X

WiMAX2+総合スレ(ISP版)part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/02/01(月) 11:56:11.53ID:/xVwZD3B0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立て


WiMAX2+総合スレ(ISP版)


■過去スレ
01 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1486222449/
02 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1492134945/
03 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1497718476/
04 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1521562054/
05 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1577606138/(888レスでdat落ち)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/03/23(火) 12:47:14.31ID:psh/Fle7M
朝昼高速無制限で回線提供できるのはWiMAXだけ
オンリーワンだからいくら楽天回線が広がろうがWiMAXは廃れんよ
楽天は10GBで翌日は終日3Mbps、一方WiMAXは朝昼だけなら1TB使おうが常に30Mbps
人によっては神回線
2021/03/23(火) 14:08:08.97ID:YixK7+OBa
楽天は翌日解除だろ
2021/03/23(火) 15:02:06.77ID:zVfQGS7mM
楽天は10GB越えると即3Mbps規制で翌日解除だったな、直感的でわかりやすい
WiMAXは複雑すぎてよう分からん、まあ規制される時間帯は使わんから興味ないけど
2021/03/23(火) 16:06:26.09ID:L1W3kBOiM
楽天スレより

楽天モバイルUN-LIMIT Ver.146
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1616216661/

4 非通知さん (テテンテンテン MMeb-kDBm) sage 2021/03/20(土) 14:16:46.05 ID:MX/rXvUYM
通常規制は3mは出るのに、これだよwww
s://i.imgur.com/ZXuIZCa.jpg

>>4
ちなみにこの制限きた回線使用量
s://i.imgur.com/7Vljjiz.jpg

800 非通知さん (テテンテンテン MMeb-4JQY) sage 2021/03/20(土) 23:01:27.18 ID:bZ7jjdMGM
1日30GB使ったらその基地局のキャパ超えるから制限されたんだろう
規約にもある
2021/03/23(火) 16:41:32.01ID:uFaeqboHM
>>527
一長一短だわな、両方使ってるけど
2021/03/23(火) 16:44:40.04ID:aC8czi/XM
規制が3Mbpsとかほぼ使い放題みたいなもんだろ
2021/03/23(火) 21:46:11.56ID:j3Gt7rgeM
>>527
楽天は補完にはなるけど、代替にはならんよ。
2021/03/23(火) 22:47:39.85ID:Ec7KEV6pa
楽天モバイル専用エリアで
快適に使えるアプリはラジオ番組聴取

ZoomやTerms等の生動画アプリは厳しい
2021/03/23(火) 23:42:14.13ID:GZk+WFIza
1日100GB以上使うからWiMAXは手放せん
楽天回線も持っているけど補完というより手段だな、テザリング+リモートデスクトップで母艦を確認できるから便利
2021/03/24(水) 00:11:15.94ID:vq3NKaiEa
見栄張っちゃったね
535名無しさんに接続中… (テテンテンテン MMeb-UfP+)
垢版 |
2021/03/24(水) 01:34:50.71ID:om9uvkDqM
そんな使い方するのに規制入るwimaxを使っている方がガイジ
光回線引け
2021/03/24(水) 02:55:25.90ID:psbKYxyQa
光回線開設工事費用12万円と見積もりされ諦めました。
orz
2021/03/24(水) 04:51:33.64ID:xPVCs4vRM
なんでそんなにかかんの
2021/03/24(水) 05:37:12.76ID:rP7leC5ra
>>533
WiMAX 2+ は、3日で100GB超えた時点で2〜18時でも即規制されるでしょ。
1日100GB以上って何を何台運用してんの?
2021/03/24(水) 05:55:37.39ID:dCz3ESiQa
>>538
3日累計10ギガな。
2021/03/24(水) 06:02:12.47ID:1XUBby6ba
>>538
どんなに使っても2時〜18時の間は規制無しだろ?
541536 (アウアウエー Sae3-FXNf)
垢版 |
2021/03/24(水) 06:14:18.34ID:psbKYxyQa
大家と管理会社に許諾を頂いた工事方法を採用した場合です。

プロバイダー側の自動計算した工事費用40000円見積もりだった筈が、大家と管理会社の横槍と工事会社に内覧調査して貰った際に工事拒否されました。
プロバイダー側に改めて工事費用見積もりして貰ったら12万円を提示されました。

プロバイダー側からの提案でa社のスマホ契約とspeed wi-fi homeを契約すれば、キャッシュバックのポイント還元しますとの条件で契約しましたが、期間限定かつスマホ機種変更でしか使えない。

MNPして手数料13000円は頂けない
2021/03/24(水) 06:45:04.06ID:rP7leC5ra
>>540
「3日10GB」とは別に即時適用される「3日100GB」の規制があるんですよ、経験者談w
2021/03/24(水) 06:47:07.68ID:5S7CX0v/r
>>541
どこに申し込んだんだ?
2021/03/24(水) 07:01:51.58ID:d8A0p7A9a
WiMAXも楽天もだけど、10GBってOSのアップデートとか入ると簡単に超えるからなあ
この前MacOSダウンロードしたら12.7GBとかだったしw
セットアップにソフトを色々ダウンロードしてたらやっぱり12GBくらい使ったし
いちいち使い方を考えるの面倒なので、もう少し制約を緩めて欲しい
2021/03/24(水) 07:06:13.23ID:psbKYxyQa
各種プロバイダー販売代理店
2021/03/24(水) 07:29:14.01ID:hgTaktI6M
>>540
「2時前より継続して利用している通信については、2時以降も最大で6時頃まで制限が継続することがあります」
だって
すでに解約したからどーでもいいが
2021/03/24(水) 07:53:43.33ID:izaHHAnEM
FF7リメイクダウンロードした時に100G超えたことはあるが3日制限以外に無かったな
2021/03/24(水) 07:53:51.42ID:2ufPmANGM
そもそも光回線は持ち歩けないからな。
2021/03/24(水) 11:19:18.36ID:3+K1fWceM
>>542
知らなかったなぁ。UQに聞いてみよう
2021/03/24(水) 14:34:48.00ID:5zy+0CfB0
ニューロ光にしないの?
2021/03/24(水) 19:03:42.18ID:29VO/ffAa
なんか初めて聞く情報盛りだくさんなんだが
3日100GBで24時間規制とか
18時〜6時まで規制とか
2021/03/24(水) 20:22:32.53ID:TWdkO7Wh0
3日100ギガ制限なんてないだろ
日中は無制限
2021/03/24(水) 21:35:07.24ID:Zn4btR4ya
HSA7GB使いきってない(5,8GB)のに128kbps規制入ったんだが
機種はw06
2021/03/24(水) 21:41:18.84ID:29VO/ffAa
また新たな情報128kbps規制が入ったぞ
どうなってるんだよWiMAX
どれだけ規制の種類あるんだよ?
2021/03/24(水) 21:58:12.61ID:/chmDfLcM
端末カウンターのズレとか
2021/03/24(水) 23:21:55.12ID:acQK4cYHM
再起動かかったとか
2021/03/24(水) 23:36:11.54ID:r4H88D7VM
急に激重になったけど、公式に通信障害あがってないからあれこれ調べてたのに、
仕事終わって夜になってからお知らせあがるとか…
もっと早く通知して欲しいわ
2021/03/25(木) 00:03:29.98ID:rtwAljx6a
直近3日間のデータ通信量はUQのマイページから確認した方がいい
端末はあてにならん
2021/03/25(木) 06:08:40.13ID:K+HYL6d4M
>>558
今見たら7.6GB使ってたわ・・・
端末のカウンター0.3GBくらいはよくズレてたけど約2GBもズレるとかksだわ

今日日128kbps制限って格安MVMOじゃあるまいし時代に取り残されてる感が否めない
せめて300〜500kbpsはほしいな
2021/03/25(木) 06:22:20.08ID:KY/moQuKM
俺はそれより3日で10GBの制限を3日で20GBとかに緩めて欲しいわ
前にも書いたけど、10GBってOSのアップデートとかで簡単に超えてしまう
ひとつのファイルのダウンロードが終わらないんじゃつらい
2021/03/25(木) 12:04:42.67ID:4R1gPoVoa
1回オーバーしたらそこから3日規制ってのもおかしいな
1日規制でいいだろと思う
その規制済んだら合計通信量も0にリセットするべき
2021/03/25(木) 12:41:58.81ID:dDzYucqbM
オーバーした日から、次の日の18時までは制限されないから、大きなファイルを落とすには便利だったりするけどね
オーバーした次の日1日だと、深夜0時までに落としきれなかったら、その次の日はまるまるほぼその状態って事になって、3日がかりでファイルを落とす事になる
だから、WiMAXと楽天のやり方は一長一短あって、両方使ってる時には使い方を工夫すると良い
2021/03/25(木) 15:16:53.98ID:4R1gPoVoa
>>562
1日規制ってのは24時間じゃなく今と同じ8時間規制って意味だよ
2021/03/25(木) 15:49:39.28ID:cDn1jF4ba
値下げ!
値下げ!
2021/03/25(木) 16:56:51.96ID:+orPZHF+a
連休で動画とかまとめて観ようとすると連休中に制限掛かるからイライラするんだよな
せめて一般的な休日祝日ぐらいは一律20Mbps程度で帯域制御して使い放題にすりゃ良いのにな
566名無しさんに接続中… (テテンテンテン MMeb-R0OD)
垢版 |
2021/03/25(木) 17:39:37.37ID:wpS0jVQ0M
「値下げしないと解約しちゃうゾ」
「あーそうですか」
2021/03/25(木) 22:35:15.77ID:RHdi3xOmM
KDDIに回線を貸し始めてから、UQは変わった。
ノーリミットを捨てた。
同時のスレでは、auのiPhoneユーザーが邪魔者扱いされてた。
コンシューマー向けにモバイルルーターを売るよりも、auに貸し出す方が、商売としては確実で楽だからね。
まあでも、電波が入って3日10GB規制にかからないユーザーにとっては、未だに神回線。
2021/03/26(金) 00:46:24.06ID:QLUhrjb7a
ネットなんてSNSとLINEくらいしかやらん都内で暮らし一人暮らしの若者には最適なんだろうな
ただそれも4〜5年くらい前までの話で
いまはお気に入りのユーチューバのチェック
TV番組は配信、インスタライブ配信とか見るようになった
今時の若者にはもう1日3.3Gじゃ足りないよ
2021/03/26(金) 01:03:52.76ID:LLSu28i8a
せめて昼間は10Gカウント止めてくれよ
2021/03/26(金) 01:06:03.76ID:tjTbLBOJa
テレワークで仮想デスクトップで容量食う上に2台使うから、仕事だけで1日2GB弱食われるんだよなぁ
3日10GB制限だとプライベートであんまり使えないから、動画視聴の頻度減ったわ

Abemaはアプリだと通信節約モードで消費少ないから、スマホのちっちゃい画面で見てる…
ブラウザでも解像度選べたらいいのに…というか10GBがつらい
2021/03/26(金) 01:30:29.26ID:nAKD0VMLa
ここんところ続いてた新プラン発表で考えてたけれど、もうWiMAX+MVNOは止めて、5Gギガホプレミアに移ろうと思うわ
料金あんまり変わらないし、使用量の制限とか面倒になってきた
その他は維持に金のかからない楽天モバイルだけ継続するつもり
2021/03/26(金) 01:40:15.27ID:4VOool+Aa
今回線速度測ったら下り90mbps近く行ったな
今まで測った中じゃ最高の速度出た
体感は10そこらと変わらんけど
573名無しさんに接続中… (オイコラミネオ MM91-gTur)
垢版 |
2021/03/26(金) 02:10:21.34ID:SWwt6LSsM
uq本家で契約してるから、一度解約して動きがでたらもう一度契約検討しようとおもう
そのために割高だけど解約千円のUQと契約したんだし
2021/03/26(金) 19:55:05.32ID:PC+GFMTga
>>570
ChromecastとかFireTVStickとか使えばいいんじゃないのかね
2021/03/26(金) 19:58:48.60ID:HC9ZVW/LM
>>570
光に乗り換えろよ
2021/03/26(金) 20:34:03.21ID:7Li2bERxa
今の時代に3日で10ギガ規制やってんだな
回線逼迫するとかどんだけ弱い回線なんだよ
10杯のラーメン作れないのに客100人入りましたみたいなWiMAX技術
2021/03/26(金) 22:12:44.19ID:6hb6dsWa0
悠久は昔から一貫して、ベビーユーザーお断りの方針だよね。
帯域の消費量に関わらず料金は一律だから、ヘビーユーザーを冷遇するというのは、経営判断としては正しいと言わざるを得ない。
2021/03/26(金) 22:19:38.82ID:uzWkUHq1a
だったらもうちょっと安くするべきなんだよな
今の規制の感じだと税込み3500円が妥当なところだろ
2021/03/27(土) 03:07:26.54ID:pVdhjidda
実際の速さなんて100も出ない30前後がせいぜいなんだから
ADSLの代わりなら1900円が妥当
2021/03/27(土) 06:55:12.88ID:fSzE8RbBK
あまり値下げは望んでないな
値下げしたら益々UQからしてみれば「じゃあ今のままの仕様でいいよね」感が出ちゃう
望んでるのは値下げより緩和だからな個人的に

