X



【縛りなし】enひかり 03【最安値水準】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/07/28(水) 18:09:13.61ID:h40uAI2+
enひかり
https://enhikari.jp/

enひかりには契約期間の縛り(2年契約等)はありません。
また、解約手数料もありませんので、気に入らなければいつでも解約いただけます。

戸建て月額:4,620円(税込)
マンション月額:3,520円(税込)
クロス(10Gbps)月額:6,270円(税込)

v6オプション
「v6プラス」月額:198円(税込)
「transix」月額:198円(税込)

(料金は、2021/07時点)

前スレ
【縛りなし】enひかり 02【最安値水準】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1605745165/
2021/09/18(土) 07:15:01.12ID:afL3JtSb
>>150
住所と回線以外は変わってないんだけどなあ
Wi-Fiも時々途切れるしルーターのトラブルかと思って何度か電源抜いたりはしたんだけど
他に試す事があったら教えてくれ
2021/09/18(土) 08:35:33.40ID:xHP1Cdb/
PPPoEだけで契約者別に数種類のバックボーン
IPoEもv6プラスの動的、固定、Transixと3種類提供してるのに契約内容やルーターの設定内容もなしにおま環以上のこと言えるわけないだろう
2021/09/18(土) 10:00:39.90ID:afL3JtSb
ごめん
NTT東日本、マンションタイプ、v6プラス以外のオプションはつけてない
モデムはGE-ONU(GE-PON-ONU タイプD)、ルーターはAterm WG1200HS4で初期設定以外の設定はいじってない
2021/09/18(土) 13:01:23.27ID:7bzZhN3i
オタクがenのプロバイダ使い過ぎて混んでるとかない?
2021/09/18(土) 15:20:54.82ID:MAsWDZpa
>>148
ネットワークエラーってブラウザ?
2021/09/18(土) 18:45:24.11ID:NaCM5k3a
>>148
99%でとまるのはおま環
使ってる端末側の問題かな
2021/09/18(土) 21:46:32.91ID:afL3JtSb
>>155>>156
chrome使ってるんだけど原因はこれなのかな
edgeで試してみる
2021/09/18(土) 23:25:37.20ID:TT+bEhhw
Chromeとか諸悪の根源だろ
メモリをバカ食いするのは仕様
抱え込んだキャッシュは手動で削除するまで放さない(GB単位で抱え込む)
2021/09/18(土) 23:39:09.90ID:MAsWDZpa
>>157
Googleアカウントが違ってたり接続環境が変わるとでるエラーだったような


https://support.google.com/chrome/thread/8719531/%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E5%A4%B1%E6%95%97%E3%80%80%E3%80%8C%E5%A4%B1%E6%95%97%E3%80%80%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%80%8D?hl=ja

https://ja.aapionline.org/how-fix-failed-network-error-when-downloading-google-chrome
160157
垢版 |
2021/09/19(日) 07:41:14.25ID:vxNCVAvx
edgeで試してみたけどまた失敗した

>>159
ありがとう、リンク先の試してみる
2021/09/19(日) 10:45:42.54ID:r9pc2BfF
enひかりではIPv4 over IPv6を使わずにIPv6(IPoE)+IPv4(PPPoE) を使うことは可能でしょうか?

v6プラス/transixの契約してv6プラス/transixに対応していないルーターを使えば可能でしょうが、NTTのレンタルルーター使う場合です。
他のプロバイダでIPv4(PPPoE) で使いたいところもIPv4 over IPv6になって不都合があったので。
2021/09/19(日) 14:41:38.71ID:164fUGFK
>>161
>他のプロバイダでIPv4(PPPoE) で使いたいところもIPv4 over IPv6になって不都合があったので。

不都合ってなに?
2021/09/19(日) 16:17:16.41ID:hTZDm2Tj
> enひかりではIPv4 over IPv6を使わずにIPv6(IPoE)+IPv4(PPPoE) を使うことは可能でしょうか?
可能
> v6プラス/transixの契約してv6プラス/transixに対応していないルーターを使えば可能でしょうが、
不可能
2021/09/19(日) 16:41:33.87ID:hUJmu/cR
>>161
こんな所で聞くより要点をまとめて電話して聞いたほうが早いぞ
2021/09/19(日) 16:42:47.10ID:jVUgLFEv
(´・ω・`)ショボーン
2021/09/19(日) 17:40:52.01ID:r9pc2BfF
> 不都合ってなに?

