OCN モバイル ONE 128枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/23(月) 00:50:03.18ID:3Bw4N9Ro
OCN モバイル ONE 128枚目

■公式ページ
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one.html

■前スレ
OCN モバイル ONE 127枚目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1567989053/

■過去スレ
OCN モバイル ONE 126枚目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1567250306/
OCN モバイル ONE 125枚目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1566357260/
OCN モバイル ONE 124枚目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1564746161/
2019/10/01(火) 00:20:05.93ID:c+70+Lvr
最低利用期間は6ヶ月のままなのかな?
12ヶ月になるとかない?
2019/10/01(火) 00:26:18.37ID:Q/894GSn
楽天goo simseller zenfone MAX PRO M1なんて在庫引っ張って来たのか
2019/10/01(火) 02:41:09.04ID:wq5mluCu
ここブラックになったら辛いで
2019/10/01(火) 03:37:48.66ID:E3SVGQwX
回線契約のみならブラックは無いのかな?
2019/10/01(火) 03:37:55.33ID:QRmO8i0d
たとえば?
2019/10/01(火) 04:08:15.55ID:Vn3mrnDr
別にここをMNPの弾にしなくてもいいやろ
2019/10/01(火) 07:38:51.08ID:KbTM2puH
さあ10月になったけど変化あった?
2019/10/01(火) 09:47:59.44ID:XQ0liXSk
OCNは何もしなくてもみるみる電池や高速容量が減る詐欺SIM
2019/10/01(火) 10:29:03.53ID:KNxS1d/Z
やはり、二万が限界みたいだな
しかも、MNP絡めてだから、想定通りかな
2019/10/01(火) 10:30:54.19ID:vey1rsRw
>>521
相性が有るんじゃないの?iPhoneとOCNの相性は悪いって聞くし。
2019/10/01(火) 10:42:10.44ID:PbunQmVn
即解してええ?(´・ω・`)
2019/10/01(火) 10:42:11.20ID:eh9pJ77J
>>523
速度は満足だけど、Androidも電池の減りは激しいよ
流石に高速容量が減るのは経験ないけど
2019/10/01(火) 11:00:50.62ID:38qjOL5K
>>524
OK さすがに総務省による改正電気通信事業法で解約違約金1,000円制限なのに
電気通信事業者が短期解約者を差別的扱いをしたら総務省の業務改善命令事案

7ヶ月利用
初期費用3,733+利用料10,678=14,311円

即解約
初期費用3,733+解約違約金1,100+利用料1,763=6,596円

差額
7ヶ月利用14,311−即解約6,596=7,715円

※全て消費税+ユニバ含む
2019/10/01(火) 11:09:40.09ID:c+70+Lvr
>>524
https://simseller.goo.ne.jp/ext/reference_price02.html
端末代払わなきゃ駄目みたい
2019/10/01(火) 11:09:41.45ID:38qjOL5K
>>526
解約違約金は不課税なので修正

>>524
OK さすがに総務省による改正電気通信事業法で解約違約金1,000円制限なのに
電気通信事業者が短期解約者を差別的扱いをしたら総務省の業務改善命令事案

7ヶ月利用
初期費用3,733+利用料10,678=14,311円

即解約
初期費用3,733+解約違約金1,000+利用料1,763=6,496円

差額
7ヶ月利用14,311−即解約6,496=7,615円

※全て消費税+ユニバ含む
2019/10/01(火) 11:10:03.13ID:fL03hpkY
今回のセール
https://store.shopping.yahoo.co.jp/goo-simseller/201910benkyo-09191440.html

前回のセール
https://store.shopping.yahoo.co.jp/goo-simseller/201909september-08211979.html

P30 liteを除いて4000円以上値上がりか
2019/10/01(火) 11:13:34.58ID:38qjOL5K
>>528
計算ミスったスマソ 再修正

>>524
OK さすがに総務省による改正電気通信事業法で解約違約金1,000円制限なのに
電気通信事業者が短期解約者を差別的扱いをしたら総務省の業務改善命令事案