今の料金→規制時3Mbps
値下げ版→現状の規制

って感じで分けてくれるなら喜んで今の料金払い続けるが
どのみち望み薄だけどさ
2021/03/27(土) 07:42:15.52ID:ppT0kydqM
シェアリーやラクーポンの、月2,980円プランは良かったなあ。
全てのネット回線をまとめてあの値段だもんなあ。
2021/03/27(土) 10:55:17.54ID:5kX4Q28Ca
規制かけてもいいけどせめて3Mbpsは出してくれ。動画見てる時にクルクル止まるとイラつく
2021/03/27(土) 11:27:49.73ID:0MW23MaS0
ちょっと思いサイトでもずっと読み込みのまま
2021/03/27(土) 18:02:47.32ID:VpYBXb6Sa
UQモバイルの節約モードが便利すぎてもうWiMAXいらんかもってなる
バーストがあるから読み込み普通に早いし
2021/03/27(土) 20:11:32.48ID:SE1yge8ma
楽天回線思ったより良いよ
楽天エリアなら720pで何も気にせず動画見れるし、パートナー回線でも低速モードでギガ消費無しで1Mbps使い放題
2021/03/27(土) 20:47:46.31ID:UhSVRpba0
L02の後継を出さずに、L02よりスペックの低いHOME02を最新機種にしている時点で
やる気のなさが窺える
2021/03/27(土) 21:39:04.17ID:m68eugpbM
時勢的にファーウェイ製は嫌気されてるからなぁ
モデムチップも生憎自社製だし法人需要が駄目だろw
2021/03/27(土) 21:44:30.73ID:/X2MFjsTM
L02の2.4G帯のap見えんのやけどなんか設定ある?
2021/03/27(土) 23:37:46.71ID:UhSVRpba0
>>587
NECでもどこでもいいから、せめてL02と同等の製品を他メーカーに作らせて、
それを後継機にしろよって話なんだが
2021/03/28(日) 00:39:33.57ID:kTnGLXLia
NECももう中華でしょ?
2021/03/28(日) 01:02:27.50ID:tCmtG8Hp0
HOME02はNECだろ
政治の話はどうでもいいからとにかくホームルータの新製品出せや
2021/03/28(日) 01:03:28.54ID:SFjYa6v2M
設計から製造まで人民解放軍傘下企業の通信機器は論外だから仕方ない。
2021/03/28(日) 01:30:36.46ID:kTnGLXLia
PC上でのデータ使用量とhttp://speedwifi.home/html/login.htmでのデータ使用量に随分差がある
PC上では1週間で7GB弱ぐらいの使用量だが上の通信量カウンターだと3日で平均7GBぐらいになってる
なんでこんなに差が出るんだ?
2021/03/28(日) 02:47:14.32ID:bKoaOk+jM
>>591
楽天からノキア製のがもうすぐ!?出そう
2021/03/28(日) 07:27:45.92ID:z6wJwLab0
L02は端末のWiMAX送信出力が大きいのかも
技適に受かるぎりぎりまで上げてると思う、中国製だもんな
NECのHome02は日本製らしくきちんと余裕見て適合水準守っているが、L02に対抗してHome02はHome01より送信出力上げてる
送信出力高ければ基地局との通信時に有利だし、速度上がる

WiMAX導入時に色々聞きかじった不具合は今んとこ皆無だな、再起動とかVPN不可とか、殆ど切れないし
速度も計画以上に出てて、端末設置予定の場所に持ってく前の暫定場所でも満足だわ
もっとまともな場所に端末移動すればどうなるか楽しみだが、まだ試してない、めんどくさい
2021/03/28(日) 12:43:10.26ID:XE9xnDj9a
だからNECは中華じゃないの?
2021/03/28(日) 13:38:48.35ID:q2JQd1A/M
モデムチップは韓国製だったかと
2021/03/29(月) 19:02:41.00ID:oduyoLOJ0
>>595 だが、暫定場所においてたら鼻血が出てきたんで、予定場所に端末据え付けた
送信出力0.4Wで周波数2.5GHzなら頭のそばに置くと危ないかもしれん

