X



OCN総合スレ 148回線目 ワッチョイ有

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさんに接続中… (ワッチョイ e330-sL5z)
垢版 |
2020/06/25(木) 07:00:03.54ID:R59lI7SY0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレ作成時に必ず二行になるよう補完してください

OCNの総合スレです

■関連URL
OCNトップページ
https://www.ocn.ne.jp/
工事・故障情報(個人向け) | NTT Com お客さまサポート
https://support.ntt.com/maintenance/
お客さまサポート(携帯)
http://support.ntt.com/

■解約 現在の料金プランの確認
https://mypage.ocn.ne.jp/ksupport/ocn/cancel/index.html

■電話で何かを申し込んだりする場合
0120−506506
ガイダンスの1-1-2

■パスワードをなくした場合
https://mypage.ocn.ne.jp/ksupport/ocn/da/auth-pwd.html

■請求書払い可能(108円)

■前スレ
OCN総合スレ 147回線目 ワッチョイ有
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1590219023/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/07/02(木) 13:05:50.04ID:CH5EUx5E0
>>167
返信ありがとう。
ご指摘の通り、一本でしかつないでなかったです。
帰ったら試してみます。ありがとうございます。
2020/07/02(木) 13:16:44.77ID:4IGEY52w0
>>171
やっぱりね
一本じゃこういう図になっちゃう

■HUB

┣■WAN側 ルータ2(V4:IPoE、V6:IPoE)
┃■LAN側HUB ルータ2(HUB)
┃ ┃
┃ ┗■PC1
2020/07/02(木) 13:24:29.80ID:cKMfz0t80
>>164
>>144は当然、ルータ1配下の端末とルータ2配下の端末同士では通信できないよ

ろくに説明しないまま>>152みたいなの書いちゃうのはちょっとな・・・
>>171はその後DHCP問題で繋がらないとか通信が切れるとか言い出しそう
2020/07/02(木) 13:37:25.35ID:CH5EUx5E0
>>170
こちらも参考になりました。ありがとうございます。
2020/07/02(木) 13:41:22.24ID:CH5EUx5E0
>>173
正しくその懸念通りになるところでしたが、
>>170のサイトに詳しく書かれていました。
ご心配ありがとうございます。
2020/07/02(木) 14:07:46.52ID:cKMfz0t80
>>175
すまん>>170がNGになってて気付かなかったわ
がんばえー
177名無しさんに接続中… (ワッチョイ a330-w4Iu)
垢版 |
2020/07/02(木) 19:20:31.43ID:1MVubaQF0
>152
の方法はHUBに負担がいくから
これからの季節熱暴走するかもしれない。
PC2から(V4:IPoE、V6:IPoE)で通信する場合の無駄に
1台のHUBで4portも使ってる
スイッチングHUBで良かったと思える(ダムHUBだと思うとげんなりする)

ルーターのHUB壊したり、ONUのHUB壊したりしないように、
風当てないとね
単独HUBなら壊れてもいいか
2020/07/02(木) 21:15:56.95ID:cCMt5dAs0
ADSL用キャンペーンはじめろ
2020/07/02(木) 21:21:18.93ID:cKMfz0t80
>>177
知ったかはTwitterでやろうな?
180名無しさんに接続中… (ワッチョイ a330-w4Iu)
垢版 |
2020/07/02(木) 21:50:06.10ID:1MVubaQF0
シンプルにだいたいこんな構成の方が好みだわ
■光

■PR-500KI(光電話なし/ギガライン)