・IPv4 over IPv6だとradikoのエリア判定が自分の居住地とは違うエリアになってしまう。
・外出先からVPNで自宅NASにアクセスできなくなる。

>> enひかりではIPv4 over IPv6を使わずにIPv6(IPoE)+IPv4(PPPoE) を使うことは可能でしょうか?
>可能

それは v6プラス/transixの契約の契約をしない場合にIPv6(IPoE)が利用可能という意味でしょうか?
2021/09/19(日) 17:41:47.88ID:vRW7RrzC
>>161
enひかりはIPv6開通するとPPPoEアカウントは閉鎖されるので併用不可
別途550円払えばIPv6に加えてPPPoEアカウントを解説してくれるので併用可
ただしこの場合は別にenじゃなくても他の安いPPPoEプロバイダでも良い

同じような低価格の光回線で併用したいなら@スマート光かなぁ、2年縛りだけどね
2021/09/19(日) 17:49:21.93ID:hTZDm2Tj
> それは v6プラス/transixの契約の契約をしない場合にIPv6(IPoE)が利用可能という意味でしょうか?
新規契約なら可能
転用で元々v6オプションが付いていたなら可能
v6オプション無しなら手数料を払えば可能
2021/09/19(日) 18:00:24.98ID:hTZDm2Tj
> enひかりはIPv6開通するとPPPoEアカウントは閉鎖されるので併用不可
IPv6開通ではなくIPv4 over IPv6(v6プラス、transix)
2021/09/19(日) 19:07:00.68ID:hUJmu/cR
検索すらできないのかよ
2021/09/19(日) 19:52:03.01ID:r9pc2BfF
>>167-168

だいぶわかりました。
検討させていただきます。
172名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/19(日) 20:05:37.93ID:g2KBrZSG
>>171
要するに「IPv6(IPoE)+IPv4(PPPoE)デュアルスタック」の環境が欲しいってことでしょ?
enひかりでごちゃごちゃやるよりデュアルスタック標準のOCNあたりにしとけばいいんじゃない?
簡単だし結局安くなると思うよ。

enひかりでやるならVNE契約+PPPoE契約でHGWでIPv4停止&PPPoEアカウント設定でデュアルスタック。
2021/09/19(日) 20:30:05.88ID:r9pc2BfF
>>172

今はフレッツ光+ASAHIネットで、その環境は実現しています。

乗り換えして安くなるかな、と検討していました。
現契約は旧割引制度を適用してるのでそこそこ安いです。
enひかりのIPv6オプション契約なしと比較して390円(税別)高い。

乗り換えるほどの事ではないかなー。
2021/09/19(日) 20:36:47.02ID:164fUGFK
>>173
現在はフレッツ光+ASAHIネットで、IPv4 over IPv6接続を
申し込んだけど(ことがあるけど)不具合があったからIPv4 over IPv6接続は解約して
今は「IPv6(IPoE)+IPv4(PPPoE)デュアルスタック」環境になってるってこと?
使用しているルーターはNTTからレンタルしているホームゲートウェイ?
ひかり電話の契約はある?
175名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/19(日) 20:42:46.02ID:g2KBrZSG
>>173
asahi-netはVNEだけど、enひかりはVNEじゃないのでv6プラス/Transix契約しないとIPoE使えないでしょ?
加えてPPPoEも必要なので、結局高くなりますね。

今のままでいいんじゃないですか?
2021/09/19(日) 20:48:17.38ID:r9pc2BfF
>>174

>不具合があったからIPv4 over IPv6接続は解約して
>今は「IPv6(IPoE)+IPv4(PPPoE)デュアルスタック」環境になってるってこと?

その通りです。
ASAHIネットはIPv6(IPoE)は標準で、IPv4 over IPv6のオプションがあり無料で付けたり外したりできます。
IPv6(IPoE)に対応しているサービスが増えたのでPPPoEで速度的に困ったことはない。

>使用しているルーターはNTTからレンタルしているホームゲートウェイ?