7ヶ月利用
初期費用3,733+利用料10,578=14,311円

即解約
初期費用3,733+解約違約金1,000+利用料1,763=6,496円

差額
7ヶ月利用14,311−即解約6,496=7,815円

※全て消費税+ユニバ含む
2019/10/01(火) 11:15:34.87ID:fL03hpkY
>>527
それはクーリングオフ使った場合なのでは?
2019/10/01(火) 11:21:37.06ID:38qjOL5K
>>527
おいおい端末抱き合わせして解約違約金1,000円制限なのに
新たな解約違約金相当は悪質な電気通信事業違反
しかも下記の「初期契約解除」の定義の重要事項説明がない

※初期契約解除に伴う端末価格は、こちらに記載しております。
https://simseller.goo.ne.jp/ext/reference_price02.html

総務省へ電気通信事業違反事実を通報しておく
2019/10/01(火) 11:24:29.50ID:38qjOL5K
>>531
それだな しかし通常販売価格と相違しているからアウト
2019/10/01(火) 11:30:27.18ID:38qjOL5K
ASUS ZenFone Max Pro (M1) 本体 + OCN モバイル ONE スマホセット 音声契約必須
https://store.shopping.yahoo.co.jp/goo-simseller/zenfonemaxprom1-rs.html

通常販売価格 (税込)1 円 →初期契約解除に伴う端末価格21,560円(税抜)
2019/10/01(火) 11:37:38.44ID:J7iO6YKf
>>534
ASUS ZenFone Max Pro (M1) 本体 + OCN モバイル ONE スマホセット 音声契約必須
https://store.shopping.yahoo.co.jp/goo-simseller/zenfonemaxprom1-rs.html

通常販売価格 (税込)1 円 →初期契約解除に伴う端末価格21,560円(税込)
2019/10/01(火) 11:50:01.88ID:dIP7t+/x
10月以降もOCNは迷走してるな 大丈夫か?
2019/10/01(火) 11:56:16.89ID:rMpWHzFR
初期契約解除って契約月に解約という意味?
翌月ならかからんの?
2019/10/01(火) 11:57:03.24ID:/hc+Zs0/
>>536
端末セールないと誰も加入しなからな
ここまで遅いと一度契約したら、二度と契約しないだろうよ
UQやY!mobileとの差がありすぎる
2019/10/01(火) 11:59:08.29ID:TYvy1/wN
きのうまで800円だったnovalight3が6000円か。sim込みで2万ちょっとするから大してうまみないな
2019/10/01(火) 12:03:39.49ID:/t+Yputj
>>537
クーリングオフみたいに8日以内に申請し
契約がなかったことにする制度
2019/10/01(火) 12:27:25.44ID:EN6q6Yr2
7ヶ月利用で解約14,311円負担 即解約で6,496円負担
どちらにしてもOCNは大赤字垂れ流しで回線数はジリ貧で負のスパイラル

端末抱き合わせ販売 1 円(笑) 

ASUS ZenFone Max Pro (M1) 本体 + OCN モバイル ONE スマホセット 音声契約必須
https://store.shopping.yahoo.co.jp/goo-simseller/zenfonemaxprom1-rs.html

