Calendar-World(カレンダーワールド)プリペイドSIM2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/10/08(火) 03:59:55.68ID:hPdjobkw
Calendar-World(カレンダーワールド)プリペイドSIM1

日本最大級のSIMカードショップ
今、注目のSoftBankプリペイドSIM販売店です。

公式直販サイト calendar-world 本店
https://www.jpsimshop.com/

●すべての商品
https://www.jpsimshop.com/shopbrand/all_items/

●SoftBank 大容量プラン
https://www.jpsimshop.com/shopbrand/ct5/

●SoftBank 中容量プラン(SMS受信付) New!
https://www.jpsimshop.com/shopbrand/ct7/

●SoftBank 低容量プラン
https://www.jpsimshop.com/shopbrand/ct6/

「単純再販型MVNO」 SoftBankプリペイドSIMについて

「単純再販型MVNO」は、MVNO側にネットワーク設備が全くないケースを指します。
この場合、MVNOは独自の機能をMNO(キャリア)のサービスに付加することができず、
MNO(キャリア)の通信サービスと全く同じものを、料金だけ変えて販売することしかできません。
そのため「単純再販型」と呼ばれるというわけです。

しかし、「MNO(キャリア)の通信サービスと全く同じものを、料金だけ変えて販売」して
いることから、通信品質はMNO(キャリア)回線と全く同じであるため同じ速度が出ます。
自前で回線帯域を購入している訳ではないので事業者自身での回線速度制御は
管理外で、1GB/5GB/100GB/300GB SIMは、SoftBank自体がそのSIMに設定した
上限まで制限が無くSoftBank自体が規制しない限りMNO(キャリア)契約と同じ速度が出まます。
2019/10/16(水) 17:23:29.66ID:blGTkLrW
13日に1GB申し込んで今日届いたわ
迅速でナイス

設定も無事終わった
2019/10/16(水) 17:27:54.30ID:ZRsvBSun
>>457
本家志村でブルーが11時30分で売り切れ
5の日なんて待ってたらYahoo店でもなくなってしまうよ
2019/10/16(水) 17:28:19.18ID:bW+NAbLx
速度が安定してて安いカレンダーワールドレベルで安い格安SIMって、他に何がありますか?
楽天1M、UQ、ワイモバ、OCN低速は別格としても、カレンダーワールドに比べるとお高いかなと。
2019/10/16(水) 17:30:11.80ID:ZRsvBSun
>>460
まずカレンダーSIMを1年前払いして、本当に1年間使えるのかどうか
誰もわからない 
販売元の企業が倒産すれば前払いした金は戻ってこない
SoftBankは契約を切るだけだから通信はストップする
2019/10/16(水) 18:06:12.81ID:y5gE//4l
>>461
な訳ないだろ!
2019/10/16(水) 18:19:04.13ID:PJYLNhG/
実情がどうであれいつ止まっても良いくらいの心持ちで使ってるわ
少なくとも人に勧められるもんではねぇw
2019/10/16(水) 18:20:39.60ID:Ftj3mFpY
>>453
1Mbpsでねぇじゃんw
昼とか通信切断されるじゃん
2019/10/16(水) 19:14:57.35ID:/Z06jNLd
>>464
通信切断なんてないし切断なんてない。
そんなのあったらMVNOでシェアトップとれない。
12時と18時の一時間は低速300kbpsに規制されるだけ。その時間にカレンダーsim使うって話。
2019/10/16(水) 20:17:22.22ID:ZBnNQHZJ
>>451
本家iPhoneやAndroidとアクセスポイントネーム違うけど?
467名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/10/16(水) 21:09:17.91ID:Cxwc6YJq
>>462
バカなの?
2019/10/16(水) 22:26:41.47ID:f3pbgDTS
>>467
ソフバンは株式会社CALENDARと契約してるだけだから、
株式会社CALENDARが債務超過になって倒産したら契約打ち切りにするだけ
2019/10/16(水) 22:28:08.51ID:Ftj3mFpY
>>466
plus.4gで同じ
470名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/10/16(水) 22:34:54.45ID:ZS6vaOsg
>>468
それって憶測だよね?
カレンダーが倒産した時の販売済みSIMの取り扱いがどうなるかなんて契約内容見ないと分からないし契約書に明示されてるかも分からないのになんでそこまで断言できるの?
2019/10/16(水) 22:37:49.60ID:/Z06jNLd
こんなのは使えてるうち使うのが鉄則だろw
大体、ソフトバンク使う時点で諦めろww
2019/10/16(水) 22:44:33.06ID:f3pbgDTS
>>470
逆に聞きたいが
株式会社CALENDARはソフバンに毎月支払いをして安い価格で契約分の帯域を買う
ソフバンは契約にしたがって帯域を貸し出す
入金が止まれば商品を送るわけにはいかない

倒産でもソフバンがケツを持つなら、これを利用してソフバンから詐欺で金を引っ張れるようなもの
2019/10/16(水) 22:46:36.53ID:qKokMIqR
一番あり得るのはSoftBankがキレて使わせなくする、とかじゃないの?
孫がこのままほっとくとは思えん
2019/10/16(水) 22:47:56.93ID:/Z06jNLd
>>473
そんな法人契約するソフトバンクってすげーなw
475名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/10/16(水) 22:51:20.81ID:p5I3m/Ju
>>470
社長に問い合わせてみれば?
https://www.makeshop.jp/ssl/contact/
ソフトバンクにはカレンダーワールドの顧客に対する補償の義務なんてあるわけないと思うよ。
 
ここに限った話じゃなくてレンタル&プリペイドSIM各社どこも同じ。
2019/10/16(水) 22:51:50.35ID:vC3+Iv4e
とりあえず3ヶ月作って
2019/10/16(水) 22:52:21.03ID:/Z06jNLd
>>475
そんな事まともに言ってるの?
2019/10/16(水) 22:59:38.03ID:Z+4Qvh/+
>>469
は?
smile.worldだから違うけど?
2019/10/16(水) 23:09:11.50ID:Eiw68ODW
>>474
金得るためなら今日無くなる会社とも法人契約するだろよ
しない奴は経営者になれない
2019/10/16(水) 23:11:40.47ID:QmuuAkEh
>>469
>>466
>plus.4gで同じ

Softbank

◯iPhone5 5s 6 6s 7 8 X XS XR用nano黒SIM(C)(C2)共通
APN:jpspir
ユーザー名:sirobit
パスワード:amstkoi
Server:   [未設定]
それ以外はデフォルトでOK



嘘つき
2019/10/16(水) 23:17:56.85ID:/Z06jNLd
>>479
そんな信用ないソフトバンクって誰もメインで契約しないだろ
だからdocomo、auが利用者伸ばしてもソフトバンクは最下位なんだから
2019/10/16(水) 23:23:51.28ID:dZlieRVR
>>475
資金決済法により前払式支払手段(プリペイド等)発行者には届出及び発行保証金の供託が義務付けられている
2019/10/17(木) 03:06:16.60ID:wmWdY13n
>>480
ソフトバンクはいろんな種類の契約形態のSIMがある
APNもいろいろある

これと同じって意味だろ
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
2019/10/17(木) 05:25:25.56ID:qVOwTEH7
>>454

OPPO Reno A

5,789÷7=827円 7ヶ月827円安いだけワロタ

7ヶ月利用後解約シミュレート(すべて税込)
定価3万9,800ー総合計3万4,011=たった5,789円安いだけ(笑)
こんな超面倒なことをさせらてさらに激遅のOCNを
7ヶ月も利用させられたったの5,789円安くなるだけ(笑)
5,789÷7=827円 7ヶ月間827円安いだけワロタ
・端末代 2万2,000円ー割引合計4,500円=1万8,500円

割引明細(計4,500円)
 OCNでんわかけ放題オプション & マイセキュア同時加入3,000円割引
 あんしんモバイルパック同時加入 1,500円割引
諸経費明細(計1万5,521円)
・回線初期費用 3,300円
・SIM発行手数料 433円
・月額料金(初月無料)=1,763円(ユニバ含)×6ヶ月=1万,578円
・OCNでんわかけ放題オプション 935円
・マイセキュア 275円

合計 端末代1万8,500+諸経費1万5,511=総合計3万4,011円
2019/10/17(木) 08:39:21.05ID:1urBlD1U
朝も爆速
https://i.imgur.com/63hvy7z.png
2019/10/17(木) 09:01:15.03ID:frFVUrl0
>>482
それは資金決済の法律だろうが
プリペイドSIMで、物が買えるのかアホ
2019/10/17(木) 09:17:24.44ID:AkzENC9B
あの手この手でカレンダーを叩く都合の悪い粗悪業者w
2019/10/17(木) 09:43:53.87ID:V7GFhNX9
ワッチョイ無し板にわざわざ立てて自演しまくるカレンダー
489名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/10/17(木) 09:44:07.23ID:hhvjr/2b
>>472
> 株式会社CALENDARはソフバンに毎月支払いをして安い価格で契約分の帯域を買う

カレンダー側はSBに対して毎月の支払いなの?
仕入れたSIMあるいは開通して客に販売したSIMの全期間分一括払いかと思ってた
つかなんでそんなに内情に詳しいの?
490名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/10/17(木) 09:55:25.97ID:bm6Bjup3
>>482
プリペイド 法律とかでググって内容も理解しないまま得意気に書き込んでるの想像したらマジウケるww
486に指摘されてもちんぷんかんぷんなんだろうなw
2019/10/17(木) 09:58:56.34ID:XbhJWwH/
●「単純再販型MVNO」 SoftBankプリペイドSIMについて

「単純再販型MVNO」は、MVNO側にネットワーク設備が全くないケースを指します。
この場合、MVNOは独自の機能をMNO(キャリア)のサービスに付加することができず
MNO(キャリア)の通信サービスと全く同じものを、料金だけ変えて販売することしかできません。
そのため「単純再販型」と呼ばれるというわけです。

しかし、「MNO(キャリア)の通信サービスと全く同じものを、料金だけ変えて販売」して
いることから、通信品質はMNO(キャリア)回線と全く同じであるため同じ速度が出ます。
自前で回線帯域を購入している訳ではないので事業者自身での回線速度制御は
管理外で、1GB/5GB/10GB/100GB/300GB SIMは、SoftBank自体がそのSIMに設定した
上限まで制限が無くSoftBank自体が規制しない限りMNO(キャリア)契約と同じ速度が出ます。

●SoftBankプリペイドSIMについて

プリペイドSIMだから売った店が潰れてもSoftBankが潰れない限り使えるし
回線契約、本人確認、初期費用、SIM返却が一切不要の手間要らず
プリペイドSIMこそモバイル回線のあるべき姿

ここ最近台頭してきた
「単純再販型MVNO」 SoftBankプリペイドSIMや
クラウドSIM(どんなときもWiFiなどの高速無制限)は
孫氏英断の戦略戦術で日本の携帯事業にカツを入れている

なぜ「単純再販型MVNO」でキャリア品質のSIMが格安で提供できるのか?

そもそも携帯各社のシェア比率でSoftBankはドコモの半分程度
つまり基地局の占有率も半分程度で基地局の帯域は余っている
よって半分遊ばしておくよりも格安の「単純再販型MVNO」で
競合他社を脅かすかすことにより経営を疲労疲弊させることが可能
2019/10/17(木) 10:04:30.28ID:IzAnCwZZ
日本はモバイル通信が高過ぎ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1570474795/10

イタリアならキャリアなのに通話無制限+30GBが驚きの880円!

イタリアが世界屈指の低価格で携帯事業を提供できるのはキャリアでさえ
100%プ.リペイド式の前払いを義務付け未払い金の発生が皆無の健全運営
さらにプ.リペイド式のため端末抱き合わせでも違約金や縛りも全く無い
よって日本のように未払い滞納や短期解約等で携帯ブラックも存在しない
2019/10/17(木) 11:08:47.17ID:g73WkeiE
>>451
APNごとに帯域制御変えてるのになんで本家と一緒って言い切れるの?
本家のiPhone購入者のAPNはplus.4gじゃないから
2019/10/17(木) 11:11:00.13ID:zQwVCdS4
>>493
ハイ次の荒らしどうぞ
2019/10/17(木) 12:19:12.37ID:GVtjJa7i
僕は韓国人なんですが、これを使用してもいいですか?
2019/10/17(木) 12:38:39.04ID:9cFLynl1
昼も爆速
https://i.imgur.com/M4uOyCO.png
2019/10/17(木) 14:10:48.08ID:NEAlvmoB
>>495
国籍関係ないで。
買ったらええわ。
2019/10/17(木) 14:11:53.61ID:ikiSQzC6
>>489
一括で禿から仕入れているわけないやん
カレンダーだけでも月に数千枚のSIMを売っているのに、前金だと相当な資金が必要になってくる
Amazonでは、個人事業者じゃないかと思われるプリペイドSIM販売業者もおるし、月々締め決済だから資金繰りができ儲けることができるんじゃないのか
2019/10/17(木) 14:37:31.25ID:y+35UbVF
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな
2019/10/17(木) 14:39:30.00ID:XW5rrmDD
Calendar プリペイドSIM+音声SIM
2枚挿しのDSDS/DSDV利用がトレンド

音声SIMは0SIMかBIC SIM

1年利用
0SIM 983円税別
BIC SIM 730円税別相当

0SIM 音声
初期費用を含む1年税別
0SIM 音声 700円→983円
登録事務手数料...3,000円
SIMカード準備料 .....400円
       ....合計3,400円
    ..3,400÷12≒283円