NTTレンタルルーターのPR500MIです。
ひかり電話契約あり。
外出先のスマホからひかり電話発信したいのでPR500MIでPPPoEしてます。
2021/09/19(日) 21:55:30.67ID:T4sW1Zok
今開通工事待ちでv6プラスも申し込みすみ

ルーターはこれを買ったんだけど問題ないですか?

https://www.buffalo.jp/product/detail/wsr-5400ax6s-mb.html
2021/09/19(日) 22:25:30.99ID:+8bqpJYH
大丈夫ですよ
2021/09/20(月) 08:06:34.20ID:iu5CmgM4
>>177
買ってしまってから聞いても手遅れだがあんまり評判のいいルーターではないぞ
2021/09/20(月) 18:21:30.06ID:vdLxmjqF
>>179
マジ!?
どうよくないの・・・?
2021/09/20(月) 21:15:46.14ID:6gHsJuuU
使う人のレベルと好みで選んでも今は大差ない
どれ使っても一長一短あるよ
2021/09/20(月) 21:50:05.46ID:pS8sA/8I
バッキャローというメーカーの時点でお察し
2021/09/21(火) 18:22:12.74ID:Vs7GGBS9
enがv6プラス/Transixに続きクロスパスを提供開始するそうな・・・
工事費ないなら超魅力的ないろいろ遊べる回線なんだけどな
2021/09/21(火) 20:11:15.63ID:E0wEjc44
クロスパスは選択肢増やしただけでenひかりでいうところのv6プラスと同じか
ポート開放できるんだっけv6プラス
ならv6プラスのほうがいいのか
2021/09/22(水) 01:56:11.64ID:51Fu9qd6
可変IPでもポート範囲が広いらしいと書いてあるけど具体的にどの程度なんだ…
2021/09/22(水) 02:20:53.56ID:BD2qe7Zg
素直に解釈すると、1IPあたりの共有する契約者が少ないなんでしょうけど。
採用してる楽天ひかり関連のスレ見ると、5chは常時規制されてるので努力してる話しは興味深い。
2021/09/22(水) 10:37:04.88ID:rIRxtvKL
enはv6プラスでも固定IP提供してるしクロスパスでも固定IP提供すると書かれてる。
ポート開放が云々は固定IP前提で言ってるんじゃないかな?

素のMAP-eは256共有なのでポートは256弱(240)割り当てでその範囲で開放可。
素のDS-Liteは512共有なのでポートは128弱(120)だけどVNE側NATなので開放不可。

ポート開放したければ固定IP(工事費2200、月額770)使ってね!ってことやろな。
2021/09/22(水) 12:29:48.81ID:8N662iRt
クロスパスもtransixと同じDS-Liteベースだけど、ひかり電話のHGWで対応できるのか!
速度面はどうなんだろうか。
2021/09/24(金) 06:03:13.45ID:qEa8HEnP
新規でこことエキサイトmec光悩んでるんですけどどっちがいいと思います?
2021/09/24(金) 07:55:21.00ID:Q0b8rJb7
その二つならenでいんじゃね
スマートやおてがるも安いけど検討しなかった?
2021/09/24(金) 12:05:12.72ID:K6y8Bi3s
>>190
エキサイトmec光は工事費無料に惹かれるんですが、enひかりはエキサイトmec光と比べてv6プラスで回線が良いものなのかな?と思いまして。
その2つは知りませんでした、調べてみます。
192名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/24(金) 12:27:32.80ID:sloeXFfR
おてがるも確か価格.comから申し込むと工事料かかんなかったような
2021/09/27(月) 18:41:16.38ID:6UCEip8G
小型onuにするならenひかりって聞いた
194名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/27(月) 19:18:19.12ID:2tgvao4B
enひかりで光電話のセットにしたんだけど、NTTのウェブビリングっていうので料金確認するじゃん?あれって通話明細出ないのかな
通話明細欲しいと思ってNTTに問い合わせたら、転用でNTTの契約じゃないから事業者に問い合わせするようにって返事なんだよね
2021/09/28(火) 10:39:59.31ID:G7cbtcGY
en光ってONUは無料でついてくるんだっけ?
今の家ではソフトバンク光はレンタルオプションだったけど

とりあえずBUFFALOのルーターはあるんだけどとりあえず用意するのはルーターと適当なLANケーブルだけでいいよね?