さすがに総務省による改正電気通信事業法で解約違約金1,000円制限なのに
電気通信事業者が短期解約者を差別的扱いをしたら総務省の業務改善命令事案

7ヶ月利用 初期費用3,733+利用料10,578=14,311円
即解約 初期費用3,733+解約違約金1,000+利用料1,763=6,496円
差額 7ヶ月利用14,311−即解約6,496=7,815円
※全て消費税+ユニバ含む
2019/10/01(火) 12:28:07.46ID:c+70+Lvr
9月までも販売ページに初期契約解除のリンクあったっけ?
解りにくいなあ
2019/10/01(火) 12:32:52.81ID:TUszn5yX
ワイモバからOCNに変更して役一年!
月料金、使い勝手に大満足してます。あとドコモ回線だから最強かな。これからもOCNさんを利用します。
2019/10/01(火) 12:48:36.74ID:4w7vKBd6
MVNOは1000円規制対象外だろ?順守するかどうかは自由意志
2019/10/01(火) 12:49:56.62ID:7QJ4zhks
初スマホということで格安用にクレカも作って↑の1円の購入してみました
光もOCNなので月200円引きにもなるのでおいしいかなと
ただ評判は良いのか悪いのかわからないので不安もありますが
最低限使えればいいかと、とくに通話がおかしくなければなんとかいけるかなと思い申請中
2019/10/01(火) 12:55:54.23ID:EN6q6Yr2
>>544
スレを1から読んで来いよ浦島太郎さん
2019/10/01(火) 12:56:32.18ID:fcsO2OMb
初期契約解除を利用したのに、
端末を返品しない場合に
定価で端末代金を払えという事でしょ。

初期契約解除を利用せず、即解すれば
定価の端末代金を払う必要が無い。

で、良いのかね。
2019/10/01(火) 13:09:56.94ID:/hc+Zs0/
>>543
そういうステマするから叩かれる
Y!mobileとOCNの速度の差って、使い比べれば子どもでも分かる
2019/10/01(火) 13:21:12.85ID:NNvSqiRT
どうせ自分用に買うならP30liteくらい行った方が良いのかなあ
2019/10/01(火) 13:23:10.70ID:daQBM099
昨日の夜mnp開通手続きして、マイページ見たらまだ処理中なんだけどこれって普通?
使えなくて困ってる
2019/10/01(火) 13:25:41.09ID:pIH6HhDk
IIJmioがやっている方式と同じか
縛り期間内に解約したなら端末代は正規の定価で払ってくれってヤツ
2019/10/01(火) 13:29:54.13ID:4w7vKBd6
mvnoの昼休み、通勤時間帯の遅さは酷いもんがあるが、ocnはmvnoの中でも酷い方法
553名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/10/01(火) 13:33:33.72ID:mjnaWaTz
即解即解喚いてるけどOCNモバイル使う人は解約しないでしょ。
即解気にしてるってスマホ購入目当ての転売ヤーかよ。
2019/10/01(火) 13:37:29.65ID:R4EVnlsD
OCNは低速ヘビー乞食と転売屋しかいないだろw
2019/10/01(火) 13:40:45.32ID:jL1Y4sXl
使ってみて初めて分かるOCNの良さ。
2019/10/01(火) 13:43:17.74ID:y8+1ex/9
転売目的じゃないから新senseとmaxproM3をのんびり待機
2019/10/01(火) 13:50:23.91ID:1+gNrnjz
OCNは繰り越ししてくれるから良いよね。ワイモバは繰り越し無かったし。
俺はこの先もOCN!
2019/10/01(火) 13:59:27.70ID:fhRWqYvc
OCN大丈夫か?

https://i.imgur.com/giZN0J5.jpg
https://i.imgur.com/ArU3vN3.jpg

6GBを繰越せば翌月は余裕の12GBスタートで低速とは無縁

980円 6GB 音声SIM(BIC SIM=IIJmoと同一) ※延長中
https://bicsim.com/assets/img/campaign/0902-MV.png

OCNは2倍以上 1,170円も高い2,150円 6GB 音声SIM
2019/10/01(火) 14:03:26.67ID:/hc+Zs0/
>>558
p30liteだけが頼りだろう
2019/10/01(火) 14:04:01.19ID:Zcv/l6e+
>>557
何のメリットがあるんだ?w
2019/10/01(火) 14:24:33.21ID:S1mCMvJG
>>558
1年限定って書いたら?
2019/10/01(火) 14:50:11.31ID:gEW+9VoL
志村のセール見たらデビットカード不可になってるな
2019/10/01(火) 14:52:50.90ID:gEW+9VoL
オプション付けて売るという作戦に絞ってきたな
あと即解はブラックいきやろうな
2019/10/01(火) 15:04:21.66ID:lBwJ1gdA
>>563

むしろ即解約大歓迎(笑)

https://www.rakuten.ne.jp/gold/goosimseller/reference_price.html
2019/10/01(火) 15:05:45.51ID:gEW+9VoL
すげえトラップやな読まないで買ってるやつ結構いるだろ

