X



NTT東日本・フレッツ光総合スレ★44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/05/24(日) 10:12:22.09ID:d0/r6aBP
NTT東日本の光回線「フレッツ光」の情報・質問回答スレです。

詳しくない人、調べるのが苦手な人の疑問・質問にも、
情強賢人らが、親切・丁寧・簡潔に助けてくれるはず。

▼▼NTT東日本「フレッツ光ネクスト」TOP
http://flets.com/

▼NTT東日本HP TOP:http://www.ntt-east.co.jp/
▼お知らせ・報道発表:http://www.ntt-east.co.jp/info/

※HP内の価格は記載がある場合除き全て税抜表示。
※西の人は西日本スレへ。商品/名称/料金等が大きく違います。
NTT東西境界:http://www.ntt.co.jp/product/category/img/map.gif

前スレ
NTT東日本・フレッツ光総合スレ★43
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1585050774/
2020/08/11(火) 12:35:29.99ID:LSmKzag2
>>605
NTT西日本でやってるけどNTT東日本はなってないんだよね
2020/08/11(火) 12:37:37.48ID:LSmKzag2
あっ逆だったw
西日本じゃなく東日本でやってるんだったw
https://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20200624_01.html
2020/08/11(火) 17:17:33.10ID:0tlRxqWF
>>606-607
無料になったのはつい最近なのかな
NTT東日本は工事費無料にしてまでVDSL廃止しようとしてるんだね
NTTにしてはすばらしい

auひかりはVDSLの物件でひかり配線の新規加入受け付けないって言われた
最悪すぎる
KDDIはVDSLの低速ゴミ回線で新規契約とれると思ってるんだろうか
2020/08/11(火) 18:20:36.18ID:ZqmiT7xp
>>608
そんなにすばらしいか?
別に客のメリットを考えてるわけではなくて
VDSLと光配線で二重に引き込んでるところで、みんな光配線に移ってくれればVDSLを撤去できるし
撤去できればVDSL集合装置とかが要らなくなる分、電気代が要らなくなるし故障率も下がるし
NTT自身にとって都合がいいからやってるだけだと思うが
2020/08/11(火) 18:21:44.11ID:bllLJw2P
>>609
NTTにとって都合いいなら、KDDIにとっても都合よくあるぺし
611名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/08/11(火) 18:47:21.04ID:0tlRxqWF
フレッツ光で、マンションのMDFに設置するVDSLの装置って値段
どれくらいするか知ってる人いる?収容人数にもよると思うけど。

>>609
客にとっては追加コストなしで高速化するわけだからいいことじゃないか。
光配線への切り替え工事もマンションでまとめてやればコストを削減できるし
はやいうちにVDSL廃止はNTTにとっても合理的なのはわかる。

>>610
KDDIがほんと無能でびっくりするね。NTTはガンガンひかり配線方式を増やしてるのに
KDDIはVDSLに手を付けていない。
代理店がチラシまいてVDSLのデメリット知らない高齢者を加入させようとしてる。
2020/08/11(火) 19:00:11.18ID:bllLJw2P
せめてNTTに交換させた後に営業したらいいのにw
2020/08/11(火) 19:10:27.93ID:0tlRxqWF
MDFのはVDSL集合モデムってやつでいいのかな
24ポートで30万円程度だった
https://sp.nttxstore.jp/_NGXYMN_01_10_99_17_01?JCD4=99

>>612
KDDIの営業の話?
フレッツ光は光コンセントで工事した場合は入居者がauひかりに乗り換えても
NTTの光配線は残したままにするんじゃないの?
2020/08/11(火) 19:11:53.92ID:yBtGBDdJ
>KDDIはVDSLの低速ゴミ回線で新規契約とれると思ってるんだろうか

