enひかり
https://enhikari.jp/
enひかりには契約期間の縛り(2年契約等)はありません。
また、解約手数料もありませんので、気に入らなければいつでも解約いただけます。
戸建て月額:4,300円(税抜)
マンション月額:3,300円(税抜)
v6オプション
「v6プラス」月額:180円(税抜)
「transix」月額:180円(税抜)
(料金は、2020/05時点)
前スレ
【縛りなし】enひかり【最安値水準】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1589464775/
【縛りなし】enひかり 02【最安値水準】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさんに接続中…
2020/11/19(木) 09:19:25.85ID:JGFrwCCb2021/01/09(土) 10:23:24.10ID:qcQLPuA9
2021/01/09(土) 11:03:25.96ID:GBJESYQA
>>91
NTTフレッツ系のHGWでHUAWEI製はないよ。三菱以外も複数ベンダーが納品してるが基本は国内ベンダー。当然エンドユーザやen側では型番は選べない。NTTに従うだけ。
HUAWEIのHGWはnuroじゃなかったけか?
ついでにいえばHUAWEI除外したい意図なら4G携帯基地局もauやSBはHUAWEI使ってるし、そこかしこで利用機会はある訳で特定部分を除外したとこであまり意味はなさそう。HUAWEI除外の為、あえて携帯はドコモにしてるとか徹底してるなら話しは別だろうけど。
NTTフレッツ系のHGWでHUAWEI製はないよ。三菱以外も複数ベンダーが納品してるが基本は国内ベンダー。当然エンドユーザやen側では型番は選べない。NTTに従うだけ。
HUAWEIのHGWはnuroじゃなかったけか?
ついでにいえばHUAWEI除外したい意図なら4G携帯基地局もauやSBはHUAWEI使ってるし、そこかしこで利用機会はある訳で特定部分を除外したとこであまり意味はなさそう。HUAWEI除外の為、あえて携帯はドコモにしてるとか徹底してるなら話しは別だろうけど。
2021/01/10(日) 00:21:44.68ID:Ln8svJxb
2021/01/10(日) 11:22:41.54ID:lcWpwcmz
transix契約でルータ2600HP3なんだが手動でIPv4アドレス変更するやり方ってある?
ルータ再起動じゃ変わらなかった
ルータ再起動じゃ変わらなかった
2021/01/10(日) 11:31:13.55ID:gAQMpL88
>>92-93,95-96
色々ありがとう
色々ありがとう
2021/01/10(日) 12:23:22.44ID:rYVqfpZe
>>97
wan側のLANケーブルひっこぬいて10分くらい放置でIP変わるよ
wan側のLANケーブルひっこぬいて10分くらい放置でIP変わるよ
100名無しさんに接続中…
2021/01/10(日) 12:36:25.66ID:GJsRRy3b >>97
ルータのコンセントを1分くらい抜いとけばOK
ルータのコンセントを1分くらい抜いとけばOK
101名無しさんに接続中…
2021/01/10(日) 12:55:35.73ID:WcUxmgSe102名無しさんに接続中…
2021/01/10(日) 13:18:57.34ID:+dli3GRb103名無しさんに接続中…
2021/01/10(日) 16:01:49.23ID:WcUxmgSe104名無しさんに接続中…
2021/01/10(日) 22:14:38.40ID:EEB2GK1s105名無しさんに接続中…
2021/01/10(日) 22:16:27.23ID:EEB2GK1s ついでにアドレス
NTT東日本エリア
2404:8e00::feed:100
2404:8e00::feed:101
NTT西日本エリア
2404:8e01::feed:100
2404:8e01::feed:101
NTT東日本エリア
2404:8e00::feed:100
2404:8e00::feed:101
NTT西日本エリア
2404:8e01::feed:100
2404:8e01::feed:101
106名無しさんに接続中…
2021/01/10(日) 22:19:33.97ID:u7yJwvlx107名無しさんに接続中…
2021/01/11(月) 17:20:05.98ID:dRkkIqgn 今度事業者変更でenひかり戸建てに変更しようと思うんですが
v6プラスとtransixってどっちがいいんですか?
前のプロバイダは選択肢がv6プラスのみだったので
v6プラスとtransixってどっちがいいんですか?
前のプロバイダは選択肢がv6プラスのみだったので
108名無しさんに接続中…
2021/01/11(月) 21:46:09.60ID:NycnNhRp >>107
お好みでどうぞ
お好みでどうぞ
109名無しさんに接続中…
2021/01/11(月) 23:02:58.72ID:6LsFaW0s110名無しさんに接続中…
2021/01/11(月) 23:12:59.94ID:CDbpsKrp111名無しさんに接続中…
2021/01/11(月) 23:32:10.70ID:xb5xzeGr112名無しさんに接続中…
2021/01/12(火) 07:47:01.88ID:HlVovsQN >>107
回線品質(速度、遅延)はほぼ同じ
○v6プラス
制限付きだがIPv4ポート解放できる
HGWのみで利用可(市販ルータ不要)
IPv4アドレスが固定
○transix
IPv4ポート解放不可
HGWのみで利用不可(現時点では)
IPv4アドレスが可変
回線品質(速度、遅延)はほぼ同じ
○v6プラス
制限付きだがIPv4ポート解放できる
HGWのみで利用可(市販ルータ不要)
IPv4アドレスが固定
○transix
IPv4ポート解放不可
HGWのみで利用不可(現時点では)
IPv4アドレスが可変
113名無しさんに接続中…
2021/01/12(火) 17:58:03.73ID:gVX+2q1B >>112
IPv4ポート解放が必要になる例を教えてくれ
IPv4ポート解放が必要になる例を教えてくれ
114名無しさんに接続中…
2021/01/12(火) 18:21:29.57ID:lr4Qvm35 P2P一択
115名無しさんに接続中…
2021/01/12(火) 19:22:19.54ID:37lXwBL3 回線品質が同じくらいであればv6プラスにしようと思います
v6プラスとtransixの違いについて丁寧に説明して頂きありがとうございました
v6プラスとtransixの違いについて丁寧に説明して頂きありがとうございました
116名無しさんに接続中…
2021/01/12(火) 21:41:07.00ID:Q740pLSz117名無しさんに接続中…
2021/01/13(水) 23:25:29.08ID:wF1M+RyA 要するに
P2PしたいならV6プラス
5ちゃんで自演したい人はtransix
(適当)
P2PしたいならV6プラス
5ちゃんで自演したい人はtransix
(適当)
118名無しさんに接続中…
2021/01/14(木) 07:46:31.58ID:VkNN3sAS オンラインゲームするならv6
transixは運営側の対応が可能かどうかで今対応してるか調べてからが良い
transixは運営側の対応が可能かどうかで今対応してるか調べてからが良い
119名無しさんに接続中…
2021/01/14(木) 17:19:05.13ID:NWlYSVDH transixは、帯域制限有り。プロバイダ毎に速度が違い、ADSL未満まである。
v6プラスは、弱小プロバイダでも大手プロバイダでも速度一緒。
nyとか使って危険ユーザー判定されて制限されることがあるかどうかまでは知らない。
v6プラスは、弱小プロバイダでも大手プロバイダでも速度一緒。
nyとか使って危険ユーザー判定されて制限されることがあるかどうかまでは知らない。
120名無しさんに接続中…
2021/01/14(木) 18:33:16.30ID:UQByMhkt >>119
v6プラスも特定ISP(@niftyやGMO)のみでの低速騒ぎがあったし必ずしもv6プラスなら安泰という訳ではないかな。transixと同じで契約帯域が不足すれば劇遅に。
v6プラスも特定ISP(@niftyやGMO)のみでの低速騒ぎがあったし必ずしもv6プラスなら安泰という訳ではないかな。transixと同じで契約帯域が不足すれば劇遅に。
121名無しさんに接続中…
2021/01/15(金) 12:52:04.17ID:Tqc9Bm5f enは現状不満なしの天国
縛り無いから遅くなったら逃げられる
最近携帯乗換えで複数の店員に光回線聞かれたがen誰も知らなかったワラ
混雑で遅くなるなんてそうそう無いんじゃないかな
縛り無いから遅くなったら逃げられる
最近携帯乗換えで複数の店員に光回線聞かれたがen誰も知らなかったワラ
混雑で遅くなるなんてそうそう無いんじゃないかな
122名無しさんに接続中…
2021/01/16(土) 11:28:43.63ID:OBmqXnc7 ベストじゃないかもだけどベターなのは間違いない
縛り付け無いのは大きいね
縛り付け無いのは大きいね
123名無しさんに接続中…
2021/01/16(土) 13:01:40.74ID:eatlonLl とりあえず申し込んでみた。
124名無しさんに接続中…
2021/01/16(土) 18:13:05.71ID:j9nY8NNo あまり良い意見書くんじゃない
バレるだろ
バレるだろ
125名無しさんに接続中…
2021/01/17(日) 02:58:53.26ID:unaXF7Y5 サポートが電話のみで、データの提示ができなくて、話がしにくい。
そのくらいかなぁ
サポートにカネかけすぎて帯域買えないのも本末転倒だし、このくらいがバランスとれているのかもしれない。
NTTが公開している参入・月額費用見ると結構な額なので、これで利益出せているのは正直凄いと思う。
そのくらいかなぁ
サポートにカネかけすぎて帯域買えないのも本末転倒だし、このくらいがバランスとれているのかもしれない。
NTTが公開している参入・月額費用見ると結構な額なので、これで利益出せているのは正直凄いと思う。
126名無しさんに接続中…
2021/01/19(火) 18:38:57.74ID:uLQhYy5W 契約のフォームがしょぼすぎる位しか不満ない
127名無しさんに接続中…
2021/01/23(土) 11:59:36.25ID:DTys984Z 光電話が必要な場合、無線LAN(HGW)レンタル 月額300円は申し込まなければいけないですか。すいません。初心者です。教えて下さい
128名無しさんに接続中…
2021/01/23(土) 13:06:59.77ID:j84V37Ue ひかり電話は、無線LANなし(200円)でも大丈夫だよ。
どちらにせよ(自前でひかり電話ルーター調達しないなら)レンタルは必要。
どちらにせよ(自前でひかり電話ルーター調達しないなら)レンタルは必要。
129名無しさんに接続中…
2021/01/23(土) 15:05:34.12ID:DTys984Z >>128
ありがとうございます。自前で用意することもできるのですか
ありがとうございます。自前で用意することもできるのですか
130名無しさんに接続中…
2021/01/23(土) 15:09:20.60ID:HCef2gbM >>129
自前準備できるけどHGWじゃないじ(業務用的なやつ)値段高いし一般家庭向けでもないから推奨しない
自前準備できるけどHGWじゃないじ(業務用的なやつ)値段高いし一般家庭向けでもないから推奨しない
131名無しさんに接続中…
2021/01/23(土) 15:32:05.80ID:DTys984Z >>130
自前準備は推奨しないんですね。了解しました、レンタルにします。
自前準備は推奨しないんですね。了解しました、レンタルにします。
132名無しさんに接続中…
2021/01/23(土) 20:22:21.30ID:xqjdt1Zt 今日申し込んだ。事業者変更
133名無しさんに接続中…
2021/01/23(土) 21:48:50.20ID:UPI6M7IW enひかりくらいの規模だと中の人に特定されない?
134名無しさんに接続中…
2021/01/23(土) 21:55:19.14ID:/D8abAv2 されて困るようなことしてるの?
135名無しさんに接続中…
2021/01/23(土) 23:19:59.83ID:81nMNZg/ >>133
日本国憲法 第21条 2項
日本国憲法 第21条 2項
136名無しさんに接続中…
2021/01/24(日) 11:17:15.35ID:1oNdoPGw ASAHIネットから事業者変更だけど、enひかりから速度は変わらないですねと言われた。そういうものですか。少しでも早くなることを期待していたのですが…
137名無しさんに接続中…
2021/01/24(日) 11:21:31.10ID:QZl9OY0H >>136
漠然としすぎてよくわからん
漠然としすぎてよくわからん
138名無しさんに接続中…
2021/01/24(日) 11:28:37.07ID:1oNdoPGw >>137
光電話対応でNTTからレンタルしている機器(無線LAN対応のhgw)はそのまま回収せずに使うことになりました。それでおそらく速度は変わらないですねと言われました。機器が変わらないと、速度も変わらないのでしょうか。プロバイダーが変われば、速度も変わると思ったのですが…
光電話対応でNTTからレンタルしている機器(無線LAN対応のhgw)はそのまま回収せずに使うことになりました。それでおそらく速度は変わらないですねと言われました。機器が変わらないと、速度も変わらないのでしょうか。プロバイダーが変われば、速度も変わると思ったのですが…
139名無しさんに接続中…
2021/01/24(日) 11:53:49.39ID:QZl9OY0H >>138
アサヒネットの契約状態(IPoE利用有無)やNTTフレッツの回線契約状態、現状のアサヒの実効速度、enひかりのv6プラスかtransixIオプション有無が不明なので、不確定要素が多すぎて変わらないの回答はある意味妥当な気もする
アサヒネットの契約状態(IPoE利用有無)やNTTフレッツの回線契約状態、現状のアサヒの実効速度、enひかりのv6プラスかtransixIオプション有無が不明なので、不確定要素が多すぎて変わらないの回答はある意味妥当な気もする
140名無しさんに接続中…
2021/01/24(日) 11:54:46.18ID:Xbnn7Src >>138
今の測定している機種と速度を書きたまえ
今の測定している機種と速度を書きたまえ
141名無しさんに接続中…
2021/01/24(日) 13:29:24.21ID:QZl9OY0H あとは無線LAN使ってたらそちらの要因で速度頭打ちになり結果として速度変わらないって可能性もあるね。
スマホ計測なら仮に600Mbpsくらいの回線スペックだったとしても200Mbpsくらいで頭打ちだろうし
スマホ計測なら仮に600Mbpsくらいの回線スペックだったとしても200Mbpsくらいで頭打ちだろうし
142名無しさんに接続中…
2021/01/24(日) 14:11:17.38ID:1oNdoPGw >>139
ASAHIネット光でipv6あり、速度は60Mbpsくらいです。enひかりでipv6プラスに入ります。速度はスマホのspeedtestではかっています。
ASAHIネット光でipv6あり、速度は60Mbpsくらいです。enひかりでipv6プラスに入ります。速度はスマホのspeedtestではかっています。
143名無しさんに接続中…
2021/01/24(日) 14:12:58.23ID:1oNdoPGw >>140
今測定しているのはスマホのspeedtestです。速度は60Mbpsくらいです
今測定しているのはスマホのspeedtestです。速度は60Mbpsくらいです
144名無しさんに接続中…
2021/01/24(日) 14:30:23.74ID:QZl9OY0H >>142
フレッツの回線契約と使用中のONU又はHGWの型番はわかる?
例えばNTTの契約がファミリータイプ(上限100Mbps)だとあまり変わらないかも。
無線LANも使ってる規格で速度が変わる。11acなら200Mbpsくらいはいけるが他の規格ならもう少し落ちるかも。
フレッツの回線契約と使用中のONU又はHGWの型番はわかる?
例えばNTTの契約がファミリータイプ(上限100Mbps)だとあまり変わらないかも。
無線LANも使ってる規格で速度が変わる。11acなら200Mbpsくらいはいけるが他の規格ならもう少し落ちるかも。
145名無しさんに接続中…
2021/01/24(日) 14:36:54.39ID:1oNdoPGw >>144
契約の名称はASAHIネット光ファミリーです。hgwはrs-500kiです。無線LANを使っています。11ac接続
契約の名称はASAHIネット光ファミリーです。hgwはrs-500kiです。無線LANを使っています。11ac接続
146名無しさんに接続中…
2021/01/24(日) 15:08:25.49ID:QZl9OY0H147名無しさんに接続中…
2021/01/24(日) 15:23:10.94ID:1oNdoPGw >>146
はいそうです。時間帯によっては222Mbps出たことがあります。ありがとうございました。
はいそうです。時間帯によっては222Mbps出たことがあります。ありがとうございました。
148名無しさんに接続中…
2021/01/24(日) 15:24:13.35ID:+0eWoV6O149名無しさんに接続中…
2021/01/24(日) 15:42:52.17ID:1oNdoPGw >>148
今までで最高222Mbps出たことがあります。マンションでファミリータイプみたいです。よくわからずすみません
今までで最高222Mbps出たことがあります。マンションでファミリータイプみたいです。よくわからずすみません
150名無しさんに接続中…
2021/01/24(日) 16:38:41.47ID:QZl9OY0H >>149
RS-500KIが直接光ファイバーケーブル接続ならVDSLじゃないよ。
RS-500KIが直接光ファイバーケーブル接続ならVDSLじゃないよ。
151名無しさんに接続中…
2021/01/24(日) 17:37:22.05ID:1oNdoPGw >>150
VDSLじゃないんですね。けど今は平均して60Mbpsくらいしか出ない。悪いときは一桁です。enひかりになったらもっと早くなればいいな
VDSLじゃないんですね。けど今は平均して60Mbpsくらいしか出ない。悪いときは一桁です。enひかりになったらもっと早くなればいいな
152名無しさんに接続中…
2021/01/24(日) 18:10:50.82ID:QZl9OY0H >>151
念のためだけど、RS-500KIの先にXDSLモデムはつながってないよね?
想定では常時200Mbpsくらいを期待できると思うよ
speedtestってのはooklaのなら接続先サーバによってブレが大きいから、他のWebサイトやアプリの併用をお勧めするよ
(radishのマルチセッション用とか
念のためだけど、RS-500KIの先にXDSLモデムはつながってないよね?
想定では常時200Mbpsくらいを期待できると思うよ
speedtestってのはooklaのなら接続先サーバによってブレが大きいから、他のWebサイトやアプリの併用をお勧めするよ
(radishのマルチセッション用とか
153名無しさんに接続中…
2021/01/24(日) 18:49:47.54ID:1oNdoPGw >>152
rs-500kiには何もつながっていません。200Mbps出るんですね。それなら嬉しいです。speedtestじゃないので試してみます。色々とありがとうございます。
rs-500kiには何もつながっていません。200Mbps出るんですね。それなら嬉しいです。speedtestじゃないので試してみます。色々とありがとうございます。
154名無しさんに接続中…
2021/01/24(日) 20:59:49.47ID:QvYZhrBB まぁ縛りはないし、遅かったらenに相談すれば話は聞いてくれるから乗り換えてもいいと思う
155名無しさんに接続中…
2021/01/24(日) 23:56:26.10ID:3NpRVYfQ おてがる光と迷ったけど、2月からenひかりのv6プラスユーザーになりますので皆さん宜しくお願いします!今のIPv4 PPPoE環境が3〜300Mbpsぐらいなので、常時200Mbpsぐらいで安定するといいな。俺はITエンジニアなんだけど、v6プラスの構成ってネットで調べても全然理解出来ないな笑 早く実際に体験してみたいぜ。
156名無しさんに接続中…
2021/01/25(月) 00:10:36.68ID:xNfi9GtY157名無しさんに接続中…
2021/01/25(月) 02:54:46.57ID:vpoKKBdw asahi-netはVNEになったので、map-e使ってても接続先はJPNEではなくasahi-netになる。
transixはお布施額で帯域違うし、どっちでも移行で速度変わる可能性高いかと。
>>155
基本はIPパケットをIPパケットでカプセル化するという考え方。IPIP
windowsはネットワーク周りがショボすぎるので、まずlinux使ってみるのを勧める
IPIPどころか、IPIPIPとかできるよ
transixはお布施額で帯域違うし、どっちでも移行で速度変わる可能性高いかと。
>>155
基本はIPパケットをIPパケットでカプセル化するという考え方。IPIP
windowsはネットワーク周りがショボすぎるので、まずlinux使ってみるのを勧める
IPIPどころか、IPIPIPとかできるよ
158名無しさんに接続中…
2021/01/25(月) 19:44:01.57ID:Q8YAnLMA スピードテストはfast.comで十分
通信速度計で実測値を見たほうが良い
泥ならCoolToolが便利
通信速度計で実測値を見たほうが良い
泥ならCoolToolが便利
159名無しさんに接続中…
2021/01/26(火) 07:59:34.84ID:384+FXm/ >>158
fastは手っ取り早いんだけどIPv6が有効だとIPv6での速度計測になるから、その辺理解した上で使わないとかな
(IPv6が速くてもIPv4が速いとは限らないし、未だに大部分のサーバ接続はIPv4で接続だしね)
fastは手っ取り早いんだけどIPv6が有効だとIPv6での速度計測になるから、その辺理解した上で使わないとかな
(IPv6が速くてもIPv4が速いとは限らないし、未だに大部分のサーバ接続はIPv4で接続だしね)
160155
2021/01/26(火) 20:23:48.71ID:plmk5+uW161名無しさんに接続中…
2021/01/27(水) 00:02:27.91ID:hzSFLi4Z162名無しさんに接続中…
2021/01/27(水) 18:17:01.37ID:9Xmspwzq >>160
習うより慣れろ って言葉もある。
実用上は、
・v4とv6は別ネットワーク。v4でサブネット分けていてもv6は関係無いのでL2で飛んでくる
・v6のアドレスの読み方、ループバックなどの特殊アドレス
がわかっていれば問題ない。
icmpの扱いの違いなどは、フィルタリングしたらトラブって気付く
習うより慣れろ って言葉もある。
実用上は、
・v4とv6は別ネットワーク。v4でサブネット分けていてもv6は関係無いのでL2で飛んでくる
・v6のアドレスの読み方、ループバックなどの特殊アドレス
がわかっていれば問題ない。
icmpの扱いの違いなどは、フィルタリングしたらトラブって気付く
163名無しさんに接続中…
2021/01/28(木) 08:13:55.79ID:W2427pmm ソフトバンク光かこっちのenひかり、どっちにしようかガチ悩み中です
主な使用目的はゲーム配信です
速度が安定していて速ければ速いほど良いです
enひかりは工事に2週間かかるらしいから、工事1週間で済むらしいソフトバンク光でいいかなとも思ったけどソ光は2年縛りと違約金が面倒くさい…
enひかりて安すぎて何か裏があるんじゃないかと心配だけど大丈夫?
粗がないと安心できないのでどなたかenひかりの悪い部分を教えてもらえると助かります
主な使用目的はゲーム配信です
速度が安定していて速ければ速いほど良いです
enひかりは工事に2週間かかるらしいから、工事1週間で済むらしいソフトバンク光でいいかなとも思ったけどソ光は2年縛りと違約金が面倒くさい…
enひかりて安すぎて何か裏があるんじゃないかと心配だけど大丈夫?
粗がないと安心できないのでどなたかenひかりの悪い部分を教えてもらえると助かります
164名無しさんに接続中…
2021/01/28(木) 08:30:01.83ID:W2427pmm 続き
enひかりに契約するなら、enひかり固定ipとv6プラスも合わせて契約しないといけないの?
それとWi-Fi接続でタブレットを家でよく使ってて、今まではソフトバンクairという機器にタブレットを繋いでネット使ってたんだけど、enひかりでもタブレットでネット接続は可能?
もし無理ならスマホが今20GBプランとか出始めてるから、20GBプラン契約してそっちにデザリングしてタブレット使う手もあるかなと思ってます
enひかりに契約するなら、enひかり固定ipとv6プラスも合わせて契約しないといけないの?
それとWi-Fi接続でタブレットを家でよく使ってて、今まではソフトバンクairという機器にタブレットを繋いでネット使ってたんだけど、enひかりでもタブレットでネット接続は可能?
もし無理ならスマホが今20GBプランとか出始めてるから、20GBプラン契約してそっちにデザリングしてタブレット使う手もあるかなと思ってます
165名無しさんに接続中…
2021/01/28(木) 08:31:31.78ID:xwHcxpP5 >>163
キャッシュバックが無い(工事費がかかる)。スマホのお得割が少ない。電子メールアドレスもらえない。悔しいかな、あんまり無いですね。
キャッシュバックが無い(工事費がかかる)。スマホのお得割が少ない。電子メールアドレスもらえない。悔しいかな、あんまり無いですね。
166名無しさんに接続中…
2021/01/28(木) 09:18:08.11ID:/uTLuwqX167名無しさんに接続中…
2021/01/28(木) 10:08:13.93ID:s3rlHa9g >>163
まず前提としてenひかりもソフトバンク光もどちらもNTTフレッツのコラボなので、使う通信機器や品質はフレッツと同じ。
>enひかりでwifi接続
→wifiルータレンタルするか自前で市販のwifiルータ買えばできる
>enひかりは工事に2週間かかるらしいから、工事1週間で済むらしい
→これは新規契約か事業者変更(転用)なのか、また、新規であれば地域や混雑状況による。この後、引っ越しシーズンだからコロナ渦だから分からんけど、
基本混雑して日数がかかる。完全新規(光回線引く工事からやる)なら2週間は厳しいと思う。
対応回線業者や納期は、どっちも同じと思う。
>enひかりに契約するなら、enひかり固定ipとv6プラスも合わせて契約しないといけないの?
→「v6プラス」オプションは推奨
「固定IP」オプションは任意(ほとんどの人は使ってないかと)
「固定IP」オプションつけなくても、v6プラスにおける、IPv4,IPv6のIPアドレスは
ほぼ固定なんだけど、「固定IP」オプションつけることでv6プラス利用時におけるIPv4のポート制限(後述)から解放される。
ソフトバンク光も普通のPPPoE接続だとフレッツと同じでくそ遅いけど「IPv6高速ハイブリッド」であればv6プラス並に速くなる。
仕組みもv6プラスと類似している。「IPv6高速ハイブリッド(4rd/SAM的なやつ?)」は
IPv4ポート解放の制限がほぼ無いがv6プラスはポート開放制限ある。(240個)
ポート開放しなくて普通に使っててもセッション数が多い使い方すると
セッションが溢れる可能性がある。
v6プラスの固定IPオプション使うと上記が改善するが、毎月+700円余計にかかる。
それでも他社のv6プラス固定IPサービスに比べたら全然安い
その他デメリットとしては手続きが基本電話ベースでのやりとりになる。
毎月の料金明細がWebやメールで確認できない。
サポートに電話で聞けば料金明細を口頭で教えてくれる。
ひかり電話使う場合等で毎月の電話代を確認したい場合はちょっと不便。
見づらくてごめん。
まず前提としてenひかりもソフトバンク光もどちらもNTTフレッツのコラボなので、使う通信機器や品質はフレッツと同じ。
>enひかりでwifi接続
→wifiルータレンタルするか自前で市販のwifiルータ買えばできる
>enひかりは工事に2週間かかるらしいから、工事1週間で済むらしい
→これは新規契約か事業者変更(転用)なのか、また、新規であれば地域や混雑状況による。この後、引っ越しシーズンだからコロナ渦だから分からんけど、
基本混雑して日数がかかる。完全新規(光回線引く工事からやる)なら2週間は厳しいと思う。
対応回線業者や納期は、どっちも同じと思う。
>enひかりに契約するなら、enひかり固定ipとv6プラスも合わせて契約しないといけないの?
→「v6プラス」オプションは推奨
「固定IP」オプションは任意(ほとんどの人は使ってないかと)
「固定IP」オプションつけなくても、v6プラスにおける、IPv4,IPv6のIPアドレスは
ほぼ固定なんだけど、「固定IP」オプションつけることでv6プラス利用時におけるIPv4のポート制限(後述)から解放される。
ソフトバンク光も普通のPPPoE接続だとフレッツと同じでくそ遅いけど「IPv6高速ハイブリッド」であればv6プラス並に速くなる。
仕組みもv6プラスと類似している。「IPv6高速ハイブリッド(4rd/SAM的なやつ?)」は
IPv4ポート解放の制限がほぼ無いがv6プラスはポート開放制限ある。(240個)
ポート開放しなくて普通に使っててもセッション数が多い使い方すると
セッションが溢れる可能性がある。
v6プラスの固定IPオプション使うと上記が改善するが、毎月+700円余計にかかる。
それでも他社のv6プラス固定IPサービスに比べたら全然安い
その他デメリットとしては手続きが基本電話ベースでのやりとりになる。
毎月の料金明細がWebやメールで確認できない。
サポートに電話で聞けば料金明細を口頭で教えてくれる。
ひかり電話使う場合等で毎月の電話代を確認したい場合はちょっと不便。
見づらくてごめん。
168名無しさんに接続中…
2021/01/28(木) 10:43:56.40ID:W2427pmm 165166>>167
ありがとう
致命的といえるデメリットが特に見当たらない
enひかりに契約するとしたら新規契約になると思う
事業者変更って元々光回線使ってた場合にenひかりのような光回線に乗り換えることだよね?
元々ソフトバンクair使ってたけどairは光回線じゃないはずだから事業者変更できないと思う
Wi-Fiルータレンタルというのはenひかりだと1日300円ぐらいかかるレンタルサービスだよね。1日300円はあまり現実的ではないかな
市販のWi-Fiルータって家電量販店に売ってるやつ?
あれを買うだけで、enひかりを契約していればWi-Fi接続できるの?新たにWi-Fi接続した分の月額料金は発生するのかな?
なるほど、ソ光もenひかりも同じぐらいに時間がかかって2週間では厳しいと見た方がいいですか。
ポート開放は今の自分には特に関係なさそう
必要になったら後でプラン変更すればいいし今は固定ipいらないかな
オプションはv6プラスだけ付けることにしようと思います
ありがとう
致命的といえるデメリットが特に見当たらない
enひかりに契約するとしたら新規契約になると思う
事業者変更って元々光回線使ってた場合にenひかりのような光回線に乗り換えることだよね?
元々ソフトバンクair使ってたけどairは光回線じゃないはずだから事業者変更できないと思う
Wi-Fiルータレンタルというのはenひかりだと1日300円ぐらいかかるレンタルサービスだよね。1日300円はあまり現実的ではないかな
市販のWi-Fiルータって家電量販店に売ってるやつ?