端末は別で発売してるからルールは志村がつけるぜ
2019/10/01(火) 15:06:46.54ID:gEW+9VoL
>>564
俺もちゃんと読んでなかったから今気づいたw
2019/10/01(火) 15:09:09.81ID:lBwJ1gdA
>>565
むしろ、こういうルールが無きゃ総務省から怒られそうだしな
2019/10/01(火) 15:18:19.93ID:TUszn5yX
ここOCNのスレなのに必死にネガキャンしてる人は何者なんだ?
569名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/10/01(火) 15:27:19.73ID:kScjcUzZ
>>568
ネットでしか相手にされない寂しい人なんだよ。前は皆スルーしてたけど最近は相手にしてあげてるから毎日書き込みに来てるみたいだね。
2019/10/01(火) 15:33:20.35ID:3GjYy3I6
ASUS ZenFone Max Pro (M1) 1円て安いじゃないの
半年課金されればいいだけ
俺なんか先月下旬に似たようなスペックのnova lite 3を家族で合わせて二台も買ったよ
ASUSのやつはピュアアンドロイドだし、バッテリ容量多いし、いいじゃないか
こんなセールやるなら待てばよかった
まあ、俺の場合はポイントサイト通したから三千円は返ってくるけどな
2019/10/01(火) 15:36:19.28ID:TUszn5yX
>>569
了解! もうスルーします
2019/10/01(火) 15:37:18.53ID:FKg5kIoF
結局9月最後のセールで購入が正解だったね
sense2やnovalite3なんて一万近く上がってるし
2019/10/01(火) 15:39:12.84ID:lBwJ1gdA
>>570
安いというか、月額320円引きの時にM2を買った方が良かったんじゃないかな
2019/10/01(火) 15:42:22.18ID:yr4+Ziqs
>>568
ワントンキンが他社のスレで暴れて敵作ってるから
2019/10/01(火) 15:47:31.34ID:FKg5kIoF
今さらp20liteなんか復活してて草
初期契約解除の本体価格は即解約でも違約金1000円になったから転売厨対策?
俺は回線ここだけだし7ヶ月後に解約するけど
576名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/10/01(火) 15:52:56.00ID:JgSbSljJ
>>558
どうすんのかねOCN
かだでさえ汎用性の高い3GBプラン他より高くしてるのに
577名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/10/01(火) 15:54:34.29ID:JgSbSljJ
>>564
これって9月以前に志村で買った人も適用?
2019/10/01(火) 15:57:47.48ID:TUFvAi2E
>>564
即解約とは無関係の「契約の無条件解除」なのにロリコン美瑛爺は頭悪過ぎ(笑)

初期契約解除に伴う端末価格=契約の無条件解除(キャンセル)
※端末返却が出来ない場合の負担額

総務省 初期契約解除制度
http://www.soumu.go.jp/main_content/000422692.pdf

初期契約解除制度と確認措置 - 国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/wko/pdf/wko-201903_05.pdf

期契約解除制度では、理由にかかわらず契約解除ができます。

一定の範囲の電気通信サービスの契約について、契約書面の受領日を
初日とする8日間が経過するまでは、電気通信事業者の合意なく
利用者の都合のみにより契約を解除できる制度です。

期契約解除制度によって契約の解除をした場合、契約解除までに利用した
サービスの利用料、契約解除までに行われた工事の費用、事務手数料は
契約に基づき支払う必要がありますが、それ以外の違約金等は契約に
定められていても支払う必要がありません。また、このうち工事費用と
事務手数料については、法令で定められた上限額までしか支払う必要がありません。
2019/10/01(火) 16:01:11.34ID:FKg5kIoF
>>558
これ事務手数料3300円はかかるよね?
2019/10/01(火) 16:04:03.41ID:TUFvAi2E
>>578
つまり即解しても端末代は1円 (笑) ドンドン即解OK

どちらにしてもOCNは大赤字垂れ流しで回線数はジリ貧で負のスパイラル

端末抱き合わせ販売 1 円(笑) 