とれるんだろ

>代理店がチラシまいてVDSLのデメリット知らない高齢者を加入させようとしてる。
2020/08/12(水) 00:43:02.32ID:eAJU+wHV
https://www.au.com/internet/mansion/typeG/
タイプG
2020/08/12(水) 11:41:16.93ID:XIMjzv60
ファミリーからファミリー・ハイスピードに変更したらv6プラスの下りが
300Mbpsくらいになった。
工事費2,200円で局内工事のみだからもっと早くやっておけば良かった。
2020/08/12(水) 13:13:55.89ID:wGpEZlC/
ハイスピードはPPPoEだと200MだがIPoEだと1Gだから切り替えた方が得する
2020/08/12(水) 14:01:13.36ID:PqrzUaoD
1G回線で300Mだと遅くない?まあ使うには問題ないだろうけど
2020/08/12(水) 14:51:24.37ID:m1oo/pq/
>>618
ベストエフォートだからそんなもん
1Gの回線を最大32分岐して使うからな。
620名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/08/13(木) 05:12:08.17ID:ma4PapBh
8月8日発行 NTT労組新聞
より。

・リモートワーク手当創設
 全雇用形態対象(3時間以上の在宅勤務時)、手当200円/日額

・通勤費支払いの見直し
 通勤実績(回数)に応じた"片道"の交通費の実費相当
 当月実績分を翌月支払い
 切替は社員毎の次期支払いサイクル始期

・フレックスタイム制度見直し(スーパーフレックス導入)
 コアタイムなし
 フレキシブルタイム7:00〜22:00
 1日の最低勤務時間3時間
 休憩時間1日5時間以上7時間勤務時は45分、7時間以上は60分で時刻指定なし
 
2020/08/13(木) 08:25:46.09ID:NL6utwVw
22時?
2020/08/13(木) 08:30:48.46ID:iEl/f6l5
なんか唐突に落ちてから繋がんね。
ONUも光回線のランプがつかないわ。
2020/08/13(木) 08:32:39.23ID:jYp2l3sU
>>622
近所で事故でもあってケーブルの切断でも起きたんじゃね?
624名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/08/13(木) 08:50:04.82ID:rlDQEMV1
>>622
故障に電話しとき
2020/08/13(木) 18:10:11.76ID:KWaeeNex
NTT東日本今年はお盆なのに回線遅いね
下りで420位しか出ない
2020/08/13(木) 18:59:40.92ID:HfbSE0iQ
>>625
プロバイダーじゃね?
今niftyだと速度規制されているのかv6プラスでもそのくらいで頭打ちになる
2020/08/13(木) 19:10:32.97ID:9nJsrCcs
思ったより帰省している数が少ないのかもしれない
2020/08/13(木) 20:51:14.48ID:U1pIDWC/
帰省して発症したら一族総村八分にされるのに帰る奴なんておるん
2020/08/13(木) 22:30:14.54ID:g94QY9/x
オンライン帰省ラッシュ
2020/08/14(金) 07:03:15.42ID:XCnMmBLI
>>597
>わいマンション購入したんやがフレッツ光回線VDSLでファミリータイプの開通工事依頼かけたら、MDF室に大元の光回線が通ってないとか言われて撤収されたんやが…。
>後日現地調査工事らしいんだが、てっきりVDSLの元は光回線繋がってると思ってて撤収されて唖然。
>地下ピットに埋まってるかもって事だがここまで来ると工事出来ないって言われる確率高い???
>今時光回線繋げれなかったら何も出来ねーじゃんか

どうなった?
購入マンションなら新規光は面倒だぞ
理事会とか総会案件になる
2020/08/14(金) 11:17:13.94ID:MGPKEe0k
うちの理事長は適当だったから
理事会通さないで引いて良いことになったよw
2020/08/14(金) 22:43:02.66ID:t9YcBTkK
異常に重くてついに300SEと別れの時かと思ったらWindows update定期
2020/08/15(土) 04:10:27.16ID:dQXB6CQc
今どきVDSLって事は中古かね?
コールセンタで設備は把握してるはずだけど、VDSLの契約者いなかったのか・・・
VDSL導入は費用かからんだろうから、理事長判断か、理事会決議で行けたはず。

分譲の頃は2階の角部屋だったので、ダマでベランダからファイバ引き込んだ。
NTTからは承認取れてますか?と聞かれて「はい」と答えただけで、確認は無し。

今は賃貸でVDSL物件だが、大家にOKもらって、部屋までファイバ引き込み頼んだら、
VDSL装置に入ってるファイバの空きをそのまま延長してくれた。
2020/08/15(土) 05:42:39.37ID:5m/jQoMv
えらい適当なこと言ってんな
2020/08/15(土) 10:46:31.42ID:FBEj2pkW
分譲で勝手に引き込みはトラブルの元
うるさい住人がいなくて良かったね
636名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/08/15(土) 11:37:36.99ID:NCQCSEM4
NTTのレンタルルーターの型番とメーカーの関連性は、
MI: 三菱電機、NE: NEC?、KI: 沖電気、HI: 日立?であってますか?
あとSEの型番はどこのメーカーですか?
2020/08/15(土) 13:56:06.79ID:aAy1vozO
住友
2020/08/15(土) 15:08:39.70ID:7TZtr8YW
マンションを管理会社に全て任せてるけど回線が理由で出ていく住人が出始めた
若い人ばかりだからそういう流れになるんだな
2020/08/15(土) 17:28:45.50ID:JRhk3i1a
今の時代、最低限動画が満足に見れないようなネット回線は価値ないからな
2020/08/15(土) 17:44:10.28ID:NCQCSEM4
>>637
NTTのレンタルルーターのメーカー、住友といってもいろい
ろ関連企業ありそうだけど住友電工であってますか?
641名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/08/15(土) 18:08:49.98ID:EdUfghCv
厳密w
2020/08/15(土) 18:12:15.93ID:3bDXf8Eb
>>640
あってるよw
2020/08/15(土) 20:23:11.38ID:iPaLfA7D
eaccessのADSL利用で、116経由で申し込んだら、
HP上の記載では対象のはずなのに、工事費無料のキャンペーンハネられたorz
結構あるんすか?こういう事。
644名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/08/15(土) 20:24:35.19ID:EdUfghCv
コールセンターに聞いてみたら?
2020/08/15(土) 20:26:39.38ID:k+FZlbJv
>>643
名義の条件は満たしてる?
2020/08/15(土) 20:45:17.01ID:iPaLfA7D
116:「ADSLサービスの契約ID」を出して
プロバイダ:ほらコレ
116:いや、コレじゃない、Sから始まるIDを出して
プロバイダ:そんなの無いよ
116:んじゃアンタ対象外

…キャンペーン対象なんざNTT様でお決めになる事だから、どうしようもないけどね。
647名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/08/15(土) 20:46:37.85ID:iPaLfA7D
>>645
ADSLのタイプ2だけど、名義は小生名義だお。
2020/08/15(土) 20:47:55.09ID:k+FZlbJv
>>647
ADSLと光回線はどっちも同じ名義?
2020/08/15(土) 20:49:40.20ID:iPaLfA7D
>>648
ADSLも光回線も同じ名義っす。
2020/08/15(土) 20:51:37.67ID:k+FZlbJv
>>649
そっか…
あとはミスるようなとこないしなぁ
なんでだろね
2020/08/15(土) 20:56:02.92ID:iPaLfA7D
>>650
現在のプロバイダSB系っていうのも、少し影響してるのかな。
まずは相談乗ってくれて感謝です。
2020/08/15(土) 20:56:49.98ID:k+FZlbJv
>>651
いえいえ
お力になれなくて申し訳ない
653名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/08/15(土) 20:57:44.03ID:EdUfghCv
>>646
イーアクセス回線対象なん?
2020/08/15(土) 21:02:38.83ID:iPaLfA7D
>>653
ttps://flets.com/2018hikariikou/tasha.html

当方SB系のプロバイダ+eaccessのADSLです。
2020/08/15(土) 21:23:53.17ID:6FkOAwiI
>>654
これだけ貼られても何の表かわからない
656名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/08/16(日) 00:10:36.45ID:FtbEi/qF
提供事業者の合意がえられなかったとか
657643
垢版 |
2020/08/16(日) 04:29:27.79ID:BFOLqpZM
>>655
結局提供事業者(ISP)の合意が得られた範囲が、
先述の「Sから始まるADSLサービスの契約ID」のグループであった。
そして自分はそのグループ外だった、という結論なんだと思います。
ISPもSB系だから、コッソリSB光に誘導する為にそうしてんのかな
…ったく、わかりにくいよなぁ…相談に乗ってくれた皆様ありがとう。
658名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/08/16(日) 08:15:50.20ID:X4zH7rbs
今、ギガライン契約で、IPv4 PPPoE接続しているんですが、200Mbpsという制限がかかるからハイスピードタイプへダウングレードしようか考えている
2020/08/16(日) 10:34:05.62ID:HavFF0cX
そうですか。
2020/08/16(日) 12:00:26.43ID:7QuiPZXq
ADSLってまだ新規契約出来るのか
661名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/08/16(日) 12:07:41.36ID:FtbEi/qF
>>660
基本的には無理
光来てなくて代わりにADSLって田舎ならある
2020/08/16(日) 18:30:00.50ID:Rq0QRnw9
そう言えば昔ADSL全盛の時代の事
僻地に住んでる会社の同僚が言ってた
ISDN推進地域だからADSL受付けてくれないと言ってた
今だと維持管理が安価な光に移行しないのと似た様なもの
時代のシッポばかりを追う会社なんだよ
2020/08/16(日) 19:19:30.02ID:u0Mv9wIY
そもそもADSLは2023年に終了するから、先は短い
2020/08/16(日) 20:41:53.27ID:XZj1YBt3
ADSLを拡めたYahooが悪い
2020/08/17(月) 00:47:23.73ID:nvrykYdq
パラソル部隊笑
666名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/08/17(月) 12:59:22.41ID:E64rv+O4
HGWをレンタルしているのですが、HGWに挿入する分のWi-Fiカード1枚がレンタル無料って本当ですか?
昔は有料だったような記憶があり、カードのみ解約したのですが、損していただけ?
667名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/08/17(月) 13:05:52.24ID:PbS58Qvp
ギガスマ契約の事かな?
668名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/08/17(月) 14:10:37.60ID:E64rv+O4
多分これなんですが
https://flets.com/next/hgw.html

昔からこれセットになってましたか?
2020/08/17(月) 14:32:17.41ID:nvrykYdq
ギガスマートを契約なら割引になるパターンだろ?
2020/08/17(月) 14:47:41.73ID:bKEtaNVP
VDSLを広めたのはどこなの?NTTTなのNTTが悪いのか
クソが
671名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/08/17(月) 15:24:53.37ID:PbS58Qvp
なんでそんなVDSL悪者扱いなの
2020/08/17(月) 16:09:53.98ID:nvrykYdq
上限10〜100Mbpsだから?
2020/08/17(月) 17:01:32.76ID:4S/1lcJk
悪者はISDNだろ
ISDN専用電話機まで3万出して買ったわ
ハードオフ持ってったら10円でしか買い取れないと言われた
電話加入権とダブルパンチだわ
2020/08/17(月) 17:50:41.21ID:NoCNW9uH
VDSLがなかったら回線引けない場所もあるだろうに
2020/08/17(月) 18:04:03.01ID:bKEtaNVP
そんな事言いだしたらADSLも同じ、今時時代遅れになったADSLやVDSLとか本当ゴミだわ
2020/08/17(月) 18:25:42.88ID:I0K3G7cf
住んでるマンションは今までVDSLだったけど
ギガマンションってのが引ける様になったみたいなので申し込んだよ
嬉しい。一応区分は変更だから工事費は発生しないみたいだけど
でも宅内工事はあるみたいだから部屋片付けないと
2020/08/17(月) 18:35:47.43ID:5ajz3zQL
>>668
どういう契約で来たHGWなのかによる
「多分」じゃなくて契約内容確認したら?
本当にそれだったら始まった当初から無線込み(カードが要るHGW+カード or カードを挿さないHGW)で、「カードのみ解約」なんてない
2020/08/17(月) 21:17:00.48ID:NoCNW9uH
今時代遅れなのは当たり前だよ?
過去の物なのだから
論点違うんじゃないの?
2020/08/17(月) 23:10:33.47ID:zchrzvyP
テラスハウス形式の賃貸、
コラボでマンションタイプと言われていて、
何の確認もなかったから不審に思ってたが、
今日工事人が来たら、
電話線の配管ない、穴あけ必要だから許可を取れ、
終了。

