OCN モバイル ONE 133枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/11/26(火) 21:23:56.15ID:87llh8qp
■公式ページ
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one.html

■前スレ
OCN モバイル ONE 130枚目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1571169535/
OCN モバイル ONE 131枚目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1572540419/
OCN モバイル ONE 132枚目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1574310945/
442名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/29(金) 23:56:53.44
平日週末昼12時30分に驚きの爆速!

2019年11月29日(金)昼12時30分

speedtest.net はHTTP 速度

※自動計測 kakuyasu-sim はHTTPS 速度.
https://kakuyasu-sim.jp/speed/

●38.1Mbps 37ミリ秒 イオンモバイルのタイプ2
https://i.imgur.com/L9I4ck2.jpg
速度切替アプリ
https://i.imgur.com/2M4SHQi.jpg
APN
https://i.imgur.com/QbXMLW1.png
443名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/30(土) 00:14:48.73
>>442
MVNO docomo 回線で最速
444名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/30(土) 01:42:48.14
>>442
>>443
【24時間計測】今乗り替えるべきSIMおすすめランキング23選2019
https://the360.life/U1301.doit?id=7225

5位に輝いたのが、安定の通信速度を叩き出したイオンモバイルのタイプ2(NTTドコモ回線)です。
https://www.scdn.the360.life/ecimage/article/7/7225/385060.jpg

データ専用のSIMですが、速度は4Mbpsから落ちることがありませんでした。
データ専用ということで通話にはIP電話を利用しないといけませんが、1GB・480円の安さで使用でき、
タブレット専用のSIMと考えるとぴったりな選択肢と言えます。

通信速度は昼でも夕方でも変わらない安定度の高さ
https://www.scdn.the360.life/ecimage/article/7/7225/385061.jpg

今回の検証ではタイプ2の速度は文句なしの満点となりました。
特に通信が集中するはずの12時台に強く、ほかの格安SIMが速度を落とす中、20Mbpsを叩き出しています。
かなり質の高いドコモ系SIMと言えるでしょう。
それ以外にも、NTT回線プランは3日間制限なしや、バーストモード搭載と、至れりつくせりなんです。
445名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/30(土) 02:28:02.80
>>444
今なら初期費用が160円
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1573891527/555
446名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/30(土) 02:33:19.96ID:2m8m0bVG
>>445
ましまし
2019/11/30(土) 03:08:15.33ID:mmiErOPG
とりあえずこれからも使い続けるなら1円スマホ貰っておいた方がいい?
2019/11/30(土) 06:57:23.35ID:JP+spz1E
1GBとかたいして使わない人で自宅WiFiある人でも10日くらいで消費しそうじゃないかしら
2019/11/30(土) 07:03:05.76ID:HFxp4QMi
めちゃくちゃイオン速いやん初期費用も160円だし
1円スマホがDSDVだから2枚でちょうどええやん
低速無制限と昼も爆速やん
2019/11/30(土) 07:26:50.92ID:2E0cw/st
>>448
そういう人は3Gにすればいいでしょ
何れだけつかつかは人によって大きく児となる
2019/11/30(土) 07:45:58.05ID:7JriO+CH
外でスマホ使う時は、事前にある程度はPCで調べるけど初めての病院に行く等で「ナビ代わり」
日常でのインターネットはPCでしてスマホではあまりデータ通信する予定はないから1Gで十分。
今はWi-Fiが普及してる職場が珍しくなく休み時間に利用する程度なら1Gでも持ち込せるのではと。
2019/11/30(土) 07:50:55.34ID:b0QYRxRJ
申し訳ございません。月末日はOCNモバイルONEコース(最大通信速度、通信容量)の変更をお申し込みいただくこととができません。
2019/11/30(土) 08:05:45.57ID:SeHEP6BZ
ここでもTwitterとかでもコース変更するなら金曜日中だよって言われてるのに
日が変わってから騒ぎ出す人がワラワラでてきてワラうわ・・・
454名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/30(土) 08:12:48.05
■ 最新MVNOニュース (2019/11/30更新)New!
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1573891527/597

気になる話題

・OCNが遂にIIJの2.4倍/7.2倍以上の超厳格な超低速20kbps規制導入
・OCNが通信の最適化(画像動画強制劣化圧縮+通信検閲改ざん)導入
・キャリア/サブブランド/MVNO各社の「通信の最適化」状況
・OCNは5%の少数低速ヘビーユーザーが通信コストの過半数占有
・OCNが1円スマホ ・Max Pro (M1) ・Max (M2) ・nova lite 3
・OCNは11ヶ月連続で20位の最下位最低品質で昼0.04Mbpsの激遅
・最新データでMVNO各社の現状が一目瞭然

IIJ以外はサービス開始以来、初の回線純減で業界に衝撃が走った
契約回線数、シェアが増加した事業者はIIJのみで他はすべて減少
OCNは2年半以上連続でシェアを落とし、マイネオは失速し急降下
IIJ以外はサービス開始以来、初の純減となり楽天は2.9万回線純減
OCNは5.7万回線の純減、マイネオのみ10.1万回線の大幅な純減
2019/11/30(土) 08:25:51.43ID:ZYxe4SCl
sense3がほしいけど今既にocnなんですけど、新規で新プランで端末セット買って即解約したらいいんですか?
ocnは買い増しできないんですか?
2019/11/30(土) 08:51:28.05ID:M9QrrnOy
既存ユーザーに対してはとことんクソだから買い増しできんよ
2019/11/30(土) 08:54:21.33ID:YN8BWY2T
即解すると契約できなくなるけどな
2019/11/30(土) 08:55:51.22ID:ofw1yylT
>>456
既存音声回線を新プランにする
追加SIMを頼む
これで既存音声回線が300円で10分かけ放題可能の情報あり
2019/11/30(土) 08:57:04.41ID:58ugAVxj
ガラケージジイなんだけど
1Gで契約してそれを超えると料金取られますか
2019/11/30(土) 09:03:26.44ID:00quCTLT
暇な出勤日40MB
並の出勤日10MB
休日2MB
とかだし月1GB超余裕
2019/11/30(土) 09:05:13.18ID:ZYxe4SCl
解約すると契約できなくなるの?MNPで適当なMVNOに逃げてからもう一回戻ってくるのもむりですか?
2019/11/30(土) 09:08:48.24ID:etM005/r
>>461
スマホ安くもらって7ヶ月以内に解約すると二度と戻ってこれないよ
2019/11/30(土) 09:18:50.96ID:EglPn9q0
>>462
志村経由じゃなかったら戻れるだろ
嘘は良くないぞ
464名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/30(土) 09:21:13.59
>>462
この件は総務省へ通報してあるから行政指導される
465名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/30(土) 09:25:57.69
goo Simsellerの運営会社であるエヌ・ティ・ティレゾナント株式会社は
OCNとは別法人でありOCNの販売代理店であるが、
OCNが50%を超える(66.6%)連結決算の子会社であるのでOCNと
同一とみなされOCNと同一の法規制、制限を受ける。

goo Simseller
https://simseller.goo.ne.jp/
https://store.shopping.yahoo.co.jp/goo-simseller/
https://www.rakuten.ne.jp/gold/goosimseller/

goo Simsellerの運営会社はすべてエヌ・ティ・ティレゾナント株式会社
https://www.nttr.co.jp/corporate_profile/
https://store.shopping.yahoo.co.jp/goo-simseller/info.html
https://www.rakuten.co.jp/goosimseller/info.html

会社概要
https://www.nttr.co.jp/corporate_profile/

株主
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社(OCN) 541,490株(66.6%)
株式会社NTTドコモ 270,746株(33.3%)
466名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/30(土) 09:32:32.51ID:7TY4Bg/2
乗り換えようかなあ
2019/11/30(土) 09:33:32.87ID:hxBrPMbU
>>464
ブラックリストは総務省の指導範囲外
468名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/30(土) 09:35:04.91
>>467
またいつものように逃げ回らないで根拠のソースを貼ってくれるかな
2019/11/30(土) 09:39:15.59ID:AUCagLPl
総務省 20000円以上の値引きはするな

はい、全員やめました!

OCNうちは20000円以内なら値引きして売ります

IIJうちは回線が低品質なので解約されるの必至 やめます

OCNうちは回線に自信があるから継続
即解した人はインセ持ち逃げなので次回からお断り

それ法律違反!

ずっと前からキャリアもやってること
契約の自由は事業側に認められてる権利
2019/11/30(土) 09:41:09.23ID:/4KbIWQn
>>469
これが電気ガスのような生活インフラで競争事業者がない場合は問題ある

が、MVNOだけで800社もある中で契約の自由は認められるよ
2019/11/30(土) 09:49:12.54ID:icir9x8l
https://saimuseiri-pro.com/columns/other/265/

ブラックリストでも携帯電話の契約はできる?審査に落ちる理由と対処法
472名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/30(土) 09:49:52.20
>>467,469,470
IDコロコロでまたいつものように根拠のソースを貼れず逃げ回るロリコン美瑛爺

日本の秘境 道産子美瑛村からGPS位置情報を偽装して都内住まいを装うキチガイ

散々disり叩いたIIJよりも超低速規制と最適化まで追加され改悪されても
キチガイ信者は相変わらずOCNマンセーと他社叩きに勤しむキチガイ美瑛

散々美瑛が新プラン爆速連呼していたがOCNの新プラン(コース)が始まったものの
爆速完全否定され阿鼻叫喚で火照りいつものワンパターンでスレ汚しするキチガイ

遂にOCNの超低速規制20kbps+禁断の通信ドーピング「通信の最適化」が公式に発動され
荒らしのロリコン美瑛爺OCNチョンミネオ追放令が発布されるも未練タラタラの落ち武者美瑛

ロリコン美瑛爺OCNチョンミネオは嘘吐きねつ造の塊

得意の息を吐くように嘘吐きねつ造でスレを汚して都合の悪い事実は逃げ回るキチガイ美瑛(笑)
往生際が悪い負け犬の遠吠えは嘘も100回書き込めば事実になると思い込む得意の手法

まだキチガイが怨念で成仏できずにインチキスピテと嘘吐きねつ造でDVストーカーしてるのかよ
未練タラタラでマルチ連投してないでさっさとあの世へ行け

OCNの1GBプランなんて月間たったの500MB超えで低速規制発動だからなワロタ
IIJ本家もOEMも3日366MB超えの低速規制で7倍以上の月間3660MBまで使えるし
散々IIJ憎しでdisり叩いてたロリコン美瑛爺OCNチョンミネオが火照り発狂即死(笑)
2019/11/30(土) 09:58:19.15ID:6Yi8uQER
>>471
これは合法
474名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/30(土) 10:02:56.96
goo Simsellerの運営会社であるエヌ・ティ・ティレゾナント株式会社は
OCNとは別法人でありOCNの販売代理店であるが
OCNが50%を超える(66.6%)連結決算の子会社であるのでOCNと
同一とみなされOCNと同一の法規制、制限を受ける。

goo Simseller
https://simseller.goo.ne.jp/
https://store.shopping.yahoo.co.jp/goo-simseller/
https://www.rakuten.ne.jp/gold/goosimseller/

goo Simsellerの運営会社はすべてエヌ・ティ・ティレゾナント株式会社
https://www.nttr.co.jp/corporate_profile/
https://store.shopping.yahoo.co.jp/goo-simseller/info.html
https://www.rakuten.co.jp/goosimseller/info.html

会社概要
https://www.nttr.co.jp/corporate_profile/

株主
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社(OCN) 541,490株(66.6%)
株式会社NTTドコモ 270,746株(33.3%)
2019/11/30(土) 10:10:20.97ID:Y9frPafv
>>461
既存契約者の、最安で端末ゲットは
新規セット契約して、半年以降、新しいSIM解約、これしかない
2019/11/30(土) 10:14:00.39ID:ZYxe4SCl
実質半年の縛りがあるのは変わらないってことですねなるほど
2019/11/30(土) 10:17:19.30ID:Vg7g0ezV
サイトに応募者殺到のため、送付に時間がかかりますとのお知らせが!
2019/11/30(土) 10:29:05.95ID:edvnOEUh
たたで端末貰っても半年で10000くらい払うやろ?
あんまり得な気がせんわ
2019/11/30(土) 10:35:02.05ID:zc+pnBOz
MNPの有効期限切れちゃいそうだな
2019/11/30(土) 10:58:02.45ID:h1pv1a1R
>>448
OCNからスマホ届いたけど低速なら殆どギガ減らないから
自宅にWifi環境があるライトユーザーなら1Gでも行けると思う
2019/11/30(土) 11:12:37.44ID:9dILUlsX
>>480
新コースは高速モードと同じように低速モードが使える容量も決まってるよ

1GB/月コースなら
高速モードは1.0GBまで
低速モードは0.5GBまで

30日で割ると1日
高速モード34MB
低速モード17MB
2019/11/30(土) 11:34:33.34ID:Ctzg7Cxw
>>481
1G契約で高速0.5G低速0.5G合わせて1G使いきった場合、1〜1.5Gは高速で使える?
2019/11/30(土) 11:38:34.76ID:EglPn9q0
常に高速使用(家ではWi-Fi)
9月 0.92GB
10月 1.01GB
11月 0.90GB(現在)

1GBプランに変えるか
2019/11/30(土) 11:41:13.21ID:EglPn9q0
>>482
高速が1GBそれ超えると低速0.5GBそれ超えると超低速無限GB
2019/11/30(土) 11:41:28.37ID:Y9frPafv
>>482
1GBプランだと、高速モード1GB分、低速モード0.5GB分、それ以上は超低速なんでしょ?
モード選択を知らないのかな?
2019/11/30(土) 11:41:44.95ID:h1pv1a1R
>>482
最初の1GBは高速・低速(200kbpsを少し超える)関係なく減る
それを使い切ったら500MBの低速(200kbps以下)に強制移行する
それすらも使い切ると超低速(128kbps以下?)になる
2019/11/30(土) 12:21:58.55ID:4I6qn/KT
やらかした
今日変更すればいいやと思ってたらできんのやんwww
とりあえずここ見て1ヶ月様子見するしかないな
2019/11/30(土) 12:53:50.30ID:cKbFYbQC
変更は月末日の1日前まで
月初に変えても適用は来月
2019/11/30(土) 13:03:34.72ID:QadBNl9j
サブ回線で運用するなら新プランで。常用するなら旧プランで。

新が良いとか旧が悪いとかの問題じゃない。
2019/11/30(土) 13:06:26.53ID:mmiErOPG
新プラン3Gは
速度制限無し→3Gまで
低速→1.5Gまで
この2つの速度は任意で切替可能。
これを使い切ったら超低速って解釈で合ってますか?
2019/11/30(土) 13:40:56.24ID:xo7/2R/S
>>459
とられません。
1GB使い切ると低速になり、
基本容量の半分(500MB)の低速を使い切ると
さらに速度が規制された状態が月末まで続くだけです。

基本容量を使い切って
勝手に容量と料金が追加となることはありません。
追加容量を買うには手続きが必要です。
普通にスマホを使っててうっかり誤操作でも無理です。
誤タップするには敷居が高すぎます。

----------------------------------------
OCNの低速は下り230〜240kbpの間で
48kbps音声配信のネットラジオが聴取でき
youtubeの144p動画などが見れる速度で、
基本容量を使い切ったあと、あるいは、アプリの設定により随時、
月間基本容量の半分の容量まで使うことができます。

それを超えるとさらに速度が規制されますが、
テキストメールの送受信などはできる速度です。
(POP3メールで、サーバに大量に受信済みメールを貯めていない場合。
大量にためていると、超混雑時に、サーバにある受信メールの
ヘッダ読み込みで、遅すぎるかテータが来ずタイムアウトして
エラーを出すかもしれません。)
2019/11/30(土) 13:44:14.95ID:xo7/2R/S
>>490
あってます。
2019/11/30(土) 13:53:41.89ID:HNEOfU0a
先日goosimsellerで端末と同時申し込みでポチったんだけど
>ご注文集中による出荷遅延のお知らせ
ってお知らせがある通り、まだ出荷してないっぽい…

このまま月跨いだらOCNモバイルONEの契約開始日ってどうなるんだろう?
2019/11/30(土) 13:57:54.63ID:xo7/2R/S
>>493
普通に来月なんじゃ?
2019/11/30(土) 14:08:11.58ID:cKbFYbQC
契約開始日は身分証が通った時
だから端末が来なくても契約は始まっている
2019/11/30(土) 14:11:10.04ID:xo7/2R/S
ごめん、違ってました。

OCNが11月中に本人確認資料を確認していれば、
最低利用期間の起算月は11月。12月に確認すれば12月。
www.ntt.com/about-us/information/info_20190927.html
2019/11/30(土) 14:15:02.67ID:HNEOfU0a
ありがとう。わざわざソースまで確認してくれて助かります

出荷してないだけでたぶん本人確認は終わってるだろうし
これは11月判定になりそうですね
2019/11/30(土) 14:15:29.73ID:DiLa65eO
糞おっせえなこのゴミ
2019/11/30(土) 14:16:36.70ID:h1pv1a1R
スマホセット組は課金された月が6月分あればOKって事で良いんだよね?
2019/11/30(土) 14:18:41.16ID:xo7/2R/S
初月無料の初月がいつに当たるかは従来通り。

>※ 本ページの記載内容は、2019年11月27日現在の情報です。

>利用開始月(月額基本料の料金起算月)は、
>お申し込み日(お申し込み時に本人確認書類が必要な場合は、
>本人確認書類の確認が完了した日)の10日後を含む月とします。

>利用開始月は、OCN モバイル ONEの月額基本料、SIMカード利用料
>およびレンタルデータ端末利用料を無料でご利用いただけます
>(利用開始月末日までに解約された場合を除きます)。
www.ntt.com/personal/signup/mobile/one.html
2019/11/30(土) 14:20:37.77ID:uwq5Cozf
新プランで申し込んだらメールアドレス自分で決められないのな
前は先頭は自分で選べたのに
2019/11/30(土) 14:25:09.56ID:xo7/2R/S
>>501
マイページでも変更できない?

>>499
最低利用期間はなくなったけど、
従来よく言われていたその考え方が無難なんじゃ?
2019/11/30(土) 14:26:15.16ID:vKca5/J0
>>501
えっ!? じゃ、あの自動生成みたいな文字列のままなの?(´・ω・`)
2019/11/30(土) 14:28:09.16ID:aDR4KY5r
>>503
なわけないよ
自分で決めれるよ
変える場所がわからないだけかと
最悪はサポセンにてコールセンターでも変えれる
2019/11/30(土) 14:33:43.19ID:vKca5/J0
>>504
そうか、よかった(・∀・)
サンクス
2019/11/30(土) 14:39:27.06ID:WMh6p1hO
>>505
自分で変える分には
@○○○.ocn.ne.jpの○○○も順次変わるのでいい感じのが出てきたらOKすればよい
2019/11/30(土) 14:44:05.52ID:cKbFYbQC
9月までは本人確認が出来た日の10日後が起算日だったが
10月以降本人確認が出来た日が起算日に変わったと言うことは
今月末に申し込んだ奴は初月無料が11月いっぱいで終わってるんじゃないの
端末来てなくても
2019/11/30(土) 14:44:59.22ID:kqI/0T8s
メールアドレスの他に認証IDとかいうのもメールアドレスみたいな文字列だけど、これはメールアドレスとして使えるのですか?
2019/11/30(土) 14:46:07.69ID:h1pv1a1R
>>502
thx
って事はOCNの場合日割り課金が無いから
課金6ヶ月目なら月初に解約を申し入れても良いのかな?
2019/11/30(土) 14:50:16.11ID:uwq5Cozf
駄目だなWebで契約した直後じゃマイページにはログインできるが変更まで
できんスマホとsim届いてからだな
2019/11/30(土) 14:57:21.87ID:GfgUml6C
これって解約したら端末没収ってことか?

初期契約解除に伴う端末価格
https://simseller.goo.ne.jp/ext/reference_price01.html
2019/11/30(土) 15:01:11.99ID:bDz2dqWE
>>508
認証IDの羅列はメールアドレスとしては使えませんよ
2019/11/30(土) 15:10:23.83ID:cKbFYbQC
>>508
多分聞いて驚くだろうけどそれISPとしてのユーザーID
アナログモデムやISDNでダイヤルアクセスして使う
定額プランを申し込まなければ従量課金
凄いだろOCNって
2019/11/30(土) 15:16:44.01ID:3QYUeyrU
紛らわしいから、メールアドレスを認証IDと同じに変更する。これで、万事解決。
2019/11/30(土) 15:26:59.43ID:xo7/2R/S
>>507
それ、前半は旧コースの最低利用期間等※の計算に使う起算月を決める
解約違約金にかかわる「最低利用期間の起算月」で、
www.ntt.com/about-us/information/info_20190927.html
初月無料の利用開始月(「月額基本料の料金起算月」)とは別のも。
利用開始月は従来通り。>>500

「解約違約金」関係と「初月無料」関係で起算月の計算式が二つあるんだよ。

※新コースで端末も一緒に買った場合
 解約をいつにすればブラックリストに載らなくて済むかとか
2019/11/30(土) 15:30:21.80ID:OkR48xK8
低速での使用通信量をOCNアプリで確認できますか?
2019/11/30(土) 15:42:00.82ID:H7Lw2Qpn
>>515
OCN ってこういうインチキ会社だから即解して端末取ってもいいと思うよ
2019/11/30(土) 15:43:06.21ID:xo7/2R/S
>>516
今のところは確認できないね。
どっちにしろ新コース入った人は今月・来月は無料だろうから、
アプリのアップデートで低速の通信量が見れるようにするとしたら
12月中では?
519518
垢版 |
2019/11/30(土) 15:45:52.98ID:xo7/2R/S
>>518
ごめん。無料と低速の速度規制は関係なかったですね。
2019/11/30(土) 16:18:14.19ID:oTPzr3V9
>>264
1Gプランは高速1Gと低速0.5Gを超過で超低速じゃないの?
2019/11/30(土) 16:23:46.28ID:00quCTLT
あのアプリめ、どんどん機能削ってくれるから
低速使用量不明になるわ3ヶ月前の履歴見れんようなるわ
2019/11/30(土) 16:26:36.86ID:h1pv1a1R
>>264
え、これマジ?
って事は高速枠と低速枠はそれぞれ別個独立してるって事か
低速設定だと高速枠を使えないというのは結構不便だな
2019/11/30(土) 16:30:22.89ID:zc+pnBOz
今日発送メール来た
あと1日早ければ前のプロバに料金払わずに済んだけど、まあしゃーないね
2019/11/30(土) 16:36:39.49ID:3QYUeyrU
>>523
サポートに聞いたんだけど、解約申込み日が解約日じやないってよ。 mnp番号取りながら
新しい所と契約せずに、また舞い戻って来るヤツがいるから、10日位様子見するんだと。
2019/11/30(土) 16:43:21.30ID:xo7/2R/S
>>523
申し込み手続き時にPDFダウンロードしてれば、
それに、認証の時に使うメールアドレスやパスワード、
お客様番号とかの記載があり
輸送中の今日MNP開通手続きできるんじゃない?
土日はダメなのかな?

申し込みの時間帯によって切り替えタイミングが翌日になるとか
あったと思うからすぐにでも調べてみて。
2019/11/30(土) 16:49:19.19ID:4Bp5k/ck
>>522
何を言ってるのか分からないので、説明plz
2019/11/30(土) 16:51:01.97ID:ZyPW2Uv7
あとどんぐらい使ったら超低速になるって表示はないみたいね
528525
垢版 |
2019/11/30(土) 16:53:24.43ID:xo7/2R/S
>>525
本日18時までに開通手続きをすればその約2時間(=本日中)
の開通(MNP)となりますが、
その時間を過ぎると手続きの効果が翌日になります。
2019/11/30(土) 17:08:52.47ID:vKca5/J0
>>506
なるほど、そこも気にしてみます!ありがとう
530528
垢版 |
2019/11/30(土) 17:15:55.33ID:J+2Pj80F
>>528
>お申し込み時間 開通タイミング
>9:00〜20:59にお申し込みが完了した場合 お申し込み後すぐに開通
>上記以外の時間にお申し込みが完了した場合 翌9:00を目途に開通
https://simseller.goo.ne.jp/ext/notes.html

>>528は古い情報でした。
上はgoogleの検索結果から見つけたものですが
検索結果にある日付は2019/11/20です。
2019/11/30(土) 17:23:21.73ID:XmUPdYtY
gmailの迷惑フォルダも漁ったけど発送メールまだ来てなかったわ
来月mnp間に合うんだろうか
532名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/30(土) 17:33:14.30
OCNモバイルONE 従来のコースと新コースの料金表の比較
https://k-tai.watch.impress.co.jp/topics/ocn1911/004.png

●OCN 1円スマホの収支

※すべてユニバ税込
総合計5,034円(2ヶ月以内の解約)
※7ヶ月維持した場合の解約合計11,539円
※13ヶ月維持した場合の解約合計19,345円
・端末代1円
・回線初期費用 3,300円
・SIM発行手数料 433円
・解約違約金 0円
・月額料金(初月無料)1,301円(音声1GB)

●OCN端末ブラック回避契約解約サイクル

旧コースでは契約の審査で過去12ヶ月以内の解約が2回以上でアウト
新コースはまだ報告実績がないので確定ではないが旧コース通りなら
7ヶ月以上利用の解約であればOCN端末ブラックにならない可能性

@ 2 3 4 5 6 F 8 9 10 11 12 @ 2 3 4 5 6 F 8 9 10 11 12 @ 2 3 4 5 6 F 8 9 10 11 12 @
--------------------------
                   -------------------------
                                     -------------------------
------------
         --------------
                   ------------
                           --------------
                                     ------------
                                             --------------
2019/11/30(土) 17:47:25.75ID:OSXVPqhD
10分カケホと1ギガで月額二千円だしな OCNはオススメだよな
534名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/30(土) 17:48:04.51
>>532
要領良く運用すると3年で端末6台GET可能
2019/11/30(土) 17:49:33.10ID:b+ao4qx4
フフッ
536名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/30(土) 17:50:54.80
>>533
1年限定で1,631円ユニバ税込
1,301円+330円=1,631円
537名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/30(土) 17:51:55.24ID:PVdU8aGG
いよいよ低速乞食とのお別れのカウントダウンやな
2019/11/30(土) 17:55:44.76ID:GfgUml6C
>>534
かかる費用と中古で売り飛ばす値段が釣り合わないけどな
2019/11/30(土) 17:57:04.90ID:+0szsMGu
10分カケホ付きのパターンなら1年は0simと同等の最安クラスかな
スマホも安く手に入るし
2019/11/30(土) 17:57:30.66ID:9jREwbcC
もう1台買おうかな(笑)
541名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/30(土) 17:59:47.66
>>538
計算できないの?
プラス収支になるよ
2019/11/30(土) 18:04:40.21ID:e4nG9tDv
半年切り転売ヤーお断りがいつ始まっても不思議じゃない
中の人の気分次第
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています