X



OCN総合スレ 148回線目 ワッチョイ有

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさんに接続中… (ワッチョイ e330-sL5z)
垢版 |
2020/06/25(木) 07:00:03.54ID:R59lI7SY0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレ作成時に必ず二行になるよう補完してください

OCNの総合スレです

■関連URL
OCNトップページ
https://www.ocn.ne.jp/
工事・故障情報(個人向け) | NTT Com お客さまサポート
https://support.ntt.com/maintenance/
お客さまサポート(携帯)
http://support.ntt.com/

■解約 現在の料金プランの確認
https://mypage.ocn.ne.jp/ksupport/ocn/cancel/index.html

■電話で何かを申し込んだりする場合
0120−506506
ガイダンスの1-1-2

■パスワードをなくした場合
https://mypage.ocn.ne.jp/ksupport/ocn/da/auth-pwd.html

■請求書払い可能(108円)

■前スレ
OCN総合スレ 147回線目 ワッチョイ有
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1590219023/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
8676 (スップ Sd5f-1TtA)
垢版 |
2020/06/29(月) 16:54:58.61ID:mNZHyrABd
>>85
仕事で数日開けて、外からVPN繋がらなくて、うちに帰ったら変わってた。OCNマイページのステータスが未提供から提供済みに変わってたんで、もしやと思ったけど、やはりそうだった。
確かに、未対応ルーター試して見る価値ありそうですね。ただ、光電話対応となると、限られる気もします。
8776 (スップ Sd5f-1TtA)
垢版 |
2020/06/29(月) 16:56:03.15ID:mNZHyrABd
Rtx830は確かに魅力ですね、
88名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7fec-NJGG)
垢版 |
2020/06/29(月) 17:00:00.72ID:YILwAlaI0
>>86
はえー、困る人結構出そうねそれ…あんがと
2020/06/29(月) 17:06:35.78ID:HkhvCcdu0
vpnの設定はなくなっても、PPPoEIPv4接続はできるのかしらん?
それなら別ルーターつなげば行けそうですが、
IPv4 over IPv6のみの接続になってしまうと、問題ですな。
2020/06/29(月) 17:36:23.27ID:s0aEj+6F0
非対応ルーター繋げても、HGW側で
IPoEに接続してるから、二重
ルーター化するだけでは
ないでしょうか?

対応策は1週間以内にOCNへ連絡して
IPoE接続ソフトウェアを外して
もらうか、HGWのONU部分から
スイッチングHUBで分岐させて
1本はHGWに、1本は非対応ルーター
に繋げて、PPPoEとIPoEの回線に
分ける事くらいか?
2020/06/29(月) 17:43:51.18ID:pwa1KiCUF
NVR510で解決
ひかり電話もOK
2020/06/29(月) 18:00:29.97ID:MpBqPkCX0
>>90
それじゃ対応ルーターを繋げた場合
それがAPモードじゃないと必ず二重ルーターになるの?

ややこしくてよく分からん...orz
2020/06/29(月) 19:43:52.60ID:9uVqcA6w0
v6
https://www.speedtest.net/result/9679333167.png
v4
https://www.speedtest.net/result/9679337719.png

