>>587
LAN側のネットワークアドレス揃えとけば普通にできるんじゃね?
v6プラス関連 Part22
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
588名無しさんに接続中… (JP 0H3a-s3Wl)
2021/02/26(金) 12:44:57.12ID:+ouVh1VCH589名無しさんに接続中… (アウアウクー MM43-vqMu)
2021/02/26(金) 13:01:52.33ID:KSt20aiOM RTX830なら、VPN用に別トンネル設定して両立する方法が検索したらいくらでもでてくるやろw
590名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9edc-xU7q)
2021/02/26(金) 13:21:11.23ID:4ZQiGV280 PPPoE使えるプロバイダならいいけど、
そのために別プロバイダと契約するとか本末転倒
PPPoE使えないプロバイダならRTX830あきらめて
QNAPのNASかったら1年でコスト逆転する
そのために別プロバイダと契約するとか本末転倒
PPPoE使えないプロバイダならRTX830あきらめて
QNAPのNASかったら1年でコスト逆転する
591名無しさんに接続中… (アウアウクー MM43-vqMu)
2021/02/26(金) 13:37:35.68ID:f8yGW7bKM >575さんは、ぷららだから、pppoe併用可能でしょ
http://faq.plala.or.jp/faq/show/4166?category_id=431&return_path=%2Fcategory%2Fshow%2F431%3Fpage%3D1%26sort%3Dsort_access%26sort_order%3Ddesc
IPoE(ぷららv6エクスプレス)とPPPoEを同時に利用できますか?
カテゴリー :
ぷららQ&A > 光サービス > ぷららv6エクスプレス > サービスについて
回答
IPoE(ぷららv6エクスプレス)が開通済の場合、基本的にIPv6によるインターネット接続方式はIPoE方式接続となります。IPv4によるインターネット接続は従来のPPPoE方式接続となります。ただし、ぷららの一部コースをご契約で専用のIPoE対応ルーターを利用してIPv4 over IPv6機能をご利用の場合は、IPv4のみ対応サイトへのインターネット接続時もIPoE方式IPv6接続となります。
http://faq.plala.or.jp/faq/show/4166?category_id=431&return_path=%2Fcategory%2Fshow%2F431%3Fpage%3D1%26sort%3Dsort_access%26sort_order%3Ddesc
IPoE(ぷららv6エクスプレス)とPPPoEを同時に利用できますか?
カテゴリー :
ぷららQ&A > 光サービス > ぷららv6エクスプレス > サービスについて
回答
IPoE(ぷららv6エクスプレス)が開通済の場合、基本的にIPv6によるインターネット接続方式はIPoE方式接続となります。IPv4によるインターネット接続は従来のPPPoE方式接続となります。ただし、ぷららの一部コースをご契約で専用のIPoE対応ルーターを利用してIPv4 over IPv6機能をご利用の場合は、IPv4のみ対応サイトへのインターネット接続時もIPoE方式IPv6接続となります。
592名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6392-RXVw)
2021/02/26(金) 17:19:31.69ID:TpH8fMIc0 575は付いていけてるのだろうか
593名無しさんに接続中… (スップ Sd8a-5Igm)
2021/02/26(金) 20:07:54.77ID:UKb1nNn+d 真打登場だな
https://www.tp-link.com/jp/
TP-Link初となるIPv6 IPoE対応のWi-Fi 6ルーター「Archer AX73」は、 高速・大容量・安定・安全性が詰まった、 まさに‘全部入り‘の1台です。 Wi-Fi 6テクノロジーによって最大4804Mbps (5GHz)の高速通信を実現するだけでなく、 IPv6 IPoE対応によって次世代の高速回線も利用可能になります。 さらにTP-Link OneMesh™対応の中継器と連携すれば、 移動しながらでも途切れることのない、 シームレスなメッシュWi-Fi環境を体験できます。
https://www.tp-link.com/jp/
TP-Link初となるIPv6 IPoE対応のWi-Fi 6ルーター「Archer AX73」は、 高速・大容量・安定・安全性が詰まった、 まさに‘全部入り‘の1台です。 Wi-Fi 6テクノロジーによって最大4804Mbps (5GHz)の高速通信を実現するだけでなく、 IPv6 IPoE対応によって次世代の高速回線も利用可能になります。 さらにTP-Link OneMesh™対応の中継器と連携すれば、 移動しながらでも途切れることのない、 シームレスなメッシュWi-Fi環境を体験できます。
594名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6392-bfWg)
2021/02/26(金) 20:16:16.65ID:5hYVap8l0 そんな中華メーカー10円でもいらないよ。
595名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6f92-bz6n)
2021/02/26(金) 20:38:08.57ID:kQT13nj50 アップリンクが残念すぎる
せめて2.5GbE積んでほしい
せめて2.5GbE積んでほしい
596名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4a8e-a7di)
2021/02/26(金) 20:55:14.90ID:54wdb/SF0 LAN側はひとつでいいから2.5GbE欲しい
逆にWANは当面NTTのHGWの配下だから1Gでok
逆にWANは当面NTTのHGWの配下だから1Gでok
597名無しさんに接続中… (ペラペラ SD13-4nbC)
2021/02/26(金) 21:09:31.37ID:W8WfI1E2D 仕様表プロセッサーの強力なWiFi6 CPUってなんだよ
他の機種はクロックとコア数書いてるのになんでこれだけふわっとしてんだ
他の機種はクロックとコア数書いてるのになんでこれだけふわっとしてんだ
598名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6f92-bxlp)
2021/02/26(金) 21:11:16.49ID:811D7bv60 >>594
TPは台湾でしょ?
TPは台湾でしょ?
599名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6b1d-ci1A)
2021/02/26(金) 21:30:43.68ID:dU5Tc2i90 >>598
違う
違う
600名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6392-5Igm)
2021/02/26(金) 21:49:38.91ID:fHKo1O3E0 >>575です。
皆さん、こんなにもレスもらえて本当にありがとう。調べていく内に、RTX830内蔵のVPNは厳しそうなのは薄々感じてたので、すっきりしました。
QNAPを検討してみます。それかraspberry PIでwiregurdって奴でしょうか。
RTX830どうしようかなあ。
皆さん、こんなにもレスもらえて本当にありがとう。調べていく内に、RTX830内蔵のVPNは厳しそうなのは薄々感じてたので、すっきりしました。
QNAPを検討してみます。それかraspberry PIでwiregurdって奴でしょうか。
RTX830どうしようかなあ。
601名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6392-KOnT)
2021/02/26(金) 22:05:26.52ID:TLtHjfUH0 >>600
買い替える必要は無いと思うけどな
VPNを使いたい
っていうのは漠然としすぎて答えようがない
「インターネット使いたい」っていうぐらい漠然としてる
外部のスマホからアクセスしたいっていうのか
拠点間で接続したいのか
その他なのか
用途を書かないと
買い替える必要は無いと思うけどな
VPNを使いたい
っていうのは漠然としすぎて答えようがない
「インターネット使いたい」っていうぐらい漠然としてる
外部のスマホからアクセスしたいっていうのか
拠点間で接続したいのか
その他なのか
用途を書かないと
602名無しさんに接続中… (ペラペラ SD13-4nbC)
2021/02/26(金) 22:18:32.33ID:W8WfI1E2D >>600
まずなにをどうするのにVPNって言ってるのかはっきりするんだ
v6プラス動的プランでもIPv6使えばRTX830に繋がるしぷららから移転することにはなるが
v6プラス固定IPプラン契約すれば機材追加なしで制限無しのIPv4とIPv6使えるぞ
まずなにをどうするのにVPNって言ってるのかはっきりするんだ
v6プラス動的プランでもIPv6使えばRTX830に繋がるしぷららから移転することにはなるが
v6プラス固定IPプラン契約すれば機材追加なしで制限無しのIPv4とIPv6使えるぞ
603名無しさんに接続中… (ブーイモ MM76-9sc3)
2021/02/26(金) 22:23:19.72ID:1ZW5M2TDM 台湾といえばSynology
604名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7b79-xU7q)
2021/02/26(金) 22:29:21.54ID:wMtSEu0o0 プロバイダ変更なんて最後の手でしょ
工事費用かかるしスマホとかでプロバイダ縛りあったらそれも捨てる事になるし
毎月かかるプロバイダコストもかわってくる
現実的な選択肢はRTX830でPPPoE接続してL2TPでVPN構築か、
QNAPかってOpenVPNかが簡単でトータルコストで考えれば安い
工事費用かかるしスマホとかでプロバイダ縛りあったらそれも捨てる事になるし
毎月かかるプロバイダコストもかわってくる
現実的な選択肢はRTX830でPPPoE接続してL2TPでVPN構築か、
QNAPかってOpenVPNかが簡単でトータルコストで考えれば安い
605名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7b79-xU7q)
2021/02/26(金) 22:34:34.31ID:wMtSEu0o0 そもそもひかり電話契約ありっていってるのにRTX830でv6プラスってむちゃくちゃやん
NVR510ならわかるけど
NVR510ならわかるけど
606名無しさんに接続中… (ペラペラ SD13-4nbC)
2021/02/26(金) 22:36:38.46ID:W8WfI1E2D IPv6を/56で受け取るためにひかり電話の契約だけするとかあるけど
607名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7b79-xU7q)
2021/02/26(金) 22:40:19.80ID:wMtSEu0o0 ジョイントおとさない方法もあるけどっていいたいんだろうけど、
それは固定IP配布してるプロバイダでサポートしてんのかい?ってはなし
クソぼろ@niftyとかはできるらしいが
それは固定IP配布してるプロバイダでサポートしてんのかい?ってはなし
クソぼろ@niftyとかはできるらしいが
608名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6f92-QcQS)
2021/02/26(金) 22:44:14.81ID:B2vDtg4k0 そもそも質問主さんはv6プラス環境にVPNで外部から入り込みたいわけでしょ
RTX830がOpenVPNに対応してないんだから何やったって無駄
RTX830がOpenVPNに対応してないんだから何やったって無駄
609名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6f92-QcQS)
2021/02/26(金) 22:57:02.51ID:B2vDtg4k0 もっと言えば、NTTぷららはSo-netからゆずりうけたコース以外v6プラスは提供してない
RTX830にv6プラスの設定を流しこんだところで、ぷららのIPoEで将来にわたり確実に動作する保証もない
RTX830にv6プラスの設定を流しこんだところで、ぷららのIPoEで将来にわたり確実に動作する保証もない
610名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9e15-j+Mx)
2021/02/26(金) 23:11:55.54ID:a+PjeG4D0 QNAPでv6プラスでOpenVPN使ってるけど、アプリ入れてちょいちょい設定するだけの簡単設定ですごく便利
ポート開放すら不要なのでセキュリティ面の安心感も高い
ポート開放すら不要なのでセキュリティ面の安心感も高い
611名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1b30-QjLk)
2021/02/26(金) 23:22:00.62ID:49uWKjfJ0 >>605
どこから始まった話なのかよくわからないけど
「RTX830でv6プラス」というのは、RTX830をMAP-E CEとして使う話なのか?
MAP-E CEはHGWに任せて、RTX830はネイティブIPv6なりPPPoEなりで使えばいいんでは
>>607
オープンサーキットなんかだと、HGW用なのかそれ以外用なのかは申し込み時にユーザーが選択するようになってるので
対応HGWがあっても、マップルール配信でMAP-Eを利用することもできる
MAP-Eでなくv6プラス固定IPの話だったら、マップルール配信を利用する必要もないし
HGW以外での利用もサポートしてる(必要な設定情報を渡してくれる)プロバイダを選べばいいだけでは
>>608
「V6プラスを契約している」とは書いてあったが
v6プラス環境に入り込む必要があるのか、それとも入り込むのはPPPoEで構わないのかは質問主がはっきりさせてほしい
どこから始まった話なのかよくわからないけど
「RTX830でv6プラス」というのは、RTX830をMAP-E CEとして使う話なのか?
MAP-E CEはHGWに任せて、RTX830はネイティブIPv6なりPPPoEなりで使えばいいんでは
>>607
オープンサーキットなんかだと、HGW用なのかそれ以外用なのかは申し込み時にユーザーが選択するようになってるので
対応HGWがあっても、マップルール配信でMAP-Eを利用することもできる
MAP-Eでなくv6プラス固定IPの話だったら、マップルール配信を利用する必要もないし
HGW以外での利用もサポートしてる(必要な設定情報を渡してくれる)プロバイダを選べばいいだけでは
>>608
「V6プラスを契約している」とは書いてあったが
v6プラス環境に入り込む必要があるのか、それとも入り込むのはPPPoEで構わないのかは質問主がはっきりさせてほしい
612名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9e15-j+Mx)
2021/02/26(金) 23:25:18.61ID:a+PjeG4D0 プロバイダかえろは横暴すぎでは
613名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9e15-j+Mx)
2021/02/26(金) 23:29:43.35ID:a+PjeG4D0 オープンサーキットなら月額8000円くらい
ぷらら光なら6000円くらい
8ヶ月でQNAPかえちゃうよ
ぷらら光なら6000円くらい
8ヶ月でQNAPかえちゃうよ
614名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9e15-j+Mx)
2021/02/26(金) 23:35:27.37ID:a+PjeG4D0 あとすごもりでポートスキャン激像してるのに、L2TPで穴あけろはちょっとね
その先にIDSかIPSつけないといけなくて余計に金かかる
ログ取ってIPフィルタちまちま毎日かくとか個人なら頭ばかになるよ
その先にIDSかIPSつけないといけなくて余計に金かかる
ログ取ってIPフィルタちまちま毎日かくとか個人なら頭ばかになるよ
615名無しさんに接続中… (スププ Sdea-AyTu)
2021/02/26(金) 23:58:15.77ID:C7T2DWc+d オープンサーキットで固定ip使ってるけど5170円+フレッツ代だよ。VPNするならv6プラス固定ip対応ルーターがHGWとは別にいるから買い替えになると思うけど
616名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6392-5Igm)
2021/02/27(土) 03:47:28.43ID:hATADSyc0 >>575です。今回のVPN導入目的は、出先から自宅LANへ接続する事です。スマホ、PCからの接続を考えています。
そのため固定IP契約とかは費用的に厳しく思います。
RTX830のままなら、HGW配下でIPv6、PPPoEの同時接続をする事でL2TPでの VPNは可能と理解しましたが、PPPoEでは混雑する時間帯で速度低下が発生するため避けたいところです。
ちょうどNASも欲しかったので、QNAP製品を検討してみます。皆さんからの適切なアドバイスで、RTX830の選択自体が間違いだった事に気づく事ができました。ありがとうございました。
そのため固定IP契約とかは費用的に厳しく思います。
RTX830のままなら、HGW配下でIPv6、PPPoEの同時接続をする事でL2TPでの VPNは可能と理解しましたが、PPPoEでは混雑する時間帯で速度低下が発生するため避けたいところです。
ちょうどNASも欲しかったので、QNAP製品を検討してみます。皆さんからの適切なアドバイスで、RTX830の選択自体が間違いだった事に気づく事ができました。ありがとうございました。
617名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6392-8dG8)
2021/02/27(土) 05:53:03.69ID:jb0etWzZ0 >>616
とりあえず宅内のPCがあればソフトイーサのOpenVPNサーバーをお試しで使ってみるといいよ。
MAP-Eで使用可能ポート選んでNAT越えする感覚も分かると思うしコストもかからないし。
NASのVPNサーバはスループットが微妙...
ちなみに自分はiPadで出先からOpenVPN使ってたけどちょいちょい切れてました。
Wireguardにしてその辺は解消しました。
RTX830も使ってるけどL2TPはPPPoE併用で予備に待ち受けさせてる感じ。
たまに使うと凄く安定してるんでこれで良いかなと思う時もある。
とりあえず宅内のPCがあればソフトイーサのOpenVPNサーバーをお試しで使ってみるといいよ。
MAP-Eで使用可能ポート選んでNAT越えする感覚も分かると思うしコストもかからないし。
NASのVPNサーバはスループットが微妙...
ちなみに自分はiPadで出先からOpenVPN使ってたけどちょいちょい切れてました。
Wireguardにしてその辺は解消しました。
RTX830も使ってるけどL2TPはPPPoE併用で予備に待ち受けさせてる感じ。
たまに使うと凄く安定してるんでこれで良いかなと思う時もある。
618名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9e15-j+Mx)
2021/02/27(土) 06:06:12.25ID:mQSwZbGQ0 NASのVPNはスループットが微妙とか良くも適当なこと言えたもんだな、使ったこと無いだろ?
619名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7b65-QcQS)
2021/02/27(土) 06:21:54.24ID:QIxXGuB60 実際QNAPのNAS+v6プラスのOpenVPNで出先からスマホで繋いでいるけれど、
ど安定で切れた事なんて1度もないよ
QNAPは中華圏でも中国ではなく台湾製品でNASのトップメーカの製品だしね
企業でも普通に使われているちゃんとしたメーカの製品
実際の運用でいうとかなり便利なのが、家のひかり電話を使える事
スマホの電話パック解約して家の電話で出先からかけるようになったので、コスト下がって凄く良い
あとフリーダイヤルでスマホ禁止してるところにもかけられるしね
スマホアプリはZoiper使ってて音質も悪くない
それとホテル泊まった時に、家のNASにためてあった動画みたりね
PT3の録画データためておいて、暇つぶしに見るも最高
他のプロバイダにうつって高額の月額はらってまでもRTX830使えとか、
NASはスループットがでないとか謎勢力がわいてて意味不明だけど、
実際使ってる立場からすると、何いってんだ?ってかんじ
後上にかかれている通りポート開放も不要(UPnP)で、セキュリティ面の安心度の高いっていうのは、
今は軽視できないポイントだと思うがね
QNAPはファームウエアのアップデートが本当に頻繁で、脆弱性みつかったとき即時対応してくれるしね
元々は企業相手に製品売ってるメーカで、OS(といってもlinuxベースなんだけど)のアプデも頻繁で安心度が段違い
ど安定で切れた事なんて1度もないよ
QNAPは中華圏でも中国ではなく台湾製品でNASのトップメーカの製品だしね
企業でも普通に使われているちゃんとしたメーカの製品
実際の運用でいうとかなり便利なのが、家のひかり電話を使える事
スマホの電話パック解約して家の電話で出先からかけるようになったので、コスト下がって凄く良い
あとフリーダイヤルでスマホ禁止してるところにもかけられるしね
スマホアプリはZoiper使ってて音質も悪くない
それとホテル泊まった時に、家のNASにためてあった動画みたりね
PT3の録画データためておいて、暇つぶしに見るも最高
他のプロバイダにうつって高額の月額はらってまでもRTX830使えとか、
NASはスループットがでないとか謎勢力がわいてて意味不明だけど、
実際使ってる立場からすると、何いってんだ?ってかんじ
後上にかかれている通りポート開放も不要(UPnP)で、セキュリティ面の安心度の高いっていうのは、
今は軽視できないポイントだと思うがね
QNAPはファームウエアのアップデートが本当に頻繁で、脆弱性みつかったとき即時対応してくれるしね
元々は企業相手に製品売ってるメーカで、OS(といってもlinuxベースなんだけど)のアプデも頻繁で安心度が段違い
620名無しさんに接続中… (スッップ Sdea-RXVw)
2021/02/27(土) 06:39:06.42ID:FEdSTCBGd なんか急に顔真っ赤にした勢力が現れてるんだが....