建物に回線は来ていて、他の部屋は引き込みやってるのに、
事前に何も教えてくれないというか、
情報も蓄積されてないというか、
基本、現場合わせなんですかね。
許可取って工事予約したらまた1カ月待ちだろうか。。
680名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/08/17(月) 23:40:34.60ID:9Zcpufr1
>>679
他の部屋も穴開けで開通してるの?
許可必要なら前連絡で聞かれたりするけどなー
電話連絡無視してたとかならどうにもだけど
2020/08/18(火) 00:13:29.03ID:V4Rb4dWr
>>679
どういう事情であれ事前確認できていないのは業者の落ち度
それを盾にゴネたら融通効くと思うよ

>>675
ADSLとVDSLは当初から光回線が普及するまでの繋ぎだった訳で
工事無しに既存の回線を流用する技術だからそれ自体に罪は無い
モデムは無駄になるけどな
しかしそれに比べると一瞬で負の遺産と成り下がったISDNだけは
地域を挙げての回線工事が必要だっただけに罪は重いと思うよ

何れにせよ光ファイバーさえ引き込んどけば新たな規格がどうであれ
更なる工事は不要なんだから一安心ではあるな
2020/08/18(火) 01:36:53.18ID:sQrdJxHi
>>680
>>681
ありがとうございます
隣の部屋も建物の外側にケーブル這わせて壁に穴あけて引き込んでます
工事人が教えてくれた外壁の装置からケーブル引いてるので
フレッツだと思います
やっぱり事前に確認入りますよね
機器を置く場所決めておいてくれしか言われませんでした
(どこからケーブル出るのか分からないのに決めれるかよ
って思いましたが)

とりあえず明日不動産屋と楽天に連絡です
楽天がアホなだけだったり、、
2020/08/18(火) 01:42:11.50ID:4LrqnPDn
集合住宅で配管スペースを用意してないって
建築会社もオーナーも大馬鹿だよね
インターネットなんてWindows95の時代にはもうブームだったし

ひかり配線使えなければ空室にも影響出てくるんだし
オーナーは言われる前に光配線対応にしないといけない。
2020/08/18(火) 02:11:31.01ID:7DWhW7YY
onuのランプが全部消えて繋がらなくなりました
半日ほど電源も全部外して再度接続するとランプは全部緑点灯
しかしまったく接続されません
ルーター抜き直繋ぎや再設定やらチェックではモデムエラーと651エラー

ランプ正常でも故障扱いで早めに交換して貰えますかね?
2020/08/18(火) 04:05:33.34ID:YQM2Gw0q
>>684
ONUが原因ってわかってるなら翌日届けてくれる
今コロナの影響で配送も遅れてる地域あるから必ずっとはいえないけど
2020/08/18(火) 05:43:12.81ID:Msyclx5r
>>682
光配線が使えるかどうかで不動産価値かなり変わるよな
2020/08/18(火) 06:48:38.08ID:JLIUK9tB
>>685
ありがとうございます
ONU故障でほぼ確定なので最短配送されるよう交渉してみます
2020/08/18(火) 11:27:29.11ID:NhizvuyI
>>682
俺の場合も賃貸で電話線の配管がなくて後日という話になりかけたが、外壁にケーブルを
引っかける金具があるのが見つかって、エアコンのダクトを通せばできますということで
無事開通したよ。
事前確認は無かったけど壁にモジュラージャックが付いてるから配管はあるものと思って
たし、現地に行ってから現状に合わせて対応というのも仕方ないんじゃないのかな。
2020/08/18(火) 13:54:36.62ID:ZE4ZUjtc
うちは元々VDSLだったので管理会社に問い合わせるとエアコンダクトからの引き込みならOKと言われたので戸別引いた
半年後に光配線タイプに対応したというチラシが入ってきたが工事費とか馬鹿らしいと思ってそのまま戸別で使ってる
ただそれから5年ぐらい住んでるのでマンションタイプに引き直したほうがよかったとも今更思ってる
2020/08/18(火) 15:09:47.80ID:w0UiTWt3
ONUただでさえ大きいのに無線カード差したらさらに高さ出っ歯って邪魔だから
無線くらいカード無しで内蔵して欲しいわ
それにタイプも古そうだから無線の速度も出なそうカードの機器も古そうだしさ
2020/08/18(火) 15:29:09.28ID:f0wUMW5Y
>>690
ONUに無線LANカードは挿せない
HGWなら挿せる
2020/08/18(火) 18:18:47.36ID:BOFdlJ3l
>>690
カードなしで内蔵無線が使えるHGWならある
そのHGWの場合、ONUは小さい(小型ONU)
693名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/08/18(火) 21:06:57.41ID:l23CGOW1
内蔵したら料金取りにくいからじゃないの
不正に使えるようにされたり
2020/08/18(火) 21:27:53.37ID:M5j/wSKq
無線LANカードが別になってるからHGWで無線LANを使う場合はカードレンタル料を上乗せ
使わない場合はカードレンタル料は不要ということにできるけど別になってなければ
HGWで無線LANを使う使わないにかかわらずカードレンタル料相当を上乗せってことになるだろうね
695名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/08/18(火) 21:40:53.62ID:s82cKLij
遠隔でオンオフ出来ないから使い勝手悪いわな
コラボにも使いにくいし
500番台だけの短い命だった。。。。
2020/08/18(火) 22:58:30.68ID:ywA6Nxvl
https://flets-east.jp/
だけ繋がらない・・・
2020/08/19(水) 00:34:37.17ID:GmyVM9FU
>>696
本当に「だけ」か?

http://kiriwake6.jpne.co.jp/img/v6mark.png
これも繋がらなかったりはしない?
2020/08/19(水) 17:32:47.01ID:cWiuhyqE
>>693
RS-500Kiは内蔵してるが。
カードスロットなんてのも無い。
2020/08/20(木) 04:13:00.71ID:LmSpZ7X+
アメリカのステラがやってる衛生インターネット「StarLink」って、下り10〜60Mbpsしか出ないのな
もっと200Mbps位出る化け物かと思ってたからそんなもんかと思ってしまった

ところで、衛生インターネットって上りはどうしてるんだろ
上りも衛生使うらしいけど、地上から衛生に向かって送信するアンテナがあるのかな?
2020/08/20(木) 05:23:51.50ID:qUiryTrM
小便器の朝顔を上手く空に向けるんだよ
2020/08/20(木) 08:15:24.71ID:EA3Tej5j
コラボ光でIPv4のアドレスが変わりにくいところを教えてください。
ソフトバンク光は変わりにくい?変わらない?と聞きましたが
ほかにどんなところがありますか?
2020/08/20(木) 08:17:47.85ID:dWtl0OBZ
プロバイダ各社の固定IPサービスじゃダメなん?
2020/08/20(木) 08:32:46.77ID:3XDitRVo
>>699
Starlinkはしばらくの間は試験フェーズ(ベータサービス扱いで利用料無料)なので意図的に絞ってる可能性もある
もっとも、これだけ出ていれば4K HDRストリームも問題なく視聴ではあるが

ちなみに「ステラ」とあるけど、もしかして「テスラ」と言いたかったのかな?
Starlinkの計画/設計/製造/打ち上げ/運営は「スペースX」に依るものであって、テスラと直接の関係はないよ(共に創業者がイーロン・マスクってだけ)

>>701
MAP-E方式(v6プラス/IPv6オプション/v6アルファ)であればIPv4グローバルアドレスは事実上固定
2020/08/20(木) 09:11:56.92ID:EA3Tej5j
>>702
固定IPサービス、高いところが多いので
できればIPv4アドレスの半固定くらいのところで、
コストを安く上げられないかな?と思って探してます。
数時間くらい停電した時にIPv4変わらなければいいかなと。

ソフトバンク光は半固定?らしいけど半固定にするには
光BBユニットレンタルで追加で467円かかってしまうんですよね
BBユニットが追加になると邪魔くさいのも悩みどころ
2020/08/20(木) 09:52:56.35ID:2E/Jn1oy
その程度ならv6プラスなりOCNバーチャルコネクトなり使えるとこならどこでもいいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況