OCN モバイル ONE 128枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/23(月) 00:50:03.18ID:3Bw4N9Ro
OCN モバイル ONE 128枚目

■公式ページ
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one.html

■前スレ
OCN モバイル ONE 127枚目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1567989053/

■過去スレ
OCN モバイル ONE 126枚目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1567250306/
OCN モバイル ONE 125枚目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1566357260/
OCN モバイル ONE 124枚目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1564746161/
2019/09/26(木) 13:09:03.86ID:GR3u2b6Y
>>200
ブラックでも通るんだ
2019/09/26(木) 15:08:10.44ID:R1qvc8Y6
ブラックの意味w
2019/09/26(木) 15:23:20.64ID:NU7e4ECE
「コーヒー、ブラックで」
「お客様、いつものカフェオレじゃなくてよろしいんですか?」
2019/09/26(木) 15:50:23.53ID:pYlrcXKi
なんだかんだいって契約が複雑になるだけで同じような割引は続くんだろうな
安倍のせいで安くもならないのにめんどくさくなっただけだな
2019/09/26(木) 16:06:06.93ID:DOZh3rqi
>>198
地域じゃねーよ。帯域だよ
電波は拾えても回線の通り道を意図的に狭くして速度遅くしてくんだよ
2019/09/26(木) 16:14:15.38ID:UpaVy2Yy
>>204
OCNだけは、値段が変わらないので単純明快。

後は、途中で値段が変わってx年後で値段が安定するとか契約時のプランが複雑怪奇とか。
2019/09/26(木) 16:14:29.77ID:9XgMltEl
10月からの法改正って具体的に誰が得するのか疑問
MNP乞食の人は損だろうけど
一般の人には得する法改正って訳でもないと感じる
2019/09/26(木) 16:50:09.50ID:pYlrcXKi
>>207
一般人でも二年に一回位は端末変えるだろうし、機種変なんかよりMNPの方が間違いなく安いわけでさ
同じキャリアを継続利用云々ってのがいかにもボロボロのガラケー使ってるアホ政治家の発想だなと思う
2019/09/26(木) 17:05:50.78ID:G0Ytf9qC
機種変サポート特別価格で二年後なら最大5000ポイントってあるけど、こういうセール中にもう一回線増やした方が安く端末手に入るし、使えるパケットも増えるよね
210名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/09/26(木) 17:06:53.57ID:NU7e4ECE
マイページで2日前に登録完了してるのにまだ発送されんわ
どないなっとるんや?
土曜注文のP30
2019/09/26(木) 17:07:49.80ID:tGwKJo+D
格安SIM(MVNO)23社の通信速度比較 2019年9月版 通信速度を重視するならau回線が良い?
https://creatorclip.info/2019/09/mvno-speedtest-2019-09/
2019/09/26(木) 17:24:51.52ID:/tL3h5NZ
>>208
世界狭いねw
2019/09/26(木) 17:37:35.30ID:pYlrcXKi
>>212
お前の半径10メートルが全世界よりはマシかな(笑)
2019/09/26(木) 18:21:06.78ID:u7hg+Yw1
>>213
ごめん君の狭い世界が改めて裏付けられてしまったwww

移動系通信(携帯電話、PHS及びBWA。以下同じ。)の契約数は1億7,098万

年度ごとのMNP※の利用数は、
2008年度から2013年度まで増加していたが、2014年度には減少し、2016年度は468万
番号となっている。


http://www.soumu.go.jp/main_content/000553419.pdf
2019/09/26(木) 18:24:15.28ID:Vjqoa9pS
>>205
2019/09/26(木) 19:17:51.57ID:YPFv5htz
今日届いて初期設定完了したら9/22に非通知設定でSMS届いてた・・・
2019/09/26(木) 19:44:51.27ID:svof0ele
マイページ登録はgooポイント会員登録もしなくちゃいけないの?
2019/09/26(木) 20:15:36.19ID:YmUb+Jf6
gooポイントとgooIDがよくわからんな
今までocnの固定とそのocnでログインしてgooポイント付けてたのに
ocnモバイル申し込む時にgooID作らされocnのIDが二つになり
さらにモバイルのほうのIDにもgooポイント設定しろって
2019/09/26(木) 20:47:20.05ID:svof0ele
>>218
登録したけどクソシステムだな
2019/09/26(木) 21:37:30.50ID:hY0QG3yW
>>218
ホント複雑怪奇やなw
2019/09/26(木) 21:51:50.15ID:G0Ytf9qC
IDとかメールアドレスどれをいれていいか分からなくなりますね
2019/09/26(木) 23:30:20.07ID:TpoyUpKN
>>218
モバイル申し込み時にocn固定idでログインして契約する場合もocnのidが増えるの?
2019/09/26(木) 23:53:48.83ID:YmUb+Jf6
固定電話もNTT西のmyビリングとNTTファイナンスのwebビリング両方登録しなければいけないし
なんでこんなバラバラなんだ

