woh77pM
>>629
ping値が大きすぎるネット環境を弾いてるんじゃない?
モバイル回線は固定回線と比較するとその辺弱そうだし
2021/10/08(金) 18:43:08.43ID:MU+rrI7H0
逆引きできない回線を単純に弾いてるだけかもな
2021/10/08(金) 18:47:39.69ID:Ck37RGpKM
>>629
なぜゲームの名前を伏せるのか?
2021/10/08(金) 19:04:08.64ID:GPa73Uc0M
Yahooの格安ADSLが202203末終了との連絡があり、こちらの情報をもとに、手持ちのAterm MR04LNとスマフォのサブに入れてたSIMで問題なく接続できました。
規制がかかった時にどうなるか、ADSL終了までに試して見ようと思います。
UbuntuやWinOSの更新あたりが危うい気がしています。
2021/10/08(金) 19:08:59.74ID:TVKEu6Bpa
>>612
何をしたいかによるな

USBのハブのことなら、>>616のとおり

有線Lanのハブのことなら、基本無理
コンセントでなくUSBで給電したいという
意味であれば沢山あるが、他はかなり特殊
なものしかなくて、列挙すると…

・2台つないで、片方だけ使えればいいなら
 制約多いがこういうので一応可能
ttps://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SW-LAN21
ttps://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TEL-RJ45Y

・1つのケーブルで2台つなぎたいだけなら
 ハブが別途必要だがこういうのがある
ttp://www4.plala.or.jp/ysgclub/henkan.html

・逆に、Lanケーブルで給電も行うPoEって
 規格もあるが、基本業務用で高い
ttps://www.panduit.co.jp/column/naruhodo/6168/
2021/10/08(金) 19:09:44.97ID:GPa73Uc0M
>>634
自己レス
下り20M前後、上り13M前後、ADSLが4M前後なのでちょっとうれしいです。
2021/10/08(金) 19:56:02.69ID:33lNfkpCM
FEZという昔のゲームなんだが
ランチャーでログインできるが、ゲームスタートをクリックすると
D0100011エラーって出てフリーズする
スレで質問したら、モバイル回線で入ってくるなと怒られた
2021/10/08(金) 20:04:12.03ID:DEwJ2peS0
>>634
更新が危ういって意味がよくわからんけどmanjaro linuxなら普通にアプデできているよ
2021/10/08(金) 20:14:11.50ID:F0OdTqET0
神奈川だが、
ずっと楽天回線で繋がってたのが昨夜の地震以降?
ずっとパートナー回線になっちまった
揺れで近くの楽天アンテナやられたかな
2021/10/08(金) 20:19:30.59ID:s7x0O0vUM
散歩中のわんこが電柱にしょんべんかけたのかもよw
2021/10/08(金) 20:22:28.77ID:tCh0nMg1M
>>637
ブラウザの設定が影響している可能性ありって報告がいくつか見つかるな、「FEZ D0100011 IE」でぐぐれ

こっちも似たトラブル (ブラウザでいくつかのサイト見てる時にごくまれにSSL関係のエラーが出る) の経験あるので、
同じ原因な件かはわからんが、その情報にあたってみる価値はあると思う
2021/10/08(金) 20:27:41.22ID:Et6lOvIEM
>>608
昨日今日と各窓際で電波探したけどKDDIは44050〜44052はあるんだけど44053が出てこないんだよね
とりあえずソニールーター買ったから停波してて欲しい
2021/10/08(金) 23:34:37.42ID:ceB2nPyp0
>>638
早速本日実施したubuntuアップデートは問題ありませんでした。
18.04から20.04へのメジャーな更新など×複数台で、規制がかかるのが気にかかっています。
まあ、やってみないとわかりませんね。
2021/10/08(金) 23:59:48.69ID:VTzoOEe2M
>>643
複数台一気にやらず分散したらいいだけだと思うけど
てかイメージファイルをダウンロードしてそれ使って各マシンのアップデートしたらいいのでは?
2021/10/09(土) 03:49:34.58ID:WvCTUCW6M
こういう奴ってなんでネット回線オンリーでやる前提なんだろう・・ISOイメージなり
ダウソするだけなのにね・・こういう奴が無線回線圧迫するんだろうなあ・・
646名無しさんに接続中… (スップ Sd8a-xVMJ)
垢版 |
2021/10/09(土) 10:23:40.16ID:M9FTqlKZd
光高いやん
647名無しさんに接続中… (テテンテンテン MM0a-exDs)
垢版 |
2021/10/09(土) 10:37:35.63ID:BmcNWCpsM
光じゃなくても高いけどな
2021/10/09(土) 10:58:01.22ID:nyYloHchd
ここでそれを言うかw
2021/10/09(土) 11:00:26.97ID:XFGajE2J0
L11で5Gで使えている人は居ないのかな?
自宅は十分エリア内だしケーブル回線より速いなら試して見たいのだが。
2021/10/09(土) 12:55:14.48ID:9qC8JIuAM
FEZってまだ続いてたんだな
グラブルの共闘程度ならなんとか出来るけど
PCのネトゲやりたいなら最低でもPing20以下の固定回線じゃないと厳しいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況