ほとんどかわりなし
2020/06/29(月) 20:19:47.46ID:UvMunpiG0
v6アルファって無料になった?
2020/06/29(月) 20:36:47.96ID:FzVZErtXM
OCNバーチャルコネクトを使ったIPv4 over IPv6が公式に無料宣言された
v6アルファはドコモ光以外は有料のままだけど、加入の意味がなくなる人多数
2020/06/29(月) 21:00:07.94ID:m3Aditvx0
7月でv6アルファの契約が2年になるので週末に解約の電話入れるよーん
97名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7fe3-+pUz)
垢版 |
2020/06/29(月) 22:18:44.11ID:3l0EUzxP0
IPoE何度申し込んでも降ってこないや
2020/06/29(月) 22:21:33.34ID:ExqMBquR0
俺は申し込んで翌日には来たぞ
99名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7fe3-+pUz)
垢版 |
2020/06/29(月) 22:33:51.19ID:3l0EUzxP0
そろそろ3週間くらい経つけどメールも何も来ないや
何でだろ
2020/06/29(月) 22:43:43.05ID:J6BTG/sM0
既に来てると言うオチは?
https://v6test.ocn.ne.jp/
2020/06/29(月) 22:53:14.52ID:Ts157y7f0
通知メール受信から2週間半たってようやく降ってきたが
IPv4overIPv6トンネルって一本しか張れないんだね
自前の対応ルーターとHGWとどっちもV4V6を張っているつもりに
なってるけど実際はどっちか一方しか通信できない
スピードテストやったらHGWより自前ルータのほうが100Mbps程度
速いので確実にこっちを活かそうとしたら配信ソフトの削除を依頼するしかないかな
102名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7fe3-+pUz)
垢版 |
2020/06/29(月) 23:00:52.49ID:3l0EUzxP0
>>100
こんな感じです
何か勘違いしてますかね?
https://i.imgur.com/iYL4flj.jpg
2020/06/29(月) 23:02:08.87ID:Ts157y7f0
ちなみにHGWのIPv4(PPPoE)機能は設定画面でグレイアウトされて
開始できないが
PPPoEブリッジ機能は残っているので自前ルータから
セッションを張ることができる
2020/06/29(月) 23:03:45.56ID:Ts157y7f0
>>102
IPv6(PPPoE)では来るはずがないと思います
2020/06/29(月) 23:26:54.64ID:Cr/S/bob0
>>102
うちはこんな感じ→https://dotup.org/uploda/dotup.org2187909.jpg
IOのルーター買ってv4 v6にしたんだけどPS4に対応してなくて今ルーター放置状態
IPoEは申し込み2日でOCNからメールきてHGWを再起動しただけでつながった
2020/06/29(月) 23:35:36.06ID:TQ26ltjz0
>>102
どこから何を申し込んだの?
現在の提供状況は?
OCNログイン ⇒ 契約中のサービス ⇒ 契約中のサービス ⇒ 2段階認証 ⇒ IPv6インターネット接続の提供状況
2020/06/29(月) 23:41:57.91ID:TQ26ltjz0
>>102
この辺?
OCN IPv6インターネット接続(IPoE)
https://www.ntt.com/personal/services/internet/hikari/ipv6/ipoe.html

Q3.現在、OCN IPv6インターネット接続(PPPoE)を利用中です。OCN IPv6インターネット接続(IPoE)の利用に際して、留意事項等はありますか?
A3.ホームゲートウェイ下部で「IPv6アダプタ等」を接続してOCN IPv6インターネット接続(PPPoE)をご利用中の場合、「IPv6アダプタ等」の取り外しが必要です。

OCN IPv6インターネット接続機能(PPPoE)
https://www.ntt.com/personal/services/internet/hikari/ipv6/pppoe.html
108名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7fe3-+pUz)
垢版 |
2020/06/29(月) 23:44:11.08ID:bFazDopW0
>>104-107
すみません、ipv6のpppoeを無効にして再起動したらIPoEになりました!私の凡ミスでした・・・
色々調べていただきありがとうございます!
https://i.imgur.com/0B1bX4Q.jpg
2020/06/29(月) 23:49:13.72ID:TQ26ltjz0
良かったな
速度測定してみた?
2020/06/29(月) 23:54:22.05ID:TQ26ltjz0
(。´・ω・)ん?IPv4がPPPoEのままじゃね?
2020/06/29(月) 23:56:57.65ID:JVKciKZId
ルーターが対応してないとかかな?
112名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7fe3-+pUz)
垢版 |
2020/06/30(火) 00:25:20.35ID:/0zhj7ug0
>>110
ipv4の方が変わらないですね・・・
環境はpr500miをonuに繋いでいます
ipv4のpppoeも無効にすればいいのかと思ったのですがやってみたら以下のようになりめちゃくちゃ遅くなりました
https://i.imgur.com/V0pR85V.jpg
2020/06/30(火) 00:39:59.03ID:5+1qyL7E0
>>112
絶対に質問には答えないマンさん
色々と間違い・勘違いがあると思いますよ
114名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7fe3-+pUz)
垢版 |
2020/06/30(火) 01:24:04.30ID:/0zhj7ug0
>>113
HGWでのipv4 over ipv6は順次対応
今使うなら別途対応ルータを用意してds-liteなどで接続しなきゃダメ
pr500miはonuの機能もあるから別のonuと繋がってるのは無駄