>>222
そうだよ
2019/09/26(木) 23:57:58.31ID:QT5ZrD+a
KDDI、「携帯端末代半額」の広告停止へ

KDDI(au)は携帯端末代金を4年間の分割払いで実質半額にする販売プランの広告を停止する。
既にデジタル広告を停止しており、週内をめどに放映中のテレビCMも停止する方針を固めた。
総務省や消費者庁から「最大半額」などとうたう広告が消費者に誤解を与えかねないとの指摘を受け、販促内容を見直す。
2019/09/26(木) 23:59:14.13ID:QT5ZrD+a
ソフトバンクも端末半額広告停止 消費者庁の指摘で

ソフトバンクは26日、携帯端末代金を4年間の分割払いで実質半額にするとうたった販売プランの広告を停止する方針を固めた。
デジタル広告を26日に停止し、テレビCMは28日にも停止する。
総務省や消費者庁から「最大半額」などとうたう広告が消費者に誤解を与えかねないとの指摘を受け、見直しを決めた。
2019/09/27(金) 00:00:18.74ID:9t5JPeGH
>>224
中止まで談合三兄弟かよw
2019/09/27(金) 00:02:18.50ID:PCAEZ/JS
端末抱き合わせのまき餌まいてもシェアジリ貧なので
10月から端末抱き合わのまき餌禁止でシェア急降下
回線品質が最下位最低品質だから事態は深刻化

こういうことかな

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄

10月から抱き合わせ禁止だし
発表するのに残り期限 3日 しかないし…
総務省から怒られるし…
どうすんだよ…

by OCN担当者
2019/09/27(金) 00:11:16.93ID:UaA1O3/z
キャリアはもう端末売るなよ
国産スマホをことごとく潰していった元凶
2019/09/27(金) 00:52:55.52ID:v07UqFXW
これ貼るとキャリア擁護厨が必ず湧いてくる 日本は通信料が高過ぎ

イタリアはG7主要先進7か国(アメリカ、日本、ドイツ、イギリス、フランス、イタリア、カナダ)に入っている
安過ぎて都合が悪いので総務省の通信料比較国になぜかイタリアを除外する忖度行政(笑)

イタリアならキャリアなのに通話無制限+30GBが驚きの880円
しかも2年縛り無し 4割値下どころか9割以上の値下げが必要
イタリアにできるのになぜ日本はできない? 明らかに通信事業者の談合

高くて複雑な日本の携帯料金プラン イタリアならこんなに安い
2018年11月17日 15:00

イタリアの携帯料金は月7〜10ユーロ(約880〜約1,260円) ※2018年12月25日現在 1ユーロ=125.73円
https://www.excite.co.jp/news/article/E1542354478445/
https://imgc.eximg.jp/cv/resize?i=https%3A%2F%2Fs.eximg.jp%2Fexnews%2Ffeed%2FExcite%2Fbit%2F2018%2FE1542354478445_af32_2.jpg

上記はイタリアの代表的な4つのキャリアとその料金プランを表にしたもの。各社の最も安いプランを選んでみたが
通話時間やインターネットのギガ数(パケット)を見る限り、通常の使い方なら不満は出ないように感じる
日本のように通話とインターネットを別々に選択することはできず、「使った分だけ」従量課金されるプランもない
そのため、少し柔軟性に欠ける点は否定できない。ただ、そのぶんシンプルでわかりやすいとも言える

なにより特筆するべきはその料金だ。例えば表の一番上にあるティム(TIM)はイタリア最大手のキャリアで
日本で言うところのNTTドコモに相当する。田舎でもカバーしているエリアが広く、料金は他の会社と比較すると少し割高な傾向にある
それでも月々10ユーロ(1,260円)。国による物価の差はあれど、それでも相当安いと言っていいのではないだろうか

ちなみにここで紹介した料金プランは他社からの乗り換え(MNP)もしくは新規契約者のみ契約できるものもあるため、そのぶん優遇されているケースもある
ただ、イタリアでは日本のような2年縛りもなく、「・・・@docomo.ne.jp」といったキャリアメールもない
そのため乗り換えに対するハードルは低く、料金プランを変更するくらいの感覚でキャリアを変えられる
こういった選択の自由さも魅力のひとつと言えるだろう
2019/09/27(金) 00:54:50.64ID:v07UqFXW
>>229
なにより特筆するべきはその料金だ。例えば表の一番上にあるティム(TIM)はイタリア最大手のキャリアで
日本で言うところのNTTドコモに相当する。田舎でもカバーしているエリアが広く、料金は他の会社と比較すると少し割高な傾向にある
それでも月々10ユーロ(1,260円)。国による物価の差はあれど、それでも相当安いと言っていいのではないだろうか
231名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/09/27(金) 01:20:39.97ID:6rG7qiO4
>>229
設備投資額が比べものにならないほど日本より安い所と比べても話にもならん。
2019/09/27(金) 01:37:20.29ID:yDd1BUrI
ほら湧いてきた 都合の悪いキャリア擁護厨w
2019/09/27(金) 02:01:25.98ID:A3XkYEXS
イタリア馬鹿は原作者だったのかよ。
リアルで精神病患者ではないか?
2019/09/27(金) 09:10:10.73ID:RgXIAof3
条件的にはsense2なんだけどMNPの割引が勿体ないなぁ
なんか割引分他に活用出来ないのかね
2019/09/27(金) 09:29:40.02ID:BtbA95oQ
sense2でいいの?
3出るよ?
PLUSは中々よさげ
2019/09/27(金) 10:41:47.24ID:9FwUW3VL
10月から端末代どうなるんだろう
2019/09/27(金) 11:58:46.53ID:JUDzj4uN
>>233
この荒らしはほんまもんやね
2019/09/27(金) 12:01:26.26ID:BI6R6NOl
今月もオール低速で1.5GB切りそうだ
早く低速500kに月1GBプラン出してこい
2019/09/27(金) 12:16:02.84ID:o46an9PK
低速だけじゃまともにネットサーフィンできないような気が...
2019/09/27(金) 13:45:14.72ID:CeB/0rpd
来月まであと4日だけどなんで音沙汰ないのここ?
2019/09/27(金) 13:49:46.74ID:tK4yyHkI
ここは他社と違って複数年縛り自動更新をしてなかったからね
変える必要ないってことかな
2019/09/27(金) 14:40:45.68ID:+KW7eIMu
>>119
Xperia AceのSIMフリー版が登場、魅力的?
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/readers/odaibeya/1209557.html

興味なし 55% ワロタ
2019/09/27(金) 15:20:54.87ID:8nTa5eU/
>>242
コスパ悪いのもあるけどデザインが古臭いよね
2019/09/27(金) 15:21:18.72ID:tK4yyHkI
落ち着いて記事をよく読めよw
2019/09/27(金) 15:42:50.15ID:HVqhyfJ+
>>242
誰にも相手にされてなくてカワイソ 自演バレバレでまじウケるwww
2019/09/27(金) 16:28:16.05ID:Ao8MfOic
>>242
Aceなら興味なし80とかいくだろ
馬鹿か?
2019/09/27(金) 18:43:13.46ID:RoQAJvGX
バッテリー消費倍速いつ治るの?
2019/09/27(金) 18:45:25.14ID:jDSlH1md
ここってOCNとソニーの日本企業を意図的に叩いてる精神異常者みたいなのがいるね(笑)
2019/09/27(金) 18:49:04.98ID:K75g0f+v
>>247
ちょっと消費は多いかもしれんが倍は言い過ぎ
2019/09/27(金) 19:26:28.58ID:AGe4J11n
>>248
NURO(旧so-net)叩きは見掛けないけどね
2019/09/27(金) 19:59:05.50ID:aTbEOT+D
バッテリー消費激しすぎだろ
OCNは低速だけは優秀なのは認めるけど
2019/09/27(金) 20:22:59.59ID:ZXj/xSjw
>>135
抱き合わせ端末値引きは縛りなしじゃないと適用できなかったような気がするが
1000でも違約金かけたらできるのか??
2019/09/27(金) 20:24:26.08ID:BI6R6NOl
解約金値下げ発表もまだか
この会社ヤバいな本気で
2019/09/27(金) 20:37:43.70ID:HTSgSUKS
https://www.ntt.com/about-us/information/info_20190927.html
2019/09/27(金) 20:38:57.15ID:BI6R6NOl
で、新プランは?
2019/09/27(金) 20:50:25.75ID:C5Ymw69+
>>253
ごめんなさいは?
2019/09/27(金) 20:51:54.52ID:BI6R6NOl
新プランがきてからな
258名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/09/27(金) 20:52:27.35ID:L4p+tkgL
110MBコースだけど繰越したら230MBになるの何故か知ってる人おる?
2019/09/27(金) 20:53:17.94ID:wYDlJCkh
ひっそりと解約違約金1000円だけかよ
だったらさっさと告知しろよ

結局、新プランも値下げもなにもなし
2019/09/27(金) 21:49:23.53ID:gLqdLYI6
やる気なさすぎワロタ
2019/09/27(金) 21:51:21.37ID:aTbEOT+D
>>259
>>260
今後も、NTT Comは、お客さまへの一層のサービス向上に取り組んでまいりますので、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
2019/09/27(金) 21:53:02.27ID:AGe4J11n
>>259
0930(月)じゃなかっただけましと思うべきやね。
2019/09/27(金) 21:53:30.99ID:5Y4RN/lI
今、半年縛り中の人も来月からは1000円で解約できるってこと?
2019/09/27(金) 21:57:23.33ID:sy2rdTBu
※1: 2019年9月30日(月)までに本人確認資料の確認が完了したお客さまは、変更前の内容が適用されます。
2019/09/27(金) 22:00:47.58ID:AGe4J11n
>>263-264
そりゃそうやわね。でないと志村セールで買って10月に千円で解約出来てしまう。
2019/09/27(金) 22:04:01.58ID:AGe4J11n
b-mobileの最低利用期間と解除料が廃止へ、10月1日から
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1209740.html

此処は廃止せずに半年は据え置きで法定上限の千円取ると。
2019/09/27(金) 22:17:35.34ID:Y7/efqX4
>>259
新プランは11月って書いてあったよ、スレに。
2019/09/27(金) 22:23:00.21ID:MEdsS+E9
>>267
バカなのかw
2019/09/27(金) 22:43:51.04ID:MlCKEitg
OCN 10月1日以降に成立した契約の解約違約金を1,000円へ
https://www.ntt.com/about-us/information/info_20190927.html
https://i.imgur.com/OLL5oPc.jpg

9月30日までに成立した契約の解約違約金は8,000円のまま

結局、新プランも値下げもなにもなし やる気なさすぎワロタ
ひっそりと解約違約金1,000円だけかよ だったらさっさと告知しろよ
端末安売りと低速無制限があるから、他のMVNOより比較的高い料金設定で
何とか他のMVNOと戦えてるわけで、端末安売りがなくなると戦えなくなる
新しい料金プランを出さないと商売やるうえでやっていけないね
2019/09/27(金) 22:48:43.09ID:jIFoYAy4
OCNは契約者が多いから勘違いした結構な数の輩が揉め事を起こす
今月契約組はそういう先行者に期待する他ない
揉めたら、おそらく既存の契約者も違約金1000円に変更するだろうよ
まあ、期待しとけ
2019/09/27(金) 22:51:54.99ID:9t5JPeGH
半年縛りでええから
2回線目も通過してくれ
2019/09/27(金) 23:16:40.81ID:+FzA2IF2
b-mobile 契約日に関係なく10月1日以降の解約はすべて解約違約金ゼロへ
https://www.bmobile.ne.jp/info/info_cancelfee20190927.html

OCNとは偉い違い 実に潔い
2019/09/27(金) 23:21:53.37ID:+FzA2IF2
>>272
https://i.imgur.com/H0EvN1Z.jpg
2019/09/27(金) 23:25:57.09ID:CQ/Ug0Q8
ちょっと質問です
昨日から使い始めて9月の30GB繰り越せば10月に60GB
11月は3GBコースに変更して3GB繰越で6GBで合ってますか
2019/09/27(金) 23:27:36.29ID:wtITW1mt
>>272
そこって解約を考慮する必要があるくらい酷いのか
OCNだと解約なんて考えたこともないよ
2019/09/28(土) 00:04:57.35ID:PoQsUT6y
OCN狂信者は「井の中の蛙大海を知らず」(笑)

取り柄の無いOCN
 
※共通 繰越+速度切替+低速無制限
※共通 契約条件10月1日契約から適用

2019年9月27日(金)ランチタイム
格安SIM自動計測サイト

0.09Mbps PING 941ミリ秒
3GB 音声 1,800円 OCN
低速200kbps+半年縛り+解約金1,000円
https://kakuyasu-sim.jp/speed/ocn-mobile-one?d=2019-09-27
https://i.imgur.com/gc4zD24.jpg
https://i.imgur.com/ftuUa5u.jpg

17.14Mbps PING 77ミリ秒
3GB 音声 1980円 UQ mobile
低速300kbps+縛りなし+解約金ゼロ
https://kakuyasu-sim.jp/speed/uq-mobile?d=2019-09-27
https://i.imgur.com/Lw0TSu3.jpg
https://i.imgur.com/cgQVeEg.jpg
2019/09/28(土) 00:28:50.37ID:5RQXMGC/
アンチは必ずUQは対応端末ガー連呼
相当の浦島太郎 現在は多数対応

UQ mobile 動作確認端末一覧
https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sim/devices/

ご利用いただける動作確認済みの端末を掲載しています。
2019/09/28(土) 00:59:23.27ID:N4lBqoPx
今日端末きたけど、お申し込み内容のご案内が来てない
別々に届くんかな?
2019/09/28(土) 01:16:15.99ID:A4A1s236
>>278
webで確認するんだが PDFダウンロードしなかったのか?
2019/09/28(土) 01:19:31.77ID:HZzmYniG
>>270
契約者じゃなくて乞食契約者が多いの間違えだろ
2019/09/28(土) 02:34:04.20ID:N4lBqoPx
>>279
あったわwありがとう
2019/09/28(土) 03:13:31.11ID:855qPkGq
今ってスマホとSIM一緒に届いて以降手紙とか来なくなったの?
283名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/09/28(土) 04:03:32.11ID:KkQp5KS9
手紙ww
2019/09/28(土) 06:55:48.69ID:HZzmYniG
mate 20 proが売ってるね
2019/09/28(土) 07:18:59.21ID:9EUKUqNl
もう日本にはOCNさえあれは他の携帯会社は要らないよね!

携帯会社の絶対王者→OCN
2019/09/28(土) 07:26:36.73ID:HZzmYniG
>>285
遅すぎるけどね
2019/09/28(土) 09:03:06.81ID:+7+fJpCO
auショップでiPhone11半額、半額!
と大きなのぼり旗を必死に振ってたが
始まる前から終了w

どう計算しても半額にならない(笑)

「最大半額」、実際は
https://i.imgur.com/QjmuCjG.jpg
2019/09/28(土) 09:21:44.98ID:8Nzavz/B
>>276
PING 941ミリ秒じゃなくて PING 1763ミリ秒だな
PINGが2秒近いってこだまかよw

0.09Mbps PING 1763ミリ秒
3GB 音声 1,800円 OCN
低速200kbps+半年縛り+解約金1,000円
2019/09/28(土) 09:21:46.82ID:8XOO15an
ソフトバンクもauも宣伝変えるって言ってたな
ソフバは中身は変えないらしいけど
そういう点から見ても、今までより厳しいな
もう、いっそのこと保険込みで、リースってのを前面に出せば良いのに
そうすりゃ、念願の囲い込みにもなるし
金無い人や移り気な連中なら、月2千ぐらいなら端末代金払うだろ
2019/09/28(土) 09:28:41.82ID:DN3kDHjt
>>289
だから端末抱き合わせは終了したんだよ
世界でこんな売り方してるのは日本だけ
そもそも回線料がバカ高いのが大問題
MNOは土管屋に徹すれば良いだけ
2019/09/28(土) 09:40:56.92ID:8IMIP64V
>>276
https://mobile.twitter.com/kakuyasu_sim_jp
格安SIM管理人のTwitter

・UQ mobileよいしょばかり
・UQ vs楽天モバイルで楽天下げ
※楽天は1Mbps使い放題には触れず、UQの3GB6GBなんてUQ自慢?の1080p再生してたらすぐになくなる
・LINEモバイル禿あげ 赤字で帯域買ってる!
・IIJmio eSIM宣伝 2ツィート
・DMMmobile手数料無料宣伝 当サイト特別キャンペ宣伝
・Y!mobileも良いですよ!宣伝
・IIJmio iPhone中古宣伝 ※OCNも中古iPhone扱ってますが一度として記事にせず
・IIJmio eSIM宣伝
・IIJmio キャンペ更新
・UQ mobile宣伝2ツィート
・IIJmio増量キャンペの記事
・LINEモバイルの行政指導のフォロー

これほど偏ったツィートしてて公正な速度比較なんか全くやってねーだろーなw そもそも金ねーだのいつもボヤいてるから回線契約してることさえ怪しいレベル
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/28(土) 09:43:25.97ID:8IMIP64V
kakuyasu-simを一言で例えるならこれ
http://imgur.com/8tz4RRT.jpg

本気で信じてるなら、
韓流だのマスゴミ情報信じて
韓流タレントの糞高いグッズやレストランや韓国めぐりしてる肥満デフババアと同じになるよw
2019/09/28(土) 10:08:59.46ID:ulH/L6Cq
>>291
>>292
焼き直しのコピペと画像使いまわしで工作活動に勤しむ美瑛さん

朝から火照り発狂していつものアンチ ワンパターンのコピペ連投

どう探してもOCNが速いと言う比較サイトが1件もないんだよなぁ
都合が悪いから比較サイトは全てインチキと言うことにしたいんだ

1件でも良いからOCNが速いと言う比較サイトを貼ってくれるかな
2019/09/28(土) 11:04:38.74ID:54F1pPge
ocnは遅すぎんだよ。wifi使う時に誤作動防止のために低速制限かけてるけど
この低速で普通のネットニュースサイト見ようとしたら表示し終わるのに3分とかかかってあまりの遅さにびびった記憶あるわ
※よく使われる時間帯の制限時間の話 比較対象で同時計測 楽天モバの低速は1分ちょい
2019/09/28(土) 11:13:13.68ID:sswIerYb
>>294
ガラケーで見てるのか?
2019/09/28(土) 11:15:36.64ID:+4V09AeI
>>293
そういうサイトは高速での比較が基本だからな
普段はOCNの低速が快適過ぎてそれで満足
混雑時も安定して250kbps以上出るから動画以外だとどの時間帯でも特にストレスがない
2019/09/28(土) 11:33:16.60ID:dMC59tT8
>>294
あれほど遅いと警告したのに…
2019/09/28(土) 12:56:53.82ID:A4A1s236
よっし今回も2回線通ったぞ
次回は端末値引きもないし実質0円はもう無理だろうから他探そう
2019/09/28(土) 13:12:18.57ID:d+2L5V0L
>>296
まあ遅いけど代表的他社MVNOの4倍以上は常に出ているからね
これで不満ならMVNO向いてないと思うよ
UQかY!mobileかキャリアに行くしかないねw

2019/09/28 13時04分

OCN 高速7.2Mbps
https://dotup.org/uploda/dotup.org1955745.mp4

IIJmio 1.7Mbps
しかもパケロスパケ詰まり発生して測定ストップしたのでやり直し
https://dotup.org/uploda/dotup.org1955746.mp4
2019/09/28(土) 13:17:14.35ID:54F1pPge
たった今計った所だと低速ocnは低速楽天の1/2〜1/3くらいの速度しかでてないな
高速だとどっちも変わらんくらい イオンモバイルと楽天はあんまりかわらんな 低速楽天が一番早いって結果になったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況