X



OCN総合スレ 148回線目 ワッチョイ有

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
7名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8f30-sL5z)
垢版 |
2020/06/25(木) 07:03:40.83ID:R59lI7SY0
■IPv4 over IPv6(IPoE) が使いたいが、「OCN v6アルファ」契約は必須か?
条件付きノー。v6アルファ非契約でも IPv6 IPoE(2400) 状態ならば使用可能。
「OCNバーチャルコネクト」対応の市販ルータを使用すればよい。
https://www.ntt.com/content/dam/nttcom/hq/jp/business/services/network/internet-connect/ocn-business/option/v-access-ipoe/pdf/bocn_vc_router.pdf
特に契約違反とはならないが、OCN側として機器の動作保証・サポートがある訳でもない。(OCNテクニカルサポート確認済み)

■IPv6 IPoE(2409)なんですが…むりぽ?
選択肢は現状3つほど。
@知らぬ間に(2400)へ自然切り替えされる場合もある
Aフレッツ・v6オプションを解除できる回線の場合は、一旦解除してマイページに反映されると
マイページから OCN IPv6接続インターネット接続機能(IPoE) を申し込めるようになるので
これでVNEガチャを引くことができる
(2400)へ変わる率は不明。チャレンジ情報求む。
Bv6アルファを契約すれば強制的に(2400)へ切り替えられる
※2020/5月現在、v6アルファ加入受付停止中。専用ルータ(通称青ルータ)の供給難のため。
尚、v6アルファ契約者はサービス提供条件として青ルータの使用が必要。市販ルータでも IPv4 over IPv6(IPoE) 接続可能だが機器の動作保証・サポートも無し、遠隔サポート・セキュリティ等の恩恵も動作しなくなる。

■ワッチョイについて
ワッチョイ XX6c- ならIPv4 over IPv6(IPoE)。v6アルファとは限らない。
8名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8f30-sL5z)
垢版 |
2020/06/25(木) 07:04:36.08ID:R59lI7SY0
OCNモバイルONE 153枚
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1589873602/
9名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8f30-sL5z)
垢版 |
2020/06/25(木) 07:07:19.73ID:R59lI7SY0
>>8
誰か修正して
スマン
2020/06/25(木) 10:50:37.72ID:qbkP9jL/0
>>8の修正

OCNモバイルONE 156枚
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1592990710/
2020/06/25(木) 12:14:38.65ID:A7SvsN3Y0
さっき、貼ろうとしたら書き込めなかったけど、規制食らったかな
2020/06/25(木) 16:03:11.07ID:k0TNj7n+0
タテおつ
2020/06/25(木) 21:07:03.39ID:NGixk56C0
これで確認すると
https://v6test.docomonet.jp/

IPv4
IPv4 over IPv6

IPv6
IPoE
(OCNバーチャルコネクト)
と出る
2020/06/25(木) 21:35:33.32ID:d9ldAyyT0
ツベの生放送止まりすぎ・・・
15名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3f59-ktW+)
垢版 |
2020/06/25(木) 22:00:46.92ID:lRH9njxM0
>>11
最近5ちゃん全体で、規制で書き込めないトラブル多いよね
なんか、一部の板に書き込もうとしてNGになると、それまで書き込めてた板も全て書き込めなくなる
2020/06/25(木) 22:32:26.43ID:Kd6OZAGu0
だから固定IPは嫌なのよ
2020/06/25(木) 22:34:40.31ID:O265KkI60
OCNがV4overV6利用を公認したからか今週はなんか
トラフィックが多いな
2020/06/25(木) 22:37:34.54ID:O265KkI60
https://www.speedtest.net/result/9661280255.png

下り400未満なんて今まで見たことない
2020/06/26(金) 00:57:54.49ID:+0gxqVry0
バーチャルコネクトでIPv4に行けなくなったのでPPPoEに出戻りでつらい
2020/06/26(金) 02:16:25.45ID:osuSojxa0
21名無しさんに接続中… (ワッチョイ cf6c-x+MM)
垢版 |
2020/06/26(金) 07:19:17.03ID:9tJBJAt/0
>>19
我慢できない辛さなら、ハブ使えば良いのでは。
22名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7f6c-PTsD)
垢版 |
2020/06/26(金) 10:00:44.03ID:QE9MnITK0
IPv6だとHGWの8888に入れないのか?
2020/06/26(金) 10:10:12.39ID:O8Tno54tM
>>22
答えならこの中に書いてある
https://www.geekpage.jp/blog/?id=2017-9-29-1
2020/06/26(金) 10:52:18.51ID:jFEPIE7v0
>>23
どこに書いてありますか?

HGWのIPv6アドレスを2400::aとしたときに
[2400::a]:8888
としてもダメなんだけど?

ちなみに俺は>>22ではありません
25名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7f6c-PTsD)
垢版 |
2020/06/26(金) 11:01:42.47ID:QE9MnITK0
どうもv6の8888は空いてないっぽいんだよな
2020/06/26(金) 11:07:32.00ID:aXif0xeV0
>>23

>>24 に答えてくださいな
2020/06/26(金) 11:20:44.92ID:jFEPIE7v0
v6で8888に入れると良いな
と思ってる人意外に居たんだねw
2020/06/26(金) 11:27:13.35ID:KY4iTea70
いや単純に興味あったからじゃない?
わざわざv6で入る必要性もLANがv6しか対応してないなんて状況も無いだろうし
2020/06/26(金) 12:08:31.24ID:vhZRXKss0
ついに降ってきた!
7月になってからかな と思ってたから意外に早かったね
2020/06/26(金) 12:15:48.21ID:osuSojxa0
HGWのIPv4 over IPv6無効にしてPPPoEに切り替えれる?
ポート開放機能の有無は?
配信された人は情報落としてくれると助かる
2020/06/26(金) 12:57:03.23ID:jE/aLlIj0
IPoE無料だから勢いで申し込んだら
ルーターが24時間でエラー吐く
24時間事に設定色々やったけど、初期化したら治った?
2020/06/26(金) 12:59:43.25ID:RFG/AWaoM
>>24
まじかそれはすまなかった

>>25
もうしわけない

>>26
うざいなお前
33名無しさんに接続中… (スフッ Sd5f-1xEz)
垢版 |
2020/06/26(金) 14:04:40.61ID:i+wloVZ6d
8888
8844
34名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0f5f-dh/i)
垢版 |
2020/06/26(金) 14:29:51.41ID:NCVLsi1Z0
降ってきてる人はフレッツ光とかドコモ光じゃなくてOCN光ですか?
2020/06/26(金) 17:39:28.83ID:5J1qUkC/0
>>25
機種によって違うかもしれないが、PR-400KIだとポートは開いてるし配信済事業者ソフトウェア一覧というタイトルの画面にはなるが、一覧は表示されないという中途半端な状態だった

>>28
単純に興味だけでなく、たとえば前スレ534の状況だと、IPv6ならHGWまで届くがIPv4では届かない
そしてIPv6で普通の設定画面には入れるが、8888はそうは行かないのは前スレ616で既出
2020/06/26(金) 18:46:54.13ID:KY4iTea70
>>35
それはPR-400KIでは「IPv6」で:8888/tの配信済事業者ソフトウェア一覧のページにアクセス出来たってこと?

あと前スレのその状況ではntt.setupに入ることは意味はあるがそもそも:8888/tにアクセスする必要が一切ないんだ
理由は自分で考えてくれ
2020/06/26(金) 19:00:16.94ID:y0oVL0E20
:8888/tにアクセスする必要のある人は
普通にIPv4でntt.setupに入れる環境で使用しているのではないかと
2020/06/26(金) 19:57:58.19ID:5J1qUkC/0
>>36
http://[IPv6アドレス]:8888/t で配信済事業者ソフトウェア一覧というタイトルのページにはアクセスできたよ
ただしv6プラスのソフトが配信済であっても、それは表示されず空になっていて
「一覧のページにアクセス出来た」とは言い難い

>>37
配信を待ちつつ、それまではHGW配下に別途ルーターを繋いで使ってるような人は
配信来たか?と確認したくて:8888/tに入りたい場合もあるんじゃないかと
2020/06/26(金) 20:57:30.04ID:KY4iTea70
>>38
うちはRT-500KIだけどIPv6じゃ:8888/tにはアクセス出来ないわ
メーカー依存ってわけじゃないのね
まぁアクセス出来ても配信されてるにも関わらず表示されないってのが確かなら意味ないんだけども

既に対応ルーターでOCNバーチャルコネクトのIPv4 over IPv6やってる人はHGW対応に興味ないと思ってたからアクセスする必要性ないと切り捨ててたわ
確かにHGWでやりたいって人もいるのかもしれんな
2020/06/26(金) 22:08:09.55ID:i+JCmRjz0
RS-500MI
拒否された

IPv4 over IPv6になる前は入れたけど
2020/06/26(金) 22:49:21.10ID:LKkqesFs0
HGWにバーコネ降ってこないなぁと思って<ホームゲートウェイでの本機能提供について>ってところ眺めてたらこんな記載が
2020/06/26(金) 22:50:49.08ID:LKkqesFs0
OCN v6アルファ、OCNドットフォン、OCNドットフォン オフィス、Arcstar IP Voice(OCN<C>)をご契約のお客さまは、ホームゲートウェイでの本機能提供を停止させていただきます。

使ってないOCNドットフォンの契約が残ってたわ。今解約したけどこれでバーコネ降ってくるのかな
43名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0f4b-t83B)
垢版 |
2020/06/26(金) 23:52:58.66ID:kZqNauoW0
ocn光マンションタイプvdslって
ip4overip6に移行出来るの?
2020/06/27(土) 00:02:26.20ID:McHKT6am0
今BIGLOBEのIPoE使っててOCNのIPoEを申し込んだのですが、OCNが開通してもBIGLOBEを解約しなければIPv6アドレスはLAN側に両方振られるんでしょうか
それとも後から開通したOCNだけが有効でBIGLOBEは自動的に切断?
2020/06/27(土) 00:45:05.74ID:FlBD+4bc0
>>44
BIGLOBEのIPoEが生きてるままでは、OCNのIPoEは申し込んでも開通しない
OCNのIPoEを使いたければ、先にBIGLOBEのIPoEの解除が必要(解約はしなくても良い)
BIGLOBEで解約せずIPoEを解除するには、BIGLOBEに解除してもらう(サポートに言った上で少なくとも数日かかる)か、
あるいはフレッツ・v6オプションを解除できる回線ならオプションを解除する(解除ができる回線なら、Webからすぐできる)
2020/06/27(土) 01:15:28.96ID:McHKT6am0
>>45
ありがとうございます
IPoEが使えない時期を極力無くしたいのですが、例えばOCNの開通日が7月1日として
2020/06/27(土) 01:19:21.03ID:McHKT6am0
その日以降にフレッツv6オプションを解除してまたすぐに有効にすればOCNの方で繋がると言う解釈で合ってますか?
それともBIGLOBEでv6オプションを使ってる限りOCNの申込みがエラーになるとかでしょうか
48名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7faf-NJGG)
垢版 |
2020/06/27(土) 02:19:36.53ID:AwsTMim80
何が起きているんですか?
教えて下さい
2020/06/27(土) 02:56:04.35ID:Hx+DAX8X0
突然止まったかのような
高速から降りて直後一般道の間隔
50名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8fe3-Dfv+)
垢版 |
2020/06/27(土) 03:02:28.80ID:EfQ8oAk60
>>43
VDSL回線でIPv6 IPoEを活用するには、VNE事業者のサービスに対応したプロバイダー加入が必要です。これによりIPv6通信だけでなく、IPv4通信も可能になります。これは、IPv4通信をIPv6通信にくるんであげる(カプセル化する)ことで実現できて、主流な方式はMAP-Eとなります。MAP-Eを採用したVNEサービスは、「v6プラス(JPNE社)」や「OCNバーチャルコネクト(NTTコミュニケーションズ社)」が有名です。
2020/06/27(土) 15:04:21.46ID:FlBD+4bc0
>>47
OCNがIPoEを開通させようとした時点で、BIGLOBEのIPoEが生きたままだとOCNの方は開通しない
フレッツ・v6オプションを有効にするだけではOCNの開通はしない

OCNがいつ開通させようとするのかがあらかじめわかるなら、その直前にBIGLOBEの解除が完了するようにすれば使えない時期が短くて済むけど
あらかじめはわからず、それは難しい
52名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0f4b-t83B)
垢版 |
2020/06/27(土) 19:12:27.79ID:aFYkbpw+0
>>50
てころは、ocn光だとip4 over ip6無理ってことですか?
2020/06/27(土) 21:53:22.02ID:F3S2xDJA0
なんか書けねーよテスト
2020/06/27(土) 22:19:34.96ID:/0oi2HfX0
最近なんだか不思議な疑問文が多いなぁ
2020/06/28(日) 00:31:27.31ID:5yjZMqcL0
>>51
色々とありがとうございます
OCNを予定通り開通させたいのでBIGLOBEのIPoEを切ってしばらくはIPv4(PPPoE)だけで過ごすことにします
教えてもらって助かりました☆
56名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0f6c-mZd/)
垢版 |
2020/06/28(日) 00:47:16.88ID:GD7u6R1K0
書けるかな テスト
57名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0f6c-mZd/)
垢版 |
2020/06/28(日) 00:51:46.39ID:GD7u6R1K0
edge が新しくなったら6ⅽでも書けたよ
2020/06/28(日) 02:05:19.54ID:75uZjw1q0
いや〜ん
2020/06/28(日) 09:46:12.21ID:UUf8G4im0
テスト
2020/06/28(日) 17:14:23.49ID:ap2z2+o60
バーチャルコネクト対応ルーターを買おうと思うのですが、お勧めか使われてて問題ない機種あれば教えてください
今使ってるWG1200HS3が時々切れるので
2020/06/28(日) 18:03:27.95ID:yd7wnZnR0
安いからWG1200HS4でも予備に買おうかと思ってる
2020/06/28(日) 18:12:33.46ID:8Y2tK9C/d
NVR510
2020/06/28(日) 18:21:46.88ID:5yjZMqcL0
>>60
RTX830
Aterm から変えたら なぜか PPPoE 接続も速度が上がった
2020/06/28(日) 18:32:28.40ID:K5kBIoUX0
レンタルルーターたまに5GHzだけ繋がらなくなるときある
2020/06/28(日) 18:39:18.80ID:KMYPM/LD0
PPPoE IPv6だけならNVR500マジいいよ
で、NVR510狙ってるけど高いよな
2020/06/28(日) 19:06:33.28ID:s7h026IO0
>>64
うちのRS-500MIも同じ現象なるな
iPhoneXの調子が悪いのかと思ってた
2020/06/28(日) 19:10:22.65ID:KMYPM/LD0
レンタルルータは無線使わないな
わざわざ2600HS買って無線専用機にした
2020/06/28(日) 20:01:59.33ID:ICRt3i6+0
今日もなんか変だ
2020/06/28(日) 21:24:18.68ID:mTqDmS/P0
OCNv6アルフアにしたけど、速度はpppoeとたいして変わらないな。
2020/06/28(日) 21:41:07.02ID:LrmhTSHJ0
V6アルファ速いよ
100Mbps以下にはならない
71名無しさんに接続中… (ワッチョイ cf30-vh/6)
垢版 |
2020/06/28(日) 22:13:08.55ID:eYQLhlUa0
フレッツはやぶさマンションHGW

先々週くらいまでHS4のバーチャルコネクトで
IPV4と6共に500Mbpsくらい出てたのに
ここ最近100M bpsくらいしか出ないわ。

なんでだろーみんなもそう?
2020/06/28(日) 22:49:40.90ID:5ivlRoqY0
>>69
再起動しても替わらないなら一度初期化してごらん
2020/06/28(日) 23:39:46.49ID:1GLmozyV0
>>63
IPフィルターとかの処理量(設定量かも?)が違うだろうと思う
あとSOCの処理能力も違うと思う

ウチもNVR−510で HGWのPPPoEの倍近い速度が出るようになった
2020/06/28(日) 23:46:57.39ID:1GLmozyV0
ホントだ割と重いね
みんながIPv6つ空き始めたから?

https://www.speedtest.net/result/9675718417.png
2020/06/28(日) 23:48:06.44ID:1GLmozyV0
>>74
☓つ空き始めたから?
○使い始めたから?
76名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7f6c-1TtA)
垢版 |
2020/06/29(月) 01:47:04.89ID:4dU8LUQk0
OCN光+光電話でRT-500KI。アルファ契約無しでIPv4 over IPv6が降ってきた。当然VPN設定消えた。HGWの設定赤らは前には戻せずです。うまい手立て模索中。
2020/06/29(月) 08:14:52.25ID:ueQHEzPu0
>>76
OCNテクサポに電話すればIPv4 over IPv6配信ソフトは削除してもらえる
という話でしたよ
2020/06/29(月) 10:32:09.82ID:UIszXVfe0
>>76
マジかよ
ポート開放とかもみんな消えるやんか
こんなんでいいのか?
2020/06/29(月) 10:55:21.07ID:HkhvCcdu0
>>76
おおぅ、まじか!HGWの昨日自動更新切ったんだが間に合ったのかな?
別ルーター買ってきたので、IPv4 over IPv6と、PPPoEIPv4の併用ができて便利すぎる。
先日のサザンの配信ライブもIPv4 over IPv6にした混雑時間のリアルタイムでも全く途切れなかったし。

>>77
あら、そうなのね。イラン心配だったか。
2020/06/29(月) 12:12:31.71ID:OelA2hKUH
>>78
勝手にやってたら問題だね
事前通達があったのならセーフ
2020/06/29(月) 13:51:06.39ID:VJYAl7Uud
V6アルファドコモなら月額無料になったから契約したが
レンタルルーター1200HS3のOEMなんかな
8276 (スップ Sddf-1TtA)
垢版 |
2020/06/29(月) 15:21:40.36ID:qig24T8fd
>>79
うちは、ファーム上がらずに変化してました。この流れをみて、サポート電話で元に戻して、ルーター繋いで、どっちも自由に行き来出来る様にしようかと思いました。
2020/06/29(月) 15:46:18.93ID:MpBqPkCX0
IPv4 over IPv6 なったとしても
バーコネ非対応ルーターで繋げばPPPoEIPv4 になんじゃね?
知らんけど
2020/06/29(月) 16:35:27.54ID:5xijRiIF0
RTX830導入すれば快適なのに・・・
85名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7fec-NJGG)
垢版 |
2020/06/29(月) 16:37:41.76ID:YILwAlaI0
>>76
何かしらの操作もせず勝手にoverV6なっちゃうの?
8676 (スップ Sd5f-1TtA)
垢版 |
2020/06/29(月) 16:54:58.61ID:mNZHyrABd
>>85
仕事で数日開けて、外からVPN繋がらなくて、うちに帰ったら変わってた。OCNマイページのステータスが未提供から提供済みに変わってたんで、もしやと思ったけど、やはりそうだった。
確かに、未対応ルーター試して見る価値ありそうですね。ただ、光電話対応となると、限られる気もします。
8776 (スップ Sd5f-1TtA)
垢版 |
2020/06/29(月) 16:56:03.15ID:mNZHyrABd
Rtx830は確かに魅力ですね、
88名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7fec-NJGG)
垢版 |
2020/06/29(月) 17:00:00.72ID:YILwAlaI0
>>86
はえー、困る人結構出そうねそれ…あんがと
2020/06/29(月) 17:06:35.78ID:HkhvCcdu0
vpnの設定はなくなっても、PPPoEIPv4接続はできるのかしらん?
それなら別ルーターつなげば行けそうですが、
IPv4 over IPv6のみの接続になってしまうと、問題ですな。
2020/06/29(月) 17:36:23.27ID:s0aEj+6F0
非対応ルーター繋げても、HGW側で
IPoEに接続してるから、二重
ルーター化するだけでは
ないでしょうか?

対応策は1週間以内にOCNへ連絡して
IPoE接続ソフトウェアを外して
もらうか、HGWのONU部分から
スイッチングHUBで分岐させて
1本はHGWに、1本は非対応ルーター
に繋げて、PPPoEとIPoEの回線に
分ける事くらいか?
2020/06/29(月) 17:43:51.18ID:pwa1KiCUF
NVR510で解決
ひかり電話もOK
2020/06/29(月) 18:00:29.97ID:MpBqPkCX0
>>90
それじゃ対応ルーターを繋げた場合
それがAPモードじゃないと必ず二重ルーターになるの?

ややこしくてよく分からん...orz
2020/06/29(月) 19:43:52.60ID:9uVqcA6w0
v6
https://www.speedtest.net/result/9679333167.png
v4
https://www.speedtest.net/result/9679337719.png

ほとんどかわりなし
2020/06/29(月) 20:19:47.46ID:UvMunpiG0
v6アルファって無料になった?
2020/06/29(月) 20:36:47.96ID:FzVZErtXM
OCNバーチャルコネクトを使ったIPv4 over IPv6が公式に無料宣言された
v6アルファはドコモ光以外は有料のままだけど、加入の意味がなくなる人多数
2020/06/29(月) 21:00:07.94ID:m3Aditvx0
7月でv6アルファの契約が2年になるので週末に解約の電話入れるよーん
97名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7fe3-+pUz)
垢版 |
2020/06/29(月) 22:18:44.11ID:3l0EUzxP0
IPoE何度申し込んでも降ってこないや
2020/06/29(月) 22:21:33.34ID:ExqMBquR0
俺は申し込んで翌日には来たぞ
99名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7fe3-+pUz)
垢版 |
2020/06/29(月) 22:33:51.19ID:3l0EUzxP0
そろそろ3週間くらい経つけどメールも何も来ないや
何でだろ
2020/06/29(月) 22:43:43.05ID:J6BTG/sM0
既に来てると言うオチは?
https://v6test.ocn.ne.jp/
2020/06/29(月) 22:53:14.52ID:Ts157y7f0
通知メール受信から2週間半たってようやく降ってきたが
IPv4overIPv6トンネルって一本しか張れないんだね
自前の対応ルーターとHGWとどっちもV4V6を張っているつもりに
なってるけど実際はどっちか一方しか通信できない
スピードテストやったらHGWより自前ルータのほうが100Mbps程度
速いので確実にこっちを活かそうとしたら配信ソフトの削除を依頼するしかないかな
102名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7fe3-+pUz)
垢版 |
2020/06/29(月) 23:00:52.49ID:3l0EUzxP0
>>100
こんな感じです
何か勘違いしてますかね?
https://i.imgur.com/iYL4flj.jpg
2020/06/29(月) 23:02:08.87ID:Ts157y7f0
ちなみにHGWのIPv4(PPPoE)機能は設定画面でグレイアウトされて
開始できないが
PPPoEブリッジ機能は残っているので自前ルータから
セッションを張ることができる
2020/06/29(月) 23:03:45.56ID:Ts157y7f0
>>102
IPv6(PPPoE)では来るはずがないと思います
2020/06/29(月) 23:26:54.64ID:Cr/S/bob0
>>102
うちはこんな感じ→https://dotup.org/uploda/dotup.org2187909.jpg
IOのルーター買ってv4 v6にしたんだけどPS4に対応してなくて今ルーター放置状態
IPoEは申し込み2日でOCNからメールきてHGWを再起動しただけでつながった
2020/06/29(月) 23:35:36.06ID:TQ26ltjz0
>>102
どこから何を申し込んだの?
現在の提供状況は?
OCNログイン ⇒ 契約中のサービス ⇒ 契約中のサービス ⇒ 2段階認証 ⇒ IPv6インターネット接続の提供状況
2020/06/29(月) 23:41:57.91ID:TQ26ltjz0
>>102
この辺?
OCN IPv6インターネット接続(IPoE)
https://www.ntt.com/personal/services/internet/hikari/ipv6/ipoe.html

Q3.現在、OCN IPv6インターネット接続(PPPoE)を利用中です。OCN IPv6インターネット接続(IPoE)の利用に際して、留意事項等はありますか?
A3.ホームゲートウェイ下部で「IPv6アダプタ等」を接続してOCN IPv6インターネット接続(PPPoE)をご利用中の場合、「IPv6アダプタ等」の取り外しが必要です。

OCN IPv6インターネット接続機能(PPPoE)
https://www.ntt.com/personal/services/internet/hikari/ipv6/pppoe.html
108名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7fe3-+pUz)
垢版 |
2020/06/29(月) 23:44:11.08ID:bFazDopW0
>>104-107
すみません、ipv6のpppoeを無効にして再起動したらIPoEになりました!私の凡ミスでした・・・
色々調べていただきありがとうございます!
https://i.imgur.com/0B1bX4Q.jpg
2020/06/29(月) 23:49:13.72ID:TQ26ltjz0
良かったな
速度測定してみた?
2020/06/29(月) 23:54:22.05ID:TQ26ltjz0
(。´・ω・)ん?IPv4がPPPoEのままじゃね?
2020/06/29(月) 23:56:57.65ID:JVKciKZId
ルーターが対応してないとかかな?
112名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7fe3-+pUz)
垢版 |
2020/06/30(火) 00:25:20.35ID:/0zhj7ug0
>>110
ipv4の方が変わらないですね・・・
環境はpr500miをonuに繋いでいます
ipv4のpppoeも無効にすればいいのかと思ったのですがやってみたら以下のようになりめちゃくちゃ遅くなりました
https://i.imgur.com/V0pR85V.jpg
2020/06/30(火) 00:39:59.03ID:5+1qyL7E0
>>112
絶対に質問には答えないマンさん
色々と間違い・勘違いがあると思いますよ
114名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7fe3-+pUz)
垢版 |
2020/06/30(火) 01:24:04.30ID:/0zhj7ug0
>>113
HGWでのipv4 over ipv6は順次対応
今使うなら別途対応ルータを用意してds-liteなどで接続しなきゃダメ
pr500miはonuの機能もあるから別のonuと繋がってるのは無駄

こんな感じでしょうか?
必要な物が少しわかってきたのでもう少し調べてみます
色々とありがとうございました!
2020/06/30(火) 01:25:31.42ID:y1FpCXfE0
せめてテンプレ読んでくれ?
116名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7fe3-+pUz)
垢版 |
2020/06/30(火) 01:33:01.69ID:/0zhj7ug0
すみません
テンプレ読んでわかった気になっていましたが全く理解できていませんでした
スレ汚し大変失礼しました
2020/06/30(火) 11:04:02.05ID:WL+Dajjo0
>>103
ごめん一晩経ったらどうしても再現できない
PPPおEブリッジも効かないというのが正しい模様
2020/06/30(火) 12:06:13.15ID:2gatRhx60
IPv4(PPPoE)で普段速度に不満がないから特別重いときだけIPv4overIPv6にしたい
連絡してソフト削除してもらった上で対応ルーター買えば出来るんだろうけど
そのためだけにルーター買うのも・・HGWのソフトはユーザーが任意で自分でオンオフ出来たらなぁ
2020/06/30(火) 14:12:39.93ID:O6y/C71K0
フレッツジョイントで配信されるv6プラスやtransixのソフトウェアはユーザー側で切り替えられるのにな
120名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4f4b-t83B)
垢版 |
2020/06/30(火) 15:55:08.95ID:hQA1BnyV0
ocn光マンションタイプvdslで
ipv4 over ipv6に切り替えた人いる?

