【MVNO】LINEモバイル【ワッチョイあり】 Part.11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0f0e-wNqs)
垢版 |
2019/09/28(土) 22:13:39.19ID:R4mnMLcJ0

※前スレ
【MVNO】LINEモバイル【ワッチョイあり】 Part.10
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1566018553/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/11/03(日) 10:20:02.11ID:PdXp1hqHd
消費者に言われても
2019/11/03(日) 10:20:45.21ID:sQbjzwEN0
お前らも請求料金確認してみろってことだよ
2019/11/03(日) 11:27:37.46ID:9vfElkIC0
>>562
>>562
>>563
ソフトバンク回線のデータSIM申し込んだけど糞遅いんだろうな
LINEの垢引き継ぎ対策だから速攻解約するけど
2019/11/03(日) 11:56:03.56ID:VD+zC1d6a
>>569
それはアンタが悪い。
災害救助法対象地域か確認してからしたかい?
http://mobile-blog.line.me/archives/33534312.html

うちは対象に入ってる川崎市だけど、ちゃんと引かれてるよ。
https://i.imgur.com/9BFlOaQ.jpg
2019/11/03(日) 11:57:37.69ID:01UhLQdGM
>>569
自分も被災地域だったので追加購入したんだけど、請求されてるわ。
ったく、なんだよ。
踏んだり蹴ったりだ。
2019/11/03(日) 12:21:02.23ID:sQbjzwEN0
>>573
確認したわボケ 決めつけんなタコ助
576名無しさんに接続中… (バットンキン MM3a-hqYd)
垢版 |
2019/11/03(日) 12:24:02.25ID:JODap2zZM
ボケとタコの喧嘩争いwハゲも参入!
所詮禿げだから罠満載ンゴwwwね
2019/11/03(日) 12:27:54.94ID:M8uId7xI0
>>574
>>575
とりあえず請求されてるスクショ上げようか
話はそれからだね
2019/11/03(日) 12:43:53.90ID:sQbjzwEN0
>>577

https://i.imgur.com/01tzwNp.jpg
2019/11/03(日) 12:55:01.42ID:Q28Jrpt7p
>>578
こういうリスクかある会社がLINEモバイル
LINEモバイルを選んだあなたが間違いとしか言えないね
2019/11/03(日) 12:59:07.16ID:Q28Jrpt7p
1000人申請して10%が間違えました

仮に1GB原価が150円(パケギフ相場)とすると、
無償で提供したパケット 135000円の損失
優良誤認でうっかり課金させて儲かった金額 100000円

たったの35000円で済むよね(笑)
2019/11/03(日) 13:18:24.37ID:bJUvDVd7F
>>578
3GB音声プランで3000円www

OCNなら1600円で60 GBでも70GBでも使えるだろw
楽天モバイルも1年目1480円で100GBは使えるな

賢い人の選択と、愚かな人の選択の違いだね
2019/11/03(日) 14:43:53.06ID:IqDrkmNK0
明細についての質問なんだけど、通話料はいつでも電話通話料と国内音声通話料にわかれているけどこれっていつでも電話アプリとデフォルトの電話アプリの違いでいいんだよね?
2019/11/03(日) 15:26:35.62ID:1j9mjndVa
>>575
だったら文句言うよりまず問い合わせろ。話はそれからだな。
>>574
>>575
共に住所どこだい?
勘違いかもしれんし、マイページの画像見たい。

ちなみにうちはこの通り。川崎市は全市内が対象になってる。
https://i.imgur.com/ywnWQ9D.jpg
2019/11/03(日) 15:41:56.01ID:1j9mjndVa
>>581
マクドナルドのwifi使ってる奴にゃ言われたくないだろ…
2019/11/03(日) 15:48:27.69ID:JJgCKqTh0
ありがとう、1GB!
https://imgur.com/4juLV7P
2019/11/03(日) 15:56:36.19ID:iXCEMIIV0
マクドから5ch?
2019/11/03(日) 16:05:28.11ID:sQbjzwEN0
>>583
問い合わせてからここに書き込んでるんだよ豚骨
2019/11/03(日) 16:36:06.22ID:qG6c6fVD0
>>569 >>574
お二方と同じく、おれの地域もリストに入っているのに、請求されてるわ。
2019/11/03(日) 16:46:05.67ID:M8uId7xI0
請求されてるって人、>>583みたいにマイページ貼らないと
2019/11/03(日) 16:50:44.64ID:WuPHQOy1M
おっそ。。。
10GBにしてたけど
時間帯で遅くなるなら意味ないな
1GBに変更した
2019/11/03(日) 17:36:58.53ID:sQbjzwEN0
>>589
川崎みたいに1000000人いる大都会と違って田舎なので恥ずかしくて晒せません
2019/11/03(日) 17:39:34.12ID:NMiqvq/tM
てかラインモバイルを貶めるために有りもしないデマ振りまいてるやつがいる
みたいなこと思ってるパラノイア野郎に付き合って住所まで晒す筋合いない
2019/11/03(日) 17:47:28.24ID:qG6c6fVD0
今、問い合わせしてみた。