来月引っ越しで半ばに工事が来ます。
2021/09/28(火) 11:21:33.01ID:5MgfQlJ8
オプション無しならルーター無くても接続できるし
v6プラスやtransixはルーターなら何でもいいって
わけじゃなくて対応している必要がある
2021/09/28(火) 11:37:35.48ID:G7cbtcGY
>>196
そうなの?
一応v6プラスは申し込んでおいたからルーター買えば工事終わったら使えるってことね!
198名無しさんに接続中…
垢版 |
2021/09/28(火) 16:28:52.06ID:I2wddxOx
>>194
通話明細はあきらめな
enに聞いたことあるけど出せないって言われた
2021/09/29(水) 04:25:51.92ID:qF55nt6f
ルーティングをONU/HGWに任せてルーターをアクセスポイントとして使えばv6対応非対応など関係ない
2021/09/29(水) 04:32:48.81ID:GtTxeyYI
それHGWが要るから
2021/10/02(土) 00:14:30.90ID:mAuadx5X
新規は工事費無料とかキャッシュバックのあるところで線引いて
更新月にこういうところに乗り換えた方がいいのかな
2021/10/02(土) 07:30:47.77ID:JJJZQYdN
手間を惜しまない人にはな
2021/10/02(土) 22:37:26.03ID:T5E0jLlN
>>201
キャッシュバックあるとこは解約時に撤去費用取るところも多い。au光系は3万ほど取られる。しかも撤去は解約時強制で残す権利が無くなった。
2021/10/02(土) 23:27:02.74ID:YWDaALmD
>>201

ここの回線はNTTフレッツ利用してますが

https://smafi.info/media/hikarikaisen-removal-cost/
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1112534.html

もしこことご縁が無い場合でも
光コラボならなるべくは「NTTフレッツ」を使ったとこを選ぶと
後々の乗り換え、回線撤去or残置でも楽ですよ

ただ念のため加入検討してる業者には確認してください
205201
垢版 |
2021/10/03(日) 00:05:39.39ID:2p6MyBUe
>>203 >>204
光コラボの事業者変更前提の話ですね
再工事は無駄が多いし

DTIとかエキサイトはそこそこの値段で縛り無くて
工事費負担とかキャッシュバックもあってずぼらにはいいかも
2021/10/03(日) 16:05:00.16ID:Pu3UTTi7
>>205
エキサイトのキャッシュバックプランは罠があったはず……
2021/10/05(火) 14:41:08.00ID:Ea5a+V2k
auはややこしくて、
KDDIの回線、NTT経由の回線など複数あり、それら全部まとめてauひかりになってる。
申し込むと、au(KDDI)が勝手に選択してサービス提供する仕組み。
フレッツ回線利用していても、フレッツではないという扱いなので、KDDI回線同様に解約時撤去になる。
2021/10/05(火) 22:49:40.54ID:CodU9kSW
光クロスまた工事費無料か
2021/10/06(水) 14:18:25.12ID:16vYIapg
クロスでもDs-lite使えるようになったな
2021/10/06(水) 17:27:58.67ID:MIs6/niB
enひかり最強
2021/10/07(木) 00:44:09.35ID:LkRYGPAl
はやくenに切り替えたいのに一向にいまのプロバイダが承諾番号発行してくれないわ
毎日電話してる
2021/10/07(木) 03:37:00.98ID:LaMf/bYX
>>210
おてがるは?
2021/10/07(木) 04:46:55.50ID:60TKgUtG
>>211
消費生活センターに電話して業者を叱ってもらうと良いよ
2021/10/07(木) 13:24:18.95ID:NxmlBY6L
enは料金もサービスもガンガン攻めてる面白いサービスというイメージ。
おてがるはenの下位互換だったけどNTTの工事費無料に乗っかって価格comに広告だしたのがヒットして最近人気急上昇と営業がうまいイメージ。
格安光もen・おてがる・スマートの3社から選べて面白くなってきた。
NTT工事費無料がおわったらおてがるはどうするのかが見もの。