どんな手順で切り替えた?
12176 (スッップ Sd5f-1TtA)
垢版 |
2020/06/30(火) 16:07:57.29ID:5C0lRKjBd
>>77
サポートに電話で配信削除してもらい、元に戻せました。ありがとう。そのうち様子を見て、バーチャルコネクト対応ルーターゲットで環境使い分けを行おうと思います。
2020/06/30(火) 16:49:21.16ID:DipjM67X0
ダメ元でも一回試したらPPPoEが通った???
>>103 が正しいのか>>107が正しいのかもはやわからん
どういう条件で遠たりとおらなかったりするのか??
2020/06/30(火) 17:01:36.35ID:b56DAMoBH
>>122
お前は一体何を言ってるんだ?
IPv6のPPPoEとか今関係ないでしょ
2020/06/30(火) 18:25:19.58ID:WL+Dajjo0
ウチもHGWに降ってきたIPv4overIPv6ソフトを剥がしてもらってスッキリした
HGWの世代が旧いせいかも知らんが自前の対応ルータのほうが
色々できるしスループットも100Mbps程度速い

>>123
IPv4のPPPoEに決まってるだろ
v4ov6と両方使えるほうが便利だろ
2020/06/30(火) 18:29:30.02ID:k6eIN2sR0
HGWのIPv4overIPv6ソフトって提供される前に拒否したかったらサポートに連絡すればいいの?
2020/06/30(火) 19:38:27.23ID:b56DAMoBH
>>124
> IPv4のPPPoEに決まってるだろ

>>107 のどこをどう読んだらIPv4のPPPoEになるんだよ?
IPv6 PPPoEとかIPv6アダプタを外すとか
そういう話は今関係ないって言ってるんの
2020/06/30(火) 19:53:41.42ID:WL+Dajjo0
>>125
メールにリンクが書いてあるでしょう?

>>126
>>107じゃなかった>>117の間違い
すまん
2020/06/30(火) 19:57:48.71ID:k6eIN2sR0
>>127
メールって?
2020/06/30(火) 19:59:40.36ID:tZZLWQXWM
そのレベルかよ
滅入る
2020/06/30(火) 20:03:05.01ID:k6eIN2sR0
え?メールってだけじゃさすがにわからないよ?
2020/06/30(火) 20:05:02.32ID:k6eIN2sR0
説明できないならスルーすればいいのに…
2020/06/30(火) 20:13:51.57ID:lBQtaQR20
つttps://www.ntt.com/personal/services/internet/hikari/ipv4overipv6.html#riyou_flow

ご利用までの流れを読んでくださいな。
2020/06/30(火) 20:14:57.45ID:zQxVHWYxM
>>131>>131 を3回読み返すべし
134名無しさんに接続中… (ワッチョイ cf6c-x+MM)
垢版 |
2020/06/30(火) 20:29:33.74ID:Gz6a884f0
>>120
WG1200HS3を4千円程度で調達して、取り替えて〜以上終了
暫く前から下り数Mbpsだったのが、常に60Mbpsとなり快適
2020/06/30(火) 20:32:26.89ID:WL+Dajjo0
自申し込んでおらず、かつ 6月11日ごろ【OCN 重要なお知らせ】 <notice@infomail.ocn.ne.jp>から
「【重要】より快適で高速なインターネット環境のご提供開始について」
と題するメールを受け取ってない人は何も降って来ないから事前に拒否する必要もない
2020/06/30(火) 21:08:28.29ID:52pid7Vi0
拒否URLを貼ってやりたいとこだけど、お客様番号が出るからやめとく
137名無しさんに接続中… (ワッチョイ cfe3-NJGG)
垢版 |
2020/06/30(火) 21:58:21.01ID:rRzi1mbg0
そこそこ速度出てるからPPOEでいいかな
IPoEの殆ど固定IPってセキュリティ的に危険な気がする
2020/06/30(火) 22:10:57.72ID:SpFSnp1l0
うちはv6はIPoEだがv4はPPPoEやな
HGWが10年前の物だしVDSLで80チョイでてるからええか
2020/06/30(火) 22:16:22.81ID:FD1z70mA0
固定だろうが固定じゃ無かろうが、危ない人の所はどうやっても危ないので、セキュリティが気になるなら勉強してください。
2020/06/30(火) 23:23:26.50ID:po86lCdX0
アサヒネットはv6はIPoEでv4はPPPoEなんだよね
2020/07/01(水) 01:09:25.12ID:6U6Qzvu30
晴れて固定になりました
もう、まちBは引退します
2020/07/01(水) 01:20:06.64ID:eP50PNr40
サブのPPPoEのみのISP契約どうするかなあ

IPoEを知ってしまったから元には戻れない身体に///
2020/07/01(水) 01:28:28.03ID:zVxT7sR20
5chの自演にPPPoEは必要www
2020/07/01(水) 01:32:47.11ID:eP50PNr40
>>143
こんな感じ
■光

■PR-500KI(光電話なし/ギガライン)

■HUB
┣■ルータ1(V4:PPPoE)
┗■ルータ2(V4:IPoE、V6:IPoE)

OCN使えなかったらスマホでテザリングでもしておけばいいよね?
2020/07/01(水) 01:36:58.17ID:l+wz1L/S0
VDSL強制で乗り換えさせられたんだけどまだ生きてる場所あるんだな・・・
2020/07/01(水) 07:11:06.05ID:KT7M0iFj0
10年前のRV-230SEだわ
これ最新に交換してくれねえかな
2020/07/01(水) 10:27:27.07ID:hkQOhFvNd
>>146
ギガ対応プランに変更すると言えば替えてくれるかも
ただVDSLだから無理かもしれん
2020/07/01(水) 10:34:02.85ID:Wz9tQjOld
>>146
フレッツジョイント使いたいから対応のHGWに変えてくれって言えば230からは脱出できるよ
最新のになるかは知らんw
2020/07/01(水) 11:50:20.00ID:wtnY5j+kd
>>144
PR400KIだけど、ルーター1つで端末or 宛先ごとに切り替えたい
NVR510以外ではできんのかね
2020/07/01(水) 12:37:28.23ID:rWoHCYWT0
I-O DATAのルータはPPPoEパススルーできない
NECのルーターはIPv4 over IPv6だとPPPoEパススルーできない
地雷が多すぎ
2020/07/01(水) 15:14:49.73ID:sAzgPGAaa
>>150
NECの場合はWG1200HS3ではなく、WX3000HPならばOCNバーチャルコネクトでもPPPoEブリッジに対応しています

https://www.aterm.jp/function/wx3000hp/guide/pppoebridge.html
152名無しさんに接続中… (ワッチョイ a330-dE/J)
垢版 |
2020/07/01(水) 15:34:08.00ID:8CRziZcd0
>149
■光

■PR-500KI(光電話なし/ギガライン)(V4:PPPoE)

■HUB

┣■WAN側 ルータ2(V4:IPoE、V6:IPoE)
┣■LAN側HUB ルータ2(HUB)
┃ ┃
┃ ┗■PC1

┗■PC2
どこかしらのスイッチングHUBに負担がかかるけど動くかも
IPv4でADSLモデムの設定画面に入る方法として
HUB追加するパターン、ルータのスイッチを利用するパターンの2種類あった
紹介HPはもう消えてしまったけど
153名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6b4b-8R4x)
垢版 |
2020/07/01(水) 15:34:09.30ID:0JCJVpJ20
てst
2020/07/01(水) 16:03:55.38ID:wtnY5j+kd
>>152
ありがとう。ただ、それだとやっぱヤマハ買おうかなってなるかなあ…

ぶら下げたルーターのみでまるごと切り替えなら、PPPoE←→IPoE(いずれもv4)は無論可能なんだよな
単にそういうファンクションを明示的に設けてないだけで、
最近のルーターならCPUもハイスペ化してるはずだし内部的には余裕で振り分け同時使用くらいできると思うんだよなあ
2020/07/01(水) 16:30:17.87ID:eP50PNr40
>>152
光電話なしのギガラインのPR-500KIってただのONUじゃないの?
管理画面入れなかったような
156名無しさんに接続中… (ワッチョイ a391-dB1r)
垢版 |
2020/07/01(水) 17:48:46.71ID:cRKhXxFU0
>>152
オラん家と似てるけど、
> ■HUB
は何のためにあるの?
2020/07/01(水) 20:55:48.51ID:PhqFis6B0
今日のV4は速いな
https://www.speedtest.net/result/9690710433.png
2020/07/01(水) 21:05:51.09ID:cl6Wc8Tn0
てすと
2020/07/01(水) 21:09:33.03ID:HwDkWPuE0
IPoE人口が増加中なんだろうねぇ
うちは今時間帯4月下旬ころには930Mbpsくらい出たこともあったけど
今はコンスタントに700Mbps台しか出ない
それでもギガファミリー契約の中では速い方らしいから文句言っちゃいけないんだろうな
2020/07/01(水) 22:58:12.74ID:o/+c8yJv0
最近PPPoE糞速くて調子良いな〜って思ってたけど、
そうか、半自動半強制IPoE化でPPPoEが空いたのか。

こんだけ出るならまだPPPoEでいいか。
2020/07/01(水) 23:02:02.71ID:OA/C/gTq0
今日ルーター届く言われたから待ってたのに来なかったわ!
2020/07/01(水) 23:06:00.21ID:eP50PNr40
>>161
今、筐体を桃色に塗り替えてるからちょっと待ってて
2020/07/02(木) 09:12:29.41ID:3DI3sk09M
VDSLなんだけど、最近IPガチャやってもipbfしか出なくなった
ipngnはどこに行ったんじゃ
2020/07/02(木) 10:37:29.63ID:CH5EUx5E0
うちはずっとPPPoEIPv4の方が、最大速度500Mでて早いわ。(田舎の一軒家)
んでも、ゴールデンタイムになると10M切ったりする。
逆にIPv4 over IPv6は最大速度300m行かないくらいだけど、
ゴールデンでも50M切らないな。使いどころが悩ましい。

>>144
ほんとこれ。

>>156
PPPoEIPv4とIpv4 over IPv6のネットワークが別になって、>>144の接続だと宅内で双方向アクセスできなくない?
んで>>152をやってみて、ルーターのアドレス固定したりしても、自分のスキル不足でうまくいかなかった。
ネットワークの知識が乏しいから、ただいま勉強中・・・
2020/07/02(木) 10:47:26.65ID:CH5EUx5E0
>>144でなく >>149と同意って意味でした。
2020/07/02(木) 10:55:17.95ID:orpWzM4j0
PPPoEIPv4の20時〜23時とそれ以外の速度差よ
夜以外は無駄に速い
2020/07/02(木) 10:58:37.65ID:4IGEY52w0
>>164
HGWとルーターを2本のLANケーブルで繋いでる?

@HGW(LAN側)----ルーター(WAN側)
AHGW(LAN側)----ルーター(LAN側)
2020/07/02(木) 11:33:56.78ID:uOiiZvXZ0
つながった
テスト
2020/07/02(木) 11:58:03.02ID:uOiiZvXZ0
ドメインから地名消えるんだな
2020/07/02(木) 12:01:57.56ID:4RAR6vTZH
v6プラスでの対策がそのまま使える

疲労コンパイル: v6プラスとIPv4(PPPoE)を併用する(その1)
http://dotsukareta.blogspot.com/2017/04/v6ipv4pppoe.html
2020/07/02(木) 13:05:50.04ID:CH5EUx5E0
>>167
返信ありがとう。
ご指摘の通り、一本でしかつないでなかったです。
帰ったら試してみます。ありがとうございます。
2020/07/02(木) 13:16:44.77ID:4IGEY52w0
>>171
やっぱりね
一本じゃこういう図になっちゃう

■HUB

┣■WAN側 ルータ2(V4:IPoE、V6:IPoE)
┃■LAN側HUB ルータ2(HUB)
┃ ┃
┃ ┗■PC1
2020/07/02(木) 13:24:29.80ID:cKMfz0t80
>>164
>>144は当然、ルータ1配下の端末とルータ2配下の端末同士では通信できないよ

ろくに説明しないまま>>152みたいなの書いちゃうのはちょっとな・・・
>>171はその後DHCP問題で繋がらないとか通信が切れるとか言い出しそう
2020/07/02(木) 13:37:25.35ID:CH5EUx5E0
>>170
こちらも参考になりました。ありがとうございます。
2020/07/02(木) 13:41:22.24ID:CH5EUx5E0
>>173
正しくその懸念通りになるところでしたが、
>>170のサイトに詳しく書かれていました。
ご心配ありがとうございます。
2020/07/02(木) 14:07:46.52ID:cKMfz0t80
>>175
すまん>>170がNGになってて気付かなかったわ
がんばえー
177名無しさんに接続中… (ワッチョイ a330-w4Iu)
垢版 |
2020/07/02(木) 19:20:31.43ID:1MVubaQF0
>152
の方法はHUBに負担がいくから
これからの季節熱暴走するかもしれない。
PC2から(V4:IPoE、V6:IPoE)で通信する場合の無駄に
1台のHUBで4portも使ってる
スイッチングHUBで良かったと思える(ダムHUBだと思うとげんなりする)

ルーターのHUB壊したり、ONUのHUB壊したりしないように、
風当てないとね
単独HUBなら壊れてもいいか
2020/07/02(木) 21:15:56.95ID:cCMt5dAs0
ADSL用キャンペーンはじめろ
2020/07/02(木) 21:21:18.93ID:cKMfz0t80
>>177
知ったかはTwitterでやろうな?
180名無しさんに接続中… (ワッチョイ a330-w4Iu)
垢版 |
2020/07/02(木) 21:50:06.10ID:1MVubaQF0
シンプルにだいたいこんな構成の方が好みだわ
■光

■PR-500KI(光電話なし/ギガライン)

■HUB
┣■WAN側 ルータ1(V4:PPPoE) LAN HUB■
┃ ┣■PC1
┗■WAN側 ルータ2(V4:IPoE、V6:IPoE)LAN HUB ┗■
┗PC2
181名無しさんに接続中… (ワッチョイ a330-w4Iu)
垢版 |
2020/07/02(木) 21:53:01.29ID:1MVubaQF0
ずれたので後ろの方だけ
ルータ1 LAN HUB ■
┣■PC1
ルータ2 LAN HUB ┗■
┗PC2
2020/07/02(木) 21:53:39.05ID:cKMfz0t80
隙あらば自分語り
2020/07/02(木) 22:04:51.39ID:2fkOYi/A0
隙とか機雷とか
2020/07/02(木) 22:16:21.70ID:dxPXCl5Z0
スイッチハブに負担ってなに?
具体的にはどういう負担想定してんの?
2020/07/02(木) 23:52:00.78ID:Ekjr3zaM0
バッファローとかの糞ハブだろ?
2020/07/02(木) 23:58:07.53ID:jRzIEJnI0
羽生さん年だから
2020/07/03(金) 00:02:59.41ID:QKU/LmP00
光一回線に複数のIPoE出来たらいいのに
2020/07/03(金) 00:50:27.23ID:m+MacoOg0
回線速度倍くらいになったけどレンタルのルーター
電波がちょくちょく一本低くなったりしてモヤモヤする4年くらい前に買ったやつのが全然電波強かったとです…
2020/07/03(金) 01:02:28.65ID:yMRekbvx0
>>188
総務省のサイトで技適番号検索すると出力分かるけど
結構バラバラよね
2020/07/03(金) 01:04:52.13ID:+2ylmxHr0
>>188
レンタルルーターのWi-Fiは糞なんで元からのをアクセスポイントにすることをおすすめする
2020/07/03(金) 01:16:49.68ID:YGCs+ZQb0
>>188
以前のが2.4GHzだったというオチはないよね?
というかそもそも電波法あるから家庭用ルーターの電波出力はどれも変わらんぞ
2020/07/03(金) 05:03:48.85ID:F/pcWzf+0
>>191
それは無いやろ
2020/07/03(金) 06:57:16.08ID:HKskdghh0
■光

■PR-500KI(光電話あり/スマート/無線LAN1)(V4:PPPoE 、V6:IPoE)OCN

■PR-500内臓HUB
┃ ┃
┃ ┣■ルータa(V4:IPoE、V6:IPoE)OCNバーチャルコネクト接続、無線LAN2


┣■ルータb(V4:PPPoE、V6:IPoE)別ISP(biglobe)、無線LAN3

上記の接続形態で、
ルーターb経由のクライアントにはOCN管轄IPv6のアドレスが配布されてるのが謎、V4側は勿論BIGLOBE管轄。
今はHGW、ルーターa、ルーターbで3系統同時に使えてるが、
HGWにバーチャルコネクトの設定が降ってきたら、
ルーターaはOCNバーチャルコネクトできなくなりそう?
2020/07/03(金) 07:50:15.97ID:ow/JjS3X0
>>193
ごく当たり前の結果が出ていると思いますが、どうなっている想定でしたか?
2020/07/03(金) 07:52:42.01ID:ow/JjS3X0
>>194
HGWにフレッツジョイントが降ってきたら、ルーターaのバーチャルコネクトは使えなくなります。
準備完了メールが来たら配信拒否の手続きをしましょう。
2020/07/03(金) 09:28:20.14ID:5nXVzPAP0
ウチはフレッツだからしばらく来ないだろうけど
ルータはHGWじゃなくて自前のルータ置いてるから降ってきたらヤバいのか
配信拒否は準備完了メール来てからじゃないと出来ない?
2020/07/03(金) 11:39:46.12ID:olXcASVzM
>>194
>ごく当たり前の結果が出ていると思いますが、どうなっている想定でしたか?

ルータbのIPv6は、
割り当てナシ、またはBIGLOBE管轄下にならないの?かな
2020/07/03(金) 13:25:39.04ID:V8Hpv35d0
>>197
IP を払い出す側が、どうやってどの ISP か判定してるか考えてみると、pppoe なら (ipv6でも) 接続先やアカウント情報から判定可能。
IPoE だと、それらの情報ないから、回線だけで判定してるだろうから、この光回線は OCN の人だな、ほれ、ってな具合かと。

v6 のアドレスもらう時に、私は v4 でこんなアドレスもらってるので、それに見合った v6 アドレスくれ、なんて情報送ってないだろうからね。
ルーター側も、ipv6 止める設定してなければ、無邪気にリクエストして、OCN もらってるのでしょう。
2020/07/03(金) 13:28:53.23ID:V8Hpv35d0
IPoE は、複数 ISP での利用は出来ないですよ。
2020/07/03(金) 13:54:14.48ID:ow/JjS3X0
>>197
ひかり電話有りの場合、IPv6 IPoEのアドレスはHGWで大きなブロックを受けていて、配下の機器に再配布している。
回線に一つのIPv6 Prefixが割り当てられていて、ユーザー側での設定による認証といった仕組みは無い。
強いて言うならNTT側の設備でONUを個別に認識してよしなにやってくれている。

ルーターbがIPv6パススルーにのみ対応する古めの物であるなら、その設定をオフにしない限りOCNのIPv6アドレスがその配下の機器に流れる。

IPv6パススルーをオフにしたときは、OCN IPv6は無効になり端末には配布されない。
その場合にもBIGLOBEのIPv6 Prefixが当たると言うこともない。
(ルーターbがIPv6 PPPoEに対応していてその設定がされているなら話は別だが、BIGLOBEはIPv6 PPPoEを提供していない。)
201名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6b4b-8R4x)
垢版 |
2020/07/03(金) 16:37:13.91ID:ux4SwnDt0
OCN光マンションタイプVDSLだが、
すでにipv4 over ipv6来てるわ
ルーター変えるかocn光電話入るだけで使えるってよ

あと、vdslからマンションの回線を
光に変える工事も今無料だから申し込んだわ
0120コールコールに電話かければやってくれる

工事担当から折り返し電話くるらしいが、
どうせマンション管理組合かどこか巻き込んでの話し合いになるだろうな

めんどくさいわ
2020/07/03(金) 20:19:59.20ID:m+MacoOg0
VDSLで今まで1M&#12316;30Mくらいだったのが
安定して60出るようになったから大満足だわ
ネットゲームしないし十分すぎる
2020/07/03(金) 21:27:42.38ID:nOxj7R6v0
IPv4 over IPv6のv4
https://www.speedtest.net/result/9701734115.png
204名無しさんに接続中… (ワッチョイ de0e-h0J+)
垢版 |
2020/07/04(土) 00:56:41.95ID:VGlXxFfj0
>>203
ルーターどこ使ってる?
2020/07/04(土) 00:57:58.98ID:cz3yq/vn0
ルーターレスです
HGWで有線
2020/07/04(土) 01:24:41.68ID:epA7pp0K0
テスト、ちょっと古めの無線LAN買ったからファームが古くててこずったぜ
2020/07/04(土) 01:27:00.19ID:hlhd0iPz0
HGWはルータなんだが
2020/07/04(土) 09:57:29.02ID:j5w9QHH5H
結構速いんだな
2020/07/04(土) 10:22:16.33ID:EyFf+SQ30
https://www.speedtest.net/result/9704587766.png
2020/07/04(土) 11:35:51.18ID:wIQYUj4u0
最近いっつも ↓>↑なんだよな
↑は常時500Mbps異常なのに・・・

https://www.speedtest.net/result/9704760350.png
2020/07/04(土) 11:57:52.70ID:7rIAsLsN0
2400 キタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゚゚・*
2020/07/04(土) 13:09:34.09ID:6gNdHfV70
ルーターレスは草
そら早いわな
2020/07/04(土) 13:10:51.82ID:wL6f+7Us0
>>211
おめでた
2020/07/05(日) 15:08:29.37ID:DINqWkdm0
水害の影響でイクストライドさんのHitoyoshi消えてる
2020/07/05(日) 15:25:43.88ID:xmEUmbIq0
【OCN】お申込受付のお知らせ

本メールは、IPv6に対応したインターネット接続機能(以下 IPoE)を
提供させていただいたお客さまへ、自動的に送信させていただいております。
**お申込内容****************************
IPoEのご利用
***********************************
 ・お客さまのIPoEの提供状況は、OCNマイページにて確認できます。
  ⇒ https://mypage.ntt.com/

 ・IPoEの提供について
  ⇒ https://www.ntt.com/personal/services/internet/hikari/ipv6/ipoe.html

 ・OCNマイページから対象OCNプランのお申し込み手続きをいただいたお客さまへは、
 別途、お申込受付のお知らせを送信させていただいております。



こんなメールきたけど申し込まなきゃ今まで通りってことですよね?
2020/07/05(日) 15:29:44.77ID:ge+UQlKH0
ずいぶん前にv6アルファ解約申し込んだけど、返品キット来ないな・・・
2020/07/05(日) 15:31:59.99ID:EdmNkqIs0
来る〜きっと来る〜

キットだけに
2020/07/05(日) 15:38:59.93ID:8ZyC/v3F0
https://www.ntt.com/content/dam/nttcom/hq/jp/business/services/network/internet-connect/ocn-business/option/v-access-ipoe/pdf/bocn_vc_router.pdf
更新されても誰も話題に出さなくなったな
219名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8730-LTdq)
垢版 |
2020/07/05(日) 17:54:47.93ID:+DcTJXzR0
ジョイントに降ってきたらHGWのVPNつかえなくなるのかな?
2020/07/05(日) 18:00:35.86ID:ArD6TI1YM
>>216
月末解約、返送キットは翌月中頃に届くらしい
221名無しさんに接続中… (ワッチョイ 06c5-GTad)
垢版 |
2020/07/05(日) 18:02:47.13ID:HxnFp9AW0
ててて
2020/07/05(日) 18:21:52.55ID:eKWDskbGM
>>219
もちろん
2020/07/05(日) 19:23:35.59ID:9bbtZ78w0
HGW+WiFiルータで今のWiFiルータがOCNバーチャルコネクト非対応なんだけど、
HGWにはなかなかソフトが降ってこない。ソフトが降ってくるまで待つべきか、
OCNバーチャルコネクト対応のWiFiルータを買ってIpoeを使うべきだろうか?
そもそもHGWだけでOCNバーチャルコネクト使える人ってどのくらいの割合いるのだろう?
2020/07/05(日) 19:29:29.84ID:tTJMVpxLM
>>223
>そもそもHGWだけでOCNバーチャルコネクト使える人ってどのくらいの割合いるのだろう?

withフレッツとかのNTT経由なヒトにはまだまだ降ってこないと思うよ
コラボのOCN光タイプ契約から順次だから
2020/07/05(日) 21:58:44.08ID:mZf44wYq0
6月上旬にメールが来て以来、その後のHGW云々の手続完了メールが来ないな
2020/07/05(日) 23:27:04.40ID:xZdPP6Bk0
完了メールなんて来ないよ
ある日ある時 突然気がつくと
IPv4(PPPoE)が無効化されてIPv4 over IPv6になっている
2020/07/05(日) 23:37:10.41ID:u2PnwuxtM
NVR、RTXの話が出ているんで、ELECOMからIXにしてみた
数値上よりも体感がいい感じ
2020/07/05(日) 23:40:44.52ID:JlHT4eTr0
>>215
これ先月くらいにきたけど、ルータでどの設定が正しいのかよくわからない
バッファローのWXR-1750DHP使ってるけど、インタネットスタートで始めるのか
ocnヴァーチャルコネクトを選択するのか
ヴァーチャルコネクト選ぶと、暫くはいいけどある程度時間が立つとipv6接続確認のサイトでOCNではないみたいな表示になってしまう
2020/07/06(月) 04:49:00.60ID:UCuotQLA0
IPoE接続環境確認サイト
https://v6test.ocn.ne.jp/

IPv4 PPPoE方式
IPv6 IPoE方式

上記のサイトでこのような結果になった場合は、IPv4 over IPv6ということなんですか?
何だか良く解らなくてすみません。
2020/07/06(月) 05:00:29.58ID:PaMUq0YQd
なぜテンプレを読まないんだい?
2020/07/06(月) 06:58:57.75ID:XYRCFP4nd
クリロナおるね
2020/07/06(月) 08:03:21.22ID:4TmmMbQsM
>>229
違います
2020/07/06(月) 08:28:53.60ID:RvjggWjAM
>>229
>IPv4 IPoE方式
>IPv6 IPoE方式

対応ルータなら両方ともIPoEになる
つまり、その状態は非対応
2020/07/06(月) 11:56:41.76ID:YEb/gEmD0
先日WRC-2533GST2追加して

RT-S300HI配下は
IPv4 PPPoE方式 153.xxx.
IPv6 IPoE方式 2400.xxxx:

RT-S300HI---WRC-2533GST2配下は
IPv4 IPoE方式 114.xxx.
IPv6 IPoE方式 2400.xxxx:

になりました
2020/07/06(月) 11:57:45.02ID:UV55/BJ+0
>>233
契約しなきゃ対応ルーターでもならんやろ
2020/07/06(月) 12:32:02.79ID:tdP65eSF0
今レンタルしてるルーターが RT-S300SE ってのなんですけど
これって電話して替えてくれって言えば最新のになって速度上がったりします?
あんまり関係ないですかね
2020/07/06(月) 12:43:37.78ID:ZmycfbPAd
>>236
すでにギガ対応品だからそれほど関係ない
ギガ対応プラン契約してないとか本末転倒な状態でなければ
2020/07/06(月) 12:49:18.77ID:Rw8cc5bpM
MAP-Eはルーター大事!
ショボいやつでも繋がりはするけど、業務機とは大違い

異論は認める
2020/07/06(月) 14:15:19.75ID:4vzvGh8Z0
>>238
Aterm WG2600HP2のPPPoEで10〜50Mbpsしか出なかったのが
RTX830とMAP-Eにしたら 700Mbps以上出る様になって恐れおののいた
2020/07/06(月) 14:20:01.01ID:tdP65eSF0
>>237
そうなんだ ありがとう
2020/07/06(月) 15:05:05.45ID:8j0gB5X9M
>>235
このスレ初めてか?
2020/07/06(月) 15:14:13.01ID:k9D5HkSKM
WG2600HP2はOCNバーチャルコネクト非対応だから
遅くて当然かつ、RTX賞賛は一般ユーザーに勧める機種ではない
https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/ipv6.html
PPPoEおじさんだったということ
2020/07/06(月) 15:18:27.08ID:XYRCFP4nd
>>239
(それルーターというよりIPoEにしたからじゃ…)
2020/07/06(月) 16:21:01.18ID:9/ndY8MQ0
PPPoEおじさんw
2020/07/06(月) 17:42:02.34ID:FiiWlOzxH
HGW(世代別)と最近のMAP-E対応ルーターの性能比較をざっくりと
ガンダムかドラゴンボールで例えて説明してほしい
2020/07/06(月) 17:51:27.97ID:l1Jrah/uM
とりあえず、ザクとクリリンは知りたい
2020/07/06(月) 17:53:53.16ID:3ATS6DJV0
地球連邦軍(NTT)
2020/07/06(月) 20:17:50.91ID:Ps9UvGQt0
とりあえずwx3000hp買ったわ
2020/07/06(月) 21:15:35.35ID:Rw8cc5bpM
>>239
PPPoeとMAP-Eは比較対象にならんでしょ

MAP-E同士でくらべないと
2020/07/06(月) 21:15:46.55ID:rufFLMjx0
>>229
IPv4 IPoE方式
IPv6 IPoE方式

OCNのIPoE(v4 over v6)接続をご利用いただきありがとうございます!