ASUS ZenFone Max Pro (M1) 本体 + OCN モバイル ONE スマホセット 音声契約必須
https://store.shopping.yahoo.co.jp/goo-simseller/zenfonemaxprom1-rs.html

ブラック扱いの差別的扱いは電気通信事業法違反行為

総務省による改正電気通信事業法で解約違約金1,000円制限なのに
電気通信事業者が短期解約者を差別的扱いをしたら総務省の業務改善命令事案

7ヶ月利用で解約14,311円負担 即解約で6,496円負担

7ヶ月利用 初期費用3,733+利用料10,578=14,311円
即解約 初期費用3,733+解約違約金1,000+利用料1,763=6,496円
差額 7ヶ月利用14,311−即解約6,496=7,815円
※全て消費税+ユニバ含む
2019/10/01(火) 16:07:42.88ID:3GjYy3I6
IIJは一般向け用途
OCNはラジコなどの低速ダラダラ垂れ流した変態向け
住み分けができてる
どっちもNTT系の会社なんで罵り合いは底辺ユーザーだけ
2019/10/01(火) 16:16:27.72ID:jX+A0rpD
同価格帯のUQよりランチタイムが速くなってから速度の話はして欲しい
IIJと比べて速度張る馬鹿が居なくなるだけで平和なスレになる
2019/10/01(火) 16:19:23.26ID:DdBOY1z8
>>579
途中まで申し込んでみれば?
ちなみに店舗なら初期費用1円+ビックポイント3000円
さらにスマホを大幅値引きだから店舗がお得
2019/10/01(火) 16:21:20.21ID:OjiId4VM
今日はオプションWi-Fiつながらないな
詐欺OCNモバイル
585名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/10/01(火) 16:31:18.19ID:9CfXNfYs
9/29にmnp申し込みましたが何も連絡ありません
大丈夫ですかね?
2019/10/01(火) 16:34:08.20ID:ki20EhiU
ヤンデレ彼女かお前は黙って待っとけ
587名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/10/01(火) 17:16:29.76ID:50+FYvLJ
>>581
IIJは低速遅い高速も遅いので
付き合いが1GB2GBしかつかわない速度気にしない人向け

OCNは低速でばんばん音楽動画
高速でNetflixなどみる人向け
2019/10/01(火) 17:30:29.80ID:WCm9fCow
>>587
キチガイのロリコン美瑛爺は毎回低速の話しかない
低速でYouTubeをギラギラ視聴してるんだろうな
幼児がミニスカートで踊ってる動画(笑)

荒らしの寄生虫 幼児/児童ロリコン変態美瑛容疑者の実態
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1567989053/199-201,203-204

北海道美瑛町 幼児/児童ロリコン変態美瑛容疑者のYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCFJ5R5hnai4j8meSJPNWf4Q
https://i.imgur.com/ibPcJnR.png
https://i.imgur.com/7GlVtCI.png

・登録チャンネル はねまりチャンネルHane & Mari's World
皆さん、こんにちは、Hane&Mari'sWorldへようこそ!ファミリー系【Kids YouTuber】キッズユーチューバーです!
はねまりチャンネルにて、おもちゃ遊び(ままごと、ごっこ遊び)大好きな姉妹はねちゃんとまりちゃんの
楽しい動画をアップさせていただいております。
2019/10/01(火) 17:35:03.36ID:QRmO8i0d
昨日解約したのにまだ使えるっぽいな
調べたら
使ったら請求されるらしい
詐欺臭い…
590名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/10/01(火) 17:50:11.56ID:kScjcUzZ
>>589
アフィカスブログの受け売りでしょ。暫く使えるのは何処でもあるしタダで使えてラッキーみたいなアホなレス残す人もいるけど後日談見ないよね請求されたとか。まあ使わないのが無難なんだけど。
2019/10/01(火) 17:50:29.90ID:/hc+Zs0/
>>588
案件って知ってますか?
2019/10/01(火) 17:51:37.20ID:l43fBtLR
電話かけてみたら普通に着信できた
データ通信はできないっぽい
2019/10/01(火) 18:40:45.57ID:lv7hK/Hb
これZenFone Max Pro (M1)とZenFone Live (L1)ならZenFone Max Pro (M1)の方がいいよね?
再入荷する?
2019/10/01(火) 18:44:09.29ID:7QJ4zhks
スンマセン親や家族がソフバンなんでソフバンガラケー継続でスマホはデータSIM専用にしようかなって考えてて
1円のゼンフォン申し込んだけどキャンセルしたいんですが
違約金取られたりブラック的なものにはならないですよね
放置してたら勝手にキャンセルになるんで放置してていいですか?
2019/10/01(火) 19:44:16.12ID:ivZ3xK5n
さて初月無料で残り59.27GB
今月使い切る自信がない
2019/10/01(火) 19:52:55.91ID:/hc+Zs0/
相変わらず、乞食だらけ
2019/10/01(火) 20:05:41.95ID:t7Mh/y/q
呼んだ?
2019/10/01(火) 20:10:08.30ID:7QJ4zhks
自己解決しました
2019/10/01(火) 20:17:06.85ID:37S+C+dk
>>594
エスパー質問してんなよ。どの段階までの契約してるかによるわ
情報小出しで質問してんじゃねーはげ
2019/10/01(火) 21:29:10.97ID:JH1WQDe+
おいおい
10月1日改定で解約違約金1000円なんだが
OCNは10月1日以前の契約は8000円なんだけど
IIJは過去の契約もすべて1000円なんだけど…
2019/10/01(火) 21:33:12.78ID:qPWd3WoY
>>600
iijの違約金減額ってどこにあんの?
プレスリリースで否定されてるけど?
2019/10/01(火) 21:39:27.57ID:lBwJ1gdA
IIJmioは元々音声契約からデータ専用に変更しちゃえば違約金掛からない親切設計だったな
603名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/10/01(火) 21:39:31.94ID:Ai2dY8la
>>600
IIJmioの端末は最初から安くないから
実質○○円で毎月利用して金落としてくれたら差し引き毎月割のように値引く方式
だから1000円に出来る

志村はそんな面倒なことをせず
最初から全額がっつり値引きして安売りしてるから出来ない
604名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/10/01(火) 21:40:11.87ID:Ai2dY8la
>>602
それは最初の1回限り
2回目から塞がれた
2019/10/01(火) 22:19:14.48ID:RfXMwi5H
OCN今月から月々の料金変更せんのかなー?
2019/10/01(火) 22:23:53.38ID:CITNTAtH
>>605
無かったね
期待してたんだけど
2019/10/01(火) 22:34:55.16ID:fA1D05Mp
>>605
来月らしいわよ。
2019/10/01(火) 22:40:14.07ID:g95JLkue
>>607
なんの根拠もないデタラメなんだけどなw
609名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/10/01(火) 23:24:51.04ID:hqMLVwa8
iPhone SEに殺到してた奴らとかって自分で使う用だろ?
転売しても安いし
もうすぐiOS14くらいでアップデート対象外になりそうな機種よく買うよな
対象外になったら他の機種に変えるだけなのか?
2019/10/01(火) 23:57:25.74ID:Kc9t0S0P
>>343
キャリアに戻れよ糞古事記
2019/10/02(水) 00:43:39.35ID:ZVN0hQXc
>>92 割高に見えるって

クソ高い上に糞スペックで
明らかに高いわ!
2019/10/02(水) 00:44:47.19ID:ZVN0hQXc
>>99 韓国様に足向けて寝られない
糞ペリア使いワロタww
2019/10/02(水) 08:35:50.12ID:1lmmAfJn
今月はキャンペーンやらないのか
増税した今月はやりそうな気がする
2019/10/02(水) 08:54:50.73ID:FzBeDY9b
OCNは朝昼夕方が激重で使い物にならないのに低速最高連呼で誤魔化す
実に飼いならされた重症のマンセーステマ信者ばかりでまさに宗教法人OCN
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況