X



NURO光 76

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/03/17(水) 12:09:54.52ID:eiv9GYrT0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレはSo-netの光回線、NURO光について語るスレです。

速度が遅い人は、公式の「スピードアップのコツ」を見てPC周辺機器などの確認をしましょう。
また速度測定の際は必ず有線環境での測定を行いましょう。
無線で速度が出ない場合、NUROの問題か、無線環境の問題か判ります。

公式
https://www.nuro.jp/

スピードアップのコツ
https://www.nuro.jp/speedup/

※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立ててください

※前スレ
NURO光 75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1614099966/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/03/17(水) 12:11:25.79ID:eiv9GYrT0
■ONUについて
最新型は、HG8045Q / F660A / FG4023Bです。
古いタイプのONU(HG8045D / F660T)が設置された場合、開通後に無料で交換できます。
基本的に同一メーカーの機種(F660TならF660A、HG8045DならHG8045Q)にしか変更できませんが
設置場所などの事情によっては他メーカーの機種への変更をしてくれる場合もあります。
また、故障等で同じメーカーの機種へ交換した後も改善しない場合は他メーカーの機種へ交換して
くれることもありますが、いずれも状況次第です。 
FG4023Bは最近追加されたばかりです

■機能や内蔵Wi-Fiについて
過去スレ見るとHG8045Qが良いという意見もありますが、F660Aの方が良いと言う方もいるので
一概にどちらが良いかというのは判断できません。
基本機能はほぼ同じですが、設定画面や若干の機能の違いがあります。

■工事について
2回の工事が必要です。
1回目は宅内工事(NURO指定業者)、2回目は屋外工事(NTT下請け業者及びNURO光担当者)となり
一般的な光回線よりも開通までに時間が掛かります。
宅内工事が完了しても建物の条件等により屋外工事が出来ない場合もあり、その時はキャンセルになります。
また、宅内工事は比較的早くても屋外工事は数ヶ月待ちになることもあります。
(半年以上待ちの事例多数)

■速度について
こればかりは開通してみないとわからないのが実情です。
NURO光に限らず他の光回線にも言えることです。
無線では環境に左右されるので正確な速度を知りたい場合は有線で測定しましょう。
2021/03/17(水) 12:11:36.91ID:eiv9GYrT0
■Wi-Fi(無線)で速度が出ない場合
使用端末のMIMOに対応しているか調べる
MIMO未対応の場合、通信速度は期待出来ません

■Wi-Fi(無線) 5GHz帯 無線チャンネルはデフォルトで自動で設定されますが
チャンネルを48以下に設定した方が速度が出ることが多いです。
F660T 取説 24P PDF 28
F660A 取説 26P PDF 30
HG8045j 取説 66P PDF 72
HG8045D 取説 53P PDF 53
HG8045Q 取説 53P PDF 53
2021/03/17(水) 12:11:49.88ID:eiv9GYrT0
■スピードテストサイト
セキュリティソフトを切ると、改善する場合があります。
また速度計測は使用するブラウザによって結果が変わります。
CPUやメモリーの負荷状況によっても変わってきますので、
リソースモニターを確認して、できるだけ負荷の少ない状態で
計測するのがおすすめです。

RADISHサーバ
http://netspeed5beta.studio-radish.com/

NURO オリジナル通信速度測定システム
http://www.nuro.jp/speedup/nuroCheck.html
(計測に使用しているシステムは、上記RADISHのものと同一ですが、Java環境が必要です)

Speedtest by Ookla
https://www.speedtest.net/

みんなのネット回線速度
https://minsoku.net/

無線LANでは環境に左右されるため、上限速度をある程度正確に測定するためには
有線接続での計測が必須です。
2021/03/17(水) 12:12:04.87ID:eiv9GYrT0
IPアドレスは払い出しされた時点で全部日本。
どこから移転されたアドレスなのかはこちら。
https://www.nic.ad.jp/ja/ip/transfer/ipv4-log.html

またIPアドレスは変動IPですが、実態はほぼ固定のようです。
IPありのスレに書き込むと数ヶ月〜年単位で書き込みを遡れる可能性があります。
2021/03/17(水) 12:12:50.74ID:eiv9GYrT0
低速病について
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1597861068/643

---------
643 名無しさんに接続中… (ワッチョイ c6e7-JI6e) 2020/08/27(木) 21:56:20.17 ID:GnNR3rgT0
低速病が初めての奴もいるみたいだから解説しておく

今回は埼玉でも発症しているみたいだが
茨城県では約3カ月に一度のペースで発祥している
今年入って今回で3度目

いつも19時過ぎくらいから速度低下が始まって20時〜23時くらいまでは下り一桁の糞回線になる。
23時過ぎから徐々に回復して24時過ぎだ頃には普段通りの速度に戻る。
一度発動すると15日間この症状が出続けて16日目からは元通りになる。

サポートセンターに問い合わせても「異状ない、問題ない。回線の込み具合によっては遅くなるのは仕方ない」と言われる。
問い合わせた際にはONUの交換を提案されるが、地域的な問題なので交換しても改善されず。
「ONUを交換したのに速度が遅いまま」と問い合わせても再度ONU交換を提案される。

糞回線過ぎるので解約の話をすると違約金を請求される。

ユーザーが5chに文句をぶちまけ続けると
「ウチは問題ない、お前の環境が悪いだけ」という火消し要員っぽいのが複数湧いて来る。

俺が知ってる情報はこんな感じ

普段通りなら9/10まではこのままだ
---------
2021/03/17(水) 12:19:14.92ID:PVeWmLU/0
NUROスレ基地外
一部のブーイモ、アウアウ、テテンテンテン
NUROスレを常に監視していて、ユーザー以外のアンチをとことん目の敵にしている基地外
単細胞でNUROを馬鹿にされると激怒し、人にはスルーしろと言っておきながら自分はしない

☆1以下が8割以上を占めてるのに何故か満足度3.33で1位だと大嘘を謳ってるサイト
https://minhyo.jp/nuro-hikari

1ヶ月以上も夜一桁に陥って泣き言ばかりだった過去スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1599309178/

メンテの度にしょっちゅう遅くなる欠陥回線NUROの速度
https://www.speedtest.net/result/10945286866.png
2021/03/17(水) 12:45:31.69ID:gzsoeyRUM
ワッチョイ 92‐ >>7
NUROスレには常駐していないがたまに来てスレを荒らして回る基地外
単細胞で煽りをスルー出来ない、NUROに恨みを持つ
自分のことは棚上げし、自分への質問には答えないくせに他人へはしつこいほど答えを求める

次スレも立てずに無駄にスレ消費する性根の腐ったやつ
998 名無しさんに接続中… (ワッチョイ b392-W5tZ) sage 2021/02/23(火) 23:02:13.75 ID:uVHS1Ecw0
つうか誰も次スレ立てないのか?
ああNUROだと立てられないんだっけ?
相も変わらずのポンコツ回線だな
2021/03/17(水) 12:48:50.26ID:PVeWmLU/0
>>8
安定の気違い荒らしのテテンテンテン乙
俺への質問って何よ? 全て答えてる筈だが?
2021/03/17(水) 12:54:35.83
NUROスレ基地外その@
ワッチョイ 92‐
NUROスレには常駐していないがたまにきてスレを荒らして回る基地外
単細胞で煽りをスルー出来ない、NUROに恨みを持つ


NUROスレ基地外そのA
ワッチョイ 6a-またはブーイモ テテンテンテン
IPアドレス 164.70.181.245
NUROスレに常に常駐して監視している基地外
ゲームと5ch監視する人生を送る、そのために生まれた
普段見下されているため自分が見下せそうな92‐を見つけると積極的に絡む
スレ立て、自演、ID隠しのために浪人を購入している
2021/03/17(水) 12:55:31.36ID:gzsoeyRUM
>>9
ありすぎて挙げたらキリがないけどどうする?

そして自分を棚上げしてるのは否定しないんだね
確かに現在進行形で、今まで散々荒らし扱いされてきたお前自身が俺のことを「気違い荒らし」扱いしてるしね

契約してなくて契約したことも契約するつもりもないならわざわざ出張してこなくていいのに
そういうやつのことを荒らしって呼ぶんだよ
2021/03/17(水) 12:56:26.78ID:gzsoeyRUM
>>9
あ、ほらお前の嫌いな浪人使いが来たぞ >>10
2021/03/17(水) 12:57:52.65ID:PVeWmLU/0
>>11
無駄に煽るだけで実際の質問を書かない所が気違い丸出し荒らしだなw
そうやって無駄レス付けて荒らしたいだけなんだからよお前はw
14名無しさんに接続中… (ワッチョイ f1a1-DyXY)
垢版 |
2021/03/17(水) 13:15:46.29ID:E8YZrJpL0
前スレ>>978
業務用に契約していない回線でそんなこと言われても対応してくれるプロバイダは無いんじゃないかな
万一の時は携帯のテザリングで凌ぐとかが無難な気はする
2021/03/17(水) 13:19:39.71ID:++4ET47e0
1月に MANOMAの勧誘があって、キャンペーンでちょいとお安くなるってことだったので入ったんですよ。
WEBカメラで3Dプリンタを監視してみようかなという程度の動機でした。
その後、必要性を感じず電源すら入れてなくて放置しています。
違約金の兼ね合いもあって契約後1年で解約するつもりです。
ばかな買い物したなぁと思ってたら、今月からnuro光の月額が安くなってることに気づきました。
MANOMA割引だそうです。これはMANOMAの勧誘時には聞いてなかったのでちょっとうれしい。
大したオチのない話です。参考にどうぞ。
2021/03/17(水) 13:27:46.80ID:Vg7DVMYr0
>>14
まあ個別に対応してほしいとまでは言わんけど長い時間断線するメンテはせめて夜中にやってほしいと思ったんですわー
しかしこのメンテのページみんな見てるんかねえ
2021/03/17(水) 14:39:43.49ID:tjIImSDI0
メールでnuroのポイントキャッシュバックとか届いてるけど
どんだけ貰えるの?
100円程度ならスルーするんだけど
2021/03/17(水) 14:48:34.64ID:tjIImSDI0
7ポイントしかなかったw

放置しよう
2021/03/17(水) 14:54:46.32ID:r7RZzJI/0
3月中に利用・交換したポイントの20%て書いてあるね
しょぼいなあ
侘びポイントをもっとガツンと配ってもらわんと

電子書籍はいらないです
NUROでPONはまだ?
2021/03/17(水) 15:03:19.57ID:OL62q1PKM
工事に一回でも躓いたら、こっちから問い合わせするまで動かないんだな
21名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6194-YyH6)
垢版 |
2021/03/17(水) 15:18:00.66ID:/2fr/jbj0
価格コムから入って契約の場合、関西、九州は
キャッシュバックなしなの?

これって3月1日から?
2月までに入ればOKだったの?
22名無しさんに接続中… (ワッチョイ f1a1-DyXY)
垢版 |
2021/03/17(水) 16:18:42.47ID:E8YZrJpL0
>>16
個人ユーザー向けの回線だと考えると、夜間よりも平日日中の方がクレームが少なさそうな気もする
ただ、今はリモートワークユーザー増えてるだろうから数年前とは状況が変わってきているとは思うけども
2021/03/17(水) 17:09:22.56ID:PM/hQLCU0
>>16
1年近くテレワークしてるけど、幸い昼間の回線断には遭遇していない

メンテページはなるべく見るようにしてるけど、見にくくてかなわん!
使う側の事まったく考えてないとしか思えないUIだよね
せめて地域別に分けるとか、期間で検索できるとか、最小限の情報の一覧にして詳細は別画面にするとか…
24名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2e69-JjB3)
垢版 |
2021/03/17(水) 17:25:09.28ID:DczmyNHs0
またnuroのセールスマン来たわ。
契約者のデータベースとかないの?
2021/03/17(水) 17:39:11.18ID:h7tqWR/40
>>16
その分金かかかるけどおまえから徴収して良い?
26名無しさんに接続中… (ワッチョイ 060b-5RNm)
垢版 |
2021/03/17(水) 17:41:21.34ID:yW9xueLD0
マンションだけど宅内終わらんと屋外の予約できないの?
2021/03/17(水) 17:48:08.83ID:sTWc1umAp
今日家帰ったら光電話になってるはず
2021/03/17(水) 18:15:45.76ID:OL62q1PKM
>>26
宅内からマンションのMDFまで線通ったら次って感じだから無理だろうね
29名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6194-YyH6)
垢版 |
2021/03/17(水) 18:57:42.31ID:/2fr/jbj0
価格コム
断然得!!
しかし、末尾に注意!!!
関西、九州は特典なし??

キャンペーン・特典について
62,763円割引82,037円割引
(現金38,100円キャッシュバック)
(支払い料金43,937円割引)

価格.comから申し込んだ場合のキャンペーン・特典について
キャッシュバック等
38,100円キャッシュバック[価格.com限定特典]

1回目:開通月+11か月後中旬に指定口座へ送金

※特典の受取方法についてはこちら
もっと割引の大きいキャンペーンをみつけたのですが

支払い料金割引
支払い料金 43,937円割引

開通月最大5,217円割引 5,217円割引(5,217円×1か月分) [価格.com限定特典]
ご利用開始翌月から11か月間 3,520円割引 38,720円割引(3,520円×11
か月分) [価格.com限定特典]
キャンペーン期間 2021年3月1日(月)〜2021年3月31日(水)
※キャンペーン・特典は、予告なく変更、終了、または期間が延長される場合
があります

対象プラン NURO 光 G2 V(戸建)
対象エリア(設置先) 北海道,茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千
葉県,東京都,神奈川県
30名無しさんに接続中… (ワッチョイ eda7-ioor)
垢版 |
2021/03/17(水) 18:58:55.86ID:HnlcBPEt0
@港区三田マンション
申込み:2月28日
宅内工事:3月8日午前
屋外工事調整:3月17日
屋外工事予定:4月14日午後
2021/03/17(水) 19:50:30.79ID:rc+VxJYG0
普通に公式でキャッシュバックでよくね?
俺は45000円(半年後)
2021/03/17(水) 20:17:17.38ID:78yroDeVH
NUROスレ基地外その@
ワッチョイ 92‐
NUROスレには常駐していないがたまにきてスレを荒らして回る基地外
単細胞で煽りをスルー出来ない、NUROに恨みを持つ

NUROスレ基地外そのA
ワッチョイ 6a-またはブーイモ テテンテンテン
IPアドレス 164.70.181.245
NUROスレに常に常駐して監視している基地外
ゲームと5ch監視する人生を送る、そのために生まれた
普段見下されているため自分が見下せそうな92‐を見つけると積極的に絡む
スレ立て、自演、ID隠しのために浪人を購入している
2021/03/17(水) 20:35:17.18ID:L99Nb8uDM
価格は工事費割引きとかないし
支払いまで長いし別に得じゃない
2021/03/17(水) 20:45:02.34ID:rc+VxJYG0
まあ関係者の書き込みだね
35名無しさんに接続中… (ワッチョイ a24b-nWBx)
垢版 |
2021/03/17(水) 20:56:32.25ID:EX8dTGif0
YouTube重いな
2021/03/17(水) 21:59:29.74ID:LGDZtNZE0
毎回>>10みたいにID隠してるやつと、>>32みたいにJPのやつが書き込んでるのキモいんだけど
毎度言うけどIP違うしw
2021/03/17(水) 22:00:51.78ID:xUBDahyP0
今日なんか重い?
2021/03/17(水) 23:03:01.75ID:IO27OkiU0
ここもそうか
俺auだけどつべ重いわ
2021/03/17(水) 23:21:35.63ID:PM/hQLCU0
>>26
forマンションで導入済みなら宅外工事は終わってる
ウチの場合は未導入で一番乗りだったが、
宅外が先で宅内完了と同時に開通したよ
宅外の予約なんかしなかった気がする
2021/03/17(水) 23:24:23.81ID:mX1Y9MGk0
>>33-34
価格コム(代理店)の利益考えれば、公式直接申し込みより
安くなることはないからなぁ
(代理店が赤字出してまで営業はしない)

どこかしらで申し込み者から代理店の取り分が
発生するよう仕掛けがある訳で
2021/03/17(水) 23:25:00.39ID:yG6GYI+c0
そもそもforマンションは宅外工事終わってないと宅内どころか契約も出来んよな
2021/03/17(水) 23:37:05.73ID:kDdvLtS60
MDFへの機器設置が宅外工事を兼ねてて1人目の契約が成立すると2人目以降はそこがスキップされる
各戸申し込むとMDFから引き込む宅内工事1回で開通
2021/03/17(水) 23:49:16.75ID:l2gY4u3yM
プロバイダ業者で働いたことないけど
カスタマーサポート経由で工事担当部署に進捗確認とってもらうのってそんなに難しいことなのかね
マイページのステータスが状況確認中のまま1ヶ月かわらんから進捗どうなってるのか聞きたかっただけなのにそれの返答でまた待たされている
伝書鳩でやりとりしてんのかな
44名無しさんに接続中… (ワッチョイ 011d-4WSe)
垢版 |
2021/03/18(木) 00:35:57.41ID:2ya27+Vo0
nuro光への切り替えを検討し始めたのですが、レンタルされるONUで有線ポートが2Gbpsの対応してる機種はありますか?
スマートセットは不要なので除外。
2021/03/18(木) 01:12:17.67ID:bcVK+ATCr
>>44
ない
2021/03/18(木) 01:27:40.29ID:qmNUITqnr
SGP200Wの情報があまり出てないのは、いいことだと信じてます
47名無しさんに接続中… (ワッチョイ b9b8-9AGo)
垢版 |
2021/03/18(木) 01:34:40.36ID:Cah0OPXk0
引越しを機にソフバン光からnuro光forマンション+4へ移行を検討してるんだけど、
引越し先のマンションだと2000円くらいで使えるとのこと。
大規模マンションで、テレワークのため速度落ちると困るんだけど。
やっぱりforマンションはマンションの利用者数に寄って影響受けるよね?
ソフバン光ipv6なら影響受けないだろうから変えないほうがいいですかね?
48名無しさんに接続中… (ササクッテロ Sp91-iXSC)
垢版 |
2021/03/18(木) 02:58:49.57ID:RBYBbPJJp
最近回線が途切れるようになったのでルーター(F660A)のリセット押して工場出荷状態になったものの再接続方法がわからなくなってしまいました
機械に疎いのに余計な事をしてしまいました…
どなたか助けてください
2021/03/18(木) 04:17:32.36ID:+pJvahuz0
助けてくださいと言われても、そう簡単に助けられるものでもない
2021/03/18(木) 04:28:03.97ID:Yz3A4L/x0
>>48
NURO 光でルーターがF660Aの場合、ルーターを初期化した後で
プロバイダ接続の初期設定は必要ですか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12232530042
2021/03/18(木) 06:50:50.73ID:Pjzm8CoS0
>>48
そういう人はお金が掛かっても
遠隔サポートあるいは出張サポートを頼んで下さい
2021/03/18(木) 07:52:56.10ID:EKACsWZYp
確か出張サポート1回は無料でしょ
53名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2e69-JjB3)
垢版 |
2021/03/18(木) 09:22:17.80ID:c9aJAT600
>>46
出ないというか、osはHG8045Qのバージョンアップ後と全く同じだから特に語ることも無し。
USBストレージ挿せば簡易NASになるところも一緒。
本体のみだと電波が心もとないのも一緒。
でも適当なルータをブリッジで刺すとド安定するのも一緒。
2021/03/18(木) 10:59:22.12ID:wfzbgKQj0
nuro光クソすぎる
今日屋外工事だったけどなんか管轄が違うから配線の工事ができないとか抜かしてきやがった
サポートに問い合わせたら工事業者から情報上がってくるまで対応出来ないから数日待てと。
しかも屋外工事取り直しになるからまた1ヶ月近くかかると。
わざわざ工事日に休みとったのにマジふざけんなや
勢いでキャンセルしたわw
55名無しさんに接続中… (アウアウウー Sac5-+U01)
垢版 |
2021/03/18(木) 11:06:04.39ID:kvkQyJIea
地下ピットで酸欠になるからできないと言われ、2ヶ月待たされた挙句、サポセンからの回答はキャンセル願い

納得いかず再工事検討するも断られた

開通は世界最遅
2021/03/18(木) 11:37:31.54ID:wfzbgKQj0
宅内工事→屋外工事予約までが順調からの管轄違いだからな
まさかこんな落とし穴があるとは夢にも思わなかったわ
管轄とかこっちは住所入力までしかできないんだからきちんと調べてこいよって思うわ
どうみても1流の仕事じゃない良くて3流
2021/03/18(木) 11:39:25.00ID:UkscA9xM0
屋外工事はNTTの担当だからNUROに文句言ったところで改善されるものではないぞ
2021/03/18(木) 11:43:53.56ID:bcVK+ATCr
そんなんユーザーからしたら知ったこっちゃねえよ
59名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2e69-JjB3)
垢版 |
2021/03/18(木) 11:55:31.65ID:c9aJAT600
最速!とかCM打つ前にNTTとの連携マニュアル作れって話だな。
2021/03/18(木) 12:01:42.26ID:KRqdbjtb0
キャッシュバック支払い期間になったとメッセージでお知らせきた
申し込んだらほとんど時間おかずに振り込まれたわ
これであとは何も心配せずに使い続けるのみ
2021/03/18(木) 12:09:18.35ID:P4kddEJ70
>>60
低速の心配は残ってるぞ
62名無しさんに接続中… (テテンテンテン MMe6-Lrpv)
垢版 |
2021/03/18(木) 12:28:38.44ID:9DQns2VtM
申し込み2/20
宅内外工事開通(1回)3/1の俺は最強ですね、、
ちなみに速度は平均500Mbps
2021/03/18(木) 13:04:07.87ID:CiKqPwGD0
乗り換え検討中で契約者になる俺は楽天スマホ使ってる
家族はソフトバンクスマホ使ってるんだけどこの場合でも家族だけはお家割り適用になる?
2021/03/18(木) 13:20:16.67ID:KRqdbjtb0
>>61
大田区マンションだが今のところ低速の影響は受けたことないよ
どこ使っても低速の心配あるしそれは心配の内に入らんね
65名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1257-YyH6)
垢版 |
2021/03/18(木) 13:33:44.46ID:v1QPVUFi0
前スレで工事終わったのに繋がらなかったという書込みしたものです。
また面白いことがあったので報告します。長くてゴメン

佐川急便で心当たりのない荷物が届きました。
佐川の連絡メールで何かが届くのはわかっていたのですが、全く心当たりがなく怪しんでました。
佐川さんはピックアップもあるというのですが、心当たりないのでプチパニック
来た荷物はSo-netからで開けると光でんわTA。
室内工事の時にもらっているのに何だ???????ピックアップもSo-net?????
やっと意味が分かって先のTAと交換かと思い、佐川さん待たせて入れ替えww
佐川さん対応無事終了。
何の知らせもなく何なんだと思い、全く変わり映えのないTAを眺めるw
そういえば取説が残ってると気づき、見比べると見出し?の色が違う。
さらに「NURO光でんわforマンション/10G」の文字……うち戸建てだが……
よくよく見比べると書いてあることは違いがないw
なんじゃこりゃ?なのでサポートに予約。
サポートから電話があり、かくかくしかじか話し、確認するのでしばし待たされる。
サポートが言うには、新番発番で申込がありその後LNPに変更されているので〜云々。
そんなことした覚えないんだがw
さらにLNPで手続き中で、マンションタイプも戸建てタイプもTAに差はないですと。
でんわ手続きが終わり、問題なく使えるようであれば大丈夫ですって、オイww
申込から現状まで説明し、クレーマーみたいになる私ww
テキトーに謝るサポート担当。
なんかいろいろあるなぁNURO
だいじょうぶかぁ?w
2021/03/18(木) 13:51:58.14ID:E5oMGqwg0
>>65
逆にスマートセットのルーターもfor マンションにした時
交換になるがあれ前のでも普通に繋がってなんら不都合ないんだよ
2021/03/18(木) 13:52:50.07ID:E5oMGqwg0
ルーターじゃんくてONU
68名無しさんに接続中… (ワッチョイ 011d-4WSe)
垢版 |
2021/03/18(木) 16:13:41.92ID:2ya27+Vo0
nuro光2GBが爆速って昔の話かステマなの?
夜間に数Mbpsに落ちて使い物にならないとか、過去に埼玉を始めとして長期の低速地獄になったとか見かけるけど。
あと申し込んでから工事まて数ヵ月とか。
そもそも2Gbpsを売りにしてるのにレンタルONUの有線が1Gbpsとか。
2021/03/18(木) 18:33:35.82ID:9o2qJreb0
とりあえず有線で繋げ
2021/03/18(木) 18:56:47.17ID:FO1K+CE0M
速度低下はNUROであろうが無かろうが防げない
バックボーンの増強をしなければ利用者が増えて速度低下を招く
レンタルONU有線の速度が1Gbpsで納得出来ないのは理解出来るが
そこがボトルネックになる事はまず無いだろう
2021/03/18(木) 19:10:07.00ID:FO1K+CE0M
NUROは他と比べてヘビーユーザー率、高そうだから
バックボーン増強に金が掛かってるいるだろうな
大した儲けになっていないような?
で、so-netから離していずれ身売り?
2021/03/18(木) 20:40:55.95ID:fGdAfwF40
速度自体は出てるけど、配信とか18時〜23時ぐらいはプツプツするわ・・・

どうにかならへんか?先週戸建て工事して変えたばっかやのに

NUROにするんじゃなかったわ
2021/03/18(木) 20:45:51.86ID:SqTdiOCd0
>>72
Youtubeのことなら先日から調子悪い回線のせいではない
2021/03/18(木) 21:26:46.21ID:17d38QrR0
>>72
俺も戸建て工事してnuroにと考えてたけど、そんなプツプツならやめようかな…
2021/03/18(木) 21:39:59.19
不安なら無理しないで普通にフレッツ系のIPv6、IPoEサービスでも利用しとけばいいんじゃない
2021/03/18(木) 21:57:22.70ID:5PPSLWfAH
今日アパートで室内工事終わって特にビスとかやらずに線引いて終わったからなんかスムーズでよかった、外工事は平均でどれくらいに始まるのかな?