とならないとね
2020/07/06(月) 21:38:29.28ID:Vd5v/6K/0
>>229
HGWが古いんじゃね?
うちも同じだわ
2020/07/06(月) 21:59:55.49ID:V8K8oTNQ0
NVR-510だと
IPv4overIPv6(IPoE)でもIPv4(PPPoE) どっちでも
700Mbps位(@みんそく)出るよ
2020/07/07(火) 02:24:36.79ID:XpRg1JSD0
朝の5時とかじゃなくて?
2020/07/07(火) 14:59:15.82ID:0vEA7Sv40
※個人の感想です
これが抜けてるとクレーム殺到する世の中なんで
2020/07/07(火) 15:24:36.86ID:BFPKZG/hd
(ジャップめんどくせぇ…※)


※個人の感想です。
2020/07/07(火) 15:29:17.84ID:bYxiU5WVr
スププ在日はめんどくせー
祖国に帰って欲しい

※個人の感想です
2020/07/07(火) 15:37:11.05ID:3FZdOfRP0
頭小学生おじさんたち
2020/07/07(火) 17:14:34.53ID:DqEWjiF70
※総意です
2020/07/07(火) 18:43:25.38ID:hSzBSs1R0
もしかしてpppoeの設定削除しとかなきゃいけないのかな
260名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/07/07(火) 19:33:12.67
NUROとどっちが速い?
2020/07/07(火) 19:50:28.05ID:j5JMyJEn0
NURO>au>フレッツ網
2020/07/07(火) 20:29:39.07ID:DpmuIPlF0
ipoeなのにping40とかになってる・・・もうだめか
2020/07/07(火) 20:51:06.68ID:O1fs1aLd0
>>262
うちは6ですね
v4 over v6のv4で日々速くなってて、800超えちまった
https://www.speedtest.net/result/9720126344.png
2020/07/07(火) 22:06:39.28ID:Y0UBvkJp0
>>263
ウチと逆パターンだわ
4月にはらくらく800超えだったのに今は300行けば良い方
ちなみにPingは7
2020/07/08(水) 08:07:58.81ID:t9kYgK2I0
ipv6でいつも77Mbpsぐらいなんだがなんか悪いのかなー
2020/07/08(水) 09:08:44.86ID:SKpb/M24M
遅い数値の環境は無銭LANで計測してないか?
267名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3592-8bMX)
垢版 |
2020/07/08(水) 09:10:49.22ID:n2QvNGzs0
IPv4 PPPoE方式 専門のプロバイダーコースとは
契約しない方がいい 夜1メガまで速度落ちるし
IPv6 IPoE方式のプロバイダーと契約した方がいい
2020/07/08(水) 09:45:43.42ID:t9kYgK2I0
有線です
今buffルーター (WSR-1166DHPL2)のシステム欄みたら Internetが100Base-TX (半二重) になってる・・・
pcのリンク速度は1000Mbpsになってるから 1階のHGWから2階のルーターまでcat5eのケーブル20mが悪いんですかね
2020/07/08(水) 10:35:32.75ID:vtjX79K80
別にIPoEは速くなるサービスじゃないからな
遅くなりにくいってだけ
所詮はベストエフォート
2020/07/08(水) 11:00:41.79ID:OoUP42DV0
>>268
Cat5eかCat6aの品質の良い物に変えたら改善すると思う
2020/07/08(水) 12:06:37.45ID:CaEnIW8Z0
返送キット来たけど、紙袋と手書きの伝票だけじゃねえか。しかも元払い。
これアプリで伝票作って貼った方が楽。
272名無しさんに接続中… (ワッチョイ cbe3-qaSL)
垢版 |
2020/07/08(水) 12:22:18.26ID:O4mNjzeB0
HGWなら全部対応されるの?
2020/07/08(水) 18:26:43.12ID:t9kYgK2I0
>>270
変えてみます! amazonでcat6表記で1400円の買ったのが間違いだったみたい
274名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2359-LRpg)
垢版 |
2020/07/08(水) 22:01:24.92ID:3we2Z2LZ0
プロバイダ責任制限法っていつから変わる?
2020/07/09(木) 07:23:22.72ID:BcLWwdnv0
勝手にメンテナンスに入ったくせに
その分の訪問ポイントがつかない
以前はつけてたのに
2020/07/09(木) 09:24:49.48ID:/lvgU3cd0
HGW(RT-500MI)から対応ルーター繋いだら
両方IPoEになったんだがV4のIPoEも夜はクソ遅くなる
なんか設定間違ってんのかな
2020/07/09(木) 12:15:58.82ID:0dkJWfKyM
フレッツ光は最大32分岐の呪縛からは逃れられないし
2020/07/09(木) 12:18:12.62ID:0dkJWfKyM
なんだよ楽天MNOはMVNO扱いかよ
2020/07/10(金) 00:23:40.21ID:tJ4lZWgta
>>276
ここで相談する前にランプとか見るところあるだろうが。
2020/07/10(金) 01:04:07.26ID:96IRPm57d
最近IPoEが遅いって話は聞かない
それとも800Mbpsから300Mbpsになったら激遅いって言う人かね?
2020/07/10(金) 01:06:20.05ID:KeSZDQmg0
ドコモ光はまだかのう
2020/07/10(金) 01:42:13.10ID:HnB2Mxtb0
さっき食べたでしょ
2020/07/10(金) 09:22:58.49ID:Z2Sc11d40
>>279
うるせーバーカ
2020/07/10(金) 12:08:12.96ID:y9CKPs+U0
バーチャルコネクトにするとhttps://www.speedtest.net/のpingが150くらいに跳ね上がるわ、
PPPoEだと20前後なんだけど
2020/07/10(金) 16:22:19.97ID:dQdhrgBW0
6cじゃない時点でIPoEではないのでは?
2020/07/10(金) 18:50:35.07ID:OTSUZEuz0
>>284
https://v6test.ocn.ne.jp/
ここで接続環境は何て表示される?
何か勘違いしているんだと思うぞ
2020/07/10(金) 18:54:26.43ID:rUh4u/Y70
>>283
両方IPoEになるわけねーだろ、バカ
2020/07/10(金) 19:17:07.74ID:T9/FqxOi0
PPPoEおじさんに戻って「遅い」
と何もわからず書き込んでみたい
やさしい人に手取り足取り、教えてもらえる頃に戻りたい
2020/07/10(金) 20:06:13.84ID:y9CKPs+U0
>>286
6cになるよ、今は元のルーター戻して戻してPPPoEにしてるだけ
IOのルーター買ったけどファーム更新しないとバーチャルコネクトにならなくて3日ほどPPPoEで繋いでて
そのあとファーム上げてちゃんとここで6cになる
2020/07/10(金) 20:12:02.28ID:y9CKPs+U0
ちなみにその時のテスト書き込みしたのが>>206
ちょっといろいろ設定するのが面倒で元の環境に戻してる
まぁどうでもいいけどごめんなさい
2020/07/10(金) 20:40:03.72ID:OTSUZEuz0
>>289
それ、おま環なだけじゃん
2020/07/10(金) 20:58:15.99ID:NBVu/0VAM
>>289
IOの特定のルーターがバーチャルコネクトだとレイテンシ悪くなるって話になるのかどうか気になるので、型番も置いてってください。
2020/07/10(金) 21:52:01.38ID:T9/FqxOi0
ioの1167GR2使ってるけどping一桁〜20未満
Fortnite
2020/07/10(金) 21:52:49.53ID:HdeQx3Q+0
バッファローの無線LANルーターでバーチャルコネクトしてます
PCは有線、スマホは無線接続でPCにミラーリングできないのですがなにか必要な設定はありますか?
AndroidでPCにスクリーンキャストできてる方いますか?
2020/07/10(金) 21:58:54.26ID:EAb429vv0
>>294
激しくスレチ
さよなら
2020/07/10(金) 22:04:08.53ID:HdeQx3Q+0
>>295
バーチャルコネクト全く関係ないですかね?
でしたらすみません...
2020/07/10(金) 22:08:12.33ID:T9/FqxOi0
1.Android側でアプリ(AirMore等)使っているのか
使っているならアプリ名
2.ネット配信等利用目的(windows10側の設定に影響してくる)
3.バッファローWi-Fiルーター型番

ってこれスレ違いと怒られそうな気がしてきた
以下のページ読んで頑張って
https://www.fonepaw.jp/solution/mirroring-android-screen-to-pc.html
2020/07/10(金) 22:12:04.76ID:OTSUZEuz0
>>296
とりまBUFFALOスレでいんじゃね?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1591372905/
2020/07/10(金) 22:20:12.24ID:T9/FqxOi0
どうしても解決したいなら
OCNリモートサポート
ネットトータルサポート(ドコモ光)
どっちか頼るといい
2020/07/10(金) 22:49:01.33ID:HdeQx3Q+0
>>297
1.Android側ではなくPC側でReflector3を使いたい
2.スマホアプリ配信
3.Buffalo 1166DHPL2/N

わかる方教えてください!
URLありがとうございます!


>>298
>>299
誘導ありがとうございます!
2020/07/11(土) 00:07:51.32ID:isZR64dc0
以下のURLページ見てるとは思うが
https://w.atwiki.jp/live2ch/pages/495.html#id_14eb4524
「映らないから教えて」ではBUFFALOルータースレでも回答を得るのは厳しかろう。
302名無しさんに接続中… (ワッチョイ 054b-OvIr)
垢版 |
2020/07/11(土) 01:12:50.19ID:2LAzVqvt0
>>286
これうちの環境では
ipv4 pppoe
ipv6 ipoe
になってるってことは
自動でipoe発動してるの?
303名無しさんに接続中… (ワッチョイ 054b-OvIr)
垢版 |
2020/07/11(土) 01:15:00.13ID:2LAzVqvt0
常時ipv6使いたいときは、
ルーターのipv6パススルーオンにするってこと?
2020/07/11(土) 02:56:29.03ID:g94vY1iW0
>>284
たぶん接続先サーバーが海外になってる
俺もIPoEで speedtest.net 見るとデフォルトでウラジオストクに繋がってping 150くらい
手動で国内のサーバー指定すればいい
2020/07/11(土) 05:31:29.25ID:My0gvI3E0
speedtestとかクソサイトじゃん
2020/07/11(土) 06:52:07.49ID:JLreumOW0
>>302-303
テンプレくらい読もうな
2020/07/11(土) 09:29:55.63ID:kz+d6CaU0
>>306
天ぷら食いたい
2020/07/11(土) 14:17:27.44ID:bRuJrNOI0
あれ?書けるようになってる!
2020/07/11(土) 14:19:33.61ID:7UPRXVAl0
今度は?
2020/07/11(土) 14:24:59.57ID:7UPRXVAl0
よしIPoE PPPoE 両方OK
2020/07/11(土) 15:49:20.07ID:TtU1jXS80
HGWが古くてもwifiルーターを最近のにすれば
速度アップするのかな?
2020/07/11(土) 18:12:15.33ID:vBkPIc5ad
なんでそう思ったの?
2020/07/11(土) 19:26:32.94ID:oX1O7z7Y0
>>312
で?
お前はどうなんだよ
2020/07/11(土) 19:43:29.39ID:isZR64dc0
遅くて困ったことない
2020/07/11(土) 22:36:55.59ID:s4HITeIM0
VDSLから卒業したい
2020/07/11(土) 23:04:15.90ID:zyxtq7260
どうしたらいいの
2020/07/11(土) 23:10:37.60ID:zyxtq7260
できた
2020/07/12(日) 00:50:19.36ID:sEh/hrVE0
>>315
そんなときは光配線方式!いまなら工事費無料だよー
2020/07/12(日) 01:27:10.79ID:m82coPZ10
古い建物で部屋まで光ケーブルが配管通らないとかだと無理
2020/07/12(日) 03:11:40.38ID:K55GtfYu0
>>318
配管の設置工事はマンション・アパートが自前持ちやで
無料なのは配管の中に光ファイバーを通す工事だけ
2020/07/12(日) 03:35:23.91ID:AIdvkZc00
レス眺めてたらこのスレVDSL利用者結構いるのね、自分もそうなんだけど
日中は50〜70Mぐらいだけどゴールデンタイムかなり速度落ちるのでIPv4 over IPv6に移行しようと思うんだけど
市販の対応ルーターに買い替えて設定するだけで利用出来るようになるって認識であってるよね?
322名無しさんに接続中… (ワッチョイ 054b-OvIr)
垢版 |
2020/07/12(日) 03:59:01.93ID:9hog/Z810
>>321
無理だよ
ocn光に電話してみ
まず、vdslには100M回線と1G回線があって
1G回線しかvdsl部を光化できない

まず、100M→1Gにするのにマンション工事が必要
費用が他スレ見ると300万円らしいw(調べてないから確かではないが)

で、その後の光化工事が無料らしいぞ
323名無しさんに接続中… (ワッチョイ 054b-OvIr)
垢版 |
2020/07/12(日) 04:00:54.64ID:9hog/Z810
>>321
1Gなら光化工事後ルーター買い換えだけだろうね
324名無しさんに接続中… (ワッチョイ 054b-OvIr)
垢版 |
2020/07/12(日) 04:03:32.62ID:9hog/Z810
vdslの人はここらへん読んでみ

VDSL
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1041250994/493
325名無しさんに接続中… (ワッチョイ cb6c-56/R)
垢版 |
2020/07/12(日) 07:14:37.47ID:vnyUd08U0
>>321
そう
2020/07/12(日) 07:53:16.18ID:uKNkyN3Y0
バーコネでポート開放ってできます?
2020/07/12(日) 08:21:46.97ID:Nwd2ATzL0
一晩寝たらまたocnじゃないって接続確認で表示される
2020/07/12(日) 08:56:16.18ID:15hkAieu0
>>326
決まったポートのみ
2020/07/12(日) 11:01:30.77ID:W/f1Y56p0
>>328
WSR-5400AX6のマニュアルには、
『「v6プラス」、「IPv6オプション」、「OCNバーチャルコネクト」をお使いの場合、
回線仕様により、ポート変換設定をしても通信が転送されないことがあります。』
とあります。
実際どうなのかなと・・・

HGWではできないみたいですし、
ポート開放できてる方は、どのルーターを使ってますか?
2020/07/12(日) 11:42:30.16ID:YBPuIGZz0
>>329
自分に割り当てされてないポートはどんなルーター使おうが通信通らんぞ
2020/07/12(日) 11:51:18.62ID:W/f1Y56p0
>>330
イヤ、割り当てられてるポートなんだが
2020/07/12(日) 11:56:47.60ID:DvX9aXgw0
>>331
PPPoEの時なんかは自分の好きなポートを開けられたけど、
MAP-Eの場合は開けることのできるポート番号が決められているんだよ
2020/07/12(日) 12:04:15.82ID:W/f1Y56p0
>>332
それは理解しています
貴方は6cだから聞きますが、ポート開放できてますか?
それて使用してるルーターは?
2020/07/12(日) 12:18:33.84ID:DvX9aXgw0
>>333
003-150126
2020/07/12(日) 12:38:33.80ID:W/f1Y56p0
>>334
お前バカ?
日本語を理解できない人?
2020/07/12(日) 12:57:41.12ID:KMvOvxhR0
>>335
>>334はたぶんアスペか発達障害だよ
>>331のレスから>>332の内容は理解出来てると読めるのにトンチンカンな返答してるし
003-150126で検索するとバッファローのWXR-1750DHPの技適認証番号がヒットするな
ルーターの裏見て機種名がどれか理解出来ずに技適の番号書いてるバカか
機種名聞いてるのに技適番号書いちゃうアスペかのどっちかでしょ
2020/07/12(日) 13:00:03.17ID:3idjYM3V0
334が言いたいのは↓のページを見ろって事じゃないかい?
https://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jg01_01&;PC=003&TC=N&PK=1&FN=402dspr&SN=%94F%8F%D8&LN=35&R1=*****&R2=*****

このページを見ればわかると思うけど、バッファローって名前とその型番が載ってるんだが?
早い話が、003-150126でググってヒットしたページを見ろって事では?

違ったらスマソ
2020/07/12(日) 13:01:42.56ID:3idjYM3V0
更新を忘れたil|li O几 il|li
吊ってくる
2020/07/12(日) 13:20:21.37ID:PHt/5vX60
ポート開放出来てるけど
むしろ出来ないルーターなんてあるのかね
2020/07/12(日) 13:23:36.89ID:PHt/5vX60
出来る機種を聞くより
出来るのが普通だからバーチャルコネクト対応ルーターでポート開放出来ないって機種聞いた方がいいんじゃないかね
2020/07/12(日) 13:37:26.35ID:W/f1Y56p0
>>339
HGW(PR400、PR500、PR600など)は、バーチャルコネクト降ってきてからポート開放できなくなってる
だから元のPPPoEに戻してもらった

そこでバーチャルコネクト対応ルーターを探してたら
前述の『転送されないことがあります』を見つけ
実際開放してる人の話を聞きたかった訳です
2020/07/12(日) 13:41:07.66ID:GQMwBv7d0
エアコンすら設置されてない配管無しボロアパートに住んでるから
柱から直接アパートの壁にスプリッター設置してそこから壁に穴開けて配線出来たw
2020/07/12(日) 13:56:08.02ID:1B0XpzUU0
出来ないことがあります。って表記もアレだけど、俺は割り当てされてないポートを設定しても転送できない。って意味で読んだけどな。
バッファロー使ってないから黙ってたけどいい加減うざい。さっさと買って試せ
2020/07/12(日) 16:52:26.62ID:mZbUY/Gm0
私はV6アルファで、01ルーターでポート開放しています。
2020/07/12(日) 17:58:49.15ID:DvX9aXgw0
>>337
335と336に、あなたの理解力を分けてあげて欲しい
2020/07/12(日) 18:35:13.96ID:Iw8XLmX70
>>345
ウザイから、バカは消えろ!
2020/07/12(日) 19:13:30.08ID:DvX9aXgw0
>>333
しょうがないにゃあ
型番:WXR-1750DHP2(FW:2.57)
設定:https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org659950.png (グループ欄は5chのID:)
確認:https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org659951.png
接続:https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org659955.png
2020/07/12(日) 19:17:54.66ID:DvX9aXgw0
>>333
Closedってなってるのは単に閉じてるって事じゃないからね?
PC側で同ポートで待機してるものがないけど、パケットは転送されて通過して応答があったって事だからね。
転送されていない等々の場合はStealthになる
2020/07/12(日) 19:28:22.12ID:PJju9yJzM
型番一行書くだけで終わる話なのに、
何をもったいぶって延々と長文書いてるんだ
2020/07/12(日) 20:55:43.70ID:KMvOvxhR0
>>349
同意。ありがとうでお互い気持ちよく終われるのに
その後に情報出したって不愉快さしか残らないにな
アスペにはそこら辺難しいんだろう
2020/07/12(日) 23:08:09.63ID:A5Ji9uZd0
ここの人達結婚とかできなさそう(笑)
2020/07/12(日) 23:44:28.43ID:jsbVM23f0
>>351
スレチ
2020/07/13(月) 09:06:42.31ID:gy7XxDZV0
>>287
なるわバ〜カ
2020/07/13(月) 12:15:36.26ID:pyS/wVsI0
フレッツネクストハイスピードだと上り200Mbps以上は無理なのかな?
下りは800Mbps位出る
355名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6571-PWzI)
垢版 |
2020/07/13(月) 13:00:09.39ID:pIHgDmjd0
今プロバイダがのOCNで、OCN V6アルファを契約しようと思うんだが今のルーターが対応してたら送られてくる専用ルーターは放置でいいの?
2020/07/13(月) 13:04:18.39ID:fni43EBTd
アルファのみでやってるサービスが必要ならレンタルルーター必須
IPv4 over IPv6使いたいだけならアルファの契約自体要らん
357名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6571-PWzI)
垢版 |
2020/07/13(月) 13:10:45.28ID:pIHgDmjd0
>>356
ありがとうございます
通信速度が速くなるみたいだったので契約しようとしましたが必要なさそうですね
2020/07/13(月) 14:43:06.06ID:YexyVCQJ0
今OCN光ホームゲートウェイにフレッツジョイントの配信来てIPoEに切り替わった
ネトゲやってたら突然回線切れたのでhttps://v6test.ocn.ne.jp/で確認済み

HGWのバージョンは変わらず07.00.0030のまま
IPoE(IPv4 over IPv6)に切り替わったことのお知らせメールがOCNから来るかは知らないが今のところ来てない
359名無しさんに接続中… (ワッチョイ bd6c-kYYI)
垢版 |
2020/07/13(月) 21:34:49.18ID:3MWfUko10
WiFi Analyzerにやられた~
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/wifianalyzer/
立ち上げたとたん、見事に RTT が激増してドロップ開始。
お陰で無駄に時間を費やしてしまった。
360名無しさんに接続中… (ワッチョイ bd6c-kYYI)
垢版 |
2020/07/13(月) 21:35:54.57ID:3MWfUko10
↑板違いでした、失礼しました。
2020/07/13(月) 23:56:16.96ID:BmW38DY50
V6アルファ契約して一年ほど使ってたんだけど、専用ルーターに嫌気さしたんで、WX3000HPを買って、専用ルーターと交換してみました。
が、WX3000の表示はバーチャルコネクト、ipv4、ipv6も利用可能と出るんだけど、実際にはipoe ipv6でしか繋がらないです。
今日、ファームアップして試したが同じ結果でした、残念。

接続は
PR500KI→WX3000
です。
IPは2400からはじまる番号。

なにか見落としがあるとは思うんだけど、同じ条件でできた人の助言とかいただけると嬉しいです。
アルファ解約しないとだめとかあるのかいのぅ。
解約しても接続できなかったらと思うと、なかなか決断できないです。
362名無しさんに接続中… (ワッチョイ ad6c-cNXk)
垢版 |
2020/07/14(火) 00:52:58.74ID:hBwR4m/70
>358
うちのHGW(PR-400MI)にも配信来た。
比較的古いHGWだからv4 over v6のスループット出るか心配したが、
昼間に700Mbps以上出てたから、十分かな。
2020/07/14(火) 05:54:50.53ID:f5/PbEqO0
With フレッツ民だけどIPv4 over IPv6対応ルーター準備して設定するだけじゃなくて
マイペからIPoEの希望出さないとだめなんやね
1週間程度で使えるようになるみたいだけど、申し込み不要って書いてあったからなんかもやもやするわ
2020/07/14(火) 06:25:39.61ID:PGUhXDVY0
>>361だけど、とりあえず腑に落ちないけど解決しました。

アルファのレンタルルータでもやってて問題なかったんだけど、この機種の今のファーム(v1.2.2)だと、IPV4のIPアドレスとDHCP割り当てアドレスを変えるのがダメみたい。
どちらかかもしんないけど。

初期化してアドレス変更すると、しばらくは大丈夫なんだけど、時間が経つと繋がらなくなるサイトとか出てきます(具体的には艦これとか、他ipv4サイト)。

初期化してデフォルト値のまま(192.168.10.1、割り当て101から200)だと、とりあえず大丈夫そう。

NASやらなんやらの固定アドレス変えて当面は凌ぎます。
…あと、何機種設定すれば寝られ…あぁ、もうこんな時間か…。
2020/07/14(火) 06:53:38.31ID:lRKefuUU0
>>364
>初期化してアドレス変更すると、しばらくは大丈夫なんだけど、時間が経つと繋がらなくなるサイトとか出てきます(具体的には艦これとか、他ipv4サイト)。

