>>178
ONU単体の故障って滅多に聞かないね。(交換してもあまり意味ない)
その先の光ファイバー損傷によるリンクダウンなら経験あるけど。
ONUじゃなくて、ONU内蔵HGWのことか?

「落ちやすい」てのが漠然としすぎてるからもう少し被疑箇所を切り分けしてみては?無線LANとか使ってあらまずは有線にしたり、ランプ状態とかみたり。

光ファイバー部分に起因する問題ならリンクダウンログはNTT側でみれるから対応してもらえるかもしれないが、
179の通りフレッツ本家契約なら116でスピーディに対応してもらえるが、コラボだとちょっとまどろっこしいかも。

ついでにHGWをルータとして使っていて、かつ、v6プラスつけるなら接続設定がHGWにフレッツジョイントで自動配信されるから自動でつながるようにはなるよ。