あと加入特典でタブレットもらえるとかだったけど機種は決まってるの?
2021/03/18(木) 22:08:00.54ID:cPuLWNh70
>>76
機種しらずに契約したのかよ
ぱっと検索したがfire HD8 じゃね いらね
2021/03/18(木) 22:21:08.63ID:5PPSLWfAH
>>77
10.1インチってあったからまぁ大きめの画面で遊べりゃいいかなーと思ってね
2021/03/18(木) 22:23:24.96ID:aLElt86WM
今BBIQで混雑時間帯でも有線400Mbps、無線300Mbpsは出てるんだけどnuroに変えて体感あるかな?
2021/03/18(木) 22:28:44.56ID:cPuLWNh70
>>78
ってことはfre hd10かもな
これならまあいいな 要らなければ高値で売れるし
2021/03/18(木) 22:32:49.86ID:fGdAfwF40
NUROにしてスピードは別に変らんけど
100M〜800Mだろうが何も変わらんからな
安定して動画やら途切れず24時間見れることが大事やわ

すぐに変えたいけど違約金やらあるから少し我慢するわ
eo光にすればよかったわ
2021/03/18(木) 22:34:57.11ID:5PPSLWfAH
>>80
wimaxの解約金取られない時期だからfireHD10ならいいかな
まぁゲームプレイには期待出来ないから軽そうなのだけにしてみるよ
2021/03/18(木) 22:41:27.07ID:buriZzgC0
>>81
プツプツとか途切れるって表現はいちいち回線が切断されるってこと?
それてとも読み込みが遅くて画面が止まるのかどっち
2021/03/18(木) 23:11:51.11ID:P4kddEJ70
>>81
eoは違約金持ってくれんのか。地元の電力系は違約金+CBで営業来るけど。
2021/03/18(木) 23:16:58.15ID:cPuLWNh70
eo違約金もってくれるがマンションタイプは15000円しかもってくれないのかよ
なお戸建ては5万
2021/03/19(金) 00:35:34.44ID:8XldM3ybd
一月末申し込み
二月中旬内部工事済み
現在外工事連絡なし、申し込み後の会員証みたいのも届かず
サポートに問い合わせたら「送ったけど再送するから一週間待て」これが3回続いて郵便局へ
郵便事故がないか一日かけて調べてもらって、そもそも送られてないのでは?となり
再度サポートへ
「送ってないわ。もっかい待ってて」と言われたのが先週

内工事のやつも当日に時間変えてくれとか言い出すし、サポートは嘘つきだし
いつ開通するんだか
ちな都内
87名無しさんに接続中… (ワッチョイ b935-4Ddi)
垢版 |
2021/03/19(金) 01:13:43.61ID:cdnp9yuu0
たった2か月ぐらいでいつ開通するかなんていうほどでもないだろNUROなら
普通に工事進んでも3週間ぐらいなんだから
2021/03/19(金) 07:54:50.62ID:f8qvo7x9r
>>54
それNTT側でnuroも被害者じゃんw
2021/03/19(金) 10:20:55.02ID:CNu7dMADr
2回目のNTTが糞だろうがNUROがNTTに委託してんだからNUROが悪い
2021/03/19(金) 10:35:31.67ID:xLNIytbv0
>>89
フレッツだとNUROの屋外工事と違って早く進むなら
NTT側の悪意を感じる
ADSLの時もNTTによる意図的工事遅れがあったはず
2021/03/19(金) 11:53:58.33ID:CBb1QLY00
nuroモバイルと合併してくれないかな?
なんでソフトバンク回線じゃないと割引ないんだよ
2021/03/19(金) 12:03:30.88ID:7MbA5AB20
mvnoで割引したって知れてるやろ…
2021/03/19(金) 12:06:26.03ID:xLNIytbv0
MVNOなnuroモバイルには何の興味もない
嫌だけどSB傘下になるなら利用者に益があるかも
2021/03/19(金) 12:08:48.45ID:xLNIytbv0
SB傘下になればYモバも割引対象になるかも
2021/03/19(金) 12:46:56.35ID:WY3RVEht0
意外と遅いな昼間だけど下り150Mで上り18Mだわ、速度測定サイトで@埼玉
2021/03/19(金) 12:46:58.56ID:LZvUrJ/Yr
>>53
コメントありがとう
ルーター機能をカットできればいうことないけど、無線停波だけでもパフォーマンス出るならいいか
2021/03/19(金) 13:05:24.97ID:CBb1QLY00
>>95
なんの速度?nuro光?
2021/03/19(金) 13:18:10.39ID:nB8rvGpz0
チラ裏レスするならせめてどの測定サイトでどこのサーバー使ったのかくらい書けよと
しっかりギガビット対応してるサーバーなら900以上の結果でもクソサーバー選ぶと100くらいになるからな
2021/03/19(金) 13:19:16.91ID:WY3RVEht0
>>97
そうだよ、異常かな?
2021/03/19(金) 13:25:30.78ID:3Cpw8sL+0
NURO以外と思ってしまう発想がスゴイ
生きるの辛そう
2021/03/19(金) 13:27:29.67ID:CBb1QLY00
>>99
スマホでやってない
2021/03/19(金) 13:30:45.26ID:Z6QMrl+ja
>>90
どこの会社だって自社サービスを優先はするだろう
NTTとしっかり日程調整さえすれば問題ないはずだし
NUROの客サポートも評判良くないのを考えると
NTT相手にも適当なやり取りしてんじゃないの
所詮安かろう悪かろう
2021/03/19(金) 13:33:17.29ID:WY3RVEht0
>>101
やっていないよ、有線LANだけど、こんなものか。
2021/03/19(金) 14:15:43.06ID:CBb1QLY00
加入者過密してるサイタマなら仕方がない
105名無しさんに接続中… (ワッチョイ d370-jmgF)
垢版 |
2021/03/19(金) 14:35:18.30ID:I8/bA5+o0
>>95
宅内環境(NIC、ケーブル、ハブ)もチェックした方が良い。
上りが遅いのは端末(PC)の性能も大きく関係しますよ。
2021/03/19(金) 15:15:51.66ID:MeNBPnxeM
てすわ
2021/03/19(金) 15:51:51.28ID:cKqkFqZ4H
>>76だけど問い合わせたらfire HDじゃないのが確定したけどそれだけでもなんか一安心した
108名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0b69-keOi)
垢版 |
2021/03/19(金) 16:37:02.09ID:WfMc5ZDV0
>>68
ステマじゃないぞ。
2Gで(そもそもonuが1Gまでだけど)爆速(の人も稀にいる)って少しわかりにくいだけだよ!
2021/03/19(金) 17:35:39.43ID:3Cpw8sL+0
スマートセット契約してる可能性もある
2021/03/19(金) 17:40:30.58ID:KPig6X7qp
有線はUSB3の変換でも調子が良いと上限の1G近く出るね
2021/03/19(金) 17:45:38.98ID:kjxKoSyXd
>>108
ソニーのじゃなくてもONUは2Gbpsに対応って話なかったっけ
自分で試せてないけどF660AでもPC2台をLAN直挿しで試したら合計は1Gbpsがっつり超えて通信できるって話
2021/03/19(金) 18:34:43.10ID:nDETHgS0M
>>111
そうだよ
2台のPCで同時にスピードテストすれば合計1Gbpsは余裕で超える
ONUが1Gbpsまで、ではなく、ONUのLANポートが1Gbpsまで、と書くのが正確
2021/03/19(金) 18:51:50.22ID:o4P6kSv40
さいたまだせえ
2021/03/19(金) 19:24:10.17ID:xLNIytbv0
>>102
>どこの会社だって自社サービスを優先はするだろう
以下、NUROのサポート体制がクソなの認めた上での話
そう思うなら誠意ある対応をNTTがすると思う?
何らかの圧力がなければ無理だろ
NUROからしたら開通させない事には金にならない事を忘れてない?
NTTからしたら工事遅延によりらNUROを諦めフレッツにする客を期待出来る
2021/03/19(金) 19:33:27.34ID:o+11/0Aa0
>>114
言うて工事会社と、回線会社は別物っしょ。親は同じでも。
結局工事こなした数しか儲けはないし、単純にキャパオーバーなんちゃう?
2021/03/19(金) 19:46:36.96ID:xLNIytbv0
>>115
屋外工事だけに限れば条件はNUROもフレッツも同じはず
NUROだけ著しく工事遅延があるとすればキャパの問題では無いでしょう
NUROの宅内工事が遅いと言う話は余り聞かないし
2021/03/19(金) 20:35:21.30ID:xAeKf7/l0
俺申し込んだのFon光で多摩地区だけど1/28申し込み1/31宅内工事3/2屋外工事3/12光電話切り替えだった
屋外2/23でも選択可能だったけど俺個人の都合で翌月頭に変えたんで最短コースなら一月以内で開通

工事に来た兄ちゃんに聞いたがケーブル敷設が不十分な地域でもない限り何ヶ月待ちとかには
ならないと思うよーみたいな事言ってた
2021/03/19(金) 20:51:55.86ID:G9iB0V9PM
>>74
バレてないと思ってる?
2021/03/19(金) 21:31:29.77ID:9koHIBAm0
>>116
ダークファイバーやNURO専用の回線の空きが無い限り屋外工事は出来ない
この場合は、NURO専用に光ファイバーの増設工事が必要で時間がかかる

通信方式が違うからNTT通信方式準拠の光回線(フレッツ等)に空きがあっても
NUROに使うことができない
120名無しさんに接続中… (ワッチョイ a92d-D9EE)
垢版 |
2021/03/19(金) 22:33:12.85ID:dwDNHylk0
forマンション宅内工事してSGP200Wきたけど、ジジジというデカイ音が鳴るな
まいったな、何だこれ
121名無しさんに接続中… (ワッチョイ a92d-D9EE)
垢版 |
2021/03/19(金) 22:40:15.28ID:dwDNHylk0
背面に耳近づけると常にチリチリ鳴ってる。
SGP200Wから1.5m離れたところに座ってるんだが、通信するとジジジと音がなる。
うっせぇわ
2021/03/19(金) 22:53:04.96ID:xLNIytbv0
>>119
ダークファイバーの事は承知
ダークファイバーが確保されてれば屋外工事が遅延する理由は無いよね?との意味
そもそも屋外工事が目立って遅れる事例は
ダークファイバーが確保出来て無いせいなのかね?
その場合、その旨の連絡がNUROから来るの?
2021/03/19(金) 22:54:27.59ID:5hhGxhpv0
神奈川、工事完了してもピークタイム1桁行くってもう駄目だな
2021/03/19(金) 22:58:24.09ID:xLNIytbv0
1桁ってADSL並み、あるいはそれ以下だね
これから工事の身としてはその事態を一番不安視してる
バックボーンの増強が追いつけないなら一時的に申し込み受付を停止すべき
2021/03/19(金) 23:03:10.18ID:busNP6860
遅いって人はホントに遅いのかもしれんがOoklaあたりで測ってるんじゃないの?
あそこはダメだ
どのサーバーも貧弱すぎて
アマプラなどDLしてユーティリティで速度見た方がよいよ
2021/03/19(金) 23:03:13.88ID:5hhGxhpv0
神奈川に住んでるならやめときな
今年に入ってからずっと不安定
肝心のピークタイムは元から付いてる無料光回線の方が早いよ
2021/03/19(金) 23:17:20.03ID:7sn9QDcdM
speettestOoklaのサーバーってデータセンターでもなんでもなく家庭向け1Gbps回線利用なサーバーが多数
GLBB等なんとなくメインっぽいところでもせいぜいau10Gbpsだったり
2021/03/19(金) 23:42:19.87ID:QmKVAQQS0
そう?
神奈川でwifiの下り470M出てるけど。
2021/03/19(金) 23:59:15.58ID:9koHIBAm0
>>119
工事遅延の理由については申込者からNUROに確認するしかないだろうね
2021/03/20(土) 00:00:47.10ID:f3vgh1PT0
ごめんレス間違えた
>>129>>122宛てね
2021/03/20(土) 01:05:15.12ID:yu8e+9p0M
OoklaはSoftEtherCorporationでしか計測しない
2021/03/20(土) 03:41:21.11ID:JjEzJpdY0
>>118
>>74は俺じゃねえぞw
まぁ妄想するのは自由だがな
2021/03/20(土) 07:50:31.48ID:il4TEN6q0
このスレにいるなら知ってると思うけど、NUROは2Gを最大16分岐なんだから、メンテを除けば一桁とか有り得ないよね

他に原因がある気がする・・・
2021/03/20(土) 07:52:07.18ID:TIU3ElP5d
2Gを分岐なんて話を初めて聞くわ
2021/03/20(土) 07:57:42.21ID:edoZbi6IM
光ファイバーケーブル自体は100Tbps級が開発されてから10年経ちます
2021/03/20(土) 08:25:19.16ID:lo0geEOw0
>>105
まだ、Win7 home preだからか。
2021/03/20(土) 10:20:32.37ID:UJA9WPBl0
>>128
家もそのくらい
2重ルーターのwifiで4年前のスマホ
https://www.speedtest.net/result/11123433647.png
138名無しさんに接続中… (ワッチョイ d370-jmgF)
垢版 |
2021/03/20(土) 10:31:32.32ID:o4ovA46Y0
>>136
Win7当時のPCだとNICが最大100Mの場合もあったが
ダウンロードが100M以上(誤計測でなければ)出ているので他の原因(スペック不足)かもしれません。
ケーブルも永遠不滅ではありません。古かったり折れていた場合は交換しましょう。
(ケーブルの不良で上下いづれか一方だけが遅くなる場合もあります。LANケーブルは精密機器だと思いましょう)
(良質の)CAT5eか、CAT6、CAT6Aで十分です(間違っても7とか8はやめましょう)
Win7はサポートが切れてから、かなり経っていますいます。PCの換装も検討しましょう。
2021/03/20(土) 10:44:58.22ID:o8ncKjNF0
最近開通した方、
ルータ何が来たか教えてください。
2021/03/20(土) 10:46:12.91ID:lo0geEOw0
>>138
開通してまだ一週間経っていないんだよね、落ち着いたら新しいパソコン買って来るか。
2021/03/20(土) 10:48:07.95ID:lo0geEOw0
>>139
SGP200Wかな、大きなゲゲゲの塗り壁みたいなやつ。
2021/03/20(土) 12:03:30.55ID:iOoqQovPx
>>139
屋外工事まだだけど、SGP200Wがきますた
2021/03/20(土) 12:12:07.12ID:WLXFADmnM
>>139
俺もSGP200Wだわ
来て3ヶ月たつから埃被っとる
なお、未開通
2021/03/20(土) 12:26:30.16ID:Iwpn8VVG0
>>139
先週開通で660A
145名無しさんに接続中… (オイコラミネオ MM55-CgFF)
垢版 |
2021/03/20(土) 13:10:02.57ID:RtgUuZDtM
sgpって最新?評判どーなの?
2021/03/20(土) 13:54:38.43ID:MJLFurfi0
評価動画がYouTUBEで上ってたなぁ。
HG8045Qと中身は同じだとかで・・・
2021/03/20(土) 14:01:04.52ID:XLeCpwyJM
そう、SGP200Wの
中身はHG8045Q
148名無しさんに接続中… (ワッチョイ a92d-D9EE)
垢版 |
2021/03/20(土) 14:11:15.36ID:4O8oyxpf0
>>139
昨日開通でSGP200W
2021/03/20(土) 16:00:05.28ID:R7o1COvLM
何度目だその話題
2021/03/20(土) 16:17:18.93ID:xqQnQ8uRM
>>147
チップが高速になっている可能性はあるよね。
2021/03/20(土) 16:25:30.98ID:o8ncKjNF0
>>141,142,143,144,148
SGP200Wが多いんですかね
中身はHG8045Qなのかぁ
ありがとうございました。
2021/03/20(土) 16:41:32.22ID:XkYCM1Eba
おととい室内終わったけど外の工事いつになるんだろう、ここ見てるとかなり間がありそうで不安になるな
2021/03/20(土) 17:02:44.51ID:T1FdOG7Or
>>152
屋外の工事日、決まってないんですか?
2021/03/20(土) 17:13:33.11ID:exhOiDLfd
NURO光マンション1900円に対抗してくるとこ無いかな?
2021/03/20(土) 17:15:21.74ID:exhOiDLfd
HUAWEIより台湾のFG4023Bに切り替えて行くかと思ったけど、トランプが失脚したからかなあ?
2021/03/20(土) 17:16:37.15ID:U8gr56KWM
ずっと同じ人間がいると思ってる
基地外ガイジ野郎
2021/03/20(土) 17:17:33.83ID:XkYCM1Eba
>>153
まだ、進捗状況見たら「提供準備中」になってた
2021/03/20(土) 17:19:57.28ID:xo3D8KA8M
SGP一応新しい分多少ブラッシュアップしてたりしないのかな?
接続台数足らなくてF660Aから交換したけど、こっちのがwifi早い
2021/03/20(土) 17:28:20.50ID:4fW54xpX0
>>155
> HUAWEIより台湾のFG4023Bに切り替えて行くかと思ったけど、トランプが失脚したからかなあ?


米、中国通信企業の排除加速 事業免許取り消しも 前政権路線を継続、安保懸念根深く

 バイデン米政権が中国の情報通信企業への締め付けを強め始めた。
中国企業が持つ米通信事業免許の取り消しに乗り出したほか、
華為技術(ファーウェイ)などが手掛ける中国製機器を、
既存の通信網から取り除く取り組みも実施。
トランプ米前政権からの強硬路線を加速させている。

https://special.sankei.com/a/economy/article/20210319/0001.html
2021/03/20(土) 17:35:24.27ID:wGgfLKzq0
>>158
SGP200Wって、デザイン、サイズだけからの判断だけど、これのOEMに見える。
EchoLife EG8247W5-8T
https://e.huawei.com/jp/products/enterprise-transmission-access/terminal/ont/echolife-eg8247w5-8t
3x3 MIMO,1300 MbpsだったHG8045Qに比べ、4x4 MIMOの1733 Mbps (5G)なのでスペック上は強化されているみたい。
2021/03/20(土) 17:36:15.20ID:wGgfLKzq0
それと、以前誰かの書き込みにあったけど、HG8045Qって2021-12-31にEOS(下記リンク参照)なんだけど、今HG8045Qを使っている人は今年交換があるのかな?
https://support.huawei.com/enterprise/en/access-network/echolife-hg8045q-pid-21457383
2021/03/20(土) 21:19:45.56ID:krFwNpDg0
>>161
nuroは機器のEOSで機器交換はしません
2021/03/20(土) 21:37:10.44ID:xqQnQ8uRM
機器はなんか特約結んでるっぽい
2017EOSのF660Tが去年ファームウェアアプデしてるし
2021/03/20(土) 22:19:55.35ID:5+o5bF1T0
古い団地にNURO光引けるだろうか
管理組合にNG出されそうだな
2021/03/21(日) 00:26:27.50ID:gf9DZgCP0
みんなのネット回線速度
日付変わって早々、1位が回線名: NURO光で2000Mbps超えてるな
ランキング1位になりたいのは分かるが
他のプロバイダの事も考えて空気読んで計測しろよ
2021/03/21(日) 01:47:55.87ID:FnTPt8IJ0
前もランキングのことずっと気にしてた人かね
2021/03/21(日) 03:00:05.37ID:Lo8bxYie0
他のプロバイダの事考えて空気読むとは…!?
2021/03/21(日) 07:08:03.17ID:KLADGLD80
>>162
>>163
なるほど。情報Thx。
と言うことは、交換必須の事案が発生しない限り、貸与された機器はそのままなのね。
2021/03/21(日) 08:12:56.52
アルテリア・ネットワークス株式会社(英: ARTERIA Networks Corporation)は、
東京都港区に本社を置く電気通信事業会社。
2014年(平成26年)2月1日付けで、丸紅アクセスソリューションズ株式会社が、
株式会社UCOMを吸収合併し発足した。
2021/03/21(日) 13:05:13.06ID:0Zez7lX30
NUROマンションでいま契約してるの俺1人だけなんだが解約したらhandsup全額負担しないとダメなんか?
171名無しさんに接続中… (ワッチョイ 39f8-7452)
垢版 |
2021/03/21(日) 13:11:11.22ID:iWD0ytu60
工事の立ち合いってずっとその場にいなきゃいけないの?
2021/03/21(日) 13:47:54.59ID:A2FrGnysp
戸建のケースです

宅内は既設配管やら調整しながら1時間程度

屋外はほぼ勝手にやってもらう感じ
始めと終わりの挨拶程度で1時間
2021/03/21(日) 15:06:16.95ID:xdunwy8R0
>>171
屋外工事は別としても宅内工事は見てないとまずいのじゃ?
後で何々が無くなったとか騒がないなら良いけど
せめて宅内で作業する人は名刺とか渡すべきだろうけど
名前さえ名乗らないのがデフォなのでしょう?
だとしたら酷い話
2021/03/21(日) 15:40:43.69ID:NmrZkLpL0
宅内工事する人位名刺が欲しいわな、この間暑い日でアイスご馳走したわ、お疲れ様みたいで。
2021/03/21(日) 15:59:36.62ID:zJoHwJuY0
一日何軒も行くのに名刺配ることはない
一歩下がったところから考えましょうね
名札くらいはしてほしいがな
2021/03/21(日) 16:09:51.19ID:luqxn9cd0
名刺にこだわるやつ多いなw
何かあったら直接連絡でもするつもりなのかね
クレーマー的な考えに繋がるからやめとけよ
どこぞのマナー教室で教えているのか?
工事で訪問する人は名札が一般的だ
2021/03/21(日) 16:18:59.02ID:zJoHwJuY0
下請け工事担当者が名刺配る意味がないでしょうしね
2021/03/21(日) 16:31:25.72ID:zmIeYnX10
工事完了書に書いてあるしな
俺様ルールでは名刺くらい渡して当たり前って思っているんでしょ
2021/03/21(日) 19:43:45.08ID:TuJywXetM
大概客に渡す用名刺と通常の名刺と分けてるよ
2021/03/21(日) 19:54:49.29ID:8FZ3TbEE0
社会人ならわかるやろ

営業マンやら個人事業主など仕事をもらえる人は名刺を渡したがる

それと反対に下請工事の人は、どんなにいい仕事をしても勝手に顧客をとってはいけないし恐らく下請に任せる会社もそれを禁止しているだろう。
また名刺を渡してもまた仕事をもらえるのではなくクレームが来る方が多いだろう。
インターネットに接続できない、速度が遅いとクレームばかりくることになる。
それに対応できない。
2021/03/21(日) 20:15:01.78ID:FEJa6XeF0
名刺はともかく所属と名は名乗って欲しい
連絡先も
2021/03/21(日) 20:34:02.12ID:zJoHwJuY0
な、連絡先なんていうアホが出てくるだろw
一工事業者が契約者に個人的な対応なんて出来ないというのがわからないのは流石にやばいよ
2021/03/21(日) 20:40:23.94ID:+G+mqfB70
連絡先 https://www.nuro.jp/hikari/contact/
2021/03/21(日) 20:46:04.03ID:FEJa6XeF0
nuroの対応が悪いから即連絡とれるとこ知りたいんだよ
2021/03/21(日) 20:46:38.40ID:zJoHwJuY0
https://setting.jp/wp-content/uploads/2017/08/S__12288021-1-e1557304471702.jpg

完了書に書いてあるな
2021/03/21(日) 20:49:17.61ID:+G+mqfB70
>>184
だが工事業者の仕事ではないし対応も出来ない
2021/03/21(日) 20:51:04.58ID:ax8JrvZh0
>>182
これはオレも同意するわ
サポート窓口あるのに何か起きたら業者へ直で連絡するつもりなのかよと
2021/03/21(日) 20:52:48.24ID:+G+mqfB70
工事の人に速度が下がったと言ってもどうにもならないしな
何を対応しろと
2021/03/21(日) 20:53:43.35ID:8FZ3TbEE0
消費者はしっかりとインターネットができてスピードが出て当たり前だと思っている。

思うように速度が出ないだけで、工事業者が悪いことにされてクレームが出たりネットに晒されたりする。

名刺渡したくないやろ。
2021/03/21(日) 20:54:57.60ID:8FZ3TbEE0
>>187の疑問に対する答が>>184
2021/03/21(日) 20:57:44.69ID:zJoHwJuY0
>>190
>>184に対する答えが>>186>>188
2021/03/21(日) 21:03:17.55ID:+G+mqfB70
あわよくばただで自分だけのサポートにでもするつもりだろう
担当でないことはわからないし対応できませんで終わる

ID:FEJa6XeF0はまんさんかガキだろう
2021/03/21(日) 21:04:53.57ID:FEJa6XeF0
まあ分からんやつはいい
勝手に対応悪いのに当たったら苦しめ
2021/03/21(日) 21:06:36.01ID:+tkz1QxV0
開通まで8ヶ月待ったのに今頃調査の結果工事出来ませんでしたって言われた
ぶち転がすぞ
2021/03/21(日) 21:07:20.05ID:zJoHwJuY0
出来ないことをやろうとする頭の悪さがヤバい
そんなことリアルで言いまくってたら社会生活で苦しむことになる
2021/03/21(日) 21:29:56.51ID:9rv2m0Oa0
>>194
具体的に何が原因で工事不可なのかが気になる…
197名無しさんに接続中… (オッペケ Sr85-W+Yv)
垢版 |
2021/03/21(日) 21:35:59.39ID:LpT27MMvr
>>194
ホントそう言う話ばかりだから不安になるね
ウチも待ちが三ヶ月に入るとこだから
キャンセル来たらぶち転がしたくなるのもわかる
高めのWiFi借りてるけどクッソ遅いし重いし
2021/03/21(日) 22:00:12.14ID:zqKlZbu70
>>164
URで配管に問題無ければ行けるが、棟毎によっても変わるから一概には言えない。
2021/03/21(日) 22:04:08.46ID:zqKlZbu70
>>177
基本完了書等に担当名入るしな
2021/03/21(日) 22:28:19.11ID:G8dMUqe7H
横浜だけど屋外やっぱ無理でしたなんて無いよなぁ
「対象のエリアで提供可能となりました」ってチラシで申し込んだけど不安になってきたわ
2021/03/21(日) 23:07:03.85ID:uioNOagFM
名刺を出す必要無しとか、名乗る必要も無しか言う人は工事してる人と違うの?
後ろめたい気持ちがあるから抵抗してる感じ
どう思われてるか気になっていそう
若い女性の単身世帯もあるわけで、上がり込むなら身分を明かすのが常識だろう
2021/03/21(日) 23:11:07.21ID:+G+mqfB70
名札はしているはずだが
工事予定日に工事の人が来るのに何を疑うんだ?
それとも関係ない人が来て工事していくのかね
2021/03/21(日) 23:16:43.93ID:uioNOagFM
何で身分を明かすのにそこまで抵抗したがるのか、さっぱりわからん
204名無しさんに接続中… (ワッチョイ 130b-6umI)
垢版 |
2021/03/21(日) 23:18:22.47ID:SM6Wh0C/0
>>201
上がり込むのに名刺渡さないといけない決まりなんて無いぞ
「NUROの工事に伺いました」 でだめなのかな
ドアカメラ越しに名刺提示?名札でもいいのでは?
まさか名刺が信用の証なんて言うわけでもあるまいなww
2021/03/21(日) 23:18:28.05ID:uioNOagFM
利用者側は個人情報を完全に晒されてるのに
2021/03/21(日) 23:19:50.22ID:uioNOagFM
>>204
何でそこまで頑なに拒否したがるの?
都合が悪い事でもあるの?
2021/03/21(日) 23:21:13.86ID:zJoHwJuY0
>>203

身分証持っているから名刺である必要はない
上のアホみたいに気軽なサポート代わりに使おうとするからな
2021/03/21(日) 23:22:34.45ID:uioNOagFM
>>207
自分の工事に自信が無いのと違う?
209名無しさんに接続中… (ワッチョイ 130b-6umI)
垢版 |
2021/03/21(日) 23:22:46.35ID:SM6Wh0C/0
>>206
拒否でなくそういう決まりはないしする必要はない
逆に勝手なことは出来ません
2021/03/21(日) 23:24:03.09ID:zJoHwJuY0
>>208
そういう論点?
お前荒らしたいだけみたいねw
2021/03/21(日) 23:24:21.36ID:uioNOagFM
>>209
決まりは無いと言ったり
勝手なことは出来ませんと
言ったり、支離滅裂
2021/03/21(日) 23:25:25.25ID:zJoHwJuY0
>>211
アホ扱いされて悔しかったの?
2021/03/21(日) 23:26:59.48ID:uioNOagFM
>>210
あなたが工事人だとしたら、その言葉使いから
碌な仕事しそうになさそう
2021/03/21(日) 23:27:36.06ID:SM6Wh0C/0
>>213
いくら頑張っても工事の人をお前のサポート代わりには使えないぞ?ww
2021/03/21(日) 23:29:10.51ID:uioNOagFM
>>213
×碌な仕事しそうになさそう
〇雑な仕事をしてそう

この表現の方が良さそう
216名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8bec-oXDN)
垢版 |
2021/03/21(日) 23:29:47.67ID:87pm1bAJ0
楽天の基地外度が急上昇中
2021/03/21(日) 23:30:44.51ID:uioNOagFM
工事人達がここを監視してるの間違いなさそう
2021/03/21(日) 23:31:25.36ID:zJoHwJuY0
そうお前みたいなアホの工事に当たらないように祈っているんだよ
2021/03/21(日) 23:31:49.01ID:jZRrmve90
また誹謗中傷合戦が始まってスレ全部埋まるのか?
そんなに重要な案件なのか各々の胸に手を当てて考えてみよう
2021/03/21(日) 23:33:05.07ID:SM6Wh0C/0
楽天はNGに入れたから相手にしないわ
すまんね
2021/03/21(日) 23:33:37.65ID:uioNOagFM
>>218
工事人と認めた
2021/03/21(日) 23:41:04.56ID:zJoHwJuY0
電設屋だからね
NUROほか色々やるよ
ISPとの契約でお客との直連絡は禁じられていますから
ごく当たり前なことですよ
お客さんもサポート挟まないで直やり取りができると思わないでくださいね
2021/03/21(日) 23:50:07.87ID:8FZ3TbEE0
ここで名刺が欲しい人

変なのにあたったらかなわない、ニューロがろくな対応しないからいい人の名刺をもらい対応してもらいたい



下請け業者

下請けで直うけは御法度、下請けできなくなる
またちゃんとできて当たり前、速度が出ないと業者のせいにされたりネットで晒される
個人には名刺を渡したくない
渡すなら元請けやろ
2021/03/21(日) 23:51:38.35ID:As/VOJio0
工事の人はNURO又はNTTとは別会社の下請けだからNURO又はNTTで指示された
(契約した)範囲でしか作業できない

ユーザーの要望であっても契約範囲外の作業すれば契約違反になるだろうし

仮に開通後トラブルが発生してもユーザーが契約しているのはNUROであって
工事の人ではないから

ユーザー→NURO(→NTT)→工事の人の手順で動くしかない
2021/03/21(日) 23:57:03.49ID:zJoHwJuY0
楽天くんみたいのに当たったら謎の低速病まで俺らのせいにされそうで怖いわ
電話番号なんて渡したらまじでネットに晒されそう
2021/03/21(日) 23:59:02.82ID:uioNOagFM
>>222
直接連絡が取れなくても何かあればISPに工事人情報を伝えられる
質の悪い工事人を排除出来ればサービス向上の役立つだろう
ISPは工事人情報を正確に掴んでいるのかね?
2021/03/22(月) 00:01:59.66ID:hHQzfLr+0
だから完了書に工事人のサインあるからそれでサポに連絡取りなよ
まじでキチガイじみたの勘弁してくれ
2021/03/22(月) 00:05:51.23ID:OFzO8S7KM
工事人達は所詮、日銭稼ぎと理解してるよ
2021/03/22(月) 00:09:46.00ID:hHQzfLr+0
https://setting.jp/wp-content/uploads/2017/08/S__12288021-1-e1557304471702.jpg

右上に施工者名、右下にサポートTEL

>>228
はいはい、おれが日雇いでも日銭稼ぎでも何でもいいからさ
おまえは人に迷惑かけないよう生きれよ
2021/03/22(月) 00:20:25.53ID:OFzO8S7KM
>>229
右上に施工者名だけって
ISPと工事人の関係って個人契約なのか?
231名無しさんに接続中… (ワッチョイ 130b-oXDN)
垢版 |
2021/03/22(月) 00:22:49.31ID:XED2G5ti0
しつこいバカだな
2021/03/22(月) 00:25:18.59ID:OFzO8S7KM
>>231
しつこくても確認して置きたい点
折角、工事人の人達が集っているのだから
233名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1356-D9EE)
垢版 |
2021/03/22(月) 00:25:58.11ID:GZTnVgoF0
文句つけたいだけのクレーマー気質w
2021/03/22(月) 00:28:39.87ID:OFzO8S7KM
>>233
何と言われようと良いから答えて欲しい
悪いけど、煽りに乗るような厨房ではありません
2021/03/22(月) 00:32:04.60ID:OFzO8S7KM
地震があった@東京
直ぐ終わった
2021/03/22(月) 00:35:51.57ID:hHQzfLr+0
日雇いの日銭稼ぎだから気にしないでね
2021/03/22(月) 01:28:43.76ID:qBaqIJN4M
なんや伸びたと思ったらガチでおかしい奴か。
2021/03/22(月) 02:21:15.70ID:1cnxn2bb0
>>230
お前頭悪いな

NUROはいつに誰の家に、どの会社の人を派遣しているかは当然分かるはず(でないとそもそも指示が出せない)
で、工事後に名前の書いてある紙が残る
あとはお前がNUROに問い合わせれば、どの会社の、誰かということまで分かる
2021/03/22(月) 02:24:14.41ID:+qnqi3Pg0
これまでの日本の歴史上で、問題を5ちゃんねるに書き込んで何か解決した事があっただろうか
2021/03/22(月) 06:17:43.32ID:H3uag+bcd
>>239
いや普通に沢山あるだろアホか
ないなら知恵袋なんか必要ないだろ
5chも知恵袋も匿名のやり取りに変わりはないし
2021/03/22(月) 08:52:50.06ID:FGzq676u0
一晩でスレ盛り上がりましたね!

まあ名刺はともかくとして、
施工直後に不都合があった時に対応の悪いnuroのサポートじゃなくて、施工業者に直接対応して欲しいだけなんだよね。

連絡先教えたくないのは、工事に自信がないからと言われちゃうよ
2021/03/22(月) 09:00:06.99ID:shJ9cUbm0
不都合って何を想定してるの
ただ配管使って部屋からMDFまでケーブル通すだけなのにそこまで神経質になる必要あるか?
開通後に「速度出ない!施工者が適当な工事をしたせいだ!」とか言い出しそうだな
2021/03/22(月) 09:00:33.10ID:JPU6gF5Hd
直接対応してくれる業者でない場合は工事はしなくてよいですとNUROへ相談というか工事進めるなと宣言したら?
2021/03/22(月) 09:03:43.52ID:aojKJT+HM
だけってのが、、
その程度してくれて当然と思ってるし
どうやっても自分がおかしいとは考えないんだなID:FGzq676u0
2021/03/22(月) 09:16:54.26ID:FGzq676u0
>>244
>だけってのが、、

完了書には立ち合って確認してなくても、全て問題なしにチェックさせてるだろ!

工事業者が帰って落ち着いて確認したら問題あるって事があるんだよ
2021/03/22(月) 09:34:53.27ID:hHQzfLr+0
だからサポートにね
規則で出来ませんのであしからず
以上b7-はNGへ
2021/03/22(月) 09:37:00.77ID:JPU6gF5Hd
>>245
だから
希望通りの業者の場合のみ工事してもらえばいい
2021/03/22(月) 09:42:16.16ID:O3J8CG9E0
>>245
そういう不満もサポートに言えばいいよ
決めてるのNUROだろうし、下請けさんに不満言っても解決しない
それともNURO本部に直談判な
2021/03/22(月) 09:44:17.82ID:FGzq676u0
>>247
>だから

アドバイスありがとうございます
こちらは幸い良い業者さんの施工で問題なしでした。

これから契約される方の不安が少しでもなくなればの意味で書き込んでます

名乗らずの宅内業者さんにONUのパスワード知られてるから開通したらすぐ再設定しましょう
2021/03/22(月) 09:49:32.77ID:JPU6gF5Hd
>>249
気色わる
5ch書き込みで世の中変えよう
みたいなところが真に気持ち悪い
2021/03/22(月) 09:55:16.53ID:O3J8CG9E0
どうみても病気の人でしょ
どうせその理屈たてで同じこと他でもやってるよ
オレも[b7-]NGネームに入れたわ
2021/03/22(月) 10:01:05.82ID:ZL6dtvBm0
単なる典型的なトロールで草
2021/03/22(月) 10:16:12.33ID:2B0Dh0ZI0
複数人数の荒らしかと思ってたがどうやらちょっと痛い人が一人だけだっただけみたいだ
なんで直接サポートなり業者に連絡せずにこんな所に書きんでたんだろう
2021/03/22(月) 10:27:55.70ID:FGzq676u0
まあいいよ業者の書き込みは
2021/03/22(月) 10:39:09.80ID:dr2Pr/bxa
工事の業者に言っても解決しないからさ
契約で出来ないって言ってるのに
リアルでやると強要な
自分ルールと違うと我慢出来ないでリアルでやってそう。
2021/03/22(月) 11:01:32.73ID:/fmz28V40
b7-「なんかあったらさ、おまえの携帯に連絡入れるから教えろ。サポート挟むと面倒くさいから」
業者「規則で教えられません。ここに書いている(完了書)サポートに電話を願いします。」
b7-「おまえ自分の工事に自信ないのか?あるなら教えられるだろ!」


どう見てもb7-は頭おかしい人です
チンピラによくある行動

最後に「お客様は神様だぞ!」が付けばパーフェクト
2021/03/22(月) 11:04:15.81ID:P44L5yU+M
団塊なんだろうな
そっとしとこうよ
2021/03/22(月) 11:11:05.59
そもそもソニーもNUROも
下請け、現場のエンジニアやサポートの人間なんて
仲間だと思ってません
2021/03/22(月) 11:13:01.38ID:/fmz28V40
実際こういうやいるからねぇ
教えたら最後、「ネットつながらないからちょっと来い」、「PCの調子悪いんだけど」
永遠に粘着される
2021/03/22(月) 11:17:01.95ID:/fmz28V40
ワッチョイ消しは最低限NG
NAMEに「-」を「含まない」でNG登録
2021/03/22(月) 11:20:59.12ID:RyoRjGMH0
書き込み見てると
工事請け負い会社と依頼元・ISPとの関係に闇があるのだろう
更に言うと請け負い会社と工事人との雇用関係にも闇
要は業界のルールに闇があって世間の常識から外れてるのだろう
工事請負会社の認定制度とか、どうなっているのだろう?
2021/03/22(月) 11:24:41.82ID:dr2Pr/bxa
書き込み見てもどこにも闇ないだろw
2021/03/22(月) 11:33:53.36ID:RyoRjGMH0
不安定な工事人の身分、雇用状態があってこの業界は支えられているのだろう
工事人は守秘義務とかで縛られているから明かす事は出来ない闇
264名無しさんに接続中… (ワッチョイ 69a1-oXDN)
垢版 |
2021/03/22(月) 11:33:57.49ID:O3J8CG9E0
名刺渡すのが「世間の常識」の方なので
自分の常識に外れているからなにかおかしい闇があると
2021/03/22(月) 11:39:14.08ID:dr2Pr/bxa
すごいね
そこまで妄想できるのはw
2021/03/22(月) 11:50:28.62
NUROの連中ですら
SONYから見下されてんのに
下請けのやる事なんて知らねえよ
2021/03/22(月) 11:54:56.27ID:/UtZAUrv0
AA/DDの資格ないと出来ないから、フリーターがアルバイトで簡単にって職種ではない
2021/03/22(月) 11:56:26.78ID:/UtZAUrv0
訂正します
AI/DDです
2021/03/22(月) 12:06:10.45ID:hHQzfLr+0
昔からやってる業者はAIからスタートしているからAIも持っているけどFTTHの宅内1ギガビット/秒以内の回線ならDD3でOK
まあDD1種総合(AI・DD総合)取らないと何でもは出来ない
2021/03/22(月) 12:09:48.86ID:fDWqGMa+r
>>249
ONUのパスってなに?
2021/03/22(月) 12:13:12.24ID:dr2Pr/bxa
もしかしてNUROにPPPoEの設定があると勘違いしているとか
2021/03/22(月) 12:17:21.00ID:dr2Pr/bxa
HGWの設定画面にアクセスするパスワードなら
工事業者はそこまでさわらないから完全創作
2021/03/22(月) 12:31:10.47ID:/UtZAUrv0
HGWのパスワードの初期値は公に知られているからバレるもクソもない
2021/03/22(月) 12:41:23.91ID:/ov2wMyf0
下請けっつーけど、ちっちぇー個人会社が工事するわけじゃないだろ?俺んとこはNDSだったけど。
2021/03/22(月) 12:47:49.80ID:hOeo2aHIM
そもそも宅内の請け負いでNURO専業じゃ飯は食えないから
逆に言えばNURO側から切られてもさほど痛みは無い
2021/03/22(月) 12:56:52.96ID:oJqUOlscp
すっかりnuro施工スレやね

闇は深い
2021/03/22(月) 13:14:24.89ID:/UtZAUrv0
看板は大手でも一人親方でやってる人もいます

>>276
なんの闇?
2021/03/22(月) 13:21:19.59ID:2B0Dh0ZI0
闇って言いたいだけでしょ
2021/03/22(月) 13:35:48.64ID:nE+ks4zG0
>>274
NDSというサブコンの小会社ないしは下請け法人、ないしは個人
280名無しさんに接続中… (ワッチョイ d370-Uu4i)
垢版 |
2021/03/22(月) 13:51:45.68ID:d75PdxvR0
工事先任者の資格
NUROは宅内、宅外とも1GB超えの為、DD1種(合格率20%程度)の資格が必要。
フレッツ等の1Gまでと異なり資格者が少ないので宅外工事の遅れの原因かも?
2021/03/22(月) 14:05:07.47ID:UaJkMCvh0
nuroが責任もってますって言ってる以上
工事のおじさんは施工者であって責任者じゃないわけで

勝手に名刺渡せないし渡すメリットも無い
文句はnuroに言えよ・・・
282名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6992-Lpdl)
垢版 |
2021/03/22(月) 16:29:59.21ID:s75/S0qz0
なんか凄いの湧いてるなwww
283名無しさんに接続中… (ワッチョイ 13f8-b61O)
垢版 |
2021/03/22(月) 16:44:06.18ID:UmDRTbA00
宅内工事、2階とモジュラーの通線ワイヤー?が一階のモジュラーのとこまで届いてない?みたいで難航
結局家の外側を這わすことに…。業者の方に手間をかけさせて申し訳なくなる
2021/03/22(月) 17:34:27.24ID:qsZ7SXL70
>>196
宅内工事は1ヶ月で終わって宅外がずっと未定で半年経って流石に問い合わせたら回線引き込みにお時間を頂いていますって言われた
そんで一ヶ月後にやっと連絡きたと思ったら
建物形態が弊社提供基準外であり工事が行えない
だと
何もかもが遅すぎ
大手でこんな会社あんのかってびっくりしてる
2021/03/22(月) 18:17:19.61
既に光回線なら
そこまで待ってまでNUROにしなくていいだろ…
2021/03/22(月) 18:37:42.96ID:P44L5yU+M
再調整になったらキャンセルからの新規やり直しの方が早いな
2021/03/22(月) 19:17:50.27ID:AieeMx2Y0
中二病みたいなのがいるな
2021/03/22(月) 19:24:08.02ID:ZL6dtvBm0
あ〜春休み〜
2021/03/22(月) 19:51:59.54ID:/l1s3KhXa
>>280
工事に来る奴全員がDD1種など資格を持っていると思ったら大間違いだぜ
2021/03/22(月) 20:16:49.69ID:RyoRjGMH0
>>284
それってダークファイバー確保出来なかっただけじゃ?
見込みだけで宅内工事だけ受けてそう
建物形態が理由ならフレッツでも引けないだろう
そもそも屋外工事に備えて下見しているの?と
2021/03/22(月) 20:22:01.28ID:hHQzfLr+0
NUROは光キャビネットという邪魔者がいるからフレッツと同じには出来ない
2021/03/22(月) 20:29:46.37ID:ZL6dtvBm0
宅内屋外を分ける責任分界点の事ならそれはNURO光の場合は必須の物だから
2021/03/22(月) 20:34:33.12ID:hHQzfLr+0
両面テープでできるというけどアレ剥がすの大変だからな
3箇所固定のネジのほうが被害は少ない
2021/03/22(月) 20:54:38.83ID:RyoRjGMH0
>>291
宅内まで引き込むか、キャビネットまでかの違いだろ?
フレッツよりむしろNUROの方が簡単だろう
ダークファイバーを確保出来なかっただけと違うの?
2021/03/22(月) 20:58:47.94ID:hHQzfLr+0
わかってないな
NTTが宅内まで引き込むのは割と簡単なんだよ
NUROとなると違ってくるの
2021/03/22(月) 21:04:07.83ID:ZL6dtvBm0
戸建て個人宅ならほぼ違いが無くて
なんでわざわざ宅内と屋外を分けるのかって感想になる
2021/03/22(月) 21:06:31.17ID:hHQzfLr+0
ちなみにNTTの総施設のほぼ半分はダークだから
2021/03/22(月) 21:17:58.50ID:4Yk0cIH30
ダークが足りているのとクロージャーからの引き込みが物理的にできるかは別ってことでしょ
2021/03/22(月) 21:26:44.06ID:RyoRjGMH0
>>295
そりゃ、ちゃんと説明してくれないとわからんよ
配管やら通す手間が省けるのに何でキャビネットと繋げる方が大変なのか?
2021/03/22(月) 21:34:04.97ID:RyoRjGMH0
NUROはNTT側手配の工事を簡略化するために
宅内と屋外工事を分けたのと違うの?
2021/03/22(月) 21:34:23.10ID:4Yk0cIH30
>>299
キャビネットとつなげるのが大変なんて言っていない

>>298
ほぼ正解
2021/03/22(月) 21:35:40.81ID:rWlmDAy4M
だから責任分界点、少しは調べろ
2021/03/22(月) 21:36:08.98ID:4Yk0cIH30
>>300 ほぼ正解
だが簡略化していない
304名無しさんに接続中… (ワッチョイ 130e-oXDN)
垢版 |
2021/03/22(月) 21:39:27.52ID:yA1No+lE0
ダークが足りないじゃなくて電柱での接続ポイントの問題だろ要するに
2021/03/22(月) 21:41:21.20ID:RyoRjGMH0
>>301
>>295
>NTTが宅内まで引き込むのは割と簡単なんだよ
キャビネットと繋げる方が大変と言ってるのに等しい
>>294への返しと理解してるから
2021/03/22(月) 21:49:41.08ID:hHQzfLr+0
>>304
いい感じ
NTTは蜘蛛の巣のように至るところで接続できる
それがNUROとの違い

>>305
闇ということにしときなよ
好きだろ闇
2021/03/22(月) 21:50:09.03ID:RyoRjGMH0
>>304
要は>>284は半年以上も待たされる事もなくNGと答えが出せたという事?
建屋のせいは言い訳?
2021/03/22(月) 21:55:52.32ID:hHQzfLr+0
NUROの限界だろうな全てが追いついてないんだよ
NUROなんて大手じゃねーよ
資本金いくらだと思ってる
2021/03/22(月) 22:09:58.52ID:AieeMx2Y0
ナマポ一人暮らし貯金なしって地獄やぞ
前科のせいで実家には戻れないしな
2021/03/22(月) 22:13:30.45ID:AieeMx2Y0
>>309
スレチだった
2021/03/22(月) 22:14:04.17ID:AieeMx2Y0
ちなみに自分は前科はない
2021/03/22(月) 22:14:34.52ID:hHQzfLr+0
何やったんだ?
2021/03/22(月) 22:15:59.37ID:AieeMx2Y0
>>312
いや気にしないでくれ 自分はなんもやってない
まっさら無傷や 違反切符ぐらいしか警察にはお世話になってない
2021/03/22(月) 22:17:36.83ID:hHQzfLr+0
本当のこと言ったほうがいいぞ
2021/03/22(月) 22:21:38.95ID:AieeMx2Y0
>>314
ナマポがnuroスレ覗いたりシないだろw
ちなみにeoから乗り換え考えてる
といっても古い分譲マンションだから引けるかどうかわからないから申し込むの躊躇してる
マンションエントリーはstep2から進まない
s
2021/03/22(月) 22:22:34.07ID:nYcQo6bM0
これ宅内工事で外壁に少なからず穴開けたんだけどnuro都合で屋外工事できないってなったら外壁の修復されられるのかな?
回線引く前提で外壁の損傷もやむなしだったんだけど...
2021/03/22(月) 22:24:26.85ID:hHQzfLr+0
なんで安定を捨てるんだw
eo光からはなれるなよ
2021/03/22(月) 22:27:26.27ID:AieeMx2Y0
>>317
VDSL100Mで15年契約して一向に料金下がらないからな
nuroにすると4年契約する予定だがトータル安くなる
その後eoに戻ると2年だか1年は月額500円引きになるし違約金も少しはもってくれる
2021/03/22(月) 22:59:29.01ID:VDA6YwI+0
>>309
なんで前科ありがナマポ取得できるんだよ(´・ω・`)
2021/03/22(月) 23:05:04.47ID:JvmssPf9a
NUROって上がりの通信量に制限ありますか?
auみたいに1日30GBとか
2021/03/22(月) 23:07:46.12ID:gqpkdE3Xa
数値は示していないが基地害使いしたら規制はされる
規制しませんなんて所はない
2021/03/22(月) 23:11:18.16ID:gqpkdE3Xa
それにauも30GBでいきなりあがり速度落とす制限はしていないな
2021/03/22(月) 23:34:31.02ID:ZL6dtvBm0
下り(くだり)と上り(のぼり)な
口に出して言うと恥をかくレベル
2021/03/23(火) 00:22:51.68ID:J52r74Vpp
ワロタけどダウンロード、アップロードの
意味合いから考えると、
くだり、のぼり
よりは
さがり、あがり
の方が合ってるよな
2021/03/23(火) 01:22:38.81ID:Dg7IaDdYd
え、ナマポだとNUROダメなの?
ナマポだけどゲームするのにNUROなんだが
2021/03/23(火) 02:11:14.55ID:JNPwO49X0
>>324
道路で都市に向かうのを上り、反対に郊外に向かうのを下り、と呼ぶのと同じだろ
別にデータは上がったり下がったり上下する訳ではない
2021/03/23(火) 02:14:31.04ID:yHuU9zUzM
>>326
道路で都市に向かうのをアップとは言わんだろ
328名無しさんに接続中… (ワッチョイ 119c-zgiT)
垢版 |
2021/03/23(火) 02:46:38.74ID:gmBiB5Hw0
IPv4で繋ぎたいんですけどどこいじればいいんですか?
onuはHG8045Qなんですけど・・・
2021/03/23(火) 03:29:14.75ID:8HIz1xFk0
いじらなくともつながっている
330名無しさんに接続中… (ワッチョイ fb94-oXDN)
垢版 |
2021/03/23(火) 05:20:51.36ID:r//vKwp40
来月開通予定
NURO電気と合わせて毎月の
支払いが2000円近く安くなり早くなる
2021/03/23(火) 06:44:07.73ID:5SHWz/0AM
NURO電気は別に…
332名無しさんに接続中… (ワッチョイ f9a1-SS0s)
垢版 |
2021/03/23(火) 08:52:47.76ID:lYkZOgkv0
契約Aにもよるけど、電気はセット割り込みで100円くらいしか安くならんでしょ
例として40Aの場合で東電よりも基本料金が426.64円高いのが大きすぎる
使えば使うほどお得とか書くくらいなんだから3段料金を東電よりも僅かにでも下げてくれないと記載内容自体が虚偽だし
ガスセット割まで付けたらお得率は上がるけど、東電のガスセット割は簡単だけどnuroガスまでセットにしてるケースは珍しいだろうしなぁ
2021/03/23(火) 09:37:08.04ID:Pe8Bxkh40
何もnuro電気にしなくても安いところなんていくらでもあるだろうに。
2021/03/23(火) 11:39:30.68ID:F5iTGP1R0
ONUだけで利用してる人少ないのか?
奥の部屋電波がギリギリだからキツい
2021/03/23(火) 11:56:32.41ID:Z6cu+5QJ0
家の真ん中辺りに階段が有るならそこの適当な所にONUを設置すれば
余程の大邸宅でもない限りほぼ家中満遍なく行き渡る
336名無しさんに接続中… (テテンテンテン MMeb-KucU)
垢版 |
2021/03/23(火) 12:34:11.85ID:nBdZsNkBM
MANOMA営業から着信あったけどシカトしたわ
2021/03/23(火) 13:33:40.82ID:bSirSdeBM
ONUは2.5GbpsのLANポートに対応してる?それとも1ポートあたり1Gbpsが最大値?
2021/03/23(火) 13:53:26.92ID:nNqldUS90
ナマポなのにゲームしてるやついるの?
2021/03/23(火) 14:13:37.60ID:GSt95Psn0
ソフバン光来月更新月だけどこっちに乗り換えた方がいいかな?
2021/03/23(火) 14:29:21.86ID:jYJvZyPN0
自分で決めろ
2021/03/23(火) 14:54:28.07ID:jYJvZyPN0
家族割プラスは同一住所の同居家族前提
「auスマートバリュー」にご加入の場合、離れて暮らすご家族(50歳以上)も割引​

スマートバリューの契約住所がお父様なので、あなたが50歳以上でないといけないと解する
スマホの契約住所をお父様の住所に置きっぱなしだと見かけ上は同居家族
2021/03/23(火) 14:55:18.81ID:jYJvZyPN0
すまん誤爆ww
2021/03/23(火) 15:05:23.59
ソフバンなら光コラボで適当に
IPoE、IPv6サービス選んで移れば?
2021/03/23(火) 15:17:22.93ID:PZ2O3cgk0
>>339
工事に時間かかるから事業者変更で縛り解除しとけ
2021/03/23(火) 15:20:50.77ID:GSt95Psn0
>>344
どう言うこと?
2021/03/23(火) 15:34:06.39ID:6RjSk1Edr
うちのマンションでeo光使ってたの俺一人だったようで、回線ごと撤退するとの報告が来た
そんなことあるんだな
というわけでNURO光申し込むことにしたわ
2021/03/23(火) 15:34:34.00ID:PZ2O3cgk0
>>345
ヌロにしろ楽天にしろエキサイト挟むのが定石
2021/03/23(火) 15:41:40.99ID:PZ2O3cgk0
nuroって違約金負担してくれるのか じゃあ縛りとか関係なかったな
2021/03/23(火) 15:43:19.34ID:8MmLGXGX0
>>344
NUROでは今使っているNTT系光回線とは別にNURO専用で
別に光回線を引き入れる工事が必要

しかも申し込みから開通までの日数は物件によって
バラバラで、いつ開通できるか事前には全く分からない
(最短で約1か月〜最長で数か月、最悪、後になって開通出来ない
ことが判明して申し込みキャンセル)

なので解約月直前に申し込んでもNURO開通は間に
合わないと考えた方がいい
(光通信できない期間が発生する可能性大)

よってNTT系光回線使っているなら同じNTT系光回線を使ている
別のプロバイダに乗り換えた方が無難
2021/03/23(火) 16:03:28.97ID:ZfFLUMZW0
>>346
eoのメンテナンス情報のページって見やすいな
県別に分かれてるし、詳しく知りたけりゃ別ページに飛ぶし
それに比べてNUROと来たら…
2021/03/23(火) 16:07:31.94ID:GSt95Psn0
>>349
ソフバン光ですが次はどこがオススメですか?
2021/03/23(火) 16:13:15.16ID:8MmLGXGX0
>>351
すまん、自分には分からない
NTT光回線系の別スレで聞いた方が良い気がする
353名無しさんに接続中… (ワッチョイ 51e3-hrOh)
垢版 |
2021/03/23(火) 17:03:30.82ID:SNIs56mx0
わからんのなら黙ってろハゲ
2021/03/23(火) 17:52:03.41ID:cNu0lZYra
ここで92-が出てくる流れだろ?
2021/03/23(火) 18:09:57.75ID:b5qBxT22a
外工事いつになるか不安だから開通センターに電話したら室内工事から30日くらいを目安に待って欲しいって言われたわ、それより伸びたり前倒しになるかわからんけど早くwimaxから抜け出したい
2021/03/23(火) 18:33:54.11ID:Z6cu+5QJ0
外工事とか室内工事とか紛らわしいから勝手に用語を捏造するな阿呆
2021/03/23(火) 18:52:44.38
wimaxからなら
どこでもIPoEとか使う回線なら改善しそう
わざわざ工事に時間がかかる可能性のあるNURO選んだんだな
2021/03/23(火) 19:14:46.54ID:sYB+dRuV0
私の場合は、光は3つ変わったけどNUROが一番かな
夜9-11時でも900Mbpsでてる
他じゃ無理だよ
2021/03/23(火) 19:18:50.07ID:wiwdXEFOH
>>357
そこまで急ぎじゃないのと特典で釣られたからかなぁ
2021/03/23(火) 20:24:58.36ID:lvBB9j3T0
>>358
地域どこ?
361名無しさんに接続中… (ワッチョイ 298e-zgiT)
垢版 |
2021/03/23(火) 21:10:05.52ID:3mh99Mi60
900ちょいしか出ないけど
パソコンの端子が1Gまでだからなの?
もっといいMBなら1000超えるの?
2021/03/23(火) 21:36:12.20ID:arc0qboz0
ナマポがさも当然のように語るとか世も末だな。
363名無しさんに接続中… (ワッチョイ 298e-D9EE)
垢版 |
2021/03/23(火) 21:54:26.32ID:3mh99Mi60
IPアドレスどうやって変えるですか?
定期的に変えたいのに
ずっと同じ
2021/03/23(火) 22:00:51.74ID:3nlChMo3a
HGWのMACアドレスによるDHCPで配布しているのでほぼほぼ変わらない
2021/03/23(火) 22:20:04.42ID:3nlChMo3a
気になるのに規約読むのは断固拒否なんだなw
2021/03/23(火) 22:20:51.10ID:nQ2+Zl920
HGWを定期的に変えればよいのではないか(違
2021/03/23(火) 22:41:05.79ID:gfWkIDqN0
>>349
残置されているNTTのケーブルは物理的には使えるが使わないだけ
NUROとNTTのクロージャが近接してあれば、基本はつなぎ替えるだけだからな
NUROが特殊なケーブルを使っているわけではない
2021/03/23(火) 22:45:35.53ID:gfWkIDqN0
NUROは2Gだと言う人もいるかもだが、1Gでも2Gでも5Gでも10Gでも光ケーブルは同じもの
2021/03/24(水) 01:17:08.50ID:iThPVfGNa
>>357
wimaxは3日以内に10G以上は通信規制3日間
4LETは合計7G以上使うと翌月まで125K(実際は0.4もでない)とかいうクソ仕様なので
2021/03/24(水) 01:27:18.02ID:xCfSOlaf0
1月申し込み、上旬宅内工事。
2月中旬屋外工事予定が前々日に強制キャンセルで再度取り直し。
昨日ようやく屋外工事完了。

スピードテストで上り下り5〜600Mbps前後という感じだけど、ちょっと気になっているのがF660Aの光モジュールの入力電力。

PONの状態 認証完了
光モジュールの入力電力(dBm) -21.93
光モジュールの出力パワー(dBm) 3.42
光モジュールの電源電圧(V) 3.294
光送信バイアス電流(A) 0.007644
光モジュールの動作温度(℃) 28.316

2Gbpsの最大許容信号減衰が-18.2dbmなのでかなり低い数字な気もする(-30でリンク確立不可だっけ?)
とはいえ明確に不調じゃなければCSに問い合わせても無駄かなあ。
2021/03/24(水) 05:14:10.95ID:iuFI6D8G0
nuroって、ソニーとか言いながら全くソニーの子会社っぽい雰囲気ないね
サービスも悪いし
2021/03/24(水) 08:55:42.46ID:TwQ/GpCW0
SONYのTVと言えば唐突にバチッと鳴って御臨終が三度続いて以降亀山モデルのSHARPに鞍替えした思い出
2021/03/24(水) 09:12:20.76ID:iuFI6D8G0
テレビだけがパナソニックがいいらしいねwだけは
374名無しさんに接続中… (ワッチョイ f9a1-SS0s)
垢版 |
2021/03/24(水) 09:16:06.25ID:Tn6NLCXV0
SHARPはエントリーモデルは良いんだけど、ハイエンドモデルとかは多機能化するのに処理速度が追いつかなくなってもっさりしがちなのをなんとかしてほしい
neuroも有線で1Gb束ねて使えるアダプタとか追加1万くらいで10Gbポートを持った機器用意してくれれば良いのに
2021/03/24(水) 09:26:47.50ID:NVVxTXQoM
>>361
ONUのLANポートが1Gだからどうやっても1台で2Gbpsを使い切ることはできないよ
2021/03/24(水) 12:31:11.76ID:TlYekWy30
Onuってax対応のやつに変えて貰うことはできないのですか?
ax対応のルーターは自前で用意して使えるのですか?