HGW側の接続設定を消去して、ちゃんとDHCPとか切ってる?
2020/07/14(火) 11:06:46.03ID:PGUhXDVY0
>>365
ありがとうございます。
はい、もともとアルファの押しつけルーターでも使ってたんで。
DHCPはルーターにまかせ、IPV4、6共にHGWでは切断しております。
で、艦これできない状態でも、OCNの接続確認ページでは4、6どちらもIPoEで接続OKとなる不思議。
とりあえずルーターのIPアドレス変更しなければ快調なので、リモートワークも何とかなりました。
多分、簡単な見落としとかあるんだろうなぁ。
2020/07/14(火) 11:08:59.31ID:PGUhXDVY0
>>365
あと、HGW、wx3000ともに初期化から設定して、さらに再起動かけてもみましたがダメでした。
2020/07/14(火) 12:49:31.62ID:kDjskGK10
町田て神奈川保土ヶ谷になるのな
2020/07/14(火) 13:34:57.90ID:sYSuXDVY0
設定変えるなら影響出る範囲全部合わせないとだめだろ
2020/07/14(火) 16:07:42.72ID:IAI5iemk0
今までこの手の話題で時間が経つと接続が切れるとか不安定になるって言ってる奴の
ほとんどが変なループ構成の配線してるけどなんかおかしな事してるんじゃないのか?
2020/07/14(火) 16:57:36.30ID:uS0XHhPKM
お金に余裕のある方、IX2106を購入してバーチャルコネクトがどれだけ早くなるかレビューして欲しい
372名無しさんに接続中… (ワッチョイ a56c-Bqa1)
垢版 |
2020/07/14(火) 17:53:26.33ID:QOlKlP6+0
ホームゲイトウエイ PR-S300SE(ひかり電話

OCN光にしてしばらくしたらipv6はipoeになった
ipv4はPPPoEのまま

wifiルータとしてOCNバーチャルコネクト対応のWSR-1800AX4買ったら
ipv4もipoeになった
PR-S300SEのLANポートに直接つなぐとPPPoEで接続しないと駄目
ipv4もipoeにしても今まで使ってた中華製監視カメラ、外からアクセスできた

このスレのおかげでOCN v6アルファとかいう毎月550円の糞サービスに契約しなくて済んだ
2020/07/14(火) 18:00:17.64ID:PGUhXDVY0
>>369
>>370
アルファの貸し出しルーターからWX3000に入れ替えただけなんですけどね。
設定内容もIPアドレスをアルファのルーターと同じにしました。
それでそのような症状だったので不思議だなぁと。
何か思い当たる設定見直しとかあればお知らせいただけると嬉しいです。
2020/07/14(火) 18:52:33.03ID:hBE6tyBHM
>>373
HGWを初期化した後には何か設定を入れてるんですか?
2020/07/14(火) 21:22:50.52ID:PGUhXDVY0
>>374
入れると言うよりは、PPPoEブリッジさせたり、切断させたり、DHCP切ったりとかですな。ルーター機能は使わずONU部だけ使うイメージでやってます。
光電話あるので、ONUだけモデルにはできませんでしたので、めんどくさいですねー、これ。
2020/07/15(水) 02:31:34.62ID:XtGnWYXg0
バーチャルコネクトすごいな
VDSL100Mだけどどの時間帯でも85Mbps前後出るようになった
感動した
377名無しさんに接続中… (ワッチョイ 76e3-oJ2b)
垢版 |
2020/07/15(水) 02:33:04.58ID:jzjnggRz0
>>376
VDSLが駄目だろ
2020/07/15(水) 04:11:25.25ID:tAbFP5F00
VDSLから光配線に変えようとマンションの総会で提案したら
爺さん婆さんから「そんなもん要らん!」の一言で終わった俺が通りますよ・・・
379名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7d91-NUPd)
垢版 |
2020/07/15(水) 04:29:51.44ID:KUdh76nK0
集合住宅の設備を更改したがるの迷惑だよね。
TVアンテナ配線をJ:COMに替えた奴蹴っ飛ばしてやりたい。
2020/07/15(水) 05:28:40.17ID:Ekgf+mIN0
マンションて大変なんだな
2020/07/15(水) 05:47:58.15ID:XtGnWYXg0
>>377
それは間違いないな!

てか光回線引っ張ってる人らでも速度低下起こるもんなの?
低下しても100Mぐらい出てれば困ることないと思うんだけどさすがに100M下回ることってないでしょ?
2020/07/15(水) 06:48:22.78ID:3wpy7wOg0
HGW(PR-S300NE)だけど、7月10日にメールが来て今日(7/15)確認したら
IPoE(IPv4 over IPv6)に変わってた。これで全てPPPoEからIPoEになった。
しかし速度は変わってないな
2020/07/15(水) 06:56:34.81ID:ny13GWE00
>>379
うちもJ:COMだわ
毎年点検という名の営業が大迷惑
2020/07/15(水) 07:25:27.92ID:5kEC4FFO0
悪名高きJCOM
2020/07/15(水) 07:33:46.17ID:8bx8eZ80M
>>381
その光回線でギガの契約してた人がPPPoEでVDSL並みに速度低下してるからブチ切れてたわけで…
2020/07/15(水) 07:38:36.91ID:UXcUvPCn0
MAP-Eでも、OCNバーチャルコネクトはポートフォワードができないので注意!!
https://xanadu6291.stars.ne.jp/?p=824
2020/07/15(水) 08:19:27.31ID:4mT0lws8H
こういう嘘記事を真に受けちゃう人も居るんだろうな
2020/07/15(水) 09:52:48.40ID:lpbRgDeL0
自宅に電話線をもう1本引き込むのでNTTが配管の工事をする許可をくださいって
申請を管理組合に出してOK出たから、マンションだけど戸建てフレッツ光を引き込めた
2020/07/15(水) 11:24:40.01ID:P/bP6u6IM
>>386
嘘乙
ルーター次第
2020/07/15(水) 12:23:41.70ID:S89sdrBj0
>>376
ほんこれ、おれも古いマンションのVDSLでふだんは出る時で下り70、昼時と夜間10〜40って感じだったけど
ばーちゃんにしてから常に80over、いいときだったら90overで90なんて今まで見たこと中田t
上りは以前はコンスタントに70以上だったけどばーちゃになってからは80〜90って感じ
100Mをシェアしてるはずなのにすごく出る逝っちゃう
2020/07/15(水) 12:59:31.26ID:IAWgdjBWd
VDSLでもマンションのMDF迄は1Gbpsで来とるで
そいつを分岐してるんで余程変な奴が居ない限り100Mbps近く出る余裕は有る
2020/07/15(水) 13:02:23.17ID:8Rk4iFIb0
むしろ100M制限かかるからファイル交換系とかサーバー系野郎居ても食われず安心まであるな
2020/07/15(水) 19:19:47.46ID:S89sdrBj0
>>391-392
そうなんだ、ずーと壮大な勘違いしてたんだな
しかもフレッツマンションタイプ2(16世帯以上)だから100Mシェアだったらまともにスピード出るわけないよね
2020/07/15(水) 21:30:52.59ID:XtGnWYXg0
うちのマンションは上でも名前が出てるJCOM標準搭載になって無料でネット出来るとかで住民のほとんどがそれ使ってるから
ほぼ専有出来てる感じだな
OCN調子悪い時はそっちのWi-Fi使ってたりしたけどもう戻れないわ
2020/07/15(水) 21:49:27.46ID:+LTqlMd60
小田急線沿線かよ
396名無しさんに接続中… (ワッチョイ 76e3-DTuL)
垢版 |
2020/07/15(水) 22:39:39.27ID:NT47wrrF0
https://www.speedtest.net/result/9761283196.png
さすがOCNくそみてーなバランスだな
2020/07/15(水) 22:50:02.88ID:+LTqlMd60
文京がいかれてると思う
https://www.speedtest.net/result/9761349208.png
https://www.speedtest.net/result/9761372748.png
398名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7dec-6517)
垢版 |
2020/07/15(水) 22:59:27.27ID:bvtq7bUR0
>>382
うちもPR-S300NE。
古いHGWだからダメかと思ってたけど、できるんだね!
気長に待ってます。サンクス!
2020/07/15(水) 23:34:52.88ID:7dZxDAt+0
最近良くて450Mbpsくらいだったので久しぶりの750が
なんかうれしい

https://www.speedtest.net/result/9761595702.png
2020/07/16(木) 00:51:54.77ID:lYgtFAWT0
なんでみんなそんな速いんだ・・・
俺は400Mbpsくらいが限界ぽい
https://www.speedtest.net/result/9761971843.png

ここのフレッツ網の速度測定でも300Mbpsくらい
http://flets-v6.jp/
2020/07/16(木) 00:54:52.83ID:5bKafHqM0
光ファイバーが曲がってる
ルーターが安物
wifi接続の端末で測定
さあ、どれだ?
2020/07/16(木) 01:08:43.37ID:lYgtFAWT0
>>401
光ファイバーの減衰が大きいのか!?
ルーターはそれなりのCPU乗ってるものだし、LANケーブルも相応のものだし、NICもIntelのだし、設定も適切にしてあるし
2020/07/16(木) 01:48:51.71ID:EIz/WHp/0
よく見る5ms地域でのレンタルルーターの限界がそのへんだね
2020/07/16(木) 01:51:05.34ID:lYgtFAWT0
>>403
そなの?
BUFFALOのWXR-1750DHP2なんだけど
2020/07/16(木) 02:04:38.20ID:QBYrX5310
ヴァカは計測サイトの問題か切り分けができない
2020/07/16(木) 02:16:22.57ID:EIz/WHp/0
レンタルルーターは地域差で400Mbpsから300Mbpsぐらいが限界っぽい
僻地で400Mbps出てるならはえーし5msすげーよ
2020/07/16(木) 06:07:26.57ID:7NFhCfUpM
他人と比較したいなら、せめて測定サーバーも合わせてから比較しようか。
.png 抜けばどのサーバーかまでみれるから。
408名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7548-W6A2)
垢版 |
2020/07/16(木) 08:07:44.27ID:uqrDIogf0
>>108
結局こういう結果が出た場合はルーター側に原因あるの?
Ipv4もIpoE方式で通信するにはどうすれば?

初心者で申し訳ないです
2020/07/16(木) 09:02:19.14ID:FmOPsIk3d
NGN内で300Mなら計測サイト云々前の問題だろうが
2020/07/16(木) 10:12:21.34ID:bP8QB3BW0
PPPoEからの書き込みのつもり
2020/07/16(木) 10:13:59.50ID:yV+uXlW00
IPoEからの書き込み(のつもり)
2020/07/16(木) 10:15:17.25ID:yV+uXlW00
?ちゃんと区別されてるなぁ
おかしいなぁ
2020/07/16(木) 16:02:40.52ID:OOCxtf2X0
ここって解約手続きって月末日何日前までにすればいいの?
一応カスタマーズフロントで聞いたら当日でもオッケーと言ってたけど
OCN光 解約 でググルと真っ先に出てくるページじゃ「遅くとも一週間前まで」とか力任せに書いてあるんだが
2020/07/16(木) 17:04:26.53ID:Vyrw1KMqx
サポートに直接聞いたことよりどこの誰が書いたかわからん謎サイトとかここの書き込みを信じるのか?
2020/07/16(木) 17:11:32.25ID:OOCxtf2X0
>>414
ここだけに限らずサポートが間違ったことを言う事例は枚挙にいとまがないからね。
経験者の意見は重要よ
2020/07/16(木) 17:30:17.45ID:iP5aWTk50
まだ設定完了したメール来ないんだが
2020/07/16(木) 20:05:28.64ID:Cm+E/1VK0
まあ過去スレを見たけど よくわからんがフレッツ光+OCNからOCN光に乗り換えてみるわ
35,000円のキャッシュバックに目が眩んでね
あとコロナが始まってからの混雑が解消されそうな気がしたんで
2020/07/16(木) 20:09:16.74ID:kX8Q7dKq0
テスト失礼します
2020/07/16(木) 20:47:52.61ID:gJxainib0
テスト
2020/07/16(木) 21:16:45.53ID:Edc4wEHs0
文京はまだおかしいのか?
https://www.speedtest.net/result/9766338618.png
2020/07/16(木) 21:23:17.29ID:4fNn5BCi0
テスト言うてるやつらは一体何をテストしたいんだか
2020/07/16(木) 21:26:00.36ID:4fNn5BCi0
なんかワッチョイおもろいことになった
2020/07/16(木) 21:28:58.38ID:Edc4wEHs0
lPoE
開通おめでとう
2020/07/16(木) 21:46:30.46ID:cLICTpCB0
PPPoE経由でもIPoE
2020/07/16(木) 22:03:14.04ID:z619Ag7h0
テストしてええのんか?
2020/07/16(木) 22:04:04.67ID:z619Ag7h0
なんやお前だけかかっけーな
2020/07/16(木) 22:08:25.19ID:3Ti6Jydu0
lPoE…最初がLの小文字だろう
2020/07/16(木) 22:10:36.73ID:599iYivT0
ワッチョイかっこよ
2020/07/16(木) 22:51:36.13ID:cLICTpCB0
>>427
ほんまやパチモンやったわ
パッとみ分からんもんね
2020/07/17(金) 00:42:59.47ID:jY7D9UHpr
まったくの機械音痴ならアルファ契約しておいて専用ルーターレンタルした方が無難かな?
2020/07/17(金) 05:30:49.16ID:/SZdAsKR0
IPoE(IPv4 over IPv6)なら対応ルーター用意しておけば勝手に繋がってくれるよ
最初いきなりネット切断されたから戸惑ったけど
2020/07/17(金) 06:58:06.50ID:jY7D9UHpr
>>431
みんな何かに悩んでるぽいのはなんででしょう?
2020/07/17(金) 07:47:04.05ID:AXBbVcBt0
ipoe完了のメールは一週間前頃きたんだが、
IPoE(ホームゲートウェイ対応)は未対応のまま。どれくらい時間かかるの?
2020/07/17(金) 08:20:26.37ID:lzDi8ykdM
コラボ光以外は当分こないでしょ
コラボ光で来ないならサポートに凸しなよ
2020/07/17(金) 08:47:00.92ID:/SZdAsKR0
>>432
知らん
10↑のレスさっと流し読みした限りでは申し込み不要ってサイトには書いてあるのに適用されてないとかそんなんじゃないの、知らんけど
マイページ覗いてIPoE未提供って書いてあったらマイページからIPoEの提供を希望するって登録フォームあるからそこから申し込めば勝手にOCN側が3日〜1週間程度で設定してくれるよ

よくわからなかったらチャットサポートあるからそこで聞いてみるといいよ、電話だと口下手でうまく聞けなくてもチャットなら出来るでしょ
かなり丁寧に教えてくれる
2020/07/17(金) 09:21:50.14ID:AXBbVcBt0
>>434
コラボ光です。サポートに凸ってみるか。
2020/07/17(金) 09:28:28.47ID:nT/Gqsvnd
うーん…エレコムのルーターやけどポート開放できないのなんとかする気ナッシン?
2020/07/17(金) 11:41:31.58ID:A4tVkKrk0
それはメーカー側の問題なんだからエレコムに言えよ
>>386はただHGWに配信されるOCNバーチャルコネクトのソフトウェアでポート開放の機能が実装されてないっていうだけの話を回線仕様で出来ないって勘違いしてるだけだし
ちなみにアイオーのも出来ないがNECやバッファローとかのは普通に出来る
当然割り当てられたポートの範囲でだけだが
2020/07/17(金) 12:34:32.81ID:I1E5DnQ00
>>339
> ポート開放出来てるけど
> むしろ出来ないルーターなんてあるのかね

 ↑
こんな勘違い野郎もいるくらいで
440名無しさんに接続中… (ワッチョイ 766c-l+/r)
垢版 |
2020/07/17(金) 13:47:24.72ID:dsYBn8Ht0
私もかなりな機械オンチです、でOCN光VDSLひかり電話有りでIPoE対応ルーター01を2年間使って来て今月漸く年期明けなのでルーターをIO DataのWN-Dax1800 Wifi-6対応のにして見ました、ただ単にこれ繋ぎ直しただけでIPv4 over IPv6が使えてます。ポート開放とか全く縁のない使用なのですがこのルーターでも割当範囲内なら多分その解放とやらはOKだと理解してます。
対応ルーターのキャンセルはこれからですが少し気になってるのは今はHGW RV-S340HIはIPoE未対応になってますが対応ルーター止めると対応させるソフトがフレッツジョイントやらから何の連絡も無く配信されて繋いでるDax1800がうまく動作しなくなるのではという事、まぁ止める時にサポートに確認して見るつもりですが。
それと2年前レンタル対応ルーターつけた時唯一したことはHGWの設定画面でメンテナンス→電話関係以外の初期化でした。
2020/07/17(金) 14:34:34.01ID:4a+IWBigr
よーし
V6アルファ解約するぞー
2020/07/17(金) 14:38:26.39ID:A4tVkKrk0
>>440
>ポート開放とか全く縁のない使用なのですがこのルーターでも割当範囲内なら多分その解放とやらはOKだと理解してます

ポートの開放(最大32エントリー)(※1)
※1 IPv4 over IPv6サービス利用時はご利用いただけません。
https://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-dax1800gr/spec.htm
2020/07/17(金) 15:48:22.91ID:O0VYcCG7d
単純にポート解放なんかじゃなくUPnPで対応できてる、ってことじゃないか?
444名無しさんに接続中… (ワッチョイ 766c-cf9Y)
垢版 |
2020/07/17(金) 16:44:26.11ID:dsYBn8Ht0
>>442
なるほど、日頃自分に関係ないから矢張りしっかり読んでないって事ですね、自戒。
2020/07/17(金) 17:31:10.16ID:jY7D9UHpr
結局新規契約する時にルーターも購入するならどれがおすすめですか?1〜2万くらいで
2020/07/17(金) 18:23:17.74ID:FJYphlHgd
WSR-2533DHP3
2020/07/17(金) 18:30:34.35ID:coX3aF4bM
>>445
もうちょっと出せば安定した速い機種に手が届くんだがな
2020/07/17(金) 18:50:07.18ID:nT/Gqsvnd
>>445
俺なら同じバッファローのWSR-5400AX6にするわ

>>446は今んところアカンで
2020/07/17(金) 18:57:12.65ID:jY7D9UHpr
>>446
1万未満候補ですね
>>447
ルーターって新商品のサイクル早そうですが、やはり3万台は違うもんですかね
>>448
最新ルーターでレビュー的に良さそうですね
2020/07/17(金) 21:03:33.62ID:GKcB2wcR0
3万出せるならNVR510買った方がいい
2020/07/17(金) 21:23:32.64ID:gw7Tqafu0
>>449
2万以下は一部除いてCPUやメモリとかの実性能より見た目の数字が大きくできる無線機能を優先する
昔のメーカー製PCみたいなことやってるせいで5K円クラスと15K円クラスのCPUが同じとかになってたりする
2020/07/17(金) 21:35:01.03ID:qDQmLosRM
だからヤマハすすめるなよ、騙されて買うビギナーがかわいそう
2020/07/17(金) 21:53:40.02ID:hYKglEle0
無線常用ならルーター必要だなぁ
有線
https://www.speedtest.net/result/9771910491.png
無線
https://www.speedtest.net/result/9771923158.png
2020/07/17(金) 22:01:16.84ID:MmlLc6p4d
普通の人は無線付のルーター買うわな
どうしても不満ならプラスして有線専用の買うぐらいで良いと思うよ
2020/07/17(金) 22:16:24.35ID:NHiTHvk50
ずっとOCN 光 with フレッツ使ってるんだが、今後もOCN使い続けるならOCN光に転用したほうがいい感じ?
デメリットある?
2020/07/17(金) 22:47:16.98ID:GKcB2wcR0
>>455
大手キャリアの携帯使ってるならセット割の効くコラボ光
MVNOならOCN光
2020/07/17(金) 23:46:59.97ID:B+wyGzD1M
>>452
今は初心者でも簡単に設定できて取っつきやすいと思うけどな
2020/07/18(土) 00:31:11.96ID:0lUDMFYo0
やっぱり自作自演したくてpppoeに戻したw
2020/07/18(土) 00:32:17.90ID:uddbOrOX0
モバイルone 解約したら契約めちゃくちゃになってる
まず追加メール解約されて無い
050+も解約しないって言ってるのに解約されてる
もうだめぽ
2020/07/18(土) 01:03:54.15ID:c+5Brgxw0
>>455
小型ONUに切り替える時、コラボ契約だと交換時にゴネられるって聞いたから
ocn with フレッツ光のままだわ
けれど小型ONU対応ルータがなかなか増えないから
そろそろ切り替えて乗り換えるつもり
461名無しさんに接続中… (ワッチョイ 766c-zSg9)
垢版 |
2020/07/18(土) 06:36:43.01ID:Mw4V6Go60
>>455
いま転用するとキャッシュバックあるよ
2020/07/18(土) 10:00:10.67ID:udt0WMoaM
>>455
同じ状況で営業電話きて色々聞いたけど、
加入年数長くて割引かなりきいてるから
今のままのほうが安いってわかった
キャッシュバックとかはその時なかったから
今はわからない
2020/07/18(土) 10:21:48.43ID:fxGXun6b0
IPoEで速くなったんだけどWi-Fiでリンク速度が144Mbpsで実効が85Mbpsって遅い?
2.4GHzで20MHzだからだけど、パソコンなのにリンク速度の6割しか実効速度が出てないって変かな
8割くらい出ると思ったんだけど
2020/07/18(土) 10:39:16.00ID:R0JROMNQ0
>>455
オレはフレッツ光ネクストにサービス変更して様子見
2年縛りはつけなかった
下らんオプション付けようとするのはウンザリ
2020/07/18(土) 11:20:41.80ID:JbFzGsby0
>>463
>2.4GHzで20MHzだからだけど、パソコンなのにリンク速度の6割しか実効速度が出てないって変かな

2.4GHzの無線LANならそんなもんだ
5GHz帯だと段違いになるがな
2020/07/18(土) 12:02:34.18ID:1wKFnkJYM
>>463
WiFi自体の暗号化とか各種プロトコルのデータ以外の情報とか含めるから測った方法にもよるけど有る程度少なくなるのは必然
2020/07/18(土) 13:24:28.53ID:u6HV9OgJ0
青ルーター使ってる人に聞きたい
春からipv6にかえたんだけどコレかなり熱くならない?
今日うすら寒いけど結構熱くなってる真夏とか不安なんだよね
2020/07/18(土) 14:44:04.83ID:fxGXun6b0
>>465
それは分かるんだけど、何%程度の実効速度ならまぁ異常なしと言っていいのかなと
2020/07/18(土) 14:57:25.50ID:RlP8PIGe0
バーチャルコネクト試してみたくて安いからWSR-1166DHPL2買ったけどやめときゃよかった
一晩に1回ぐらいは接続が途切れる。ハズレに当たったか
2020/07/18(土) 15:06:41.77ID:gpzd1hru0
通話料金客持ちだからか「050-3486-0506」に電話したら呼び出し音無しで繋がった…
(オリは楽天LINKの通話品質を知りたかっただけだよ。。。フリーダイヤルだと選択肢のガイダンスが流れるのに…)
2020/07/18(土) 15:07:08.62ID:HZ3nXHba0
>>469
尼でこないだ買ったけど一度も途切れたことはないなぁ
レビュー見る限り当たり外れ結構ありそう
2020/07/18(土) 15:10:47.77ID:4+Lk8Z6Dd
>>469
無線親機とスマホ等の子機との相性で動作がおかしくなるのも有るからな
色々買って試してみるしか無いw
2020/07/18(土) 17:35:31.87ID:oZ7p+BqC0
6cじゃない?
2020/07/18(土) 18:20:38.36ID:waR/zjmw0
OCN光withフレッツ HGW 6c 降臨 マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
2020/07/18(土) 20:00:08.15ID:3LI59uUy0
HGWに自前ルーターのがいいだろ
PPoEとIPoEの無線2系統切り替えればいいし
2020/07/18(土) 20:19:39.25ID:3Iu3kWWu0
自前ルータでいいよ
出張多いから突然withフレッツに降ってこられたら困る
2020/07/18(土) 22:38:41.08ID:qVCkfHag0
札幌在住だけどipv6にしたら関東判定になってrajikoとか地元のローカルが聞けないのはどうしたらいいんだろう
yahooは札幌判定だけどヨドバシ.comは東京になっていちいち札幌に切り替えないと配送時期とか正確に出ないし
2020/07/18(土) 22:51:47.11ID:x909kpj50
>>477
ラジコは修正依頼するとエリア判定修正してくれる
http://faq.radiko.jp/faq/show/20?site_domain=default
2020/07/18(土) 22:54:47.04ID:qVCkfHag0
>>478
ありがとう、なんかめんどくさがりだからいちいち面倒だね
新しいPCパーツ買っても使うのが一年後とかざらだしw
2020/07/18(土) 23:04:18.39ID:2qCF73v3M
IPで地域判定するのがイケてないよな〜
2020/07/19(日) 01:50:45.19ID:1iuaDemG0
>>477
俺は逆に埼玉だが北海道になってた
2020/07/19(日) 09:49:19.25ID:fly/GnXg0
>>459
その契約番号に