■HUB
┣■WAN側 ルータ1(V4:PPPoE) LAN HUB■
┃ ┣■PC1
┗■WAN側 ルータ2(V4:IPoE、V6:IPoE)LAN HUB ┗■
┗PC2
181名無しさんに接続中… (ワッチョイ a330-w4Iu)
垢版 |
2020/07/02(木) 21:53:01.29ID:1MVubaQF0
ずれたので後ろの方だけ
ルータ1 LAN HUB ■
┣■PC1
ルータ2 LAN HUB ┗■
┗PC2
2020/07/02(木) 21:53:39.05ID:cKMfz0t80
隙あらば自分語り
2020/07/02(木) 22:04:51.39ID:2fkOYi/A0
隙とか機雷とか
2020/07/02(木) 22:16:21.70ID:dxPXCl5Z0
スイッチハブに負担ってなに?
具体的にはどういう負担想定してんの?
2020/07/02(木) 23:52:00.78ID:Ekjr3zaM0
バッファローとかの糞ハブだろ?
2020/07/02(木) 23:58:07.53ID:jRzIEJnI0
羽生さん年だから
2020/07/03(金) 00:02:59.41ID:QKU/LmP00
光一回線に複数のIPoE出来たらいいのに
2020/07/03(金) 00:50:27.23ID:m+MacoOg0
回線速度倍くらいになったけどレンタルのルーター
電波がちょくちょく一本低くなったりしてモヤモヤする4年くらい前に買ったやつのが全然電波強かったとです…
2020/07/03(金) 01:02:28.65ID:yMRekbvx0
>>188
総務省のサイトで技適番号検索すると出力分かるけど
結構バラバラよね
2020/07/03(金) 01:04:52.13ID:+2ylmxHr0
>>188
レンタルルーターのWi-Fiは糞なんで元からのをアクセスポイントにすることをおすすめする
2020/07/03(金) 01:16:49.68ID:YGCs+ZQb0
>>188
以前のが2.4GHzだったというオチはないよね?
というかそもそも電波法あるから家庭用ルーターの電波出力はどれも変わらんぞ
2020/07/03(金) 05:03:48.85ID:F/pcWzf+0
>>191
それは無いやろ
2020/07/03(金) 06:57:16.08ID:HKskdghh0
■光

■PR-500KI(光電話あり/スマート/無線LAN1)(V4:PPPoE 、V6:IPoE)OCN

■PR-500内臓HUB
┃ ┃
┃ ┣■ルータa(V4:IPoE、V6:IPoE)OCNバーチャルコネクト接続、無線LAN2


┣■ルータb(V4:PPPoE、V6:IPoE)別ISP(biglobe)、無線LAN3

上記の接続形態で、
ルーターb経由のクライアントにはOCN管轄IPv6のアドレスが配布されてるのが謎、V4側は勿論BIGLOBE管轄。
今はHGW、ルーターa、ルーターbで3系統同時に使えてるが、
HGWにバーチャルコネクトの設定が降ってきたら、
ルーターaはOCNバーチャルコネクトできなくなりそう?
2020/07/03(金) 07:50:15.97ID:ow/JjS3X0
>>193
ごく当たり前の結果が出ていると思いますが、どうなっている想定でしたか?
2020/07/03(金) 07:52:42.01ID:ow/JjS3X0
>>194
HGWにフレッツジョイントが降ってきたら、ルーターaのバーチャルコネクトは使えなくなります。
準備完了メールが来たら配信拒否の手続きをしましょう。
2020/07/03(金) 09:28:20.14ID:5nXVzPAP0
ウチはフレッツだからしばらく来ないだろうけど
ルータはHGWじゃなくて自前のルータ置いてるから降ってきたらヤバいのか
配信拒否は準備完了メール来てからじゃないと出来ない?
2020/07/03(金) 11:39:46.12ID:olXcASVzM
>>194
>ごく当たり前の結果が出ていると思いますが、どうなっている想定でしたか?

ルータbのIPv6は、
割り当てナシ、またはBIGLOBE管轄下にならないの?かな
2020/07/03(金) 13:25:39.04ID:V8Hpv35d0
>>197
IP を払い出す側が、どうやってどの ISP か判定してるか考えてみると、pppoe なら (ipv6でも) 接続先やアカウント情報から判定可能。
IPoE だと、それらの情報ないから、回線だけで判定してるだろうから、この光回線は OCN の人だな、ほれ、ってな具合かと。

v6 のアドレスもらう時に、私は v4 でこんなアドレスもらってるので、それに見合った v6 アドレスくれ、なんて情報送ってないだろうからね。
ルーター側も、ipv6 止める設定してなければ、無邪気にリクエストして、OCN もらってるのでしょう。
2020/07/03(金) 13:28:53.23ID:V8Hpv35d0
IPoE は、複数 ISP での利用は出来ないですよ。
2020/07/03(金) 13:54:14.48ID:ow/JjS3X0
>>197
ひかり電話有りの場合、IPv6 IPoEのアドレスはHGWで大きなブロックを受けていて、配下の機器に再配布している。
回線に一つのIPv6 Prefixが割り当てられていて、ユーザー側での設定による認証といった仕組みは無い。
強いて言うならNTT側の設備でONUを個別に認識してよしなにやってくれている。

ルーターbがIPv6パススルーにのみ対応する古めの物であるなら、その設定をオフにしない限りOCNのIPv6アドレスがその配下の機器に流れる。

IPv6パススルーをオフにしたときは、OCN IPv6は無効になり端末には配布されない。
その場合にもBIGLOBEのIPv6 Prefixが当たると言うこともない。
(ルーターbがIPv6 PPPoEに対応していてその設定がされているなら話は別だが、BIGLOBEはIPv6 PPPoEを提供していない。)
201名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6b4b-8R4x)
垢版 |
2020/07/03(金) 16:37:13.91ID:ux4SwnDt0
OCN光マンションタイプVDSLだが、
すでにipv4 over ipv6来てるわ
ルーター変えるかocn光電話入るだけで使えるってよ