技適基準だと出力の許容偏差が±2.7dBなので、なんと0.8W弱まで適合範囲内に収まる。
0.8Wも出せば恐ろしいことになりそ
2021/03/29(月) 20:09:28.25ID:X48xKFmR0
>>598
頭にアルミホイル巻けば大丈夫だよ
2021/03/29(月) 21:12:50.86ID:6RvZkodc0
白い布も忘れてはならない
2021/03/29(月) 22:16:42.87ID:mhXp8rv5M
>>600
それはスカラー波でしょ
電磁波はアルミホイルだよ
2021/03/30(火) 06:17:08.45ID:twTgsfCla
home02 とThinkPadx230、 e130が繋がらん。SSIDが出てこない。
どっちも無線カードはリードテックの8088ceを積んでる。
何なんだろうな。
2021/03/30(火) 06:56:43.57ID:o0WXm/7AM
楽天モバイルも宅内基地局やりだしたけど
固定回線あったらwifiでそっち繋ぐやろ?
wimax宅内基地局もだけど、どういう人が契約するんだ
2021/03/30(火) 11:21:16.00ID:n+AlN7hqM
固定回線が有線LANだけの人・・・・とか?
2021/03/30(火) 12:36:50.52ID:D6hylyc1a
家にいるのに電話の待ち受けが圏外になってうけられない人とか
2021/03/30(火) 14:16:50.45ID:qrybHwIOM
あーそれか。頭いいな
2021/03/30(火) 14:19:54.72ID:qrybHwIOM
でもwimaxには当てはまらないな
2021/03/31(水) 13:36:28.52ID:Boqxaq5E0
UQ、auの5Gが使える「WiMAX +5G」4月8日スタート
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1315584.html
2021/03/31(水) 13:38:41.37ID:Boqxaq5E0
https://www.uqwimax.jp/wimax/plan/gigahodai_plus/

※直近3日間にご利用の通信量が合計15GB以上の場合、ネットワーク混雑時間帯に通信速度が概ね1Mbpsの制限を行います。
2021/03/31(水) 13:41:23.15ID:jm0BLJGFM
3日合計が15GBになるのはありがたいけど値上がりキツくて他も検討してみようかなってなった
2021/03/31(水) 14:34:48.66ID:R0o+ilhHa
なんか時代錯誤って感じがするよな
ただでさえ高いUQが更に500円値段上げてたった5GB増量だけって
まだ本当に無制限になって500円アップならともかくたった5GB・・・
2021/03/31(水) 14:38:51.85ID:wvx/FZTYM
せめて楽天と同じ一日10G 3M制限にしてほしいところ
613名無しさんに接続中… (テテンテンテン MM96-+TKQ)
垢版 |
2021/03/31(水) 15:24:49.63ID:vsW9/PK5M
値上げのお知らせか
2021/03/31(水) 15:28:10.54ID:R0o+ilhHa
強制だったらふざけるなと思うな
2021/03/31(水) 15:31:46.09ID:Kq2RtG/UM
2年後に、値上げ(対応端末代+1ヶ月500円(さらに2年後))か、速度制限(通常時220Mbps)を迫られてるのか
2021/03/31(水) 15:34:58.65ID:o8kM0v/nM
別に3日10GBだろうが20GBだろうがいいけどいい加減日中1日1TB制限撤廃してくれ
10kbpsで通信しろとか舐めてんのか?
617名無しさんに接続中… (テテンテンテン MM96-1mGO)
垢版 |
2021/03/31(水) 15:37:19.54ID:Gwp7rDwZM
明日になったらwimax2+解約する
クソ制限(3日で10GB)ありがとうございました
あと年数縛りと今となっては高い料金もな
もう潰れてもいいよw
2021/03/31(水) 16:43:06.11ID:QwHeB4IaM
俺はWiMAXとOCNを解約して、5Gギガホプレミアに移る予定
2021/03/31(水) 17:09:40.32ID:IH/sQVT+K
なんかまた微妙な事やってくるな
メリット感じない
2021/03/31(水) 17:23:55.23ID:9incli/fa
BIGLOBE WiMAXの解約手続きで電話かけてるんだけど一向に繋がらないわ
もう数十分待たされてる早よせえや
2021/03/31(水) 17:47:07.53ID:Kq2RtG/UM
5G端末のみ
+Aモードがオプション料発生で15G制限
HS+Aモードは無料で無制限
どういうことよ
2021/03/31(水) 17:49:10.11ID:Kq2RtG/UM
5G端末HSモードの最大速度てどのくらいだろな
2021/03/31(水) 18:05:06.09ID:k5ySkkaGM
>>621
従来はHS+Aモードが1ヶ月7GBまで(超えたら128kbps)

これからはHS+Aモードでも無制限※
※ 直前3日で15GB越えたら18時〜2時まで1Mbps制限します


多分こうだろ、親会社のauでさえ5G無制限はかなり高額な上テザリング不可だから
WiMAXには過度な期待しないほうがいい
2021/03/31(水) 18:07:48.54ID:JbNlk/DRM
速度は別に今でも困ってないから容量と金額をどうにかしてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況