モバイルONE
ファミリーメール ってなってるからだね。

片方やめても残る。050プラスはモバイルONEに付随してるから一緒になくなるね。

カスタマーズフロントでやったなら、電話してみるべき。
ファミリーメールの廃止を聞いてくれなかった
050プラス消えることを説明されなかったって。
録音されてるから確認してちゃんとしてくれぃ!と
2020/07/19(日) 14:01:08.76ID:s36mxDKe0
>>482
してみました
全部こちらの言ったことが正解で
ファミリーメールは6月に遡って解約
050+はこのモバイルone契約と無関係で残るとのこと
安心していい様です
484名無しさんに接続中… (ワッチョイ 76e3-DTuL)
垢版 |
2020/07/19(日) 14:38:54.03ID:pVUkQrxJ0
https://www.speedtest.net/result/9779739751.png
日曜の昼でこれっておかしくない?コロナ以降遅くなるのが更に早くなったんだけど
2020/07/19(日) 15:26:49.88ID:9H8zVO5HM
書けねー
死ねよ
2020/07/19(日) 15:52:54.17ID:1iuaDemG0
>>484
テスト先のサーバ変えても同じ?
2020/07/19(日) 15:54:29.96ID:1iuaDemG0
>>484
同じサーバで試してみた
https://www.speedtest.net/result/9779929657.png
2020/07/19(日) 15:56:44.08ID:1iuaDemG0
別サーバーだとこんな感じ
https://www.speedtest.net/result/9779934744.png
2020/07/19(日) 16:02:11.95ID:tdIx3nsmM
PPPoEの混雑具合なんて水物だからな…コロナとか関係無く遅くなるときは遅くなるよ
2020/07/19(日) 16:05:31.75ID:1iuaDemG0
6cじゃなかったのか失礼
2020/07/19(日) 18:18:23.55ID:/+GmSzFc0
>>446
評判悪くて心配したが、実際使用したら快適だった
492名無しさんに接続中… (ワッチョイ b1ec-YsWi)
垢版 |
2020/07/19(日) 19:22:00.70ID:609SWj6x0
ドコモ光はまだかのう
2020/07/19(日) 20:52:03.38ID:fly/GnXg0
>>483
よかったね!
2020/07/19(日) 21:12:09.66ID:lE3ZyrKp0
NURO光にするわ
じゃあな糞遅いOCN
2020/07/19(日) 22:47:01.49ID:UsGYRcly0
Nuroは速いけどそんなに速度求めて何するん
スピードテストしてドヤりたいだけにしかみえない
2020/07/19(日) 22:52:30.76ID:zpmQ8cgr0
最近、帯域制限が厳しくないか?
2020/07/20(月) 10:51:40.41ID:t2adtbIs0
>>495
乗り換えてみればわかるよ。今ちょうど両方とも繋がってるけど。変えてよかったよ。
2020/07/20(月) 13:38:07.61ID:Q0YJj1nL0
何するか言えないような人はNUROなんじゃね
OCNはヘビーユーザー制限するんでしょ
2020/07/20(月) 16:13:54.17ID:scBzTi/V0
>>493
ありがとう
でもポイントが引き継がれてなかったよ
それだけが残念
2020/07/20(月) 17:19:19.29ID:CawtyBmFd
言えない人系と
事業に個人向け使おうとケチる人系

ポート解放とか制限とか言ってるのはどっちかでしょ
2020/07/20(月) 17:32:17.33ID:C0LEatAX0
4月末に最高920Mbps出て以来毎月100Mbps程度ずつ
遅くなってるような気がする
トラフィックの平準化が進んでいるのか単にうちの環境が劣化してるのか
どっちじゃろ?
2020/07/20(月) 18:03:57.51ID:q4jJvKjU0
インターネットの仕組み(実装)を勉強しなさい
2020/07/20(月) 18:08:59.51ID:Lz9WyA14M
毎月利用者が増えてんだろ
504名無しさんに接続中… (ワッチョイ 75ec-sTnA)
垢版 |
2020/07/20(月) 18:31:55.43ID:05OndCE40
さすがに毎月100Mbps落ちるとかHGW再起動したほうがいいんじゃないのかね。
うちは200Mbpsちょいしか出ないわ。
何故か上りは460Mbps出てる。
2020/07/20(月) 18:43:20.67ID:9FdTH8SPd
>>504
地域はどこですか?
最近気づいたけど地域差が半端ないわここ
2020/07/20(月) 21:03:17.05ID:eAEklOHf0
IPv4 over IPv6になればこの程度は出るんだから
待ってればいいじゃん
待てないならNUROでいいと思うけど
https://www.speedtest.net/result/9785165477.png
507名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1aec-YsWi)
垢版 |
2020/07/20(月) 21:21:50.05ID:c9JUN9Dl0
ドコモ光はまだかのう
2020/07/20(月) 22:37:34.35ID:kIrXDg0p0
NUROはゲーマーでしょ応答速度が命
速度はまともにページ読み込めなくなるほど低下するクソOSNほどじゃなければどうでもいい
2020/07/20(月) 23:54:08.03ID:ZGvdcpdI0
OSN
2020/07/21(火) 07:34:35.07ID:FvoQm45s0
Wifiでyoutubeおせーって感じてOCN回線のWiFiオフにして
楽天モバイルでyoutube見るというあほな状態
2020/07/21(火) 08:37:12.78ID:Ya2EpIWi0
ocn
odn
osn
2020/07/21(火) 15:08:02.22ID:iQf7VF5L0
osn=おっさん
2020/07/21(火) 15:17:05.31ID:iQf7VF5L0
朝80M出てたのに
もう35Mかよやっぱ糞だなOCN
2020/07/21(火) 15:20:04.48ID:tQCyjHYc0
初めて使ったバイダはテレコムのODNで懐かしいなと思ってたら
SBが引き継いでまだ存在してたんだな
2020/07/21(火) 17:07:05.97ID:JhmQHr1T0
ここんところは回線安定してるわ
たまにダメになるのなんなんだろうなあ
2020/07/21(火) 18:52:08.02ID:z+GK2xKN0
俺もODNだったな
当時はわりとメジャーなプロバイダーだった気がする
2020/07/21(火) 20:04:55.64ID:XWs0hGEmM
2.6mしか出ないんだが
2020/07/21(火) 20:07:08.12ID:3Y22v1mW0
俺も3.6mしかでねえ
プロバイダ変える前はこんな遅くなかったからプロバイダが悪いとしか思えない
2020/07/21(火) 20:07:23.76ID:LolyMR4a0
>>513
フレッツ系のPPPoEはどこもそうなるって理解しようよ
いい加減うっとうしい
2020/07/21(火) 20:15:15.76ID:621CE6fO0
ワイPPPoEでもこの時間で下り350.89Mbps(非常に速い)出るお
2020/07/21(火) 20:41:46.98ID:OlLBc83n0
なんでやねん!!
2020/07/21(火) 20:46:12.37ID:P8SIGTZhM
流石にこれは酷い
https://i.imgur.com/ErGncSn.png
2020/07/21(火) 20:57:31.61ID:hXo7H8GA0
楽天モバイルとかPCじゃ出てこないね
2020/07/21(火) 21:02:45.12ID:6SaI1CKq0
>>522
笑った
2020/07/21(火) 21:18:25.03ID:76p84N0y0
>>522
VPN・・・
2020/07/21(火) 21:18:39.25ID:g1DHWtBw0
>>522
VPN通してんのそれ
2020/07/21(火) 21:19:07.08ID:uuz7N8Yx0
アドブロじゃねーの
2020/07/21(火) 23:21:59.20ID:WS2RTe6c0
俺んちは300M以下になった事はない
2020/07/22(水) 00:45:00.03ID:4Hve2n2/0
pppoeの魔の時間を経験したことがない人は幸せだよ
2020/07/22(水) 01:12:46.16ID:B2wQeGA10
泥ならアドガだね
2020/07/22(水) 02:10:34.21ID:mSUkWlVk0
林檎でもアドガだね
2020/07/22(水) 10:16:58.37ID:o6DpwSjn0
ipoeに5chの規制が入ったわ
2020/07/22(水) 14:14:59.51ID:zVpy1Cpb0
ほう
2020/07/22(水) 19:44:59.01ID:EbZxdG3r0
やっと切り替えメール来たわ
夜のクソ重がこれでマシになればいいんだけど
2020/07/22(水) 20:41:10.25ID:5NQPePWi0
>>532
どれどれテスト
536名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1359-iwUc)
垢版 |
2020/07/22(水) 20:49:14.97ID:cpL6SCw20
アップロードは60から70ぐらい出るけど、ダウンロードが数Mとか面白いね。
2020/07/22(水) 21:05:37.64ID:MS7Valpv0
pppoe 遅いは言うまでもなくでしょ。
文句垂れたとこで時間の無駄かと。
2020/07/22(水) 21:17:05.74ID:7d1fWRl20
https://www.speedtest.net/result/9795802463.png

PPPoEだけどこの時間でこんぐらい出ればじゅうぶんだよ
2020/07/22(水) 21:24:21.80ID:Kc3lKAbqM
出過ぎ
2020/07/22(水) 21:36:53.97ID:5NQPePWi0
>>536
面白いね
https://www.speedtest.net/result/9795877109.png
2020/07/22(水) 21:42:17.73ID:fQg8RH240
自分も300くらいでてるけど昨日22時ぴったりに10Mbpsになって笑った
pppoeは測定以外使ってないから制限されるはずはないんだけどなあ
今日も58分ぐらいから観測してみよ
2020/07/22(水) 21:51:55.87ID:2cHsDw5p0
うちはこの時間10M越えれば出てる方だわ
大体いつもは1桁M
2020/07/22(水) 22:32:11.54ID:q915Eqww0
まーた10Mタイム始まったよ
もうすぐNURO光にするから別にいいけどさ
544名無しさんに接続中… (ワッチョイ fbff-mZIT)
垢版 |
2020/07/23(木) 07:07:16.90ID:17x4Jt4P0
>>500
でもNTT-Com自体がのフレッツを足回りにした法人向けサービス自体をファミリーギガラインタイプ契約内包で出してるからなぁ。
NTT東日本も200人規模だとファミリーで十分と見ててビジネスとかプライオとか勧めてこないしねぇ。
2020/07/23(木) 07:51:08.58ID:SJIY4Ejx0
OCNは問い合わせに対して全体絞ってるんじゃなくて
お客様は帯域制限の対象になっておりますみたいな
お前の使い方でお仕置きモードみたいなにおわせ方するのがイラつく

ワイが悪いんか・・そんな使った覚えないけどな・・と思い引き下がって後でこのスレを見て真実に気付く
2020/07/23(木) 08:28:58.98ID:PHxRvsrjM
なんか最近PPPoEの書き込み多いなw
2020/07/23(木) 11:04:23.03ID:TUmX6u140
テステス
2020/07/23(木) 13:01:56.92ID:kl4PGPqu0
以前はIPoE勧める人も居たが
今は他所に行って欲しいから黙ってる6c-
2020/07/23(木) 13:24:29.20ID:pNo7Q8510
http://speedtest.googlefiber.net

Google測定、
東京都でも一桁にはならないんだが、
ヒトケタはどこらへんの地区なんだ?
2020/07/23(木) 13:58:45.33ID:7CB05fQg0
東京だぞ
2020/07/23(木) 14:09:04.27ID:9hJBZlzXr
OCN光を昨日申し込んだけど、連休中は申込とか進展しないの?
2020/07/23(木) 15:47:47.30ID:SJIY4Ejx0
おまえは連休中に働くのか?
2020/07/23(木) 15:57:06.21ID:cCwTBqD80
最近目詰まりが激しくて800台がなかなか出ないくなってハラタツ
https://www.speedtest.net/result/9800055358.png
2020/07/23(木) 16:17:53.51ID:oNZUVXel0
speedtest.netで800↑とか出ると何か楽しいの?
2020/07/23(木) 17:42:00.27ID:cCwTBqD80
>>554
楽しいつーか腹たって契約通り best effort しろよOCN
って思うだろ
556名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8b6c-RnSF)
垢版 |
2020/07/23(木) 19:21:13.77ID:hkfOKKPk0
>>467
熱なのか接続機器が多いのか知らんけど、家の青ルーターはよくフリーズするな
全く繋がらなくなって再起動
それでも駄目な場合は初期化
2020/07/23(木) 19:50:53.23ID:dtacA30L0
>>555
ベストエフォートとは?
https://www.ntt.com/business/services/network/internet-connect/ocn-business/bocn/knowledge/archive_16.html
2020/07/25(土) 12:51:17.71ID:gVw716uT0
ドットフォンのサービス終了っていつごろになりそうなんでしょうか
2020/07/25(土) 13:32:57.27ID:j1P9lHyp0
どこに終了するなんて情報があるんだ?
2020/07/25(土) 14:15:20.57ID:vSX+xx4Qa
v6アルファにしちゃったから勝手終了になってた
2020/07/25(土) 18:15:24.73ID:5GNdpeis0
NTTは電話に関するサービスを中々止めたがらないからな
ユーザーが極少数になるか機材が調達出来なくなるまで続けるんじゃない?
2020/07/25(土) 18:40:36.23ID:16NDiheRM
そーけー
10Gbpsはひかり電話のサポートしないハズですが、、
2020/07/25(土) 19:54:09.47ID:CFV51SVB0
おそらくサポートしないのではなくて、サービス開始当初は間に合ってないだけ
アップデートで後から対応するのでは?
2020/07/25(土) 20:54:16.91ID:l1/NR6zC0
ドットフォンビミョーだよね。
前はVETA10って機械用意してたけど今ではNTTレンタルのみで縮小した感は否めない。ただ、電話番号廃止するってのは抵抗来るだろうから終わるのは大変そう
2020/07/25(土) 21:24:44.30ID:j1P9lHyp0
VE-TA10をVoIPアダプタとして使ってたけど、今はNVR510に収容した
固定の番号も携帯の番号も書きたくないところに050番号書いてるからなくなるのはこまる
2020/07/25(土) 21:31:20.59ID:7qNsWZEfd
誰か違い知ってる人いたら詳しく教えてくれ!!

コラボのocn光とドコモ光ってあるじゃん?

ドコモ光はプロバいくつかは選べるみたいだけどそのプロバをOCNにしたとする

そしたら結局回線の中身は両者変わらんってことでええの?

OCNモバイル使ってるとか、ドコモ使ってるとか、料金が特だとか、そんなことは置いといて。回線の中身の話。

回線の中身の定義が難しいと思うから、ここでは付与されるIPアドレスの体系に違いはあるのか?ってことにする。

ドメインがやっぱ変わってくんのかね?

知ってる方がいたら教えてくださいな。
2020/07/25(土) 22:36:11.14ID:nWkC/ErK0
>>566
OCN光からドコモ光のOCNに乗り換えたけど、変わらないと思う
パスワードやメールアドレス同じだった
2020/07/25(土) 22:48:26.19ID:negnJcJi0
over ipv4をアルファ以外にも適用してってるみたいだけどどんくらいのペースなんかね
2020/07/25(土) 22:57:14.74ID:ve9JWqcXM
>>566
光コラボはどこと契約しても窓口と支払先がそこになるだけで卸される回線はNTT直接契約と同じ
他のISPのPPPoEアカウントも使える
2020/07/25(土) 23:29:12.32ID:uSQXC1qT0
自分はフレッツ光とプロバイダは分けてる
値引きとかいらない
状況によっていろいろプロバイダ変えたいから
IPoEもいろいろ変えてみたいし
PPPoEをOCNで契約しようとしたら2年縛りと言われてガッカリw
2020/07/26(日) 00:10:25.78ID:hzqJjWOS0
>>568
マイペから申し込んだら3日で切り替わった
572名無しさんに接続中… (ワッチョイ 99ec-keh3)
垢版 |
2020/07/26(日) 00:26:59.87ID:rqMUh/9V0
フレッツOCN光だったけど、OCNから電話かかってきて転用してくれって言われたから
「じゃあついでに1Gbpsの増速工事やってくれたら転用していいよ」
って言ってコラボのOCN光に転用したったわ。
2020/07/26(日) 00:48:31.13ID:kaS/jHJR0
>>571
え?申し込むの?
申込なしで勝手に切り替わるって認識だったんだけど
2020/07/26(日) 01:16:58.61ID:6yPSc+JI0
>>571
そりゃIPoEだ
2020/07/26(日) 03:14:43.32ID:FpaPUXdkd
プロバイダ単体契約してる人は申し込まないと適用されないよ
コラボは自動だね
2020/07/26(日) 08:36:57.47ID:CjV6APla0
>>574
あなたは大きな勘違いをしている
2020/07/26(日) 10:21:26.02ID:GYcJ0sGc0
一般家庭用でバーチャルコネクト対応ルーターのベストってありますか?
メジャーどころの何個か調べたけどWX3000HPとか口コミ見てみるとコネクトでブチブチ切れるとかあったりで・・・
コネクト自体が安定してないんですかね?
2020/07/26(日) 14:34:55.88ID:fula9AxId
>>567
>>569
ありがとう。
つまり、ドコモ光だろうが、OCN光だろうが、フレッツ光だろうが、ISPがOCNであるかぎり中身は変わらないってことね。
参考になりました。
2020/07/26(日) 18:25:35.26ID:49Zb0AfX0
ベストは人によって違う。
安定性を重視するのか、不安定でも少しでも速度出るのが良いのか。安さなのか、ポート開放とかの機能なのか、とかとか。

適当な質問しないで、これ位の予算で、接続台数この位で、これが出来るのを条件に、あるいはこうならないのを条件に、とか書けば、アドバイスもらいやすいだろうよ。

自分は安定性重視なので、有線ルーターに無線をAPなので、多分参考にならない。
2020/07/26(日) 19:20:11.68ID:wslsSkx10
>>572
転用時に速度変更可能なんて案内なかったから、もとの100MbpsのままOCN光に転用して、
転用後に1Gbpsに変更手続きした。
HGWの変更なしだったから局内工事費2200円だけで済んだけど。
2020/07/26(日) 21:34:30.69ID:k+npd2PR0
>>580
その手続きってどこでやるの?電話?
2020/07/26(日) 22:39:51.41ID:CCwqpD0r0
>>580
フレッツ光ネクストファミリー+OCNだったのをOCN光に転用したあと
200Mbps→1Gbps化は完全無料だったよ
品目変更という名目上の変更なので工事費はかからない
と言われたぞ
2020/07/26(日) 22:40:28.55ID:CCwqpD0r0
>>581
電話でしかできない
2020/07/26(日) 23:25:58.34ID:k+npd2PR0
>>583
そっかーありがとう
電話は面倒だなあ
2020/07/26(日) 23:32:02.21ID:WoHOAI0D0
アルファ解約してレンタルルーター返却後に市販品でIPoE接続できるのか?
2020/07/27(月) 00:28:44.26ID:+PGppAH70
できる
587名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8b6c-14it)
垢版 |
2020/07/27(月) 12:21:00.03ID:InBlz4N50
>>566
OCN光からOCN for ドコモ光に乗り換えたが、PPPoE認証アカウントもそのまま、IPoEのアドレスもそのままだった。
2020/07/27(月) 12:32:24.88ID:TtCExCMRr
4連休前夜に申し込んで4連休の間にIDとパスワードの入った封書が届いたよ
ほとんど機械処理だろうけど、連休でも仕事してるね
2020/07/27(月) 14:20:55.91ID:pY5gIax00
なんなら電話で受け取って即日接続できるはずだ
2020/07/27(月) 15:41:53.60ID:2gDUVDBC0
>>577
wx6000hp
2020/07/27(月) 16:23:30.74ID:GIHLZtW90
NECのWX6000HP、今日更新されてるじゃん
2020/07/27(月) 16:53:39.68ID:JCwfnY6Q0
なんでNECって中間機はバーチャルコネクト対応してないの
2020/07/27(月) 18:13:11.62ID:GG6WT//H0
専用ルーター納入させてもらってる代わりに
何らしかの取り決めあるんじゃねーの
2020/07/27(月) 21:15:14.35ID:vgIrrAiV0
コロナでコルセン全く繋がらなかったけど
チャットでいけた
2020/07/27(月) 21:40:43.65ID:vtN/afYh0
>>582
実際に工事するのはNTT東で、例えばフレッツ光ネクストのマンションタイプ(光配線)から
ギガラインタイプへの変更は2200円みたいだから、
これをOCN側で負担してくれるかどうかの違いなのかね。

https://flets.com/next/fm/const_fee.html#henkou01

いずれにしてもこちらから言わないとやってくれないのが如何にもNTTらしいところ。
ocn光は速度によらず料金同じだから、1Gbpsにしないと損してる気がする。
2020/07/27(月) 21:59:13.33ID:k0D+gLmo0
>>594
チャット楽でいいよな
2020/07/27(月) 22:24:58.42ID:Nm68eVxd0
うちもようやくIPoEに切り替わってこの時間帯でも100M超えるようになって感動した
https://i.imgur.com/LziwPRc.jpg
ちなみにこの時間帯のPPPoE
https://i.imgur.com/qHvOM8P.jpg
2020/07/27(月) 22:51:20.75ID:p/X7qMDP0
>>597
PINGの値がおかしい
2020/07/27(月) 23:03:14.65ID:fDujx/dh0
見るからに海外の測定サイトだからサーバーまで遠いんだろ
知らんけど
2020/07/27(月) 23:12:28.23ID:Nm68eVxd0
>>598
>>599
確かに海外サーバーだったからping値大きかったみたい
SPEEDTESTで測りなおしたらping下がった
https://www.speedtest.net/result/9820482904.png
2020/07/28(火) 04:04:10.26ID:9vx6qmpm0
さっき無事にひかり電話の移行が終わってた。
さようならOCN
2020/07/28(火) 04:40:45.77ID:zQFN9RJF0
>>573
確か契約時期によって申込みが必要だったりしたような
マイページで解約内容確認してみるといいよ
2020/07/28(火) 11:32:51.45ID:BhI2XyIt0
全然うまくipv6接続にできねー
マイページで確認したら提供中になってんだけど
ルーター側の接続設定をv6に変えるとなぜかインタネーット接続なしとなって全くインタネーットにつながらなくなる。v6接続確認サイトでは接続確認がとれたりとれなかったりするんだけどルーターの問題かな…
2020/07/28(火) 12:33:30.97ID:4l6ZJzRJ0
PC と ONU 直結で、うまくアクセス出来るならルーターの問題だろう。というかルーター以外に原因になるとこ、そうそうないか。
2020/07/28(火) 13:04:12.63ID:dkM9yDxe0
>>603
機材正確に教えてくれないとなんとも言えない
ONU,ルーターともに再起動は当然試したよな?
2020/07/28(火) 13:58:57.90ID:EIvze3+0M
>>604
>>605
再起動は試しました
機材はNTTのGE-ONU(横のシール品名ににタイプDと記載あり)とルーターはTPリンクのArcher A10
ファームウェアアップグレードで対応してるはずなんだけど…
今、PCとONU直結したらどうやらv6接続にはなってるみたいで閲覧できるサイトとできないサイトがある(Google、OCN、NTTのサイトは〇。amazon、2ちゃんまとめサイトは&#10005;みたいな)
2020/07/28(火) 14:00:42.87ID:EIvze3+0M
Wi-Fi一時的にきってるけど603です
あと文字化けしてるけどamazonとか2ちゃんまとめサイトには&#32363;がらないという意味です
2020/07/28(火) 14:02:09.70ID:D0ecnPC90
>>606
とりあえず、↓2つの結果の画像を
https://v6test.ocn.ne.jp/
https://kiriwake.jpne.co.jp/
609名無しさんに接続中… (アウアウクー MM05-pwhr)
垢版 |
2020/07/28(火) 14:02:16.66ID:oVLUchJ9M
バーチャルコネクトには未対応じゃない?
610名無しさんに接続中… (アウアウクー MM05-pwhr)
垢版 |
2020/07/28(火) 14:04:35.37ID:oVLUchJ9M
v6プラスとds-liteには対応してるけど
2020/07/28(火) 14:13:47.86ID:EIvze3+0M
>>608
しばらくお待ちを〜
直結なのになぜか接続確認のボタンおしても進まなかったりする
2020/07/28(火) 14:14:57.90ID:D0ecnPC90
>>611
ルータ接続した状態で試して
2020/07/28(火) 14:18:56.82ID:EIvze3+0M
>>612
かしこまり。お待ちを
2020/07/28(火) 14:34:45.09ID:dkM9yDxe0
どうやらバーチャルコネクト非対応だな
>>609さん言うとおり
ONUだけではソフトふってこないんじゃなかったっけ?
現状ならpppoeはipv4
ipoeはipv6ならできるんじゃね?
2020/07/28(火) 14:35:37.95ID:S4sVCSrm0
IPv6とIPoE(v4 over v6)を勘違いしてる人結構いそう
2020/07/28(火) 14:39:09.05ID:D0ecnPC90
>>614
何をもって非対応としてるの?
MAP-E使えれば動きそうだし、FAQ見るとDTIのとこにバチャコネって書いてあるからワンちゃん動きそうだけど
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2383/
2020/07/28(火) 14:47:33.77ID:dkM9yDxe0
>>616
googleに聞いただけだよ
したらAmazonのレビューで非対応はきちんと書いて欲しいって書き込み複数発見したまで
できるならきちんと教えてあげてや
2020/07/28(火) 14:58:19.69ID:uAlcSa4z0
画像貼り付け初めてなんやけどできてんのかな?
https://i.imgur.com/g2LsTTB.jpg
https://i.imgur.com/nzv32P3.jpg
スマホから確認

https://i.imgur.com/Ncx3VYu.jpg
https://i.imgur.com/KdgKClf.jpg
PCから確認

結果が違うのはなぜなんだぜ?スマホがあかんのか?
ちなみにルーターの接続方法をv6プラスにするとインターネット接続がなくなる
2020/07/28(火) 15:03:18.32ID:D0ecnPC90
>>618
おかえり
スマホで試すとか論外

>ちなみにルーターの接続方法をv6プラスにするとインターネット接続がなくなる
v6プラスの設定にして保存した後に、再起動して15分位待ってからまたPCで>>608
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2466/

バーチャルコネクトってPPPoEみたいにすぐに接続できないの知ってるよね?
2020/07/28(火) 15:04:33.17ID:0l6uXcUO0
>>616
そのページ最下部見ればわかるけど
Archer A10のハードウエアバージョン:V1はファームウェア 190624以降 (A,B,C,Eのみ)対応
Dが非対応 = OCNバーチャルコネクト非対応

DTIは申し込み時期により、v6プラスかOCNバーチャルコネクトのどちらか提供だから
OCNバーチャルコネクトが提供されてればA10だと非対応

ハードウェアバージョンの確認方法は以下のページ見ればわかるけどシリアルナンバー見てね
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/46/
2020/07/28(火) 15:06:29.16ID:f8a3+wkIa
ルーターが非対応ってことでしょうね
2020/07/28(火) 15:09:03.21ID:D0ecnPC90
>>620
すまん
カッコ内に書いてあったのか
ただ、非対応ていうか未確認なだけじゃない?
でもまぁ、OCNの対応リストに載ってるBUFFALOとかNECのルータに買い替えた方がいいよね
2020/07/28(火) 15:10:43.81ID:uAlcSa4z0
>>619
>>620
はえー
ど素人なので知らないことだらけですた
いただいた情報色々確認してまたチャレンジしてみます
皆さん親切にありがとう!
2020/07/28(火) 15:14:28.66ID:D0ecnPC90
>>623
できればもう1度>>619を試してみて欲しい
2020/07/28(火) 15:22:39.55ID:uAlcSa4z0
>>624
所用あるので終わったら試して報告します
教えてくれてマジで感謝
2020/07/28(火) 15:53:18.06ID:4l6ZJzRJ0
サービスの種類ごとに、出口の IP アドレスはこれ、とかルールはこう、とか固定の設定があるだろうから、対応済みのものか、でなければ手動設定出来るルーターでもなければ、バーチャルコネクトには繋がらないでしょう。

あとは、バーチャルコネクトが今必要なら、対応済みのものに買い替えないとだし、pppoe で良いならそのまま pppoe を設定して使えば良い、とかかと。
2020/07/28(火) 16:07:21.80ID:lIcxTL2F0
うーむ
試したんだけどハードウェア、ファームウェアともにバージョンに問題はなさげなんだがやはりv6プラス接続設定にするとあかんですね(PCで繋がらないサイトが出てくる)
バーチャルコネクト提供ってことなのかな?
大人しくルーター買い替えるかー。1年しか使ってないのに…
スレ違いだろうけど安価でipv6対応のおすすめルーターあります?
2020/07/28(火) 16:14:02.30ID:dat52Z7Ud
つかマンションにも10G対応してくれや
なんだかんだでわしOCN好きなんじゃわ
ここ20年、固定回線はOCN一択

都内でマンション10G対応いつになるの?
知ってる方いましたらソース下さいな。
2020/07/28(火) 16:15:41.90ID:dkM9yDxe0
necかバッファローの安いやつでいいんじゃね?
売りきれてるかもしれない
このルーター活かしたいならip電話にしてHGWにソフト振ってくるの待つ
またはOCNやめる
選択肢いくつもあるよ
調べてからでいいんじゃないの?
2020/07/28(火) 16:20:09.54ID:J7aTKADM0
>>615
ついでにいうとIPoE=IPv4 over IPv6だと思ってる人も結構いそうだわな
つーかID:D0ecnPC90が引っ掻き回してる気がしてならね

そもそも603が、IPoE接続をOCN(正確にはNTTだが)に申し込んでないだけでないの

「ちなみにルーターの接続方法をv6プラスにするとインターネット接続がなくなる」とか
OCNバーチャルコネクトとV6プラスが同じものだと思ってそうだし
2020/07/28(火) 16:24:44.53ID:MMSYQUHHD
A10はOCNバーチャルコネクト(D)非対応
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2383/
2020/07/28(火) 16:42:29.39ID:D0ecnPC90
>>627
ちなみに繋がらないサイトってどこ?