そう思いながらen使ってますけど、私もenひかり最強に一票!
他にIPv4 over IPv6で固定IP提供してるところがないので。
2021/10/07(木) 13:44:24.85ID:566fFpU6
月額が安いのに工事費無料にできるだけの資金を捻出できるって事は上流の回線屋に払う金ケチってるって事だろうから人増えたら悲惨なことになるだろうな
2021/10/07(木) 13:47:59.85ID:7YkJMBGB
そうしたら抜けるだけよ
2021/10/07(木) 14:35:15.77ID:DsCdoszb
固定IP使てるけどクロスパスにも速度保障みたいなやつ付けてくれないかな
V6プラスだとNTTのHGWだから機能不足。SFP+で来てるけどヤマハ高いんよね。
2021/10/07(木) 17:40:58.33ID:d39QSLih
>>217
HGWはクロスパスの固定IPに対応してないように見えるんだが

https://enhikari.jp/xpass.html

PR-500シリーズ ★
RT-500シリーズ ★
RS-500シリーズ ★(NTT東日本のみ)
PR-600シリーズ ★
RX-600シリーズ ★
XG-100シリーズ ★
固定IPのご利用には別途enひかり固定IPのお申込及び上記?又は?の対応機器のご用意及び設定が必要です。
2021/10/07(木) 17:56:28.02ID:DsCdoszb
>>218
そうそう、だから逆に手頃な対応ルータ別途用意できる
V6で電話も使ってるから今はHGWかお高いののみ
認識あってるよね?
2021/10/07(木) 18:02:47.80ID:DsCdoszb
ぶっちゃけ言うとDMZがHGWにあれば良いんですよ。
V6にするとDMZやVPNの項目が消え去る糞仕様なんですよ
2021/10/07(木) 18:05:41.67ID:d39QSLih
いやあんたが何言ってんだか全然わからんのだが
v6プラス固定IPもXpass固定IPもIPIPトンネルだから基本的に対応ルーターは一緒
エレコムとかが一部対応してるけどHGW以下のクソ機能しか使えないから
実質業務用クラスでしかまともに使えないのはどっちのサービスでも同じ

ひかり電話契約があろうがHGWがあろうがどの機材がトンネル張って終端するのかは
該当回線でフレッツジョイントを使用するか否かの差でしかない
2021/10/07(木) 18:19:58.53ID:p09kgmmA
高機能、高性能をできるだけ安くというならlinuxでがんばるという手もある
2021/10/07(木) 18:26:34.49ID:DsCdoszb
エレコムでいいんだ。あいつDMZもってるからその先をハードウェアなFWに丸投げしたい。あるもので安くすませたいのよ。少なくてもNTTのHGWよりは良いでしょ。

ちなみによその固定対応DSLITE入るつもりで以前エレコム買っちゃったんだ
売ろうと思ったら今月始めたじゃん

あとゲームやらないから2重ルータ並のPING値はどうでもいいよ
2021/10/07(木) 18:28:57.83ID:DsCdoszb
>>222
あ、多分勉強になるけどLinuxは少しやったくらいなんですぐに入られそうなんでパスで
2021/10/07(木) 20:58:08.03ID:s3NSNHBL
>>219
今は「v6プラス」固定IPサービスをHGWで使っているということか?
enひかりでHGWありでv6プラス固定IPの場合は、設定情報をもらえないの?

もし設定情報が手に入らないなら、「お高いの」とやらを買っても設定しようがなくて使えない
設定情報が手に入るのなら、HGWのIPv4 over IPv6を止めて、高かろうが安かろうが好きな対応ルーターで使えばいいのでは

>>220
「V6にすると」とか何を指してるのかよくわからないけど
v6プラスのフレッツ・ジョイント配信された状態でDMZの項目がHGWにあれば良い ってだけなら
配信済事業者ソフトウェア一覧 → IPv4設定 → 高度な設定 → IPv4の一時停止 の機能停止にチェック入れるのではダメなの
2021/10/07(木) 21:46:40.40ID:wPars5/4
>>225
訳ありで固定IP(v4)アドレス必須なんですわ。
そっちでアドレス取れるならそれでも構わんですわ
2021/10/08(金) 02:07:33.63ID:JwugTuPA
フォームから申し込みしてきたわ
明日電話かかって来んのかな
2021/10/08(金) 09:05:33.44ID:i9Istil4
9月上旬に申し込んだときは翌日かかってきて工事日程もすんなり決まったわ
2021/10/08(金) 12:55:28.68ID:2htvep+A
エレコムのゴミ使うくらいならIX2215とか中古で拾ってきた方がよっぽど安心できると思うが
2021/10/08(金) 13:04:39.29ID:qcknTxcA
SFP+があれば飛びつくけどね
NVR510が中古のくせに高い
2021/10/08(金) 13:05:54.46ID:qcknTxcA
つか、ただのログインに使うだけだから何でもいいよ
2021/10/08(金) 22:00:44.56ID:MK9y1ILX
v6プラスの共有IPと固定IPはプロトコル違うので、非対応でも仕方ない。