あと、vdslからマンションの回線を
光に変える工事も今無料だから申し込んだわ
0120コールコールに電話かければやってくれる

工事担当から折り返し電話くるらしいが、
どうせマンション管理組合かどこか巻き込んでの話し合いになるだろうな

めんどくさいわ
2020/07/03(金) 20:19:59.20ID:m+MacoOg0
VDSLで今まで1M〜30Mくらいだったのが
安定して60出るようになったから大満足だわ
ネットゲームしないし十分すぎる
2020/07/03(金) 21:27:42.38ID:nOxj7R6v0
IPv4 over IPv6のv4
https://www.speedtest.net/result/9701734115.png
204名無しさんに接続中… (ワッチョイ de0e-h0J+)
垢版 |
2020/07/04(土) 00:56:41.95ID:VGlXxFfj0
>>203
ルーターどこ使ってる?
2020/07/04(土) 00:57:58.98ID:cz3yq/vn0
ルーターレスです
HGWで有線
2020/07/04(土) 01:24:41.68ID:epA7pp0K0
テスト、ちょっと古めの無線LAN買ったからファームが古くててこずったぜ
2020/07/04(土) 01:27:00.19ID:hlhd0iPz0
HGWはルータなんだが
2020/07/04(土) 09:57:29.02ID:j5w9QHH5H
結構速いんだな
2020/07/04(土) 10:22:16.33ID:EyFf+SQ30
https://www.speedtest.net/result/9704587766.png
2020/07/04(土) 11:35:51.18ID:wIQYUj4u0
最近いっつも ↓>↑なんだよな
↑は常時500Mbps異常なのに・・・

https://www.speedtest.net/result/9704760350.png
2020/07/04(土) 11:57:52.70ID:7rIAsLsN0
2400 キタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゚゚・*
2020/07/04(土) 13:09:34.09ID:6gNdHfV70
ルーターレスは草
そら早いわな
2020/07/04(土) 13:10:51.82ID:wL6f+7Us0
>>211
おめでた
2020/07/05(日) 15:08:29.37ID:DINqWkdm0
水害の影響でイクストライドさんのHitoyoshi消えてる
2020/07/05(日) 15:25:43.88ID:xmEUmbIq0
【OCN】お申込受付のお知らせ

本メールは、IPv6に対応したインターネット接続機能(以下 IPoE)を
提供させていただいたお客さまへ、自動的に送信させていただいております。
**お申込内容****************************
IPoEのご利用
***********************************
 ・お客さまのIPoEの提供状況は、OCNマイページにて確認できます。
  ⇒ https://mypage.ntt.com/

 ・IPoEの提供について
  ⇒ https://www.ntt.com/personal/services/internet/hikari/ipv6/ipoe.html

 ・OCNマイページから対象OCNプランのお申し込み手続きをいただいたお客さまへは、
 別途、お申込受付のお知らせを送信させていただいております。



こんなメールきたけど申し込まなきゃ今まで通りってことですよね?
2020/07/05(日) 15:29:44.77ID:ge+UQlKH0
ずいぶん前にv6アルファ解約申し込んだけど、返品キット来ないな・・・
2020/07/05(日) 15:31:59.99ID:EdmNkqIs0
来る〜きっと来る〜

キットだけに
2020/07/05(日) 15:38:59.93ID:8ZyC/v3F0
https://www.ntt.com/content/dam/nttcom/hq/jp/business/services/network/internet-connect/ocn-business/option/v-access-ipoe/pdf/bocn_vc_router.pdf
更新されても誰も話題に出さなくなったな
219名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8730-LTdq)
垢版 |
2020/07/05(日) 17:54:47.93ID:+DcTJXzR0
ジョイントに降ってきたらHGWのVPNつかえなくなるのかな?
2020/07/05(日) 18:00:35.86ID:ArD6TI1YM
>>216
月末解約、返送キットは翌月中頃に届くらしい
221名無しさんに接続中… (ワッチョイ 06c5-GTad)
垢版 |
2020/07/05(日) 18:02:47.13ID:HxnFp9AW0
ててて
2020/07/05(日) 18:21:52.55ID:eKWDskbGM
>>219
もちろん
2020/07/05(日) 19:23:35.59ID:9bbtZ78w0
HGW+WiFiルータで今のWiFiルータがOCNバーチャルコネクト非対応なんだけど、
HGWにはなかなかソフトが降ってこない。ソフトが降ってくるまで待つべきか、
OCNバーチャルコネクト対応のWiFiルータを買ってIpoeを使うべきだろうか?
そもそもHGWだけでOCNバーチャルコネクト使える人ってどのくらいの割合いるのだろう?
2020/07/05(日) 19:29:29.84ID:tTJMVpxLM
>>223
>そもそもHGWだけでOCNバーチャルコネクト使える人ってどのくらいの割合いるのだろう?

withフレッツとかのNTT経由なヒトにはまだまだ降ってこないと思うよ
コラボのOCN光タイプ契約から順次だから
2020/07/05(日) 21:58:44.08ID:mZf44wYq0
6月上旬にメールが来て以来、その後のHGW云々の手続完了メールが来ないな
2020/07/05(日) 23:27:04.40ID:xZdPP6Bk0
完了メールなんて来ないよ
ある日ある時 突然気がつくと
IPv4(PPPoE)が無効化されてIPv4 over IPv6になっている
2020/07/05(日) 23:37:10.41ID:u2PnwuxtM
NVR、RTXの話が出ているんで、ELECOMからIXにしてみた
数値上よりも体感がいい感じ
2020/07/05(日) 23:40:44.52ID:JlHT4eTr0
>>215
これ先月くらいにきたけど、ルータでどの設定が正しいのかよくわからない
バッファローのWXR-1750DHP使ってるけど、インタネットスタートで始めるのか
ocnヴァーチャルコネクトを選択するのか
ヴァーチャルコネクト選ぶと、暫くはいいけどある程度時間が立つとipv6接続確認のサイトでOCNではないみたいな表示になってしまう
2020/07/06(月) 04:49:00.60ID:UCuotQLA0
IPoE接続環境確認サイト
https://v6test.ocn.ne.jp/

IPv4 PPPoE方式
IPv6 IPoE方式

上記のサイトでこのような結果になった場合は、IPv4 over IPv6ということなんですか?
何だか良く解らなくてすみません。
2020/07/06(月) 05:00:29.58ID:PaMUq0YQd
なぜテンプレを読まないんだい?
2020/07/06(月) 06:58:57.75ID:XYRCFP4nd
クリロナおるね
2020/07/06(月) 08:03:21.22ID:4TmmMbQsM
>>229
違います
2020/07/06(月) 08:28:53.60ID:RvjggWjAM
>>229
>IPv4 IPoE方式
>IPv6 IPoE方式

対応ルータなら両方ともIPoEになる
つまり、その状態は非対応
2020/07/06(月) 11:56:41.76ID:YEb/gEmD0
先日WRC-2533GST2追加して

RT-S300HI配下は
IPv4 PPPoE方式 153.xxx.
IPv6 IPoE方式 2400.xxxx:

RT-S300HI---WRC-2533GST2配下は
IPv4 IPoE方式 114.xxx.
IPv6 IPoE方式 2400.xxxx:

になりました
2020/07/06(月) 11:57:45.02ID:UV55/BJ+0
>>233
契約しなきゃ対応ルーターでもならんやろ
2020/07/06(月) 12:32:02.79ID:tdP65eSF0
今レンタルしてるルーターが RT-S300SE ってのなんですけど
これって電話して替えてくれって言えば最新のになって速度上がったりします?
あんまり関係ないですかね
2020/07/06(月) 12:43:37.78ID:ZmycfbPAd
>>236
すでにギガ対応品だからそれほど関係ない
ギガ対応プラン契約してないとか本末転倒な状態でなければ
2020/07/06(月) 12:49:18.77ID:Rw8cc5bpM
MAP-Eはルーター大事!
ショボいやつでも繋がりはするけど、業務機とは大違い