あれを買うだけで、enひかりを契約していればWi-Fi接続できるの?新たにWi-Fi接続した分の月額料金は発生するのかな?
なるほど、ソ光もenひかりも同じぐらいに時間がかかって2週間では厳しいと見た方がいいですか。
ポート開放は今の自分には特に関係なさそう
必要になったら後でプラン変更すればいいし今は固定ipいらないかな
オプションはv6プラスだけ付けることにしようと思います
169名無しさんに接続中…
2021/01/28(木) 11:26:29.88ID:s3rlHa9g >>168
>事業者変更って元々光回線使ってた場合にenひかりのような光回線に乗り換えることだよね?
→あくまで事業者変更は「フレッツ系の業者間の変更」だから、例えば、au光やnuro光からの乗り換えは
該当しない点は気をつけて
>Wi-Fiルータレンタルというのはenひかりだと1日300円ぐらいかかるレンタルサービスだよね。
>1日300円はあまり現実的ではないかな
>市販のWi-Fiルータって家電量販店に売ってるやつ?
→紛らわしくてごめん。
WIFI機能付きのHGWレンタルする手段もあるって意味。
WIFI機能無し 月200円、機能付き 月300円
そもそも、ひかり電話使わなければHGWも不要だろうからあまり関係ないかも。
HGWなしでv6プラス使う場合はどっちにしても(家電量販店に売ってる)
v6プラス対応の市販ルータを用意する必要があり、市販ルータ大抵はWIFI機能がついてるから
そちら経由でタブレットはネット通信可能(市販ルータ購入時の費用以外、ランニングコストもかからない)
※enひかりのキャンペーンの激安ルータでも可
enの1日300円のはポケットWIFIレンタルサービスもやってますよって話で自宅内のWIFIとは別物と考えて
>なるほど、ソ光もenひかりも同じぐらいに時間がかかって2週間では厳しいと見た方がいいですか。
→引っ越しシーズンでなければ短納期でできる場合があるけど、
これからの時期&光回線を完全に新規で引くところからだと一般的には1〜2ヶ月は見ておいた方がいいんじゃ?
(既にNTTの光回線が引き込まれてれば多少は速くなる)
あと、これはenはあまり関係無くて回線工事を管理するNTT次第って感じ。
>事業者変更って元々光回線使ってた場合にenひかりのような光回線に乗り換えることだよね?
→あくまで事業者変更は「フレッツ系の業者間の変更」だから、例えば、au光やnuro光からの乗り換えは
該当しない点は気をつけて
>Wi-Fiルータレンタルというのはenひかりだと1日300円ぐらいかかるレンタルサービスだよね。
>1日300円はあまり現実的ではないかな
>市販のWi-Fiルータって家電量販店に売ってるやつ?
→紛らわしくてごめん。
WIFI機能付きのHGWレンタルする手段もあるって意味。
WIFI機能無し 月200円、機能付き 月300円
そもそも、ひかり電話使わなければHGWも不要だろうからあまり関係ないかも。
HGWなしでv6プラス使う場合はどっちにしても(家電量販店に売ってる)
v6プラス対応の市販ルータを用意する必要があり、市販ルータ大抵はWIFI機能がついてるから
そちら経由でタブレットはネット通信可能(市販ルータ購入時の費用以外、ランニングコストもかからない)
※enひかりのキャンペーンの激安ルータでも可
enの1日300円のはポケットWIFIレンタルサービスもやってますよって話で自宅内のWIFIとは別物と考えて
>なるほど、ソ光もenひかりも同じぐらいに時間がかかって2週間では厳しいと見た方がいいですか。
→引っ越しシーズンでなければ短納期でできる場合があるけど、
これからの時期&光回線を完全に新規で引くところからだと一般的には1〜2ヶ月は見ておいた方がいいんじゃ?
(既にNTTの光回線が引き込まれてれば多少は速くなる)
あと、これはenはあまり関係無くて回線工事を管理するNTT次第って感じ。
170名無しさんに接続中…
2021/01/28(木) 13:47:44.50ID:Rax2k8EF >>169
詳しくありがとう、かなり理解できました
ではHGWはレンタルせずにenひかりとv6プラスだけを契約して、家電量販店でv6プラス対応のルータ買おうと思います
そうしたらタブレットもそこに繋いでネットできるみたいなので
光回線は自分の家は元々引いてないと思うから開通までに1、2ヶ月は見ないとダメか
もっと早く行動すればよかったわ!
ありがとうございます、ソフトバンクairに解約の電話と、enひかりに契約の電話してきます
詳しくありがとう、かなり理解できました
ではHGWはレンタルせずにenひかりとv6プラスだけを契約して、家電量販店でv6プラス対応のルータ買おうと思います
そうしたらタブレットもそこに繋いでネットできるみたいなので
光回線は自分の家は元々引いてないと思うから開通までに1、2ヶ月は見ないとダメか
もっと早く行動すればよかったわ!
ありがとうございます、ソフトバンクairに解約の電話と、enひかりに契約の電話してきます
171名無しさんに接続中…
2021/01/28(木) 13:51:36.38ID:YUTyi1Do マイページなしで電話応対してる方が今の御時世コストかかりそうだけどな
172名無しさんに接続中…
2021/01/28(木) 14:04:55.58ID:iJHw9KxU173名無しさんに接続中…
2021/01/28(木) 14:11:06.94ID:GbAQC2q2 電話しないなら毎月定額だからわざわざ確認する人もいないだろうしな
174名無しさんに接続中…
2021/01/28(木) 14:32:05.74ID:iJHw9KxU >>173
このご時世、固定電話不要って人も多数だろうしね(うちでは使ってるけど)
このご時世、固定電話不要って人も多数だろうしね(うちでは使ってるけど)
175名無しさんに接続中…
2021/01/28(木) 15:06:57.48ID:jcVOXxjX 心配といっても縛りないし解約金もないからね
失敗しても2000円くらいドブに捨てるだけでしょ
というか前に誰かも言ってたけど
縛りなし解約金なしって自信の裏返しだと思うのよね
だってダメだったらどんどん解約されちゃうんだから
失敗しても2000円くらいドブに捨てるだけでしょ
というか前に誰かも言ってたけど
縛りなし解約金なしって自信の裏返しだと思うのよね
だってダメだったらどんどん解約されちゃうんだから
176名無しさんに接続中…
2021/01/28(木) 18:26:52.24ID:/DsavwF9 会員機能無くすだけでパスワード漏洩とかその辺のセキュリティ周り丸っとカット出来るしなー
宣伝と連絡先だけのWebサイトで足りるなら相当ラクでしょ
宣伝と連絡先だけのWebサイトで足りるなら相当ラクでしょ
177名無しさんに接続中…
2021/01/28(木) 19:55:05.51ID:CVBIdBeB >>170
新規ならルーターは格安でenひかりで買えるじゃん
ソフトバンクairはひかりが開通してから解約でいいんじゃない?