621名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9e15-j+Mx)
2021/02/27(土) 06:45:16.92ID:mQSwZbGQ0 オープンサーキットの固定IPってフレッツ費用込で1万円以上とかたけえ、笑
1年で5万位運用費あがるやん、笑
何考えてすすめたの?
1年で5万位運用費あがるやん、笑
何考えてすすめたの?
622名無しさんに接続中… (アウアウクー MM43-vqMu)
2021/02/27(土) 06:50:47.71ID:NbeiB4o+M もともと用途やコスト感の条件書いてなかったし、そこそこ高価な業務用ルータを用意してたんだから、それなりに金使ってもいいと思ってもおかしくないんじゃないのんw
623名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9e15-j+Mx)
2021/02/27(土) 06:57:32.08ID:mQSwZbGQ0 年間5万もあがるのに対し、NASなら買い切り2万円ですんで同じ事できるのに、マジで謎
624名無しさんに接続中… (アウアウクー MM43-vqMu)
2021/02/27(土) 07:15:00.03ID:Wir4LT2RM 新品だと5万円くらいするRTX830を買いきってる質問者だから、庶民とは金銭感覚違うんだろう
625名無しさんに接続中… (JP 0H3a-s3Wl)
2021/02/27(土) 07:22:21.54ID:CnPjv1ZNH QNAP信者の推しがすごい
626名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6392-KOnT)
2021/02/27(土) 07:23:47.74ID:0sQyRfEx0 >>616
えーっと、自宅、スマホ、外出先のPCっていうのはIPv6が使えるの?
それなら、IPv6でVPNを繋いでしまえば、IPv6も、IPv4も使えるよ。
IPv6でVPN組んだからってIPv4は使いないということは無いから。
IPv4 over IPv6 っていう機能だから。
それこそmap-eなどと同じで(VPN)トンネルはIPv6だけどもその中をIPv4を通す技術。
どこのVPNルータにもある機能だし、当然YAMAHAにも付いてるから。
NAS買わなくても今の環境で設定だけ変えれば使えるようになると思うよ。
えーっと、自宅、スマホ、外出先のPCっていうのはIPv6が使えるの?
それなら、IPv6でVPNを繋いでしまえば、IPv6も、IPv4も使えるよ。
IPv6でVPN組んだからってIPv4は使いないということは無いから。
IPv4 over IPv6 っていう機能だから。
それこそmap-eなどと同じで(VPN)トンネルはIPv6だけどもその中をIPv4を通す技術。
どこのVPNルータにもある機能だし、当然YAMAHAにも付いてるから。
NAS買わなくても今の環境で設定だけ変えれば使えるようになると思うよ。
627名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0701-8dG8)
2021/02/27(土) 07:37:42.84ID:J/HTwJiF0 人へのアドバイスを騙った自分語りのオンパレード
628名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa2f-/S2T)
2021/02/27(土) 07:41:21.78ID:I38GZiJta プロバイダ乗り換え厨への単発擁護笑う
629名無しさんに接続中… (エアペラ SD56-T/qv)
2021/02/27(土) 07:46:54.15ID:cGLtLfMLD なんでわざわざ高いプロバイダで計算してるのか知らんけどenひかりや21ipとか使えば一般的なプロバイダと大差ない月額で固定IPタイプ使えるんだが
630名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa2f-/S2T)
2021/02/27(土) 07:48:50.28ID:I38GZiJta プロバイダどうしても乗り換えさせてたい人あらわる笑
本人はNAS買うってさ、笑
本人はNAS買うってさ、笑
631名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6392-KOnT)
2021/02/27(土) 07:50:35.55ID:0sQyRfEx0632名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa2f-/S2T)
2021/02/27(土) 08:05:45.59ID:I38GZiJta >>631
その方法はVPNのネゴシエーションをPPPoE側ににがさないとだめなのでは?
もしRTX830だけで夜間一切速度低下なしにv6プラスのネイティブ速度出せる方法があるなら、具体的にかいてあげれば?
その方法はVPNのネゴシエーションをPPPoE側ににがさないとだめなのでは?
もしRTX830だけで夜間一切速度低下なしにv6プラスのネイティブ速度出せる方法があるなら、具体的にかいてあげれば?
633名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa2f-/S2T)
2021/02/27(土) 08:23:39.98ID:I38GZiJta http://akakabu.way-nifty.com/blog/2018/01/ipv6vpnvpn-over.html
簡単にできない事や情報不足な事なのだから、やり方わかってるなら具体的な方法かいてあげればいいのに
簡単にできない事や情報不足な事なのだから、やり方わかってるなら具体的な方法かいてあげればいいのに
634名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6392-KOnT)
2021/02/27(土) 08:24:02.54ID:0sQyRfEx0 >>632
iOS/Android ----IPv6 IKEv2 (IPv4 over IPv6、IPv6 over IPv6 )-----RTX830 ---- (IPv4 over v6プラス 、IPv6ネイティブ。こっち経路の設定変更なし。) ---internet
これでいいでしょ?PPPoEは全く関係ない。
iOS/Android のOS標準のL2TPはIPv6では動かないらしいけど
IKEv2を使ったstrongSwanはIPv6で動くと思うよ
「strongSwanとRTX1210の拠点間VPN接続(IKEv2, IPv4 over IPv6)」ってところに詳しい設定が載ってる
iOS/Android ----IPv6 IKEv2 (IPv4 over IPv6、IPv6 over IPv6 )-----RTX830 ---- (IPv4 over v6プラス 、IPv6ネイティブ。こっち経路の設定変更なし。) ---internet
これでいいでしょ?PPPoEは全く関係ない。
iOS/Android のOS標準のL2TPはIPv6では動かないらしいけど
IKEv2を使ったstrongSwanはIPv6で動くと思うよ
「strongSwanとRTX1210の拠点間VPN接続(IKEv2, IPv4 over IPv6)」ってところに詳しい設定が載ってる
635名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6f92-vQxt)
2021/02/27(土) 08:28:25.88ID:BzPGt9JZ0 IKEv2は規格の標準化が糞でトラブルの元
YAMAHAとiPhoneは同じ名前でも規格違いで繋がらない
だから世の中でも 全く流行ってない
YAMAHAとiPhoneは同じ名前でも規格違いで繋がらない
だから世の中でも 全く流行ってない
636名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6f92-vQxt)
2021/02/27(土) 08:41:40.47ID:BzPGt9JZ0 動くと思うよとかでよくもいけシャーシャーと書くな
IKEv2がどれだけ糞プロトコルかわかってなさそう
IKEv2がどれだけ糞プロトコルかわかってなさそう
637名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa2f-/S2T)
2021/02/27(土) 08:45:25.03ID:I38GZiJta RFC7296に取って代わられる前の古い規格で作られた製品も市場に出ており、それらがみんな「IKEv2」を名乗っている状態だ。規格で使われている用語の曖昧さもずっと指摘され続けている。とにかくうちでは、YAMAHAのルーターとiPhoneで準拠しているRFCが異なり、そのためかどうかはっきりしないが接続はあきらめた。
ほんとだ、わろた
これをドヤってすすめちゃったの?
ほんとだ、わろた
これをドヤってすすめちゃったの?
638名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6392-KOnT)
2021/02/27(土) 08:48:56.12ID:0sQyRfEx0 動くかどうかわかんないじゃん
IPv6使えないスマホやMVNOだってあるんだから
アンドロイドかアイフォンかも分からないし
質問者の少ない情報であーだこーだ言うしかないじゃん
絶対動くなんて言う方が信用できないでしょ
IKEv2に関しては使える環境ではきちんと使えてるそれでいいでしょ
IPv6使えないスマホやMVNOだってあるんだから
アンドロイドかアイフォンかも分からないし
質問者の少ない情報であーだこーだ言うしかないじゃん
絶対動くなんて言う方が信用できないでしょ
IKEv2に関しては使える環境ではきちんと使えてるそれでいいでしょ
639名無しさんに接続中… (ワッチョイ 07f7-KOnT)
2021/02/27(土) 09:19:26.43ID:1PHz0Ryn0 >>633
この記事勘違いや間違い多いね
この記事勘違いや間違い多いね
640名無しさんに接続中… (ワッチョイ c6e2-oL1e)
2021/02/27(土) 09:58:51.28ID:By2zo6i60 全然知らんけど最近は全部借り物のVPNサービスとかあるんちゃうの?
にわか緊急ならとりあえずそっちでもええんちゃうかと
にわか緊急ならとりあえずそっちでもええんちゃうかと
641名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6392-5Igm)
2021/02/27(土) 10:33:32.24ID:hATADSyc0 >>617
自宅PCにSOFTETHERをインストールし、OpenVPNでiPhoneから接続する事ができました。これでもいいのかなと思ったのですが、PCでやらせるのはセキュリティ上ヤバいでしょうか?
自宅PCにSOFTETHERをインストールし、OpenVPNでiPhoneから接続する事ができました。これでもいいのかなと思ったのですが、PCでやらせるのはセキュリティ上ヤバいでしょうか?
642名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6f92-vQxt)
2021/02/27(土) 10:54:35.16ID:BzPGt9JZ0 >>641
ルータのポートを開放している以上、侵入リスクは避けて通れないよ
ルータのポートを開放している以上、侵入リスクは避けて通れないよ
643名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6392-fyPA)
2021/02/27(土) 13:49:15.25ID:tVzMWcpy0 >>619
たまに地雷のQTSだしてくるけどな
たまに地雷のQTSだしてくるけどな
644名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4679-QjLk)
2021/02/27(土) 14:38:17.53ID:sOpoa0hi0 >>641
617氏じゃないけど自分の経験でリプするのでなにかの参考になれば。長文失礼。
softether vpnはルータにUDPポートで1つ穴をあけて疎通させていると思うので、
端的にいえば自宅のPCのsoftether vpnサーバーが、全世界に向けてUDPポートがぽっかり空いている状態という事になる
だからといって通常はそんなに問題は無いだけど、例えばsoftether vpnに脆弱性が見つかると、
ポートが開放されていれば、あっという間に踏み台などにされてしまうリスクがあるっていう事
なのでsoftether vpnの鯖を立てた場合、しっかりログ監視をし不正アクセスがないかチェックする事が大事なんだけど、
Windows10とかはファイアウォールの柔軟性が低いので、ipアドレス単位でしっかりブロックするのが難しい(WindowsServerなら別)
なので、通常はこういったVPNは非武装地帯(DMZ)などにおいて、ローカルネットワークと完全に切り離して運用するんだけど、
それは家庭内ネットワークに入り込むという今回の目的じゃないよね
なのでセキュリティをきにするならば、OpenVPN専用のサーバーを別途たてた上で、
その先個々のPCでファイアウォールでしっかり守る事が大事
で、長くなったけどWindows10とかのクライアント用OSでOpenVPNサーバーをたてるのはセキュリティ面での柔軟性が低いので、
ラズベリーパイなどをかってきてそこにソフトイーサでVPNサーバーを立てて、iptablesでしっかりIPブロックで強化して運用するのが良いと思う
市販のファイアウォールソフトでipアドレス単位でbanできるものがあるなら、それを使うのも1つの手(どんな製品があるかはしらないけど)
それと上でかかれたQNAPなんかだと、UPnPで動的にポート開放/Closeをしてくれるので、ポート開放よりはずっと攻撃をうけづらい(うけないとはいわない)
繰り返しだけどクソながくてごめんね
617氏じゃないけど自分の経験でリプするのでなにかの参考になれば。長文失礼。
softether vpnはルータにUDPポートで1つ穴をあけて疎通させていると思うので、
端的にいえば自宅のPCのsoftether vpnサーバーが、全世界に向けてUDPポートがぽっかり空いている状態という事になる
だからといって通常はそんなに問題は無いだけど、例えばsoftether vpnに脆弱性が見つかると、
ポートが開放されていれば、あっという間に踏み台などにされてしまうリスクがあるっていう事
なのでsoftether vpnの鯖を立てた場合、しっかりログ監視をし不正アクセスがないかチェックする事が大事なんだけど、
Windows10とかはファイアウォールの柔軟性が低いので、ipアドレス単位でしっかりブロックするのが難しい(WindowsServerなら別)
なので、通常はこういったVPNは非武装地帯(DMZ)などにおいて、ローカルネットワークと完全に切り離して運用するんだけど、
それは家庭内ネットワークに入り込むという今回の目的じゃないよね
なのでセキュリティをきにするならば、OpenVPN専用のサーバーを別途たてた上で、
その先個々のPCでファイアウォールでしっかり守る事が大事
で、長くなったけどWindows10とかのクライアント用OSでOpenVPNサーバーをたてるのはセキュリティ面での柔軟性が低いので、
ラズベリーパイなどをかってきてそこにソフトイーサでVPNサーバーを立てて、iptablesでしっかりIPブロックで強化して運用するのが良いと思う
市販のファイアウォールソフトでipアドレス単位でbanできるものがあるなら、それを使うのも1つの手(どんな製品があるかはしらないけど)
それと上でかかれたQNAPなんかだと、UPnPで動的にポート開放/Closeをしてくれるので、ポート開放よりはずっと攻撃をうけづらい(うけないとはいわない)
繰り返しだけどクソながくてごめんね
645名無しさんに接続中… (エアペラ SD56-T/qv)
2021/02/27(土) 14:42:30.64ID:cGLtLfMLD RTX830あるんだから出先で使うIPアドレス帯か最悪日本のIPアドレスだけVPN許可すりゃいいだろう
646名無しさんに接続中… (テテンテンテン MM86-YrxZ)
2021/02/27(土) 14:57:13.16ID:I7MGLbPqM QNAP使おうともOpenVPN使う以上はポート開放はされてるもんだと思うんだけどなんか別の仕掛けがあるん
専用のクライアントがあって別経路でネゴシエーションしてるとか?
専用のクライアントがあって別経路でネゴシエーションしてるとか?
