DTIのADSLユーザーですが、Google検索をしたときに一番下に表示される
インターネット アドレス "日本 〇〇都道府県〇〇市 - インターネット アドレスに基づく -
正確な現在地を使用 - 詳細" と表示されるけれど、もう何年も前から私が住んでいる地方とは
200km以上も離れた都市の名前が表示され、それが毎日違う都市名が表示される。
同じようにradikoの地域判定も京都とか大阪になり、関西方面のラジオ放送が聴けるのはありがたいけれど。
DTIのADSLユーザーが減って、地方に設置された接続サーバーの場所も少なくなったために
このような現象が起きているのかな。