ちなみにenひかりは日割り計算ができないから月の始め開通にしたほうがいいよ
新規ならルーターは格安でenひかりで買えるじゃん
ソフトバンクairはひかりが開通してから解約でいいんじゃない?
ちなみにenひかりは日割り計算ができないから月の始め開通にしたほうがいいよ
178名無しさんに接続中…
2021/02/01(月) 08:24:55.54ID:nSwHkUTp 設定なしで自動で開通されるって聞いたけどルーターの初期化もしなくていいの?
転用だとonuの交換断られたわ…今でも落ちやすいのonuのせいかもしれないから変えたかった
転用だとonuの交換断られたわ…今でも落ちやすいのonuのせいかもしれないから変えたかった
179名無しさんに接続中…
2021/02/01(月) 10:35:30.69ID:4L0GEuDp enひかりは、完全に回線断にならないと故障とはみなしてくれない。
NTTは、頻繁に切れる状態でも対応してくれる、が、
光コラボだと、NTTの問題でもプロバイダが窓口になり、NTTに直接言っても対応してもらえない。
NTTは、頻繁に切れる状態でも対応してくれる、が、
光コラボだと、NTTの問題でもプロバイダが窓口になり、NTTに直接言っても対応してもらえない。
180名無しさんに接続中…
2021/02/01(月) 12:12:25.91ID:+kDKeGYh >>178
ONU単体の故障って滅多に聞かないね。(交換してもあまり意味ない)
その先の光ファイバー損傷によるリンクダウンなら経験あるけど。
ONUじゃなくて、ONU内蔵HGWのことか?
「落ちやすい」てのが漠然としすぎてるからもう少し被疑箇所を切り分けしてみては?無線LANとか使ってあらまずは有線にしたり、ランプ状態とかみたり。
光ファイバー部分に起因する問題ならリンクダウンログはNTT側でみれるから対応してもらえるかもしれないが、
179の通りフレッツ本家契約なら116でスピーディに対応してもらえるが、コラボだとちょっとまどろっこしいかも。
ついでにHGWをルータとして使っていて、かつ、v6プラスつけるなら接続設定がHGWにフレッツジョイントで自動配信されるから自動でつながるようにはなるよ。
ONU単体の故障って滅多に聞かないね。(交換してもあまり意味ない)
その先の光ファイバー損傷によるリンクダウンなら経験あるけど。
ONUじゃなくて、ONU内蔵HGWのことか?
「落ちやすい」てのが漠然としすぎてるからもう少し被疑箇所を切り分けしてみては?無線LANとか使ってあらまずは有線にしたり、ランプ状態とかみたり。
光ファイバー部分に起因する問題ならリンクダウンログはNTT側でみれるから対応してもらえるかもしれないが、
179の通りフレッツ本家契約なら116でスピーディに対応してもらえるが、コラボだとちょっとまどろっこしいかも。
ついでにHGWをルータとして使っていて、かつ、v6プラスつけるなら接続設定がHGWにフレッツジョイントで自動配信されるから自動でつながるようにはなるよ。
181名無しさんに接続中…
2021/02/01(月) 12:13:29.73ID:+kDKeGYh >>180
116→113の間違い
116→113の間違い
182名無しさんに接続中…
2021/02/01(月) 17:47:02.10ID:4L0GEuDp ファイバが切れかかってるってケースが多い
(キツツキが突くとか、風で揺れて力がかかるとか)
けど、ONU交換で改善・解消した例もある。
たぶん、この辺の話はNTTがノウハウ持ってるので、enひかりからNTTの故障係へ取り次ぎをしてもらえるかどうかが勝負。
(キツツキが突くとか、風で揺れて力がかかるとか)
けど、ONU交換で改善・解消した例もある。
たぶん、この辺の話はNTTがノウハウ持ってるので、enひかりからNTTの故障係へ取り次ぎをしてもらえるかどうかが勝負。
183名無しさんに接続中…
2021/02/02(火) 13:56:12.34ID:r1PlyIWy やっと話進んだー
2月末辺りに何か調査に来るだけらしい
その後に工事日程を決めるんだとか
調査だけで何週間も待たされることになった…聞いてないぞ!
工事に来るまでにまた何週間も待たされるだろうから気が遠くなる
ネット人間だからパソコン使えないのキツすぎるんですけど
頼みの綱のスマホも6GBしか使えないからyoutubeとか見てたらあっという間に6GBなくなるし1ヶ月半ぐらいはネット断たれたようなもんだね
光回線の開通の遅さナメてたわ
事前にenひかりに関するユーチューバーの動画見てたら2週間で開通できるって書いてたし調査があるなんて一言も言ってなかったんだよなぁ
2月末辺りに何か調査に来るだけらしい
その後に工事日程を決めるんだとか
調査だけで何週間も待たされることになった…聞いてないぞ!
工事に来るまでにまた何週間も待たされるだろうから気が遠くなる
ネット人間だからパソコン使えないのキツすぎるんですけど
頼みの綱のスマホも6GBしか使えないからyoutubeとか見てたらあっという間に6GBなくなるし1ヶ月半ぐらいはネット断たれたようなもんだね
光回線の開通の遅さナメてたわ
事前にenひかりに関するユーチューバーの動画見てたら2週間で開通できるって書いてたし調査があるなんて一言も言ってなかったんだよなぁ
184名無しさんに接続中…
2021/02/02(火) 14:46:27.32ID:TIke9OdP 場所によるよ
既に近くの柱上まで配線されていて、空きがある場合は繋げるだけ。工事の順番待ちで2週間〜1ヶ月くらい。
近くまでファイバが来てなかったり、空きがない場合は、柱上まで新規に引いてこなきゃならなくて、道路跨ぐのに書類が必要だったり、電柱の利用権申請したりで時間かかる。
今から一ヶ月後だと、引越シーズンで、通常の引き込みも順番待ちが長くなる
既に近くの柱上まで配線されていて、空きがある場合は繋げるだけ。工事の順番待ちで2週間〜1ヶ月くらい。
近くまでファイバが来てなかったり、空きがない場合は、柱上まで新規に引いてこなきゃならなくて、道路跨ぐのに書類が必要だったり、電柱の利用権申請したりで時間かかる。
今から一ヶ月後だと、引越シーズンで、通常の引き込みも順番待ちが長くなる
185名無しさんに接続中…
2021/02/02(火) 16:18:48.83ID:n3mQ7h6t186名無しさんに接続中…
2021/02/02(火) 18:04:56.27ID:kpd0NxMM YouTuberの動画内容は知らないけど、下調べがその動画だけとかなら単にリサーチ不足。
二週間で開通できるケースはこの時期なら事業者転用か既に屋内迄光配線が敷設済み等で無派遣工事の場合くらいじゃない?
期間縛り無しのwifiルータレンタルもあるからネット断にはならんだろうし
二週間で開通できるケースはこの時期なら事業者転用か既に屋内迄光配線が敷設済み等で無派遣工事の場合くらいじゃない?
期間縛り無しのwifiルータレンタルもあるからネット断にはならんだろうし
187名無しさんに接続中…
2021/02/02(火) 18:10:10.73ID:AsTpw/Xd 問い合わせすれば一発で分かる様な事を聞かずに事前リサーチ()で理解したつもりになって文句言ってるのはひどいなあ
188名無しさんに接続中…
2021/02/02(火) 19:15:26.59ID:r1PlyIWy >>184>>186
工事だけでも1ヶ月かかると見た方がいいかなー。ガックシ…
>>185
おお!こんな物があったんだ
ありがとうございます
「速度制限については、「WiMAX + au LTEコース」をお申し込みの場合、ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信において、月間のデータ通信量に上限がなく、通信速度制限(月間7GB超)が適用されません。
ただし、ハイスピードプラスエリアモードで通信速度制限(月間7GB超)が適用された後は、ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信もその制限の対象となり当月末日まで通信速度が送受信最大128kbpsとなります。」
とあるけどハイスピードモードとハイスピードプラスエリアモードって自分の意思で任意のタイミングで切り替えできるのかな?
工事だけでも1ヶ月かかると見た方がいいかなー。ガックシ…
>>185
おお!こんな物があったんだ
ありがとうございます
「速度制限については、「WiMAX + au LTEコース」をお申し込みの場合、ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信において、月間のデータ通信量に上限がなく、通信速度制限(月間7GB超)が適用されません。
ただし、ハイスピードプラスエリアモードで通信速度制限(月間7GB超)が適用された後は、ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信もその制限の対象となり当月末日まで通信速度が送受信最大128kbpsとなります。」
とあるけどハイスピードモードとハイスピードプラスエリアモードって自分の意思で任意のタイミングで切り替えできるのかな?
189名無しさんに接続中…
2021/02/02(火) 19:32:38.91ID:n3mQ7h6t190名無しさんに接続中…
2021/02/02(火) 20:02:08.69ID:HeMWxRKx191名無しさんに接続中…
2021/02/02(火) 21:30:58.02ID:r1PlyIWy192名無しさんに接続中…
2021/02/02(火) 21:34:43.85ID:egcwHkn8 これさーこれさーこれさー!
新規契約だと、工事費用がかかるじゃん?
となると工事費用無料のNTT光の方がなー
新規契約だと、工事費用がかかるじゃん?
となると工事費用無料のNTT光の方がなー
193名無しさんに接続中…
2021/02/02(火) 21:45:10.37ID:plrg05/d >>192
enは完全新規だと工事費高いから乞食的に行くなら最初は工事費割引があるとこに契約して光工事して頃合い見てenに事業者変更する方法もある。
enは完全新規だと工事費高いから乞食的に行くなら最初は工事費割引があるとこに契約して光工事して頃合い見てenに事業者変更する方法もある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ政権、ハーバード大への留学阻止 在校生は転出要求 [蚤の市★]
- 中居正広、被害女性に不信感「守秘義務の遵守に強い懸念」「解除した場合、被害女性が事情聴取以外の場面で情報開示の可能性がある」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【音楽】31年前、日本中が魂を震わせた人生の応援歌 270万枚超を売り上げた社会現象的大ヒット曲 Mr.Children「Tomorrow never knows」 [湛然★]
- 【フジテレビ問題】中居正広の反論にピシャリ 第三者委員会が“4文字”で示す性暴力認定への“自信”とは [ぐれ★]
- 「決められない国会」露呈 与党関係者「もう自公政権の限界か」 [蚤の市★]
- 永野芽郁 打ち上げでスピーチ「週刊誌から声かけられたら知りませーん!って言ってくださいね」「ご迷惑をおかけしてすいませーん。ふふふ」★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】ホロライブさん、「チキン冷めちゃった」のイラスト投稿者への開示に成功 [517459952]
- 【悲報】転売ヤーのハッピーセット買い占め・食品廃棄に中国メディア「もう日本人を高尚だと思うのはやめよう」 [481941988]
- ルパン三世ONE COLLECTIONを知ってるかい?とっても楽しいST機
- 【農家悲報】小泉農水相「コメの『価格破壊』を起こさないと世の中の空気は変わらない」 [481941988]
- 悠仁さま(18)「アルバイトというものをしてみたい」と言い出し警備関係者が困惑
- 識者「自民党は5年で40兆円超の防衛費増額を公表しているのに消費税減税などの場合にだけ突然『財源がない』と騒ぎだす」 [617981698]