647名無しさんに接続中… (ワッチョイ cabc-QjLk)
2021/02/27(土) 16:36:36.01ID:vfmcb1ZZ0 >>645
ルーターの静的ポートフォワードの向き先をRTX830にして、
iptabelsにIPフィルタをしっかりかいて通過パケットだけをPCに向けてフォワードするような設定が出来る人ならいいかもね
>>646
NASがOpenVPNサーバーになってくれるのでファイアウォールでIPBANできるって事かな
開けたUDPポートで侵入を企てようとしてもQNAPのログイン認証がはたらいて、例えば30分で5回パスワードを一生自動的なIPBANとかできる
なので実際にユーザ側は一切操作しなくっても、相当数の不正アクセスは勝手に防いでくれる点がメリットといえばメリット
それでもQNAPの脆弱性つかれたら通過するから完璧ではないと上に書いたよ
ルーターの静的ポートフォワードの向き先をRTX830にして、
iptabelsにIPフィルタをしっかりかいて通過パケットだけをPCに向けてフォワードするような設定が出来る人ならいいかもね
>>646
NASがOpenVPNサーバーになってくれるのでファイアウォールでIPBANできるって事かな
開けたUDPポートで侵入を企てようとしてもQNAPのログイン認証がはたらいて、例えば30分で5回パスワードを一生自動的なIPBANとかできる
なので実際にユーザ側は一切操作しなくっても、相当数の不正アクセスは勝手に防いでくれる点がメリットといえばメリット
それでもQNAPの脆弱性つかれたら通過するから完璧ではないと上に書いたよ
648名無しさんに接続中… (ワッチョイ cabc-QjLk)
2021/02/27(土) 16:37:28.83ID:vfmcb1ZZ0 ☓例えば30分で5回パスワードを一生自動的なIPBANとかできる
○例えば30分で5回パスワードを間違えたら一生自動的なIPBANとかできる
○例えば30分で5回パスワードを間違えたら一生自動的なIPBANとかできる
649名無しさんに接続中… (スッップ Sdea-t7Mu)
2021/02/27(土) 18:45:53.48ID:hq06pL+pd 安く済ませるならnanopi neo2みたいなカードサイズのSBCにOpenVPNやSoftEtherVPN入れてUFWとfail2banを設定するのもいい
ネイティブのGbEとAArch64オプションのAESアクセラレータさえ乗ってればスループットは十分出る
ネイティブのGbEとAArch64オプションのAESアクセラレータさえ乗ってればスループットは十分出る
650名無しさんに接続中… (ワッチョイ 46b2-QjLk)
2021/02/27(土) 19:43:47.24ID:WUk8eluy0 OpenVPNみたいなサーバー構築するならQNAPの自動BANや、
linuxのfail2ban(自動BAN)機能がないと実運用としてはしんどいよね
linuxのfail2ban(自動BAN)機能がないと実運用としてはしんどいよね
651名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6392-5Igm)
2021/02/28(日) 07:53:48.52ID:kyUV1TK90652名無しさんに接続中… (ペラペラ SD13-4nbC)
2021/02/28(日) 08:17:17.57ID:OFs+wpHSD >>651
君が何も理解できてないのはわかった
君が何も理解できてないのはわかった
653名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4a07-5Igm)
2021/02/28(日) 08:29:22.78ID:vXuWOgNr0654名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4697-NAmc)
2021/02/28(日) 09:01:51.40ID:6yPAjAsZ0655名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6f92-QWpN)
2021/02/28(日) 21:15:18.50ID:upy94bGh0 >>651
よこですが。
OPEN VPN使いたいだけなら、AX10とか6000円ぐらいのTP-Linkのルーターでもサーバー建てられますよ。
AES NIのないCPUなら、OPEN VPNの処理は基本的に1コアの性能に依存するから、廉価なNASと性能はそんなに変わらない気がする。
・すること
HGWの直下にルーターかNASを設置
HGWにアクセスして、割当ポートの確認、OPENVPNに使うポートを開放
ルーターかNAS側で、開放したポートでOPENVPNサーバを稼働する
V6プラスなら、原則IPは固定ですが、DDNSの機能も使えるようにしておいたほうが安心かと思います。
(QNAPのNASでも、TPLINKのルータでも、HGWのルータ下でDDNSを使えたはず)
ついでに、VPNを建てると外部からLAN内に入れるので、ひかり電話の子機機能は、
HGWの設定でオフにするか、子機から自動設定できないようにした方が良いと思います。
HGW初期設定だと、LAN内からスマホでAGEPHONEを起動すれば、自動で子機登録できる状態だったはずなので。
よこですが。
OPEN VPN使いたいだけなら、AX10とか6000円ぐらいのTP-Linkのルーターでもサーバー建てられますよ。
AES NIのないCPUなら、OPEN VPNの処理は基本的に1コアの性能に依存するから、廉価なNASと性能はそんなに変わらない気がする。
・すること
HGWの直下にルーターかNASを設置
HGWにアクセスして、割当ポートの確認、OPENVPNに使うポートを開放
ルーターかNAS側で、開放したポートでOPENVPNサーバを稼働する
V6プラスなら、原則IPは固定ですが、DDNSの機能も使えるようにしておいたほうが安心かと思います。
(QNAPのNASでも、TPLINKのルータでも、HGWのルータ下でDDNSを使えたはず)
ついでに、VPNを建てると外部からLAN内に入れるので、ひかり電話の子機機能は、
HGWの設定でオフにするか、子機から自動設定できないようにした方が良いと思います。
HGW初期設定だと、LAN内からスマホでAGEPHONEを起動すれば、自動で子機登録できる状態だったはずなので。
656655 (ワッチョイ 6f92-QWpN)
2021/02/28(日) 21:20:11.08ID:upy94bGh0 あ、ちなみにVPNサーバー建てるなら、
ルータのメリットはファンレスなことかと思います。
(音がしない、故障確率が下がる)
ルータのメリットはファンレスなことかと思います。
(音がしない、故障確率が下がる)
657名無しさんに接続中… (スップ Sdea-auv/)
2021/02/28(日) 21:40:22.83ID:20+Z+JaCd >>651
SynologyのWifiルーターもお薦めするぞ
そのまんま直でも良いしRTXの下でも良いよRTXのNAT下でもDDNSに対応している
SSL-VPNもOpenVPNもSSTPもできるよ
YAMAHAよりもマトモなファイアウォール機能も付いている
自分はRTX830の下にブリッジでRT2600acを置いていてWeb フィルタリングとペアレンタル コントロールとThreat Prevention有効にしてSSL-VPNをやらせている
それら機能有効にしても800Mbpsは余裕
SynologyのWifiルーターもお薦めするぞ
そのまんま直でも良いしRTXの下でも良いよRTXのNAT下でもDDNSに対応している
SSL-VPNもOpenVPNもSSTPもできるよ
YAMAHAよりもマトモなファイアウォール機能も付いている
自分はRTX830の下にブリッジでRT2600acを置いていてWeb フィルタリングとペアレンタル コントロールとThreat Prevention有効にしてSSL-VPNをやらせている
それら機能有効にしても800Mbpsは余裕
658名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9ed7-j+Mx)
2021/02/28(日) 23:18:39.29ID:cLJW1xQP0 open VPNのサーバーを建てたいだけじゃなくて、fail2BAN相当の機能付きがほしいってはなしでしょ
ルーター附属のOpenVPNではできないのでは
それにルーターのIPフィルタは32ルール程度が上限で不足してるのでは
ルーター附属のOpenVPNではできないのでは
それにルーターのIPフィルタは32ルール程度が上限で不足してるのでは
659名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9ed7-j+Mx)
2021/02/28(日) 23:22:55.78ID:cLJW1xQP0 例えば5回不正アクセスしてきたら24時間自動ブロックみたいな
で、そういうアラートがたつと、メールおくってきてきがつけるみたいな、そんな機能が無いってはなしならば、PCにOpenVPN鯖立てるのと、運用の煩雑さは、さほど変わらん気がする
で、そういうアラートがたつと、メールおくってきてきがつけるみたいな、そんな機能が無いってはなしならば、PCにOpenVPN鯖立てるのと、運用の煩雑さは、さほど変わらん気がする
660名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4677-QjLk)
2021/03/01(月) 06:26:19.86ID:U60c9h4A0 そもそも論抜きで提案しているのが謎
・v6プラス環境に外部からVPN接続したい
・ひかり電話あり
・プロバイダ変更などコストもかけられない
・書き込みっぷりからそんなに知識がある方ではない
この話にHGW配下に市販のWi-Fik買ってきてOpenVPN使ったら?TP-LinkとかSynologyもいいよ!って、それPPPoE接続になるやん
ブリッジモードでルーターのOpenVPN機能有効化されないでしょ
なので、以下の話ですすんできてる
・自宅PCにOpenVPN鯖をたてる → セキュリティ面に問題あり
・ラズパイやnanopi neo2等でOpenVPN鯖たてる → 設定スキル的に自信なし
・素直にNASでOpenVPN鯖たてます → いまここ
・v6プラス環境に外部からVPN接続したい
・ひかり電話あり
・プロバイダ変更などコストもかけられない
・書き込みっぷりからそんなに知識がある方ではない
この話にHGW配下に市販のWi-Fik買ってきてOpenVPN使ったら?TP-LinkとかSynologyもいいよ!って、それPPPoE接続になるやん
ブリッジモードでルーターのOpenVPN機能有効化されないでしょ
なので、以下の話ですすんできてる
・自宅PCにOpenVPN鯖をたてる → セキュリティ面に問題あり
・ラズパイやnanopi neo2等でOpenVPN鯖たてる → 設定スキル的に自信なし
・素直にNASでOpenVPN鯖たてます → いまここ
661名無しさんに接続中… (ブーイモ MM76-d4s8)
2021/03/01(月) 06:55:41.87ID:ss6VpqPbM ここまで質問主ほぼ不在のままスレ住人のオナニーが続いてます
662名無しさんに接続中… (ワッチョイ caee-auv/)
2021/03/01(月) 08:18:45.82ID:LvnoeZK40 >>660
Synologyはv6プラスに対応しているし、ブリッジ状態ででセキュリティ対策してVPNサーバー機能使える
不正アクセスで自動ロック機能もある
SoftEther使えた程度の知識あればルーターの設定も問題ないと思うけどね
Synologyはv6プラスに対応しているし、ブリッジ状態ででセキュリティ対策してVPNサーバー機能使える
不正アクセスで自動ロック機能もある
SoftEther使えた程度の知識あればルーターの設定も問題ないと思うけどね
663名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9e8f-QjLk)
2021/03/01(月) 14:49:52.83ID:d0TOZhdE0 SynologyのRT2600acって質問者が検討してるNASより8000円以上高くUSB経由での接続でHDDケースも必要
トータルで1万以上高くなるのに何をもっておすすめなのかまじで謎
トータルで1万以上高くなるのに何をもっておすすめなのかまじで謎
664名無しさんに接続中… (ワッチョイ ca21-QjLk)
2021/03/01(月) 14:56:12.91ID:actfcDEr0 今しらべたら4000円UPかそれでも高いし、更に外付けHDDの設置場所も必要だし3.5HDDなら電源も別途必要
それにv6プラス+QNAPでVPN組んでる話ってググレば沢山出てくる話で実績あるからすすめてるわけで
それにv6プラス+QNAPでVPN組んでる話ってググレば沢山出てくる話で実績あるからすすめてるわけで
665名無しさんに接続中… (スップ Sdea-auv/)
2021/03/01(月) 15:33:55.54ID:lqNzChMid666名無しさんに接続中… (スップ Sdea-auv/)
2021/03/01(月) 15:34:35.00ID:lqNzChMid >>664
HDD必要なんて話しは無かったと思うけど
HDD必要なんて話しは無かったと思うけど
667名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6392-JP5l)
2021/03/01(月) 15:48:07.81ID:NZNvdcux0668名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6392-JP5l)
2021/03/01(月) 15:50:30.79ID:NZNvdcux0669名無しさんに接続中… (エアペラ SD56-T/qv)
2021/03/01(月) 15:55:11.45ID:XnEw7WifD ポート制限あるv6プラスでUPnPがまともに動くわけないだろう
670名無しさんに接続中… (テテンテンテン MM86-VSrb)
2021/03/01(月) 16:06:40.58ID:vW4fBszmM ペットモニターの話しも、まだ続くのか
671名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa2f-KEb7)
2021/03/01(月) 17:28:50.69ID:I8K/kwCBa672名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6392-RXVw)
2021/03/01(月) 18:28:32.38ID:v3xQUbAu0 シコシコシコシコ
シュッシュシュッシュ!
シュッシュシュッシュ!
673名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6f92-bz6n)
2021/03/01(月) 18:39:44.17ID:tvAYZe4n0 So-netでフレッツ・ジョイント使ってHGWに配信されるenabler.ipv4はUPnP-IGD有効化できてる
674名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6392-JP5l)
2021/03/01(月) 21:35:06.53ID:NZNvdcux0 >>671
サポートのババアは教えてくれなかったけど
今ググったら8888メニューで見つけました
使用可能なポートもサイトで確認してカメラのIPアドレスでポート開放するみたいで
発信元アドレスと送信先アドレスってIPv4設定で表示されてるIPV4アドレスでいいんでしょうか?
サポートのババアは教えてくれなかったけど
今ググったら8888メニューで見つけました
使用可能なポートもサイトで確認してカメラのIPアドレスでポート開放するみたいで
発信元アドレスと送信先アドレスってIPv4設定で表示されてるIPV4アドレスでいいんでしょうか?
675名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6392-JP5l)
2021/03/01(月) 21:41:42.18ID:NZNvdcux0 ttp://yoshiakk.cocolog-nifty.com/blog/2015/06/ipv6upnp-0650.html
ここだとUPnP-IGDにチェック入れただけで
iphoneのWi-Fiきってモバイル通信ですぐ見えるようになったらしいけど
わたしのはチェック入れただけじゃ見れない::
ここだとUPnP-IGDにチェック入れただけで
iphoneのWi-Fiきってモバイル通信ですぐ見えるようになったらしいけど
わたしのはチェック入れただけじゃ見れない::
676名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6392-JP5l)
2021/03/01(月) 21:58:20.91ID:NZNvdcux0 ポート開放したらペットモニターが見れたーーー^^^^^
677名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa2f-KEb7)
2021/03/01(月) 22:01:56.33ID:I8K/kwCBa >>676
お前さ〜8888も知らんでどうやってポート解放したとか言ってたんだよ、、、
チェック入れただけで見れるようになったなんてどこにも書いてないだろ、もう少し人の話を聞け。
そして解決したならここの皆に最後謝れw
お前さ〜8888も知らんでどうやってポート解放したとか言ってたんだよ、、、
チェック入れただけで見れるようになったなんてどこにも書いてないだろ、もう少し人の話を聞け。
そして解決したならここの皆に最後謝れw
678名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6392-JP5l)
2021/03/01(月) 23:39:23.64ID:NZNvdcux0 >>677
IPV4のバッファロールーターでポート開放してたんです・・
IPV4のバッファロールーターでポート開放してたんです・・
679名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6392-JP5l)
2021/03/01(月) 23:41:03.65ID:NZNvdcux0 >>677
ピクセラのネットワークチューナーで明日またピクセラに電話してみます
ピクセラのネットワークチューナーで明日またピクセラに電話してみます
680名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3ac9-bUiZ)
2021/03/02(火) 10:34:29.53ID:FoYwxD280 IPv6が主流になればこんなくだらないやりとりは無くなるがいったいいつになることやら
681名無しさんに接続中… (テテンテンテン MM86-XJqh)
2021/03/02(火) 11:04:43.58ID:8Ejx2JZEM v6プラスのプロバイダーで縛りがない業者や
緩い業者あるか?
緩い業者あるか?
682名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6392-bfWg)
2021/03/02(火) 11:17:38.53ID:jPJO3Rua0 IPoEの事なんだろうが、なぜIPv6という人がいるんだろうな。
683名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3ac9-bUiZ)
2021/03/02(火) 11:57:27.46ID:FoYwxD280684名無しさんに接続中… (スッップ Sdea-t7Mu)
2021/03/02(火) 11:59:44.09ID:gwBCZQ2ed IPv6で合ってるでしょ
要はIPv4でNAT/NAPTがほぼ前提と化してるのが諸悪の根源な訳で
もちろんIPv6でNATな環境が一切ないわけではないけど
要はIPv4でNAT/NAPTがほぼ前提と化してるのが諸悪の根源な訳で
もちろんIPv6でNATな環境が一切ないわけではないけど
685名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5f2a-YrxZ)
2021/03/02(火) 12:02:17.47ID:m0a/4tPe0 IPoEじゃないほうが世の中では珍しいなんて話は置いといて
686名無しさんに接続中… (テテンテンテン MM86-VSrb)
2021/03/02(火) 12:02:51.47ID:iG4BW9+BM NTTがNGNでIPv4版のIPoEサービスをやればみんな幸せになれるのでは?意地でもやらないだろうがw
687名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3ac9-bUiZ)
2021/03/02(火) 12:03:48.32ID:FoYwxD280 そういうことです
NAT死すべし
NAT死すべし
688名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6392-bfWg)
2021/03/02(火) 12:09:26.54ID:jPJO3Rua0 誤用を必死に押し付けられても^^;;;;
689名無しさんに接続中… (JP 0H3a-s3Wl)
2021/03/02(火) 12:11:02.15ID:4huCdJmaH >>688
何を言っとるんだね君は?
何を言っとるんだね君は?
690名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6392-bfWg)
2021/03/02(火) 12:17:33.13ID:jPJO3Rua0 ちょっと言われるとスタンバイさせてる別IDで必死レスがすぐにでてくるのはこの掲示板のあほなことろだな。
691名無しさんに接続中… (テテンテンテン MM86-VSrb)
2021/03/02(火) 12:29:17.93ID:iG4BW9+BM >>690
どうしたん?
どうしたん?
692名無しさんに接続中… (スッップ Sdea-t7Mu)
2021/03/02(火) 12:41:10.93ID:gwBCZQ2ed 見えない敵と戦っていらっしゃる
693名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3ac9-bUiZ)
2021/03/02(火) 13:04:38.76ID:FoYwxD280 スルーするのがいいんだろうが
どういう論理で誤用って結論になるのか気になるな
IPoEは最近出てきた新技術とでも思ってるんだろうか
20年以上前からあるけど
どういう論理で誤用って結論になるのか気になるな
IPoEは最近出てきた新技術とでも思ってるんだろうか
20年以上前からあるけど
694名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6392-JP5l)
2021/03/02(火) 13:12:32.37ID:46HfiW8/0 ピクセラのチューナーの設定で宅外から視聴するってチェック入れたらみれましたわ。。。
あとNTTの機器のサポートに電話したら8888/tのメニューに関してはご案内できないって言われた。。
まえに電話したときはおっさんは教えてくれたんだけど
8888メニューでポート開放する記述は
IPv4パケットフィルタ設定
静的NAPT設定
両方に記述してみたんですが
どちらか一つでもいいんでしょうか??
あとNTTの機器のサポートに電話したら8888/tのメニューに関してはご案内できないって言われた。。
まえに電話したときはおっさんは教えてくれたんだけど
8888メニューでポート開放する記述は
IPv4パケットフィルタ設定
静的NAPT設定
両方に記述してみたんですが
どちらか一つでもいいんでしょうか??
695名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6392-JP5l)
2021/03/02(火) 13:15:32.32ID:46HfiW8/0 皆様には無知な私が無茶なことをやろうとしてイライラさせてしまってすいませんが
最後にこれ↑だけ教えていただけますか。。。。
最後にこれ↑だけ教えていただけますか。。。。
696名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5e9a-m4PU)
2021/03/02(火) 13:39:06.24ID:5NuHwwy/0 >>686
IPoEに何を期待しているのかが分からないが・・・
現状のIPv4overIPv6接続が特定時間帯の回避策になっているのは
必要な設備増強の費用を誰が負担するのか、というところに由来する話だと・・・
IPoEに何を期待しているのかが分からないが・・・
現状のIPv4overIPv6接続が特定時間帯の回避策になっているのは
必要な設備増強の費用を誰が負担するのか、というところに由来する話だと・・・
697名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6392-oL1e)
2021/03/02(火) 14:11:18.50ID:32dq+NsB0 単にNTTがケチくさい方針で世代設備投資を考えているからだろ
確かに次世代への乗り換え実務もちゃんと考えておかないといけないからな
しかしそうなるとベストエフォートについて嘘をつくことになってしまうというジレンマ
何が最大限の努力なのかw
実情見てみると快適な地域や金持ちの周りだけに潤沢設備をばら撒くのではなくて
リアルタイム性の大事なゲーム系サービスは低レイテンシが必要として
地方ルーティングも含めて
別の囲いが必要だと思うわ
他のサービスはスループットで騙せるとは思うがな
確かに次世代への乗り換え実務もちゃんと考えておかないといけないからな
しかしそうなるとベストエフォートについて嘘をつくことになってしまうというジレンマ
何が最大限の努力なのかw
実情見てみると快適な地域や金持ちの周りだけに潤沢設備をばら撒くのではなくて
リアルタイム性の大事なゲーム系サービスは低レイテンシが必要として
地方ルーティングも含めて
別の囲いが必要だと思うわ
他のサービスはスループットで騙せるとは思うがな
698名無しさんに接続中… (ブーイモ MM76-d4s8)
2021/03/02(火) 15:55:30.78ID:L4+j5IxSM >>686
単純にNGNの中のネイティブ(IPoE)なIPv4はひかり電話で使ってるから
インターネット用にサービス出来ないと思うよ
仮にできたとしてもNTT法で直接サービスは出来ないし
IPv6 IPoEみたいにVNE募ったところでアドレス空間に余裕も無いし
ルーティングも訳が分からないことになりそう
そこにコストかけるのは現実的じゃないでしょう
単純にNGNの中のネイティブ(IPoE)なIPv4はひかり電話で使ってるから
インターネット用にサービス出来ないと思うよ
仮にできたとしてもNTT法で直接サービスは出来ないし
IPv6 IPoEみたいにVNE募ったところでアドレス空間に余裕も無いし
ルーティングも訳が分からないことになりそう
そこにコストかけるのは現実的じゃないでしょう
699名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa2f-KEb7)
2021/03/02(火) 20:10:30.70ID:5/HDHgt9a >>694
フィルタはフィルタ、NAPTはipマスカレード、それぞれ機能が違う
フィルタはフィルタ、NAPTはipマスカレード、それぞれ機能が違う
700名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6f92-bz6n)
2021/03/02(火) 22:39:09.97ID:rmoZGvkv0701名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6392-JP5l)
2021/03/03(水) 16:35:21.50ID:pVDMbYto0702名無しさんに接続中… (アウアウクー MM43-bUiZ)
2021/03/03(水) 17:15:09.16ID:ExqGO7+EM703名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa2f-KEb7)
2021/03/03(水) 17:36:04.51ID:SBXraWHOa >>701
どっちも
ipマスカレードでポートフォワードしててもフィルターでポート閉じてれば駄目だし逆でも駄目
本来ポート開放とはそこで言うフィルターやファイアウォールでポートを開ける事なのだが、いつの間にか一般的にマスカレードの方をポート開放と言っている、なのでポート開放と言う言い方は本当はおかしい
どっちも
ipマスカレードでポートフォワードしててもフィルターでポート閉じてれば駄目だし逆でも駄目
本来ポート開放とはそこで言うフィルターやファイアウォールでポートを開ける事なのだが、いつの間にか一般的にマスカレードの方をポート開放と言っている、なのでポート開放と言う言い方は本当はおかしい
704名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5e9a-XLXb)
2021/03/04(木) 01:21:14.07ID:JPucBIGo0 Wireguard対応ルーター増えてくれたらいいな
自鯖で構築してる分にはOpen VPNより圧倒的に楽だわ
自鯖で構築してる分にはOpen VPNより圧倒的に楽だわ
705名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6f92-bz6n)
2021/03/04(木) 02:32:27.56ID:On8IpRR90 楽だしレイテンシ低いのが良いね
706名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6392-JP5l)
2021/03/04(木) 07:29:56.49ID:Xex34Dl60707名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6392-JP5l)
2021/03/04(木) 07:34:05.91ID:Xex34Dl60 NTTのサポートのおばはんが静的IPマスカレードという項目がメニューにないんですね??