こんな感じでしょうか?
必要な物が少しわかってきたのでもう少し調べてみます
色々とありがとうございました!
2020/06/30(火) 01:25:31.42ID:y1FpCXfE0
せめてテンプレ読んでくれ?
116名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7fe3-+pUz)
垢版 |
2020/06/30(火) 01:33:01.69ID:/0zhj7ug0
すみません
テンプレ読んでわかった気になっていましたが全く理解できていませんでした
スレ汚し大変失礼しました
2020/06/30(火) 11:04:02.05ID:WL+Dajjo0
>>103
ごめん一晩経ったらどうしても再現できない
PPPおEブリッジも効かないというのが正しい模様
2020/06/30(火) 12:06:13.15ID:2gatRhx60
IPv4(PPPoE)で普段速度に不満がないから特別重いときだけIPv4overIPv6にしたい
連絡してソフト削除してもらった上で対応ルーター買えば出来るんだろうけど
そのためだけにルーター買うのも・・HGWのソフトはユーザーが任意で自分でオンオフ出来たらなぁ
2020/06/30(火) 14:12:39.93ID:O6y/C71K0
フレッツジョイントで配信されるv6プラスやtransixのソフトウェアはユーザー側で切り替えられるのにな
120名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4f4b-t83B)
垢版 |
2020/06/30(火) 15:55:08.95ID:hQA1BnyV0
ocn光マンションタイプvdslで
ipv4 over ipv6に切り替えた人いる?

どんな手順で切り替えた?
12176 (スッップ Sd5f-1TtA)
垢版 |
2020/06/30(火) 16:07:57.29ID:5C0lRKjBd
>>77
サポートに電話で配信削除してもらい、元に戻せました。ありがとう。そのうち様子を見て、バーチャルコネクト対応ルーターゲットで環境使い分けを行おうと思います。
2020/06/30(火) 16:49:21.16ID:DipjM67X0
ダメ元でも一回試したらPPPoEが通った???
>>103 が正しいのか>>107が正しいのかもはやわからん
どういう条件で遠たりとおらなかったりするのか??
2020/06/30(火) 17:01:36.35ID:b56DAMoBH
>>122
お前は一体何を言ってるんだ?
IPv6のPPPoEとか今関係ないでしょ
2020/06/30(火) 18:25:19.58ID:WL+Dajjo0
ウチもHGWに降ってきたIPv4overIPv6ソフトを剥がしてもらってスッキリした
HGWの世代が旧いせいかも知らんが自前の対応ルータのほうが
色々できるしスループットも100Mbps程度速い

>>123
IPv4のPPPoEに決まってるだろ
v4ov6と両方使えるほうが便利だろ
2020/06/30(火) 18:29:30.02ID:k6eIN2sR0
HGWのIPv4overIPv6ソフトって提供される前に拒否したかったらサポートに連絡すればいいの?
2020/06/30(火) 19:38:27.23ID:b56DAMoBH
>>124
> IPv4のPPPoEに決まってるだろ

>>107 のどこをどう読んだらIPv4のPPPoEになるんだよ?
IPv6 PPPoEとかIPv6アダプタを外すとか
そういう話は今関係ないって言ってるんの
2020/06/30(火) 19:53:41.42ID:WL+Dajjo0
>>125
メールにリンクが書いてあるでしょう?

>>126
>>107じゃなかった>>117の間違い
すまん
2020/06/30(火) 19:57:48.71ID:k6eIN2sR0
>>127
メールって?
2020/06/30(火) 19:59:40.36ID:tZZLWQXWM
そのレベルかよ
滅入る
2020/06/30(火) 20:03:05.01ID:k6eIN2sR0
え?メールってだけじゃさすがにわからないよ?
2020/06/30(火) 20:05:02.32ID:k6eIN2sR0
説明できないならスルーすればいいのに…
2020/06/30(火) 20:13:51.57ID:lBQtaQR20
つttps://www.ntt.com/personal/services/internet/hikari/ipv4overipv6.html#riyou_flow

ご利用までの流れを読んでくださいな。
2020/06/30(火) 20:14:57.45ID:zQxVHWYxM
>>131>>131 を3回読み返すべし
134名無しさんに接続中… (ワッチョイ cf6c-x+MM)
垢版 |
2020/06/30(火) 20:29:33.74ID:Gz6a884f0
>>120
WG1200HS3を4千円程度で調達して、取り替えて〜以上終了
暫く前から下り数Mbpsだったのが、常に60Mbpsとなり快適
2020/06/30(火) 20:32:26.89ID:WL+Dajjo0
自申し込んでおらず、かつ 6月11日ごろ【OCN 重要なお知らせ】 <notice@infomail.ocn.ne.jp>から
「【重要】より快適で高速なインターネット環境のご提供開始について」
と題するメールを受け取ってない人は何も降って来ないから事前に拒否する必要もない
2020/06/30(火) 21:08:28.29ID:52pid7Vi0
拒否URLを貼ってやりたいとこだけど、お客様番号が出るからやめとく
137名無しさんに接続中… (ワッチョイ cfe3-NJGG)
垢版 |
2020/06/30(火) 21:58:21.01ID:rRzi1mbg0
そこそこ速度出てるからPPOEでいいかな
IPoEの殆ど固定IPってセキュリティ的に危険な気がする
2020/06/30(火) 22:10:57.72ID:SpFSnp1l0
うちはv6はIPoEだがv4はPPPoEやな
HGWが10年前の物だしVDSLで80チョイでてるからええか
2020/06/30(火) 22:16:22.81ID:FD1z70mA0
固定だろうが固定じゃ無かろうが、危ない人の所はどうやっても危ないので、セキュリティが気になるなら勉強してください。
2020/06/30(火) 23:23:26.50ID:po86lCdX0
アサヒネットはv6はIPoEでv4はPPPoEなんだよね
2020/07/01(水) 01:09:25.12ID:6U6Qzvu30
晴れて固定になりました
もう、まちBは引退します
2020/07/01(水) 01:20:06.64ID:eP50PNr40
サブのPPPoEのみのISP契約どうするかなあ

IPoEを知ってしまったから元には戻れない身体に///
2020/07/01(水) 01:28:28.03ID:zVxT7sR20
5chの自演にPPPoEは必要www
2020/07/01(水) 01:32:47.11ID:eP50PNr40
>>143
こんな感じ
■光

■PR-500KI(光電話なし/ギガライン)

■HUB
┣■ルータ1(V4:PPPoE)
┗■ルータ2(V4:IPoE、V6:IPoE)

OCN使えなかったらスマホでテザリングでもしておけばいいよね?
2020/07/01(水) 01:36:58.17ID:l+wz1L/S0
VDSL強制で乗り換えさせられたんだけどまだ生きてる場所あるんだな・・・
2020/07/01(水) 07:11:06.05ID:KT7M0iFj0
10年前のRV-230SEだわ
これ最新に交換してくれねえかな
2020/07/01(水) 10:27:27.07ID:hkQOhFvNd
>>146
ギガ対応プランに変更すると言えば替えてくれるかも
ただVDSLだから無理かもしれん
2020/07/01(水) 10:34:02.85ID:Wz9tQjOld
>>146
フレッツジョイント使いたいから対応のHGWに変えてくれって言えば230からは脱出できるよ
最新のになるかは知らんw
2020/07/01(水) 11:50:20.00ID:wtnY5j+kd
>>144
PR400KIだけど、ルーター1つで端末or 宛先ごとに切り替えたい
NVR510以外ではできんのかね
2020/07/01(水) 12:37:28.23ID:rWoHCYWT0
I-O DATAのルータはPPPoEパススルーできない
NECのルーターはIPv4 over IPv6だとPPPoEパススルーできない
地雷が多すぎ
2020/07/01(水) 15:14:49.73ID:sAzgPGAaa
>>150
NECの場合はWG1200HS3ではなく、WX3000HPならばOCNバーチャルコネクトでもPPPoEブリッジに対応しています

https://www.aterm.jp/function/wx3000hp/guide/pppoebridge.html
152名無しさんに接続中… (ワッチョイ a330-dE/J)
垢版 |
2020/07/01(水) 15:34:08.00ID:8CRziZcd0
>149
■光