わかる方お願いします。
2021/03/24(水) 13:03:48.26ID:UAyrMh/a0
10Gでそこそこの実測出てないとaxは無駄
2021/03/24(水) 13:18:13.80ID:UAyrMh/a0
帯域幅増えると空中線電力密度落ちるから却って不安定なんてことも
379名無しさんに接続中… (ワッチョイ 69e4-VZBN)
垢版 |
2021/03/24(水) 16:34:54.47ID:sXxf0KW+0
屋外工事、8月だってさー。
3月頭に申し込んで、宅内工事は3月中旬に終了。
こっから5ヶ月待ちか...

ちなみに愛知県。
2021/03/24(水) 16:37:22.63ID:R3LzVs/Aa
>>379
ハンパないな
2021/03/24(水) 16:48:15.12ID:z+txRl8X0
>>379
空きがないなら諦めてキャンセルしとけ
チラシが来るまで待て
2021/03/24(水) 17:15:41.66ID:yx+X9dq40
この前、ぴったり1ヶ月で開通した俺は運が良かったのか
2021/03/24(水) 17:47:20.79ID:8CvLuSPs0
最短1ヶ月は関東なら普通かと
2021/03/24(水) 17:54:30.10ID:Fk3IO58Ad
埼玉で屋外4ヶ月掛かった
2021/03/24(水) 18:40:54.86ID:bdXvGREsp
マンション新規で2ヶ月経ってオンライン予約見ても未だに屋内すら調整準備中なんだが
2021/03/24(水) 18:52:52.87ID:8CvLuSPs0
都合を考えず屋内最短で予約すれば3週間でいけたよ
387名無しさんに接続中… (ワッチョイ 49b8-vGK7)
垢版 |
2021/03/24(水) 18:54:58.87ID:FdtaUdvA0
最短で申し込みから一週間で宅内工事まで今日完了したけど開通いつになるやら・・・福岡
愛知8月とかみてたら絶望してきた
2021/03/24(水) 19:17:31.06ID:dDqG0cG3M
マンション、前の住人が使用してた。建物内に10人使用中。それでも1ヶ月以上かかった。楽観視しないほうがいいね。
2021/03/24(水) 19:57:27.40ID:gjqSKSu1x
同日工事オプションが本当に謎
屋外がこんだけ先になるのに、なんのメリットがあるのか
390名無しさんに接続中… (ワッチョイ 59a1-zgiT)
垢版 |
2021/03/24(水) 20:26:31.30ID:yRzsT8Z40
宅外工事そんなに難しそうに見えなかったけどなあ
むしろ室内のほうが長かった
そんなに時間かかるのは作業できる人が少ないってこと・・・?
2021/03/24(水) 20:54:40.26ID:bvSLOVxjr
>>390
NTTの怠慢
2021/03/24(水) 20:55:47.14ID:8CvLuSPs0
ネットで在宅みたいな引きこもる仕事じゃなくて、この手の現場仕事ね人材を賃金上げて集めないと
2021/03/24(水) 21:47:02.74ID:vt3UfBStH
18日に宅内終わってから進捗状況見たら「工事内容を検討中」に変わってた、何もしてないかと思ってたけど勘繰りすぎてたかも
2021/03/24(水) 22:55:24.72ID:DJbkH5tQ0
時期的に繁忙期入るからしばらくは半年待ち覚悟しないといけない
2021/03/24(水) 23:18:50.61ID:vt3UfBStH
マジか…
不動産からは「穴開けても退去時に費用さえ払えば問題ない」みたいに言われてたからキャンセルとかにならんで欲しいわ
396名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7b2d-oXDN)
垢版 |
2021/03/24(水) 23:19:55.30ID:C1/1B66N0
>>389
同日工事出来なくて屋外工事延期になったの?
同日工事のオプション料金は勿論、無しだよね
2021/03/24(水) 23:27:01.31ID:yWOdBeT40
今月は誰も速度を貼らないんだな メンテの時にはこうなるから測りたくないだろうけど
https://www.speedtest.net/result/10945286866.png
2021/03/24(水) 23:30:58.21ID:C1/1B66N0
>>389
同日工事は日程変更も含めWEBからだと日付が一緒でも同日工事扱いにならない
同日工事に限ってはWEBでなく電話で手続きだって
そう言う事でなく延期されたのかな?
2021/03/24(水) 23:31:55.79ID:dQI7FSNAx
HG8045Q ビームフォーミングなし
SGP200W ビームフォーミングあり

取説pdf交互に観ながらビームフォーミングの有無を見つけたけどあってるかなぁ?
2021/03/25(木) 00:06:18.82ID:rtwAljx6a
>>397
ADSLよりひどい
2021/03/25(木) 00:36:35.94ID:p+Ic8vH8r
スレ内にもある「ジジジと音がなる」ってのが気になる>SGP200W
2021/03/25(木) 01:22:16.85ID:BMGxdwdir
>>398
宅内工事は1ヶ月以内にできる
屋外工事は2ヶ月は待たなきゃならない

という状況がほとんどであるのに、同日工事って何のメリットがあるのか?ということです
2021/03/25(木) 01:25:07.29ID:BMGxdwdir
>>398
俺は同日工事オプション希望したけど、結局別日になったのでオプション費用はもちろんないです。
申込:2/10頃(同日工事オプション希望)
宅内:3/10頃
屋外:4月上旬予定
404名無しさんに接続中… (スプッッ Sd73-BrZ9)
垢版 |
2021/03/25(木) 01:29:42.15ID:1Fq4FXMfd
川口市なんだけどね
アラームついて
繋がらないんだけど
何これ?
2021/03/25(木) 01:31:21.84ID:kNvKg+UKM
>>404
同じく
406名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5949-BrZ9)
垢版 |
2021/03/25(木) 01:37:12.32ID:EjHksxig0
>>405
繋がりました
2021/03/25(木) 01:42:46.05ID:kNvKg+UKM
>>406
ルータ再起動?
408名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5949-BrZ9)
垢版 |
2021/03/25(木) 01:49:37.05ID:EjHksxig0
>>407
いや、繋がらないから
寝室に行ったら
繋がりました
ルーターは見てないです、ルーターはリビングです
409名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5949-BrZ9)
垢版 |
2021/03/25(木) 01:50:29.76ID:EjHksxig0
>>407
多分、メンテナンス工事かも?
2021/03/25(木) 03:14:31.85ID:QIp8DTLx0
スマートセット申し込み復活してるから早速申し込んだら提供外外かよ
マンションミニだからだめなのかなんでだよ
2021/03/25(木) 03:30:28.10ID:Lf4lgaloM
>>404
自分も川口市だけどアラーム点滅して繋がらない
2021/03/25(木) 07:51:21.41ID:7/7pd8sdr
>>390
技術的な事よりも事務的要因
2021/03/25(木) 09:54:58.37ID:5/vxuz490
うちも川口市だけど
3:15〜3:50頃繋がらなかったみたい
2021/03/25(木) 10:57:41.21ID:8Jrrx3oLa
>>395だけどさっきNUROから連絡が来て「近隣住民の許可が得られなかったのでキャンセルとさせていただきます」とか来てゲンナリしたわ…
2021/03/25(木) 11:03:47.56ID:hgG+CV5c0
近隣住民「あの人臭いし嫌いだから駄目よ」
業者「あ〜そ〜なんですか〜?」
416名無しさんに接続中… (ワッチョイ d370-6umI)
垢版 |
2021/03/25(木) 11:06:03.82ID:fvq4mCPF0
>>404
NURO 光サービス メンテナンスのお知らせ
02:00〜04:00 完了
内容:メンテナンス期間中、対象サービスがご利用になれません。
影響範囲:下記エリアで対象サービスをご利用の一部のお客さま
・埼玉県川口市
備考:停止期間は、期間中の 60 分程度です。
2021/03/25(木) 11:34:22.06ID:5A+Xs0Go0
>>402
>>403
事前に連絡も無く宅内工事に来た時に同一工事無理って話なら酷過ぎ
俺は4月24日に同一工事、屋外工事延期されたら即、キャンセルするかな
サポート体制がいい加減だと何か問題が起きた時の対応に不安
2021/03/25(木) 11:42:05.88ID:/UOk2R840
>>414
他人の敷地内の上空や電柱を通過しないと光ファイバーが引けないとか?
2021/03/25(木) 12:03:30.50ID:8Jrrx3oLa
>>418
どうやらそれっぽい
「他の住民に迷惑をおかけすることのないルートが確保できない」とかだったわ
でも今進捗状況のページ更新したらまた「提供準備中」に変わってわけわかんねえ
2021/03/25(木) 13:01:30.50ID:BMGxdwdir
>>417
WEBの工事日確認画面で、屋外も4/24となってますか?
2021/03/25(木) 13:14:19.01ID:EIA3UKcI0
今ソフバン光なんだが来月解約月で、乗り換え迷っですが、面倒くさいなら更新した方がいいですか?
2021/03/25(木) 13:15:54.64ID:5/vxuz490
>>416
マイページ見たけど載ってなかった。
なんで?
2021/03/25(木) 13:45:10.04ID:p+Ic8vH8r
>>421
違約金いくら?
継続かつ申込んで2回目工事確定したら解約でいいと思うが
424名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5949-BrZ9)
垢版 |
2021/03/25(木) 13:52:53.58ID:EjHksxig0
>>422
私も載って無かったです
2021/03/25(木) 13:55:59.13ID:T81fJ8Azx
よこからすまそ
おれも2回目の工事待ちなんだけど、ちょっと不安でね

NTT工事の人「その日にお宅付近のダークファイバーの光回線見に行って判断します」
なのか
NTT工事の人「もうダークファイバー回線は存在しているので、チャチャッと結合するだけです」
なのか、両方あるようで2回目の工事日になってみないと前者後者がわからんのだろ?

動画でもあるけど3回目の工事になったという人も居るようだし、2回目の工事の時に「大規模な工事をして遠くから引っ張ってこないと無理です」ということもあるんだろ?
でNURO側から一方的にキャンセルさせられる事態も起こりえるんでそ?

現在使ってるネット回線を解約なんて怖くてできねぇw
2021/03/25(木) 13:59:04.55ID:T81fJ8Azx
>でNURO側から一方的にキャンセル

この続きが、宅内工事を撤去があるってなw
動画で見たw
無料だけど

見切り発車的なギリギリの線でやってように見えるんだけど、大丈夫なの?
2021/03/25(木) 14:01:36.14ID:EIA3UKcI0
>>423
違約金9500円税別
です!
2021/03/25(木) 14:14:39.15ID:xzirrTa6H
>>426
キャンセルの事をLINE版サポートに問い合わせても「取り付けた光コンセントはお客様にお任せします、モデムは返送してください。でもこちらからは詳細はお送りできません」みたいで訳分からなかった
2021/03/25(木) 14:22:12.93ID:zuubynPE0
>>422,>>424
メンテナンス情報って100ページ以上あるって知ってる?
それでいて検索機能もないのだが
430名無しさんに接続中… (ワッチョイ d370-6umI)
垢版 |
2021/03/25(木) 14:28:21.77ID:fvq4mCPF0
>>422
マイページではありません。
SONY 障害・メンテナンス情報
https://www.so-net.ne.jp/emerge/flash/flash.html

各自でチェックが必要です。
もう少し見やすくできないものでしょうかね
ちなみにNUROに限らず、法人契約でもない限り各ISPとも個別に連絡はしていない様です。
2021/03/25(木) 14:31:12.60ID:4jIA+V/3d
>>428
宅内工事後の撤去はNUROに非があるならサポートにブチ切れれば無料で即撤去工事始めるぞ
2021/03/25(木) 14:51:10.20ID:T81fJ8Azx
工事一回目、ONUガチャ(SPG200W)
工事二回目、4月頭にダークファイバー有無ガチャ ←おれいまここw

ダークがあるのかないのか不安w
2021/03/25(木) 14:54:12.20ID:EIA3UKcI0
光の乗り換えって面倒くさいんだね
Wi-Fiルーターなら簡単だけど
面倒くさいだけでリベート少なくね?
2021/03/25(木) 15:01:41.97ID:T81fJ8Azx
>>433
光回線って2種あるんだろ?

ライトファイバー(一般的な光のフレッツ回線)
コラボ光、ドコモ光、ビッグローブ光、ぶらら光、等のコラボシリーズ

これは乗り換えは簡単で1回の工事で終わる(よね?)
3回経験したがすべて一回のみの工事だった

ダークファイバ―(NTTが予備でライトファイバーと一緒に設置したが全国ではなく一部らしい?現在増設中)
NURO光、au光、FON光
この3つが宅内と宅外で2回の工事

こんなところであってる?
2021/03/25(木) 15:11:49.10ID:xzirrTa6H
本郷奏多の2-5チャレンジとかまた企画出したな
2021/03/25(木) 15:12:04.14ID:xzirrTa6H
誤爆
2021/03/25(木) 15:13:44.09ID:TL66zo7f0
ダークファイバーは全国
ライトと一緒に敷設しているのに二度手間になるようなことはしない
2021/03/25(木) 15:18:53.69ID:TL66zo7f0
auひかりはダークで全国カバーしています
首都圏はKDDI回線
関西、中部などの電力系がある地域は競合するのでホームタイプの提供は行っていない
2021/03/25(木) 15:28:16.29ID:iA2PDIL80
NTTで使用中のものをライト、使用していないものをダークと呼ぶだけだからな
分けてどうこうという話ではない
将来的な需要を加味して余裕を持って敷設
NTTにはダークの開放義務があるからな
2021/03/25(木) 15:30:36.54ID:T81fJ8Azx
>>437
>>438
なるほど、じゃダークを使えるようにNTTに置く処置に時間がかかっているのかな?
2021/03/25(木) 15:38:51.04ID:p+Ic8vH8r
クソワロタ……
https://i.imgur.com/zw64ZMZ.jpg
2021/03/25(木) 15:40:36.67ID:iA2PDIL80
NTT局舎にGE-PONの設備入れるのはNURO
表通りはNURO引き込めるが裏通りはNGなんて事が多いのはダークがないからではなくて
接続ポイント(ひかりクロージャ)が少ないためが多い
歴史があるNTTはそういった設備がそうとう整っていてあるクロージャで対応できるが、NUROはそこから考えないといけない
フレッツはOKでNUROがNGはそういった理由
2021/03/25(木) 15:41:24.51ID:xzirrTa6H
>>431
今チャットサポートに問い合わせたらコンセント撤去に11000円掛かるとか言われたわ
これNUROでしか使えないとしたら罠すぎない?
2021/03/25(木) 15:43:55.27ID:iA2PDIL80
>>443
コンセントなど設備はauでもフレッツでも使える
2021/03/25(木) 15:44:40.79ID:hgG+CV5c0
設備は自前で用意し、間借りして設置するスタイルなんだからどう考えても面倒だわな
2021/03/25(木) 15:47:05.85ID:xzirrTa6H
>>444
そうなの?
そしたらONU返却だけでいいのかな、今チャットサポートと話してるけど他プロバイダには使えませんとか言われて混乱してるわ
2021/03/25(木) 15:48:17.30ID:T81fJ8Azx
>>441
ひどい・・・・ww
>>442
なるほどねー、仕組みを知れば知るほどガチャだな・・・
外工事当日に「やっぱりできません」これが怖い
後日再び外工事予約する羽目になったとして>>441みたいになったらと思うとマジで笑えないな
2021/03/25(木) 15:49:47.74ID:EIA3UKcI0
>>441
人気過ぎてこうなってるの?
2021/03/25(木) 15:52:09.29ID:iA2PDIL80
規格はどこでも同じ
残置したのを使わないのはNUROくらい
2021/03/25(木) 15:52:48.45ID:QIp8DTLx0
>>441
これ関西なら今ちょっとした騒動になってるあれのせいかも
工事が中断してるってあれ
2021/03/25(木) 15:53:34.09ID:QIp8DTLx0
関西じゃないNTT西日本ね
2021/03/25(木) 15:54:11.84ID:p+Ic8vH8r
俺は千葉なんだ😫
2/5に2回目工事
→設備不良で工事できません
→管理会社にマンション設備整えてもらう
→nuro「確認しました(2/10)」
→再調整中でほったらかし
→今日(3/25)やっと2回目工事の予約きた
でこのザマ\(^o^)/
2021/03/25(木) 15:58:10.37ID:QIp8DTLx0
>>452
マンション設備整えてもらうって恵まれてるな
普通はこの時点で駄目だからな
まあそれなら時間がかかるが開通はほぼ確実だからいいやん
マンションミニ申込の半数は開通できないってほぼ賭けだからな
2021/03/25(木) 16:03:55.03ID:hTtSDbDB0
>>446
G-PON採用してるのはNUROだけだから使いまわせないよ
2021/03/25(木) 16:07:01.72ID:wAKO+HXBd
NURO光の速度950〜960Mbps台を出してるユーザーが多いんだが
この時間帯だと新規で出せる人はほぼ居ないだろ?
これは名前欄「みんそく」にして1人で複数測定してるな
他のプロバイダーの人がランク圏外になって迷惑だから止めてくれないか
2021/03/25(木) 16:07:57.77ID:APe8mh8i0
>>454
それ関係ない
ケーブル自体は同じものです
NUROが特殊な何かを使っていることはありません
局舎設備とONUがG-PON規格なだけ
2021/03/25(木) 16:09:11.11ID:iA2PDIL80
>>454
使えますよ
ケーブルやコンセントなんて同じものです
2021/03/25(木) 16:10:46.61ID:iA2PDIL80
自分>>442でGE-PONと言ってるなw
G-PONに訂正する
すまん
2021/03/25(木) 16:24:35.38ID:aqj73N4h0
IPアドレスが海外扱いだった

IPアドレス 216.153.66.XX
ホスト名 fpd899420e.XXX.ap.nuro.jp
国 United States
地域
郵便番号
緯度、経度 37.751,-97.822

DiXiM Storeは日本国内での利用を前提としたECサイトとなっていますので、海外からのアクセスは制限をかけさせて
いただいております。
2021/03/25(木) 16:24:35.54ID:IjaxlJCa0
>>455
NUROユーザーって酷いな
不自然に950Mbps台に並んでランクインしてる
普通の利用者は出勤前に数回計測して更新する人は少ないのにな
2021/03/25(木) 16:35:18.67ID:QIp8DTLx0
>>459
これだとnetflixは英語ページでみれるのか
それだとジブリも見れるから素晴らしいんだが
2021/03/25(木) 16:36:42.75ID:APe8mh8i0
日本のIDでログインできるのかという問題
2021/03/25(木) 16:37:07.56ID:QIp8DTLx0
>>462
それは共通
2021/03/25(木) 16:38:35.75ID:APe8mh8i0
いけるんだ
英語わからんオレは困るがなw
2021/03/25(木) 16:41:59.64ID:QIp8DTLx0
>>464
中の言語変えたらいいだけだから
誰か試した人いないかな?
視聴する国によって見れるのが異なる
ほぼ日本語字幕も対応してる
ちなみにdaznはドコモ経由じゃないかぎりログインできるが
nuro外国判定だとたぶんJリーグはみれなくなる
2021/03/25(木) 16:47:27.11ID:wAKO+HXBd
>>460
最大2Gbpsの強みを悪用してるよな
15名のNUROが列になってランクインしてるよ
管理者も対策を講じるらしいぞ
2021/03/25(木) 16:48:47.10ID:QYn9/iGs0
>>434
全く違います
ライトファイバーは使用されている回線
ダークファイバーは使用されていない回線
これだけのこと
2021/03/25(木) 16:52:14.72ID:kYRn2pCf0
100Mbps以上出てれば体感速度変わらないのに未だに速度なんかに拘ってる馬鹿がいるんだな

欠陥回線NUROとは

サポート最悪
工事糞遅い
ほぼ固定IP
フレッツは遅くてもISPを変えるだけで済むがNUROは馬鹿高い工事費が残るだけ
ONUを何種類も扱ってる癖に客に選ばせない
元海外IP当たると見れないサイトが出てくる可能性あり
運が悪いと1ヶ月以上も夜一桁に陥る
メンテの度に断線したり糞遅くなったりする

安く済むマンション以外で選ぶ奴は只の馬鹿
2021/03/25(木) 16:54:54.35ID:QIp8DTLx0
調べたら海外判定されて弾かれるんだな
>>459
nuroじゃなくてDiXiM Storeに連絡して解除してもらう方が早いみたいだね
2021/03/25(木) 16:55:44.09ID:APe8mh8i0
フレッツもv6プラスなんて使うとプロバイダー見てないからな
IPも固定で254回線と共有というおまけ付き
2021/03/25(木) 16:59:56.27ID:aqj73N4h0
>>469
連絡しました。確か以前はライセンス買えたのに…
2021/03/25(木) 17:02:16.12ID:QAlQPTtf0
速度こだわってるのは自演みんそくの人じゃね
5c+スッップの組み合わせでみんそくの話しかしない人
IPほぼ変わらないんだから自演もクソも無いだろうに
2021/03/25(木) 17:02:57.75ID:kYRn2pCf0
>>470
でもゴミNUROより安いし
遅くなってもISP換えれば済むし
何よりメンテの度に断線したり遅くなったりしないし
2021/03/25(木) 17:05:29.24ID:APe8mh8i0
>>473
いやいやだからIPv6 over IPv4のサービス使う限りはプロバイダーを見ていないからプロバイダーで差というものはありません
2021/03/25(木) 17:06:45.95ID:kYRn2pCf0
>>474
いやいやあるぞ
niftyがVNEに払う金ケチって激遅になったの知らんの?
2021/03/25(木) 17:06:58.01ID:APe8mh8i0
IPv4 over IPv6だなw
逆だった
2021/03/25(木) 17:09:50.50ID:QAlQPTtf0
>>474
去年nifty V6プラス死んでた
https://i.imgur.com/FDG6og9.png
2021/03/25(木) 17:09:59.00ID:APe8mh8i0
>>475
ようはKDDIのサービスに頼らないといけないフレッツの限界をみずからゲロするってこと?w
2021/03/25(木) 17:11:58.93ID:kYRn2pCf0
>>478
PPPoEは限界でもIPoEはまだ限界ないんで
1ヶ月以上も夜一桁に陥る事もあるNUROはもう限界に達してるんじゃねw
つうかサポート最悪って時点でまともな人間なら選択肢から外すけどなw
2021/03/25(木) 17:12:29.21ID:iA2PDIL80
世界のNTTだろ
自前でなんとかしろってことだな
しょうもな
2021/03/25(木) 17:40:39.80ID:fAWfzB2v0
アラームランプ早点滅で繋がらないのでサポートに連絡。復旧工事の日程が取れないって何だよ!糞過ぎるだろ
2021/03/25(木) 17:45:15.86ID:zuubynPE0
>>465
何年か前にiPad持ってグアムに行った時に試した
何もしなくてもNetflixアプリがそのまま使えた
日本には絶対ないMARVELのMCU、Disneyが普通に見れてビックリ
吹き替えも日本語字幕も無かったけど
2021/03/25(木) 18:01:43.52ID:hPZ3Ah5t0
上りが最近20M以下になり遅いんだが。。
下りは200M以上出てるけど。。
2021/03/25(木) 18:13:09.29ID:AAR64i6NM
>>472
あとこだわってないフリしながら速度自慢しに来るやつもいるしな
2021/03/25(木) 19:18:47.05ID:X3WBMsAbM
ワイ屋外工事ドタキャンされて以後連絡なし民
スマートセット申し込み再開を知り申し込みキャンセルからの再申し込み^^
2021/03/25(木) 19:57:03.16ID:X8tdBA5qM
これだけ工事待たせておいて
キャンペーンやるのってどうなのって思うわ
487名無しさんに接続中… (ワッチョイ fb94-oXDN)
垢版 |
2021/03/25(木) 19:59:25.58ID:4HuZ5h1n0
毎月500の円割引とクレカのポイント付与目当てに
NURO電気に加入した
現在は口座振替で
メーターが旧式なのでスマートに取り換えが
必要だけどまだ工事に来ない

4月20日に宅外工事予定だけど、その前後かな?
もっと有利な電気契約があるかもしれないが、ずっと
地元電力オンリーで、臆病な性格なので、500円でもOK
ちなみに今月の電気料は12000円程度
488名無しさんに接続中… (ワッチョイ 13f8-b61O)
垢版 |
2021/03/25(木) 21:15:44.38ID:dmS+6qXa0
有線伸ばした先で無線LAN使おうと思ってるんですけど、推奨機種あります?
2021/03/25(木) 21:23:25.02ID:QIp8DTLx0
>>487
looopにしたら1000円ぐらいになるぞ
2021/03/25(木) 21:24:20.87ID:QIp8DTLx0
>>489
違う10000円だ 桁が違った
491名無しさんに接続中… (オッペケ Sr85-/Rr2)
垢版 |
2021/03/25(木) 21:27:48.61ID:1DqkdITTr
申し込みから間もなく三ヶ月
なんかもうね
CM見るたびに殺意が湧く
2021/03/25(木) 21:35:09.39ID:skKra1680
1階にONU置いて2階にLAN配線して欲しいんだけど
今日の夕方業者から電話掛かって来た時、屋内LAN工事もお願いできますかって聞いたら
そういうのはやってなくてONUの設置までですって言われた
後日別の業者がやってくれるのか?追加工事の申し込みすら受けてくれそうになかったんだけど


https://support.so-net.ne.jp/supportsitedetailpage?id=000011229
NURO 光開通時の追加宅内工事

NURO 光の宅内工事の際に、有償にて追加工事をおこなうことが可能です。
追加工事のお申し込みは、宅内工事の際に工事担当者へお申し出ください。

※ 追加工事は、施工内容に関わらず状況に応じて別日になる場合があります
493名無しさんに接続中… (オッペケ Sr85-/Rr2)
垢版 |
2021/03/25(木) 21:38:23.14ID:1DqkdITTr
ココは契約するのに覚悟が必要だな
いつになるか判らない野外工事日
サポートはNTTのせいにしてるし
先が見えないって本当やだわ
前の回線辞めなきゃよかったとマジで後悔してる
二年縛り違約金払った方がマシだわ
2021/03/25(木) 21:41:57.69ID:ciuI1YBs0
宅内配線の工事を回線業者に要求するとかぶったまげたわ
2021/03/25(木) 21:55:41.79ID:skKra1680
>NURO 光の宅内工事の際に、有償にて追加工事をおこなうことが可能です。
>追加工事のお申し込みは、宅内工事の際に工事担当者へお申し出ください。