じゃあ、ソネットの回線が自動的に消してるのでご案内できません言われて
ようわからんから両方記述してみた
ここでも意見がわかれるか。。。
じゃあ、ソネットの回線が自動的に消してるのでご案内できません言われて
ようわからんから両方記述してみた
ここでも意見がわかれるか。。。
708名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6392-m5BQ)
2021/03/04(木) 08:32:55.01ID:xqXGJcQ30 動いてんだからもういいだろ
大概鬱陶しい
大概鬱陶しい
709名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4a07-5Igm)
2021/03/04(木) 08:33:04.62ID:k2dl/Krz0 >>701
配信するソフトはISPが作り、配信料をNTTに払って配信してもらってる
配信するソフトはISPが作り、配信料をNTTに払って配信してもらってる
710名無しさんに接続中… (テテンテンテン MM86-VSrb)
2021/03/04(木) 09:50:11.89ID:aDkW4NnqM そもそも 8888 のメニューってサポート外では?(自己責任の上、設定する)
711名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa2f-KEb7)
2021/03/04(木) 10:15:37.33ID:9Jyabvaqa712名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5f2a-YrxZ)
2021/03/04(木) 10:40:01.55ID:YGkjMbWh0 ONUのファームウェアを配信してるのか、凝ってるのね
713名無しさんに接続中… (JP 0H56-s3Wl)
2021/03/04(木) 10:46:25.78ID:c9GUHdJ7H 突っ込んだら負け
714名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8b30-VG+X)
2021/03/06(土) 13:06:34.81ID:NrveS+yw0715名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3b4e-Ff7g)
2021/03/09(火) 18:27:29.55ID:Ec7PFt2u0 pppoeだとこの時間でも激遅だわ大阪
IP固定で多人数と丸かぶりは本当は嫌なんだけどな
IP固定で多人数と丸かぶりは本当は嫌なんだけどな
716名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4b1d-0RAh)
2021/03/09(火) 18:51:40.89ID:6yjyUlQI0717名無しさんに接続中… (ワッチョイ 01a6-IMun)
2021/03/12(金) 13:35:40.88ID:/BiCoDnl0 最近5ちゃんねる書き込み規制多すぎ
現在
v6プラス不可
PPPoE可
v6プラスのままで書き込みしたいから切り替えるってことは滅多に無いからいいんだけど
せっかく書いたのに不可だとイラッとはくる
現在
v6プラス不可
PPPoE可
v6プラスのままで書き込みしたいから切り替えるってことは滅多に無いからいいんだけど
せっかく書いたのに不可だとイラッとはくる
718名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7d92-/dly)
2021/03/12(金) 15:18:41.75ID:zBPj0zhP0 固定IPで書き込むもんじゃない
デフォルトゲートウェイをPPPoE側に設定してある端末に串立てて専ブラからそれを指定して使ってるよ
これなら普段はv6プラスだけど何もしなくても5chへの書き込みだけはPPPoE通る
デフォルトゲートウェイをPPPoE側に設定してある端末に串立てて専ブラからそれを指定して使ってるよ
これなら普段はv6プラスだけど何もしなくても5chへの書き込みだけはPPPoE通る
719名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0992-gvMq)
2021/03/12(金) 16:14:38.70ID:W+PpQCwV0 v6プラス規制されてる?
PPPoE垢消されるDTIだけど、書き込めるよ
楽天は書き込めないっての見たけど
PPPoE垢消されるDTIだけど、書き込めるよ
楽天は書き込めないっての見たけど
720名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0992-9blg)
2021/03/12(金) 17:21:21.40ID:CMOKIQW40 ついに解散か(違
721名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0992-9blg)
2021/03/12(金) 17:22:48.32ID:CMOKIQW40 規制は板やスレによって状況が違う
ブラウザによっても違う
ブラウザによっても違う
722名無しさんに接続中… (テテンテンテン MMe6-RmnF)
2021/03/12(金) 18:07:40.10ID:tN0MrwDQM 携帯から書けば?
723名無しさんに接続中… (ワッチョイ 82a6-IMun)
2021/03/12(金) 23:08:49.65ID:Hv3cbfLJ0724名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6992-yQUJ)
2021/03/21(日) 08:09:20.30ID:x5JO+Lrh0 >>575です。
あれからいろいろと調べて、Raspberry PI 4を購入し、WireGuardでVPNを構成できました。ファイヤーウォールも設定済みです。皆さんのアドバイスのおかげです。
ただ接続自体は問題無いのですが、転送速度が伸びないのが気になっています。接続元がiPhoneでみん速で計測したら、
1.モバイル回線、素のまま 46Mbps
2.モバイル回線、VPN接続 29Mbps
2.の状態でiPhone内のアプリでローカルファイルをダウンロードすると16Mbps程度の速度しか出ないです。
こんなものでしょうか?
自宅ひかり回線の速度は、みん速でDOWN 640Mbps、UP 90Mbps程度です。
何か改善できそうなポイントがあれば教えてほしいです。
あれからいろいろと調べて、Raspberry PI 4を購入し、WireGuardでVPNを構成できました。ファイヤーウォールも設定済みです。皆さんのアドバイスのおかげです。
ただ接続自体は問題無いのですが、転送速度が伸びないのが気になっています。接続元がiPhoneでみん速で計測したら、
1.モバイル回線、素のまま 46Mbps
2.モバイル回線、VPN接続 29Mbps
2.の状態でiPhone内のアプリでローカルファイルをダウンロードすると16Mbps程度の速度しか出ないです。
こんなものでしょうか?
自宅ひかり回線の速度は、みん速でDOWN 640Mbps、UP 90Mbps程度です。
何か改善できそうなポイントがあれば教えてほしいです。
725名無しさんに接続中… (ワッチョイ 71ee-l8LZ)
2021/03/21(日) 21:10:43.47ID:WAS/pZeo0 ルーターの設定が完了して、PC1台はIPv6でアクセスできてるんですが、
もう1台のPCが、IPv6 DNSエラーでIPv4でしか接続できません
アダプタの設定は同一で、プレフィクスは下記になっています
--
優先順位 ラベル プレフィックス
---------- ----- --------------------------------
50 0 ::1/128
40 1 ::/0
35 4 ::ffff:0:0/96
30 2 2002::/16
5 5 2001::/32
3 13 fc00::/7
1 11 fec0::/10
1 12 3ffe::/16
1 3 ::/96
--
原因と解決法わかる方いらっしゃいますか?
もう1台のPCが、IPv6 DNSエラーでIPv4でしか接続できません
アダプタの設定は同一で、プレフィクスは下記になっています
--
優先順位 ラベル プレフィックス
---------- ----- --------------------------------
50 0 ::1/128
40 1 ::/0
35 4 ::ffff:0:0/96
30 2 2002::/16
5 5 2001::/32
3 13 fc00::/7
1 11 fec0::/10
1 12 3ffe::/16
1 3 ::/96
--
原因と解決法わかる方いらっしゃいますか?
726名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8b6c-D9EE)
2021/03/22(月) 05:09:08.95ID:rWlmDAy40 ipconfig /all で2台見比べたらわかるんじゃね?
イーサネットのプロパティでipv6にチェックが入ってないとか?
イーサネットのプロパティでipv6にチェックが入ってないとか?
727名無しさんに接続中… (ワッチョイ 296c-4Ddi)
2021/03/22(月) 17:06:49.56ID:DZP3yc9t0 ここ質問もOK?
今日プロバイダーから
「この度は、「@nifty v6サービス」をお申し込みいただき、誠にありがとうございます。
@nifty v6サービスのお申し込み手続きが完了しました。
これまでのIPv4によるインターネット接続に加え、IPv6によるインターネット接続が可能になります。」
ってメールが届いたんだが申し込んでないんだよね
デメリットがないならこのままでいいんだけど
ちなみにメリットは何?速くなるの?
確認したらv4v6両方で接続可能みたいなんだけど
速くなるならv6で固定しておきたいな
今日プロバイダーから
「この度は、「@nifty v6サービス」をお申し込みいただき、誠にありがとうございます。
@nifty v6サービスのお申し込み手続きが完了しました。
これまでのIPv4によるインターネット接続に加え、IPv6によるインターネット接続が可能になります。」
ってメールが届いたんだが申し込んでないんだよね
デメリットがないならこのままでいいんだけど
ちなみにメリットは何?速くなるの?
確認したらv4v6両方で接続可能みたいなんだけど
速くなるならv6で固定しておきたいな
728名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6992-hwS0)
2021/03/22(月) 17:09:14.25ID:Ua/E5MR00 v4v6って意味がわからない。
729名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6992-W1HS)
2021/03/22(月) 17:37:55.69ID:91TfOB8P0 IPv6=v6プラスじゃない
なんもワカランならそのまま放置でok
デメリットも特にない
なんもワカランならそのまま放置でok
デメリットも特にない
730名無しさんに接続中… (バットンキン MM0d-Yknu)
2021/03/22(月) 17:56:46.59ID:iB5hZTQZM >>727
あなたの場合はv6プラスじゃなくてOCNバーチャルコネクトだからここはスレチだよ
あなたの場合はv6プラスじゃなくてOCNバーチャルコネクトだからここはスレチだよ
731名無しさんに接続中… (ワッチョイ 71ee-l8LZ)
2021/03/22(月) 18:53:10.03ID:KkE2qG5q0 >>726
直接的に解決法ではありませんでしたが、それで見比べたところ、
片方のPCはVPN接続先を介してIPv6接続してただけで、
ローカルでは結局2台ともIPv6 DNSエラーでインターネット接続できていないことがわかりました
ありがとうございました
直接的に解決法ではありませんでしたが、それで見比べたところ、
片方のPCはVPN接続先を介してIPv6接続してただけで、
ローカルでは結局2台ともIPv6 DNSエラーでインターネット接続できていないことがわかりました
ありがとうございました
732名無しさんに接続中… (ワッチョイ b192-HiyZ)
2021/03/22(月) 21:17:24.24ID:6PoN+YgK0 >>727
niftyスレで質問しなよ
niftyスレで質問しなよ
733名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8b6c-D9EE)
2021/03/22(月) 21:34:25.05ID:rWlmDAy40734名無しさんに接続中… (ワッチョイ b192-0A8s)
2021/03/24(水) 23:53:17.47ID:59/A8QF30 So-net光プラス(コラボ)でv6プラス利用中。加えてtransixのISPと契約したら、v6プラスとtransixの使い分けってできるっけ?
735名無しさんに接続中… (テテンテンテン MMeb-7BgN)
2021/03/25(木) 00:07:22.55ID:qtLx8EqIM IPoEは併用無理なので、v6プラス開通してたらtransix開通自体できない
なのでPPPoEみたいに使い分け出来ません
なのでPPPoEみたいに使い分け出来ません
736名無しさんに接続中… (ワッチョイ b192-0A8s)
2021/03/25(木) 00:09:02.73ID:YZSAvrk60 ありがとう。NGNの出口で首振りできんのね。
737名無しさんに接続中… (アウアウクー MM05-WEI3)
2021/03/25(木) 00:21:29.99ID:xk9k+wl/M v6オプション相当の契約時に、NGNで首振りされる
738名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9357-F8lc)
2021/03/25(木) 01:06:56.14ID:wfcY8fzy0 二回線引こうぜ
739名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8b6c-A0jO)
2021/03/25(木) 07:01:08.40ID:rNL9t60Q0 光ファイバー2本で追加2重契約するなら使える
1本なら無理
1本なら無理
740名無しさんに接続中… (アウアウウー Sacd-BLal)
2021/03/26(金) 22:27:17.48ID:r94ZQ/UIa pinkちゃんねるにv6プラスでアクセスやレスできますか?
レスするときv4になったりするのでしょうか?
レスするときv4になったりするのでしょうか?
741名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5192-7+RQ)
2021/03/27(土) 21:33:43.34ID:+HJnpmMB0 最近ひかり電話使わないので解約を考えているんですがbiglobeのV6プラスは
ONU→ルーターになると使えなくなりますか?
Archer A10をルーターにする予定です。
ONU→ルーターになると使えなくなりますか?
Archer A10をルーターにする予定です。
742名無しさんに接続中… (ブーイモ MMa6-P2Yy)
2021/03/27(土) 21:50:52.22ID:oNEQrFfAM >>741
今HGWでv6プラスしてるならルーターでv6プラスするには変更手続きが必要
biglobeはv6プラスの新規受付は終了、新規はIPv6オプションになる
v6プラスのまま変更が可能なのかIPv6オプションに変わってしまうのかはbiglobeに聞いたほうが確実だが
そのルーターはv6プラスもIPv6オプションもどっちも対応してるからまぁ大丈夫でしょう
今HGWでv6プラスしてるならルーターでv6プラスするには変更手続きが必要
biglobeはv6プラスの新規受付は終了、新規はIPv6オプションになる
v6プラスのまま変更が可能なのかIPv6オプションに変わってしまうのかはbiglobeに聞いたほうが確実だが
そのルーターはv6プラスもIPv6オプションもどっちも対応してるからまぁ大丈夫でしょう
743名無しさんに接続中… (ワッチョイ 612c-Svb7)
2021/03/27(土) 21:54:14.30ID:2oY/UfKk0744名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5192-dhxq)
2021/03/28(日) 06:22:38.89ID:eUdw0Q5k0 >>743
ルーター買い替えめんどくさいので楽天ひかりに乗り換えることにします
ルーター買い替えめんどくさいので楽天ひかりに乗り換えることにします
745名無しさんに接続中… (ワッチョイ 612c-Svb7)
2021/03/28(日) 07:42:36.93ID:OslNntA60 >>744
知的障害者にはお似合いだな
知的障害者にはお似合いだな
746名無しさんに接続中… (スッップ Sdb2-LceA)
2021/03/28(日) 10:51:04.53ID:HSKOd7Nsd >>744
楽天のIPoEも余所とはアドレス違いのDS-LITEで専用に対応してるルーター必要だぞ
楽天のIPoEも余所とはアドレス違いのDS-LITEで専用に対応してるルーター必要だぞ
747名無しさんに接続中… (アウアウクー MM39-e4C5)
2021/03/28(日) 10:55:58.49ID:wPyVesLJM >>744
>>746
A10は、楽天ひかりのxpass対応みたいだけど
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2383/
v6プラスも対応してるみたいだけど、>743のいう機能制限がxpassにも影響あるかどうかは知らん
>>746
A10は、楽天ひかりのxpass対応みたいだけど
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2383/
v6プラスも対応してるみたいだけど、>743のいう機能制限がxpassにも影響あるかどうかは知らん
748名無しさんに接続中… (テテンテンテン MM96-1TnI)
2021/03/28(日) 14:28:27.04ID:rncN9t3oM749名無しさんに接続中… (アウアウクー MM39-sxDV)
2021/03/28(日) 21:35:49.77ID:d+7mVz63M おてがる光でv6プラス申し込んで対応のルータ(IO)も買ったんだけどネットに繋がらない
v6プラスの場合はルータの設定とか一切不要で回線終端装置に繋げば勝手に設定がされるんだよな?
v6プラスの場合はルータの設定とか一切不要で回線終端装置に繋げば勝手に設定がされるんだよな?
750名無しさんに接続中… (ブーイモ MMa6-P2Yy)
2021/03/28(日) 21:51:44.67ID:POmbyCRCM751名無しさんに接続中… (アウアウクー MM39-lcsw)
2021/03/28(日) 21:55:58.69ID:mBU0/JvFM >>749
一切設定不要なのはHGWのフレッツジョイントの話しで、市販ルータなら設定画面開いて自動設定選択するか、v6プラスの設定するか、なんらかの操作がいるよ?
一切設定不要なのはHGWのフレッツジョイントの話しで、市販ルータなら設定画面開いて自動設定選択するか、v6プラスの設定するか、なんらかの操作がいるよ?
752名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6592-sxDV)
2021/03/28(日) 23:16:01.58ID:Y6em68Vz0753名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9e6e-S12N)
2021/03/30(火) 19:22:02.52ID:1x375DzA0 ドコモ光でニフティv6プラスしてましたが、光電話だけ解約したところipv4 over ipv6 で繋がらなくなりました。v6プラス対応ルーターAterm WX3000HPに変えましたがまだ繋がらず。v6の解約と再申し込みが必要というネット記事を見たんだけど、ホント?
754名無しさんに接続中… (スッップ Sdb2-7Dqk)
2021/03/30(火) 19:37:35.44ID:xRiXOTL3d niftyのサポセンに連絡してみろ
755名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5e6c-dT5e)
2021/03/30(火) 19:41:29.80ID:llCSQXyI0 >>753
以前の@niftyだと、v6プラスは解除してIPv6接続オプションにすればよかった
しかし今はどちらもv6サービスになってしまい、どれになるかはユーザーは選べない
ホームゲートウェイのルーター機能が止まってからしばらく(最大30日程度?)経ってから、v6サービスを申し込みしなおせば
HGW以外で利用できるv6プラスになるかもしれないしOCNバーチャルコネクトになるかもしれない
以前の@niftyだと、v6プラスは解除してIPv6接続オプションにすればよかった
しかし今はどちらもv6サービスになってしまい、どれになるかはユーザーは選べない
ホームゲートウェイのルーター機能が止まってからしばらく(最大30日程度?)経ってから、v6サービスを申し込みしなおせば
HGW以外で利用できるv6プラスになるかもしれないしOCNバーチャルコネクトになるかもしれない
756名無しさんに接続中… (ブーイモ MMa6-P2Yy)
2021/03/30(火) 21:20:34.94ID:RWDV7E+DM757名無しさんに接続中… (スプッッ Sd12-S12N)
2021/03/30(火) 22:34:10.31ID:cfsX2XZXd758名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6592-0aOS)
2021/03/31(水) 22:14:45.69ID:2QCPG0Rj0 徹底解説 v6プラス 第1版2刷
https://www.jpne.co.jp/books/v6plus/
第1版第2刷(2021年3月)
いわゆる「NAT越え」の詳細を加筆(第5章)
固定IPv4アドレスサービスについて加筆(第6章)
対応機器の情報を更新(第7章)
https://www.jpne.co.jp/books/v6plus/
第1版第2刷(2021年3月)
いわゆる「NAT越え」の詳細を加筆(第5章)
固定IPv4アドレスサービスについて加筆(第6章)
対応機器の情報を更新(第7章)
759371 (ワッチョイ ee84-bb0G)
2021/03/31(水) 22:15:32.20ID:ZgwXmgyY0 IPv6 IPoEって5chに書き込める?
760名無しさんに接続中… (ワッチョイ ee84-bb0G)
2021/03/31(水) 22:16:23.06ID:ZgwXmgyY0 あれ、名前欄は間違い
761名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5192-pf+t)
2021/03/31(水) 22:24:04.24ID:MWeOwdrB0762名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5192-pf+t)
2021/03/31(水) 22:29:32.91ID:MWeOwdrB0 と、思ったらv6プラスのやつも初版のやつ1年前くらいから持ってるや・・・
どこで手に入れたのか思い出せないw
どこで手に入れたのか思い出せないw
763名無しさんに接続中… (バットンキン MM62-h8px)
2021/03/31(水) 22:33:49.67ID:bzLvaKuKM764名無しさんに接続中… (ワッチョイ ee84-bb0G)
2021/03/31(水) 23:02:26.64ID:ZgwXmgyY0765名無しさんに接続中… (ワッチョイ d2ee-yKOS)
2021/04/01(木) 00:31:33.90ID:KgqiaUl20766名無しさんに接続中… (ワッチョイ f55b-bb0G)
2021/04/01(木) 00:43:36.44ID:JmL67OCn0 v6プラスではずっと5ちゃんに書けてないわ。
利用可能ポート240ということは最大256ユーザーでひとつのIPv4アドレスを
共有してるんだから確実に巻き添えを食う。
利用可能ポート240ということは最大256ユーザーでひとつのIPv4アドレスを
共有してるんだから確実に巻き添えを食う。
767名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3671-LBUP)
2021/04/01(木) 00:48:13.32ID:OphFLsCX0 そんな高確率なほど5ちゃんねるユーザーっているか?
768名無しさんに接続中… (ワッチョイ ee84-bb0G)
2021/04/01(木) 01:13:36.74ID:7gFwCPe80 サンキュ
v6プラスがIP変えられないのがマジでうぜええ
v6プラスがIP変えられないのがマジでうぜええ
769名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5ee3-K+F1)
2021/04/01(木) 02:38:12.82ID:ZPpC5qVE0 うん
770名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6592-UQPQ)
2021/04/01(木) 08:28:16.23ID:tZEWVjus0 これ、V6プラスからの書き込みだよ
ちなみにドコモ光GMO
ちなみにドコモ光GMO
771名無しさんに接続中… (スップ Sdb2-T6zR)
2021/04/01(木) 09:44:25.55ID:rlhx7Lu7d772名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3692-PRVE)
2021/04/01(木) 15:00:09.41ID:Xz7QcbL80773名無しさんに接続中… (アウアウクー MM39-LBUP)
2021/04/01(木) 15:13:01.83ID:BXrx+6TtM 意外と少ないね。12件だった。何かあったらJPNEが「お前んとこの客が狼藉はたらいてねーか?」と聞くのか。
774名無しさんに接続中… (アウアウクー MM39-LBUP)
2021/04/01(木) 15:14:45.22ID:BXrx+6TtM あー、単に窓口だから12件はユーザー数じゃないのかな。DMMは複数出てくるけど。
775名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6592-52VU)
2021/04/01(木) 15:23:43.37ID:xeuUPZde0 GMOがいっぱいいた
776名無しさんに接続中… (アウアウクー MM39-LBUP)
2021/04/01(木) 16:59:24.91ID:BXrx+6TtM DMMじゃない、GMOだw
777名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5192-pf+t)
2021/04/01(木) 19:01:28.52ID:lnmrHosD0 >>766
5chは最近UAに厳しくなってるから
サポート外環境からやってると弾かれるぞ
OS、専ブラが古かったりしないか?
俺も1年くらい前からなんか規制が増えたなぁ?と思ってたけど
UA解決したらすべて規制なしで書けるようになった
5chは最近UAに厳しくなってるから
サポート外環境からやってると弾かれるぞ
OS、専ブラが古かったりしないか?
俺も1年くらい前からなんか規制が増えたなぁ?と思ってたけど
UA解決したらすべて規制なしで書けるようになった
778名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5192-UUyU)
2021/04/01(木) 19:32:15.67ID:+K1zG2D50 >>771
なにこれおもしれえw
なにこれおもしれえw
779名無しさんに接続中… (テテンテンテン MM96-CeF/)
2021/04/01(木) 20:09:44.47ID:q4o540TTM 株板に書いていたら書き込み数より多くてなんぞ?
とよく見たら同一IPいて笑った世間は狭い
とよく見たら同一IPいて笑った世間は狭い
780名無しさんに接続中… (ブーイモ MMa6-lphH)
2021/04/01(木) 20:11:40.82ID:L2I2CgRVM map-eの同一IPって住んでる場所も近そう
781名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5192-pf+t)
2021/04/01(木) 20:18:04.93ID:lnmrHosD0 >>771
一度検索できたけどそのあと不正だとか出てもう検索できないw
一度検索できたけどそのあと不正だとか出てもう検索できないw
782名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3692-hfOE)
2021/04/01(木) 20:48:32.09ID:Xz7QcbL80783名無しさんに接続中… (アウアウクー MM39-LBUP)
2021/04/01(木) 21:06:01.75ID:3oPVK3hJM >>782
中途半端に知識ある警察なら証拠になって豚箱行きだな。
中途半端に知識ある警察なら証拠になって豚箱行きだな。
784名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3692-hfOE)
2021/04/01(木) 22:37:43.89ID:Xz7QcbL80785名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0d5b-lQ1w)
2021/04/02(金) 09:03:59.00ID:MfGJQx580786名無しさんに接続中… (ワッチョイ 23f8-lQ1w)
2021/04/03(土) 12:56:15.13ID:4ouqlv1X0 v6プラスのオプションに加入だと
HGW必須なの?
HGW必須なの?
787名無しさんに接続中… (JP 0H51-/elG)
2021/04/03(土) 12:58:39.69ID:HtGgwXpkH >>786
いらんよ
いらんよ
788名無しさんに接続中… (テテンテンテン MM4b-Yokr)
2021/04/03(土) 18:06:07.19ID:CjYDO09iM >>786
一部コラボ業者にHGWレンタル強制のところがあったかも
一部コラボ業者にHGWレンタル強制のところがあったかも
789名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4b6c-4P9d)
2021/04/03(土) 19:45:19.97ID:M7RFXEDm0790名無しさんに接続中… (ワッチョイ 650b-0pr0)
2021/04/03(土) 19:50:09.23ID:+++K93o30 HGW用のv6プラス?
791名無しさんに接続中… (ワッチョイ 650b-0pr0)
2021/04/03(土) 20:01:10.04ID:+++K93o30 https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/hikari/provider_list/ipv6/IPv6_compatibility.pdf
HGWしか対応しないv6プラスはどの事業者?
HGWしか対応しないv6プラスはどの事業者?
792名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1592-CuPJ)
2021/04/03(土) 21:38:36.20ID:XTyxjGKT0 へぇそういう分かれ方もあるんやな
こりゃあ正式には分けて考えるべきなんやろね
こりゃあ正式には分けて考えるべきなんやろね
793名無しさんに接続中… (ワッチョイ b5b8-kjVL)
2021/04/03(土) 21:42:47.44ID:2h2DhLJK0 >>792
何言ってるの?
何言ってるの?
794名無しさんに接続中… (アウアウウー Sae9-LdDg)
2021/04/03(土) 21:51:49.17ID:yaLNo78ka795名無しさんに接続中… (テテンテンテン MM4b-pwi4)
2021/04/06(火) 12:52:46.47ID:ma/TAhyPM HGW経由しか許さないISPも有るのか
796名無しさんに接続中… (ワッチョイ 650b-0pr0)
2021/04/06(火) 13:08:50.76ID:yx7oZfuk0 ねーよ
797名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2b84-lQ1w)
2021/04/07(水) 19:22:55.79ID:36dULKN50 v6プラスにするとIP変えられなくなるらしいけど
そういうのみんな気にしないの?
そういうのみんな気にしないの?
798名無しさんに接続中… (ワッチョイ cb55-bVUD)
2021/04/07(水) 19:24:58.66ID:nCSID7eE0 むしろなぜそんなこと気にしてるの?
何か悪いことでもしてるの?
何か悪いことでもしてるの?
799名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2d92-SUCs)
2021/04/07(水) 19:29:35.88ID:72IxUmjS0 5chでBBx規制喰らったら困るだろ
800名無しさんに接続中… (テテンテンテン MM4b-suRV)
2021/04/07(水) 19:37:51.71ID:UUTNkm8VM 5chへのアクセスだけをPPPoEルーターに流れるようにしておけばだいたい規制は回避できる
たまに引っかかっても切断→接続し直せばIP変わるしね
たまに引っかかっても切断→接続し直せばIP変わるしね
801名無しさんに接続中… (スプッッ Sd03-zpQw)
2021/04/07(水) 19:48:29.73ID:iZI/LszXd そもそも5chはここ何年もスマホでしかやらん
スマホということはWi-Fi(→v6プラス)でもLTE回線でもok
そういうことだ
スマホということはWi-Fi(→v6プラス)でもLTE回線でもok
そういうことだ
802名無しさんに接続中… (オイコラミネオ MMb1-FAzq)
2021/04/07(水) 20:01:53.34ID:zsg6A90ZM そうなんだすごいね
803名無しさんに接続中… (アウアウクー MM81-Qy83)
2021/04/07(水) 20:05:09.01ID:6IqeS7bAM >>801
固定回線のIPの話してんのになんでスマホの事言うの?
固定回線のIPの話してんのになんでスマホの事言うの?
804名無しさんに接続中… (ワッチョイ 858e-zpQw)
2021/04/07(水) 20:13:31.69ID:OsEMzI/p0805名無しさんに接続中… (スップ Sd03-93nM)
2021/04/07(水) 20:58:03.84ID:n820X3Lcd V6プラスとPPPoE張ってポリシールーティングすれば良いだけ
806名無しさんに接続中… (アウアウクー MM81-Qy83)
2021/04/07(水) 21:22:20.63ID:FIQ7Ju7gM807名無しさんに接続中… (ブーイモ MM6b-zz+7)
2021/04/07(水) 21:25:31.85ID:0C7+O0DUM 俺もAndroidのmateでしか5ch見ないから
書き込み時にモバイルネットワーク使用の設定
書き込み時にモバイルネットワーク使用の設定
808名無しさんに接続中… (ワッチョイ 858e-zpQw)
2021/04/07(水) 21:34:17.52ID:OsEMzI/p0 >>806
だから何だよ
IP変えるという目的に対して
・PPPoEにする
・スマホでWIFI/USBテザリングする
・スマホでできる事ならモバイルネットワークを使う
やり方色々あるなかでスマホの利用持ち出してもおかしくねえだろ
だから何だよ
IP変えるという目的に対して
・PPPoEにする
・スマホでWIFI/USBテザリングする
・スマホでできる事ならモバイルネットワークを使う
やり方色々あるなかでスマホの利用持ち出してもおかしくねえだろ
809名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1592-egBP)
2021/04/07(水) 21:36:33.02ID:WW7X2J0I0 >>808
いやおかしい
いやおかしい
810名無しさんに接続中… (ブーイモ MM6b-zz+7)
2021/04/07(水) 21:41:08.17ID:ClpPARCTM A「IP固定で困らんの?」
B「スマホで書き込めばええやん」
B「スマホで書き込めばええやん」
811名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8598-R6rX)
2021/04/07(水) 21:48:17.82ID:OUodh+Bv0 IP固定で困りそうなことはスマホでやればいいから困らない
どこもおかしくはない
どこもおかしくはない
812名無しさんに接続中… (ワッチョイ 650b-0pr0)
2021/04/07(水) 21:49:51.81ID:kfUuxYJn0 脳みそ腐ってるの
813名無しさんに接続中… (JP 0H51-/elG)
2021/04/07(水) 21:51:06.64ID:90hCZL/JH そういうの気にしないの?
→代替手段があるから気にならないよ
何もおかしくないな、うん
→代替手段があるから気にならないよ
何もおかしくないな、うん
814名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1592-xfeT)
2021/04/07(水) 21:58:39.14ID:WW7X2J0I0 >>813
いやおかしい
いやおかしい
815名無しさんに接続中… (ワッチョイ 251d-xfeT)
2021/04/07(水) 22:10:09.12ID:EqCZMOoD0 代替手段があれば満足な人とそうじゃない人がいるだけ
>>797はどっちなんだろうな
>>797はどっちなんだろうな
816名無しさんに接続中… (スッップ Sd43-MW8P)
2021/04/08(木) 02:00:33.45ID:bvSAaWSFd v6プラスだけではIPが変わらんのは解決出来んとでも言って欲しいのか?
817名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1592-CuPJ)
2021/04/08(木) 06:44:56.06ID:V9CkgOmv0818名無しさんに接続中… (ワッチョイ 650b-0pr0)
2021/04/08(木) 07:04:25.32ID:9thb71Hp0 広すぎる解決法って趣向がずれているから
お前だけやっとけということが多い
お前だけやっとけということが多い
819名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6337-kjVL)
2021/04/08(木) 07:44:05.31ID:yBDMLZx60 A.B.C「天気悪くて海いけないねぇ」
D「プールで良くね?」
Dはほぼ嫌われ者
D「プールで良くね?」
Dはほぼ嫌われ者
820名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1592-O/VB)
2021/04/08(木) 07:48:07.59ID:4DrL5hHX0 くだらね
821名無しさんに接続中… (ワッチョイ 035c-0pr0)
2021/04/08(木) 07:52:06.97ID:GYe500nO0 共感力の欠如ってやつだな
822名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1ba6-m4TG)
2021/04/08(木) 07:54:43.48ID:Plpz1mb+0 IP固定はnuroとかauひかりでv6プラスはIP共有じゃないの
恥ずかしい書き込みやDL履歴を共有することになる
恥ずかしい書き込みやDL履歴を共有することになる
823名無しさんに接続中… (ワッチョイ 035c-0pr0)
2021/04/08(木) 08:04:03.58ID:GYe500nO0824名無しさんに接続中… (スップ Sd03-93nM)
2021/04/08(木) 08:17:14.44ID:FJgTEtN6d825名無しさんに接続中… (ワッチョイ 035c-0pr0)
2021/04/08(木) 08:20:22.68ID:GYe500nO0826名無しさんに接続中… (ワッチョイ 859a-/elG)
2021/04/08(木) 08:22:58.75ID:jIBrHjfH0 いや、ケーキがなければパンを食べればいいでしょって話
827名無しさんに接続中… (ワッチョイ 035c-0pr0)
2021/04/08(木) 08:23:50.77ID:GYe500nO0 それただ言いたかっただけでしょ
828名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0d6e-xfeT)
2021/04/08(木) 08:28:57.97ID:eLoULAvI0 >>826
パンとケーキが逆
パンとケーキが逆
829名無しさんに接続中… (ワッチョイ 650b-0pr0)
2021/04/08(木) 08:35:06.04ID:9thb71Hp0830名無しさんに接続中… (スップ Sd03-93nM)
2021/04/08(木) 08:43:17.34ID:FJgTEtN6d >>825
D' じゃぁ遊園地併設のプール行ってその後屋内アトラクションで遊ぼうぜー
D' じゃぁ遊園地併設のプール行ってその後屋内アトラクションで遊ぼうぜー
831名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0d6e-kjVL)
2021/04/08(木) 08:45:57.22ID:eLoULAvI0832名無しさんに接続中… (ワッチョイ 859a-/elG)
2021/04/08(木) 09:10:05.79ID:jIBrHjfH0 >>828
あれは当時、価格が高騰したパンではなく、安いお菓子(ブリオッシュ)を代替品として推したという説
あれは当時、価格が高騰したパンではなく、安いお菓子(ブリオッシュ)を代替品として推したという説
833名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8d0e-jIYQ)
2021/04/08(木) 09:19:43.10ID:vXZHMpt80 ウンチクいらんわ
834名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2d92-NN8f)
2021/04/08(木) 17:03:33.58ID:g9itFh+T0 >>811
確かに全然おかしくない
確かに全然おかしくない
835名無しさんに接続中… (ワッチョイ e526-0pr0)
2021/04/08(木) 17:04:20.25ID:8B9Rdg520 >>834
ループさせる?
ループさせる?
836名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2d92-NN8f)
2021/04/08(木) 17:10:38.39ID:g9itFh+T0 >>805
そこまでしなくても、5chに書き込むだけなら、スマホでOKっていうコメントもダメ?
そこまでしなくても、5chに書き込むだけなら、スマホでOKっていうコメントもダメ?
837名無しさんに接続中… (ワッチョイ e526-0pr0)
2021/04/08(木) 17:19:16.70ID:8B9Rdg520838名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2b93-s+Uo)
2021/04/08(木) 17:29:45.15ID:yfokppMt0 スマホはあくまで代替だからそれで良いやつはそうしなよ
スマホでOKと他人に主張するのは少々違う
「私はスマホでOK]と正確にお願いします
スマホでOKと他人に主張するのは少々違う
「私はスマホでOK]と正確にお願いします
839名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2d92-NN8f)
2021/04/08(木) 17:41:07.01ID:g9itFh+T0 >>838
わかりやした!
わかりやした!
840名無しさんに接続中… (ワッチョイ 650b-0pr0)
2021/04/08(木) 17:44:39.53ID:9thb71Hp0 ここはv6プラス環境でどうやってやるのって話をするところじゃないの?
回答が「スマホでいいです」は流石にないだろ
個人の趣味趣向と技術的な話をごちゃまぜにしないでね
回答が「スマホでいいです」は流石にないだろ
個人の趣味趣向と技術的な話をごちゃまぜにしないでね
841名無しさんに接続中… (ブーイモ MM6b-xk52)
2021/04/08(木) 17:57:13.92ID:AWAoHiPiM >>797
うん、気にしないよ。はい、終了。
うん、気にしないよ。はい、終了。
842名無しさんに接続中… (ワッチョイ f52c-q7ZG)
2021/04/08(木) 18:03:29.330 出来る人・・・5chに書き込む時はPPPoE経由に設定する
出来ない人・・・あきらめろ
情弱な俺・・・YAMAHAのルーターにコマンドいれてなんとかPPPoE経由で書き込みできるようにしてる
出来ない人・・・あきらめろ
情弱な俺・・・YAMAHAのルーターにコマンドいれてなんとかPPPoE経由で書き込みできるようにしてる
843名無しさんに接続中… (スッップ Sd43-MW8P)
2021/04/08(木) 18:17:50.75ID:bvSAaWSFd >>841
気にしてない割にはv6プラスで接続して書き込みしないんだなw
気にしてない割にはv6プラスで接続して書き込みしないんだなw
844名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2d92-0pr0)
2021/04/08(木) 20:43:00.20ID:tsZokrfJ0 PPPoEでも弾かれる悲しみ
845名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2d92-8vo5)
2021/04/08(木) 21:10:32.03ID:raWE0v4J0 悲しみが止まらない
846名無しさんに接続中… (スププ Sd02-pZoF)
2021/04/09(金) 00:13:13.15ID:hU0g5dx5d HGW単体のv6プラス固定ipに変えたらremote boot wol アプリで起動できなくなったんだけど、ポート開放ってのしたら良いの?
847名無しさんに接続中… (ワッチョイ d7b8-CoCA)
2021/04/09(金) 00:20:05.96ID:JV3Fh7pO0 ポート数は240で使える範囲が決まっているから、調べてからポート開放
ポート2304使っていたから範囲外で使えなくなったんでしょ
ポート2304使っていたから範囲外で使えなくなったんでしょ
848名無しさんに接続中… (ワッチョイ f71d-HIlx)
2021/04/09(金) 02:15:28.14ID:Ei13QRi40 固定IP版のv6プラスならポートの制限は無い
849名無しさんに接続中… (アウアウウー Sabb-svBZ)
2021/04/09(金) 05:14:09.66ID:x8g2FmDXa IP変わったのだから当たり前
850名無しさんに接続中… (スププ Sd02-pZoF)
2021/04/09(金) 06:43:04.82ID:hU0g5dx5d ipは変えた。ポート番号を変えたらよいってこと?
ブログでみた7779とかにしてたような、、
ブログでみた7779とかにしてたような、、
851名無しさんに接続中… (アウアウウー Sabb-Qz5A)
2021/04/09(金) 09:10:45.83ID:81XP1cE9a ここってIPアドレス地域関係なし?
ラジコで東京になってるけど
田舎の糞くだらない番組聴くより楽しいから良いけど
これから徐々にv6プラス増えるだろうしIPアドレスで地域判定とか破綻してるな
ラジコで東京になってるけど
田舎の糞くだらない番組聴くより楽しいから良いけど
これから徐々にv6プラス増えるだろうしIPアドレスで地域判定とか破綻してるな
852名無しさんに接続中… (ワッチョイ cb92-HGJ/)
2021/04/09(金) 10:25:40.08ID:v9EhJxTo0 >>851
と思いきや、非常に正しく判定されるんだな、これが。
と思いきや、非常に正しく判定されるんだな、これが。
853名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6f30-57vi)
2021/04/09(金) 12:13:47.70ID:hFigoMiL0 >>851
IPアドレスと地域は、NTTの収容ビルごとできっちり対応している
ただしドメインが全国一律なこともあり、業者によっては対応付けのデータベースが整ってなかったりすることがあって
正しく判定できるかどうかは業者しだい
radikoの場合はユーザーからの申告に頼っていて
正しい地域を申告すれば正しくなる場合もあれば
正しい地域を申告する人と、よその地域のを聞きたい人とで地域の奪い合いになることもあれば
アドレスからの判定は不可能とされて修正してもらえない場合もある
IPアドレスと地域は、NTTの収容ビルごとできっちり対応している
ただしドメインが全国一律なこともあり、業者によっては対応付けのデータベースが整ってなかったりすることがあって
正しく判定できるかどうかは業者しだい
radikoの場合はユーザーからの申告に頼っていて
正しい地域を申告すれば正しくなる場合もあれば
正しい地域を申告する人と、よその地域のを聞きたい人とで地域の奪い合いになることもあれば
アドレスからの判定は不可能とされて修正してもらえない場合もある
854名無しさんに接続中… (ワッチョイ 675b-CoCA)
2021/04/09(金) 12:32:31.54ID:lMGTGUO40 >>850
そのポートは貴方に割り当て来てるの?
そのポートは貴方に割り当て来てるの?
855名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4f92-rCdu)
2021/04/09(金) 12:35:02.53ID:DPPKZOdZ0 >>854
固定IPならポート制限無いんじゃないの?
固定IPならポート制限無いんじゃないの?
856名無しさんに接続中… (スッップ Sd02-qFJa)
2021/04/09(金) 12:38:49.17ID:sLFbMue+d そもそもHGWって固定IPプランのポートフォワードできるのか?
エレコムとかの一般向けルーターで固定IPプランにも対応してるやつでもポートフォワードが全くできないとかできても登録数が少ないとかまともにフル機能使えるのはないぞ
エレコムとかの一般向けルーターで固定IPプランにも対応してるやつでもポートフォワードが全くできないとかできても登録数が少ないとかまともにフル機能使えるのはないぞ
857名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0e92-Qz5A)
2021/04/09(金) 12:39:17.19ID:v4YuOy5B0 おーサンクス
一応分けてあるのな
申請してないか虚偽申請されてるって事か
東京聴きたいからこのまま触れない事にしとくわ
一応分けてあるのな
申請してないか虚偽申請されてるって事か
東京聴きたいからこのまま触れない事にしとくわ
858名無しさんに接続中… (ブーイモ MM3e-0l7B)
2021/04/09(金) 12:52:00.29ID:XOP5CcU+M859名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4394-ckjd)
2021/04/09(金) 12:54:33.33ID:Tkw7nGiN0 >>856
HGW自体は対応してるけどフレッツジョイントに対応してるかどうかはISPによる
HGW自体は対応してるけどフレッツジョイントに対応してるかどうかはISPによる
860名無しさんに接続中… (スププ Sd02-pZoF)
2021/04/09(金) 14:22:47.49ID:hU0g5dx5d フレッツジョイントでは>>858 と同じ0-65534になってる。つまり設定するポートを変えたら繋がるかもってこと?
861名無しさんに接続中… (スプッッ Sd22-sv7V)
2021/04/09(金) 15:44:17.15ID:QZkQ9Uvkd フレッツ・ジョイントで配信されてるv6プラス固定IPサービス用プログラムがポートフォワーディングに対応してなくて設定項目自体が存在してないんじゃないかって話でしょ
862名無しさんに接続中… (スププ Sd02-pZoF)
2021/04/09(金) 18:29:58.67ID:hU0g5dx5d なんか難易度高いな。VPNも使えなくなったし下調べが甘かった、、
863名無しさんに接続中… (ワッチョイ cb92-FlJ8)
2021/04/09(金) 19:02:22.28ID:dbju7BLl0 少なくともオープンサーキットならHGWでもTCP/UDPのみ最大64件まで静的NAPT設定可能なようだな
https://www.open-circuit.ne.jp/isp/download/v6plus-hgw-soft-manual.pdf
一般的なVPNとか使いたいならヤマハなりNECの業務用なりを用意しろってことだ
https://www.open-circuit.ne.jp/isp/download/v6plus-hgw-soft-manual.pdf
一般的なVPNとか使いたいならヤマハなりNECの業務用なりを用意しろってことだ
864名無しさんに接続中… (ワッチョイ cb92-ORmy)
2021/04/09(金) 19:19:56.60ID:h0WESUw00 >>862
VPNが使えないって本当?
VPNが使えないって本当?
865名無しさんに接続中… (ワッチョイ d7b8-CoCA)
2021/04/09(金) 19:26:46.56ID:mz1Ia67N0 それはない
866名無しさんに接続中… (ワッチョイ cb92-FlJ8)
2021/04/09(金) 19:28:05.68ID:dbju7BLl0 >>864
回線仕様上の通信制限はないがHGWを利用する場合MAP-Eと共用のソフトウェアの影響を受けてMAP-Eでも利用可能な
TCP/UDPポート以外は外からの透過設定できない模様
WOLできないってのもブロードキャストアドレスに静的NAPT設定できないHGWの仕様のようだな
回線仕様上の通信制限はないがHGWを利用する場合MAP-Eと共用のソフトウェアの影響を受けてMAP-Eでも利用可能な
TCP/UDPポート以外は外からの透過設定できない模様
WOLできないってのもブロードキャストアドレスに静的NAPT設定できないHGWの仕様のようだな
867名無しさんに接続中… (スップ Sd22-RkAH)
2021/04/09(金) 19:33:06.37ID:Fmmyvqoed クライアントの話じゃないと思うぞ
868名無しさんに接続中… (ワッチョイ f71d-HIlx)
2021/04/09(金) 19:33:35.45ID:Ei13QRi40 >>866
それ(固定IP版でも設定上ポート制限を受ける)、どこに書いてある?
それ(固定IP版でも設定上ポート制限を受ける)、どこに書いてある?
869名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2b6b-f/WA)
2021/04/09(金) 19:42:16.68ID:QvUJETZX0870名無しさんに接続中… (スププ Sd02-pZoF)
2021/04/09(金) 19:54:54.06ID:hU0g5dx5d871名無しさんに接続中… (エムゾネ FF02-RkAH)
2021/04/09(金) 20:54:01.45ID:hM9P+ioMF 個人で使う程度ならば、Soft Etherで費用もかからず対応可能だよ
インストールができて常時あげておく機器(PCとかラズパイ)が必要だけどね
インストールができて常時あげておく機器(PCとかラズパイ)が必要だけどね
872名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4f92-silq)
2021/04/11(日) 21:03:24.98ID:UlYOL8lB0 ニフティのV6プラスをHGWで使ってるけど、たまに障害ログに契約の切れたプロバイダに繋ごうとしてエラーなってるログが見えて気になってた。
この間ネットに接続出来なくなった時に、普段触れない接続先設定を編集出来る謎時間があったので、接続先設定の一番上を今契約しているニフティの設定に上書きしたらエラーにはならなくなったみたいだ
これで数週に一度接続が切れる現象がおさまればいいがよくわからない
この間ネットに接続出来なくなった時に、普段触れない接続先設定を編集出来る謎時間があったので、接続先設定の一番上を今契約しているニフティの設定に上書きしたらエラーにはならなくなったみたいだ
これで数週に一度接続が切れる現象がおさまればいいがよくわからない
873名無しさんに接続中… (ワッチョイ 678e-PPAW)
2021/04/12(月) 02:02:32.88ID:sz37DKSy0 素直に初期化したほうが
874名無しさんに接続中… (ワッチョイ 066c-FIkY)
2021/04/12(月) 03:03:16.64ID:HeMqvI3w0875名無しさんに接続中… (スッップ Sd02-qFJa)
2021/04/12(月) 10:10:34.45ID:ff+lA3xid 初期化後の待ち時間はただのフレッツジョイント取得待ちじゃないのか
876名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4f92-silq)
2021/04/12(月) 19:51:57.25ID:MJRUNsiJ0877名無しさんに接続中… (スププ Sd02-pZoF)
2021/04/12(月) 23:12:11.91ID:/mDZUKo4d >>846
これだけど、結局ブロードキャストできないってことだよね?
https://ameblo.jp/yasu-edoi/entry-12374370915.html
https://ameblo.jp/yasu-edoi/entry-12374616910.html
とりあえずスイッチボットの指買ってアナログ起動させるわ、、
これだけど、結局ブロードキャストできないってことだよね?
https://ameblo.jp/yasu-edoi/entry-12374370915.html
https://ameblo.jp/yasu-edoi/entry-12374616910.html
とりあえずスイッチボットの指買ってアナログ起動させるわ、、
878名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1fc9-GJAZ)
2021/04/18(日) 08:39:49.83ID:Nqbby1aV0 IPOEの紐づけってフレッツv6オプション解約すれば解ける?
その後フレッツv6オプション再契約して新しいプロバイダのipoeと契約すればok?
フレッツv6オプションの再契約って金かかる?
その後フレッツv6オプション再契約して新しいプロバイダのipoeと契約すればok?
フレッツv6オプションの再契約って金かかる?
879名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1fc9-GJAZ)
2021/04/18(日) 08:41:27.36ID:Nqbby1aV0 biglobeのipv6オプションからオープンサーキットのv6neoに変更したい
880名無しさんに接続中… (ワッチョイ d76c-UChg)
2021/04/18(日) 09:36:33.61ID:g46qdlTS0 ok
無料
無料
881名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9fb7-qMyX)
2021/04/18(日) 16:02:42.56ID:kvaLGNx90 西は自分でできるけど
東はできないんだっけ?
なんかそんな風に昔聞いたけど、コラボ光だったからか
廃止ボタングレーアウトしてた
NTTに直接電話したけど、コラボ光に申し出ないとダメと言われ3週間くらいかかった
そういうのもあって割高でもフレッツ光とプロバイダー単独契約にした
東はできないんだっけ?
なんかそんな風に昔聞いたけど、コラボ光だったからか
廃止ボタングレーアウトしてた
NTTに直接電話したけど、コラボ光に申し出ないとダメと言われ3週間くらいかかった
そういうのもあって割高でもフレッツ光とプロバイダー単独契約にした
882名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1fc9-GJAZ)
2021/04/18(日) 17:51:00.11ID:Nqbby1aV0883名無しさんに接続中… (ワッチョイ ff6c-0mJ6)
2021/04/18(日) 18:30:00.76ID:71MZFpMq0 それはプロバイダー会社によって違う
月次に1回まとめてだったり、
当月じゃなく来月処理にまわされたり
月次に1回まとめてだったり、
当月じゃなく来月処理にまわされたり
884名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9fb7-qMyX)
2021/04/18(日) 19:13:58.32ID:kvaLGNx90885名無しさんに接続中… (ワッチョイ ff6c-lPxR)
2021/04/18(日) 20:19:48.76ID:Wpsy/4cv0 >>881
フレッツでいうところのギガラインやギガスマや、それに相当するコラボ回線の場合は
フレッツ・v6オプション相当の機能が回線についている(オプションでない)ので、それだけの廃止はできない
それ以外の回線なら、東であってもコラボであってもできる
フレッツでいうところのギガラインやギガスマや、それに相当するコラボ回線の場合は
フレッツ・v6オプション相当の機能が回線についている(オプションでない)ので、それだけの廃止はできない
それ以外の回線なら、東であってもコラボであってもできる
886名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1fc9-GJAZ)
2021/04/18(日) 20:52:33.28ID:Nqbby1aV0 >>885
すごい詳しいな関係者か?
フレッツ光ネクストの場合フレッツv6オプションを自分で解約すればipoeは強制停止されるのは
合ってる?
ipoe乗り換えの場合、今のプロバイダにipoe停止するよう頼むのと、自分でフレッツv6オプション解約するのはどっちが一般的な方法?
すごい詳しいな関係者か?
フレッツ光ネクストの場合フレッツv6オプションを自分で解約すればipoeは強制停止されるのは
合ってる?
ipoe乗り換えの場合、今のプロバイダにipoe停止するよう頼むのと、自分でフレッツv6オプション解約するのはどっちが一般的な方法?
887名無しさんに接続中… (ワッチョイ ff6c-lPxR)
2021/04/18(日) 22:36:21.75ID:Wpsy/4cv0 >>886
単なるユーザーだけど
うしろにギガ何とかがついてない単なるフレッツ光ネクストだったら、ほぼそれで合ってる
ただしIPoEは、停止ではなくて、プロバイダと契約してインターネットに繋がるやつとの紐付けが外れて網内用のになる
それでもう元のとは繋がってないから、別のを契約できるようになる
どっちが一般的かというより、元契約のプロバイダしだい
あらかじめ日付を指定してIPoEの解除を申し込んでおけるブロバイダなら、あらかじめ日付指定しておけばスムーズだし
一方、いつになったら外してくれるのかわからないようなプロバイダだったら(解約が完了してもIPoEは繋がったままというところさえある)、自分でオプションを外すことでタイミングを自分で決められる
単なるユーザーだけど
うしろにギガ何とかがついてない単なるフレッツ光ネクストだったら、ほぼそれで合ってる
ただしIPoEは、停止ではなくて、プロバイダと契約してインターネットに繋がるやつとの紐付けが外れて網内用のになる
それでもう元のとは繋がってないから、別のを契約できるようになる
どっちが一般的かというより、元契約のプロバイダしだい
あらかじめ日付を指定してIPoEの解除を申し込んでおけるブロバイダなら、あらかじめ日付指定しておけばスムーズだし
一方、いつになったら外してくれるのかわからないようなプロバイダだったら(解約が完了してもIPoEは繋がったままというところさえある)、自分でオプションを外すことでタイミングを自分で決められる
888名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3792-/7CG)
2021/04/19(月) 16:55:59.35ID:wYT49nA70 888
889名無しさんに接続中… (アウアウウー Sa1b-yqI5)
2021/04/20(火) 12:43:43.52ID:6DS3Gi4Va 固定IPってMAP-Eなんね
890名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7794-TxPz)
2021/04/20(火) 12:52:50.43ID:TGgF7Gv50 違うよ
891名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3792-GJAZ)
2021/04/21(水) 03:49:23.27ID:ZDREBTN70 >>887
サンクス
無事IPOE乗り換えできた
1時間で終わったw
サービス情報サイトでv6オプション解約→新プロバイダのV6プラス契約(フレッツv6オプションは代行申込してくれた)→旧プロバイダ
解約
やったのこれだけ
サンクス
無事IPOE乗り換えできた
1時間で終わったw
サービス情報サイトでv6オプション解約→新プロバイダのV6プラス契約(フレッツv6オプションは代行申込してくれた)→旧プロバイダ
解約
やったのこれだけ
892名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0e4e-sVZV)
2021/04/24(土) 16:58:14.90ID:6+bIdyl80 障害出てる?大阪で突然繋がらなくなったからPPPoE接続にしてる。
893名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4c6c-7TYB)
2021/04/24(土) 17:04:19.22ID:l57479Jz0 ISPは?
894名無しさんに接続中… (ワッチョイ f6b7-afPq)
2021/04/24(土) 17:09:29.71ID:w34FGRdA0895名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9192-sVZV)
2021/04/24(土) 18:26:27.50ID:TzwdmYFK0 今確認したら治ってた。BIGLOBEだわ。古い方のv6プラスだから契約切られたのかと一瞬思った。
896名無しさんに接続中… (ワッチョイ f806-+5G/)
2021/04/25(日) 03:32:28.60ID:eT2Semre0 IPv4 over IPv6 でVPNを実現する方法として、別途IPv4 PPPoE接続を用意して、
VPNはIPv4 PPPoEで行うといった方法がよくネットで紹介されていますが、これとは別の手法を紹介します。
○手法の準備
・自宅ネットワーク(VPN接続される側)は、IPv6で外部(インターネット)と通信できること(IPv4 PPPoE接続は不要)
当方は、DS-Lite(transix)とNURO光でこの手法でVPNを実現できてます。
当方は、v6プラス環境での検証は行っておりませんが、IPv6で外部(インターネット)と通信させる手法なのでv6プラス環境もこの手法を使用可能である可能性が高いと考えます。
・IPv6のL2TPv3 over IPsecでVPSと通信しますが、自宅ルーターのIPv6ファイアーウォールで通す必要のあるプロトコル等は、以下となります。
ESPプロトコル
UDP 500番ポート
なお、IPv4と異なりIPv6はNAT越えでないため、IPsec - NAT Traversal(NATトラバーサル)用設定の「UDP 4500番ポート」は不要です。
現在、自宅インターネット環境は、NURO光でルーターは「HG8045Q」ですが、IPv6ファイアーウォールについてESPプロトコルに対応していないため、IPv6ファイアーウォールをOFFにしています。
・外部(インターネット)に、IPv6に対応したVPSを借りて、VPNソフト「SoftEther VPN Server」をインストール・設定すること
VPSに入れるOSは、「SoftEther VPN Server」に対応してればよく、当方は、KAGOYAのVPSでLinux(CentOS 7.2)を使用しています。
・L2TPv3 over IPsecに対応したYAMAHAルーター
当方は、YAMAHA RTX810を使用しています。
・「SoftEther VPN Server」とYAMAHAルーターをIPv6のL2TPv3 over IPsecで通信させる方法は、以下のサイトの「YAMAHA ルータにおける設定情報例 #4 (IPv6 で通信を行う場合 フレッツ網内折り返し通信対応)」が参考になりました。
YAMAHA RTX シリーズからの L2TPv3 を用いた VPN 接続方法 (IPv4, IPv6 対応)
https://ja.softether.org/4-docs/2-howto/Other_VPN_Appliance_Setup_Guide/9-yamaha-rtx-l2tpv3
○VPNの使い方
VPNで自宅ネットワークにアクセスするPC(VPNクライアント)は、Win10標準機能のL2TP/IPsec(L2TP over IPsec)を使用して、VPSに入れた「SoftEther VPN Server」にアクセス(IPv6 と IPv4 のどちらでもOK)します。
自宅ネットワークとVPSに入れた「SoftEther VPN Server」は、YAMAHAルーターでIPv6のL2TPv3 over IPsecにて常時接続されています。
このため、VPNクライアントは、「SoftEther VPN Server」とYAMAHAルーターを経由して自宅ネットワークにアクセスできます。
VPNはIPv4 PPPoEで行うといった方法がよくネットで紹介されていますが、これとは別の手法を紹介します。
○手法の準備
・自宅ネットワーク(VPN接続される側)は、IPv6で外部(インターネット)と通信できること(IPv4 PPPoE接続は不要)
当方は、DS-Lite(transix)とNURO光でこの手法でVPNを実現できてます。
当方は、v6プラス環境での検証は行っておりませんが、IPv6で外部(インターネット)と通信させる手法なのでv6プラス環境もこの手法を使用可能である可能性が高いと考えます。
・IPv6のL2TPv3 over IPsecでVPSと通信しますが、自宅ルーターのIPv6ファイアーウォールで通す必要のあるプロトコル等は、以下となります。
ESPプロトコル
UDP 500番ポート
なお、IPv4と異なりIPv6はNAT越えでないため、IPsec - NAT Traversal(NATトラバーサル)用設定の「UDP 4500番ポート」は不要です。
現在、自宅インターネット環境は、NURO光でルーターは「HG8045Q」ですが、IPv6ファイアーウォールについてESPプロトコルに対応していないため、IPv6ファイアーウォールをOFFにしています。
・外部(インターネット)に、IPv6に対応したVPSを借りて、VPNソフト「SoftEther VPN Server」をインストール・設定すること
VPSに入れるOSは、「SoftEther VPN Server」に対応してればよく、当方は、KAGOYAのVPSでLinux(CentOS 7.2)を使用しています。
・L2TPv3 over IPsecに対応したYAMAHAルーター
当方は、YAMAHA RTX810を使用しています。
・「SoftEther VPN Server」とYAMAHAルーターをIPv6のL2TPv3 over IPsecで通信させる方法は、以下のサイトの「YAMAHA ルータにおける設定情報例 #4 (IPv6 で通信を行う場合 フレッツ網内折り返し通信対応)」が参考になりました。
YAMAHA RTX シリーズからの L2TPv3 を用いた VPN 接続方法 (IPv4, IPv6 対応)
https://ja.softether.org/4-docs/2-howto/Other_VPN_Appliance_Setup_Guide/9-yamaha-rtx-l2tpv3
○VPNの使い方
VPNで自宅ネットワークにアクセスするPC(VPNクライアント)は、Win10標準機能のL2TP/IPsec(L2TP over IPsec)を使用して、VPSに入れた「SoftEther VPN Server」にアクセス(IPv6 と IPv4 のどちらでもOK)します。
自宅ネットワークとVPSに入れた「SoftEther VPN Server」は、YAMAHAルーターでIPv6のL2TPv3 over IPsecにて常時接続されています。
このため、VPNクライアントは、「SoftEther VPN Server」とYAMAHAルーターを経由して自宅ネットワークにアクセスできます。
897名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3ac0-ePEl)
2021/04/25(日) 12:13:59.54ID:me2z8lbz0 >>896
機器が3つ以上ある、通信経路が2つ以上あると
まず全体構成とそれらの通信の流れ書いてくれないと、理解が半端なく難しいですね
とりあえず、ブログかなんかで図付きで説明して、そのリンクをここに貼ってはどうでしょうか?
役立つ内容かどうかは置いといて、興味はあります(v6プラスで利用できるそうか、ぱっと見分からなかった。なんとなく無理そうな気はする)
機器が3つ以上ある、通信経路が2つ以上あると
まず全体構成とそれらの通信の流れ書いてくれないと、理解が半端なく難しいですね
とりあえず、ブログかなんかで図付きで説明して、そのリンクをここに貼ってはどうでしょうか?
役立つ内容かどうかは置いといて、興味はあります(v6プラスで利用できるそうか、ぱっと見分からなかった。なんとなく無理そうな気はする)
898名無しさんに接続中… (ワッチョイ 307f-9mIh)
2021/04/25(日) 13:03:10.78ID:i4XoPjWD0899名無しさんに接続中… (ワッチョイ bc92-GXwG)
2021/04/25(日) 13:24:13.56ID:PJC0nkX00 v6プラスならopenvpnでいいだろ
900名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2492-f+Su)
2021/04/25(日) 13:27:13.24ID:En3hJmTj0 ヤマハのルーター用意するならv6プラス固定IPでそのままVPN通すだろ
901名無しさんに接続中… (ワッチョイ 307f-9mIh)
2021/04/25(日) 13:36:42.41ID:i4XoPjWD0 v6固定ipが安ければいいんだがフレッツ以外に安くて3000円前後とかだとpppoeでいいかな、と思ってしまうよ
mvnoでipv6対応はまだiijだけだっけ?
そっちで検討した方がまだいいかな
mvnoでipv6対応はまだiijだけだっけ?
そっちで検討した方がまだいいかな
902名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3ac0-ePEl)
2021/04/25(日) 13:48:00.36ID:me2z8lbz0903名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8c9a-8KU9)
2021/04/25(日) 14:22:25.86ID:HaSyDjYv0 >>898
GMOxドコモ光とかひかりJ(新規受付は終了)とかは該当してたはず・・・
GMOxドコモ光とかひかりJ(新規受付は終了)とかは該当してたはず・・・
904名無しさんに接続中… (ワッチョイ f806-+5G/)
2021/04/26(月) 00:17:50.87ID:rqm2BvLf0 >>897
今回の内容をQiitaに投稿してみました。
VPS(SoftEther VPN Server)とIPv6接続でL2TPv3/IPsecトンネルを構築して、
IPv4 PPPoE接続を使わずにVPNを実現した方法の概要
https://qiita.com/ryosan/items/df6488394771d004a51f
今回の内容をQiitaに投稿してみました。
VPS(SoftEther VPN Server)とIPv6接続でL2TPv3/IPsecトンネルを構築して、
IPv4 PPPoE接続を使わずにVPNを実現した方法の概要
https://qiita.com/ryosan/items/df6488394771d004a51f
905名無しさんに接続中… (ワッチョイ df01-sT2V)
2021/05/06(木) 11:10:15.08ID:LkxZI7hv0 OpenVPNでつなぐのが1番楽
906名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9f92-dxvU)
2021/05/08(土) 08:26:25.21ID:WPzPNjap0 フレッツでHGWを返却して小型ONU+NVR-510でDS-Liteを使っていました。
転用でSo-net光コラボ+ひかり電話にしたところ再度HGWが送られてきたのですが
v6オプションがフレッツ・ジョイントでのマップルール配信となっているようで
NVR-510を接続してもv6オプションのトンネリングが出来ません。
一度v6オプション解除して再設定するなどすれば良いでしょうか?
サポートからは光コラボだとHGWの返却不可と言われており、
テクニカルサポートもルータに変えてもいいけど動かないなら
使えないのではという対応でして…
転用でSo-net光コラボ+ひかり電話にしたところ再度HGWが送られてきたのですが
v6オプションがフレッツ・ジョイントでのマップルール配信となっているようで
NVR-510を接続してもv6オプションのトンネリングが出来ません。
一度v6オプション解除して再設定するなどすれば良いでしょうか?
サポートからは光コラボだとHGWの返却不可と言われており、
テクニカルサポートもルータに変えてもいいけど動かないなら
使えないのではという対応でして…
907名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9f92-dxvU)
2021/05/08(土) 08:27:45.28ID:WPzPNjap0 すいません、v6オプション→v6プラスです。
908名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9f92-qUgy)
2021/05/08(土) 09:14:01.04ID:8rT8Fwbn0 >>906
dsのISPの解約日に達してないのでは?あと、フレッツはギガ系列はV6標準バンドルだからオプション解約できない。dsがASAHIネットなら、解約日前でもV6の解除が申し込める。他のISPなら解約日以降にV6を解放してくれるのを待つしかない。
dsのISPの解約日に達してないのでは?あと、フレッツはギガ系列はV6標準バンドルだからオプション解約できない。dsがASAHIネットなら、解約日前でもV6の解除が申し込める。他のISPなら解約日以降にV6を解放してくれるのを待つしかない。
909名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9f92-qUgy)
2021/05/08(土) 09:25:48.56ID:8rT8Fwbn0 転用のコラボを見落としてた。結論は、ASAHIネットのような解約日に先行してV6を解放してくれるISPを利用していたのでなければ、解約日と処理終了を待つしかない。但し、フレッツの低速メニューなら、転用申込前にV6オプションを解約しとけば問題なかった。
910名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0bb6-wt3T)
2021/05/08(土) 09:41:22.74ID:16UBAP5t0 >>906
現状、HGWでならv6プラスに接続できるのかな?
現状、HGWでならv6プラスに接続できるのかな?
911名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9f92-dxvU)
2021/05/08(土) 10:39:21.14ID:WPzPNjap0912名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0b15-wt3T)
2021/05/08(土) 10:58:27.71ID:b7LtO9130913名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9f92-dxvU)
2021/05/08(土) 11:25:24.86ID:WPzPNjap0 >>911
HGW経由せずNVR-510に小型ONU直結してひかり電話使いたいと思ってます。
ということでDHCPv6-PDで接続していました。
一度HGWでIPv4を無効化してHGWを外してNVT510を接続しても
マップルールが取れないようでトンネルがアクティブなりません。
HGW経由せずNVR-510に小型ONU直結してひかり電話使いたいと思ってます。
ということでDHCPv6-PDで接続していました。
一度HGWでIPv4を無効化してHGWを外してNVT510を接続しても
マップルールが取れないようでトンネルがアクティブなりません。
914名無しさんに接続中… (スプッッ Sd2a-qGeg)
2021/05/08(土) 11:38:02.26ID:xDVlAhmkd 基本的に1度でもHGWでフレッツジョイント受けちゃったらプロバイダ側で契約変更かけない限り自前ルーターは接続しても正常に使えないぞ
915名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9f92-dxvU)
2021/05/08(土) 12:04:44.96ID:WPzPNjap0916名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9f92-dxvU)
2021/05/08(土) 12:06:42.69ID:WPzPNjap0 >>915 ああまた間違えたv6プラスです。
917名無しさんに接続中… (スプッッ Sd2a-qGeg)
2021/05/08(土) 12:15:41.23ID:FL8VQinYd >>915
プロバイダにはっきり自前のルーターで接続するからフレッツジョイントは不要って伝えないと延々と同じループする羽目になるぞ
プロバイダにはっきり自前のルーターで接続するからフレッツジョイントは不要って伝えないと延々と同じループする羽目になるぞ
918名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9f92-dxvU)
2021/05/08(土) 12:38:06.74ID:WPzPNjap0 >>917
So-netのテクニカルサポートがなかなか理解してくれないのです。
繋がらないならHGW使えというスタンスなんですよね。
自前のルータ使うのでフレッツ・ジョイントでのマップルール配信不要とは
言っているのですが。
So-netのテクニカルサポートがなかなか理解してくれないのです。
繋がらないならHGW使えというスタンスなんですよね。
自前のルータ使うのでフレッツ・ジョイントでのマップルール配信不要とは
言っているのですが。
919名無しさんに接続中… (スッップ Sd8a-YK71)
2021/05/08(土) 13:47:13.92ID:JCLjf1pAd >>918
それはSo-netの仕事じゃないからな
理解してないのもしゃーないわ
NTTの押し付けだから文句言うならNTT
So-netからNTTに問い合わせるようにとの言質をとってNTTに聞くしかない
それはSo-netの仕事じゃないからな
理解してないのもしゃーないわ
NTTの押し付けだから文句言うならNTT
So-netからNTTに問い合わせるようにとの言質をとってNTTに聞くしかない
920名無しさんに接続中… (スプッッ Sd2a-qGeg)
2021/05/08(土) 14:06:00.72ID:mN8Sd0xyd フレッツジョイントの使用可否は窓口プロバイダが取り次ぐことになってるからNTTに言っても無駄
921名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5b30-Hnlo)
2021/05/08(土) 14:11:59.50ID:+zaNFjZt0 >>918
プロバイダによっては、フレッツ・ジョイント利用かマップルール利用のどちらにするかをユーザー指定で選べるところもあるか
So-netはユーザー希望で切り替えてもらえた例を見たことがない
ユーザー側が指定できるプロバイダに乗り換えるか
そうでなければ、まずはmap-eトンネルで利用するのはあきらめて、ipipトンネルで各種パラメーターは手動指定すればとりあえずは使える
その後、HGWは稼働させないままの状態で相当の日数(少なくとも30日以上?)経ってから、v6プラスの申し込みしなおしで、ひょっとするとマップルール利用できるようになる可能性はあるかもしれない
>>919
So-netがJPNEとどういう契約をしていてどういうオーダーを入れるのかといった話なので、NTTに言ってもどうにもならん
プロバイダによっては、フレッツ・ジョイント利用かマップルール利用のどちらにするかをユーザー指定で選べるところもあるか
So-netはユーザー希望で切り替えてもらえた例を見たことがない
ユーザー側が指定できるプロバイダに乗り換えるか
そうでなければ、まずはmap-eトンネルで利用するのはあきらめて、ipipトンネルで各種パラメーターは手動指定すればとりあえずは使える
その後、HGWは稼働させないままの状態で相当の日数(少なくとも30日以上?)経ってから、v6プラスの申し込みしなおしで、ひょっとするとマップルール利用できるようになる可能性はあるかもしれない
>>919
So-netがJPNEとどういう契約をしていてどういうオーダーを入れるのかといった話なので、NTTに言ってもどうにもならん
922名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9f92-dxvU)
2021/05/08(土) 14:18:06.78ID:WPzPNjap0923名無しさんに接続中… (スプッッ Sd2a-qGeg)
2021/05/08(土) 14:25:37.27ID:mN8Sd0xyd >>922
一応契約後一番最初にフレッツジョイント非対応の機器を認識させれば使える可能性はある
ただしHGWをレンタル扱いになってる場合は一切サポート受けられないし突然使用できなくなる可能性もある
NVR510持ってるならenひかりでv6プラス固定IPにするのが一番楽だと思うがな
一応契約後一番最初にフレッツジョイント非対応の機器を認識させれば使える可能性はある
ただしHGWをレンタル扱いになってる場合は一切サポート受けられないし突然使用できなくなる可能性もある
NVR510持ってるならenひかりでv6プラス固定IPにするのが一番楽だと思うがな
924名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0b0e-wt3T)
2021/05/08(土) 14:38:28.19ID:+kBU/3gY0925名無しさんに接続中… (スプッッ Sd2a-qW0B)
2021/05/08(土) 14:46:12.41ID:KxU0zQUhd >>924
浦島太郎さんですか?
浦島太郎さんですか?
926名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9f92-dxvU)
2021/05/08(土) 15:15:47.89ID:WPzPNjap0 >>921
ありがとうございます。ちょっとやってみようかと思います。
ちなみにJPNEのBRのアドレスって公開されているのでしょうか?
(フレッツ・ジョイントでは出てこないのでわからないと設定できないような)
ありがとうございます。ちょっとやってみようかと思います。
ちなみにJPNEのBRのアドレスって公開されているのでしょうか?
(フレッツ・ジョイントでは出てこないのでわからないと設定できないような)
927名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9f92-dxvU)
2021/05/08(土) 15:31:27.57ID:WPzPNjap0928名無しさんに接続中… (ワッチョイ db76-wt3T)
2021/05/08(土) 15:37:29.29ID:PTnonOz00 >>925
※現在日本ネットワークイネイブラー株式会社をご利用のお客様が一度@nifty v6サービスを解除すると、再申込時はNTTコミュニケーションズ株式会社に変更になります。
↑
って説明からもう新規は無いって判断したんだが
※現在日本ネットワークイネイブラー株式会社をご利用のお客様が一度@nifty v6サービスを解除すると、再申込時はNTTコミュニケーションズ株式会社に変更になります。
↑
って説明からもう新規は無いって判断したんだが
929名無しさんに接続中… (ワッチョイ fb0b-jjtP)
2021/05/08(土) 15:39:03.29ID:sYMt/8Yx0 NUROではご自慢のNVT510をダイレクトで使えないだろう
930名無しさんに接続中… (ワッチョイ d392-cAdK)
2021/05/11(火) 04:47:58.07ID:R/q6/1o10 800mbpsとか出てる人ってHGW?市販のルーターってたら教えて欲しいです。
WXR1750DHPだと600代くらいが限界っぽくて何も不自由はないんすけど、もっと出てる人いると環境を見直したくなるんすよね。。
WXR1750DHPだと600代くらいが限界っぽくて何も不自由はないんすけど、もっと出てる人いると環境を見直したくなるんすよね。。
931名無しさんに接続中… (ワッチョイ cfee-jjtP)
2021/05/11(火) 04:55:04.85ID:0LyGXfge0 hgw外せないのに見直すって何を見直すんだよ
932名無しさんに接続中… (スプッッ Sd8a-qW0B)
2021/05/11(火) 08:21:11.22ID:oYgOvc+gd >>928
そこじゃなくてNIFTY今はHGWでも手持ちルータでもv6サービスに名称統合されてるな
そこじゃなくてNIFTY今はHGWでも手持ちルータでもv6サービスに名称統合されてるな
933名無しさんに接続中… (スプッッ Sd2a-qGeg)
2021/05/11(火) 12:31:07.65ID:c11eW+JFd >>930
とりあえず機材の前に大手町辺りに引っ越すところからはじめた方が良いかな
とりあえず機材の前に大手町辺りに引っ越すところからはじめた方が良いかな
934名無しさんに接続中… (ブーイモ MMd6-xizu)
2021/05/11(火) 12:49:15.16ID:Ds55EQwYM935名無しさんに接続中… (ブーイモ MMd6-xizu)
2021/05/11(火) 12:54:33.42ID:EqXAd9WMM >>934はPC有線接続の値ね
936名無しさんに接続中… (ワントンキン MMda-0DZ1)
2021/05/12(水) 17:26:19.76ID:Zw2Ad1QJM >>930
古いHGW(PR-S300NE)だけど、早朝なら下りは900Mbps以上出たことがある
PS5のゲームDL時では95MB/s(760Mbps)程出てる
上りは何故か500Mbps程で頭打ちだけどね
古いHGW(PR-S300NE)だけど、早朝なら下りは900Mbps以上出たことがある
PS5のゲームDL時では95MB/s(760Mbps)程出てる
上りは何故か500Mbps程で頭打ちだけどね
937名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6ab7-lqrU)
2021/05/12(水) 20:09:53.42ID:YMqre/o/0938名無しさんに接続中… (ワッチョイ d392-cAdK)
2021/05/12(水) 21:07:08.94ID:/m/WFVwh0939名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0f92-Bqla)
2021/05/18(火) 22:30:53.98ID:saPCc78o0 MAP-Eってユーザが選ぶCE機器によってスループットなどの性能やフィルタ、ポートフォワーディングなどの機能の差別化ができるってめっちゃ考えられてるな
強制的にキャリアルータにしていないなら、ルーターメーカーとの共存モデルだ
強制的にキャリアルータにしていないなら、ルーターメーカーとの共存モデルだ
940名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0f92-Adon)
2021/05/20(木) 00:13:13.97ID:zxZZ4bq70 500Mbpsも出てれば速過ぎる位だ
941名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1f92-fOgS)
2021/05/20(木) 01:34:26.45ID:lttIn/P/0 pingはみんなどのくらい?自分とこは10〜11で安定
942名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6bbc-Adon)
2021/05/20(木) 08:18:36.64ID:Vt/jVbQx0 pingなんぞ経路とサイトによるだろ…
google.comは12msだしmsn.comは6msだわ
google.comは12msだしmsn.comは6msだわ
943名無しさんに接続中… (アウアウクー MM23-57RG)
2021/05/20(木) 11:29:06.98ID:j6iXomapM >>942
多分、スピテスサイトの事を指してると思うが具体的な接続先書かないと意味ないね
多分、スピテスサイトの事を指してると思うが具体的な接続先書かないと意味ないね
944名無しさんに接続中… (ワッチョイ e9a2-pswo)
2021/05/20(木) 12:00:00.40ID:Og2vWhpi0 スピテスサイトってなに?
945名無しさんに接続中… (スップ Sd03-NTEP)
2021/05/20(木) 12:26:06.98ID:47A62vwYd ぬう、数秘鉄砂糸、あの伝説が実在したというのか
946名無しさんに接続中… (スップ Sdba-XMDw)
2021/05/21(金) 10:27:49.00ID:/2/NUojMd >>941
3〜5
3〜5
947名無しさんに接続中… (スップ Sdba-XMDw)
2021/05/21(金) 10:28:15.88ID:/2/NUojMd >>940
うむ
うむ
948名無しさんに接続中… (スップ Sdba-XMDw)
2021/05/21(金) 10:30:27.45ID:/2/NUojMd >>944
ん?
ん?
949名無しさんに接続中… (スップ Sdba-XMDw)
2021/05/21(金) 10:31:08.09ID:/2/NUojMd >>929
NUROはゴミ化した
NUROはゴミ化した
950名無しさんに接続中… (スップ Sdba-XMDw)
2021/05/21(金) 10:31:23.31ID:/2/NUojMd >>945
読めん
読めん
951名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9192-menw)
2021/05/30(日) 16:10:52.87ID:wlF+8rIh0 土曜日からV6プラスが繋がらなくなりました。
バッファローWXR-1900DHP2バージョン2.59
NTTのGE-ONUで西日本です。
IPv4 PPoEでは繋がります。
再起動したり
IPv6オプションを使用する にしたり
IPv6ブリッジを許可する にして試したりもしましたが
ダメっす。
しばらくIPv4 PPoEのままで待つしか無いですかねぇ
以前も同じ様な事があり、いつの間にか直ってました。
バッファローWXR-1900DHP2バージョン2.59
NTTのGE-ONUで西日本です。
IPv4 PPoEでは繋がります。
再起動したり
IPv6オプションを使用する にしたり
IPv6ブリッジを許可する にして試したりもしましたが
ダメっす。
しばらくIPv4 PPoEのままで待つしか無いですかねぇ
以前も同じ様な事があり、いつの間にか直ってました。
952名無しさんに接続中… (ワッチョイ 93c0-NcrD)
2021/05/30(日) 18:14:22.95ID:o3+EBcFq0 DHP3使ってるけど、普通にv6プラス (biglobeなので名称違ったかも?)使えてますね。
別のブロードバンドルーターでPPPoEも使ってますが問題ないです。
おま環ではないでしょうか?
別のブロードバンドルーターでPPPoEも使ってますが問題ないです。
おま環ではないでしょうか?
953名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9192-menw)
2021/05/30(日) 18:41:22.39ID:wlF+8rIh0954名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9192-b3qO)
2021/06/02(水) 09:36:47.99ID:20QCo9dt0 v6プラスにしたせいなのか
5chの野球総合板のスレが「Gone.」となって見れなくなった
lavenderの板で起こるのかなあ?
5chの野球総合板のスレが「Gone.」となって見れなくなった
lavenderの板で起こるのかなあ?
955名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2b6c-ZtqA)
2021/06/02(水) 12:34:39.55ID:iyIMD13S0 ガオラ近藤アナか
956名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3e92-4wVe)
2021/06/04(金) 03:15:12.58ID:f6meBGAv0 v6プラスでのIPv4固定IPってそれぞれ違いありますか?
特にオープンサーキットだけ高いのは理由あるんでしょうか
特にオープンサーキットだけ高いのは理由あるんでしょうか
957名無しさんに接続中… (スフッ Sdea-Lz91)
2021/06/04(金) 12:57:36.69ID:Ch5b1lAqd 設備の増強が一通りできたのか最近は問題なく安定してるね去年位とかコロナの影響でV6プラスでも悲惨な状態になってたからね下りとか10M以下とかあったし
958名無しさんに接続中… (スッップ Sdea-YOQi)
2021/06/04(金) 14:38:07.35ID:DNzt+ZVid >>957
そんなのニフティかGMOくらいだろ
そんなのニフティかGMOくらいだろ
959名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3592-IO17)
2021/06/04(金) 15:35:48.04ID:LHBD8UZ90 >>957
特にそんな事なかったけど、それどこのネットワークよ
特にそんな事なかったけど、それどこのネットワークよ
960名無しさんに接続中… (スプッッ Sdea-Dobc)
2021/06/04(金) 15:57:41.50ID:qslEcx8Dd v6プラスで悲惨ってのはプロバイダじゃなくて回線の問題なんだろうな
961名無しさんに接続中… (ワッチョイ cd76-7vXX)
2021/06/04(金) 16:31:58.09ID:K6a21JB40 ニフティは規制云々でアンチが騒いでいたころ、確かに時間帯によっては
200Mbps以下に速度低下することもあったな
200Mbps以下に速度低下することもあったな
962名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3592-Alfg)
2021/06/04(金) 22:17:40.00ID:EhOBRKQA0 JPNEもじりじりと遅延が大きくなってきたな
1年に3msずつくらい
バレてないと思ってるんやろな
ベストエフォートの文言とっぱらえや
毎回工事してあとくっきり遅延が大きくなるってありえないから
1年に3msずつくらい
バレてないと思ってるんやろな
ベストエフォートの文言とっぱらえや
毎回工事してあとくっきり遅延が大きくなるってありえないから
963名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4d1d-Fu2c)
2021/06/05(土) 01:31:08.38ID:2gtGwByT0 >>956
1か所しか使ってないから詳しいことをは言えないけど、回線自体に違いは無いと思うよ
あるとすればサポート位じゃないかな
オープンサーキットはサポートが手厚いみたいだね
独自の設定資料をHPで公開してて、他のプロバイダー使ってる自分にもすごく役に立った
1か所しか使ってないから詳しいことをは言えないけど、回線自体に違いは無いと思うよ
あるとすればサポート位じゃないかな
オープンサーキットはサポートが手厚いみたいだね
独自の設定資料をHPで公開してて、他のプロバイダー使ってる自分にもすごく役に立った
964名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3592-pUV4)
2021/06/05(土) 12:40:00.59ID:KSDa+hUA0 >>962
3年前は0msだったんかすげいなJPNE
3年前は0msだったんかすげいなJPNE
965名無しさんに接続中… (スッップ Sdea-4wVe)
2021/06/05(土) 15:11:58.10ID:nkZeQPuDd >>963
情報ありがとうございます。
提供サービスに違いはない感じなんでね...
オープンサーキット勢いで契約したの失敗でした...
もうちょっと調べれば良かったです
ただ確かにトラブル時にサポートからの返信が数時間で来ましたし、トラブルシューティングも細かいところまで記載があるし、自前のルーター使う場合の設定例もメーカーサイトのリンクだけしゃなくて実際に動作確認したものを記載してあったり手厚いなぁと思ったのはありました。
情報ありがとうございます。
提供サービスに違いはない感じなんでね...
オープンサーキット勢いで契約したの失敗でした...
もうちょっと調べれば良かったです
ただ確かにトラブル時にサポートからの返信が数時間で来ましたし、トラブルシューティングも細かいところまで記載があるし、自前のルーター使う場合の設定例もメーカーサイトのリンクだけしゃなくて実際に動作確認したものを記載してあったり手厚いなぁと思ったのはありました。
966名無しさんに接続中… (スププ Sdea-X8ZO)
2021/06/05(土) 16:22:22.24ID:nKQlwJhVd >>965
色んな制限がない分価格が高いと思ってる
色んな制限がない分価格が高いと思ってる
967名無しさんに接続中… (ワッチョイ 866c-Fu2c)
2021/06/05(土) 18:05:09.39ID:bOUcZ8gp0 NTTフレッツでひかり電話あり、これ最強説
968名無しさんに接続中… (ワッチョイ a194-h3ms)
2021/06/05(土) 18:46:22.46ID:yqkfOGx80 >>966
制限て?
制限て?
969名無しさんに接続中… (ワッチョイ d992-WbiA)
2021/06/05(土) 19:13:41.23ID:pGX6lajL0970名無しさんに接続中… (ワッチョイ d992-WbiA)
2021/06/05(土) 19:14:10.59ID:pGX6lajL0 ↑まちがいた>>967あて
971名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5dbc-7vXX)
2021/06/05(土) 21:03:21.39ID:CYbrZLyU0 HGWにルーターをやらせとけば民生用の格安ルーター使うよりは安定するだろうな
性能にあまりこだわらない初心者向け
性能にあまりこだわらない初心者向け
972名無しさんに接続中… (ワッチョイ cab7-aMZT)
2021/06/05(土) 21:59:55.72ID:9ihSk3e30 HGWのWi-Fi機能オフにして
市販ルーターをブリッジモードにしてWi-Fi担当にするのもありかと
市販ルーターをブリッジモードにしてWi-Fi担当にするのもありかと
973名無しさんに接続中… (ワッチョイ 866c-Fy7o)
2021/06/05(土) 23:22:06.65ID:wuCYhoNS0974名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3592-Alfg)
2021/06/06(日) 00:48:46.29ID:K3H+FVTt0975名無しさんに接続中… (アウアウクー MMad-mYyM)
2021/06/06(日) 07:44:08.60ID:Bhp+Ws0vM >>974
遅延なんて相手先でいくらでもかわるじゃん。
遅延なんて相手先でいくらでもかわるじゃん。
976名無しさんに接続中… (ワッチョイ be88-Fu2c)
2021/06/06(日) 07:54:25.44ID:4o8o7hNS0 v6プラスソネット契約だけど、Ooklaマルチの測定で夜間でも下り300Mbps以上安定してでるし何の問題もないわ
977名無しさんに接続中… (ワッチョイ 796b-A0dT)
2021/06/06(日) 15:05:48.29ID:KNeymW110978名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3592-Alfg)
2021/06/06(日) 22:22:20.03ID:K3H+FVTt0979名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3592-IO17)
2021/06/06(日) 22:32:38.20ID:YbvnHLBa0 ネタにマジレス会話まだ続いてたのか
980名無しさんに接続中… (ワッチョイ 866c-Fy7o)
2021/06/07(月) 05:20:55.49ID:qCWuOMCB0981名無しさんに接続中… (ワッチョイ 069a-1xJM)
2021/06/09(水) 07:18:01.28ID:Wex2RmGf0 QUICが本格的に増えてきたらv6プラスもtransixもポート足りなくなるんかね
982名無しさんに接続中… (ワッチョイ 86ec-RTfO)
2021/06/09(水) 07:36:43.98ID:b1KHiRpz0 ひかり電話契約アリだとHGWでルータ機能が使える
以前、
ひかり電話契約ナシ家庭なのに、HGWでルータ機能が使えない!とか騒いでるヒトがいた
以前、
ひかり電話契約ナシ家庭なのに、HGWでルータ機能が使えない!とか騒いでるヒトがいた
983名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5d20-7vXX)
2021/06/09(水) 07:45:41.32ID:RIutdDY30984名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2ac8-Fu2c)
2021/06/09(水) 14:15:57.60ID:kNBu4MdA0 ひかり電話契約なしでルーター機能殺されない契約なんてあるの?
985名無しさんに接続中… (ワンミングク MM4e-/iLN)
2021/06/09(水) 14:24:02.66ID:GvJcmeH6M ウチはそうだぞ
986名無しさんに接続中… (オイコラミネオ MMce-y4KT)
2021/06/09(水) 14:59:33.76ID:LvSQtb/eM ひかりTV契約アリとか?
ひかり電話契約ナシで
HGWがルータ機能有効のままというのは???
ひかり電話契約ナシで
HGWがルータ機能有効のままというのは???
987名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5dd7-7vXX)
2021/06/09(水) 15:00:37.55ID:FSUI60+D0 単体レンタルだってあるんだから、そりゃあるだろう
988名無しさんに接続中… (ワンミングク MM4e-/iLN)
2021/06/09(水) 15:07:35.68ID:GvJcmeH6M そんなにおかしいことか?
フレッツ光のギガスマートを契約すれば光電話も光TVもなしでHGWがルーターとして機能してる
フレッツ光のギガスマートを契約すれば光電話も光TVもなしでHGWがルーターとして機能してる
989名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4d30-5pea)
2021/06/09(水) 15:19:33.58ID:BFALGGnK0 >>986
ひかりTVは関係ない
ひかりTVは関係ない
990名無しさんに接続中… (オイコラミネオ MM65-hgaT)
2021/06/09(水) 15:37:54.87ID:A9k0SbrvM うちはHGWいらんからってギガライン申し込んだのにギガスマートで契約されててHGW届いた。
文句言ったら遠隔でルータ機能オミットしてくれたけど、でかくて邪魔だから小型ONU引っこ抜いて今はMCで使ってる
文句言ったら遠隔でルータ機能オミットしてくれたけど、でかくて邪魔だから小型ONU引っこ抜いて今はMCで使ってる
991名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7dd4-Fu2c)
2021/06/09(水) 18:11:41.21ID:Strqd2Hh0 ひかり電話申し込みなしでHGWのルーター機能が生きたまま送ってくれる事があるんだ
昔はひかり電話なかったらONUだけおくってきて市販のルーター買えや!だったけど、トラブル多くて方針かえたんかね
昔はひかり電話なかったらONUだけおくってきて市販のルーター買えや!だったけど、トラブル多くて方針かえたんかね
992名無しさんに接続中… (テテンテンテン MMde-BKDV)
2021/06/09(水) 18:14:28.39ID:/xj/Y2YHM 低スペックルーターを強制レンタルされても困るから
ひかり電話要らないならONUの方がいいわ
ひかり電話要らないならONUの方がいいわ
993名無しさんに接続中… (スッップ Sd1f-xucr)
2021/06/15(火) 20:40:55.02ID:foe8mJK/d 埋め
994名無しさんに接続中… (スッップ Sd1f-xucr)
2021/06/15(火) 20:41:03.02ID:foe8mJK/d 梅
995名無しさんに接続中… (スッップ Sd1f-xucr)
2021/06/15(火) 20:41:10.64ID:foe8mJK/d ウメ
996名無しさんに接続中… (スッップ Sd1f-xucr)
2021/06/15(火) 20:41:26.47ID:foe8mJK/d 楳
997名無しさんに接続中… (スッップ Sd1f-xucr)
2021/06/15(火) 20:41:38.23ID:foe8mJK/d うめ
998名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3392-khlo)
2021/06/15(火) 20:42:34.83ID:uY4sIsse0 次スレは?
999名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3392-khlo)
2021/06/15(火) 20:42:56.57ID:uY4sIsse0 立ててみるか
1000名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3392-khlo)
2021/06/15(火) 20:43:36.30ID:uY4sIsse0 …無理だった
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 207日 11時間 23分 3秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 207日 11時間 23分 3秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。