“たしかに対象地域であり、なぜ請求されているのかわからない。
詳細を調べた上で、折り返し連絡をさせていただきたいのですが、よろしいでしょうか…?”

…との、こと。

すんなり解決しないな…これ。
594名無しさんに接続中… (ワッチョイ cab8-4qgH)
垢版 |
2019/11/03(日) 17:50:12.41ID:vAS0B++P0
何故って対象地域ってわかったんだから補償してやれよ。
それ言わないと。
2019/11/03(日) 18:03:08.13ID:lGnmPMLT0
在りもしないBAND41が近々5Gに転用され停波されエリアの縮小と著しく速度低下と
虚偽を掲示板にマルチ投下して悪質な風説の流布による信用毀損でソフトバンクを.
貶める行為はソフトバンクの法務部も黙っていないだろし裁判所に仮処分を申し立て
接続情報からIPアドレスと契約者の開示請求を行い徹底的に追及されるのは明らか
2019/11/03(日) 19:34:55.90ID:1j9mjndVa
>>592
パラノイアってwww
証拠出せなきゃそう思われても仕方ないだろ。
それでなくても不満ある奴少なくないし更にはネガキャン宣伝しまくりワンミンググみたいな奴までいるし。
実際に請求された人には悪いけど、口だけならなんとでも言えるのが5chなんだよ。

>>593
まあ数日はかかるだろうねぇ。
システムの不具合なのか一括処理時の入力ミスなのか。市区町村で検索して一括して処理してそうだし。
どの段階で出たのか、他にも発生してないかとかまで調べそう。

>>594
当然補償はされるっしょ。
ただ原因を調べてそれの報告と謝罪を合わせて行うんだろうし、その時にって事じゃね。
2019/11/03(日) 19:54:51.83ID:sQbjzwEN0
やっぱりパラノイアじゃないか(呆れ)
2019/11/03(日) 20:19:24.79ID:1j9mjndVa
5chで明確なソースの示されないネガキャンやデマ見た事無い幸せな人なんだな…
そう思うなら勝手に思ってくれ。
2019/11/03(日) 21:05:38.66ID:sQbjzwEN0
はい
https://i.imgur.com/HSxMxin.jpg
2019/11/03(日) 21:13:48.70ID:1j9mjndVa
>>599
スマン、疑った俺が悪かった。

しかし、という事は結構対象者多そうだな。
自動付与にしとけばよかったのに、システム的にできなかったんだろうか。
2019/11/03(日) 22:29:29.82ID:L2G3Ef6Kp
>>599
酷い話だね
ミスかもしれないが災害利用した詐欺に近いよね
被災者には無料で水道管修理します!

実際は10 万円請求の類とどこが違うのか?

OCNはこれだよ
https://king.mineo.jp/my/92dd820372c74af9/reports/60309
OCNは神対応でした。

9月の台風15号により、ドコモ回線が、9月10日朝〜20日夜まで、停電により使用出来ませんでした。
実際には、21日の朝からは使用出来たので、11日間使用出来無かった事になります。
しかし、OCNさまは、台風通過の9月9日から21日までの13日間の電話通信料金を割引してくれました(神対応)
通常は、月々1600円+税金+3円ですが、13日間も割引して頂いたので、上記画像金額になりました!
2019/11/04(月) 00:35:21.63ID:9mbTC2ePa
本当の神対応はOCNやLINEみたいに申請も手続きも無く10GBくれたLinksMate
2019/11/04(月) 01:07:36.14ID:sEM1/sk10
まぁLINEや禿を擁護するつもりは更々無いけど
そう言う手厚いサービスが欲しかったら三大キャリア契約しなさいってこったな
2019/11/04(月) 02:04:36.80ID:BcgcJW7jM
MVNO災害時のまとめ