BIC SIM
音声6GB 730円相当 初期費用1円

BICポイント3,000円÷12=250円の割引を加味
BIC SIM音声6GB 730円

6GBを繰越せば翌月は余裕の12GBスタート
980円 6GB 音声SIM(IIJmoと同一).
BIC店頭なら初期費用1円+BICポイント3,000円付
https://i.imgur.com/WLCTDqO.png
2019/10/17(木) 14:54:40.13ID:kbMjqJSs
5GBだとちょっと心配だから10GBにしたわ
これで心置きなく0simにMNPできるわ
2019/10/17(木) 14:54:51.49ID:OBBHFjfs
あぶねーな
ここの会社が飛んだら終わりかよ
騙されなくてよかった
2019/10/17(木) 15:18:57.82ID:hMh4zeXe
10GBと0sim音声でいいな。
2019/10/17(木) 15:45:45.72ID:8OKKW1HT
0sim音声って使い物になるの?
505名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/10/17(木) 15:48:44.22ID:ZUK4MjqI
>>502
だからお前にはドコモのギガホがおススメだとあれほど、、
もう来んなよ。
2019/10/17(木) 15:50:01.09ID:gwQCB7KH
>>498
アマゾンでソフトバンク系プリペイドSIMを販売してたスマホショップってとこだったかなぁ?
質問欄に、買った人からの投稿だと思うんだが、追加料金をお支払い下さいっていうとかの内容のSMSが来たとか書いていた
スマホショップ側は、無視して結構ですと回答していたが
プリペイドSIMとはいっても、販売業者が一括前払いで仕入れているんではなく、後からソフトバンクに払っている可能性はあるのかなぁ
実情は詳しくは知らんけど
2019/10/17(木) 15:55:56.31ID:j0m6CC1w
怪しい会社のプリペイドがいかに危険なのかわかった
万が一何かあっても金を捨てるつもりで契約せなあかんわけね
2019/10/17(木) 15:59:43.89ID:UbAxUpX6
>>502
>>507
ハイ次の荒らしどうぞ
2019/10/17(木) 16:14:52.43ID:9Vqch8Rg
月2000円のつもりが
月10000円になる可能性もある
2019/10/17(木) 16:21:18.50ID:qPifOX9Z
>>504
データはおそらくほぼ使えないけど
電話できればいいでしょ
2019/10/17(木) 16:23:49.30ID:llcwIgQ3
捨てるつもりとは言っても私は5000円でももったいなく感じる。
2019/10/17(木) 16:35:08.59ID:dHICW5u/
快適すぎる
2019/10/17(木) 16:43:45.96ID:Nr2lM4S+
>>511
長期前払いで万が一販売元が飛んだらどこも保証しない
それならfujiやw/wifiのほうがまだ安心
2019/10/17(木) 16:46:15.51ID:vaGiytTP
必死に荒らす落ち目の業者w
2019/10/17(木) 16:56:30.92ID:gkiM9tzf
>>514
カレンダー社員くん勤務時間は終わりだよ
2019/10/17(木) 17:12:00.81ID:6yrE1Xre
>>515
落ち目の業者は大変だな
517名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/10/17(木) 17:30:30.86ID:FgDFp5Ju
荒らす
518名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/10/17(木) 17:30:48.94ID:FgDFp5Ju
のは
519名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/10/17(木) 17:31:06.61ID:FgDFp5Ju
たのしいぃぃぃ!
520名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/10/17(木) 17:32:29.34ID:FgDFp5Ju
カレンダーの社員もいれば某個人事業主もいて、
521名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/10/17(木) 17:33:14.66ID:FgDFp5Ju
価値のないレスしかできねぇ!
522名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/10/17(木) 17:33:57.90ID:FgDFp5Ju
この板に粘着しようかな?
523名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/10/17(木) 17:34:57.29ID:FgDFp5Ju
がんばぇぇぇぇぇぇぇぇ!
がんばぇぇぇぇぇぇぇぇ!
GYO☆U☆SHA!
2019/10/17(木) 17:44:52.76ID:YZ/TfNv0
>>491
SoftBank回線は利用者が少なくて帯域を無駄に空かせているよりは、超安くて本人証明の壁も取り除いて利用者を増やす計画か。
もしそうなら、利用者が増えたら安売りをやめてしまいそうだし本人証明の壁も作ってしまいそうだな。
2019/10/17(木) 17:48:04.57ID:9s9tgDns
>>524
というかソフトバンクって債権化大好きだしプリペイドで帯域売り飛ばしってそれしか浮かばん
2019/10/17(木) 17:48:07.73ID:b341l+3S
次スレはワッチョイありにしようぜ
2019/10/17(木) 17:50:27.83ID:h0VH13ES
だね
2019/10/17(木) 17:52:11.46ID:yowOdhIh
>>506
そのSMSは無視していいやつだよ!
アイビデオスレやフジスレでも何回も書かれている!
529名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/10/17(木) 17:53:27.28ID:ZUK4MjqI
怪しいも何も買い切りだから安いプランで試すに何のリスクも無いんだが。荒らしさんは不安恐怖煽るのに必死だな、小学生なら引っかかってもやるんだがここ未成年は居ないでしょ。
2019/10/17(木) 17:57:22.40ID:t8rC1ymA
「落ち目業者友の会専用スレ」を立ててそこでやれw
2019/10/17(木) 18:05:15.32ID:1jVhljTc
夕も爆速
https://i.imgur.com/nOMCiSx.png
532名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/10/17(木) 18:05:33.27ID:FgDFp5Ju
>>526-527

その前に各社の社員や社長らがワッチョイなしで建てて来るぞッ!
関係者たちがんばってね〜

>>529-530
落ち目はおまえぇ!
そのスレ建てて引き続き自演よろしく
2019/10/17(木) 18:07:12.26ID:yowOdhIh
ここを使うのが心配な人で100Gで間に合いそうならDMMの607HWにして、好きな端末にsimだけ挿して使うのがベストだな!
送料かかるようになったけど、6ヶ月づつ延長して行けば安いよ〜
534名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/10/17(木) 18:11:08.78ID:ZUK4MjqI
MR05LN クレードル含めて最強ぽくて買おうかしてるんやがカレンダーで使ってる人感想m(__)mします。出来れば有線、無線、ルータ機能のほうそれぞれ。
2019/10/17(木) 18:22:57.63ID:lwsrJ/T/
>>513
確かにそれは言える
数百円安いからと安易に飛びつくと痛い目に合いそうだ
まだ実績のある毎月払いのFujiのほうがいいかも知れませんね
2019/10/17(木) 18:37:41.94ID:paDR7ZdM
ヤバイ業者の売り込みがハンパないな
資金繰りが厳しくてチャリンコ漕いでるのか
2019/10/17(木) 18:45:04.54ID:2lzfhaYg
>>506
プリペイド系では全部同じ仕様だぞ
2019/10/17(木) 18:47:13.77ID:9s9tgDns
というよりはソフトバンクも優遇してそう
ソフトバンクもシェアオフィス?のベンチャーの価値がかなり安かったし

新しい代理店の形でしょ
2019/10/17(木) 18:54:05.44ID:xEQzk+FU
これってソフバンにちゃんと、simだけで貸すよーって言って契約してるのかな
貸出ルーター用のを流用してるとかじゃ無いよね?
2019/10/17(木) 18:57:20.66ID:BYU54qVK
【比較】

※注意:他社の質問等は他社スレへ

すべて税別 13ヶ月
------------------------------
    100GB ..200GB ..300GB
.F社 2,980円 3,980円 ------ 
..I社 3,100円 ------  3,200円
C社 2,275円 ------  2,626円
------------------------------
2019/10/17(木) 18:57:38.59ID:FgDFp5Ju
>>536
どの業者を指して言ってるのかわからないなぁ?
自転車操業なのはお前の家計
アッごめぇん!
2019/10/17(木) 18:58:47.56ID:yAM+yhgc
>>534
速読遅い
sim差し込み口壊れる
2019/10/17(木) 19:01:40.11ID:vBZ7IDhM
テザリングできる?
2019/10/17(木) 19:02:04.99ID:YZkbFAH4
>>540
ダントツでC社の独り勝ちだな
他は論外
2019/10/17(木) 19:03:31.12ID:f5yTxlA+
>>536
チャリンカーでしょうな
ここまであからさまにステマして引っかかるアホいるのか?
2019/10/17(木) 19:03:52.60ID:9s9tgDns
>>539
その辺通してなきゃやばい
547名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/10/17(木) 19:04:48.94ID:YQKtbC9O
>>539
業務用SIMで全部ソフバンのいいなりだよ
販売形態まで向こうの指示
2019/10/17(木) 19:05:24.84ID:9s9tgDns
こういうビジネスってガソリンスタンドがプリペイドチャージで燃料補給の権利を先売りみたいなのやってるよね
2019/10/17(木) 19:06:15.95ID:9s9tgDns
ソフトバンクg直接売りたくないから代理店にやらせてるだけだろうし
2019/10/17(木) 19:08:24.02ID:fFjX5wG/
【比較】

※注意:他社の質問等は他社スレへ

すべて税別 13ヶ月
------------------------------
    100GB ..200GB ..300GB
.F社 2,980円 3,980円 ------ 
..I社 3,100円 ------  3,200円
D社 2,558円 ------  ------
C社 2,275円 ------  2,626円
------------------------------
2019/10/17(木) 19:12:40.96ID:9s9tgDns
結局仕入れる物はどの代理店もかわらないから大変よね
100ギガ3ヶ月あればお試しでいくんだが
2019/10/17(木) 19:17:27.49ID:jp5l4WaG
>>548
そうそれと同じ 
たくさん買えば安くなるけど以前青森の業者が倒産して大騒ぎになったね
2019/10/17(木) 19:25:47.45ID:f5yTxlA+
安いけど正直怖いな
2019/10/17(木) 19:29:28.89ID:EyldRR7K
こういうのはジャンク上等で目利きのできるやつだけ使えばいいんだよ
ビビりは指を加えて見てなってことだ
2019/10/17(木) 19:29:51.74ID:vBZ7IDhM
ソフトバンクホークスが嫌いだからなあ
2019/10/17(木) 19:30:35.68ID:J+A90hlp
1GBと5GBと10GBみたいな少から中容量のプリペイドSIMってカレンダーワールドにしか無くないか?
557名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/10/17(木) 19:51:45.03ID:ZUK4MjqI
>>553
怖いうちは諸々含めた理解が出来てない証拠だから勉強するか飛び込むかしてそれでも怖いならギガホ使ってれば良いと思うよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況