頼めるんじゃないの?
2021/03/25(木) 21:56:34.90ID:mCkv8ODM0
電話番号教えろくらいヤバイやつw
2021/03/25(木) 22:03:33.62ID:APe8mh8i0
そんなもんNUROに頼むより地元の業者探してやってもらったほうがはやい
2021/03/25(木) 22:07:50.08ID:/UOk2R840
有線LAN配線工事なら地元の電気工事店に依頼するかなぁ
日々の電気工事内容を写真付きでネットに上げている店もある
499名無しさんに接続中… (ワッチョイ 112d-6umI)
垢版 |
2021/03/25(木) 22:17:16.97ID:mCkv8ODM0
会員サポートに書いてあるって言えばいいのに
サポートページ見てもう一度電話くださいって
おれならそうする
2021/03/25(木) 22:27:23.94ID:skKra1680
「サポートに書いてあるんですけど」は言ってみた
結局「うーんでもうちじゃやって無いんですよ〜」って感じで断られたけど

地元の店でもいいけどNUROで頼むより高くなりそうなんだよね
NUROのLAN工事12,430円だし
可能だったら同じ日にやってくれるのも魅力だったんだけどだめかー
2021/03/25(木) 22:28:43.81ID:QAlQPTtf0
>>488
推奨機種は特に無いよ
必要な機能、速度で選べばいい
うちは2000円弱で買ったNetgear R6350で事足りてる
AX端末無いし
2021/03/25(木) 22:30:12.73ID:APe8mh8i0
その値段でできるのも怪しい
壁の中通すの?
そういうのだとその値段じゃ無理だな
2021/03/25(木) 22:34:34.60ID:skKra1680
多分壁に貼っつけてく工事だと思うけど俺はそれでもいいw
2021/03/25(木) 22:37:31.53ID:APe8mh8i0
そんなのでいいなら自分でやれよ
天井隅にモール貼り付けてLANケーブル20くらいのAmazonで買って
モール代含めて5000円かからん
2021/03/25(木) 22:46:58.59ID:6YiNmvkA0
ドアの隙間超えるのが問題ならスーパースリムのケーブルならまず問題ないしな
CAT6A 20mで2000円くらいで買える
配線モールも一本100円だろ 使うだけ買っても合計5000円かからんわ
うちはそうやっている
2021/03/25(木) 22:50:59.12ID:skKra1680
自分で引くのは部屋に通すとき穴開けられないから無理だなと思ったけど
めっちゃ薄いケーブルがあるのか ちょっとやってみたくなってきたな
2021/03/25(木) 22:51:03.10ID:PVIdChot0
自分でやるべし
2021/03/25(木) 22:55:31.36ID:6YiNmvkA0
直径3mmのケーブルなら問題ないだろ
太いケーブルでも、スキマケーブルというのがあるからドアの隙間だけそれ使うとかな
きしめんみたいのは薄いけど取り扱いが面倒
2021/03/25(木) 23:02:10.74ID:6YiNmvkA0
エレコムのCAT6Aで3mmのがある
配線モールも100均で売っている一番薄いので足りるから作業も簡単
それでもドアの隙間OUTならドアの角だけわからないくらい少し削るw
510名無しさんに接続中… (ワッチョイ 13f8-b61O)
垢版 |
2021/03/25(木) 23:19:53.57ID:dmS+6qXa0
>>501
それは速度はどうですか?
2021/03/25(木) 23:24:36.95ID:APe8mh8i0
現行で売っていないだろ
価格.comでもみて値段と性能の折り合い見て選べばいいよ
2021/03/25(木) 23:40:43.54ID:QAlQPTtf0
>>510
APモードで無線500前後 11ac 2x2 有線は950前後
なんでもいいよ、って例で出しただけなので適当にどうぞ
繋ぐ端末にもよるだろうし
2021/03/26(金) 00:11:47.85ID:Jp2MWFFnd
DMZの設定するのに二時間もかけてしまったぜ
2021/03/26(金) 01:25:55.19ID:A1GwX9eW0
>>492
「宅内工事後に追加工事のお申し込みをご希望の場合は、NUROサポートデスクへお問い合わせください。」
って書いてあるんだから問い合わせればいいじゃん
515名無しさんに接続中… (ワッチョイ 12f8-vX66)
垢版 |
2021/03/26(金) 02:46:48.88ID:T9H0UtKY0
>>512
十分ですね
ありがとうございました
2021/03/26(金) 06:57:44.03ID:NCYUgjie0
11月に新築入居予定なんだけど、もう申し込んだほうが良いんですかね?
半年以上先指定とかできます?
2021/03/26(金) 06:59:32.03ID:wn/uEUtj0
>>493
俺もそう思い
予定通りに同日工事が出来なければ即キャンセル
au光にと考えツイッター情報観てみたが同じく工事状況も
サポート体制も酷い感じ
下り50Mbpsも出れば良いのでフレッツコラボも視野に入れるかな
僅かでもNUROの料金が安いので悩む
2021/03/26(金) 07:52:40.17ID:RVt+6RNp0
ネット不通になるメンテナンスとかあるんかよ
オンゲ中に落とされてビビったわ。まぁ眠かったからすぐに寝られて諦めも付いたが
2021/03/26(金) 08:47:07.03ID:SPPZvtmsr
>>492
この追加工事ってONU設置までに伴う追加工事なので、ONU以降のネットワーク工事は含まない
2021/03/26(金) 08:51:54.10ID:SPPZvtmsr
そう言うのはサポートに電話しなよ
2021/03/26(金) 08:52:17.50ID:n9Vp4Z0m0
>>519
https://www.nuro.jp/hikari/price/add_const.html
ONU前はLANNケーブル無いからな
2021/03/26(金) 08:58:55.36ID:n9Vp4Z0m0
まあ時間いっぱいで動いているだろうしその場でやってくれって言っても無理だろうな
現場とサポートの認識の乖離が酷いのがNURO
2021/03/26(金) 09:09:20.95ID:z5HGpkSBr
>>516
数年前だけど半年くらい先で申し込めたよ。
ただ自分の場合は遠距離での新築で事情を説明した経緯はあるけど。
2021/03/26(金) 09:19:42.29ID:A1GwX9eW0
>>519
>>521
いや、一応>>492の言うとおり、LAN配線するって書いてあるんよ
https://www.nuro.jp/hikari/price/add_const.html
2021/03/26(金) 09:44:53.00ID:kTKp/7cGM
勧誘のやり口とか、サポートが使い物のならないとか、工事の遅れをNTTNoせいにするとか、なあんかYahooBBを思い出す。
そのうち駅前とかでONU配り出すのか。
2021/03/26(金) 09:48:49.63
NTTに払う金ケチったんだろ…
どうでもいい仕事なんだろうな
2021/03/26(金) 09:57:49.89ID:n9Vp4Z0m0
電話線に繋げないから駅前で配るのはないな
2021/03/26(金) 10:06:36.96ID:CXDpjowt0
光でんわ開通前だが引き落とし口座変えてアナログ回線使っていたが名義が親父のままで工事が止っていた。
ソフトバンクも関係があって電話があり、その後NTTに電話した面倒だな、昨日お袋とケンカしたわw
2021/03/26(金) 10:09:57.90ID:cGYB2n++a
意味が全くつたわらない
2021/03/26(金) 10:14:30.87ID:0mc0Bcm50
都内戸建てで来月頭工事なんだけど、当日NGでて>>441みたいなことになる可能性もあんのか...
2021/03/26(金) 10:14:57.74ID:CXDpjowt0
あ、消えていた親父が26年前に死んでいてアナログ回線の名義がそのまんまでややこしくなっていたと言う話だね、スマン。
2021/03/26(金) 10:32:28.10ID:q0VZCTj30
もの売るレベルじゃない
2021/03/26(金) 11:13:36.81ID:Dpmc9cd6r
https://i.imgur.com/zw64ZMZ.jpg
みて最速の6/3でとってサイト再訪したら
↓になってたんだがwww希望日ガチャとかイライラしてきた……
https://i.imgur.com/xgyhYge.jpg
2021/03/26(金) 12:05:59.83ID:VZcOFZ5l0
屋外工事日が前倒しされるのはかなりのレアケースだから
よろこんで予約取り直すべき
2021/03/26(金) 12:32:42.35ID:SPPZvtmsr
>>524
本当だ書いてあるな…
しかし、こんなの当日工事の時に言われても困る。2次側の配線なんて現調入れんと可否判断出来ないぞ。
2021/03/26(金) 12:48:58.09ID:D6JceMHv0
工事の連絡ないからサポート問い合わせたけどテンプレ回答しかしないね。。

絶対やってないか、調べてないだろ。。
2021/03/26(金) 12:50:15.23ID:D6JceMHv0
>>536
あ、マンションの方です。
すでに他にユーザーはいるみたいなので、配線だけだと思うんだけどね
2021/03/26(金) 13:32:44.46ID:2OjZ8W4P0
>>526
だから基本料金が安いのや
2021/03/26(金) 14:14:06.02ID:Dpmc9cd6r
>>534
向こうから早くできますと連絡きたとかじゃなくて
こっちが覗いたら枠増えとる!だったから毎日確認してガチャらないかんの糞ですわ
540名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6e0b-bb0G)
垢版 |
2021/03/26(金) 14:21:09.76ID:FSqRKZCB0
このスレLANケーブル自分で敷けないレベルなの・・・?
2021/03/26(金) 14:35:25.04ID:cGYB2n++a
大概そんなもんだ
2021/03/26(金) 14:37:18.49ID:Qvj8D1L10
壁面を配線モール使って這わすくらいは出来るが壁の中を這わすとなるとハードルは高い
2021/03/26(金) 14:37:51.77ID:4D3Jvnk/0
>>540
アマで工具買ってみたが
うちのが配管狭いのかしらんが素人には無理だ
まあ古いマンションだから配管が狭いってのもあるかもしれんが
2021/03/26(金) 14:52:09.11ID:4D3Jvnk/0
番号ポータビリティー記載し忘れてて
改めてnuro申し込んだが
引けるのが先かsetp3まで進んだnuroマンションのが先か
それとも工事中止で終了かどっちなんだろうか?
2021/03/26(金) 15:11:06.56ID:KyyGhY9iM
>>523
近場ですわー
ダメもとで問い合わせてみるか
2021/03/26(金) 15:20:41.93ID:4D3Jvnk/0
stepだな
547名無しさんに接続中… (ワッチョイ 79a1-Q7aw)
垢版 |
2021/03/26(金) 15:23:29.46ID:cGWukoSA0
>>483
コネクタの抜き差しして再起動してみ
548名無しさんに接続中… (ワッチョイ 79a1-Q7aw)
垢版 |
2021/03/26(金) 15:33:06.26ID:cGWukoSA0
>>531
NTTは電話回線をいまだに個人の資産扱いしてるからしょうがない
名義変更で故人の戸籍謄本とか取ってこないといけなくて面倒だったわ
549名無しさんに接続中… (ワッチョイ 81b8-1mGO)
垢版 |
2021/03/26(金) 15:37:39.95ID:JYfciIyY0
2.3だって消費電力30Wもあるんだからそんなに変わらんだろ。
2.4はビームフォーミングとかMIMO、WPA3にも対応しているから、今後のことを考えると2.4だな。CPUとかどうなのか知らんが。
2021/03/26(金) 15:56:21.25ID:AR7JcZcTa
外工事キャンセルでこの状態で外せないんだけどONU
返却するのってどうすりゃいいの
https://i.imgur.com/NExrbmh.jpg
2021/03/26(金) 16:00:04.83ID:4D3Jvnk/0
>>550
電話して撤去工事してもらう 金かかるって言うが実際は無料でやってくれる
最悪それ分解すればただの線なのでそれをコンセントの中に突っ込んらいい
2021/03/26(金) 16:01:45.54ID:4D3Jvnk/0
ちなみに感電はしない
2021/03/26(金) 16:02:17.31ID:4/QYlBr10
>>550
それONUじゃない
2021/03/26(金) 16:03:31.21ID:4D3Jvnk/0
そうだねONUはルーターみたいな黒い箱
それは光アウトレット
2021/03/26(金) 16:06:20.19ID:PC/INzTM0
「光」のところを引っこ抜いてそれより先を返す
2021/03/26(金) 16:07:32.73ID:Qw+mikSs0
>>533
俺もあったわ。
当初全滅だったけど、数日後に見たら
全日程予約可能になってた。
2021/03/26(金) 16:07:41.05ID:4D3Jvnk/0
nuroと関わらないんだからただ根本で線切ればいいだけなんだが
なにを悩む必要があるんだろうか?
2021/03/26(金) 16:10:12.28ID:Dpmc9cd6r
>>550
出てる部分、根本で切ると良いよ
2021/03/26(金) 16:18:19.71ID:JuDRcnq80
付けておいても他で使える
2021/03/26(金) 16:23:14.21ID:JuDRcnq80
フレッツでもauひかりでも外壁の光キャビネットまで工事してもらえるからな
NUROは光キャビネット必須なだけで、KDDIでもNTTでも使うことはある
で、ただの規格品だからNUROでしか使えないこともない
2021/03/26(金) 16:25:33.34ID:/obj2PsJM
>>560
でも既存のは使いまわししないみたいだぞ
トラブルシューティング防止だと思う
2021/03/26(金) 16:27:55.18ID:JuDRcnq80
>>561
それはNUROだけ
使えるものは使います
2021/03/26(金) 16:32:44.12ID:JuDRcnq80
全く責任取らないのに責任分界点とか言うのもNUROの特徴
2021/03/26(金) 16:43:58.24ID:cGYB2n++a
外壁にキャビネットあるのに、わざわざ別に引き込む事はないな
導通確認はするけどな
2021/03/26(金) 18:41:05.27ID:gbLE/6GIM
>>550
これはローゼットタイプの光コンセント。プレート一体型の方がスマートだな。
2021/03/26(金) 19:42:30.35ID:exkWgQDU0
ここみて屋外ガチャかよって確認したら連絡来てないけど予約可能なってて最短5/31だったわ一応予約入れたけど前倒し出来たらしたいなぁ
こまめに確認するしかねーな
2021/03/26(金) 19:47:58.12ID:cfNi2Rxf0
1ヶ月前なら屋外2週間後で余裕だったのに

これからもっとひどくなるでしょ
2021/03/26(金) 21:21:40.84ID:NLm9wpwb0
昨日開通した@埼玉戸建て
申し込みから1ヵ月半程度だから普通かな
この時間でも無線で400Mbps以上出てるから満足
埼玉速度ヤバいってよく見かけたから不安だったけど
今の所大丈夫なんかな?
2021/03/26(金) 22:09:02.19ID:KOJEPrzl0
いや、大丈夫だよ
影響されすぎ
570名無しさんに接続中… (ワッチョイ b24b-YcyG)
垢版 |
2021/03/27(土) 08:50:49.60ID:X2Upe34b0
>>566
前倒しはできん
2021/03/27(土) 09:00:32.13ID:BB1Cb+W0M
東京で今から申し込みしたら使えるまで2ヶ月ぐらいかかってしまいますかね?
2021/03/27(土) 09:07:25.65ID:ag7wk6CSx
>>571
蓋を開けてみるまで分からんのじゃ
2021/03/27(土) 09:13:12.44ID:BB1Cb+W0M
>>572
auひかりと迷ってて開通の早い方にしようと思うんですよね… 歯がゆい
2021/03/27(土) 09:15:05.78ID:ag7wk6CSx
>>573
好きにすればいいんじゃないかな?
それしか言えぬwすまんw
2021/03/27(土) 09:17:08.47ID:ag7wk6CSx
https://www.nuro.jp/news_release/2010.html
576名無しさんに接続中… (ワッチョイ b24b-YcyG)
垢版 |
2021/03/27(土) 09:25:41.01ID:X2Upe34b0
札幌で三カ月待ち
2021/03/27(土) 10:10:43.38ID:KMV68Dq80
>>575
去年の7〜12月の統計でこれなので今は多分もっとかかるんでしょうね
2021/03/27(土) 10:24:22.66ID:DSzh/5GMd
>>573
Nuroは工事2回あるけどau光なら一回じゃないか?
2021/03/27(土) 10:51:37.82ID:N3VGfYjy0
地域による
2021/03/27(土) 11:27:03.26ID:LLWRajjXM
今月で解約する。

6年間ありがとう。

来月からアンリミ一本化する。
2021/03/27(土) 11:41:02.87ID:UCQho2dH0
ADSL終わるから早くした方が良い

もう画期的な乗り換えサービスも出て来ない
あきらめた
582名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7270-wH3b)
垢版 |
2021/03/27(土) 11:52:03.81ID:ulIBAum/0
>>573
auひかりは東京の場合は東京電力から引き継いだ光ケーブルを利用しています。
この為、ケーブルが電力会社やKDDIの電柱以外を経由する場合は許可までに時間がかかる場合があります。
当方では当初、auひかり(5G)を導入予定でしたが『他社電柱利用』の許可が下りなく
2ヶ月待たされた結果、キャンセルとなりました(某大手通信会社の意地悪と思われる←勝手な想像です)
それでNURO(2GV)になりました(1か月以内に開通しました)
結局、地域や建物の敷地環境に大きく依存するのでどちらが開通まで早いとか言えないかもしれません。
以上、参考になりましたら・・・・
2021/03/27(土) 12:09:25.46ID:FQzxWB5F0
>>580
仕事の関係でFAX必須なのでアンリミ断念
現段階ではアンリミがコスパ一番良い
縛りも一切無いし
アンリミはこの先、制限を厳しくしたり存続の危機も
日本郵便と組んだけど今のまま赤字が続けば焼け石に水
その時はその時で光にすれば良いのだけどね
2021/03/27(土) 12:14:23.02ID:FQzxWB5F0
>>581
どこもADSL乗り換え組に対するキャンペーンすら無い
ADSLで十分な利用者にとっては救済処置全く無く酷い話
2021/03/27(土) 12:19:39.49ID:N3VGfYjy0
あと4年は使えるから使っとけば?
2021/03/27(土) 12:22:11.64ID:UCQho2dH0
4年猶予はフレッツADSLだけみたいだよ

ギリギリになって他も延長しそうだけど
587名無しさんに接続中… (ワッチョイ b1ec-pdRJ)
垢版 |
2021/03/27(土) 12:29:56.75ID:9JtWNswT0
ひかりで便利な世の中になっていってるのになぜか被害者ヅラw
なにか技術的な移行があるたびに被害者ヅラなんだろうな
2021/03/27(土) 12:33:29.35ID:RW+SiXra0
おヅラがヅレていますよ
2021/03/27(土) 13:07:35.29ID:FQzxWB5F0
山田くん、座布団一枚
2021/03/27(土) 13:17:00.19ID:UE+EXEj00
救済されないといけない弱者なのか
ADSL終了は去年にいい始めた話じゃないだろう
少ないADSL利用者のために保守費用負担しているのだからありがたく思え
つべこべ言わずに移行しろ
2021/03/27(土) 14:50:20.09ID:UCQho2dH0
予約が益々取れなくなるよ
2021/03/27(土) 16:06:33.28ID:lAQMa5OaM
楽天アンリミ?固定の代用には制限キツいやろ。動画でペロッと無くなる。
2021/03/27(土) 16:13:04.77ID:rb6RsP27x
外工事日が近づいてきたけど、ドタキャンしないでね・・・お願い・・・
2021/03/27(土) 16:31:19.41ID:RW+SiXra0
オマエモナ
2021/03/27(土) 17:14:27.56ID:f/Vc2Tdl0
>>590
月2千円以内で上り下り50Mbpsのサービス提供しろ
ありがたく使ってやる
2021/03/27(土) 17:16:19.03ID:N3VGfYjy0
貧乏人ですか?
597名無しさんに接続中… (ワッチョイ 25b9-1mGO)
垢版 |
2021/03/27(土) 17:22:36.08ID:iLmjAiHY0
相当前から終わると予告されているサービスなのに
直前になって移ってやるから割引しろとかどんだけかタカリ体質なんだ
598名無しさんに接続中… (ワッチョイ 25b9-1mGO)
垢版 |
2021/03/27(土) 17:26:31.41ID:iLmjAiHY0
ADSLは上り最大5Mbpsだったよな
上下50とか欲張りで吹いた
2021/03/27(土) 17:26:33.54ID:UCQho2dH0
普通の考えでしょう
600名無しさんに接続中… (ワッチョイ 12f8-vX66)
垢版 |
2021/03/27(土) 17:43:01.68ID:7YZtUJBr0
アンリミテッドの意味
2021/03/27(土) 18:22:45.02ID:JeLn5t4b0
ADSL廃止に文句言ってる人の被害者意識が、ネタじゃなくてマジだから怖い
2021/03/27(土) 18:27:27.07ID:2GGTTjM1M
ADSL終了した後どこか光回線の契約をしなきゃならないわけでもないし
2021/03/27(土) 18:58:47.48ID:RW+SiXra0
局舎直近ならおいしくてやめられなかったかもなウチは5kmだから悲惨だった
DAZNが来るで移行先をさがしたらNURO光が来ていたのでホクホクして替えた
2021/03/27(土) 19:05:34.30ID:iNsy5XbR0
冗談じゃなくADSLで充分なのに終了って言われたらそりゃ不満は当たり前だろう
高画質有料動画サービスでも使う訳じゃなければ通常のネットなんてADSLで足りてる
固定電話のみで携帯なんかいらん人が固定廃止で携帯月額1,000円以上上がるとか言われたら文句言うだろ
携帯はMVNOでかなり安いけど固定回線はそうじゃないから
スマホの過渡期も一時的にスマホ買うならカケホーダイプランしか選べないとか酷いもんだった
LINEとかが台頭して通話する人が減ったからって抱き合わせの押し売りが何でまかり通るのか
2021/03/27(土) 19:17:16.99ID:6l92IZ7Y0
>>604
スレチ
2021/03/27(土) 19:45:08.52ID:zd7OQB49d
地域によるがケーブルテレビで月2000円以下は結構あるぞ
ADSL廃止でも同等の価格の回線がないわけじゃない
ちゃんと探した?
2021/03/27(土) 19:57:35.99ID:N3VGfYjy0
普通の人は新しいものに普通に対応していくものだけど
おれだけ古いもの使わせろという精神がわからん
ADSLが安いのだってみんなが使っていたという市場のメリットがあって成り立っていたのに
縮小している現在に於いてまだ安く提供されていることを当たり前だと思うこと自体が間違い
ADSLの維持なんてそもそも赤字だろ
頭のおかしな人にも対応できるように年数かけて移行しているのに何を勘違いしているのだかな
もう強制解約されるまで使ってればいいと思うよ
2021/03/27(土) 20:02:51.84ID:RW+SiXra0
そこまで粘れれば特別な優遇策が出てきそう
609名無しさんに接続中… (ワッチョイ 552d-1mGO)
垢版 |
2021/03/27(土) 20:11:32.75ID:ruAm9EV20
契約者少ないのにまだ粘るならADSL料金5000円にすればいいのにな
市場原理ってそういうものだろ
610名無しさんに接続中… (テテンテンテン MM96-ZeFT)
垢版 |
2021/03/27(土) 20:17:54.76ID:6fnFRGySM
本当に遅いな

マジでどうにかしてや

工事に6ヶ月かかるのが普通ってのが感覚狂ってる

その時間なら家すら建てることが出来るのに

線一条引っ張ってくるのになんでそんなに時間かかるんだよ


早いネットを求めて申し込んだら今まで生きてきて一番イライラした対応された


ドタキャン何回もされ工事に関するメール送ります言って一日中待ってても来ないし

マジで最悪だわ


マジでふざけるなよソニー

お前らはサービスの基本もなってない
2021/03/27(土) 20:19:37.81ID:RW+SiXra0
建て替えするアパートに居座らざるを得ない境遇の方もいらっしゃる訳で
此処はやはり格別の配慮が必要かと
2021/03/27(土) 20:22:47.14ID:6l92IZ7Y0
nuroミニ申し込んだ日に管理人のところにnuro forマンションの提案の電話があったみたいだが
そんなことってあるんだな
まあnuro マンションは管理組合総会で提案しないと無理だから却下されるのがオチなんだが
2021/03/27(土) 20:24:42.13ID:DmqboFsu0
>>610
まぁ開通後も地獄が待ってるかも知れないがな マンション以外で選ぶ奴はアホ

☆1以下が8割以上を占めてるのに何故か満足度3.33で1位だと大嘘を謳ってるサイト
https://minhyo.jp/nuro-hikari

1ヶ月以上も夜一桁に陥って泣き言ばかりだった過去スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1599309178/

メンテの度にしょっちゅう遅くなる欠陥回線NUROの速度
https://www.speedtest.net/result/10945286866.png
2021/03/27(土) 20:24:53.72ID:TgM51ZKm0
>>604
アナログ回線の保守部品が殆どないんで
仮に継続するとしたら光より値段高くなるけど
それだと誰も使わんだろ

光の値段下げろって主張ならわかるが
ADSLはもう終わりだ諦めろ
2021/03/27(土) 20:27:27.78ID:N3VGfYjy0
そんなニッチな個人事情なんか知らんって言われるよ
2021/03/27(土) 20:27:50.99ID:JeLn5t4b0
>>613
うちはspeedtestで測ったら他より2割ぐらい遅かったよ
2021/03/27(土) 20:32:49.66ID:VYmrqUb0M
デジタルディバイドは良くないよ
2021/03/27(土) 20:35:23.91ID:N3VGfYjy0
ナマポでも光回線ひいて生活できるのにそんなもんどこにあるんだよ
2021/03/27(土) 20:38:23.77ID:TgM51ZKm0
ADSLで十分おじさん登場でこの時期どんなcpu使ってたっけと思って調べてみたが
Pentium 4〜core2 Duoの時代かすげえ懐かしいな

こっから5年でSandyに突入するんだよなぁ
コレすら既に現行Pentiumにすら劣ってるんだから技術の進歩ってすげえよな
620名無しさんに接続中… (ワッチョイ 552d-1mGO)
垢版 |
2021/03/27(土) 20:39:36.40ID:ruAm9EV20
スマホ持ってりゃ公衆無線LAN使えるしな
つーか、デジタルディバイドは「情報通信技術を使える人と使えない人との間に生じる格差」だろ
デバイス使えませんみたいなことな
621名無しさんに接続中… (ワッチョイ 552d-1mGO)
垢版 |
2021/03/27(土) 20:41:50.49ID:ruAm9EV20
ネットの使い方わからないからAmazonで買い物できないとかな
うちの80歳の爺さんでもAmazon使っとるわ
622名無しさんに接続中… (テテンテンテン MM96-ZeFT)
垢版 |
2021/03/27(土) 20:43:43.11ID:6fnFRGySM
まず、室内工事は10月に終わって
2ヶ月ぐらい何の連絡も無し
自分から開通センターに連絡したら
マンションなのでプラスチックボックス設置が必要だから
マンション管理会社の電話番号を教えてくれって言われ
教えたら管理会社から電話かかって来てこれはマンションの外壁に穴開ける工事なので
マンション主民たちの過半数の同意が必要だと言われる
で、何とか同意を2月に得てNURO側からプラスチックボックス設置工事日の連絡が来てその日に合わせて有給をとって待ってたら工事日の2日前に急に電話来てドタキャン
理由は管理会社に工事のやり取りしなきゃいけないからという意味不明な理由で先にやれよってなった。
再びプラスチックボックス設置工事日を知らされてその工事日の8日前にいきなりメールアドレス教えてくれって連絡が来る
理由はプラスチックボックス設置工事するからそれのお知らせ文書をお前がコピーして全てのマンションポストに配れって事でメールアドレス教えて一日中待っててもメールが来ない
でその次の日連絡したら工事の7日前までマンションに住んでる人たちにお知らせしなきゃいけないからまだ工事日が先延ばしされるって話をされてドタキャン

酷すぎないか?未だに開通出来てない

というかまだ室外工事いつ出来るのかすら分からない

マジで最悪だよ
2021/03/27(土) 20:44:06.78ID:JeLn5t4b0
>>621
尼は使えても、マケプレと尼の区別がつかなくて文句言ってるレベルの人が多すぎるけどな
2021/03/27(土) 20:44:28.34ID:N3VGfYjy0
>>619
ADSLで十分おじさんはSandyおじさんやXPおじさんと相当数が被るだろうな  
625名無しさんに接続中… (ワッチョイ 552d-1mGO)
垢版 |
2021/03/27(土) 20:45:43.87ID:ruAm9EV20
>>621
そんなのは若いやつでもいる
626名無しさんに接続中… (ワッチョイ 552d-1mGO)
垢版 |
2021/03/27(土) 20:46:44.16ID:ruAm9EV20
アンカーミスったわ
>>623
そんなのは若いやつでもいる
2021/03/27(土) 20:54:13.97ID:f/Vc2Tdl0
>>620
WiMaxとか楽天モバイルあたりが料金的・速度的にADSLの代替になるかなと思ってたんだけど
実際使ってる人の意見聞いてみるとプチプチ切断されりpingが悪かったりいまいち使い勝手は
ADSLに及ばないみたいだな

5Gあたりに進めばようやくADSLの代替になるのかね?

それとも無線である限りpingは固定回線のADSLに及ばないか?
2021/03/27(土) 20:55:16.88ID:N3VGfYjy0
ADSLに及ばないwww
その考え自体が気持ち悪い
629名無しさんに接続中… (テテンテンテン MM96-ZeFT)
垢版 |
2021/03/27(土) 20:57:36.50ID:6fnFRGySM
まず、室内工事は10月に終わって

2ヶ月ぐらい何の連絡も無し
自分から開通センターに連絡したら

マンションなのでプラスチックボックス設置が必要だから

マンション管理会社の電話番号を教えてくれって言われ

教えたら管理会社から電話かかって来てこれはマンションの外壁に穴開ける工事なので

マンション主民たちの過半数の同意が必要だと言われる

で、何とか同意を2月に得てNURO側からプラスチックボック
ス設置工事日の連絡が来て

その日に合わせて有給をとって待ってたら工事日の2日前に急に電話来てドタキャン

理由は管理会社に工事のやり取りしなきゃいけないからという意味不明な理由でそんなの先にやれよってなった。

再びプラスチックボックス設置工事日を案内されるもその工事日の8日前にいきなりメールアドレス教えてくれって連絡が来る

理由はプラスチックボックス設置工事するからそれのお知らせ文書をお前がコピーして全てのマンションポストに配れって事でメールアドレス教えて一日中待っててもメールが来ない

でその次の日連絡したら工事の7日前までマンションに住んでる人たちにお知らせしなきゃいけないからまだ工事日が後回しになるって話をされてドタキャン

酷すぎないか?未だに開通出来てない

というかまだ室外工事いつ出来るのかすら分からない

マジで最悪だよ
2021/03/27(土) 21:02:22.10ID:rb6RsP27x
【復旧済み】上越市ガス水道局が工事中に光回線を切断 木田や新光町でネット不通
2020年10月28日

こんな事件があるんだな
631名無しさんに接続中… (ワッチョイ 552d-1mGO)
垢版 |
2021/03/27(土) 21:04:26.72ID:ruAm9EV20
ADSLで十分おじさんは2000円と5000円の差でウジウジしてるやつだからな
性能差考えて、差額の利益は充分享受できるはずなのに
そういうところに考えが及ばない
2021/03/27(土) 21:16:46.48ID:f/Vc2Tdl0
>>631
需要と供給のバランスの問題だろ
みんながみんなスポーツカーが欲しい訳じゃ無い
軽自動車で十分って層も腐るほどある
2021/03/27(土) 21:17:54.59ID:N3VGfYjy0
pingだって路線長に影響されるのがADSLなのにモバイルがADSLより悪いような事言うのは流石にないな
634名無しさんに接続中… (ワッチョイ 552d-1mGO)
垢版 |
2021/03/27(土) 21:20:33.99ID:ruAm9EV20
>>632
軽自動の需要が少ないと生産中止なんてことになるのは理解できるよね
で生産数少ないとコストは上がるよね?
そこでおれは軽自動車が良いなんて言っても無駄なのも理解できるよね?
2021/03/27(土) 21:23:28.25ID:TgM51ZKm0
>>624
sandyおじさんはryzen登場前は性能差があまり無かったからある種当然の存在だった(俺も高校生の頃組んだから思い入れはある)
それ以降は一気に進歩したのもあって絶滅危惧種になった

xpおじさんはWindows7おじさんに進化したし(これは単にvistaがダメだった)

ADSLおじさんだけ異質なのは単なる乞食なんだよな
2021/03/27(土) 21:24:23.65ID:N3VGfYjy0
>>632
わかってるじゃん
需要と供給なんだよ
そしてADSLはあんたのいうスーパーカーほどの需要しか無いだろうw
2021/03/27(土) 21:32:32.71ID:N3VGfYjy0
>「軽自動車で十分ってそうも腐るほどある」
商売として設備維持できるほどの利用者がいると思っているのがヤバい
2021/03/27(土) 21:33:01.09ID:+R5WHqL80
>>631
差額3000円が払えないほどの貧乏なんだろ
察してやれよ
2021/03/27(土) 21:33:53.44ID:TgM51ZKm0
>>636
人口比で言うと1.9%しかADSL使ってないんで
自動車保有割合からすると1000万超の車もってる割合が約7%なのでスーパーカーより需要ないw
2021/03/27(土) 21:42:50.67ID:J8d1ArpL0
光信者の集会はここですか?
641名無しさんに接続中… (ワッチョイ 552d-1mGO)
垢版 |
2021/03/27(土) 21:44:31.65ID:ruAm9EV20
NUROひかりのスレだからね
ADSLおじさんこそお呼びでない
2021/03/27(土) 21:49:53.75ID:RW+SiXra0
そろそろVDSLの嘆き節が始まる頃合い
2021/03/27(土) 21:52:04.29ID:UCQho2dH0
nuro検討してるんだからいいだろう
2021/03/27(土) 21:52:14.98ID:N3VGfYjy0
>>640
光は仏教みたいなもんだから
日々、読経しなくてもお葬式にはいくし仏壇はあるし墓参りはする
日常の生活に普通にある存在
べつにそれに拘っているわけではない
ADSLに異常なまで拘るのはすでにカルトでしょ
2021/03/27(土) 21:57:44.32ID:IbysUSZTM
光でもADSLでも無線でも良いが乞食とか、小汚い事しか言えない人は消えて欲しい
2021/03/27(土) 21:58:38.95ID:N3VGfYjy0
実際古事記だからしょうもない
2021/03/27(土) 22:01:00.57ID:IbysUSZTM
ネット環境ごときでマウント取っても惨めなだけだと思うのだが
2021/03/27(土) 22:02:06.78ID:RW+SiXra0
それは言えてる
2021/03/27(土) 22:02:15.93ID:JeLn5t4b0
ここは乞食楽天回線使ってるやつに言われたくねーっていうところじゃないか?
2021/03/27(土) 22:02:44.50ID:N3VGfYjy0
マウントということにしたいのな
わざわざモバイルに変えてご苦労さんですADSLおじさん
2021/03/27(土) 22:03:12.84ID:RW+SiXra0
オマユーと書けば良かったのか?
2021/03/27(土) 22:52:59.66ID:TgM51ZKm0
>>645
では
大容量通信を使わないADSLで十分
pingが悪いからモバイル系は嫌
1000円上がるならキレる
月2000円で上下50Mbpsのサービス用意しろ

こう主張する人をなんて呼べばいいんだ?
俺はボキャブラリーが貧相なので乞食以外の言葉が思い浮かばなかった
2021/03/27(土) 23:30:10.52ID:QR2AbKi30
nuroで正解 ADSLおじと工事遅いおじはスルーで正解
2021/03/27(土) 23:42:55.31ID:8owtBOS3a
申し込みを検討しています・・・

キャンペーンだと、お安いように見えるけど
そもそもソネットの会員サービスが受けられなくなったみたいですよね
SONYの意味ないじゃん

ルーターが中華製とか心配だし
そもそもソネットからどうして分離するんだろう?

先行き不安な気がしないでもない
2021/03/27(土) 23:55:48.58ID:+R5WHqL80
>>654
そんなことグダグダ言ってるんだっら検討なんかしなくて良いよ
入らなければいい話
おまえに入ってもらいたい訳じゃないんで
2021/03/28(日) 00:24:42.38ID:JS1yDRP90
>>654
>そもそもソネットからどうして分離するんだろう?
ソフトバンクへ身売りを考えているのだろう?
2021/03/28(日) 00:29:36.81ID:5bV+kSmV0
5Gとか6Gが主流になったら
光回線の存在意義ってあるのかな
2021/03/28(日) 00:32:51.11ID:oW0T2+gE0
5G 6Gに夢見すぎ
2021/03/28(日) 00:36:08.07ID:y2GTQbx30
ADSLが廃止になって光だけになったら
光はADSLくらいの値段になるの?
660名無しさんに接続中… (ワッチョイ 51a1-pdRJ)
垢版 |
2021/03/28(日) 00:37:18.90ID:9OTJ1R1s0
回線速くなってもサーバー側が対応出来ない
5Gで大容量ダウンロードも一瞬なんて理論値で報道されて大騒ぎしていたけど
もうみんな嘘に気づいているから
2021/03/28(日) 00:37:44.58ID:zJLRS4e0d
5Gって計測中ピークが900Mbps、結果500Mbpsくらいだぞ
アンテナ(ドコモショップ)の間際で
2021/03/28(日) 00:40:33.83ID:9OTJ1R1s0
>>659
今でも大差ないだろ
2021/03/28(日) 00:47:02.65ID:0YG4NodYM
>>659
そもそも光だけではないし
ケーブルテレビもある
5chで見ただけだが1Mbpsなら無料ですよなんて話も見かけたことはあるから安く使える場合もある
ローカルな話だし機器レンタル代は別かもしれんしテレビの料金は掛かるが
2021/03/28(日) 00:57:01.67ID:V7rzjOi00
>>598
今の回線上り最大1Mbpsだから
さすがにWeb会議なしのテレワークだとしてもメール送るのきつくなってきたw
まあ消極的な光移行だけど、これからそういう人も結構いるのかもな
2021/03/28(日) 00:59:32.41ID:y2GTQbx30
>>662
NTT1800円+ADSL2200円から月額1500円くらい高くなるみたい
>>663
うちの地域のケーブルは電話とネットで月額5800円くらい
2021/03/28(日) 01:02:37.24ID:4dgbURbJ0
線路距離長で2Km以内くらいしかまともに使えなくて上りは最大5MのサービスだからADSLは相対的に高いだろ
線路距離長気にしないで全国ほぼどこでもギガのサービスが受けられて5000円6000円の値段
マンションなら3000円くらい?
Windowsアップデートくらいで疲弊してストレス溜めまくりでADSL最低速度の2000円
どっちを選ぶって話で動画コンテンツなどの充実とともに光に流れているのは止められない
世の流れにあがらうADSLおじさんはみっともないだけだぞ
2021/03/28(日) 01:07:28.60ID:oW0T2+gE0
>>665
1500円差でヤバいくらいの性能アップ
光って安いね
2021/03/28(日) 01:12:24.60ID:V7rzjOi00
速度遅くなるから設備増強のスピード以上に急激にユーザー増やすなでもなくて
このスレ的にはむしろカモーンな感じ?
2021/03/28(日) 02:15:33.00ID:0mA/1chXa
戸建てとマンションで光の金額違うからな
ADSL入れてる人って家持ちの人が大半だし
2021/03/28(日) 02:17:41.34ID:Tz+1ORBP0
>>652
数Gbpsの帯域を使い切る方が少数派では?
大半のライトユーザーは50Mbpsでも十分だろうし、むしろそれでももてあまし気味になる人もいるはず
2021/03/28(日) 02:32:08.12ID:QvCAElhC0
>>699
そんな人がわりと高額なnuroスレで喚いてもあんたこれ導入しないだろとしか
思えない なんでこのスレ来てるのか不思議
2021/03/28(日) 02:37:30.69ID:iPtHbmIuM
アウアウウ-なら当たり前
2021/03/28(日) 02:56:12.79ID:R2NUaAhg0
>>670
単に帯域絞っても安くならんのよ
現状32分岐だからここ弄って254分岐にするとかG-PON(nuro)なら安くできる可能性はあるけど

GE-PONの規格上32分岐だから帯域絞って安くするのが技術的に無理

この仕様を理解せずに帯域制限すれば安いのが出来るって思うのが的外れ

あと一般のご家庭ケースだと
4人家族でPC1台でスマホ4台が最低ラインだから割と50Mbpsでは厳しい

単身者層と低所得者需要はあるかもしれないけどメインストリームじゃないから採算取れない
そもそも50Mbpsで足りてるのは日本の2%の人だけ
こうなると切り捨てるべき存在
2021/03/28(日) 02:56:27.20ID:/a1rNhdL0
皆さん、ひかり電話に切り替える時アナログ回線の名義人(銀行引き落としの名義人ではない)の確認をして置いた方が良いよ.。
電話のやり取りが増えたね、NTTに電話したり。
2021/03/28(日) 02:59:00.15ID:QvCAElhC0
>>674
5年ごとに休止料金払わなだめらしいが
15年たつが払ったことないがこの前電話して聞いたらまだ残ってた
2021/03/28(日) 03:01:36.00ID:/a1rNhdL0
加入権払っているから残っているのか、電線は撤去しないらしいが。
2021/03/28(日) 03:05:09.37ID:QvCAElhC0
まあ考えたらそらそうだよなあんなクソ高い加入権払ったのに
たかだか5年で消えたら苦情くるわな
2021/03/28(日) 03:21:00.31ID:4XdRcfHi0
あと十年待てばニューロのよりも優秀なサービスが普及する…はず
それまでADSLで我慢ガマン
2021/03/28(日) 04:40:49.63ID:Y4haJj2ud
既に沢山あるでしょ
高速かどうかは別にして
2021/03/28(日) 04:42:53.03ID:R2NUaAhg0
>>678
恐らく10年後はNG-PON2が普及している気がする
上下40Gbps 最大256分岐

これの切り売りで価格は下がるんじゃないかなぁ

10年後にはNTTも本腰入れてメタル回線どうにかするかもしれない
これ年間1000億赤字出してるから・・・
法改正起きると思う
2021/03/28(日) 06:29:50.99ID:gJPUJzQi0
NTTはこれだけ不要になったメタル回線どうすんのかね。
架空も埋設も腐るほどあるのに
682名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3694-1mGO)
垢版 |
2021/03/28(日) 08:41:26.49ID:w1FB10RQ0
スマホもってない素人で笑われるかも知れない
何故、スマホの人が家庭内でNUROの電波を
必要とするのかわからない
2021/03/28(日) 08:58:55.92ID:hiYmUOLEM
NTT株は上がりっぱなし。。
2021/03/28(日) 09:10:44.17ID:k58YcqrX0
>>682
スマホにはWi-Fiの機能が載っていて、スマホの回線を使って
通信せずにWi-Fiで通信すると、料金がかからない
2021/03/28(日) 09:11:09.39ID:WSodPdR5M
>>619

ノースウッドの俺に謝れ
686名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3694-1mGO)
垢版 |
2021/03/28(日) 09:16:48.05ID:w1FB10RQ0
>>684
よく宣伝で20Gまでいくらと言っているが
無制限でスマホを使える契約をしている人は
自宅でNURO無線は必要ないのでは?
2021/03/28(日) 09:19:03.28ID:P1Pb+3jFd
なんだかんだでダウンロードサーバーも強くなってきてるし、この先どうなるかなんてわからんでしょ
https://i.imgur.com/2kmSYJC.jpg
2021/03/28(日) 09:32:42.98ID:k58YcqrX0
>>686
個別の事情はよく分からないけど、制限がある契約だと、制限を超えた時点で
通信スピードが制限されたりする。だからスマホをもって外出中に、いざネットを使おう
という時に制限を超えている心配が軽減される
2021/03/28(日) 10:27:22.29ID:8bcVr9kaa
>>670
上りを許容できればな
2021/03/28(日) 10:44:50.43ID:8bcVr9kaa
ライトユーザー単身者向けはケーブルが担当
ネット付き物件やら住みわけは出来ている
691名無しさんに接続中… (ワッチョイ 79a1-KC/I)
垢版 |
2021/03/28(日) 10:45:20.45ID:SDgK8ZER0
>>686
基本的に遅くなる時間帯でも携帯回線よりも光回線の方が速度低下が少ない
家で使用する分を光回線に任せてしまえば携帯の契約は安いプランを検討できるのでトータルコストを削減できる

一人暮らしで自宅にいない時に家で通信が必要な機器がなくて通信環境が良いなら楽天アンリミへの一本化は有りだけど、今の速度や条件がいつまで続くのか分からないのと、普段行かないところに行った時の回線環境の不安は残る
2021/03/28(日) 10:46:41.70ID:RVApYoo40
サービス開始当初、nuro使っててその後色んなインターネット体験して、また戻ってきた。やっぱnuro最高だわ。
2021/03/28(日) 11:01:39.96ID:BF8sdrFq0
>>685
固定回線でさえ野放図にアップダウンの負荷を過剰に掛けると規制されます
モバイル回線なら無制限と謳っていても3日で○G以上とかで確実に規制が掛かります
694名無しさんに接続中… (ワッチョイ 79a1-KC/I)
垢版 |
2021/03/28(日) 11:02:46.49ID:SDgK8ZER0
>>635
sandyおじさんはCPUベンチだけ見てそんなに変わらないと思っている人が多かったけど、世代が新しくなって足回りが一気に速くなったので実使用ではかなりの速度差は出てたけどね
世代ごとの差が小さかったのは事実だけどRyzenに乗り換えて感動してた人たちは実は中身がkabyでも似たような感動をしてたと思う
2021/03/28(日) 11:09:14.19ID:gJPUJzQi0
ここに来るのはオッさん中心だから光を検討してるんだよ

若造は携帯上限なしでネット使ってるのに、わざわざ家に光なんか引かない
2021/03/28(日) 11:12:40.80ID:k58YcqrX0
>>695
家で使うのはスマホだけじゃないと思うけどねぇ
2021/03/28(日) 11:13:37.84ID:gJPUJzQi0
若造は家電などつながない
2021/03/28(日) 11:16:35.64ID:RoulgESfM
PCを持たなければいけるかもな
PCをスマホにテザリングしてOSアップデートなんて想像も出来ません
2021/03/28(日) 11:17:30.82ID:oW0T2+gE0
家電w
おっさん乙
2021/03/28(日) 11:19:13.45ID:RoulgESfM
スマホのOSアップデートもWi-Fi下じゃないと無理な場合もあるらしいな詳しくは知らないが
2021/03/28(日) 11:46:34.88ID:yyhExDVu0
開通が遅い遅いっていってるのって、みんなマンション?
戸建てだとどうなんでしょ?
いまau光だが、エリアの関係で5G/10Gが来ないので、少しでも速いnuroへの乗り換え検討中
あと半年ぐらいでauの縛り期間が終わるからそのタイミングで乗り換えかなと思ってたけど、
工事に時間がかかるなら早めに申し込んだ方が良いのかな
ちな東京郊外
2021/03/28(日) 11:50:37.25ID:ubng85tk0
その速さを活かす使い方するなら良いけど、NUROにして余計なトラブル抱えるリスク加味して考えないとな
測定厨で負けるのが悔しいだけならやめとけ
2021/03/28(日) 12:00:07.22ID:DJOWTkjN0
>>701
今どんな速度か知らんけど、クソ詰まってるような状況とか大家族みんなで個別に動画見てるとかじゃなかったら、変えても変わらなくない?
2021/03/28(日) 12:03:06.82ID:ubng85tk0
家族10人でVODのHD動画見ても足りるだろうな
家族10人みんなでネトフリ4Kを同時間に観るとかなら足りないかも
2021/03/28(日) 12:04:25.70ID:bfjEpBw50
1Gbps弱出てほしいなら実際そのくらいの速度のサービスあるし意味あるな
steamで700Mbpsは見たことがあるが
PSの方はそれより速いらしい 900台?でPSなら1Gbps出るようにしておく意味がある
auで現状すでに出てるなら意味ないかも

もっと速いサービスってある?
706名無しさんに接続中… (ワッチョイ 92e0-ZeFT)
垢版 |
2021/03/28(日) 12:07:43.09ID:ZTIqiVhH0
NURO 光マンションタイプは新築で元々NURO光入ってる
マンション以外はマジで大変だからな
マンションが古くて外壁に穴を開けなければならない場合
まず管理会社を説得して
年の一度の通常総会でNURO光設置工事を案件として出してマンションのオーナーたちの過半数の同意を得なければならない。
これで半年ぐらいかかる
下手すると工事完了まで1年以上かかる
私がそのケースだっだけどマジで大変だったわ
2021/03/28(日) 12:07:50.31ID:ubng85tk0
ゲームのダウンロード速度に特化??
あまり意味ないかもな
ツイッターで結構騒いでいるが測定厨と似たようなもん
2021/03/28(日) 12:11:22.54ID:bfjEpBw50
CoDクラスの容量で30分くらいでDL完了は実際意味あるぞ
100Mbps程度なら数時間後、夜始めようとしたら寝る時間過ぎちゃう
2021/03/28(日) 12:12:41.86ID:ubng85tk0
半分出てりゃ1時間だろ
で毎日ダウンロードするの?
毎日やるなら意味あるかもね
2021/03/28(日) 12:15:35.96ID:8bcVr9kaa
早いスゲーをTwitterにあげたいんだよ
わかってやれよ
2021/03/28(日) 12:16:08.60ID:90iWDJ6IM
年に数回しかなくても意味はあるし頻度の話でもないでしょう
スマホの電卓なんて年に数回しか使わないけど載ってる意味あると思うし
その必要な時に環境があるか環境がないかは違う
2021/03/28(日) 13:06:03.10ID:Tz+1ORBP0
>>708
OSやゲームのギガバイトクラスのアップデートのときは1Gbps超の回線のありがたさが分かるね

ただヘビーゲーマーじゃない、OSのβテスターじゃない、っていう一般の人たちは100Mbpsでもオーバースペックだよ
事実4k動画ですら100Mbpsに遙かに届かない帯域で済む
ADSL無き今、そういう層の受け皿になってるのが格安スマホのディザリングだったりするんだよね
実測50Mbps出たら歓喜の声とともにスレに報告されたりしてる
裏を返せば50Mbpsも出れば十分ってこと
一般層にとっては50Mbpsでももてあまし気味なんです
2021/03/28(日) 13:12:54.33ID:pw1W9yGdM
ADSLな人なのに何でありがたみがわかるんだろ
いつ体験してわかったの?
2021/03/28(日) 13:15:21.99ID:ubng85tk0
Windowsアップデートのダウンロード速度は1Gk超えなんていらない
2021/03/28(日) 13:15:39.42ID:pw1W9yGdM
つうかマイクロソフトのサーバーそんな速くないぞ
強大なサーバーは持ってるんだろうけど配布対象が多すぎるからな
嘘を書いてる感が所々ちらほら
2021/03/28(日) 13:18:24.78ID:ubng85tk0
フルスペック4Kの配信なんて今はないから大体20-40Mbpsですね
ビットレート落としているから
717名無しさんに接続中… (ワッチョイ 92e0-ZeFT)
垢版 |
2021/03/28(日) 13:23:27.60ID:ZTIqiVhH0
ネットの速度は早くて損する事一切ないが
遅いと損する事いっぱいある。
2021/03/28(日) 13:25:42.74ID:jpIlVNTe0
早くて安定してればいいけど、NUROはねぇ…
719名無しさんに接続中… (ワッチョイ 92e0-ZeFT)
垢版 |
2021/03/28(日) 13:26:52.25ID:ZTIqiVhH0
torrentとかよく使う人は1000Mbps必要だよ

100mbで早くても10mbなのが

1000Mbpsなら30~60mb出る
2021/03/28(日) 13:27:17.90ID:HOIOdz7w0
>>717
回線賢者ですか?nuroで正解
2021/03/28(日) 13:29:04.48ID:8bcVr9kaa
30分待つか1、2時間待つかの差があるシチュエーションが年数回なら実感というよりただの優越感
2021/03/28(日) 13:31:21.24ID:ubng85tk0
>>719
ニッチな使い方する人はだろ
大多数には関係ない話な
2021/03/28(日) 13:34:40.94ID:ubng85tk0
>>719
そもそもなんで100Mと比較する?
1Gと1G超えの差の話なのに
2021/03/28(日) 13:37:46.11ID:BNyuKGpqM
1Gbps越えで使えるネットサービスはおそらくないぽいから1Gbpsあれば十分とは思う
2021/03/28(日) 13:46:17.56ID:3mX9R7Hod
そもそもケチケチ節約したいなら勝手にすればいいのにID真っ赤にして何がしたいんだ。

低速回線使ってどれたけ安くなるのか知らんけど
2021/03/28(日) 13:48:20.32ID:ubng85tk0
べつにおれはケチケチじゃないが?
低速回線マンセーの話なんてしていないから話の流れ読んだほうが良いよ
2021/03/28(日) 13:49:23.54ID:O0wj/ZQAx
自分が高速回線を必要とする理由

・windowsやアンドロイドの大型アップデート
・windowsのクリーンインストールのためのisoのダウンロード
・ソフトシンセサイザーの体験版ダウンロード
・ゲームクライアントのダウンロード
・クラウド保存または読み込み
・自作曲のハイレゾ音源のダウンロードとアップロード

こんなところかな

転送速度は早いほど良い
2021/03/28(日) 13:50:29.39ID:BNyuKGpqM
年に数回は意味ないって感じの主張してるやつはなんだろな
年に数回しか使わないものをなにも使ってない、持ってないのと言いたいね
あるだろ
2021/03/28(日) 13:52:52.19ID:8bcVr9kaa
話の切っ掛けはげーむのダウンロード速度か1G越える契約だと意味があるというやつに対する?だからな
低速回線でいいとかの話ではない
2021/03/28(日) 13:59:51.45ID:ubng85tk0
>>728
自己満としては意味あるだろうな
それを否定はしない
それを1G超えにに変える理由にするってのには少々説得力に弱いってだけ
2021/03/28(日) 14:02:50.49ID:O0wj/ZQAx
Winのisoは、大型アップデートのたびにDLしてストックしてある
アップデートによっては古いアプリが動かない場合があって、アップデート前に戻したいときに役に立つから
PCはメインとは別に複数あるので、それぞれアップデートの具合が異なるw

isoは4GBほどあるからね
数分でDL出来ないとだるいね
2021/03/28(日) 14:07:51.80ID:ubng85tk0
>>727>>731
ほぼ1G契約で足りるw
転送速度はサーバーに由来する

>>705が発端だからね
「>実際そのくらいの速度のサービスあるし意味ある」
彼が言うのはStormとPSだけだからな
これのダウンロードで年数回でも意味があるという価値感は否定しない
2021/03/28(日) 14:20:33.04ID:8bcVr9kaa
Twitterみても速度でドヤる厨たから
年数回の祭り用スペックとしては最高だろう
もちろん価値観は人それぞれだが
万人に勧める理由だとすると笑える
2021/03/28(日) 14:31:58.54ID:iBGbphBi0
今度ゲーミングpcを買うので回線をフレッツ光からNURO光に変えようと思ってますが、NURO光なら間違いはないんですよね?ちなみに対応エリアには入ってます
2021/03/28(日) 14:32:25.49ID:O0wj/ZQAx
>>732
それは1台のPCの話だね?
2021/03/28(日) 14:38:14.69ID:8bcVr9kaa
家族でもたりるだろ
クラウド云々言ってるけどアップで10Mbps、ダウンで30とかだろ
Oneドライブはもう少し改善されてるが
どんだけ高速なクラウド使ってるの
おれも使いたいから教えてくれ
2021/03/28(日) 14:38:49.78ID:tj9zO7wDp
今日もあぼーんが沢山だな
2021/03/28(日) 14:41:38.11ID:xN3iu3Fl0
>>735
100台で常時アップロード、ダウンロードしてるの?
そうだとしたら謝るw
2021/03/28(日) 14:42:38.24ID:5V3VFTQN0
神奈川戸建て、申込みから1ヶ月半ほどで開通
2月中旬に申し込んで一週間後に宅内工事、そして昨日宅外終了
工事予約はSMSのURLから飛んで宅内工事やる前に宅外の予約も取れていた
最初に予約取れなかった日があとから取れるようになるケースもあるから納得行く日が取れなかったら1日1回確認したほうがいいかも
参考までに
740名無しさんに接続中… (ワッチョイ 79a1-KC/I)
垢版 |
2021/03/28(日) 14:43:20.09ID:SDgK8ZER0
うちはマンションだけど、フレッツ光でプロバイダにOCN選んでいたらニコ動ですら夜間はちょいちょい止まるし安いわけでもないしでnuroにしたら2ヶ月くらいで切り替えられて詰まりも無くなって快適になった
数年して一人マンションタイプに切り替え出来ますって言われて切り替えたけど値段が下がってメアドが別料金になった以外は不満はないな
ルーターが2.4Gをmixingモードにしておくと基本的に最低速で動作するのがちょっと気になるけど、速度が必要な機器は基本的に5G側に繋いでいるからあまり問題はないし
2021/03/28(日) 14:44:45.65ID:VbzDc8pb0
>>719
NUROでtorrentってどうよ?
P2P関係は丸一日稼働させてるだけで規制発動するイメージがあるんだが
2021/03/28(日) 14:45:24.84ID:jpIlVNTe0
>>734
何をもって間違いがないとお考え?
2021/03/28(日) 14:45:52.33ID:DJOWTkjN0
どんだけ回線速度あっても、その速度でDL出来ることってほとんどなくね?OSアプデもそうだし。
結局恩恵ある人ってかなり限られる。
そうなると>>717のは、早いなりに高い場合は損しかない。
2021/03/28(日) 14:52:09.17ID:O0wj/ZQAx
茶化しになり極論を持ち出した時点でもう話にならないねw
2021/03/28(日) 14:54:10.61ID:xN3iu3Fl0
>>744
極論じゃなくて事実ね
2021/03/28(日) 14:59:31.14ID:8bcVr9kaa
>>744
きみの使っている高速クラウド教えてくれよ
数百メガの速度でアップダウン出来るんだろ
快適じゃないか
2021/03/28(日) 15:04:33.22ID:Tz+1ORBP0
>>673
> 単に帯域絞っても安くならんのよ

光回線の構造上の問題ってここなんだよね

> GE-PONの規格上32分岐だから帯域絞って安くするのが技術的に無理

お金かけて電柱に光ファイバーを敷いてもそこから分岐できるのはせいぜい32本まで
この32世帯(現実はもっと少ない)から金徴収して事業継続せざるを得ない以上単価は
ある水準から下げることは出来ない

既存のメタル回線に上乗りする形で事業展開できたADSLは振り返ってみれば本当に優れたビジネスモデルだったな
月額2千円を切るサービスが出てきたのも納得できる

光回線がどんなに待っても月2千円以下になることが無いことはよく分かる
そこらへんの需要(そこそこの帯域、そこそこの月額)を満たすのは光回線ではなく
5Gといった無線規格に移っていくんだろう

あ、そうそう
帯域以外に光回線のメリット見つけたよ
ping応答な
同レベルの人間が対戦ゲーとかやるとpingの大小で勝敗が決まったりする
光回線のping応答の低さは屈指のレベル
無線じゃいつまで経っても光回線にping応答でかなうことは無いだろう
2021/03/28(日) 15:08:07.85ID:cdK1SXsG0
夜とか下手したら1Mbps切る環境で
数GBのアップデータとか
もう苦行ですよ
2021/03/28(日) 15:09:42.92ID:bbjvxCUW0
ID:O0wj/ZQAxは>>743の理屈が理解できない人なんでしょうね
>転送速度は速いほど良い >>727
2021/03/28(日) 15:13:06.34ID:Y4haJj2ud
埼玉で開通に4ヶ月以上掛かった上に、1ヶ月以上も夜一桁を味わった者からするとNUROはとても人にお薦め出来ない
他の光回線に比べて運要素が非常に高い
自分はそうはならないという過信のある人だけはご自由にどうぞと
2021/03/28(日) 15:14:19.59ID:8bcVr9kaa
行と言うからには何か得られるものがあるのだな
耐えるしかないな
2021/03/28(日) 15:44:10.63ID:5v+kOu1y0
>>466
対策されて50位まで認証されるようになったよ
先週はNUROユーザーが15人連続でランクインしてたから
1人で複数測定してたフシがあったよね
2021/03/28(日) 16:53:57.90ID:j2Vysy5g0
>>752
だから一人が複数測定してたら何なんだよw
2021/03/28(日) 16:55:49.95ID:vb0Qv+lcr
>>750
埼玉で4/6に開通予定です。自信はありません(笑)
2021/03/28(日) 17:39:46.63ID:1vqqXWmcd
>>753
1人で15人分計測してたのかw
あのランキングを見てnuroに加入する人はいるの?
nuroは2月に申込んで工事5月末とか
一年かかる人もいるからな
2021/03/28(日) 17:52:17.92ID:L1lEWP150
速度測定って入会の目安として見るというよりは
入会してから何かしらの目的で測る事が大半なのでは?
別に一人が何回も測定しようがどうでもよくない?
2021/03/28(日) 17:53:45.74ID:XCLC81WuM
950M程度になる回線ってそうないんじゃない
他思いあたらないから950程度を見て並ぶのは変でもないような
5Gや10Gbps回線から測定のランク上位を見りゃ3G程度、もしくはそれ以上で950M前後ってならないし
他の大多数は1Gbps回線だから規格1Gbpsで理論値は厳しく700〜800で950程度にはならない
他950程度になりそうな回線業者となるとfon光くらいか
2021/03/28(日) 17:54:52.09ID:oW0T2+gE0
それでランキングが出来てしまうのがあれなんだろう
2021/03/28(日) 17:59:50.60ID:pw1W9yGdM
他はケーブルテレビで2Gbpsがあるかなたしか?借りるルーターがLAN1Gbpsなら似た値になるはず
で検索したらスターキャットがそうだがローカルな回線だから利用数は少ないだろう
760名無しさんに接続中… (ワッチョイ 81b8-1mGO)
垢版 |
2021/03/28(日) 18:04:27.08ID:He/6jG+L0
一人が同じ時間に意図的に複数回測定して上位15を独占し他のISPの数値を見れなくしているんだろ
そりゃ管理者としても対策打つだろう
2021/03/28(日) 18:07:03.60ID:pw1W9yGdM
上位ってauひかり(5G)ばかりじゃん
2021/03/28(日) 18:10:25.06ID:oW0T2+gE0
え?
2021/03/28(日) 18:16:02.70ID:pw1W9yGdM
ばかりは言い過ぎたか
殆どの日で10位まではauひかりが多いし今日もそうなってる
au5G契約の敷居が低いそうだから多いんだろう
764名無しさんに接続中… (オッペケ Sr79-/Aj7)
垢版 |
2021/03/28(日) 18:27:18.58ID:w10eQuKPr
はよ野外工事来てくれー
未だに決まらないのはコロナ需要のせいかね
スレ卒業したいわ
オンゲーやりたひ
2021/03/28(日) 19:03:32.49ID:AvkQK6r+d
そもそも上位15を独占してないって言う話で
他のもっと速いプランばかりだな>>760
2021/03/28(日) 19:06:59.28ID:J6c9iBY30
>>760
IP変更が困難なnuroでなりすましによるランキング操作はそもそも無理だよ
2021/03/28(日) 19:11:45.48ID:j2Vysy5g0
>>755
アンカー間違ってないですか?

>>760
ふつうランキングって、測定ごとの方見ないで、平均の方見るよね
https://minsoku.net/speeds/optical/rankings
一人が独占してようが関係ないと思うんだけど
2021/03/28(日) 19:18:50.08ID:TzJ2gnk8M
一人も何も上位15を独占していないし
そりゃ10や5Gbps回線が上に来て当然で今確認しても独占してない 
上位のNUROは1件か
おもいっきり嘘を書いて何がしたいんだろう
2021/03/28(日) 19:51:18.09ID:bHwKSEdF0
解約した。

8045Dの付属のLANケーブルがどれだかわからん!

白でタグが付いてる奴?
それとも青?

誰か教えて!!
2021/03/28(日) 20:19:16.83ID:5v+kOu1y0
>>756
一人が何回も測定してしまうと同じプロバイダがランキングを占めてしまう
(先週は950Mbps台をNUROユーザー15人が独占)
だから管理者は40位までだったのを
圏外にならないように50位まで見られるように対策を打ったんだろう
2021/03/28(日) 20:27:23.92ID:6LYmy4mgM
その数値になる2Gbps,LAN1Gbps回線がNUROくらいしかないんだからそうなるってだけでしょう
他もあるにはあるがfonは昨年秋からで加入者は少数だし
2021/03/28(日) 20:44:41.38ID:R2NUaAhg0
>>747
そこ書くならその後書いたレスも見て欲しかったなぁ

NG-PON2になれば256分岐だから10年後には格安光ファイバー業者出てくると思うけどね
2021/03/28(日) 20:45:55.60ID:DJOWTkjN0
>>769
俺ケーブル無くしてONU交換の時本体だけ送ったけど、今の所何も言われてない。今の所ね。
前に契約してた所はLANケーブルや電話線は無くても構わないって言われた。
忘れた頃にnuroから請求来るかもだけど、ONUは再利用してもケーブルはしないよなとも思う。
774名無しさんに接続中… (ワッチョイ d91f-1mGO)
垢版 |
2021/03/28(日) 20:55:36.50ID:u292W4Bx0
ネットは無問題なんだけど、ルータの設定画面に入れなくなった
F660Aのログイン画面からID、パスワード共にadminで入力後
「デフォルトのパスワードが使用されています」と表示がされて、
8桁以上の英数字を組み合せてもパスワードの設定が出来ないんだが
誰か教えて
2021/03/28(日) 20:59:55.50ID:BF8sdrFq0
知らんが困った時はリセットボタン穴に爪楊枝を突っ込んでポチッと長押しすれば初期化される
2021/03/28(日) 21:07:05.99ID:fq4NB6oPd
>>774
新パスワードへ変更は大文字小文字数字の3つが必要だったような
もしかしたは記号も?
777774 (ワッチョイ d91f-1mGO)
垢版 |
2021/03/28(日) 21:12:41.52ID:u292W4Bx0
>>775
初期化してみたけど同じでした

>>776
大文字と小文字の英文字混ぜたらできました
ありがとう〜 助かったよ(^ω^)
2021/03/28(日) 21:47:01.69ID:Tz+1ORBP0
>>772
> NG-PON2になれば256分岐だから10年後には格安光ファイバー業者出てくると思うけどね

10年後・・・か
6Gや7Gが普及し始めてる頃だよね
月千円〜2千円くらいで実効速度1Gbps超の無線通信が当たり前になってる世界で
格安光ファイバーが果たして勝てるかどうか

おそらくNURO光ですら10年後はお値段据え置きないしは安くした上で
10Gbpsを標準サービスとして提供しなきゃ6G/7Gといった無線通信に勝てないだろうからなぁ・・・
2021/03/28(日) 22:04:36.73ID:oW0T2+gE0
月千円〜2千円くらいで実効速度1Gbps超の無線通信が当たり前になってる世界

夢見すぎ
2021/03/28(日) 22:34:02.62ID:j2Vysy5g0
>>770
だから、繰り返し聞くけど、独占したら何なの?それがなにか問題なの?
2021/03/28(日) 22:48:48.01ID:oW0T2+gE0
お前が困らないのは確かだな
2021/03/28(日) 22:52:09.06ID:L1lEWP150
>>770
俺も繰り返しになってしまうけど
速度測定って入会の目安として見るというよりは
入会してから何かしらの目的で測る事が大半なのでは?
別に一人が何回も測定しようがどうでもよくない?
ランキング独占してもどうでもよくない?
NURO光が独占するのが面白くない人か他会社の人ですか?
2021/03/28(日) 22:53:38.07ID:62lCJXfla
さては犯人はおまえらだな
2021/03/28(日) 22:56:15.79ID:1ikDdIbwM
NUROが上位を占めてるどうこう主張はマジで謎なんだが
NURO6Gs,10Gsがあるもののauの様な移行しやすさもないので相当レア
ランク上位を見ても占めてない
上位を見りゃ若干2Gbps超の測定は見つかるけどauの方がざっと見てわかる位多い
2021/03/28(日) 23:18:26.72ID:bfjEpBw50
ランクを確認しても上位独占してないのに独占どうこうと言ってて
もうなんだかわかんねえ
2021/03/28(日) 23:37:48.39ID:R2NUaAhg0
>>778
恐らく6G普及はもう少し先
ドコモが2030年頃の提供開始を目標としてるけど
未だ標準化どころか規格さえ決まってないので
10年後に月2000円で実行速度1Gbps超の無線通信は夢でしかないよ

あと10年後になると今のnuro10Gみたいな扱いで
100G-EPONを採用した100Gbps光ネットワークは出てくると思われる

ただ10Gbase-Tでさえコスト高すぎなので次の10年は何かしらコストダウンのブレイクスルー発生しない限り進歩しない、もしくはブレイクスルーが発生して既存の接続方式じゃない接続方式への変化になると思う
2021/03/29(月) 04:17:11.49
宣伝サイトなんだから
広告代理店を通して宣伝費支払った回線を優遇するのは当たり前
2021/03/29(月) 08:23:17.56ID:v+TckNq00
地味にSo-netポイントなくなったのは痛い
2021/03/29(月) 08:46:47.35ID:HE0on2FBr
>>610
工事に半年掛かるのは一部だろ
2021/03/29(月) 09:03:54.34ID:zk/n6UE3d
>>789
自分がそうなら世の中それが普通って考えの人なのでしょう
2021/03/29(月) 09:51:33.11ID:krLcjbZI0
個人宅にSFC普及は無理よなー取り回し悪すぎるし
2021/03/29(月) 10:51:19.73ID:7t8CEhsvH
宅内工事終わってしばらく立って今日、宅外工事できないって連絡きたんだけどこういうもんなの?
793名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7270-NN47)
垢版 |
2021/03/29(月) 11:43:49.84ID:GVyNVuMz0
>>792
宅外工事不可の理由がわからなければ子コメントのしようがないですよ。
2021/03/29(月) 12:20:16.83ID:lJ/Tq91lM
前からNURO対象地域なのに「地域集中工事受付のおしらせ」ちらしが入ってた
地域集中工事受付ってなんぞや?
クリエイト株、NURO 正規代理店と書いてある
この会社どうなの?東証1部上場企業ではあるよう
2021/03/29(月) 12:34:55.49ID:7t8CEhsvH
>>793
NURO光にお申込み頂きありがとうございます。この度回線導入に向け準備を進めておりましたが、お客様建物にてNURO光設置スペース確保が難しく、提供できないことが判明いたしました。大変残念ではございますが、NURO光お申込みにつきましてはキャンセル手配を取らせて頂きます。

ですって、オーナーの許可取って通線したときに調査してるもんだと思ってたわ
2021/03/29(月) 13:03:08.42ID:AgtdJ9Af0
>>794
代理店が直接工事する訳じゃないからなぁ
代理店は申込者の情報をNUROに渡して、紹介料分をもらうだけだろうし
2021/03/29(月) 13:23:02.74ID:/EFcprCir
>>795
MDF空きなしだったのかね
いやそれなら宅内時にわかるか
ドンマイ
2021/03/29(月) 15:01:33.80ID:e9Fixl4J0
マンションで開通したからってチラシ入ることあるみたいだが
あれ代理店だよな あれ通さずにnuroHPから申し込みってできるのかな?
代理店経由だとトクじゃないからな
2021/03/29(月) 15:12:13.16ID:guDifbvBM
>>798
当たり前にできるでしょ、公式サイトから申し込めばいいんだから
2021/03/29(月) 16:50:48.45ID:/EFcprCir
ワロタ
2021/03/29(月) 17:07:43.45ID:FpCc2VQr0
去年マンションにNURO導入されてからTTSとテレコムフォースが競うようにチラシ投函してくるわ
特典も微妙に間引きされたたし当然公式から申し込んだ
2021/03/29(月) 18:00:20.14ID:ukOMgYThM
nuroマンションミニ金曜日に申し込んだら
その日のうちに管理室に連絡があって
明日下見にくるって
なんでこんなにスムーズなんだ?
2021/03/29(月) 18:12:56.34ID:ukOMgYThM
というかこれforマンションの流れのような気がするんだけど
まあすぐに結果が分かるのはいい事だ
804名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5553-Li9I)
垢版 |
2021/03/29(月) 18:14:25.18ID:r/jab2IT0
月額安いし特典もいいから契約候補の一つだけど工事が遅い遅いと言われてて腰が引けてる
申し込みの段階で分からないものなの?
申し込んだはいいものの工事がいつになるか分からないじゃさすがにキツい
805名無しさんに接続中… (ワッチョイ 19f9-8R5q)
垢版 |
2021/03/29(月) 18:46:46.46ID:2cb1M32c0
https://dotup.org/uploda/dotup.org2430240.jpg
去年9月に宅内工事が終わって、宅外工事は大規模工事が必要だって言われ
その後ポストに近所で工事があるとチラシが入ってたからてっきりこれが大規模工事だと思って今まで待って
いたんだがこれ大規模工事じゃなかったの?
806名無しさんに接続中… (ワッチョイ 19f9-8R5q)
垢版 |
2021/03/29(月) 18:54:51.54ID:2cb1M32c0
https://dotup.org/uploda/dotup.org2430245.jpg

宅内工事を終え、ひかり回線開通を待って早9か月、今日ポストに入っていたチラシ
今度こそ、これが世に言う大規模工事というやつだと信じてもいいですか?
まだ宅外工事のお知らせは来てませんが、やっと開通できると思うとウッキウキです
807名無しさんに接続中… (ワッチョイ 19f9-8R5q)
垢版 |
2021/03/29(月) 19:02:06.93ID:2cb1M32c0
ちなみに一戸建てです。
大規模工事した地域はひかりの速度ちゃんとでるものでしょうか?
2021/03/29(月) 19:06:30.76ID:JDLvY6x2p
ああ、きっとそうだよ
今までよく頑張ったな
2021/03/29(月) 19:21:43.28ID:7FD/jBVXa
eo光の工事だったりしてな
2021/03/29(月) 19:44:21.73ID:wDk0a+yVM
最初のは日中1日だから調査レベルなのか、もしくは駄目だこりゃ、だったのかね
今回は夜中3日間だと掘り起こしとかするのかな、NTTの名前ないの?
交通量激しいのかな、そのデカイ建物は何ですか?
2021/03/29(月) 20:21:34.48ID:e9Fixl4J0
宅外工事のしらせきてなんだから
それ全く別の家の工事だろw
812名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5553-Li9I)
垢版 |
2021/03/29(月) 20:23:58.85ID:r/jab2IT0
半年だとか9ヶ月だとかホントにホントのマジなのかよ…
2021/03/29(月) 20:30:34.00ID:/EFcprCir
こんなんあったのか
https://i.imgur.com/R0WZQMt.jpg
2021/03/29(月) 20:42:49.31ID:OXmLN8F70
違約金ってのいい加減規制してくれんかな
何で辞めるとき金取るんだよってお話よ
まあ工事費ローンで残り有るからってことならともかく
2021/03/29(月) 20:43:58.50ID:Fe+W8Mz00
>>786
> 10年後に月2000円で実行速度1Gbps超の無線通信は夢でしかないよ

いや、そんな遠い未来でもない

> ahamo回線でスピードテスト。いきなり下り1Gbps超え。
2021/03/29(月) 20:49:19.72ID:/dAkqnY00
数年契約で利益取れる料金設定だからじゃね
納得できなければ契約するなよ
縛りなしの契約もあるからな
違約金は流石に規制できないわ
2021/03/29(月) 20:51:09.61ID:/dAkqnY00
>>815
夢見すぎだ
2021/03/29(月) 20:58:02.72ID:uGFuMhlp0
光ケーブル通信網の配下にモバイル通信網が入るスタイル
兄よりすぐれた弟なぞ存在しねぇ!!
2021/03/29(月) 21:10:03.35ID:krLcjbZI0
>>815
ううんっとねwww

無制限通信で2000円で実行速度1Gbps来るといいねw

ちなみにモバイルは無制限だと20年前も10年前と値段自体は殆ど変わらなくて速度だけ早くなってるんだが
俺もそういう10年後になって欲しいと思うよ
2021/03/29(月) 21:12:21.90ID:/dAkqnY00
そういうことだな
投資と回収の繰り返しだから技術革新で使いやすくはなるけど値段は早々下がらない
2021/03/29(月) 21:21:57.15ID:v/anaF+OH
必要な労働力の頭数及び維持管理費が劇的に下がりつつ人口自体が拡大しユーザー数も増えないと難しそうだな
2021/03/29(月) 21:26:43.21ID:VumTFDWU0
少ないデータ量でやりくりする技術が上がって欲しい
2021/03/29(月) 21:59:35.14ID:krLcjbZI0
>>822
Chromeのデータセーバー
古くはOpera Turboなど

webページの読み込みの際にサーバーを経由して
そこでデータ圧縮して端末側で解凍することでデータ容量を抑えるって技術はある

ただ端末側で解凍する関係でリソースを多く使うことになるのと

通信量使うのはwebページだけじゃないから
単に全てを圧縮した状態にして通信した場合に

解凍が挟まれることでリアルタイム性が著しく失われてしまうのが問題点なのと
そもそも遅い回線でも早くなるってとこが出発の発想なので
今は速度早いんだし・・・ってことでイマイチ流行ってない技術だから割と望みが薄い
2021/03/29(月) 22:04:35.62ID:EzlA7/QDM
今と10年前と比べても月額料金が1000円下がったかどうか
2021/03/29(月) 23:10:07.88ID:krLcjbZI0
>>824
ソフトバンクのiPhone4が端末代抜いたら
月額3785円で使い放題だから

メリハリ無制限(光と家族割込)と比較すると700円増
LINEmoと比較だと800円減で20GB制限

LTEで最大速度が150Mbps
今は1Gbpsと考えると

単に速度が上がって値段が安くなってない

10年後に6G出たとしても
10Gbpsで無制限5000円とかじゃないかな
2021/03/29(月) 23:44:32.90ID:BVn1uvTm0
今現状ってだけなら、速度は500Mもなくても十分だけど、制限無しの無制限じゃないとTVやビデオ見れんのがな。
2021/03/30(火) 00:48:21.26ID:TIsuVoGf0
>>823
あれは圧縮ではなくて劣化だぞ
JPEGのような非可逆圧縮で画像等を見た目の劣化少なくファイルサイズを落としてるだけ
2021/03/30(火) 01:48:15.15ID:Q44FOO2TM
一戸建て3階な場合、ONUは中間の2階に設置が良いのかな?
2021/03/30(火) 06:47:23.15ID:d58cT2XX0
>>828
戸建て2階だけど結局中継機を設置した。
中継機でカバーした方が安定する気がします。
830名無しさんに接続中… (ワッチョイ 19f9-8R5q)
垢版 |
2021/03/30(火) 07:07:52.22ID:s0OLYEOP0
>>810
キンデンという会社が工事するそうです
関西電力系みたいだけどこれイオのこうじじゃないよね?
NTTの下請け工事会社だと信じてる
大きい建物はマンション
工事の線上の電線が家に繋がっているので、NTTのダークファイバー延長工事だと信じたい・・・
2021/03/30(火) 07:09:04.63ID:1q6+cuT8a
NURO障害中?
2021/03/30(火) 07:13:04.97ID:1q6+cuT8a
>>831
so-netのメール送受信ができない
2021/03/30(火) 09:36:32.94ID:mUSNTW4E0
紹介コードのキャッシュバックって2回目の6ヶ月後キャッシュバックと同じ日になるの?
2021/03/30(火) 11:00:40.21ID:uRwAf5HMd
>>828
うちも3階建てで2階にONU置く予定
1階と3階にちゃんと電波届くか心配だわ
2021/03/30(火) 11:04:37.84ID:fwipBuF+0
3階建てに住んでいるんだからLAN配線くらいしたら良いじゃん
2021/03/30(火) 11:14:05.50ID:uRwAf5HMd
やはりLANケーブル引いた方がいいよな
保険のため各部屋にLAN口つけておくか
2021/03/30(火) 11:38:00.04ID:LmcxLFtgM
>>834
>>836
家族は全てノートPCで移動するからLAN接続は考えて無い
速度は下り10Mbpsでも満足
ADSL廃止で仕方なく乗り換えだから速度はそこそこ出れば満足
2021/03/30(火) 12:12:27.72ID:mvq7bQi/M
>>836
ONU真ん中で木造なら、5GHz同階OK、上下1マス+α、2.4なら駐車場まで行けたけど
ただ鉄筋はLAN検討が無難らしい
新築ならLANというか要は電線管?だよね、それさえあれば将来何とでもなる
>>837
LANはネットワークとして、速度だけじゃなくて安定感も関係する、要は電波部分をいかに減らすかってだけ
839名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5192-emS1)
垢版 |
2021/03/30(火) 12:16:44.75ID:uMP1r/7D0
>>830
それeo光の工事や
2021/03/30(火) 13:10:54.38ID:DvOo9d1Dr
>>836
ケーブル引くかはともかく、最低でも空配管は敷設してもらったほうがいいよ
841名無しさんに接続中… (ササクッテロル Sp79-ncQP)
垢版 |
2021/03/30(火) 13:40:14.05ID:ejnSzNabp
有線で別フロアまで引っ張ってブリッジモードが早くて便利
2021/03/30(火) 13:43:39.26ID:u4as4w290
>>836
家建てるのか?
それなら洗面化粧室のところに床下点検口つけたほうが良いぞ
あとでまじで面倒になる
2021/03/30(火) 13:44:14.93ID:VI1PV2XJM
イーオの工事でも光ファイバーが電線まで引かれれば
NTTがダークファイバーとして利用できますか?
2021/03/30(火) 14:38:41.55ID:x7YFhMz60
>>836
ケーブルはすぐに使わないなら引かなくてもいい
CD管は通しておいた方がいい

将来的にLANケーブルが別物になるか技術革新するか分からんが
現在ではCAT6Aとかは硬いから通せなくてCAT6になることが多いのだが
5年後に引くかもだと規格が古くてモヤる可能性があるから

管だけ通しておいて使う時にケーブル引くのが安牌と思う
2021/03/30(火) 15:37:32.55ID:mUSNTW4E0
しかあい、ここの契約ややこしいな
2021/03/30(火) 16:02:28.53ID:fwipBuF+0
新築なら通しとけばいいじゃんw
なんで管だけとかややこしいこと言うねんw
2021/03/30(火) 16:03:23.42ID:fwipBuF+0
CAT6Aとかは硬いとかどこ情報w
2021/03/30(火) 16:09:11.50ID:e9D/+Q4V0
CAT6A宅内配線承ります。
出来ない理由が硬い?
意味不明です。
2021/03/30(火) 16:16:14.48ID:wGdHmXJKr
カテエ
まるで凝り固まった溶岩石
2021/03/30(火) 16:20:38.14ID:e9D/+Q4V0
最小曲げ半径はcat6より多少大きいですが、新築で敷設するのに何が問題があるのでしょう?
それにPF管を敷設するのに曲げを考えないで敷設する業者はいませんのでいらない心配です
2021/03/30(火) 16:23:16.22ID:K87xHED3M
>>802
これひょっとして他の住人と申し込みかぶったか?
おかげで許可取ろうにも管理人には
下見の結果が分かってからとか言われるし俺は結果知るすべないし
まじでついてない
2021/03/30(火) 16:33:18.80ID:e9D/+Q4V0
あとひとつ
CD管を宅内配線に使うことはまともな業者ならありませんね

ではごきげんよう
2021/03/30(火) 16:34:59.88ID:scPAtp0h0
CTA6ってただの規格やぞ
材質はピンからきりやん
2021/03/30(火) 16:38:21.36ID:e9D/+Q4V0
私どもが工事に使うのは100m巻のような標準規格のものですので太さはあります
お客様で家電量販店などでお買い求めならいろんな太さで20m位のものはお買い求めできるでしょう
855名無しさんに接続中… (ワッチョイ 89c3-1mGO)
垢版 |
2021/03/30(火) 17:06:10.03ID:7wAZLaB80
apexしている人に質問で、最近外鯖(オレゴン)いくと、パケロス出るようになったんだが同じ現象になった人いる?
2021/03/30(火) 17:22:00.03ID:pA0qhX01M
俺は新築にPF管を各部屋へ通してもらって、自分でカテゴリ6Aケーブル通したぞ。
ケーブルが硬めなのが逆に通しやすくて良かった。フニャフニャだったら電線通すワイヤーみたいなやつがないと通らないと思う。
2021/03/30(火) 17:43:49.54ID:F9FPdLDM0
>>856
長いビニル紐の先を丸めて管に入れて反対側から掃除機で吸い取って
紐を通して、その紐使ってケーブル通す方法でやってる

通線ワイヤーの方が力かかっても切れないから特に長い距離通す場合は
便利だろうけど
2021/03/30(火) 18:14:05.87ID:mUSNTW4E0
俺の自宅が楽天エリアになってしまった。
無制限で3278円
いずれ、5Gエリアになったら光必要なくなるかもしれない。

nuroさん、どうするんですか?
2021/03/30(火) 18:17:11.89ID:fwipBuF+0
※3 データ無制限は、楽天基地局に接続時。公平にサービスを提供するため通信速度の制御を行う場合があります。
2021/03/30(火) 18:17:53.84ID:hdAwzLaP0
あほは黙ってろ
くさいんだよ
2021/03/30(火) 18:46:20.05ID:cKX4Cn5r0
>>858
俺は楽天モバイル使ってるよ
まだ安定感ないから今はNUROは必要
2021/03/30(火) 18:51:25.00ID:pA0qhX01M
>>857
なるほどそんな技もあるのね。
6本引き回したんだけど、案外Wi-Fiで済んでしまって一箇所しか使ってないw
2021/03/30(火) 19:20:17.79ID:mUSNTW4E0
>>859
夏までに全国エリア98%になるらしい
密度低いだろうけど
2021/03/30(火) 19:23:10.58ID:scPAtp0h0
>>863
今赤のところは楽天エリアってことになってるのか?
あれ自体詐欺やん
2021/03/30(火) 19:27:36.37ID:qfZA1AbQ0
auローミングから外されてキャリアも利用者もドツボにハマルのですね
2021/03/30(火) 20:06:41.81ID:mUSNTW4E0
楽天エリアは少し罠がある
楽天認定していないXperia10IIとかだと楽天エリアでも
楽天電波拾わない。
理由は、このXperiaは楽天電波に自動切替出来ないから
それに気づかない人は楽天エリアでもパートナー回線になる。

解決方法は機内モード
867名無しさんに接続中… (ワッチョイ 19f9-8R5q)
垢版 |
2021/03/30(火) 20:58:19.33ID:s0OLYEOP0
NUROはイオ光の光回線からダークファイバー使わせてもらえますか?
2021/03/30(火) 21:23:51.21ID:fwipBuF+0
NTTだけ
2021/03/30(火) 21:30:40.35ID:fwipBuF+0
eo光引けるならそっちのほうが良いだろうにな
2021/03/30(火) 22:05:15.87ID:H+yv4TWS0
>>842
ちょっと、どんな場合に必要か理由を聞かせて!!
2021/03/30(火) 22:13:05.75ID:scPAtp0h0
>>870
いや単純に床下の配管検査の時にあると便利
ないと床板剥がさないとならんから大掛かりになる
水漏れは大抵洗面所が多いからね
2021/03/30(火) 22:17:29.71ID:v6u7wXbQ0
>>858
動画配信サービス使わないならいいだろうけど、使うなら1日10G制限では持たないぞ
2021/03/30(火) 22:18:05.01ID:WFxMgLsB0
いまGEFORCEのドライバ更新した
940Mbpsで落ちてきた。
2021/03/30(火) 22:29:39.47ID:dZKFTDyN0
コピーのような速さで感動するよな
ゲームも100G数分で落ちてきて最初は感動したな
2021/03/30(火) 22:43:10.21ID:mUSNTW4E0
>>872
YouTube見てたら最低1日3GBだった
十分じゃね
2021/03/30(火) 22:47:54.07ID:oyBBNTHH0
今日宅内工事でスマートセットのqrio lock設定したんだけど便利すぎる
これがあれば屋外工事くらい待てるんだ...
2021/03/30(火) 23:16:37.26ID:0Gon0HAqM
フレッツからの乗り換え検討してたが、強制的にonu一体型の無効化出来ないゴミルーターを使わされるってマジ?
2021/03/30(火) 23:30:32.79ID:v6u7wXbQ0
>>875
You Tubeはピンキリじゃない?
ネトフリとかプライムビデオとかだよ
1時間で3G以上かかるし、TVで見るのに画質落とすとか考えられんし
2021/03/30(火) 23:32:54.94ID:scPAtp0h0
>>876
いいな 対象外の地域だったわ せっかく復活までまったのに意味ねー
2021/03/30(火) 23:42:04.81ID:o/qYkhPa0
>>877
ルーターにこだわりたい人にはお勧めできません。
2021/03/30(火) 23:50:32.68ID:qfZA1AbQ0
>>877
オプションの光でんわを付けると外付けのテレフォニーアダプターなるものが付いて来る、ACアダプターも必要なので邪魔過ぎて困る
その上電話番号は一つ限りという
2021/03/30(火) 23:57:15.90ID:FkL162fzM
う〜ん。やっぱ自前の業務用ルーター使いたい人のブログみるとすこぶる不評のようですね。onu一体型ゴミルーター。
nuroのonu一体型ルーターが見直されるまでフレッツで我慢するか。。。
2021/03/31(水) 00:21:13.16ID:xUy0bZ5o0
>>871
おう、そういう意味か。サンキュー
2021/03/31(水) 01:07:10.12ID:xUy0bZ5o0
2.5GBASE-T対応のONUってSONY製のやつだけ?
2021/03/31(水) 01:57:21.90ID:uifMimv00
>>882
自前の業務用ルータを使いたいような人がNUROの仕様も知らずに契約するとは思えないんだが
2021/03/31(水) 02:28:19.93ID:u9Gc5Rx+M
自閉症のガイジが偉そうな口きくな
2021/03/31(水) 02:49:10.84ID:UmHN1Zbor
>>882
もうすぐ開通だけど、ONUのWi-Fi切って二重ルーターでメッシュにします
2021/03/31(水) 07:10:51.30ID:Ub/jvkOy0
オレも結構ブログ見たけど、ONUのWiFi切れないって言ってるとこ多いよね
ONUによるのかも知れないけど、設定で切れるよ
とりあえず、オレのは切れた
2021/03/31(水) 07:14:20.62ID:WQSKqf+w0
>>884
そう、NSD-G1000Tな。中身は台湾製らしいが。速度の一点では良いが設定項目はは微妙。USBタイプAがついてるのに簡易茄子機能ないし

中身がNECのAtermeなら理想なんだけどな。
890名無しさんに接続中… (アウアウウー Sacd-9zxr)
垢版 |
2021/03/31(水) 07:15:43.32ID:K8fyfThBa
nuro光の更新月になってしまった
au光かSo-net光の乗り換えが安いとあるのですが、実際速度とかを
考えると継続すべきなのかな?
現在マンションタイプで
amazonプライムビデオみたりするくらいの利用状況
2021/03/31(水) 07:30:31.23ID:xUy0bZ5o0
>>889
2.5G、ファームウェアの更新で対応する可能性はないのかな?
2021/03/31(水) 07:46:31.92ID:FgAK3Tvar
>>844
本来はPF管な
2021/03/31(水) 08:01:29.55ID:xUy0bZ5o0
>>844
管の太さや最低Rも出来れば指定しておいたほうがいいよね。施工する人もそのほうが分かりやすいと思う。
どれ位にしておけばいいのかな?
2021/03/31(水) 08:03:09.75ID:9+fZEz/00
nuro光はsteamでゲームをダウンロードしたり、ゲームの外国サーバーと接続するなら
有利なゲーム環境作れる

primeビデオはちょっとオーバースペックだから物足りないだろな
証拠、 日常使う範囲ではオーバースペック
2021/03/31(水) 08:08:22.83ID:9+fZEz/00
あと、YouTubeerとか動画をアップロードする時に短時間で終わらせれる
ネットプロ向けかもしれんな
2021/03/31(水) 08:15:31.63ID:fGMTsAEld
オレ>>795だけど
今予約サイトみるとメッセージが作業できないってやつから

工事内容を検討中です。進捗あり次第ご連絡いたしますので、今しばらくお待ちください

に変わってる

既に宅内工事で引いた線の撤去とか金かかるの?ってメールの返事も来ないしようわからんなぁ
2021/03/31(水) 08:17:40.64ID:+JVn2v7Cd
>>894
プライムはDLなら300Mbpsくらいでるよ
DLは広告も出ないしDLなら
898名無しさんに接続中… (アウアウウー Sacd-9zxr)
垢版 |
2021/03/31(水) 08:20:43.90ID:K8fyfThBa
>>895
なるほどです。
普通のコラボ光とかで十分なわけですね

So-netは前のアパートで入っていて、価格コムの割引適用にならなそう(au光もSo-net経由は×?)
なので、価格コム三位のプララ光がいいのかもしれません
2021/03/31(水) 08:29:31.75ID:O39EX32Gx
壁の中の配管について
もう20年以上前だけど、1階から2階へ壁の中の配管を通してLANケーブルを入れようとしたんだけれど
電話線とTVアンテナケーブルがもう入っていて、LANケーブルのコネクタごと入る余地(ケーブルのみなら入る)がなくて途方に暮れw、

その当時の案は、
コネクタ部分をニッパーで切り落とし配線のみにして、コネクタを後で付ける
つまり、LAN専用の圧着工具とコネクタとカバーをネット通販で購入したんよw
圧着工具の説明にはストレートやクロスの結線方法が書かれいたっけ

壁の中の配管が太ければ圧着工具なんて買わなくて良かったのになと思う
新築の人の参考になれば
2021/03/31(水) 08:52:02.57ID:O39EX32Gx
言い忘れていたけど、オーディオ的配線の(特にアナログプレーヤー)発想でLANケーブル接点を増やしたくなかったのでルータからPCへ最小限の接点の2か所を望んでいた
壁コンセントにシャッター付きのLANメスコネクタを取付ければ見た目も良いけれど、その個所で接点が2か所となる(メスコネクタのINとOUT)
ルータからの送り側も同様にLANメスコネクタを取付ければ接点が2か所で計4か所も増える
接点が増えればロスが発生しやすくなるので俺は嫌だったんだよね
2021/03/31(水) 09:19:19.19ID:WD6pAS3j0
>>890

俺は今日でnuroとオサラバ。
アンリミ一本化で様子見してみる。

解約検討してるなら、
サポートに電話して相談してみ!
2021/03/31(水) 10:13:03.57ID:HfUosdSvM
>>892
業者がCD管って言ってたからそういう名前だと思ってた
>>893
すまん業者任せだったので太さとかはわからん
2021/03/31(水) 10:28:41.68ID:2UIJEKreM
>>901
アンリミって楽天アンリミテッド?
4Gだけじゃなくて光回線もやってるん?
2021/03/31(水) 10:54:10.19ID:SQ9QOMR4M
>>892
用途的にCD管で十分やろ
むしろググった感じ標準でPFなとこなんかあるのかと
2021/03/31(水) 11:37:25.49ID:/KYKHZbqM
>>900
現在は理解されてると思いますが、デジタル信号は符号訂正があるので劣化しません。HDMIケーブルなどに高画質高音質を謳った詐欺製品があるので買わないようにしましょう
2021/03/31(水) 12:22:32.71ID:En7aesWz0
>>904
燃えやすいからCD管は使わんのよ
PF管は自己消火性があるから宅内で使うのはこれ
2021/03/31(水) 12:33:25.62ID:ZxH6/rEaM
>>906
ぐぐると一条工務店の話出てくるけど、そもほも発火要素がない用途なんだから問題ないやん
2021/03/31(水) 12:36:55.84ID:fGMTsAEld
屋内ならCD管
屋外ならPF管がいいよ

紫外線でパリパリになる
2021/03/31(水) 12:37:03.28ID:En7aesWz0
君が問題ないと思っているだけ
一般的な木造住宅にはPF管を使う
君が業者になったときにはCD管使えばいいよ
2021/03/31(水) 12:45:41.67ID:OetMAQwIp
オレンジのショボいのでしょ
2021/03/31(水) 12:50:17.02ID:+h4NGuSy0
一条工務店云々の記事見たけど2013年だな
2021/03/31(水) 13:09:34.39ID:bMrma7vZM
知らんが何故かウチは金属の管に電話線が入っていたなそこに光ケーブル
業者さん軒数が多くて一時間前倒しにしましたって7時50分頃に着いて8時20分には終わったが次の現場がキャンセルされて舌打ちしていたわw
2021/03/31(水) 13:13:00.70ID:HCl2gJcU0
電力線入れないからCDでOKって発想なんだと思うけど
LANも100Vコンセントも一箇所に集中するし延焼考えたらわざわざ使い分けることはしない
宅内はPFだな
2021/03/31(水) 13:15:24.49ID:J9mZCJR20
令和になっても有線LANってw
2021/03/31(水) 13:16:40.82ID:n3EKrgcxa
>>914
知恵遅れ?
2021/03/31(水) 13:17:17.48ID:HfUosdSvM
ええっとなcd管やfp管は俺からすると言いたいことじゃなくて

管だけでも通しておいた方が楽だよってことを言いたかった

cat6Aは硬いから云々も否定されてたけど
UTPでもセパレータと家の作りでどこまで折り曲げなければいけないのか次第だから
なぜ否定されるのかイマイチわからん
2021/03/31(水) 13:20:41.20ID:J9mZCJR20
>>915
おまえがな
2021/03/31(水) 13:21:06.23ID:En7aesWz0
>>916
曲げを考えないで敷設する業者はいないからいらん心配ってことでしょ
2021/03/31(水) 13:21:50.51ID:bMrma7vZM
雨の降る日は天気が悪いまで否定に掛かる人が居る、それが匿名掲示板
2021/03/31(水) 13:22:00.92ID:En7aesWz0
>>917
君でしょうね
2021/03/31(水) 13:29:06.21ID:CfM52g9M0
新築でNURO導入する人なのに管だけなんていうのが常人と思考がずれているって話だな
新築で配管するのに曲げがあーだこーどいうのも??w
電気屋は馬鹿じゃねーぞ
2021/03/31(水) 13:37:58.50ID:n3EKrgcxa
>>921
>常人と思考がずれている


それな
923名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9ee3-1mGO)
垢版 |
2021/03/31(水) 13:50:19.36ID:oaKNO/b20
新築だしマルチメディアコンセントに纏めるのが普通だからやるなら電気屋に全部やってもらえって普通は言うだろう
2021/03/31(水) 14:09:15.58ID:3tjprUZe0
まだ配管の話題か
発端は>>836だと思うが、いつのまにか家建てる事になってるのか
こっちでやるといいぞ

■新築■LAN配線■スッキリポール■質問スレ■#4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1245402303/
2021/03/31(水) 14:11:04.74ID:n3EKrgcxa
おかしなやつが変な主張繰り出すから
2021/03/31(水) 16:08:40.55ID:O39EX32Gx
>>905
銅線をむき出しのまま(メッキせずに)カ締め、空気の流れにさらされると酸化してしまうだなこれが
出来立ての10円硬貨、流通して酸化してしまったくすんだ状態を想像してくれれば分かりやすいと思う
この酸化が後に接触抵抗値を増やし、不安定なる要素

対策はカシメたあとに、またはLANコンセントやに8本それぞれ挿し込んだ後にコーキング剤等で密閉できれば酸化防止になる
コーキング剤は乾燥後もベトベトするものがあるが、ベビーパウダーを付着させるとべとつかないw
927名無しさんに接続中… (アウアウウー Sacd-9zxr)
垢版 |
2021/03/31(水) 18:04:25.93ID:7paCwgsfa
890ですが、仕事で結局退会電話できなかった
ここって18時以降も退会受付してますか?

現在nuro光マンションタイプだけど、やめて入り直すのが一番良さげでした
2021/03/31(水) 18:05:22.51ID:0cLMICQJp
F660AはBUFFALOの10GbEポートと相性悪いね。
速度が1Gポートの10分の1くらいに低下する。
どっちが悪いのか検証してないけど。
2021/03/31(水) 18:13:38.20ID:WQSKqf+w0
http://imgur.com/6djZK28.png
去年建てたので気になって写真漁った。クリーム色だからPF管なのかな?
でもオレンジ色のCD管、画像検索すると当たり前のように壁内に使ってるね。あの坪単価が高いスエー○ンハウスでさえ。
2021/03/31(水) 18:17:32.90ID:WQSKqf+w0
CDがオレンジ色しかないのは屋外に使わないように識別するためらしいな。
以上、スレチすまん。
2021/03/31(水) 18:28:13.84ID:TkRuGw7V0
ん?壁内にCD管使うのは普通では?
〇〇ハウスでさえっていうのは、CD管が悪いものとして書いてるのかな?
932名無しさんに接続中… (ワッチョイ f5e3-1mGO)
垢版 |
2021/03/31(水) 18:43:03.49ID:5UO4khKn0
配管以外の話、一切禁止!
2021/03/31(水) 18:43:46.43ID:nm5KJ1Qb0
>>929
良心的な業者で良かったな
2021/03/31(水) 18:48:53.58ID:nm5KJ1Qb0
ただググれば年代関係なく画像は出てくるからねぇ
2021/03/31(水) 18:51:23.43ID:BX12a3Jr0
空管に自分で配線したけど、ケチってフラットケーブル使ったから取替えたい。

まあ1G近くでてるからまだ様子見かな
2021/03/31(水) 18:58:31.75ID:NdtlCJME0
うん普通
燃えるから電線用には使えないだけ
2021/03/31(水) 19:02:34.76ID:nm5KJ1Qb0
法的にはね
難燃性考えて使わないところが多いだけ
938名無しさんに接続中… (ワッチョイ b6f6-pdRJ)
垢版 |
2021/03/31(水) 19:06:55.49ID:gN0UWfve0
断熱材やら燃えにくい素材使うけど管だけは燃えますってギャグだな
2021/03/31(水) 19:13:56.74ID:vLZVf6KT0
光ケーブルは電線と違って切れたら全く繋がらなくなるだけだろ
だから切れなきゃ何でも同じじゃないの
電磁波の影響もないだろうし
940名無しさんに接続中… (ワッチョイ b6f6-pdRJ)
垢版 |
2021/03/31(水) 19:24:06.11ID:gN0UWfve0
>>939

黙ってて
2021/03/31(水) 19:40:44.33ID:vLZVf6KT0
だから燃える燃えないの問題ではなく、空菅内での劣化とかの話だろ
2021/03/31(水) 19:51:09.13ID:En7aesWz0
>>941
ばかw
2021/03/31(水) 19:54:01.17ID:4+MFu9P9d
うんこー
2021/03/31(水) 19:55:40.42ID:frFI+a4o0
住宅に敷設するのだから燃える燃えないはは重要な要素なのに
馬鹿の視点って何ナノ
2021/03/31(水) 20:01:43.70ID:9CreUX920
以前、ダイレクトメールの外構屋に屋外電灯の配線施工させたら、母屋からの引き出しにCD管使ってて、家建てた工事店にこれ工事したとこ素人ですよ、と注意された。他にもチョンボ多くてクソ外構屋だったな。
2021/03/31(水) 20:02:28.27ID:En7aesWz0
>>944

ばかだから考えが及ばない
947名無しさんに接続中… (ワッチョイ c5e6-pdRJ)
垢版 |
2021/03/31(水) 20:10:13.70ID:frFI+a4o0
リアルでも浮いた発言連発する人なんだろうね
生き辛そうで逆に可哀想
2021/03/31(水) 20:10:47.62ID:vLZVf6KT0
>>936を見ろよ。普通だと書いてるだろ馬鹿か?
2021/03/31(水) 20:12:28.06ID:En7aesWz0
>>948
>>936に書いているから何なの?他の人は?
2021/03/31(水) 20:13:19.32ID:F6pxVmwp0
>>894
> nuro光はsteamでゲームをダウンロードしたり、ゲームの外国サーバーと接続するなら
> 有利なゲーム環境作れる

どゆこと?
951名無しさんに接続中… (ワッチョイ c5e6-pdRJ)
垢版 |
2021/03/31(水) 20:14:01.07ID:frFI+a4o0
>>948
劣化の話はどこ行った?
2021/03/31(水) 20:14:44.58ID:vLZVf6KT0
だから燃える燃えない以外の問題は無いのか?例えば劣化とか無いのか?と
953名無しさんに接続中… (ワッチョイ c5e6-pdRJ)
垢版 |
2021/03/31(水) 20:16:56.23ID:frFI+a4o0
>>952
劣化?
管なくても20年もつ
あんたの視点はまじでおかしいよ??ww
2021/03/31(水) 20:19:57.89ID:vLZVf6KT0
劣化はただの一例だよ。電磁波の影響とかも無いだろうしって書いてるだろ
いつまでも燃える燃えないの話題してるほうが不自然だ
最初から空菅と書いてあるのに
2021/03/31(水) 20:20:25.52ID:En7aesWz0
電線入れないからCD管でも問題ないけど、今は難燃性考えて木造住宅はPFにする工務店が多いって話なのに
理解力はないのか?
956名無しさんに接続中… (ワッチョイ c5e6-pdRJ)
垢版 |
2021/03/31(水) 20:21:25.89ID:frFI+a4o0
>>954
脳内の電波をどうにかしたほうが良いぞ
957名無しさんに接続中… (ワッチョイ 09b8-ARuw)
垢版 |
2021/03/31(水) 20:22:15.33ID:H9L39r4H0
五日後に工事予定で、申し込みから今日まで確認連絡無いがNUROってそんなもんですか
2021/03/31(水) 20:22:25.89ID:vLZVf6KT0
それより空菅って何だよw
959名無しさんに接続中… (ワッチョイ c5e6-pdRJ)
垢版 |
2021/03/31(水) 20:24:03.24ID:frFI+a4o0
自分で言っといてそれか
まじで基地外だな
2021/03/31(水) 20:26:18.75ID:En7aesWz0
切れなきゃ何でも同じだって断言しといて
レスするたびに言うことが変わる
頭おかしいのは確か
2021/03/31(水) 20:33:50.22ID:I7QdEctO0
次スレ
nuroでもスレ立てできたわ
NURO光 77
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1617190231/
2021/03/31(水) 20:36:43.02ID:n3EKrgcxa
このスレ頭のネジ飛んでる輩多すぎ
2021/03/31(水) 20:37:56.97ID:X4e5C6cT0
配線の話は


有線LANの匠7 〜配線方法の工夫〜
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1616387642/
2021/03/31(水) 20:41:02.38ID:n3EKrgcxa
おかしなやつが変な主張繰り出すから。
2021/03/31(水) 21:48:40.10ID:YA5tcoai0
このスレは誰もスピテス貼らなくてつまらんな

こんな感じでメンテの度にしょっちゅう遅くなる欠陥回線NUROの本気を見せてくれよ
https://www.speedtest.net/result/10945286866.png
2021/03/31(水) 21:53:02.58ID:1A24OLpN0
工事当日に
工事業者が既存の回線を使えなくした挙句営業は知らんぷり
なんだろうねNUROって
最終的にNTTに来てもらって修理完了
キャンセルした
怒りしかない
2021/03/31(水) 21:56:15.61ID:1A24OLpN0
使えなくしたは間違いでした
既存の光ファイバーを施工中に折られてしまった
2021/03/31(水) 22:00:55.98ID:xv2XM6iX0
1Gbps家庭用回線利用のサーバーなスピードテストネットの計測がどうしたって?
2021/03/31(水) 22:03:26.09ID:2oPvXqH0a
呼んでない
2021/03/31(水) 22:06:06.21ID:guJwfsPUM
10Gbpsの場合もあるらしいが

>Speedtest.netの計測サイトの計測ホストはBNRやRadishなどとは違い「Speedtest.netが用意した太い回線の凄いサーバ」ではなく、ネットワーク的に近場にある有志が設置したホストになります。
2021/03/31(水) 22:09:02.81ID:En7aesWz0
わかりやすい自演だな
2021/03/31(水) 22:13:35.14ID:HY9FRLsGr
>>968
でもこれBunkyoになってるから家庭用回線を使ってるサーバーじゃないよ
2021/03/31(水) 22:17:45.07ID:xv2XM6iX0
>>972
契約としては家庭用回線じゃないかもしれないが家庭用並では
こんなの見かけた

https://i.imgur.com/zTBNpQu.jpg
2021/03/31(水) 22:30:21.04ID:hM7S5ehjM
サーバーしょぼいからなspeedtest.netは
深夜2時過ぎだったりの今は俺とその他一人くらいしか測ってないんじゃ?って時間しか信用できんよ
2021/03/31(水) 23:04:52.99ID:qX8xsE010
だからサーバーはSoftEtherCorporationにしろと…
2021/04/01(木) 07:14:37.20ID:su38jymfd
スマホで2月17日の計測結果貼ってもな
2021/04/01(木) 07:46:02.07ID:McVipVKqM
>>975
調べたらつくばサーバーとわかったが10Gbps回線だって情報もあるね
ルーターの速度測定機能の候補に出てこなくて測れなかった
2021/04/01(木) 10:53:50.47ID:oGEMVVzB0
>>976
このスレになってから誰も速度貼らなくなったんだよ
1ヶ月以上も夜一桁に陥って泣き言ばかりだった過去スレじゃ毎日の様に貼ってたのに
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1599309178/
2021/04/01(木) 11:02:27.78ID:0FCxmdJf0
そもそも回線速度なんて常に気にするもんでもないからな
話題として挙がるのも開通した新規が得意げに測定結果貼りに来るのと障害発生して極端に速度が下がった時くらい
このスレで日常的に回線速度の話題挙げるのなんてみんそく君とフレッツ君くらいだよ
2021/04/01(木) 11:45:39.16ID:ogUKQcGLd
自分の巢にしつこく速度自慢に来られたのをまだ根に持ってるだけだよ
2021/04/01(木) 11:46:44.56ID:ogUKQcGLd
す が文字化け??
巢
2021/04/01(木) 11:47:35.73ID:ogUKQcGLd
やっぱ文字化けだ
何でだ?
983名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7270-NN47)
垢版 |
2021/04/01(木) 12:04:26.72ID:RuAjowTA0
最近までは2020年3月11日のデータを貼っていた。
しかも他人のデータを無断で転載。
2021/04/01(木) 18:50:27.89ID:mEJtu2EI0
営業でしょ
普通に
2021/04/01(木) 19:51:32.38ID:0C24ApEU0
https://www.speedtest.net/result/11192752338.png
https://www.speedtest.net/result/11192763576.png
これで満足か?
2021/04/01(木) 19:52:10.84ID:ogUKQcGLd
NURO貶したって営業にはならんからそれはないな
2021/04/01(木) 20:17:47.65ID:in/R4A9L0
nuroネガキャンしてくれた方が既存ユーザーに得しかないからな
頑張ってネガキャンしてくれたまえ
2021/04/01(木) 21:11:24.97ID:9q1OIiWk0
平日昼間でも平気でメンテするし
ONUは怪しい中華製だし
NUROはやめといた方がいいぞ
2021/04/01(木) 21:33:56.48ID:l9wLepmn0
Pingが地味にすげえな
2021/04/01(木) 21:35:17.94ID:l9wLepmn0
確かONU問題も個人事業主開業でみなし法人契約で自前の機器使うことで解決できたはずだな
2021/04/01(木) 21:38:28.47ID:oGEMVVzB0
>>984
営業w アホかw こんなスレでNURO貶してどう営業に結びつくのよ?w

>>985
天下のNUROの癖して大して速くねえな 上りは俺と変わらねえし

>>987
本当に得してるか? 関東以外にも手を出して自滅してね?

>>988
全くだ
2021/04/01(木) 21:41:46.32ID:oGEMVVzB0
しかし天下のNUROスレも伸びなくなったな

こんな感じでメンテの度にしょっちゅう遅くなる欠陥回線NUROの本気が見られないんならこのスレに興味なくなってきたわ
https://www.speedtest.net/result/10945286866.png
993名無しさんに接続中… (ワッチョイ f1b7-+TKQ)
垢版 |
2021/04/01(木) 21:49:20.89ID:mEJtu2EI0
そんなnuroが気になってしょうがないってか
2021/04/01(木) 21:51:11.10ID:oGEMVVzB0
>>993
今はあんまり
1ヶ月以上も夜一桁に陥って泣き言ばかりだったこの頃は凄く興味があったがな
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1599309178/
2021/04/01(木) 21:54:53.07ID:ogUKQcGLd
>>991
>>980をスルーしたな
所で、巢 → す は文字化けする?

>>992
そんな事言わずにこのままずっとネガキャン頑張ってくれよ
頼むよ
2021/04/01(木) 21:58:37.12ID:oGEMVVzB0
>>995
別に根に持ってねえと何度言っても信じねえだろお前はw
鳥の巣の巣か? どうかな? やってみるか
1ヶ月以上も夜一桁に陥って泣き言ばかりだった頃に戻らないとこのスレの魅力がないから御免だな
2021/04/01(木) 22:01:12.21ID:ogUKQcGLd
>>996
いやみんな信じないだろ
しつこいもんよ
あれ?そっちは文字化けしてないな
スマホがおかしいのか
2021/04/01(木) 22:03:15.36ID:oGEMVVzB0
>>997
そうなんじゃね?
ボロいの使ってるとか
2021/04/01(木) 22:03:17.15ID:ogUKQcGLd
もう一度やってみよう

鳥の巢
2021/04/01(木) 22:04:26.06ID:ogUKQcGLd
駄目か…何でだ?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 9時間 54分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況