今頃気付いたんだけど、enひかり電気って、enひかりと一括請求する都合上、
地域電力会社の締め日無視して月末締めなのな。
地域電力会社の締め日が別途存在するので、切り替えはその日のまま。
ややこしいシステム作ったなぁ
2021/10/08(金) 23:58:28.51ID:JwugTuPA
今日は電話なかったな
土日はかかってこないよね?
2021/10/09(土) 12:41:05.05ID:Oxm0uQQH
>>233
土日もやってますよ。かかってきました。
2021/10/10(日) 19:37:19.72ID:vhwsiMmq
光コラボ業者にして縛り過ぎたらここに変えるのが一番安価だったのかな?
ま待つのめんどいし頼んじゃったからいいか
来月早々に工事だそうだからよろしく
2021/10/11(月) 02:04:55.40ID:nl1MXkgB
あと数日でen光に切り替わる
ヤマハルータあるし小型onuへの交換もそのうち頼もうかねぇ
2021/10/11(月) 09:18:07.77ID:Vk8w2NqI
V6にしたら+200円、WIFIで+330円なら
他のプロバイダと変わらん。GMOとかの方が安い。
2021/10/11(月) 09:34:52.57ID:97+cHnUa
ひかり電話を使うとHGWレンタル代で+200円かかるしな
2021/10/11(月) 10:00:56.78ID:96N3/3oa
値段しか見てない人はどんどん余所へ行ってくれてかまわんよ
2021/10/11(月) 13:41:18.74ID:CftUwmY+
いよいよ水曜日に工事だわ
長かった・・・

V6もちゃんとオプションつけたけど工事に来る人が全部設定やってくれる感じ?

とりあえずバッファローの今年でたWiFi6対応ルーターを買っておいたけど
2021/10/11(月) 13:49:44.83ID:96N3/3oa
>>240
HGWなりONUを取り付けて専用の端末から疎通確認まで
作業者は客のPCとかは基本的に触っちゃいけないことになってるし設定は別料金
2021/10/11(月) 13:58:05.83ID:CftUwmY+
>>241
そしたらそこから先の設定は難しい・・・?
2021/10/11(月) 14:01:53.95ID:CftUwmY+
そういえば申し込みはしたけどまだログインとかパスワードとか一切手紙とか来てないけど大丈夫なんだろか?

ソフトバンクとか来てたような気がしたんだけど
2021/10/11(月) 14:02:02.03ID:96N3/3oa
>>242
https://enhikari.jp/remotesupport.html
2021/10/11(月) 14:25:41.96ID:mfXJTtZe
ひかり電話付けたら電話の呼び出し確認まではやってくれた
IDとかパスワードはPPPoE接続で必要なものだろ
2021/10/11(月) 16:25:23.51ID:EiP5UQ3e
小型ONU使いたいけど、あとからは無理なの?
2021/10/11(月) 16:41:35.80ID:TCyuXa/S
>>246
余所と違ってサポートのオペレーターがまともな知識ある人多いので簡単に話が通じるからあとは費用を払うだけ
2021/10/12(火) 08:11:34.06ID:6/9YuEjr
>>242
ルーターの設定は日本語出来れば説明書通りで難しくないから安心しなさい
2021/10/12(火) 20:05:47.62ID:Ryi3pnR2
HGWのパスワード忘れたんだけどリセットしたら繋がらなくなるんかね
2021/10/12(火) 20:16:18.46ID:Qqe+xV0k
現在の設定値をファイルに保存、復元できるんじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況