■PR-500KI(光電話なし/ギガライン)(V4:PPPoE)

■HUB

┣■WAN側 ルータ2(V4:IPoE、V6:IPoE)
┣■LAN側HUB ルータ2(HUB)
┃ ┃
┃ ┗■PC1

┗■PC2
どこかしらのスイッチングHUBに負担がかかるけど動くかも
IPv4でADSLモデムの設定画面に入る方法として
HUB追加するパターン、ルータのスイッチを利用するパターンの2種類あった
紹介HPはもう消えてしまったけど
153名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6b4b-8R4x)
垢版 |
2020/07/01(水) 15:34:09.30ID:0JCJVpJ20
てst
2020/07/01(水) 16:03:55.38ID:wtnY5j+kd
>>152
ありがとう。ただ、それだとやっぱヤマハ買おうかなってなるかなあ…

ぶら下げたルーターのみでまるごと切り替えなら、PPPoE←→IPoE(いずれもv4)は無論可能なんだよな
単にそういうファンクションを明示的に設けてないだけで、
最近のルーターならCPUもハイスペ化してるはずだし内部的には余裕で振り分け同時使用くらいできると思うんだよなあ
2020/07/01(水) 16:30:17.87ID:eP50PNr40
>>152
光電話なしのギガラインのPR-500KIってただのONUじゃないの?
管理画面入れなかったような
156名無しさんに接続中… (ワッチョイ a391-dB1r)
垢版 |
2020/07/01(水) 17:48:46.71ID:cRKhXxFU0
>>152
オラん家と似てるけど、
> ■HUB
は何のためにあるの?
2020/07/01(水) 20:55:48.51ID:PhqFis6B0
今日のV4は速いな
https://www.speedtest.net/result/9690710433.png
2020/07/01(水) 21:05:51.09ID:cl6Wc8Tn0
てすと
2020/07/01(水) 21:09:33.03ID:HwDkWPuE0
IPoE人口が増加中なんだろうねぇ
うちは今時間帯4月下旬ころには930Mbpsくらい出たこともあったけど
今はコンスタントに700Mbps台しか出ない
それでもギガファミリー契約の中では速い方らしいから文句言っちゃいけないんだろうな
2020/07/01(水) 22:58:12.74ID:o/+c8yJv0
最近PPPoE糞速くて調子良いな〜って思ってたけど、
そうか、半自動半強制IPoE化でPPPoEが空いたのか。

こんだけ出るならまだPPPoEでいいか。
2020/07/01(水) 23:02:02.71ID:OA/C/gTq0
今日ルーター届く言われたから待ってたのに来なかったわ!
2020/07/01(水) 23:06:00.21ID:eP50PNr40
>>161
今、筐体を桃色に塗り替えてるからちょっと待ってて
2020/07/02(木) 09:12:29.41ID:3DI3sk09M
VDSLなんだけど、最近IPガチャやってもipbfしか出なくなった
ipngnはどこに行ったんじゃ
2020/07/02(木) 10:37:29.63ID:CH5EUx5E0
うちはずっとPPPoEIPv4の方が、最大速度500Mでて早いわ。(田舎の一軒家)
んでも、ゴールデンタイムになると10M切ったりする。
逆にIPv4 over IPv6は最大速度300m行かないくらいだけど、
ゴールデンでも50M切らないな。使いどころが悩ましい。

>>144
ほんとこれ。

>>156
PPPoEIPv4とIpv4 over IPv6のネットワークが別になって、>>144の接続だと宅内で双方向アクセスできなくない?
んで>>152をやってみて、ルーターのアドレス固定したりしても、自分のスキル不足でうまくいかなかった。
ネットワークの知識が乏しいから、ただいま勉強中・・・
2020/07/02(木) 10:47:26.65ID:CH5EUx5E0
>>144でなく >>149と同意って意味でした。
2020/07/02(木) 10:55:17.95ID:orpWzM4j0
PPPoEIPv4の20時〜23時とそれ以外の速度差よ
夜以外は無駄に速い
2020/07/02(木) 10:58:37.65ID:4IGEY52w0
>>164
HGWとルーターを2本のLANケーブルで繋いでる?

@HGW(LAN側)----ルーター(WAN側)
AHGW(LAN側)----ルーター(LAN側)
2020/07/02(木) 11:33:56.78ID:uOiiZvXZ0
つながった
テスト
2020/07/02(木) 11:58:03.02ID:uOiiZvXZ0
ドメインから地名消えるんだな
2020/07/02(木) 12:01:57.56ID:4RAR6vTZH
v6プラスでの対策がそのまま使える

疲労コンパイル: v6プラスとIPv4(PPPoE)を併用する(その1)
http://dotsukareta.blogspot.com/2017/04/v6ipv4pppoe.html
2020/07/02(木) 13:05:50.04ID:CH5EUx5E0
>>167
返信ありがとう。
ご指摘の通り、一本でしかつないでなかったです。
帰ったら試してみます。ありがとうございます。
2020/07/02(木) 13:16:44.77ID:4IGEY52w0
>>171
やっぱりね
一本じゃこういう図になっちゃう

■HUB

┣■WAN側 ルータ2(V4:IPoE、V6:IPoE)
┃■LAN側HUB ルータ2(HUB)
┃ ┃
┃ ┗■PC1
2020/07/02(木) 13:24:29.80ID:cKMfz0t80
>>164
>>144は当然、ルータ1配下の端末とルータ2配下の端末同士では通信できないよ

ろくに説明しないまま>>152みたいなの書いちゃうのはちょっとな・・・
>>171はその後DHCP問題で繋がらないとか通信が切れるとか言い出しそう
2020/07/02(木) 13:37:25.35ID:CH5EUx5E0
>>170
こちらも参考になりました。ありがとうございます。
2020/07/02(木) 13:41:22.24ID:CH5EUx5E0
>>173
正しくその懸念通りになるところでしたが、
>>170のサイトに詳しく書かれていました。
ご心配ありがとうございます。
2020/07/02(木) 14:07:46.52ID:cKMfz0t80
>>175
すまん>>170がNGになってて気付かなかったわ
がんばえー
177名無しさんに接続中… (ワッチョイ a330-w4Iu)
垢版 |
2020/07/02(木) 19:20:31.43ID:1MVubaQF0
>152
の方法はHUBに負担がいくから
これからの季節熱暴走するかもしれない。
PC2から(V4:IPoE、V6:IPoE)で通信する場合の無駄に
1台のHUBで4portも使ってる
スイッチングHUBで良かったと思える(ダムHUBだと思うとげんなりする)

ルーターのHUB壊したり、ONUのHUB壊したりしないように、
風当てないとね
単独HUBなら壊れてもいいか
2020/07/02(木) 21:15:56.95ID:cCMt5dAs0
ADSL用キャンペーンはじめろ
2020/07/02(木) 21:21:18.93ID:cKMfz0t80
>>177
知ったかはTwitterでやろうな?
180名無しさんに接続中… (ワッチョイ a330-w4Iu)
垢版 |
2020/07/02(木) 21:50:06.10ID:1MVubaQF0
シンプルにだいたいこんな構成の方が好みだわ
■光

■PR-500KI(光電話なし/ギガライン)

■HUB
┣■WAN側 ルータ1(V4:PPPoE) LAN HUB■
┃ ┣■PC1
┗■WAN側 ルータ2(V4:IPoE、V6:IPoE)LAN HUB ┗■
┗PC2
181名無しさんに接続中… (ワッチョイ a330-w4Iu)
垢版 |
2020/07/02(木) 21:53:01.29ID:1MVubaQF0
ずれたので後ろの方だけ
ルータ1 LAN HUB ■
┣■PC1
ルータ2 LAN HUB ┗■
┗PC2
2020/07/02(木) 21:53:39.05ID:cKMfz0t80
隙あらば自分語り
2020/07/02(木) 22:04:51.39ID:2fkOYi/A0
隙とか機雷とか
2020/07/02(木) 22:16:21.70ID:dxPXCl5Z0
スイッチハブに負担ってなに?
具体的にはどういう負担想定してんの?
2020/07/02(木) 23:52:00.78ID:Ekjr3zaM0
バッファローとかの糞ハブだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況