異論は認める
2020/07/06(月) 14:15:19.75ID:4vzvGh8Z0
>>238
Aterm WG2600HP2のPPPoEで10〜50Mbpsしか出なかったのが
RTX830とMAP-Eにしたら 700Mbps以上出る様になって恐れおののいた
2020/07/06(月) 14:20:01.01ID:tdP65eSF0
>>237
そうなんだ ありがとう
2020/07/06(月) 15:05:05.45ID:8j0gB5X9M
>>235
このスレ初めてか?
2020/07/06(月) 15:14:13.01ID:k9D5HkSKM
WG2600HP2はOCNバーチャルコネクト非対応だから
遅くて当然かつ、RTX賞賛は一般ユーザーに勧める機種ではない
https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/ipv6.html
PPPoEおじさんだったということ
2020/07/06(月) 15:18:27.08ID:XYRCFP4nd
>>239
(それルーターというよりIPoEにしたからじゃ…)
2020/07/06(月) 16:21:01.18ID:9/ndY8MQ0
PPPoEおじさんw
2020/07/06(月) 17:42:02.34ID:FiiWlOzxH
HGW(世代別)と最近のMAP-E対応ルーターの性能比較をざっくりと
ガンダムかドラゴンボールで例えて説明してほしい
2020/07/06(月) 17:51:27.97ID:l1Jrah/uM
とりあえず、ザクとクリリンは知りたい
2020/07/06(月) 17:53:53.16ID:3ATS6DJV0
地球連邦軍(NTT)
2020/07/06(月) 20:17:50.91ID:Ps9UvGQt0
とりあえずwx3000hp買ったわ
2020/07/06(月) 21:15:35.35ID:Rw8cc5bpM
>>239
PPPoeとMAP-Eは比較対象にならんでしょ

MAP-E同士でくらべないと
2020/07/06(月) 21:15:46.55ID:rufFLMjx0
>>229
IPv4 IPoE方式
IPv6 IPoE方式

OCNのIPoE(v4 over v6)接続をご利用いただきありがとうございます!

とならないとね
2020/07/06(月) 21:38:29.28ID:Vd5v/6K/0
>>229
HGWが古いんじゃね?
うちも同じだわ
2020/07/06(月) 21:59:55.49ID:V8K8oTNQ0
NVR-510だと
IPv4overIPv6(IPoE)でもIPv4(PPPoE) どっちでも
700Mbps位(@みんそく)出るよ
2020/07/07(火) 02:24:36.79ID:XpRg1JSD0
朝の5時とかじゃなくて?
2020/07/07(火) 14:59:15.82ID:0vEA7Sv40
※個人の感想です
これが抜けてるとクレーム殺到する世の中なんで
2020/07/07(火) 15:24:36.86ID:BFPKZG/hd
(ジャップめんどくせぇ…※)


※個人の感想です。
2020/07/07(火) 15:29:17.84ID:bYxiU5WVr
スププ在日はめんどくせー
祖国に帰って欲しい

※個人の感想です
2020/07/07(火) 15:37:11.05ID:3FZdOfRP0
頭小学生おじさんたち
2020/07/07(火) 17:14:34.53ID:DqEWjiF70
※総意です
2020/07/07(火) 18:43:25.38ID:hSzBSs1R0
もしかしてpppoeの設定削除しとかなきゃいけないのかな
260名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/07/07(火) 19:33:12.67
NUROとどっちが速い?
2020/07/07(火) 19:50:28.05ID:j5JMyJEn0
NURO>au>フレッツ網
2020/07/07(火) 20:29:39.07ID:DpmuIPlF0
ipoeなのにping40とかになってる・・・もうだめか
2020/07/07(火) 20:51:06.68ID:O1fs1aLd0
>>262
うちは6ですね
v4 over v6のv4で日々速くなってて、800超えちまった
https://www.speedtest.net/result/9720126344.png
2020/07/07(火) 22:06:39.28ID:Y0UBvkJp0
>>263
ウチと逆パターンだわ
4月にはらくらく800超えだったのに今は300行けば良い方
ちなみにPingは7
2020/07/08(水) 08:07:58.81ID:t9kYgK2I0
ipv6でいつも77Mbpsぐらいなんだがなんか悪いのかなー
2020/07/08(水) 09:08:44.86ID:SKpb/M24M
遅い数値の環境は無銭LANで計測してないか?
267名無しさんに接続中… (ワッチョイ 3592-8bMX)
垢版 |
2020/07/08(水) 09:10:49.22ID:n2QvNGzs0
IPv4 PPPoE方式 専門のプロバイダーコースとは
契約しない方がいい 夜1メガまで速度落ちるし
IPv6 IPoE方式のプロバイダーと契約した方がいい
2020/07/08(水) 09:45:43.42ID:t9kYgK2I0
有線です
今buffルーター (WSR-1166DHPL2)のシステム欄みたら Internetが100Base-TX (半二重) になってる・・・
pcのリンク速度は1000Mbpsになってるから 1階のHGWから2階のルーターまでcat5eのケーブル20mが悪いんですかね
2020/07/08(水) 10:35:32.75ID:vtjX79K80
別にIPoEは速くなるサービスじゃないからな
遅くなりにくいってだけ
所詮はベストエフォート
2020/07/08(水) 11:00:41.79ID:OoUP42DV0
>>268
Cat5eかCat6aの品質の良い物に変えたら改善すると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況