>>630
詳しいあなたに聞きたいんだけど、
603は↓こう言ってるけど、
>マイページで確認したら提供中になってんだけど
あなたの↓これはどういう意味?
>IPoE接続をOCN(正確にはNTTだが)に申し込んでないだけでないの

これはゲートウェイを検出できずにWindowsが出してるメッセージの話じゃないの?
>インターネット接続がなくなる
2020/07/28(火) 16:51:38.65ID:lIcxTL2F0
>>630
プロバイダー側の提供方法にルーターが対応してなければipv6接続にならない(自分の場合バーチャルコネクト提供で使用してるルーターが対応してない)てことなんじゃないの?まじで素人なんでわからないんだスマン…
てかなんか申し込み必要なの?
接続確認とれたからすっかり接続できてるもんと思ったんだけど
2020/07/28(火) 16:52:04.25ID:06gdJUFs0
まず同仕様の名前違いが多いから正式名称は置いといて>>603がやりたいのがIPoE接続のIPv6インターネットアクセスなのか
IPoE接続でIPv4 over IPv6によるインターネットアクセスなのかはっきりさせろよ
2020/07/28(火) 16:58:09.45ID:lIcxTL2F0
>>634
その違いすらよくわからないんだ!ごめん!
2020/07/28(火) 16:59:59.47ID:06gdJUFs0
>>635
じゃあ今弄るのやめて違いを理解できるまで勉強してくるか最寄りのPCショップ行って
出張インターネット設定やってくれって依頼してこい
2020/07/28(火) 17:01:14.00ID:3pcOzm6U0
サポセンにも区別ついてないやついるからデタラメ教わってるやつ絶対いるよ
2020/07/28(火) 17:05:15.79ID:SjLVyQnn0
>>7
>「OCNバーチャルコネクト」対応の市販ルータ
https://www.ntt.com/content/dam/nttcom/hq/jp/business/services/network/internet-connect/ocn-business/option/v-access-ipoe/pdf/bocn_vc_router.pdf

載ってない機種で弄っても時間のムダ
2020/07/28(火) 17:06:10.99ID:dkM9yDxe0
まあともかく
1.pppoe ipv4
普通のつなぎかた

2.ipoe ipv6
ipv6のサイトのみ接続できるようになる

3.ipoe ipv4 over ipv6
ipv6で接続できるがipv4のサイトにも接続できる

3がやっかいでv6プラスやらmap-eやらOCNバーチャルコネクトやらがあるわけだ

まず理解しないと自分がどう設定すればよいかわからんと思うが
>>630さん言うとおりだね
引っ掻き回してるように見えるw
接続がなくなるってのもoverv6接続できるようになった時にpppoe削除するなり無効にするなりのこと言ってると推測するわ
2020/07/28(火) 17:08:17.70ID:dkM9yDxe0
>>638
残念ながらこれ使えないんだよな
nec atermシリーズ抜け落ちてるし
641名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8b6c-MKXC)
垢版 |
2020/07/28(火) 17:09:28.93ID:LSfZVin80
A10はバーチャルコネクト使えないぞ
ipoe知らんで買って損した
うちはルーターレンタルしてようやく使えるようになった
2020/07/28(火) 17:15:06.35ID:D0ecnPC90
>>633
>>635
ちなみに繋がらないサイトってどこ?
2020/07/28(火) 17:25:46.46ID:D0ecnPC90
>>630
あともう1つ教えて
>>618の3枚目の写真で1-6までOK出てて、4枚目の写真ではIPv6 IPoEになってるのは何で?
2020/07/28(火) 17:27:41.98ID:06gdJUFs0
PC直結してインターネットに出られてるんだからIPoEは有効になっててIPv6も正常
非対応ルーターでごちゃごちゃ無駄なことやってるだけだろ
2020/07/28(火) 17:28:27.89ID:y8EDA+8A0
エレコムルーター安定してるわ
2020/07/28(火) 17:30:56.49ID:lIcxTL2F0
>>642
Google、OCN、You Tubeなどはつながる。その他amazon、まとめサイトとかはだめですね
2020/07/28(火) 17:32:22.03ID:dkM9yDxe0
>>644
正解と思われます
2020/07/28(火) 17:32:26.53ID:lIcxTL2F0
>>643
わからない…自分が聞きたいくらいです
2020/07/28(火) 17:44:56.21ID:lIcxTL2F0
>>644
これなんですかね
ほんとにみなさん色々ありがとう
大人しくバッファローあたりの対応機種買います
2020/07/28(火) 17:46:51.02ID:D0ecnPC90
>>642
それ、>>603の全然うまくipv6接続にできねー
じゃなくて、IPv4の方の通信がうまくいってないだけじゃね?
AmazonとかのIPv6対応してないところは見れないっていう

ただ、>>618の3枚目の写真で1-6までOK出てるから、
DNSがおかしいんじゃ?

>>630さんならきっと分かるはず
2020/07/28(火) 17:52:39.02ID:06gdJUFs0
>>649
そもそも本当にやりたいことはIPv4 over IPv6なのか?
ゲーム用途やサーバー用途とかだとルーターや設定によって互換性落ちてまともに動かないとかもあるんだぞ
2020/07/28(火) 17:58:44.91ID:D0ecnPC90
A10のマニュアル見ると>>649が設定ミスってる気もする
BUFFALOの買うみたいだから>>630も出てこないことだしこの辺で
2020/07/28(火) 18:13:36.76ID:HQNCUejR0
無知ですまんけどIPv6のIPoEで接続してる人って普通のサイトは見れてるの?
見れないサイトとかあるんでしょ?
654名無しさんに接続中… (ワッチョイ 816c-pwhr)
垢版 |
2020/07/28(火) 18:32:31.45ID:9QDJW+e10
時間の無駄だからNECなら安いwg1200hp3
他のメーカーでも安くて対応しているルーターあるから買えば良い
嘘みたいに何も設定しなくてもネットにつながる様になる
2020/07/28(火) 18:39:38.00ID:Fkf0l17YM
>>653
その文面通りなら、つべ等の選ばれしサイトのみ
2020/07/28(火) 18:54:03.62ID:9uMhp6CG0
>>654
HP3は対応してないんじゃない?
HS3じゃないと
657名無しさんに接続中… (ワッチョイ 816c-pwhr)
垢版 |
2020/07/28(火) 19:22:35.99ID:9QDJW+e10
>>656
失礼HS3でした
OCNバーチャルコネクトはルーターでスピード変わるよね
メーカーバラバラだけどHS3<WX3000HP<WXR-5950AX12と値段順で変わった
2020/07/28(火) 19:29:09.78ID:fE1aL3s/0
なんかひでえのがいるな

MAP-EはVNE毎に違うパラメーターが必要なので
確認がとれてないだけじゃないのってレベルじゃねーんだ
そこを理解してくれ
対応してないものは対応してないの
いくらマニュアルひっくり返してがんばっても無駄
2020/07/28(火) 20:22:38.40ID:YPLmcbRR0
>>603
一連の書き込みを見た感じでは、
お持ちのルーターはOCNバーチャルコネクトには
対応していないので、PPPoE接続(IPv4)&IPoE接続(IPv6)の
状態でしか繋ぐ事は出来ません。

IPv6のIPoE接続は出来ているのですから、付与された
アドレスが2400:〜であれば、対応ルーターを繋げば
IPv4接続に関しても、IPv6経由のIPoE接続(OCNバーチャルコネクト)で
IPv4対応のサイトも高速で閲覧する事が出来るようになります。

また、ひかり電話等と共に使用されているホームゲートウェイ(HGW)
ではなく、背の低い単体ONUに繋いでいるようですから、対応ルーターを
使用する以外にOCNバーチャルコネクトで接続を行う事は出来ません。
対応ルーターに関しては>>7を確認してもらうか、NTT-Xストアで
OCNバーチャルコネクト対応ルーターを確認してみてください。
2020/07/28(火) 21:26:07.09ID:lIcxTL2F0
>>659
あなたが神か?
なんか部屋の中覗かれてる感じすらする笑

素人の的を射ないクソ書込みに色々反応してもらって勉強になります。ルーター替えて出直してきます
2020/07/28(火) 21:28:14.15ID:4l6ZJzRJ0
IPoE と、バーチャルコネクトは別物。

サイトによって、IPv6 での接続を受け付けているサイト(Google、YouTube など極一部) と、IPv4 のみ対応しているサイト (その他ほとんど) がある。

IPv6 に対応しているルーターなら、IPoE で IPv6 接続は可能だが、それだけだと、IPv4 のサイトは IPoE で見れないので、ほぼ意味ない。

IPv4 のサイトも IPoE で見たいなら、バーチャルコネクトが必要。そのためには、対応しているルーターが必要。対応をうたってないルーターでは、設定とか頑張ってどうこうなる話ではない。
2020/07/28(火) 22:46:02.31ID:D0ecnPC90
後医は名医

>>660
他の書き込みも99割クソだから気にすることはない俺含め
2020/07/28(火) 23:49:26.88ID:+IHt3vJj0
>>662
ざっと見たけど流石にひっかき回しすぎ
知識無いなら黙っとくのがお互いのためよ
2020/07/29(水) 00:13:50.49ID:pvn/YIFO0
630
639
663
引っ掻き回しって言ってる奴の方がよっぽど知識なくて草
2020/07/29(水) 01:01:26.42ID:W0/EEC3K0
>>652
マニュアル見るまでもなく間違ってる
OCNのIPoEを利用できてるということは、その回線ではv6プラスは開通しない
なのに「v6プラス接続設定にするとあかん」と言ってる
開通してないサービスを使う設定して、繋がるわけがない

>>653
自分はIPv6のIPoEで接続してる人というのに該当すると思ってるけど
IPv4 PPPoE併用してるし普通のサイトは普通に見れてる
2020/07/29(水) 01:21:45.42ID:Rmm5JSag0
みなさんのレス読み返してみて少しわかってきた気が
>>639さんの説明を自分に置き換えると
1→昨日までのつなぎ方(遅い回線だが大体のサイトの閲覧、オンラインゲームができていた)
2→今日自分がした接続設定はこれ(一部のサイトにしか&#32363;がらない、オンゲーもできない)

自分の目的は「高速ネットでストレスなく動画閲覧、ネットサーフィン。時々オンゲー」なので3であればそれが可能と考えてそうしたいと思ってるんだけど間違ってる?
で、この3の提供方法にいくつかの方式があるのに素人の自分は混同してしまってて、OCNからの提供方法に対応してないルーターの設定ばかりいじくり倒してただ無駄な時間を過ごしてるってことかな?素人でマジすまん
2020/07/29(水) 01:22:34.14ID:Rmm5JSag0
603です
2020/07/29(水) 01:29:08.49ID:pvn/YIFO0
OCNバーチャルコネクト=IPoE接続(IPv4 over IPv6)じゃないの?

つまり、「https://v6test.ocn.ne.jp/」開いて
「OCNのIPoE(v4 over v6)接続をご利用いただきありがとうございます!」
って出てる状態がOCNバーチャルコネクトが正常に利用できている状態じゃないの?

>>603はIPv4がおかしいんじゃないの?
・「https://v6test.ocn.ne.jp/」の結果は「http://i.imgur.com/KdgKClf.jpg」(IPv4:PPPoE、IPv6:IPoE)
・「https://kiriwake.jpne.co.jp/」の結果は「http://i.imgur.com/Ncx3VYu.jpg」(IPv4:OK、IPv6:OK)
・しかし、IPv4のみのサイト(Amazonなど)には接続できない
2020/07/29(水) 01:39:31.99ID:pvn/YIFO0
>>666
・くどい
・このリストにあるBUFFALOのルータを買って終了(ファームウェアもリストにあるバージョン以上)
 https://www.ntt.com/content/dam/nttcom/hq/jp/business/services/network/internet-connect/ocn-business/option/v-access-ipoe/pdf/bocn_vc_router.pdf
・ただし、オンラインゲームは仕様によっては不具合出る可能性がある
2020/07/29(水) 01:44:04.04ID:Rmm5JSag0
>>669
ろくに調べもせず対応してないルーターにつなげて騒いでしまってただけみたいだね
スレ汚しすんませんでした!
2020/07/29(水) 01:52:11.36ID:36IwHHDv0
>>666
だいたい合ってるよ
ちょっと分かりやすく書いたところもあるが
3ができないなら1.2併用してv6に対応したサイトのみ恩恵受けるなら今の機材でできる(
>>659さんの最初に書いてるやつ)
昨日まではもしかしたら1と2併用だった可能性はある
3も合ってるよ
OCNはipoe ipv4 over ipv6でつなぎたいならOCNバーチャルコネクト方式
対応した機材が必要かつipv6のアドレスの先頭が2400からはじまらないといけない

いじるまでどれくらいの速度出てたか知らんけど速度を上げるというより混雑してる回線避けるためのoverv6だから現状混雑してないとそんなに変わらんかもしれんよ
youtubeにも解説動画あるから探してみるといい
わしより格段に分かりやすいと思う
2020/07/29(水) 02:00:12.93ID:klg8wkNg0
ほんとに素人だと思ってるなら自分でできるとは思わないんだ
2020/07/29(水) 05:29:10.76ID:piTg22hE0
バーチャルコネクトなんて独自仕様にするメリットはOCN側にはあったのかね
ルータメーカーとユーザーには迷惑でしかないと思うけど
2020/07/29(水) 08:44:45.69ID:QOFwgD9s0
>>673
>>658
独自とかそういうのじゃねーんだわ
2020/07/29(水) 08:45:57.88ID:QOFwgD9s0
>>670
あなたは悪くない
2020/07/29(水) 08:48:42.70ID:pvn/YIFO0
>>671何で大文字小文字区別しないの?
2020/07/29(水) 10:35:29.90ID:0skjejx2a
細かいやつだなあw
2020/07/29(水) 10:41:43.88ID:pvn/YIFO0
人に説明するのに大小区別しない奴って無知でいい加減な事を言ってる奴ばかりなんだよなあ
指摘されると細かいとか面倒とか言い訳する
2020/07/29(水) 11:10:31.61ID:z+gMIWMC0
なんでこーIPoE接続と、IPv4 over IPv6が一緒みたいな書き方する奴が消えないのか謎だ
指摘されると細かいとか面倒とか言い訳するんだろうけどな
2020/07/29(水) 11:24:10.07ID:pvn/YIFO0
書いてる側の意図を汲み取れないのが多いとか分からない人からするとテンプレが理解しづらいとか読み手側の問題も
よくあるだろヘルプとかで、分かる奴には不要で分からない奴にも理解できないから不要な誰得マニュアル
2020/07/29(水) 11:40:20.04ID:1BDK05Ap0
OCNメールはブッシュ受信できないですよね?
2020/07/29(水) 12:00:03.29ID:+QfbJGxZa
なんかひとりイライラしてるのいて草
2020/07/29(水) 12:00:23.55ID:935UsKERd
OCNがipv4 over ipv6 接続に対して時間問わず100mbpsの速度制限かけるっていうことはある?
2020/07/29(水) 12:01:26.82ID:yji6USLaM
>>679
サポート部隊も似た様な混乱しているよ
(約二年前にv6アルファ利用開始直前にIPoEが使えなくなった際に問い合わせしたら要領の得ない回答がきましたよ)
2020/07/29(水) 12:02:52.11ID:yji6USLaM
>>861
IMAPでご機嫌麗しく使えていますが、、、
2020/07/29(水) 12:03:01.71ID:pvn/YIFO0
サポートとかググって出てきた情報が正しいと思っちゃう奴あるある
2020/07/29(水) 12:16:05.33ID:z+gMIWMC0
>>684
あるよねぇ、そういう事。まぁマニュアル作りや研修にもコストかかるしなぁ
セキュリティソフトやスイッチの営業電話でも
お前絶対理解してないだろって奴がいるし
2020/07/29(水) 12:16:22.77ID:JLv8rF+x0
こんなんなってるし

https://www.ntt.com/personal/services/internet/hikari/ipv6/ipoe.html
2020年6月提供開始!
快適にインターネットをご利用いただくため「OCN」の対象プランの標準機能として、
IPoE(IPv4 over IPv6)方式を用いたインターネット接続環境を提供します。
2020/07/29(水) 12:28:10.39ID:1BDK05Ap0
>>685
ありがとう
PCと併用してる(PCで受信したらサーバーには残さない)けどIMAPで問題ない?
2020/07/29(水) 12:30:46.55ID:1BDK05Ap0
PC側はpopです
2020/07/29(水) 12:31:26.34ID:oGQZYlGUM
最近OCN光を導入して、初の光回線ということもあり全然理解できてないんですが
Wi-Fi付HGWにしててバーチャルコネクト出来ているようなんですがマイページで確認すると
https://i.imgur.com/8cxVOU4.png
となってて???
2020/07/29(水) 12:45:11.13ID:yji6USLaM
>>690
POPでプッシュ受信なんてできたっけ?
2020/07/29(水) 12:56:33.02ID:1BDK05Ap0
>>692
popではブッシュできないので困ってましたが、imapでご機嫌麗しいようなので替えてみようかと。
ただPCと併用してるので支障はないかなと
2020/07/29(水) 13:00:20.38ID:49fRDOFaM
>>691
HGWによるバーチャルコネクト接続は
順次提供開始なので、接続ソフトウェアが提供されるまで待つ必要があります。

ですが、対応ルーターを別途用意
してHGWに繋げばすぐに使える
状態にはなってますよ、とい事。
2020/07/29(水) 13:07:20.58ID:yji6USLaM
>>693
これを機会にすべての端末をIMAPに乗り換えましょう
OCNもIMAP標準化に伴いメールボックスのサイズ10GBまでOKですし、そに気なればスマホからでもメールのチェック送信が可能ですし、、、
(時代はクラウドですよ)
2020/07/29(水) 13:07:41.17ID:xLN/9jjOa
>>683
有線接続の場合やルーターまでの
LANリンク速度が100Mbpsに
なってたとかいう可能性は?
2020/07/29(水) 13:11:01.67ID:1BDK05Ap0
>>695
ありがとう!そうします
スマホではメール削除などせず、PC側で削除→スマホと同期ですよね?
2020/07/29(水) 13:11:46.40ID:QOFwgD9s0
>>688
散々既出だが?

>>691
いまのマイページここまで酷くなったか
公式が IPv6 IPoE と IPoE(IPv4 over IPv6)をひっくるめて IPoE って表記してしまうのギルティだわ
2020/07/29(水) 13:24:08.67ID:FfjD+bHx0
OCNのIPoE(v4 over v6)接続をご利用いただきありがとうございます!

うちの環境だとこういう感じで下に出るけどIPv6のIPoE接続だと違った表記になるんか?
2020/07/29(水) 13:25:28.10ID:yji6USLaM
>>697

>スマホではメール削除などせず、PC側で削除→スマホと同期ですよね?
OCNのメールサーバー上のデータを突いていますからね
(なのでご理解の通りです)

ちなみに10GBのサイズですが添付ファイルが`単位だったら10年は削除しなくても大丈夫かと、、、
2020/07/29(水) 13:28:53.88ID:yji6USLaM
>>699
この問答の回答電話が出先で掛かって来なかったらサポートのヒト泣かす所まで追い詰める所でした
2020/07/29(水) 13:30:13.51ID:36IwHHDv0
>>699
違うよ
試しにpppoe設定ルーターに入れてみると見れると思う
試した後に削除なり無効にすれば元にもどせる
2020/07/29(水) 13:34:52.76ID:36IwHHDv0
>>699
IPv4通信・IPv6通信ともに、大容量で混雑しにくい新方式(IPoE方式)でご利用いただいております。
各通信方式の詳細はこちら



>>702
忘れてくれ
ルーター最近変えたから削除、無効だけでは操作できるが分からないわ
2020/07/29(水) 13:39:22.34ID:QycXVW8L0
>>696
それは疑ったんだが、全部1gbsで認識してるんだよね。。。
スイッチングハブ外してwx6000単体で運用しても有線無線ともに90〜100mbpsなんだよね。
ONUの故障を疑って今日NTTに交換してもらったんだけど、なんも変わらん。。。。
2020/07/29(水) 13:55:36.92ID:BlTA8BSd0
>>704
マンションでVDSL方式とかいうオチはないよな
2020/07/29(水) 14:06:12.18ID:mv1A9J160
>>704
今計測してスクリーンショット見せて。
WX6000のファームウェアのスクリーンショット見せて。
NEC行った方がいいと思うけど。
2020/07/29(水) 14:12:47.16ID:QycXVW8L0
一戸建てなんよねえ

>>706
回線
https://gyazo.com/6ff749c3d40ec1142a4574f621ce9133

WX6000
https://gyazo.com/e513cc42d2a276d58d5e2f37046c4bed
2020/07/29(水) 14:25:34.94ID:klg8wkNg0
ルーター付属品ケーブルでONUと繋いでスマホ計測
2020/07/29(水) 14:25:38.97ID:1dnS2XyC0
計測サイト変えろw
2020/07/29(水) 14:29:31.90ID:yji6USLaM
やっぱ早い速度が出やすい「みんそく」ですか?
2020/07/29(水) 14:29:36.48ID:mv1A9J160
WAN-WANが遅いのか。
WAN-LANが遅いのか。
LAN-LANだけなのか。
実はセキュリティソフトとかで帯域制限してましたっていう。
つかNECスレ行けって。
2020/07/29(水) 14:32:08.34ID:935UsKERd
ありがとう
NECスレ行きます
2020/07/29(水) 14:40:49.06ID:mv1A9J160
つかOCNスレでクソみたいな質問してるの全部同じ奴じゃね
2020/07/29(水) 15:06:58.06ID:ZwQ34h4Yd
>>681
OCNメールはIMAP設定すればアプリによってはプッシュ対応
2020/07/29(水) 15:16:08.27ID:1BDK05Ap0
>>700>>714
ありがとう
スマホはOCNメールをプッシュ受信したい、PCではメールデータを残したいのですが、
スマホ→imap
PC→pop
ではだめでしょうか?
2020/07/29(水) 15:23:09.34ID:38ygojZ+D
>>715
先にPOP受信してサーバーから削除しなければ後からIMAPアクセスできるがPOP受信する前にIMAPで削除したメールはPOPで受信できなくなる
手間考えたらgmailに全部転送してそっちにスマホとPCがアクセス、送信はエイリアス使う方が楽
2020/07/29(水) 15:34:01.49ID:ZLuzWJ3PM
>>715
POPでも受信の際に
「サーバー上のデータは全て残す」
にすればなんとかなるけど、愛用しているメールソフトってそんなに古いの?

それにIMAPの設定したら(時間は掛かるか)POPで受信したメールをメールサーバー上に上げれるし、、、
(これでPC買い替え時に再設定だけでメールの移行完了ですし)
2020/07/29(水) 16:34:20.34ID:1BDK05Ap0
>>716-717
ありがとうございます。
PCのメールソフトは、Beckyと秀丸メールです。
PCをpop、スマホをimapで使っていた事があり、スマホで削除するとPCで見られないことがあったので、popなのに…と思ってましたがIMAPで先に削除すると言う事はそういう事ですよね。

>>IMAPの設定したら(時間は掛かるか)POPで受信したメールをメールサーバー上に上げれるし

これはちょっと勉強してみます。

とりあえず、PCでは残したいので
スマホ→imap、PC→popでサーバーに残す期間を設けて使ってみようかと。
2020/07/29(水) 17:05:45.09ID:6epboF8Pd
今時imapに対応してないメーラーは引退させてやれよ
2020/07/29(水) 17:19:51.73ID:jMGPys85d
gmailに全部食わせるのが一番楽よ
まあocnのメールなんか使ってないからだけど
721名無しさんに接続中… (ワッチョイ 658e-QWST)
垢版 |
2020/07/29(水) 18:25:11.26ID:LlTAdYGP0
OCN使ってると貯まるgooポイントをアマギフに交換すると、
不正利用の確認のため引き換えまで2週間掛かる、
ってなるけどさ、
一体何をどうチェックしてるんだろうね? イミフだよ。
2020/07/29(水) 18:48:10.85ID:l1fe1o3VM
他社間ポイント移動で即日に完了した事ないなぁ
2020/07/29(水) 18:52:57.95ID:dZk1jC5dr
OCN光申込

電話がかかってくるが仕事中で出られない

折り返す。10分待たされ繋がる

オペレーター「私は窓口なので日程調整や説明はできません」

はい?????
2020/07/29(水) 19:20:26.86ID:138Zg7oZ0
>>723
電話オペレーターって外部委託業者やろ
無理言うなや・・
2020/07/29(水) 19:30:26.56ID:j0IIE85Fr
OCN光を契約予定なんですが有線で繋ぐ分には何も考えず最速な状態なんですか?
ルーター経由するとバーチャルやらipvやらの対応がいるのだけ?
2020/07/29(水) 19:31:52.87ID:4j7HHkiId
>>725
もうちょい勉強してから書き込もう
2020/07/29(水) 19:35:55.75ID:j0IIE85Fr
>>726
勉強のしようがなくありません??調べても意味不明でした
2020/07/29(水) 19:39:04.51ID:zOurkWxg0
>>725
OCNの時点でド底辺だから気にするだけ無駄だぞ
2020/07/29(水) 19:41:42.36ID:4j7HHkiId
>>727
じゃあルーターなしでつなぐといいよ
質問が意味不明
2020/07/29(水) 19:44:15.81ID:j0IIE85Fr
>>728
nuroはひけなかったんですよね
>>729
なんか怒ってます?
2020/07/29(水) 19:59:05.73ID:m1xmlUps0
訪問サポートサービスでも使え
最低レベル以下だ
2020/07/29(水) 20:03:53.38ID:VBUUt3dZM
>>725
心配しなくても最速の状態なんて状態はないから気にしなくていいよ
v6アルファパッケージを契約してプロバイダに何もかも全部面倒見てもらうのがおすすめ
2020/07/29(水) 20:07:34.32ID:4j7HHkiId
>>730
怒ってないから安心して
正直言うと呆れてるw
>>731さんに同意
残念ながらどこのスレでも相手にされないレベルなんだわ
マジレスするとせめてルーターがどういうものか、光回線引くためにはどいいった機器がどういう風につながるか理解してからのほうがよい
話はそれから
2020/07/29(水) 20:24:22.40ID:JtahY9ot0
みんな詳しいんですね
自分の周りはちょっと詳しそうな人に聞いてもWi-Fi6とか言うのが凄いらしいよって位です
サポートに聞いてみまーす
2020/07/29(水) 20:34:33.29ID:O4lakiSX0
>>694,698
バーチャルコネクト降ってくるの待ちということですね?
不勉強ですみません、ありがとうございました
2020/07/29(水) 20:34:38.35ID:0skjejx2a
オッペケ使いならSB光のがいいのでは
2020/07/29(水) 20:37:17.16ID:O4lakiSX0
>735=691です
2020/07/29(水) 20:50:29.47ID:0skjejx2a
725さんと間違えたよ
739名無しさんに接続中… (ササクッテロラ Sp05-NL5H)
垢版 |
2020/07/29(水) 21:22:40.72ID:TjNrhYHxp
うぅん
2020/07/29(水) 21:48:00.57ID:pvn/YIFO0
変なのが多いな
2020/07/29(水) 21:50:17.17ID:GKCdzww60
コロナでヒマなんだろうな
2020/07/29(水) 21:54:09.00ID:aHKpeRnD0
コロナで暇じゃ無くて、コロナ感染で頭がおかしい
2020/07/29(水) 21:56:34.08ID:lA7a6XYl0
>>740
つ 鏡
2020/07/29(水) 22:35:48.55ID:Vakw6SNj0
後遺症かな
2020/07/29(水) 23:08:06.55ID:36IwHHDv0
>>743,744
自覚症状はないらしい
2020/07/30(木) 13:58:57.87ID:C5Rn4aXSd
OCNさん頑張ってくださいよ!!

10Gbpsの超高速通信は一部エリアのみでかつ一戸建のみ対応。。。。
2020/07/30(木) 14:01:06.08ID:to5iWY/Gd
NTT東西に言え
2020/07/30(木) 20:43:10.16ID:It/gFYq70
OCN V6アルファにしたが、PPPOeの時と変わらず200M前後しか出ないけどこんなもんなの?
2020/07/30(木) 21:28:33.27ID:hOUI1ruQ0
今v6アルファにするとは勇者だな
2020/07/30(木) 22:40:19.33ID:x39HX+p10
アルファ課金するくらいだったら、速度の速いルーター買った方がマシな件
2020/07/31(金) 00:43:23.80ID:7IsmoYgD0
色々端折るとその200前後が安定して使えるのが利点
レンタルルーターだとしても300近くは出るはずだけどな!
2020/07/31(金) 02:26:31.46ID:OJoRD/lQa
ocnのメールアカウントは死ぬほどスパムくるような気がする
2020/07/31(金) 02:50:02.75ID:7eEv1fD60
forドコモで無料ならいいんじゃない?
今も2年縛り存在するなら鬼畜だが
アルファは遠隔操作とセキュリティがメインだとかの理由で継続かなぁ
2020/07/31(金) 07:20:47.50ID:c22XxYUu0
>>752
俺はスパムはヘッダー見て共通する部分をヘッダー処理で弾いてるから
スパムは受信した事無いな
2020/07/31(金) 08:38:02.46ID:V/n26jxV0
>>753
糞ルーターよくない
2020/07/31(金) 08:47:49.73ID:WVc5V0oor
実際のところ実測100Mbpsと500Mbpsで日常的に違いを感じられるのってエロ動画ダウンロードしてるやつくらいじゃないの
2020/07/31(金) 09:04:21.47ID:AkFPM38u0
>>714
そのアプリ教えてほしい
ActiveSync終わってから無理と思ってた

ADSLからでeoとOCNで迷っていたが、
電力とかあまりにも集約すると乗り換えつらくなると思ったので、OCN光に決めた。
2020/07/31(金) 09:33:14.58ID:wfJ4vNrQ0
>>752
それな
2020/07/31(金) 09:48:59.78ID:rlfZfseC0
>>756
そうだろうな
自分はVDSLのv4 over v6だけど常時90ぐらい出てて何の不満もない
ファイルのダウンロードも結構な速度で落ちてくるし
2020/07/31(金) 09:59:19.62ID:d5pe2Uwkd
>>754
ios標準メールアプリだと弾けないんだよな
受信でバッテリー食うほどくる
数時間で100通くらいくる
2020/07/31(金) 09:59:32.30ID:A9akcmpg0
Amazon Prime とかの動画で、早送りしてもキャッシュがすぐ追いついてくれるのはありがたいと思う。
細かいとこだし、100 Mbps でも変わらないかもだが (笑)

対向先も帯域十分じゃないと速度は出ないだろうしな。
後は、家族とかもバリバリ使ってても影響受けにくいとか。
762名無しさんに接続中… (アウアウクー MMc5-Kofa)
垢版 |
2020/07/31(金) 10:54:40.53ID:6b3oGE38M
>>756
ゲーム買うと数十ギガバイト落とすことあるからな
2020/07/31(金) 12:31:34.61ID:7eEv1fD60
>>755
それは知らんw
ただでバーチャルコネクトできるなら別にええとおもうけどな
2020/07/31(金) 13:36:12.13ID:xfwYu6g1M
プロバイダーもモバイルもOCNなのでOCNメールは一応メインで使ってるが、Gmailアカウントひとつにしても良さそう。
もしくはすべてのアカウントをGmailで受信
2020/07/31(金) 13:49:38.17ID:JUmtA7270
最近800台が出ないって愚痴言ってたら急にまた出るようになった
https://www.speedtest.net/result/9839904034.png
2020/07/31(金) 16:24:48.15ID:mJckPkJha
>>757
OSなんだかわからないが
IMAP-Idle対応てアプリならたいてい大丈夫じゃね
2020/07/31(金) 18:33:59.53ID:AufoO1xEd
>>757
outlook
768名無しさんに接続中… (ワッチョイ 99ec-NyCS)
垢版 |
2020/07/31(金) 18:46:57.82ID:E2XpUhnd0
ocn光ファミリーにしたのですが150mしか出ません
1G契約で150mって普通ですか?
2020/07/31(金) 18:56:11.12ID:dfdBBQsEr
IPoEの関係でソフトバンク光使ってたんだが、OCNに乗り換えはアリ??
2020/07/31(金) 19:05:49.71ID:rJa0aIPP0
OCNからHGWのバーチャルコネクト接続ソフトウェアを
提供するってメールが来たんだけど、実際にHGWで
接続してる人っていますか?

今は対応ルーターで接続してるので別に拒否しても
いいんだけど、メール来てから1週間以内に拒否の手続きを
しろって書いてあるから、実際に使ってる人の使用感を
知りたいです。
2020/07/31(金) 20:24:23.99ID:YLbXnqykM
今日ocnから下記のメールが来ました。

今日から回線が早くなるのですか?

https://i.imgur.com/fhvKBEv.jpg
2020/07/31(金) 20:27:52.53ID:rJa0aIPP0
>>771
同じメールを受け取ったよ。そこに書いてあるじゃん
概ね1か月以内に利用可能になるって。
2020/07/31(金) 20:46:29.58ID:YLbXnqykM
現状、hgw接続のパソコンからのネットはゴールデンタイムでも早くなっているのは体感出来る。
24時間概ね480mb位。


しかしhgw(rx600mi)に有線で繋いでるps4はゴールデンタイムでかなり遅くなる。

ps4のオンライン対戦も改善されrますか?

ちなみにルーターはAirStation WSR-2533DHP3-BK
でwifiでiPhoneとネットワークカメラを繋いでます。
2020/07/31(金) 20:56:17.88ID:T9h+5MvM0
メールきてから更に待つ必要あるんだな
2020/07/31(金) 21:17:18.49ID:rlfZfseC0
マイペから申し込んだら3日でやってくれたけど
プランによって違うんだろうか
2020/07/31(金) 21:39:58.31ID:EVmgwqYq0
希望しない猶予があるからね
メール来てから10日ぐらいはかかるよ
2020/07/31(金) 21:50:08.05ID:sIvtDn0p0
メールきてから1週間ぐらい経つけどもうちょいかかるんだな…
2020/07/31(金) 22:59:06.85ID:br60XK1A0
>>371
2106は高いので、同じCPUのでかいやつに変えてみたぞ

当然ながら相手に大きく影響されていて、性能の限界まで使えていない様子でも上下600Mbps超える

この状態でもCPU稼働率は50%程度で余裕ありまくり
2020/07/31(金) 22:59:34.69ID:YctvTPn90
>>773
PS4自体の速度測定はPSNのどこかでフンづまっててる感じがする。測定の度にコロコロ変わるし
ゲーム自体はPS4の限界的に30M〜50Mも出てれば何も問題ないと思う
2020/08/01(土) 00:57:13.29ID:e2K/9QFr0
クッソ重たいだけど
2020/08/01(土) 01:01:55.96ID:h2LYqvwG0
>>770
配信済事業者ソフトウェアが降ってきても、そのメールから拒否したら元のpppoe接続に戻ったから
とりあえず試してみたら良いんじゃね
2020/08/01(土) 02:02:55.45ID:wk4fQWDz0
今はとりあえず、HGWによる IPv4 over IPv6 の提供を断った場合、
後で提供してもらうことはできるんだろうか?
できる場合、その場合の手数料とかはどうなるんだろう?
2020/08/01(土) 08:19:02.85ID:yFCCwqA50
プッシュ通知はblueMailもできるよ。
フェッチとプッシュの二択。
2020/08/01(土) 10:11:43.78ID:6U+UQOWY0
WX6000でバーチャルコネクトにしたけど
IPv4の通信別に速くなってねーぞ
PPPoEのときとなにもかわらん
2020/08/01(土) 10:17:56.57ID:h7KQ7re40
>>782
オレが配信ソフトを削除してもらったときは再配信は電話依頼すれば
できると言ってた
手数料取るかどうかは聞かなかった
2020/08/01(土) 10:21:25.49ID:1iAGgIqn0
HGW(RT-500MI)から市販ルーターに繋いで
ルーター機能オンにしたらIPv4 over IPv6で繋がってるけど
これって普通の事なの?
あとこの場合WOLで電源入れたいときどうすりゃいいんだろ?
2020/08/01(土) 12:11:33.88ID:DY/Pujjy0
体感速度そんな変わらなくてワロタ
788名無しさんに接続中… (ワッチョイ 99ec-NyCS)
垢版 |
2020/08/01(土) 13:25:35.18ID:C71x2BXU0
IPv4 over IPv6の案内が来たんだけど
xpやvistaを使ってる人は断った方がイイのですかね?
netが使えなくなると困ります
2020/08/01(土) 13:33:34.42ID:rFKWvs2x0
そもそもxpやvistaをネットにつなげてはいけません
2020/08/01(土) 13:50:02.66ID:s13KczRHr
IPoEで混雑解消だから元々混雑してなかったら影響薄いのでは
2020/08/01(土) 13:57:19.34ID:NmCZO43r0
>>772
既にバーチャルなんちゃら来てる?

https://i.imgur.com/CrmDcb4.jpg
2020/08/01(土) 15:03:26.98ID:cZnHmKi+0
>>788
どんだけ古いPC使ってんだw
2020/08/01(土) 15:22:05.54ID:WW3pDzB40
>>791
HGWの方はまだ未提供のままですよ。
一応、HGWの管理画面(アドレスの後ろに/tを付ける)の方も
確認したけどまだソフトウェアは配信されていません。
794名無しさんに接続中… (ワッチョイ 99ec-NyCS)
垢版 |
2020/08/01(土) 18:07:35.44ID:C71x2BXU0
>>792
メールとweb閲覧だけだからwin10も必要に感じないんだ

IPv4 over IPv6にしてもxpやvistaは繋がるのでしょうか?
判るからおられますか?
2020/08/01(土) 18:16:36.03ID:6+mboSRUD
それが無車検無保険で車運転するような行為ということはわかってて言ってんだろうな
2020/08/01(土) 18:23:29.49ID:D5Y/5T900
PC で何かをするわけじゃなく、ルーターが頑張るだけだから、理論的には問題ないはずだろうけど、試してないし、試すつもりも無いから断言は出来ないな。

セキュリティの穴が補修されないままの状態であり、Web 閲覧でも穴を突かれる可能性あるだろうから、ウィルス感染したり乗っ取られたりしてもおかしくないと思う…。流出したくない、保存しておきたいデータは他に移動するなりは最低限しておいた方が良いかと。
スレ違いだが。
2020/08/01(土) 19:52:38.50ID:cu6PLIdWd
>>756
それな!!
PPPoEからIPoEに変えてしばらくの間はなんにも変わらんなと思ってたけど、エロ動画やゲームのアップデートのダウンロードが速過ぎて驚いた
特に週末の夜
変えて良かったよー
2020/08/01(土) 20:01:12.47ID:UJjtcTrOM
メールとwebだけならUbuntuでいいじゃん
799名無しさんに接続中… (ワッチョイ 996c-nluB)
垢版 |
2020/08/01(土) 20:30:04.78ID:X+wTxgYc0
>>794
セキュリティホールが塞がれないままだから、ネットに接続してるだけで感染するリスクがある
そのpcが感染し踏み台にされ赤の他人の迷惑になるってわかってる?
800名無しさんに接続中… (ワッチョイ 45ec-UdrD)
垢版 |
2020/08/01(土) 21:16:25.54ID:D8Xs4Uoy0
>>794
感染した上に踏み台にされて他人が迷惑するから今すぐパソコンからネット切れ。
メールとウェブが必要ならスマホでやれ。
2020/08/01(土) 21:23:31.79ID:d1kiXTKi0
DTIユーザーなのにv6オプション有効にしてOCNバーチャルコネクト対応ルータに替えた
OCN回線認定される様になったと思ったらリモホがいつの間にかipoe.ipoe.ocn.ne.jpに変わってる
おまけにルータを再起動してもIPv4アドレスが変わらなくなった
動的IP割当て出来なくなったのか?
2020/08/02(日) 01:20:10.31ID:zznS4NOS0
ルーター戻すか自動判定やめてPPPoE設定入れるかすれば元通りかと
プロバイダ併用してるわけじゃなければDTIスレでいいと思います
2020/08/02(日) 05:11:08.01ID:BQL/CH1Ed
DTIはPPPoEとIPoEどちらかしか使えない模様
2020/08/02(日) 09:55:35.46ID:KjkQThBZ0
V6アルファ解約したいけどいつから使ってるか確認する方法ある?
2020/08/02(日) 12:47:09.63ID:E1LcnnJhM
サポートに確認が一番
2020/08/02(日) 13:15:02.72ID:vcipI6Ba0
ocnを契約したいのですが今のドコモの契約が違約金かかるので2台持ちにして電話番号が2つになったあとocnの方を元の電話番号にすることはできますか?
2020/08/02(日) 13:15:59.41ID:vcipI6Ba0
こっちモバイルのスレじゃないのかすんません
808名無しさんに接続中… (ワッチョイ 99ec-NyCS)
垢版 |
2020/08/02(日) 13:36:14.89ID:Hpo/PYLv0
>>798
その発想はなかった!
そうする事にする
ありがとう
809名無しさんに接続中… (ワッチョイ d66c-KYK8)
垢版 |
2020/08/02(日) 18:43:39.35ID:ZeNjru/w0
OCN光のVDSLなのでWG1200HS3かWN-DX1167Rで大丈夫かなと思ってるんだけどどうだろ?
こっちのがいいよとかあったら教えてほしいです
ルーター選ぶの初めてだから悩みに悩んでる
2020/08/02(日) 19:19:05.78ID:8UAZiSdy0
>>809
そこまで揃うともう数え役満だな
まず型番でググれ
2020/08/02(日) 19:57:02.31ID:VM9+z8q30
>>809
今の時点でバーチャルコネクト接続してるようだけど
どういう構成になっているの?
2020/08/02(日) 20:30:01.07ID:z9jUefln0
バッファローはやめとけ
初心者自認ならNEC

ヤマハは論外
2020/08/02(日) 20:33:56.92ID:jhTTSVc40
なんでヤマハ駄目なの?
2020/08/02(日) 20:37:19.80ID:8UAZiSdy0
いまやRTXシリーズですらGUIでポチポチやるだけでIPv4 over IPv6の設定まで完了するの知らんのだろ
2020/08/02(日) 20:47:48.14ID:zznS4NOS0
どんなアホな質問が来ても責任取れるなら勧めろ
2020/08/02(日) 21:45:56.67ID:J7lhNG9s0
WX3000HPでOCNバーチャルコネクトで設定するようになってから
http://192.168.1.1/でもhttp://ntt.setup/でもPR-400MIの設定画面に接続できなくなったんですが
OCNバーチャルコネクトだともう設定画面に接続出ないんですか?
2020/08/02(日) 21:59:06.91ID:AILNnFc+0
>>816
うちは入れるぞ
ip変わったんじゃね?
うちは1.1がHGWで10.1がルーターだが
2020/08/02(日) 22:05:35.31ID:J7lhNG9s0
10.1は確かにルーターですがPR-400MIの設定画面のURLはどうすれば確認できますか?
2020/08/02(日) 22:30:13.76ID:R+MUNUid0
>>816
直結構成ならWX3000HPのWANポートにIPv4アドレス配られてないとIPv4疎通性無いからアクセス出来ない
これが青ルーターやドコモ光ルーターならOCNバーチャルコネクトモードでもIPv4 DHCPがWANポートで有効なのでアクセス出来るがWX3000HPは持ってないから分からん
ただIPv6疎通性はあるからIPv6でアクセスすればいい
http://[HGWのIPv6アドレス]でアクセス出来る
2020/08/02(日) 22:38:47.07ID:JytlO7ht0
>>819
わざわざ答えてくれたのにすみませんが今自己解決しました
PR-400MI側でIPv6 PPPoEを接続してなかったのが原因みたいで
それを接続して3000HPでOCNバーチャルコネクト接続したら
いつも通りhttp://192.168.1.1/で接続できました
2020/08/03(月) 00:39:30.56ID:KZXYMUVY0
解決なんかしてないむしろ事故ってる
[ONU]--[HGW]--[OCNバーチャルコネクトルーター]って構成でHGWのIPv6 PPPoEを接続するとOCNバーチャルコネクトルーターでIPv4 over IPv6接続出来なくなる
ワッチョイ見てみIPv4 over IPv6接続出来てたら**6c-ってワッチョイになるから
たぶん今はWX3000HPの動作モード自動になっててただのローカルルーターとして動いてると思われ
2020/08/03(月) 12:00:06.53ID:nWQj9BK+M
ヤマハのSR400が好きです
2020/08/03(月) 15:40:46.59ID:+0svhVqX0
「日本の主要なIPv6サービスに対応」

ってルーター買えばアルファで使えますかね?
2020/08/03(月) 15:41:21.47ID:+0svhVqX0
有線だけならレンタルされてるやつでいいんですけど
firestickまで無線が飛びにくくて困っとります…
2020/08/03(月) 16:08:14.79ID:c8PdG9Ty0
>>823
どうしてルーターの名前を書かないんだろ
「日本の主要なIPv6サービスに対応」でググって見つかったArcher A6は
>・ IPoE対応 : 日本の主要なIPv6 サービスに対応。(v6プラス、transix、フレッツ光ネクスト)
だそうで、v6アルファ、OCNバーチャルコネクト対応とは書かれてない
2020/08/03(月) 16:13:59.31ID:+0svhVqX0
アマゾンが新商品でおすすめしてきたバッファローのやつです
2020/08/03(月) 16:15:44.27ID:LgqZwmhZd
バーチャルコネクト対応の為に中華がNTTと新たに機密保持契約結ぶのは厳しいんじゃないかな?
最近は米関連で見る目が厳しいしね
2020/08/03(月) 16:19:33.18ID:+0svhVqX0
https://www.buffalo.jp/support/other/network-ipv6.html
こちら確認してくださいってリンクがったけどOCNバーチャルコネクトってやつがそうなんですかね?
2020/08/03(月) 16:57:29.14ID:RQU9CG2jM
OCN V6アルファ

本サービスは、弊社提供のIPoE対応ルーター(無線LAN付)が必要となります。市販のIPoE対応ブロードバンドルーターではご利用いただけません。なお、OCN ひかり電話をご利用の場合はホームゲートウェイが必要です。すでにOCN 光で無線LANルーターをレンタルされているお客さまがホームゲートウェイに変更される場合は別途、工事費が発生します。

https://www.ntt.com/personal/services/internet/hikari/ocnv6.html

だってよ
その弊社提供ルーターがNECのAtermシリーズなんだけどね
2020/08/03(月) 17:07:08.78ID:RQU9CG2jM
「OCNバーチャルコネクト」対応ルーターだと市販ルーターでも使える報告は有るっぽい

https://qiita.com/devfox/items/b41a2b025970caaedd5e
2020/08/03(月) 17:09:10.90ID:+0svhVqX0
情報ありがとうございます!
832名無しさんに接続中… (スププ Sd9a-tt3/)
垢版 |
2020/08/03(月) 17:55:52.02ID:8AQP3Z8Gd
俺ん家アルファだけどAX6でできてるよ
ただアルファのセキュリティとか遠隔サポートが受けれないだけだよ
2020/08/03(月) 19:09:13.46ID:PoUIfR530
OCNのページ見てて気になったから質問

OCN v6アルファは24カ月の最低利用期間があります(OCN for ドコモ光を除く)。最低利用期間途中でのサービス解約時には、違約金8,000円(不課税)をお支払いいただきます。

ってあるんだが、ドコモ光でも利用期間昔はあったよね?
6月からなくなったのかな?
2020/08/03(月) 19:16:44.10ID:KDjFnYX10
自分で機種選定できないような輩に無線LAN非搭載のYAMAHA製はオススメできない
有線PCだけ使うような限定環境でもないのだろうし
なによりも高価でコスパが悪い
2020/08/03(月) 19:46:41.44ID:c8PdG9Ty0
>>833
https://www.ntt.com/personal/services/internet/hikari/docomo/ocnv6.html
OCN v6アルファは、レンタルルーター、セキュリティサービス、
遠隔/訪問サポートサービスをご利用いただけるオプションサービスです。
OCN for ドコモ光をご契約のお客さまは、OCN v6アルファを無料でご利用いただけます。
2020/08/03(月) 19:53:10.28ID:51V211yl0
>>835
ただし、セキュリティーオプション加入からは1年間限定だから
継続するには月200円必要とあるけどな。
2020/08/03(月) 20:12:17.16ID:PoUIfR530
>>835
そこは理解してる
アルファ契約した時に2年縛り違約金8,000円言われたのは覚えてるんだ
セキリュリティオプションいらんし継続してない
今となってはアルファいらない環境にしたのよ
やめれるならとっとやめよう
2年待たないといけないと思ってたから変わったか確認したかったのよ
2020/08/03(月) 20:22:02.94ID:51V211yl0
ドコモ光のOCNプランで契約して、
V6アルファを無料で使っていると。
で、1年経った後はセキュリティーオプションの
有償契約をしていない。

そのままにしとけばいいんじゃない?オプション料金が
かからないんだから、貸与されたルーター外したまま
放置で問題ないでしょ。
2020/08/03(月) 20:48:14.12ID:PoUIfR530
>>838
HGWにフレッツジョイント降ってこないでしょ
降ってきたらルーターアクセスポイントモードにしたらいいし
何より01ルーター返却したいのよ
いずれはしないといけないだろうし
放置でも問題はたしかにないけど
2020/08/03(月) 21:08:55.30ID:51V211yl0
>>839
ドコモ光の場合、将来的に対応予定としか出てないから、
当分先の話になると思うが。OCN光の提供だって
まだ全然進んでないくらいなんだから。

ドコモ光も提供開始とアナウンスされてからでも
いいんじゃないの?
2020/08/03(月) 21:12:25.63ID:plTUtzvC0
>>839
違約金は毎月500円払うのが嫌ならまとめて8000円払えってものだから
毎月の支払いがなければ違約金もないんじゃないか?
ドコモ光の解約金と混同してないか?

https://www.nttdocomo.co.jp/hikari/charge/
定期契約プランは、2年間同一の「ドコモ光」契約を継続して利用することが条件となり、

更新後を含む契約期間内での解約時(定期契約のない料金プランへの変更含む)には、
戸建タイプ13,000円、マンションタイプ8,000円の解約金がかかります。
ただし、契約満了月の当月・翌月・翌々月はかかりません。
2020/08/03(月) 21:21:06.34ID:PoUIfR530
>>840
まあ先の話やな、降ってくるのは
>>841
してないよ
ドコモ光、アルファ契約するとさらに解約金上乗せされる
そういう説明受けた上でアルファ契約したまでよ
で、いつのまにかアルファ解約金発生しないと記述見つけたから詳しい人いないか聞いたまで
無料だしまあええかって感じ
2020/08/03(月) 22:10:50.72ID:MwwVphP60
>>842
ドコモ光のかたにはリリース時から縛りありません。コルセンの方がドコモの説明と標準を誤ったと思われます。カスフロで言い間違いも調べてくれますから電話して
2020/08/03(月) 23:16:05.07ID:PoUIfR530
>>843
なるほど
アナウンスが間違いだったやつか
しっくりくるわ
ありがとう
2020/08/04(火) 00:10:20.74ID:enFi1+Og0
>>844
どういたしまして♪
2020/08/04(火) 12:21:52.06ID:ETiGmHIt0
テスト
初バーチャルコネクト
2020/08/04(火) 12:22:03.73ID:ETiGmHIt0
よし成功だ
2020/08/04(火) 14:32:30.92ID:4mJam+PQ0
んじゃ自分もテスト
2020/08/04(火) 14:33:53.07ID:038R8TPY0
6cチェック
850名無しさんに接続中… (スップ Sd7a-KyTP)
垢版 |
2020/08/04(火) 17:17:09.69ID:wOFNGgWGd
すかさずテスト
2020/08/04(火) 17:40:25.06ID:4mJam+PQ0
隙あらばテストw
2020/08/04(火) 17:51:12.15ID:9f2jbgni0
てすと
2020/08/04(火) 17:56:15.30ID:vvNzvuGtM
バーチャルじゃねえ
オレはリアルを求めてんだ
2020/08/04(火) 19:33:07.76ID:rPyRIQC90
さらば夜のクソ重タイム
2020/08/04(火) 20:01:46.06ID:JHUrZD0e0
6cがなぜか7cになってた
2020/08/04(火) 20:03:05.13ID:JHUrZD0e0
ecになってた
2020/08/04(火) 20:35:00.90ID:+zBORbIO0
だいぶ広まってきたな
ただTestするだけじゃ迷惑だから
参考に契約種別書いたら?
OCN光とかOCN光withフレッツとか
2020/08/04(火) 21:28:23.21ID:ZaBBWkey0
OCN for ドコモ光(東)
2020/08/04(火) 21:31:56.46ID:/Qdrffr60
あとできれば、いつ頃OCN光に変えたのかも教えてほしいです。
最近OCN光に変えた人でHGWにフレッツジョイントが配信された人っているのかな?
2020/08/04(火) 22:27:38.71ID:k9k4qN+e0
テスト
2020/08/05(水) 07:15:06.66ID:D7ldBX5YM
なんか繋がらんのだけどルータの故障なのかわからん
2020/08/05(水) 10:49:26.57ID:yM1Z4s8v0
>>861
ルータの型番とランプくらい書いてくれないと誰も答えてやれん
2020/08/05(水) 14:33:45.99ID:kaWK2LL00
てす
2020/08/05(水) 14:35:39.14ID:AxywdMVT0
2020/08/05(水) 16:05:59.27ID:W4BE2DnS0
OCN光
2020/08/05(水) 18:16:56.33ID:w62kK3o60
pppoeのほうやべぇな
ここ数日夜間の混雑滞以外でも普通に速度10メガ切ってきやがる
pppoeが糞なのはわかってるがあの料金でこれはもはやギャグ
2020/08/05(水) 21:07:44.13ID:rQ7Kq97I0
PPPoEだけどこの時間で300Mbps出てるしじゅうぶんだよ
2020/08/05(水) 21:13:25.22ID:uv+MEpiK0
ping100ms前後で 10mbps安定だよ
2020/08/05(水) 21:44:23.05ID:zW8DKP27a
ここ2-3日糞ラグすぎてやばい
しねやフレッツ光
2020/08/05(水) 22:02:14.80ID:TfrD6gqo0
ocn光
2020/08/05(水) 22:07:26.07ID:TfrD6gqo0
なんだこれ?
ocn光を半角大文字で書くと
ERROR: CoPiPe: おいこら!くらうわ
2020/08/05(水) 22:12:42.15ID:EfWsAF7l0
テスト
OCN光
2020/08/05(水) 22:17:28.36ID:TfrD6gqo0
>>872
え!
何で書けるの?
てか俺がおかしいのか‥
OCN光
2020/08/05(水) 22:19:37.26ID:TfrD6gqo0
OCN光を単独でかくと書けん?
2020/08/05(水) 22:29:25.96ID:euhPsmnW0
こちらも単独だと怒られた
2020/08/05(水) 22:35:03.57ID:EfWsAF7l0
5ch側で大文字小文字を区別しないので>>870のコピペと判定されるってことじゃないか?
2020/08/05(水) 22:46:19.52ID:TfrD6gqo0
>>875
仲間がいて安心シマスタ

>>876
>>870の時点で書けないから小文字にしたら書けた

もう何が何だかわからない‥
なんかスレ汚してスマソ
2020/08/05(水) 23:19:57.39ID:wEHe86Yc0
OCN闇
879名無しさんに接続中… (ワッチョイ ebec-W4a1)
垢版 |
2020/08/05(水) 23:46:07.08ID:+QDuRyW40
先程、回線を繋ぎ変えて試してみた。

PPPoE
Ping14ms Down25.22 UP 327.43
OCNバーチャルコネクト
Ping 5ms Down 213.47 UP 432.54

うちの地域はPPPoEだとつらいよ
2020/08/06(木) 00:08:02.44ID:2OCQPQhT0
OcN光
2020/08/06(木) 01:15:12.14ID:JgcZDzXN0
BNRで速度測ってみたらすごい遅い
測れなかったりする
2020/08/06(木) 03:27:45.43ID:yz3BrMqTd
相変わらずPPPoEおじさんは死滅せんなw
2020/08/06(木) 08:24:54.46ID:CkSq+whq0
質問させてください
現在v6アルファを契約していて、HGW(PR-S300SE)→青ルータで繋いでいます

青ルータの代わりにWSR-1166DHPL2やWSR-1166DHP4といったバーチャルコネクト対応ルータを使った場合、サポートを受けられないだけでそのままIPoEで接続できるという理解で合ってますか?
2020/08/06(木) 09:18:10.27ID:na6gljNhd
>>883
合ってる
2020/08/06(木) 09:48:17.70ID:VrwRLZjc0
レンタルルーターいらないならアルファ解約すれば?
2020/08/06(木) 09:50:10.13ID:Geo8fpzH0
はい2年縛り 解約金 どーん!
2020/08/06(木) 09:55:41.40ID:S4bAK/J50
なんだなんだ
>>878のOCN闇も単独じゃダメだw
2020/08/06(木) 09:59:20.07ID:S4bAK/J50
丸の内(ネクストハイスピード)はPPPoEでもベストエフォートに近い
https://www.speedtest.net/result/9868722112.png
2020/08/06(木) 14:26:24.28ID:2OCQPQhT0
OCN糞
2020/08/06(木) 14:27:15.84ID:2OCQPQhT0
糞は平気なのかw
5ch認定糞ISPなんだな
2020/08/06(木) 15:11:59.40ID:d++WvwGz0
OCN光?
892名無しさんに接続中… (ワッチョイ 99d9-FoHg)
垢版 |
2020/08/06(木) 16:51:15.96ID:KCXChhn70
ONUぶっ壊れたのかなぁ…
機能から接続が切れるわ
2020/08/06(木) 17:37:27.84ID:WPCDnPI10
au光 au one netに変えるわ

解約金あるけどもう知らん!ゲームクソラグすぎやねん!
2020/08/06(木) 17:41:00.42ID:lQI7ybOm0
つうか、解約金もau側で持ってくれるんじゃね?
2020/08/06(木) 19:34:01.24ID:CkSq+whq0
>>884
ありがとうございます

>>885
違約金のほうが高くついてしまうので、満期までは使おうと思っています
通信負荷かけると青ルータが勝手に再起動してしまってすごく不便なのでルータを市販のものにすれば解決できるかな、と…
2020/08/06(木) 20:34:13.79ID:aGrZNpuj0
OCN光
2020/08/06(木) 20:34:49.10ID:aGrZNpuj0
あら
書けた
2020/08/06(木) 20:35:14.16ID:wEQ4+0ob0
どうせ解約忘れるんだからいまやっとけw
2020/08/06(木) 21:10:29.88ID:yz3BrMqTd
青ルーターの無線使ってるなら無効にすれば多少は効果有るかもね
別の無線AP用意出来るならだが
2020/08/06(木) 21:40:42.81ID:6T9Qff5z0
青ルーターって無線無効にできたっけ
2020/08/06(木) 22:23:37.02ID:QeJMREzq0
ここ数日の夜やべーな
2020/08/06(木) 23:08:55.36ID:BinQWMhn0
HGW(RV440ne)でIpoe提供済みの環境なんですが
現環境であれば対象のブロードバンドルーターを購入さえすれば
IPv4overIPv6が使えるということでしょうか?
2020/08/06(木) 23:23:01.92ID:U6OmuBPJ0
>>902
>>7
2020/08/06(木) 23:38:35.83ID:BinQWMhn0
>>903
現在IP2400でした
URLの対象機器があれば可能ということですね回答ありがとうございます
2020/08/07(金) 00:06:01.99ID:BI7OJmII0
>>904
URL漏れしてる機種も一部あるよ
欲しいの逆に決まってればよく調べてみるとよろしいかと
機種のHPで確認が1番確実
2020/08/07(金) 00:13:26.74ID:Wk6EXdro0
WSR-2533DHP3 は現状やめとけ
OCNバーチャルコネクト使用時に有線LAN使うとハングアップする重大欠陥あり
価格コムやAmazonのレビューは大荒れ
牛スレも諦めムード
2020/08/07(金) 00:13:50.63ID:wGhufJED0
>>905
ありがとうございます
NEC.Aterm WG2600HP3はURLの対応機種リストには
含まれていませんが機種情報上は利用可能になっているのですが
こういう機材の事でしょうかね?
2020/08/07(金) 01:06:17.64ID:vp7z4OdW0
>>907
その機種はOCNバーチャルコネクトに
対応していないので、ipv4 over ipv6
で通信する事は出来ません。

OCNバーチャルコネクトに対応
している機種を選んでください。
2020/08/07(金) 01:06:55.09ID:BI7OJmII0
>>907
necなら現状6000hp,3000hp,1200hs3
3つじゃないかな?
OCNバーチャルコネクト対応じゃないといけないよ
まさかOCNのスレでOCN以外じゃなけりゃね
2020/08/07(金) 01:23:38.88ID:wGhufJED0
危なかった>>908>>909教えて頂き感謝します
IPv4overIPv6であればいけるものだと勘違いしてました
バッファローはどれも評判が悪かったのでNECの上記3つから選びたいと思います
ありがとうございました
2020/08/07(金) 08:09:10.24ID:7aapvmbT0
バッファローマジでやばい
昨日試してみたけどなんともならん
2020/08/07(金) 08:30:57.29ID:1Zu7xZXh0
バッファローとかエレコムとかの安い奴は制御チップが低性能だから、あかんのかね
それともファームウェアの方?両方かもしれんが

バッファロー、10G搭載の高い奴でもダメなんだろうか
2020/08/07(金) 09:12:10.95ID:PfOeqYuaM
これとか

テレワーク環境向けにUTM機能を搭載した法人向けVPNルーター バッファローから
https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/021/4021450/
2020/08/07(金) 09:44:53.67ID:oLoKVG4Xd
悪いこと言わないからヤマハルータ買って勉強しながら使ってくれ
2020/08/07(金) 09:48:26.56ID:oT15g5+k0
>>913
どうみてもUNIVERGEですありがとうございました。
2020/08/07(金) 10:05:17.75ID:ZvRp1NNs0
Speedtest by Ookla ってEdgeエクステとWdbサイトとWindowsアプリと
三種類あるけど同じテストサイトで結果が全然違うね
一番良い数字が正しい数値なんだろうか??w

https://www.speedtest.net/result/9874281148.png
2020/08/07(金) 10:14:22.28ID:oT15g5+k0
>>916
測定する時間が数秒でもずれたら速度変わるし
何回も測定して平均とればずれが少なくなると思うけど
3つの内、CPU負荷が低いものを使えばいいんじゃね
2020/08/07(金) 10:19:47.60ID:oT15g5+k0
>>916
俺は>>5の一番上のRadish使ってる
2020/08/07(金) 11:50:33.21ID:pMo8ncyz0
バッファローのWSR-1166DHPL2に最近買い替えたけど色んな所で言われてる不具合など何もないけどな
ちなみに8/3にリリースされたファームウェアVer.1.01にアップ済み
2020/08/07(金) 12:34:37.82ID:j33EdKVsF
知らないってこと、幸せなこと
2020/08/07(金) 15:00:33.01ID:22NFunNP0
OCN光withフレッツ HGW 6c 降臨 マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
922名無しさんに接続中… (ワントンキン MM53-f0BE)
垢版 |
2020/08/07(金) 15:10:12.77ID:VYH16xuGM
>>919
どんな不具合?
末尾PL3は駄目とは聞くけど。
2020/08/07(金) 15:49:55.32ID:i6bfA/+rM
IPoEがwithフレッツに降りてくるのに一年掛かったんだ期待するだけ時間の無駄というものだろう
2020/08/07(金) 16:15:23.98ID:1Zu7xZXh0
さらにIPv6-PPPoEの全国展開なんて3年以上かかったよね
925名無しさんに接続中… (ワッチョイ ebec-e++8)
垢版 |
2020/08/07(金) 16:30:36.78ID:OQ7fsN9T0
ドコモ光はまだかのう
2020/08/07(金) 20:32:38.24ID:pMo8ncyz0
>>922
1000件以上あるアマのレビュー見るとわかるけど色々書いてるよ
2020/08/07(金) 22:14:02.24ID:gAYkIBlA0
CLUB NTT-WESTに入れん
2020/08/07(金) 22:21:16.50ID:2cwEh/Y+0
すまん他所様の回線だったら入れんのか
他所もひどかったし二度手間だったわ
2020/08/08(土) 01:01:47.18ID:8MbhRbgXa
TPのArcher A6いい感じ
2020/08/08(土) 03:26:45.15ID:q3KJl5Zr0
>>929
購入者いたー!
速度どのくらい出ます?
Archer A10 PRO発売まで待とうか迷ってた
931名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9148-8hDI)
垢版 |
2020/08/08(土) 05:02:28.95ID:+4WSNpNx0
テスト
2020/08/08(土) 09:19:51.62ID:9kiPDUeF0
てすてす
2020/08/08(土) 11:01:50.38ID:PgSsBz0sa
>>930
有線は速度出ないよ
とにかく安くて安定
値段の割に使えるし、普通に人に勧められるレベル
934名無しさんに接続中… (ワッチョイ 91ec-Ea0s)
垢版 |
2020/08/08(土) 11:26:59.06ID:drRoNbxf0
>>888
お前、ベストエフォートを理解してないだろ。
光回線は全部ベストエフォートで帯域保証なんか無いぞ。
2020/08/08(土) 11:35:24.90ID:GzMeL9Fvr
ベストエフォートって言葉を作ったやつは天才だ
事業者にとって都合の良すぎる言葉だ
2020/08/08(土) 11:56:13.17ID:KFOVpMIT0
まぁそういう仕様の元で成り立ってるから都合がいいも何もなくないかw
2020/08/08(土) 13:01:45.54ID:CKQNnIPz0
ついにau光申し込んでやったぜ
2020/08/08(土) 13:14:50.94ID:ZBHnUwxH0
いろんなルーター試したけど結局HGWが使いやすくて安定してた
2020/08/08(土) 18:53:33.98ID:OuB/8jgiM
OCN光の端末の電源差し抜いてもIPアドレス変わらなくなったんだけどなんで?
以前は電源入れ直せばIPアドレス変わったのに変わらなくなってる
2020/08/08(土) 18:59:19.40ID:/2t5+Xowd
>>934
専用回線
941名無しさんに接続中… (ワッチョイ d1b8-FoHg)
垢版 |
2020/08/08(土) 20:44:34.68ID:HLcTzEu60
ここって1日30Gの制限無くして、別の規制始めたんでしょ?
ダゾーンとか見まくってたら、すぐ引っかかる?
家族多いから、気になります
2020/08/08(土) 20:57:01.55ID:jIHujTbD0
>>941

IPoEなら規制されない。
PPPoEならその時繋がっている設備が混雑していたら
何しても規制される。
だから何度も再接続試して、混雑してない設備に接続しようとしてる人がいる。
2020/08/08(土) 21:10:07.54ID:r12ZE62E0
ONU→ハブ→ルーター2台でPPPoEとIPoEの併用にしてるけどルータートラブルが無ければこれがベストかな
ルーター間にLANケーブル繋いで同一ネットワークにするとPPPoE側の速度が出なかったから外してみたら従来通りの速度が出るようになった
Wi-Fiだとバーチャルコネクトは200MbpsでPPPoEは深夜帯に400Mbps
同時接続でも切れる事ないし使い分けるが出来るから便利どす
2020/08/09(日) 03:31:11.36ID:DfCH42/y0
ベストエフォート
=がんばったから許して
2020/08/09(日) 11:47:37.04ID:7gso64QU0
>>943
ルーター間繋ぐ場合はPPPoEルーター側でIPv6パススルー切らないとループするかも
2020/08/09(日) 12:50:04.66ID:5UimB/Zg0
>>945
サンクス
IPoEルーターはNECでPPPoEルーターの方は海外メーカーの物でIPv6の項目はオフにしてるんだけど、ルーター同士を繋いで接続確認サイトで見てみるとIPv6がIPoE方式と強制的になるみたい
別ネットワークでゲートウェイが二つあると問題になるかと思ったけどハブが切り分けてくれてるし、どちらもDHCPでも干渉する事なくこの仕様にして3週間程だけど1度も接続は切れてないからこれで良いかな
2020/08/09(日) 15:11:12.10ID:JHwQLqF6d
急に伸びたな
2020/08/09(日) 15:11:35.29ID:JHwQLqF6d
>>944
許さない
2020/08/09(日) 15:12:33.40ID:JHwQLqF6d
>>940
専用線
2020/08/09(日) 15:12:50.68ID:JHwQLqF6d
950
951名無しさんに接続中… (ワッチョイ 99ec-3hLn)
垢版 |
2020/08/10(月) 12:32:06.45ID:rlgWyRc60
所詮、ベストエフォート
2020/08/11(火) 08:17:58.03ID:L9aXW0HW0
ベストエフォート(ベストを尽くすとは言ってな)
2020/08/11(火) 09:51:29.03ID:VQW+a4Mf0
最高速度保証はいいけど最低速度保証はしてくれないと詐欺ぺこ
2020/08/11(火) 10:10:59.58ID:azptBGXB0
ベスト尽くしてないしな
2020/08/11(火) 10:14:02.10ID:azptBGXB0
何も言われなくとも勝手にバーチャルコネクトで繋がっている
OCNの会員情報を見るとPPPoEは未提供となってるがいいのかな
申し込んでおいたけど
2020/08/11(火) 19:50:11.86ID:Wfzoo2nI0
tp-linkから新しく出るバーチャルコネクト対応ルーターって
OCNから貸与されてるルーターより性能上?
2020/08/11(火) 22:59:55.35ID:lE17PcHX0
HGW の下流に無線ルーターを接続する設定がいまいち理解できない
2重ルーターになるって認識でいいのか?
DHCPはどう設定するんだろう?
2020/08/11(火) 23:12:16.36ID:o+hoJ59/0
DIT光(IPoE)だけどここ最近マジで重くて笑っちゃう
ルーターは牛のWXR-5950AX12だけど良い移住先無いものかな
クソ田舎だからauやNURO入らねーんだよな
2020/08/11(火) 23:17:46.72ID:8M9caW1a0
5月〜7月は夜間ひどく重くなってたけど最近は4月以前の調子に戻ってきた
今重くなってる人たちもきっとそのうち復調するよ

https://www.speedtest.net/result/9896318928.png
2020/08/11(火) 23:34:20.84ID:azptBGXB0
>>957
上を素通しにするか
下を素通しにするか
上下同時にルーティングするか

どれでも行ける
俺はHGW来なくてGEPONとかいうルーティング機能なしだから
選択肢は上を素通しで余計な電力も使わないしよさげ
961名無しさんに接続中… (ワッチョイ c2ec-2jCk)
垢版 |
2020/08/12(水) 08:37:09.89ID:O24vGEZk0
8時ぐらいにメールだけ使えなかったけど障害?
webメールもログインだけで来てリストの取得できなかった
どこにも障害情報無いし電話の問い合わせも時間外
2020/08/12(水) 08:50:41.06ID:XdBCx4/c0
プロバイダメールなんて情弱しか使わん
963名無し募集中。。。 (ワッチョイ 2e6c-oo5M)
垢版 |
2020/08/12(水) 10:36:58.57ID:2wez7csE0
8/5からPPPoEが使えなくなってIPoEにイーサネット接続してるんだが
PPPの時の方が早かったってどういうこと?
いまのところ不満しかない
IPv6 IPoEに変えたのってOCN側の都合なんだろどうせ
964名無し募集中。。。 (ワッチョイ 2e6c-oo5M)
垢版 |
2020/08/12(水) 10:44:43.85ID:2wez7csE0
>>939
おなじだ
965名無しさんに接続中… (ワッチョイ e5ec-gT+M)
垢版 |
2020/08/12(水) 15:15:05.84ID:ikJwLEEz0
PPPoEのままの方が幸せみたいだね
2020/08/12(水) 15:25:31.56ID:pYbDueTnM
>>963
HGWなヒトですか?
2020/08/12(水) 16:34:24.75ID:EyXVbD2JM
>>963
OCNからメール来てなかった?
2020/08/12(水) 18:59:40.72ID:+tMZ1FQvd
IPv6に移行していかないとどん詰まりだから
2020/08/12(水) 19:13:57.61ID:yd2niT3o0
IPv4 over IPv6 って、似非IPv6 なんだろ
970名無しさんに接続中… (ワッチョイ e5ec-gT+M)
垢版 |
2020/08/12(水) 19:28:17.07ID:ikJwLEEz0
擬似的にipv6にしても意味ないな
2020/08/12(水) 19:45:53.20ID:i/CQzFQN0
意味ない速度
https://www.speedtest.net/result/9901011530.png
2020/08/12(水) 19:46:45.68ID:BlLy+nidM
>>971
上りが遅いねぇ
2020/08/12(水) 19:51:35.91ID:i/CQzFQN0
>>972
よくわからんけど、遅いのか
速いの見してくれ
974名無しさんに接続中… (スプッッ Sd62-ioTs)
垢版 |
2020/08/12(水) 20:18:51.46ID:+tMZ1FQvd
>>969
v6の中にv4入れてるからエセじゃないでしょ
逆ならエセと思うけど
2020/08/12(水) 21:38:46.95ID:te5X/yRS0
さすがに?
https://www.speedtest.net/result/9901458134.png
2020/08/12(水) 21:48:08.48ID:i/CQzFQN0
PPPoEを貼って遅いと文句言ってるのは、さすがに時代遅れだな
977名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2eaf-7BUi)
垢版 |
2020/08/12(水) 21:48:45.86ID:pXJJoV+z0
「IPoEの提供 を希望する」ページにいるんだが、
怖くて前に進めずにいる・・・
お前らの書き込み見てると、弄らなくておkみたいな雰囲気を感じる・・・
2020/08/12(水) 21:52:46.69ID:i/CQzFQN0
>>977
V6アルファの話か?
それなら必要ないぞ
979名無しさんに接続中… (ワッチョイ e59b-p5K4)
垢版 |
2020/08/12(水) 21:53:52.00ID:AxstxRoZ0
光回線のはずが異常な速度低下続いてるんだが一体どういうことだ
980名無しさんに接続中… (ワッチョイ e59b-p5K4)
垢版 |
2020/08/12(水) 21:57:26.08ID:AxstxRoZ0
光回線の速度がでないんなら初めからそう説明しろよ
一体いつになったらまともな速度がでるようになるんだ?
981名無し募集中。。。 (ワッチョイ 2e6c-oo5M)
垢版 |
2020/08/12(水) 21:57:49.70ID:2wez7csE0
IPアドレスがずーーーーーっと固定でPPPoEみたいに変えられません
IP表示のサイトだとほぼ実名制ですね
2020/08/12(水) 22:00:54.42ID:S2ORdZzt0
>>981
有線接続の接続をOSから切ってOSのPPPoE機能からログインすれば?
983名無しさんに接続中… (ワッチョイ e59b-p5K4)
垢版 |
2020/08/12(水) 22:01:52.94ID:AxstxRoZ0
まじでまともな回線提供できないなら初めからそう説明しろよ
私たちOCNの回線は夜は1Mしかでない回線ですって客に今からでもそう説明しろ
2020/08/12(水) 22:13:30.85ID:S2ORdZzt0
Change Server でYamatoならping値が一桁になった
ping値が大きいときは観測サイトがサーバのメンテでもしているのかもね

https://www.speedtest.net/result/9901626221.png

https://www.speedtest.net/result/9901573425.png
985名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2eaf-7BUi)
垢版 |
2020/08/12(水) 22:30:59.95ID:pXJJoV+z0
>>978
いや、それではなく
「IPoEの提供 のご希望登録ができます」ってページだな
必要ないかな?PPPoeで良い?
2020/08/12(水) 23:00:08.28ID:Y4+/d9Fud
ん?マイページから申し込みボタン押すだけじゃなかったか?
ご希望登録ってどのページだよw
2020/08/12(水) 23:10:18.19ID:ZEwTfuCp0
どっちもデメリットないから脳死で申し込んでいいぞ
988名無しさんに接続中… (ワッチョイ 2eaf-7BUi)
垢版 |
2020/08/12(水) 23:50:04.91ID:pXJJoV+z0
>>986
その申し込みボタンが怖くて押せないんだよっ(ノД`)シクシク

>>987
(・∀・)
2020/08/13(木) 00:27:59.97ID:TWg4UYTy0
自分でIPoE申し込んでおいて回線自動判定でIP固定と騒ぎ出すぞ
脳死イクナイ
2020/08/13(木) 00:37:00.72ID:xl5vWjDv0
v6使わない設定の接続かルーター用意しとけばまあ
991名無し募集中。。。 (ワッチョイ 2e6c-oo5M)
垢版 |
2020/08/13(木) 01:05:37.45ID:eMjioSKS0
>>982
PPPoE接続できなくなった
ゲートウェイのPPPランプが点かなくなった
これが今後のデフォだと説明された
2020/08/13(木) 01:12:04.56ID:XBsQs6tz0
ホームゲートウェイだとしゃぁないね
2020/08/13(木) 01:29:26.83ID:/tDsSJ7Qd
埋め
2020/08/13(木) 01:29:44.15ID:/tDsSJ7Qd
生め
2020/08/13(木) 01:30:02.07ID:/tDsSJ7Qd
産め
2020/08/13(木) 01:30:18.74ID:/tDsSJ7Qd
2020/08/13(木) 01:30:35.57ID:/tDsSJ7Qd
ウメ
2020/08/13(木) 01:30:52.36ID:/tDsSJ7Qd
うめ
2020/08/13(木) 01:31:09.32ID:/tDsSJ7Qd
これで
2020/08/13(木) 01:31:26.23ID:/tDsSJ7Qd
終わり
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 18時間 31分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況