IIJmio 被災者地域に2GB別にクーポン支給
※ひかり回線に関しては詳細をおって発表と以前と変わらず先延ばし

OCN
モバイルひかり回線ともに使えない期間の減免を発表
マイネ王投稿者から推測するにモバイル回線は申請関係なく減免割引されてる様子

LINEモバイル
被災者地域でも追加GB購入して
課金されるケース、されないケースがあり、
被災者地域指定されていても課金されてる事実が数件発覚
2019/11/04(月) 02:07:38.26ID:BcgcJW7jM
LINEモバイル
カスタマーセンターに問い合わせても
即座に減免するとは回答せず、

なぜ請求をしたのかわからない
原因を調べてから折返し連絡する

まずはすみませんと謝罪した上で、
即座に減免致しますだろうが、糞企業っぷりがすげぇ
2019/11/04(月) 02:22:20.93ID:sYh//5jF0
そもそも被災した人のためにって趣旨なんだけど、あんた本当に被災者なの?
2019/11/04(月) 02:25:32.07ID:BcgcJW7jM
まぁこういうケースがあるだろうから
形式上、追加GB課金
あとから無償は嫌なんだよ

形式上追加課金、後から無償をやってるのは私の知ってる限りでは

SoftBank、LINEモバイル
UQ mobile

形式上追加課金方式でなく別にGB提供や割引をするMVNO
OCN、IIJmio、>>602LinksMate
2019/11/04(月) 05:31:57.03ID:WyGaQyber
>>605
早く解約しろよクレーマー
2019/11/04(月) 07:17:13.31ID:c3eFvKRp0
>>606
その地域に住んでる人は1GB無料にしますつってるから買ってみただけなのにしないのはおかしな話じゃん
2019/11/04(月) 07:54:26.98ID:xt3HhuNRM
携帯会社に限らずそういうケースは精査して折り返し連絡って感じやと思うけど。即答は避けるのでは?
2019/11/04(月) 09:01:59.33ID:5Jst0sQka
基本サポートに決定権は無いしな。
ましてや事が重大であればあるほど原因を有耶無耶にする訳にもいかんだろうし。
メール問い合わせでも数日かかるパターンだわ。んでお詫びと原因の説明と対応したとのメールが来ると。

つうかこれ上に上げて社内の該当部署に対応させないとならん話だし、サポート如きが即答できるはずもなく。
612名無しさんに接続中… (ワッチョイ cab8-4qgH)
垢版 |
2019/11/04(月) 09:03:23.52ID:npAdMW8e0
それは知らないよこちら側としたら
そんなの言い訳にならないし。なんの為のサポートだよって話
2019/11/04(月) 09:15:31.94ID:cFrZUNhL0
すぐに会社側の立場に立ってしまうジャパニーズビジネスマン
2019/11/04(月) 09:24:33.08ID:5Jst0sQka
>>612
単なる窓口でしかない連中に何求めてんだ?
チャットや電話窓口でのちょっとした問い合わせでも調べてるのが分かるレベルで間が空くし。
直接話す必要があれば本当のサポートである社員や技術者に繋ぐ程度の事しかできんよ、彼ら彼女らは。
615名無しさんに接続中… (ワッチョイ b3b8-4qgH)
垢版 |
2019/11/04(月) 09:36:32.90ID:0vs4Spno0
>>624
サポート!って看板背負ってんだから最低限のことはまとめるだろ。何の為のサポートだよ。甘えんなアホ
2019/11/04(月) 09:41:23.21ID:WF1+BWXz0
>>606
被災というものをどの程度まで許容するかだけど、例えば停電で自宅Wi-Fi使えないとか、避難所にWi-Fiない、そういう状況下での災害情報などの閲覧・発信をモバイル通信で行えば普段以上には通信量は増える。
結局無事でした、だとしても避難指示が出たような地域は被災と見做してサポートするのはいい事だし、台風のせいで余計に通信使った人も現にいるんだからそれはかすり傷程度に被災したと言っても良いんじゃないかな。
2019/11/04(月) 10:30:29.34ID:5Jst0sQka
今回は広範囲すぎたから細かいレベルで指定できないってのもあるだろうな。
元になってる今回の台風における政府の災害救助法適用地区リスト自体がそんな感じだし。

http://www.bousai.go.jp/pdf/t19tekiyou_13.pdf

>>616
うちの近所も極一部浸水と停電以外大きな被害は無かったけど、多摩川関連のエリアメールがやたらめったら来てたな。
一歩間違えば決壊まではいかないにせよもっと溢れてた可能性あるわ。
2019/11/04(月) 11:08:14.97ID:1cgpS+Cgr
>>615
お客様のためのものです
クレーマーのためではありません
2019/11/04(月) 11:16:43.25ID:rh1+Ezdsr
>>618
笑た
2019/11/04(月) 11:20:53.54ID:ePMSEn3kM
災害支援の適用地域に住んでて1GB購入したら、
妻回線は災害支援名目で相殺されていたが自分の回線は請求されていた。
なぜ?
チャット問い合わせだと契約者情報が見れないから電話しろと回答が有りサポート電話。
確かにそうですね。お調べしてから折り返しお電話します。いつお電話出来るかは解りません。だとさ。
他社MVNOみたいに何もしなくてに対象住所契約者に増量すれば良いのに。
2019/11/04(月) 11:23:48.37ID:cFrZUNhL0
それじゃ申請しない人にも、あげないといけないじゃないですか
2019/11/04(月) 11:23:58.42ID:y0IMcDQO0
おそらく被災地かどうか等の判断を手作業でやるわけがないので、
判定用のプログラムを急遽作成したが、何らかの不具合があったのだろうな
2019/11/04(月) 11:32:39.45ID:cFrZUNhL0
プログラムというほどのものでもないような
2019/11/04(月) 12:09:10.43ID:5x1JkrFNp
LINEモバイルというか
SoftBankに関わったら負け
その法則が今回も生きてるわけね
2019/11/04(月) 12:27:27.74ID:y0IMcDQO0
>>623
スクリプトだろうが何だろうが
コンピュータで実行される命令群はプログラムだよ
2019/11/04(月) 12:29:50.34ID:fODxVV290
>>624
お前がすでに負けてるじゃん
2019/11/04(月) 12:38:47.87ID:2F++4r2y0
ソフトバンク本体と契約してる奴が系列会社のスレで>>624を書いちゃう精神状況が凄いな…
本気で心配になるわ
2019/11/04(月) 13:00:40.25ID:5x1JkrFNp
縛り違約金があるからね
そう簡単に抜け出せないよ
2019/11/04(月) 13:09:18.59ID:2no8tr6Za
>>620
システム的なものもあるんじゃないかと思ってるわ。
Linksmateの場合は以前からたまにキャンペーンで100MBチケット配ったりしてたから、対象者への一括配布(付与)はシステム処理的にあんま手間かからなかったんじゃないかと。

対してLINEモバイルはマイページとか見てると色々垢抜けないとこが目立つんだよなぁ…
普通マイページから追加申し込みしたら同じIDで処理するもんだけど、ここは新たにID取らせるからなぁ。
せいぜい契約情報の再入力が省略されるだけだし、技術的な面はあんま期待できない気がしてる。
2019/11/04(月) 13:15:41.36ID:2no8tr6Za
>>622
後あるとすれば住所の入力漏れみたいなヒューマンエラーかな。
2019/11/04(月) 13:31:13.79ID:p9qM49z40
SIM到着後から何日以内に開通しなきゃダメという期限はありますか?
乗り換え前の容量を使い切ってからLINEモバイル開通しようと思ってますが
2019/11/04(月) 14:00:04.18ID:vgyyUwaAa
>>631

>今日申し込みをして2週間後に利用開始とする、というのは可能ですか?

>お申し込み後、実際にLINEモバイルを利用開始するのが遅くなっても、利用開始日(課金開始日)を指定?変更することはできません。
>ウェブから申し込んだ場合、お申し込み後は本人確認が完了次第、商品(SIMカードや端末)が順次発送され、決まった日数が経過後に利用開始日となります。
>利用開始日は申し込み内容により異なります。
https://mobile.line.me/support/help/search/?contents=20003745

>ウェブで申し込んだ場合の利用開始日についてはこちらをご覧ください。
https://mobile.line.me/support/help/search/?contents=20003753
2019/11/04(月) 15:06:32.71ID:VQv3+QM8p
>>630
どちらにせよLINEモバイルの失態だよね
ここまでいい加減でユーザー馬鹿にしてるのに、
擁護する馬鹿は金でももらってるのですか?
2019/11/04(月) 16:28:29.60ID:p9qM49z40
>>632
どうもです
635名無しさんに接続中… (ワッチョイ cab8-4qgH)
垢版 |
2019/11/04(月) 16:56:40.88ID:npAdMW8e0
>>629
マイページめっちゃショボいよなw
最初見たとき余りのショボさにびびったわw

チープすぎる
マイソフトバンクとかしっかりした作りに対してこれはw
2019/11/04(月) 18:35:21.74ID:vgyyUwaAa
>>633
向こうの問題なのは確かだし別に擁護はしてないが。
ただ感情のままにここで喚き立てたとこで解決するのかい?

向こうも確認してるから調査始めてるだろうし、その結果を待つしかないだろ。
637名無しさんに接続中… (ワッチョイ cab8-4qgH)
垢版 |
2019/11/04(月) 18:39:46.22ID:npAdMW8e0
マイページもっと改善して欲しいわな
2019/11/04(月) 18:40:19.84ID:vgyyUwaAa
>>635
まあ元々がLINEが始めた事だし今更作り変える手間を割けないってのもあるんだろうな。
楽天に買収されたDMMモバイルもそんな感じで以前のままだわ。
機種変なんかも楽天モバイルと連携させるんじゃなく、楽天モバイル楽天市場店で単体販売始めてリンク貼ってそっちで買ってねという手抜き状態。
2019/11/04(月) 19:05:56.12ID:gT4SjgOA0
LINEモバイルのマイページシンプルで好きだけどなぁ
640名無しさんに接続中… (ワッチョイ cab8-4qgH)
垢版 |
2019/11/04(月) 20:08:12.27ID:npAdMW8e0
それをチープって言うんだよ僕
それよりLINEの通知音てデフォルトってどれになるの?
なんにも弄ってないチンチロリンがそれにあたるのかな?
2019/11/04(月) 20:15:39.06ID:TYg4NyOx0
1Gぐらいでがたがた言うなよ
そんなに気に喰わないならワイドショーにでも取り上げてもらえ
災害関係なら見込みあるぞ
642名無しさんに接続中… (ワッチョイ b3b8-4qgH)
垢版 |
2019/11/04(月) 20:27:12.50ID:ezm1Xdas0
容量の大小じゃないだろバカ
2019/11/04(月) 21:30:03.00ID:TRoTPUnr0
ソフバン回線なんとかしてくれ
2019/11/04(月) 22:08:31.10ID:f2l+4B+s0
ラインモバイルの速度どう? キャリアからサブブランドかここで悩んでる
645名無しさんに接続中… (ワッチョイ cab8-4qgH)
垢版 |
2019/11/04(月) 22:18:38.31ID:npAdMW8e0
仕事で電話使うならサブブラ。
そうじゃないならLINEモバイルで充分。
てか仕事でもLINEモバイルのソフトバンク回線で使えてるけどな俺は
2019/11/04(月) 22:24:12.63ID:f2l+4B+s0
>>645
ポケモンGoやる予定なんだけどピークタイムでも使えるかな
647名無しさんに接続中… (ワッチョイ cab8-4qgH)
垢版 |
2019/11/04(月) 22:31:41.94ID:npAdMW8e0
どんな用途だよw
問題ないよw

ドラクエウォーク普通にやれてるしw
2019/11/04(月) 23:55:50.18ID:yKwgBz1B0
ドコモ回線1Gでも十分ですよ
649名無しさんに接続中… (JP 0H56-bs7S)
垢版 |
2019/11/05(火) 00:20:25.17ID:9zstN608H
名義変更できないんだな…
2019/11/05(火) 01:54:13.16ID:9UA+Y00b0
MNP予約番号発行早すぎ
3日かかるって書いてあって、土曜日解約して今日手続きしようとメールチェックしたら3時間で来てたわ
お陰で有効期限残が少なくて再発行待ちになっちまった
2019/11/05(火) 06:05:35.05ID:tziugPxyM
>>588 >>593 です。

折り返しの連絡はもちろん無く、1GB分の1000円を上乗せされたまま引き落としされたわ…。
さぁ、どうなることやら…。
2019/11/05(火) 08:07:04.69ID:AUsyerTs0
UQで似たようなことあった。
7月くらいに3Gコンビニで買ったらその分全額返金するって。
それ信じて3000円ちょい出していらないのにわざわざ買ったら手続きメールが期限過ぎてもこなくて。
UQに連絡したが送ったから迷惑メールに入ってないかと聞かれたが全部検索したけど入ってない。
あーあ、騙されたと思ったら10月下旬に手続きメール送ったのにまだ手続きしてない人にメールって内容でようやくきた。残り5日以内に手続きしろと書いてた。
それから速攻手続きして全額戻ってきたけど、もう二度とやらんわ
2019/11/05(火) 08:08:33.12ID:MaVq2M1er
>>650
「土曜日解約して」だけ時間軸おかしくない?
2019/11/05(火) 08:11:15.58ID:9UA+Y00b0
>>653
解約のためのMNP転出申請したって事
2019/11/05(火) 08:35:53.22ID:gZR2obmoa
>>651
まあ社員全員が日祝出勤してるとは思えんし、色々動くのは今日だと思う。
日曜問い合わせて昨日今日で調べて早ければ今日午後、遅けりゃ週後半連絡じゃないかね。
やらかした社員は始末書もんだろうし、適当にゃやれんだろうから。
656名無しさんに接続中… (ワッチョイ cab8-4qgH)
垢版 |
2019/11/05(火) 09:31:10.14ID:DZBIjmuD0
めちゃくちゃいい加減だな
2019/11/05(火) 10:25:21.33ID:BzAWO6ibM
>>652
UQスレでも一度も書かれてない内容ですねw
2019/11/05(火) 11:54:38.14ID:vHOK18mda
>>656
真っ当な上場企業なら土日祝休みじゃね。
DTIなんかサポート窓口自体土日祝休みだぞ。
2019/11/05(火) 12:41:27.57ID:GaC1rUtN0
>>636
絶対に間違えるなとは言わない
しかし、もし間違いを確認して調査しているならアナウンスだけでもすべきだ
利用者を不安にさせるような対応はまずいだろ
660名無しさんに接続中… (ワッチョイ cab8-4qgH)
垢版 |
2019/11/05(火) 12:47:05.87ID:DZBIjmuD0
>>658
なんの為のサポートだよ
上場企業?知らんよ。そっちの都合だろって

傲慢だわ。客のこと考えてない
2019/11/05(火) 12:59:16.38ID:Kk8bBqSQ0
なんかLCCの客がフルサービス求めて文句言ってるのと似てるなぁ
2019/11/05(火) 13:04:16.78ID:trKCyjBi0
なんか今日はチョット昼時早かった
nasneのリモート視聴途切れずに普通に出来たわ
SB回線
2019/11/05(火) 13:05:07.86ID:+P9bNEBZM
キャリアは災害時に値引きあってMVNOはありませんってことでそれに文句いってんだったらLCCとレガシーキャリアの構図に当てはまってるんだろうけど
1000円分無料にしますつって言ってんのに引かれてませんでしたに対しては文句言う筋合いあるでしょ
2019/11/05(火) 13:06:01.21ID:+P9bNEBZM
レガシーキャリアは機内食タダでLCCは金とりますってのに対して無料で機内食出せって言ってるのとは違うねんで
2019/11/05(火) 13:09:13.53ID:iugBtzj+0
>>663
金銭的なことじゃなくサポートのことでしょ、>>661がLCCとレガシーに置き換えてるのは
ちょっとくらい流れ読もうよ
2019/11/05(火) 13:12:39.70ID:+P9bNEBZM
名前も電話番号も伝えてあるのにこちらでは契約内容はわかりませんとかなんのためにいるのかわからねえ
2019/11/05(火) 13:14:03.10ID:+P9bNEBZM
トラブル起こる起こらない
2019/11/05(火) 13:16:46.27ID:+P9bNEBZM
サポートって
別に店舗をあちこちに作って手とり足取り教えろ飲み物よこせって言ってるわけじゃないんだぞ
そのくらい即答しろよ
2019/11/05(火) 13:49:54.29ID:ZLMOB9GY0
MVNOごときのサポートに何を求めてんのって話だろ
ちゃんとしたサポートがいいならそれなりの対価を払って3大キャリアと契約すればいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています